したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【豊丸】 横山やすし伝説 【伝説のヒト】

1とほほ★:2004/05/23(日) 23:56
公式サイトやで。

http://www.toyotec.co.jp/page/products/yy/index.html

スペックは載っていないで、しかし。

M 1/308.5 確変1/2 9c ハーフ
T 1/323.5 確変1/2 10c ハーフ
S 1/338.5 確変1/2 9c フル

829コウアン:2019/01/06(日) 07:05:17
40代344冊目「こんにちは美術」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

子どもさん向けの、美術へのこんにちは本のようなもの。

『子ども向けの本ばかり読んでチミは一体何がしたいんだ!?』

というお声も飛んで来そうですが、
自分が子どもの頃に読んでこなかった本を
大人になってからの今でも読みたいものをガンガン読んでいまして。

大人になってからの勉強?は、
オリジナリティを加速させるともおもっています。
それが興味があったり、つくりたいものの方向ならなおさら。

だから、読む理由は、

『だって、好きなんやもん』

好きは最強。たぶんですけど(笑)

830コウアン:2019/01/06(日) 15:41:43
40代345冊目「絵のえほん」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

おそらくですけど、絵に関する高度な技術と、
絵に関する様々な経験を持たれている方々が
つくられたとおもうのです。

それでも、やっぱり、教えられる部分と
教えられない部分とがある、みたいなこともかいてはりますね。
たとえば、「情熱」なんて教わりようがないですからねぇ。

まぁ、うまくやろうとするから失敗するとおもう。
み〜んな忘れて自由にやってみよう。
はじめに戻って、まるを描いたり線を描いたり。
そのうち、何か形が見えたり、感じられたりしたら、
手が動いて、絵を描いている。 みたいな!

831コウアン:2019/01/07(月) 00:37:42
「テレビを観て笑ったお正月」

お正月はひっさしぶりにテレビをまともに2時間くらい観ました。
関西では10チャンネルの「笑神様は突然に」っていう番組でした。

鉄道4から、千鳥と野生爆弾くっきーのロケのやつ、ロバート秋山とRGの歌の奴とか、
とにかく、テレビ観て笑ったのは、久しぶりすぎて(テレビを観たのが久しぶりすぎて、か)、
感動のきもちさえ出てきたくらいです。

制作者さん側の面から見ても、作り応えがあるように感じたし、
突き抜けているとおもったし、なかなかの番組なのでしょうなぁ。

僕は今年、ケアマネ仕事を退職し、介護の世界からも卒業するわけですが(突然の告白!)、
次の世界でも、笑うように生きたいです。(そしてたまにはテレビも観よう)

832コウアン:2019/01/08(火) 04:05:51
40代346冊目「脳にいいことだけをやりなさい」2周目、ただいま読了しました。
某古本屋で108円で購入。

脳科学者、茂木健一郎さんが翻訳をされています。
茂木ファンとしては、それだけで手に取ってしまう本。
それは古本屋で見つけたときもそうですし、今回、自宅本棚で見つけたときも自然と。

4年ぶりに2周目を読んで、当時は(ふ〜ん)だったのが
(あ〜、そうゆうことかも)に変化していました。
僕が解釈した結局のところは、

答えは自分の中にあるとおもうよ。
だから自分探しの旅なんてのはおやめなさい。
それは自分無くしにもなりかねないから。

みたいな感じでしょうかねぇ。
リラックス、瞑想、人間関係。
それで十分。それだけで今の僕は満足できる、つくっていける。
そうおもいましたのよ。

# ネガティブ思考の大そうじをする
# プラス思考で、脳にポジティブな回路をつくる
# 何事にも愛情表現を忘れない
# 全身の細胞から健康になる
# 瞑想などで脳を人智を超えた大いなる力につなげる
# 目標を持ち、脳に眠る才能を開拓する
# つき合う人を選んで、脳にいい刺激を与える

833コウアン:2019/01/09(水) 03:29:57
40代347冊目「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

ずっと読みたかった、いわば『文体模写』の本。
サブカルチャーのええ香りが(ほわ〜ん)と漂うこの感じ。
いや〜、おもしろかったですわ。

初動というか、最初の発信はツイッターで著者の一人である
菊池良さんが『もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』と
よく似たフレーズ、というかもじり(パロディ)を
ツイートされたのがはじまりだったみたいですね。

収録されている作家かなりバラエティに富んでいるし、
特徴的な文体の雑誌まで(!)いくつか。

第二弾も読みましょう。次のは買いましょう。

834コウアン:2019/01/09(水) 23:21:45
【コウアンさんの600日ダイエット(ゴール間近!)】

1日目:95.5kg→2日目:95.9kg→3日目:96.1kg→
4日目:96.1kg→13日目:98.3kg→28日目:99.0kg→
31日目:97.8kg→34日目:97.1kg→41日目:96.5kg→
74日目:99.6kg→88日目:99.4kg→93日目:98.5kg→
98日目:101.0kg→102日目:99.7kg→108日目:99.2kg→
114日目:99.1kg→184日目:96.7kg→189日目:95.7kg→
195日目:95.7kg→...209日目:96.3kg→219日目:96.5kg→
229日目:97.0kg→241日目:96.9kg→250日目:95.5kg→
305日:96.3kg→325日目:94.9kg→341日目:92.9kg→
347日目:93.3kg→355日目:92.7kg→365日目:91.8kg→
400日目:92.2kg→588日目:94.8kg

