したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最強!!】オレ理論【ホント?】

164RND:2004/08/04(水) 17:44
ほとぼりが冷めたということで(元々、荒らしだがそのへんの理論の誤解は
解いておくべきだと思うので)....

全否定するわけでは無いので知る事実をそのまま書くが、大阪地域は確かに
その他の地域よりもペアの活用機会が多いと推測される。理由は低換金率に
加え厳しいLNが多いから。前者は換金差の大きさにより著しく差を与え、
後者は厳しいLNをペアルールで消すことが出来る(正確には消せる場合が
ある)。これは極めて理論的。

しかし小さな地域的限定があり、かつ店が相当限定される。少なくとも私の
知る東京、千葉、埼玉、神奈川あたりでは通用しない。(この店だけは...とか
は無しで)

次にどのくらいのペアで収支UPが見込めるか?これが焦点となる。仮に新
海M56ハーフを例にあげる。一人で打つなら一般的に無制限ルールであれば
終日打ち持玉比率は75%程度(コレは回転数や、個人の止め時にも影響さ
れるのであくまでも目安)。これをペアルールで持ち上げるとどの程度収支
に変化が起きるか?

機種:M56
換金:2.38円
一回の出玉:1870個(低換金率なので多めに設定)
平均連チャン:2.661425...
初当たり一回あたりの平均出玉:約4977個

▼持玉比率による収支の変化
持玉比率75%   14268円
持玉比率80%   16212円
持玉比率85%   18156円
持玉比率90%   20100円

▼回転率による収支の変化
ベース25回転   14268円 
ベース25.8回転  16341円
ベース26.6回転  18289円
ベース27.4回転  20123円

※なお、回ればその分、当たり中のヘソ入賞が増えて出玉が....とか、回転
数が変わると時間効率が(通常時2400回転で計算)...とか、そういった細か
い数字は考え方を不要に複雑にするためにあえて無視する(ちなみにどちら
の無視要素もペア派には有利)。

ベースは比較しやすいように『持玉比率による収支の変化』に合わせて小数
点第一位のレベルでいじった。これにより、持ち玉比率を5%上げることが
出来るならば、それは一人で打つ場合のベース上乗せ0.8回転に相当するこ
とが分かる。

元々、64の主張は"釘読みは意味がない"であるが、数字を見れば一目瞭然
になる。試し打ちのみで選んだ人の台と、釘を読める人の平均ベースの差は
2.4回転では済まないのは知ってる人ならアマチュアでもあたり前(持玉比
率を90%に上げることが出来たとのオマケ議論の上)

ただ、"ベースを上げる"のは時間の掛かることは事実。ペアは知識のみです
ぐに実行可能。レスで初心者に有効と書いたのはそのためですよん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板