[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
対大阪桐蔭戦【11/07/28】
1
:
鷹の台
:2011/07/26(火) 14:45:29
南港中央球場にて 午前9時試合開始
試合情報および応援コメントはこちらにお願いします。
2
:
鷹の台
:2011/07/27(水) 17:02:20
明日は早朝からの試合となりますが
現地の皆様、試合速報・情報等の書込みをよろしくお願いします。
全国の創価ファンが注目するこの一戦、
結果を恐れずに強豪相手に堂々たる戦いで挑んでください。
3
:
河内森
:2011/07/27(水) 21:04:58
鷹の台さんご無沙汰しております
わたしが速報するとほんまにあきません
皆さんご存じのことと思います
m(_ _)m
明日も若い力で爆発してくださいね
静かに明日の大勝利を祈ります
頑張れ関西創価V
4
:
枚方公園
:2011/07/28(木) 06:53:39
大阪の朝は曇り空。
これまでの鍛練の成果をこの一試合にぶつけて下さい。
怖づることなかれ。
頑張れ関西創価。
5
:
が
:2011/07/28(木) 09:28:34
ネットより
関西創価0-3桐蔭 1裏
内野フライ落球&内野ゴロ1塁へ悪送球で3点
らしいです。
6
:
ケラ
:2011/07/28(木) 10:45:29
7回終了
関西創価0−6大阪桐蔭
旧友が逐一メールしてくれてるんですけど、守備が破綻しちゃってますね(T_T)
7
:
ケラ
:2011/07/28(木) 11:02:25
試合終了
関西創価0−6大阪桐蔭
残念です(´・ω・`)ショボーン
8
:
スピカ
:2011/07/28(木) 12:18:39
選手の皆さんお疲れ様でした。
大阪桐蔭の壁はまだまだ厚そうですが1.2年生に頑張ってもらいましょう!
9
:
伸一
:2011/07/28(木) 16:58:49
ご苦労様でした。二年半頑張ったことは、必ず意味があります。
南港球場に駆け付けた時点で、もう3点の失点を知りました。
チョット厳しい事を書きますと、大阪桐蔭とは、攻守ともに
残念ながらかなりの差が存在しています。
打撃は、ヒットらしいヒットはほとんど無く押し込まれていました。
力不足。守備は、投手力、デフェンスともにこれより上に行く為には
鍛えなければと感じました。1、2年生はすぐに秋の大会です。
この夏、鍛えの夏となることを期待します。
10
:
鷹の台
:2011/07/28(木) 21:32:57
また、次頑張りましょう。
関西校はこの数年、確実にチーム力は上がっているのではないでしょうか。
ただライバル校は東京も大阪もとてつもなく強い。誰が見ても甲子園に出れば優勝候補です。
甲子園出場だけではなく、日本一をめざして頑張ってください。
心から応援しております。
11
:
枚方公園
:2011/07/28(木) 21:51:07
全国制覇クラスの大阪桐蔭ですから、そう簡単には得点すら与えてくれませんねぇ…
戦ってわかった実力差をいかに縮めるか。個々の力と組織の力。
秋からの新チームに期待を込めてこれからも応援します。
選手のみなさん三年生のみなさん、お疲れさまでした。
12
:
かーたん
:2011/07/28(木) 23:34:06
創価野球を応援支援されている
全ての皆様、お疲れさまです。
毎年毎大会に甲子園切符をかけて挑戦すること自体、
鷹の台様仰ってる通り
日本一の挑戦をしているんだなあと改めて 私も観ています。
選手は本当に素晴らしい経験を積んでおられますし、代々積み重なってますよねえ。
私も毎大会、学園ユニフォームが甲子園で
暴れまわってる姿を
見たいという勝手な
望み を抱いております。
また選手の笑顔を、
ハツラツPLAYを、
楽しみにしてます!
創立者にお応えしよう
みんなで元気に最高の野球の金の思い出を
つくろう
そう取り組む監督・選手・関係者方々の
陰の支えに、これからも成って行こう!
と今日改めて思いました。
大阪大会8強 → 4強は
どこのチームが成るのか?
大阪大会の頂点は
どこのチームが成るのか?
そして甲子園で大阪代表として、どんな勝利をするのか?
みんなで、じっくり視て行こうじゃないですか。
次の勝利の因を重ねて行きましょう−
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板