588日でマイナス700g。。。

もっとやれる。
僕はもっとやれる子や!(アフォメーション)
もうガリガリなんやから!(アフォメーションしすぎ笑)

※身長:182cmくらい 体脂肪率:27%くらい 基礎代謝:1800キロカロリーくらい 筋肉量:多い 体組成年齢:41歳

835コウアン:2019/01/10(木) 07:39:50
40代348冊目「アイデアのつくり方」2周目、ただいま読了しました。
3年前に800円くらいで購入。

1周目のときもそうでしたが、
2周目でも同じ感覚をおぼえました。
キタで、コレは、この本は!

836コウアン:2019/01/12(土) 03:07:29
こちらコウアン、滋賀南部(栗東市というところ。人口7万人弱)です。
滋賀生まれ滋賀育ち、スベリそうな奴はだいたい友だ・・・でなくて、
滋賀→大阪→東京→滋賀、とまぁ、(不本意でしたが)Uターン組といえるのでしょうか。 
帰ってきて、ハローワーク行って、てきとーな感じでボーと検索機見てたら、2つの選択肢が僕には見えました。

【JRAのトレーニングセンター関連の力仕事】or 【介護の現場のケアワーカーの仕事】。 

僕は身体は丈夫で大きいのですが、言葉を扱う仕事がしたかったので、
介護職を選択。 その後、認知症棟ワーカー6年、訪問介護の事業所1年半、
在宅ケアマネジャー と介護の仕事を続けて10年目。といった経緯です。

【ちょっとしたメモ書き716】

837コウアン:2019/01/12(土) 03:08:29
東京都の人口は日本の人口の10%でしたか。 
そして、3代続いている東京都民は全体の5%でしたか。 


【ただの豆情報717】

838コウアン:2019/01/12(土) 10:34:00
40代349冊目「みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

イギリス人のBBC女性ディレクターが書いた、みんなが知らないけれど、
知っておいてほしいことな子どもさん向けの教養本、みたいな感じ。

勝ち組だの負け組だの、
上だの下だの、
右だの左だの、
それがどうしたというのだろう。
(主張したい気持ちはわかるけど)

名著「世界がもし100人の村だったら」以来やね。
いろんな力を持ってる方々に読んでほしい本。

# ブラジルには軍人よりも化粧品の訪問販売員のほうがたくさんいる
# ボツワナ人の平均寿命は34歳 
# 世界では7人に1人が飢えている
# 世界では3人に1人が戦時下に暮らしている
# 毎年、10の言語が消滅している

839コウアン:2019/01/12(土) 17:08:25
【コウアンの趣味というか性癖】

現実逃避

840コウアン:2019/01/13(日) 03:39:34
40代350冊目「すいません、ほぼ日の経営。」ただいま読了しました。

僕のあこがれ、天下のほぼ日。
その社長である糸井さんが、
川島さんの質問に、語る語るの280ページ。

僕がほぼ日と糸井さんのファンというのを差し引いても、
こんなにオモロくて、刺激的で、発見と驚きがあって、
気分が良くなる経営本はなかなかないとおもいます。
じぶんの43年のジンセイで、トップ4に食い込んでくる本。
(ということもあって、やや興奮していますが)
(「プチ哲学」「谷川俊太郎質問箱」「明日のカルタ」そして、「ほぼ日の経営。」)

とにかく!
何回も読みたいなぁ。
じぶんの仕事の傍らに置いておきたい、そんな本ですね。

841コウアン:2019/01/14(月) 08:52:10
40代351冊目「この人たちについての14万字ちょっと」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

作家、重松清による(インタビュー)×(ルポタージュ)×(評論)の本。
9人の表現者がいれば、9通りの表現思想?のようなものがあるわけですが、
最前線を走り続ける人たちの真似なんかできないですよね。
気軽に「参考」なんて言葉も使えない、ある意味での凄みがあります。
本物に近道はないなぁ。

それはさておき、重松清さんの小説もオススメ。
一貫して、家族、をお題に小説を書かれているとおもいますね。

# 伊集院静
# 池澤夏樹
# 浦沢直樹
# 鈴木成一
# 是枝裕和
# いとうせいこう
# 山田太一
# 赤川次郎
# 酒井順子

842コウアン:2019/01/16(水) 23:53:57
40代352冊目「ぼくのすきなやりかた」ただいま読了しました。

僕の敬愛する絵本作家、五味太郎さん。
師の一番の魅力は、そこらへんにある普遍性の発見力、だとおもうのです。

五味さんの作品500冊を全部は読めないとはおもいますが、
かなりの追いかけ、追っかけをしたいですなぁ。
僕もこう見えてストーカー気質ですから(笑)

