したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最強!!】オレ理論【ホント?】

1RND★:2004/07/04(日) 03:23
意見の対立などで議論が長くなる場合、
オレ理論の検証、意見交換などはこちらに誘導願います。

【Rules】
●単なる中傷は禁止(依頼があれば削除)
●熱い議論はアリアリ
●荒れるのでハンドルネーム必須(捨てハンOK)
●荒らしは放置

175KATSU:2004/08/11(水) 11:44
>>174
>それはホールの意図しない誤差なんでしょうか?

割り込みスマソ。釘叩く側(過去)としての意見を。
その通りです。均一調整を心掛けていても、誤差は毎日現われます。
ヘソと寄りのバランスしかり、全台(一シマでも)全く同じ回転数には出来ません。
一日トータルで『ほぼ』同じには出来ますが・・・もちろんその努力はしますよ。

釘は、データを見て叩きますが、データが間違っている場合も多々あります。
例えばアウトBOX(打込み玉を数える機械が付いている)に入る玉がごく少量
漏れているとか、大当り中に玉が詰まって終了後に出てくるとか。そんな事でも
正確な回転数を把握出来なくなります。よってバラつきが出るのは当然ですね。

極論ですが、数日間同じ台で1日中ゴム打ち(わざと回らないうち方)をしてみるとします。
均一調整を心掛けているお店なら、釘は開くと思いますよ。すぐバレますが・・・。

あと、今回の話題には関係無いですが
私の認識では高交換率の店の方がより利益率は薄いです。
全部の店に当てはまるかどうかはわかりませんが・・・。
コレ(換金率に対しての利益率)を無視して「等価では勝てない」と主張するのは
どうかな、と思ってました。今更ながらw

176RND:2004/08/11(水) 12:59
>>175
興味あるのはKATSUさんがボッタ釘師だったかどうか w

>>174
うーん、回らない台を選んで打たないので難しいですが …
台数とか、ホルコン精度とか、釘師の腕とか、営業方針、導入日数 …
いろいろ関係するし。
どんな均一に見えても5〜7回転以上差が出ないことは無いと思います。
ザックリ一般論で感覚ですけどね。

▼回転率による収支の変化
ベース25回転   14268円 
ベース25.8回転  16341円
ベース26.6回転  18289円
ベース27.4回転  20123円

2.38円2.4回転の差でもこのくらいの差が出ますから、
それを無視することがどの程度危険かは何んとなく想像がつきますよね。

177名前はあるけど匿名さん:2004/08/11(水) 13:16
割り込みの割り込みですが...。
実際、打ち手の技量による差はかなり大きいですよね。
千円あたり数回転ある台がほとんどで、機種にもよっては5回転以上あるものもあります。
時短確変中の電チュー狙いとか、ラウンド間の打ち出し止めとか、チョロ打ち強め打ちワープ狙い、
ステージでの止め打ちとか、とにかく同じ台でも差のつく要因は多数ありますからね。
スロットで言うDDTやリプレイ外しをするしないの差みたいなものですよね、同じ高設定台でも。
逆に言えばこの辺で「食えない台でも日当を出せる」のが本当のプロだと思います。
あとは同じ回転率でも、これも技量によって回転数(稼動)には大きな差が出ます。
せっかく良く回る台なのに安心してなのか、席立ってばっかりの人とかいますよね。
釘を見れるタイプの人はこの辺の知識、技術と気合の入り方が違う人が多いので、
ベースの差以上に差玉の差が出る傾向がありますね。
ウチはLN制の店ですが、もちろん持ち玉にするための努力と工夫も、全然違いますね。

178名前はあるけど匿名さん:2004/08/11(水) 13:25
自己レス
>機種にもよっては5回転以上あるものもあります。
もちろん、同じ台でのことです。
あくまで技量の差の話です。

こちらのルールの隙をつくタイプの人もいますが、それらは開店プロやイベントプロ
などと同じで、あまりいい印象は持ちませんので、たまには狙ってストック消したり
いつも座る台のTYを微妙に削ったりはします。こちらも人間なので。
でも完全に正攻法で、技術と知識で勝負してくるプロにはこちらもある種の敬意を払いますよ。
そんな人はマナーや態度も良いですし、「見せ台を作るのがプロの仕事のひとつ」
と言う事もわかってくれてますから。

179RND:2004/08/11(水) 13:33
>>177
>機種にもよって
その記述も漏れてましたね。
確変終わって満足の一息。チョット回して出玉眺めて満足で一息。
そんなん多いです。
究極は"スキップしない"とか"保3止"めしない...でしょうか。

