したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最強!!】オレ理論【ホント?】

197シャイン:2004/12/02(木) 08:49
マルボロさんへ

>「ですから、私は該当していないと確信します」
私にはそうは言えない。
その他の事柄(チャットでの一斉落ちや稼動連絡等)に関しても一部該当有りだし、
申し訳なく思っています。
また、「ここ一月以内に参加した人」以外のメンバーに該当するし、
自分がマルさんの言う「ここにいるヘタレ」の一人でもあると思えたので。

>「じゃーそれ貴方でしょ」
私にはこれも言えない。
おそらく、マルさんより後から来た人間は何らかの形でいろいろお世話にもなっており、
スレを立ててここを支えてきた大先輩に対して新米がそんなレスは書けないでしょう。
特にパチやスレに関わることについては。

そういう意味では、ただ一つパチではなく単なる年長者として私が言えること。

RNDさんに対する呼び捨てや貴様呼ばわりは、どんな理由があるにせよ見るに耐えない。
恩義ある方なら、それこそ最低限の礼儀は必要かと。

RNDさんは、マルさんの怒りを受け止めるキャパも、言葉づかいを見過ごすキャパも
お持ちでしょう。それほどまでの言動に至った気持ちも察してくれるでしょう。
だからこそ、絶対にダメです。
それに甘えたら、親に駄々こねる子供と同じです。相手は他人で、ある意味師匠でしょ。
RNDさんに対してまでも、こんな言葉づかいが出るほど気に入らないのだ、
というような手法は、分からない事はないけれどNGです。

皆さんが無関心かどうかはわかりませんが、無関心ではくても、それに対しての
コメントはしない人や、できない人が少なからずいるのではないかと思う。
そのあたりも、アプローチの仕方が影響してる可能性があるかもしれません。
臨戦態勢に面と向うことはせず、引いてしまう人もいるかもしれません。

私自身、苦言めいたことを書いた部分では、自分自身がそれを書くことに
とても厭な思いをしています。(書いたことを後で後悔しそうな感じ)
書いた内容に怒りや昂ぶりの感情が伴わないだけに、またいらぬことを書いている
かなぁという思いに苛まれています。
できれば、私としてはこの件についてはこのメッセージを最後にしたいと思います。
黙ってスレを去るのがいちばんよいかと真剣に思うくらい、自分の中には波紋が
ありました。
どうでもよいと思う人ばかりではなく、それぞれが何かを感じ取っていると思います。
参加したばかりのmayumiさんですら、あのように気を使っておられるのですから。
スレで表に出でこなくても無関心とは限らないでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板