魅力をもうひとつあげるならば、
五味作品には、どこか草の香りが漂うのもたまらんのですよねぇ。
日本におられるけっこうな、みんなさんは、
草の香りで感受性が育ったんじゃないですかねぇ。
そうでもないかも。

とにかく!
好きはいずれ、ビッグアイデアを生むと信じていますよ。

843コウアン:2019/01/18(金) 02:12:12
40代353冊目「学びを結果に変えるアウトプット大全」ただいま読了しました。
書店にて1600円くらいで購入。

『インプットはもうわかった。で、アウトプットはどうする?キャンペーン』中に
アンテナを張って書店を歩いているときに目に入ってきた、
『読んだら忘れない読書術』でおなじみ、精神科医の樺沢先生の本です。

この本を読む前の僕は、インプット2割・アウトプット8割宣言をしていたものの、
相も変わらずインプットの比重が高かった・・・のかな?と。

ですが、この本を読んで、気が付きました。
やっぱりアウトプット8割をモットー化するだけではなく、
ホントの意味での出す・出力しないと、現実世界は変わらないということに。

今後、1冊読んだら感想文を書こう。
って、今までずうっと書いてますけれど、
現実世界はたいして変わっていないので(笑)、
アウトプットの質と目的を意識、といいますかね。

そして、量は質に転化すると信じて。。
また、情報発信者としての責任感とプライドを忘れずに。。。

# アウトプットの基本法則
# 科学に裏付けられた伝わる話し方
# 能力を最大限に引き出す書き方
# 圧倒的に結果を出す人の行動力
# アウトプット力を高める7つのトレーニング法
# 僕は話すことに苦手意識がありますなぁ(自己覚知)
# ポジティブな言葉を増やすだけでハッピーは増すのだと
# 緊張を味方につけるとパフォーマンスは向上するかもね
# 気持ちを誰かに話すだけで心も軽くなるやろね
# 意味記憶からエピソード記憶に変換して説明する

844コウアン:2019/01/19(土) 15:12:55
40代354冊目「アイデアのスイッチ」ただいま読了しました。

今まで生きてきたなかでぇ(1990岩崎恭子風)、
もう何冊アイデア本に手を伸ばしてきたのだキミは!
と小一時間じぶんを問い詰めたくなりますが、
何冊でも、何回でも、読みたいんですね。

それほど、欲しているんでしょうね。
アイデアを出すこと、じぶんにはアイデアが必要だということに。
また、アイデア業として生きていきたいという想いも12年前から強いです。

帯にもありますが、
けっこうなシンプルな考えの進め方でアイデアを出してみよう、という本。
名付けられて、「アイデア・ピクニック」。
早速実践してみますと、10個出ました!やった!(わかりやすいタイプ)

ということで、読むのもほどほどに、
出すのメインで生きていきますわ〜。

845コウアン:2019/01/19(土) 18:32:25
40代355冊目「蜘蛛の糸 (日本の童話名作選)」ただいま読了しました。

かの芥川龍之介の作品を
画家の遠山繁年の絵と合わせはった絵本?です。

内容からして、
小学校中学年代くらいから読んでもらえるような作りですかねぇ。
ある意味では、大人向けかもしれません。

なかなか、昭和の文学は読む機会はありませんが(手が伸びない)、
こうやって、絵本の形だと、僕でも読める、手が伸びる。

歴史にも通ずるところがありますが、
過去の文学作品があったから、
今の文学が存在しているともいえるので、
書き手としては、読んでおいたほうがいいんでしょうねぇ。

だから、昭和文学は太宰治だけを読んでました。
だけではダメだな。たぶんですけど。

そらそうと、カンタダってドラクエでも出ていましたね。
元は蜘蛛の糸の話の、かんただが元になっているとは新発見でした。

発見や気付きのあるまいにちでありたい。

846コウアン:2019/01/19(土) 18:54:47
40代356冊目「かげのひこうき」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

絵本作家、五味太郎さんと、詩人のまどみちおさんが好きです。
ご両人は、ジャンルは違うけど、ダウンタウンの松っちゃん側に
いはるとおもうなぁ。
突き抜け具合ともうしますかね。

何に影響を受けたかは、もちろん人それぞれではありますが、
僕は草の香りが原点のひとつなので、今後の制作においても、
その点はたいせつにおもいたいし、じぶんの中にあるものしか、
結局はつくれないともおもいますしね。

売れる売れないは、運もあるやろけど、よくわからないです(笑)

847コウアン:2019/01/20(日) 02:56:05
40代357冊目「京都読書空間」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

京都。そこは滋賀県の西側に隣接する古都であります。
滋賀南部の草津駅からは電車で15分、20分でしたか。

僕はでも、あまり京都に行ったことがありません。
18歳から大阪→東京と出ていたこともあってか、
機会が少なかった、いや、避けていた?(そんなことはないか)

でももちろん、魅力は感じています。
特に本屋さんは好きです。
この本にも掲載されている、「ガケ書房」「恵文社」「三月書房」
に行くためだけに出かけたことが3回はあります。