>「食えない台でも日当を出せる」のが本当のプロだと思います。
コレは台のレベルの問題ですね。常に本気で向かい合ってればどの店でも
食えるってことではないですし、ギリギリなら移動とかで補いますよね。
常に+αで打っているという意味ではその通りですね。

>ベースの差以上に差玉の差が出る傾向がありますね。
これは面白い意見です。確かにそうかも。
良い台は上手い人が...ってのは当たり前といえば当たり前だし。

180RND:2004/08/11(水) 13:38
>>178
ああ、通りで。
現場の方でしたか w。 貴重なご意見どうもです。

面白いことに色々引っくるめて、結局メインとして残るのは
人間対人間のアナログ勝負なんですよねぇ。

自分のTY削らないでください w

181RND:2004/08/11(水) 14:15
追記

関係の無いの人間からしたらバカバカしい話かも知れませんが、プロでも技
術力の高い釘師...というより調整には敬意を払います。大胆にメリハリつけ
『大ざっぱ?』と思わせておいて、その後のシメで緻密にやられると『大
ざっぱに見せかけて実はプロフェッショナル?』なんて思ったりします。技
術力に裏付けられた見せかけの穴....尊敬しますね。

開いたヘソ、取った次の日にそれだけを1ミリ近くもシメる単純な意志表
示。『つまんねー釘師!』なんて思ったりします。TYで削られる、とにか
く全体の微マイナスで殺される、微妙な風車上や道の全体シフト(面倒です
けど w)、右を殺される、寄りの三角の微妙なバランスの変化で取る....
なーんてやられると『お?』と思います。

ですが、ネカセなんかで変えられると(希ですが)『ズル!!』なんて思った
りします w。そんなの考慮しなくても営業は問題ないんですけどね。職人
魂のぶつかり合いは参加してて楽しいですね。

182KATSU:2004/08/11(水) 18:00
>>176
>ボッタ釘師だったかどうか w
ボッタでした!!「もう締めるトコネーヨ!」ってくらい・・・。
これ以上は締めたくない、って限界がありました。
ヘソ平行以下とか。パッと見で打つ気が失せる調整は嫌。
しかし、ノルマがキツくて、どうにも・・・。きっと下手なんですわ。

私の師匠の言葉。「開ける時は大胆に、締める時は繊細に」
コレ、いいでしょw

1831332:2004/08/12(木) 04:03
釘師経験者、ホール関係者、現役S級プロ、皆さん貴重な意見おおきにです。

皆さんの回答、総合するとそもそも一律調整など実質存在しない様ですね。
RNDさんにお聞きしたのは一律調整に実際存在する誤差の範囲、それが
5〜7回転。これだけでも私の想像の範囲を大きく超えてました。
これに+打ち手の技術介入が多い台で5回転、(勿論LN制故のこの効果ですよね?)
およそ10回転の差が出るとなると、もはやメリハリ調整などその存在価値があるのか
疑問ですね。

184RND:2004/08/12(木) 05:03
>>182
>開ける時は大胆に、締める時は繊細に
そうしてくれないと困るし w。どうせならそういった繊細なシメに騙され
て死にたいですね。正に>>181で言ったググッとくる調整かと w

当然マークされたことはありまして、狙ってシメられたことも当然ありま
す。朝一番で据え取りの状況を釘をいじる人間が見に来たりしてますし、意
識した視線なのでバレバレだったり。シメられてその台は取りませんよね。
いじらずに移動です。そんなときの釘師の苦笑いは結構好きです。『見切っ
た』という優越感ではなく、そんなところで対話してるところですね。

>>183
>もはやメリハリ調整などその存在価値があるのか疑問ですね。
それがあるんですよ w。私の近所も突発的にやります。30以上台を用意し
ます。分かりやすく極端に、例えばスロ北斗。設定6入れると9万の期待値
(記憶)。それでも入れます。打ち手にしたら理由が無いと考えるのが普通
ですよね。<当たり前かも w

それは打ち手と設定側の考え方のギャップじゃないでしょうか?知り合いの
店長は『ギャンブル好きな客は100万勝たせれば200万突っ込む』とか豪語
していた記憶があります。本文で書きましたが元々ギャンブル好きは良い印
象を引きずります。同じ考えで行くと新装も全くアケる意味がありません
が、実際そうではないですよね。

>5〜7回転
本当はもっと差があると言いたいのですが控えめですね、これでも。凄いテ
クニックの均一調整師がどこかにいるかも知れませんので w

1851332:2004/08/12(木) 06:56
RNDさん、
>突発的に・・
とありますがその店は普段もメリハリ調整なんですよね?それがさらに極端になる・・
ということですか?
一律調整とメリハリ調整があるなら、一律→最大10回転の差。ならメリハリではどれ程の差がでますか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板