くたばれア○ゾン! とまでは思いませんが、
小さな本屋さんは存続していてほしいですなぁ。
京都だけでもいいから。

そんな想いも込められているように感じたいける本です。

848コウアン:2019/01/22(火) 21:52:43
40代358冊目「アイデアのヒント」ただいま読了しました。
某古本屋で900円くらいで購入。

知る人ぞ知る?名著「アイデアのつくり方」に影響を受けた
ジャック・フォスターが書いた、今の僕にはたまらん本。

この本を読む前は、子どもごころを忘れずに・・・程度にしか、
子どものときの力を大切にしていませんでした。

でも、この本を読んで、増した。
そうやねん、子どもに戻ろう、
という勢いがないと! という想いが増した。

今日からは、6才よしじが、

(時には大活躍して)

見て聞いて感じてつくっていきます。

ありがとう、本。

# アイデアって何だろう
# もっと楽しもう
# じぶんを信じよう
# その気になろう
# 子どもに戻ろう
# 知りたがりになろう
# 笑われることをおそれないでいよう
# 考え方のヒント
# いろいろなものを組み合わせてみよう
# 質問を変えてみよう
# 情報をかき集めよう
# とにかく数で勝負しよう
# いったん全部忘れてしまおう
# ひらめいたら実践しよう
# 空を飛ぼう

849コウアン:2019/01/22(火) 22:03:54
40代359冊目「わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければほっといて。」ただいま読了しました。
某古本屋で200円で購入。

各国の格言。
様々な有名人の言葉。
旧約聖書。
から引っぱってこられた言葉の数々。
写真はこれもいろんな国と地域の子どもの写真ばかり。

タイトルでやられた。
僕の女性の友人にぴったりやん。
コレ、Hちゃんやん。

即購入。即プレゼント。
その本と古本屋で再会。
即購入。

という流れですね。(Hちゃんが売った本やったら笑うけど(笑))

本との出合いはそれこそ運命かもですね。
直感の8割は当たるもん。
ということで、かなりいける本です。

850コウアン:2019/01/23(水) 07:14:23
40代360冊目「あたらしい教科書 広告」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

プチグラパブリッシングのあたらしい教科書シリーズ第6弾。
監修は、故天野祐吉。広告に興味がある大人のためのファーストブック、といったところでしょうか。

2006年の本です。
この13年で様々なことも変わりましたでしょうが、
広告の歴史を学ぶ(真似ぶ)という点では非常にいける本でした。

手の届く本棚に置いておきたいも、そこは図書館で借りた本。
また借りるかもしれませんね。 

教科書ってええ響きやなぁ。
マニアック?なら、なおさらええとおもうなぁ。
出版社は忘れましたが、「寄り道パンセ」もええシリーズだったなぁ。

本を読むだけじゃいけない。
でも、僕の根本をつくっているのは、
22歳から読み始めた、本なのだ。 たぶんこれからも。

# 広告の歴史 
# 広告ができるまで
# 広告を作る人たち
# 広告のかたち

851コウアン:2019/01/26(土) 02:27:08
【うかい よしじ の真夜中のアウトプット721】
(主に6才よしじくんに向けて)

「それ、絶対、上手に書こうとしないほうがいいとおもうよ。」

今こうやって、パソコンに向かって言葉スケッチを書こうと
キーボードを乱打しているわけですが、やっぱりアレやね。

ワープロソフトって、どうしてもかしこまってしまうところあるね。
体勢と体裁を整えようと自然に上手に書こうとするというのか。

そういう面では、やはり僕は、手書きが好きです。おわり。

って、こんなんでは終われないので(これも体裁)、
真夜中の言葉スケッチは続くわけですが、
グワ〜っと書きたい(描きたい)想いはずっとありましたね。
それはいつからだろうか、と思い返すと、2006年12月24日くらいからかも。

あれから約12年、13年。
曲りなりにもかいてきた僕は、ええかっこしい?なところもあります。
先ほどもあげましたが、体裁を整えるために(整ってなくとも)、
そんな意識が潜在的にある。あった。

そんなんじゃいかんよ、よしじくん。
秀作はできても、上がってはいけんとおもうのよ。

そして、もっとこう、ホントの意味での考えないとですね。
日常を見つめよう。
時代を見つめよう。
6才の頃の目と心で、「意識して」ものを「見る」ようにしよう。
アイデアは無限であるというこということも知ろう。
うんことか大好きだったことも思い出そう。

とにかく!
感じたことを、感じたままに、かき表さないと、とおもうのです。

そして、新しい発見をしよう。
考えたという経験をきっかけに、また考えよう。
ユニークな提案ができるようになろう。

一生売れないゴッホは嫌やしなぁ。いや、ほんまに。
ただかくだけなら、誰でもできる、ということも知ろう。

怯えることを、怖がらないでいよう。
勝ち誇らないでいよう。
謙虚でいよう。
海をこえよう。
言葉をこえよう。
昨日をこえよう。
空を飛ぼう。

852コウアン:2019/01/26(土) 03:23:19
40代361冊目「時代を切り開いた世界の10人 パブロ・ピカソ」ただいま読了しました。

名前と代表作だけ知っている。
それがどうなるというのだろうか。
クイズ番組に出るのなら要る情報でしょうけどねー。

ということで、
僕はピカソのこと、この伝記本を読むまでは、
名前と顔と「ゲルニカ」くらいしか知りませんでした。
偉大や、ほんまにええ画家さんや。

知らないことを知ること、「無知の知」をモットー候補にしよう。
そして、ピカソのように恋した女性に刺激を受けよう。
好きなひとはやっぱり好きやからねぇ。

ピカソのように生涯15万点の作品はえがけないけれど、
人口8000人のこんぜで一番・・・という想いはあるかなぁ。

書きたい、描きたい、心のおもむくままに!
なんてねー

853コウアン:2019/01/26(土) 08:26:29
40代362冊目「世界のともだち アメリカ」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

アメリカ西部のカリフォルニア州の12歳の少年を追った本です。
健全で世界を学ぶには、ええシリーズだとおもいますねぇ。

さすがに旅行(生体験)には及ばないとおもいますが、
旅が叶わない人(僕)には、想像ができる。

「僕たちといっしょにいこう。
僕たち、どこまでだって行ける切符を持っているんだ。」
(宮沢賢治 銀河鉄道の夜 より)

僕は気分しだいでどこまでだって行ける気がするなぁ。
賢治さん、僕の切符は「気分」でしたわ。

854コウアン:2019/01/27(日) 03:43:21
40代363冊目「宣伝会議 2018年7月号」ただいま読了しました。
友人Mが貸してくれました。

いわゆる広告業界の専門誌、といいますかね。
あまりじぶんでは買わない雑誌ですが、
それを見かねた?友人が、貸してくれました。

気になる、より憧れ。
憧れ、より好き。
好き、より大好き。
大好き、より欲望。
だとおもっていますが、
それプラス、基礎となる
情報と知識と技術の下支えは必要ですかね。

どの業界でも上がっていくためには同じだとおもいます。
ありがとう、M。

855コウアン:2019/01/28(月) 21:06:25
40代364冊目「高橋宣行の発想筋トレ クリエイティブ・エンジンの鍛え方」ただいま読了しました。

書店で1600円くらいで購入しました。

またキタ、この本。
ただ、トレーニングは楽じゃないし、苦痛を伴う。
でも、どうせなら、好きなことで苦しもうとおもうのです。

元博報堂の現在79歳の高橋さんは
数多く本を出されていますが、
一貫して書かれているのは、

量だ、時間だ、汗だ。

ということ。

かなり昭和的? 
いやいや、実にごもっともかと。

今、ビジネス社会では、
ソフトとハード、
サイエンスとアート、
客観的論理と主観的感性など
相反する視点や見識を持つ、
魅力的な人が、より自らの存在価値を高めているそうです。

そんな魅力を磨くには、
クリエイティブ・エンジンを鍛えるしかないのでしょうね。

鍛える、となると、量だ、時間だ、汗だ。というのは、
ホントそれしか、ないとおもった。発想体質づくりというのか。

本物に近道はないなぁ。

856名無しさん:2019/01/31(木) 02:07:16
40代365冊目「さらに経験を盗め」ただいま読了しました。
某公立図書館で借りました。

糸井さんをホストとして、ゲスト2人を呼んでの鼎談(ていだん)の本。
3人寄ればなんとやら。
2人もいいけど、3人だとよりユーモアが増しますわな。

そうなんです、僕自身も、2人よりは3人で話すほうが好きやし、
生まれるものも多いなぁ。これまでの43年のジンセイでは、ですけど。

2人ねぇ、いや、否定するわけではないんですよ。
ただ、目をジーー!っと見て話す人、ちょっと苦手。
なんか、オカルトやけど、その人の過去が見えるというのか(笑)
羽毛布団も買わされそうやしね。(そんな奴と話す時間は僕にはない)

まぁ、偏見が過ぎましたが、2000年前後の鼎談集ですが、
廃れていないし、ええ試み・企画の本だとおもいます。

# 呉智英 # 清水ちなみ # 赤瀬川原平 # 林盈六 # 宮川泰 # 矢野顕子 
# 酒井信雄 # 森枝卓士 # 田村博 # 富田幸光 # 小池昌幸 # 篠崎彰大 
# 詫魔武俊 # 山口正介 # 今井通子 # ライカ  # 半藤一利 # クリスティーナ・ラフィン 
# 小山元一 # 山田雄 # 荒木大輔 # 諸富祥彦 # 若松透 
# 冴木一馬 # 横内めぐみ # 糸井重里

857コウアン:2019/01/31(木) 02:40:43
【ビジネスとアイデアの種を見つけるということ724】
(主に22歳のYくんへ)

ビジネス、そして、アイデア。そして、デザイン、クリエイティブ、もかな。
なんかカタカナ言葉で、かっこよくて、勝ち組〜〜!(勝ち組〜〜!はアレやけど)

なんてイメージを持っているんだろう?
そんなことはないかな。 
でも、心のどこかにカタカナ言葉へのあこがれはあるんだろうね。

カタカナの魔力って言葉がありましてね(今考えた)、
なんか、形から入れそうだし、モテる確率も上がるかもしれない。みたいな。

でもね、
43歳の今思うのは、カタカナ稼業ほど泥臭いものだとおもうんですよ。
アイデアひとつ取ってみても、
みんなさんが考えているものではないのかなぁと。
散歩していてふと降りてくるとか、
お酒を飲んでいて思いつくとか、
失恋のどん底にいるときにしか出ないものではないのだとおもう。

量だ。時間だ。汗だ。じゃないけれど、
それは、脳みそを絞る作業を経ないといけないとおもうんですね。
それがつらい、くるしい、やりたくない、にげだしたい、というのなら、、、、
やめたほうがいいとおもう。暗い話です。
あきらめるなら今のうち。。。

でも、
それしかなくて、
ポンっ!の瞬間が好きで、
ある意味ではたのしくて、
一件落着!と言いたくて、
な人は続けたほうがいいとおもうんですわ。
おもしろいから。

それだけが伝えたくて、ちょっとキーボードを乱打してみました(笑)
では、また。

858コウアン:2019/02/01(金) 06:53:34
「社会的洗脳から自由になりたいのもあるよ。」
(主に16歳のMちゃん(めいっこ)へ)

Mちゃんは県内進学校、Z高に行けたほどの学力を持っていると聞きました。
それはそれで、すばらしいことだと僕もおもいます。
並大抵のことではないですからね。

そこで、Mちゃんには失礼かとはおもうのですが、
学業が優秀な人ほど、実はがんじがらめな考え方を持っているのではないか??
という仮説を思いつきました。

たとえばお金。
(Mちゃんは、西原理恵子の「この世で一番大事なカネの話」を読んでいたね)

「お金がないと生活ができない」という社会的洗脳から抜け出せるとおもうんですよ、
Mちゃんほどの素養も素質もある一流候補の高校生ならば。

そして、Mちゃんにしかつくり出せない価値を世の中に提供してほしい。
まぁ、お金に絶対的な価値はなく、個人の生み出す仕事にこそ価値があるのだとおもいます。

僕もそう望んでいうことでもあるのですが、
お金のために働かず、やりたいことをするために働こう。
え? そんな考えで、僕は生きづらくないのかって?? 
生きづらいのは元々の性分やで(笑)

押し付けになったならごめん。
ちょっとした、、、、ご提案手紙でした。

859コウアン:2019/02/02(土) 23:31:55
40代366冊目「すいません、ほぼ日の経営。」2周目、ただいま読了しました。

本は2回読むといいと黒柳徹子が言ってましたわ。
僕もお気に入りの本は事あるごとに読み返しますが、

この本は、この先、何回も読むやろうなぁ。
株式会社ほぼ日の基軸となっているのは、

おもしろいアイデアは、おもしろい場から生まれる。
というシンプルなようでいて、発見であって、揺るぎないしなやかな信念のようなもの。

糸井さんは元々、フリーという立場で、アイデアや企画を考える人(コピーライター)
なわけであって、その信念をじぶんの会社にも反映させるのもうなずける気がします。

また、質のいいアイデアを生み出すには、、、
「もっといいアイデアがあるのでは」と

問い続けることが大切であり、
それは決して集中力だけが生み出すものではないということ。

おもしろい場に身を置いて、置き続けて、
おもしろいアイデアを考える者でありたい。

僕がこのジンセイで求めることって、そんなに多くない。
もっとおもろなりたーい! は、一番の欲望やわなぁ。

怠け者の僕だからこそ! やりたい仕事ならできるとおもうんです。
僕の才能? とてもあるとはおもえないですが(笑)、

じぶんを信じることをもっとしよう。
信じる者は、なんとやら。でね。

860コウアン:2019/02/06(水) 03:18:25
40代367冊目「アイデアのスイッチ」2周目、ただいま読了しました。
書店で1400円くらいで購入してました。

先月にも読んだ本ですが、復習の意味も込めて読みました。
アイデア・ピクニックというシンプル入りやすい思考の方法であります。

簡単にご紹介しますと、

①フラグを立てる(いわゆる課題設定ですな)

②ネガ出し(「言い訳」「不満」を出す)

③ネガポジ変換(②をポジティブに言い換える)

④問いかけ(アイデアをテイクオフさせる)

付録として、「アイデアカード」で発想をジャンプさせる。
「アイデア」に名前をつける。

以上ですー!!

こうやって見ても、僕でも出来そうな気がぷんぷんしますねぇ。
まぁ、方法が稚拙でも膨大な時間をかけて素晴らしい案を生むのも経験のひとつ。

しかし、まず僕は、「僕はアイデアを出せるんや」という経験・記憶がほしいなぁ。
そういう意味でも、もうちょっとやってみます。

わかっているつもり、ではあるのが、
発想法もいいけれど、発想体質を養うのが大事ということ。

大丈夫。忘れてまへんがな(笑)

861コウアン:2019/02/06(水) 04:44:43
【ある専門サイトCの皆さんへの勝手にメルマガ729】

「おなかとなにかがすいていた。(ハングリー?)」

ある専門サイトの管理人、Rさんとは、ある世界のある分野の専門サイトで出会いました。
その世界(グレーゾーンの稼業)で、より稼ぐために、

まぁ、勉強と修行をするために2003年9月末に参加した、ある世界の道場のようなサイトでした。
そこの管理人Rさんは、僕にとっては、その世界での師匠のような存在でした。

技術。技術論。(いわば技術稼業でしたので)。機動力。初心者に教える力。
上級者への新しい提案力。期待値計算。ユーモア。思いやり。完ぺき主義。

正味の話、カネしか返ってこない世界だからこそ、人間力だけでもちゃんと養おうと想う力。
知識量。情報収集力。広く浅く考える力。狭く深く考える力。いわゆる攻守のバランス。etc.etc

このへんに長けておられたとおもうんですね。
なぜこのような振り返りをしているのかというと、

長いジンセイ、師匠と呼べる人を持つことは、まぁ、ひとつの良き経験・記憶になるとおもうのですよ。
師匠を見るためだけではないですよ。

師匠の見ている世界を見るという経験・記憶は、生きていくうえでジンセイを豊かにするとおもうんですね。
介護の世界だってそうだし、農家だって、自由業だってそうです。たぶん。

師を見るな。師の見ているものを見よ。 みたいな。
その後、グレーゾーンの世界からは6年で足を洗って、

介護の仕事を始めるわけですが(まともに働くようになってから、びんぼうになったのはご愛嬌(笑))、
収入の面では堅気の職をしていた時よりと比べるとよかったです。

いちばんよかった年で年間950万くらいありましたかね。
でもまぁ、上にも書きましたが、カネしか返ってこなかった部分も認めます。

しかし、捉え方(過去の振り返り・フィードバックの仕方)しだいで、
その6年間の記憶は想像力にも変わりえるとも考えています。

谷山雅計さんの受け売りですが、
記憶力と想像力は相反しないとおもうんですね。

記憶力というのは、組み合わせ方を身につければ、
無駄に思えた記憶も、宝に変えることができるはずです。

だから記憶は想像の敵ではないのだと。
って、えらそうにすみません。ごめんなさい、ごめんなさい、でも、

そんなじぶんが好きなんだ(笑)

862コウアン:2019/02/10(日) 01:58:35
【コウアンの真夜中のアイデア出し(主にこれからちょっとした短文を書くことになるのかな)735】

「6才よしじくんがプロポーズするくらいの気持ち」
「やりたいことと、やりたくないこと。」
「好き」と「嫌い」という漢字には女性が入っている。
「イカのようにスラ〜っと逃げられたらステキ。」
「変わるものと変わらないもの」
「秘技クスリ頼み」
「淡々よしじ」
「最後の両立」
「締め切りはクリエイティブを呼ぶ」
「あと40年もあるじゃない」
「無職やん、元々(笑)」
「ポジティブ虚言癖」
「冬はカンヅメよしじ」
「生きてるだけでエリートだ」
「歳を重ねてから見えるもの。生まれたときから見てたもの。」
「ノーアイデア ノーライフ」
「だって、好きということは、(極論)全人生だから。」
「どうせなら、好きなことで苦しみたい。」
「言葉にとらわれない、というアイデア出しのパターン」
「独り言がモノを生むきっかけになるかもしれないと発見した。」

863コウアン:2019/02/10(日) 18:16:17
少なくとも僕ら4人は、
Aゴラが好きで、&Aが好きで、

何よりもAゴラのスタッフが好きだ。
ここまで来たら、一生の友だちだろう。

つまりのところ、僕らは一生Aゴラが好きだ。

【あるお店への周年お祝い言葉】

864コウアン:2019/02/10(日) 18:19:29
「ステイ・エンジョイ(笑顔トリビア)」

【笑顔でいると頼りにされる】

【笑顔でいると若々しくいられる】

【大切な人を想うと、自然な笑顔になる】

【人間の「ハイ、チーズ」よりも、ねずみにとっての「ハイ、チーズ」のほうが、いい笑顔だ】

【子どもは1日400回笑う】

【大人になると15回に減る】

【しあわせだから笑うのではなく】

【笑うからしあわせになれる】

【Aゴラが笑うと、世界は変わる】

ステイ・エンジョイ ステイ・フリー ステイ・スマイル! (by コウアン)

865コウアン:2019/02/10(日) 18:20:55
「ステイ・エンジョイ(笑顔トリビア 2)」

【笑うと脳が活性化する】

【笑顔は、300フィート(91メートル)先でも認識できる表情】

【誰かと一緒のほうが、30倍も笑いやすい】

【笑顔の人のほうが記憶に残りやすい】

【世界でたったひとりだったら】

【人はきっと笑顔になれない】

【あなたが笑うと、世界は変わる】

ステイ・エンジョイ ステイ・フリー ステイ・スマイル!!(byコウアン&グリコのCM(笑)

Aゴラ、7周年おめでとう。

866コウアン:2019/02/12(火) 06:11:58
「自分の生きているジンセイを愛し、愛すべきジンセイを生きよ。」 
by ボブ・マーリー(たぶん)

この言葉は、6年ほど前に僕の福祉ノートの表紙に
レゲエな友人が書いたものです。

まず、愛ってのが僕にはもうひとつよくわからないんですけどね(笑)

愛したい?
愛されたい?

どっちもだよ、ばかやろー!!
それはさておき、、、月が綺麗だね。(夏目漱石が「I LOVE YOU」の日本語訳)

【コウアンの出勤前の雑文736】

867コウアン:2019/02/14(木) 04:19:31
「じぶんだったらどう感じるか考えてみる。(パーソナル・アナロジー?)」

課題というのか、テーマ、対象になりきって、世界を眺めてみる、という
じぶんへの(あわよくば、みんなさんへの)ご提案です。

こちらでしたら、お年寄り、利用者さん、お客さま などなど。(家族でも友人でも可)

『もし自分が○○だったら、どんなことが心配だろう。』
『もし自分が○○だったら、どんなときに嫌気がさすだろう。』
『もし自分が○○だったら、なにを言いたいだろう。』
『もし自分が○○だったら、どうしてほしいだろう。』

さて、コウアンさん、どんな気持ちになりましたか?
こちらからではなく、あちらから物事を見てみるだけで、

案外いろいろなことに気づかされるものだとおもうんですね。
話は変わるようで、変わりませんが、

かのアインシュタインは 『空間の中を、光の速さで動く物体』 に
なりきって、思考実験を行ったのではないか、という説があります。

その実験によって導き出されたのが『相対性理論』なのだと。
もしこの説が真実ならば、

人は対象になりきろうと繰り返しイメージを広げるうちに、
その対象が実際に見ている世界に近づくことができるのかもしれないですなぁ。

こう見えて僕も、ものかき2年生。考え続けていたいもんです。
あほでもハッピー発信、うそでも前向き、というのもアリといえばアリかと。

あ。ごめんなさい、チ○コは上向きです。(43歳現在)

【コウアンの寝起き(2時起床!)に書くひらめきスイッチ738】

868コウアン:2019/02/15(金) 02:29:00
「夜の○○」

いえね、ある案件を考える個人の仕事をしていた今宵、
あるきっかけを経て、ちょっとオモロそうな
言葉? 考え? アイデア? が見つかりましたのでご報告。

まぁ、ただ、頭に『夜の』を付けて、そのあと(○○)に
何を持ってきたら面白いか!? 
使えるアイデアになるか!? 

というような、純粋?な思考実験(暇人)なのであります。
ということで、ちょっとやってみましょうか。

■夜のモーニングコーヒー
■夜の紅茶(キタ!)
■夜のスクランブル交差点
■夜の理学療法士
■夜の赤べこ

■夜の図書館(キタ!)
■夜の悪人
■夜の本気汁
■夜の自由広告(キタ!)
■夜のクラウン 

■夜の視線の先 
■夜のタワーマンション
■夜のホットドッグ
■夜のへそ出しルック
■夜の悪い心

■夜のいいかげん
■夜の徒情
■夜の被災地
■夜の勝負
■夜のエネルギー 
ETCETC

とまぁ、こんな感じ。(もっとあるやろ・・・)
このアイデアに関しましては、
あてはめてナンボ、量出してナンボ、みたいな。
いわば作業ですよね。簡単です。

なんというのか、量は質に転化すると信じて、
すべての言葉は映像を持っていると信じて、、、

まぁ、今日はもう寝るんですけどね(笑)
あ。僕のことを僕が信じないと、誰が信じんねん! ってな想いも信じております。

あ。 「昭和の○○」
とかも、今の時期的には、いけそうですね。

こんなん考えてる時点で、昭和の発想かもしれませんが(笑)
では、また。

【コウアンの夜のじぶんのしごと641】

869コウアン:2019/02/19(火) 02:27:50
「ちょっと・・・キタかもしれません752」

ある展示会に向け、
あるお題を設定し、

たゆまず、
あきらめず、

今日の18時半から24時半まで、
考えることをしていましたの。

ちょっと、キタ。
大きいアイデア! というわけではないとおもうけれど、

大筋のアイデアは出た。
というか、見えた、見つかった。

ひとつのテーマ(お題)があったとき、
いかに今までになかったカードを出せるか。

僕はその方法を、あまり知りません。
でも、ひとつだけわかった気がしたのは、

「考え続ける」という方法論ですね。
わかっていたようで、サボっていた部分。

展示会という行事ごと、
お題というくくり、

締切というクリエイティブを呼ぶもの。
この3つが合わさったから、僕はサボらずに考えられたんだとおもう。

よしじくん、、、
もう・・・大丈夫やんな?(笑)

870コウアン:2019/02/20(水) 06:01:53
「言葉の根には沈黙がある753」

と言ったのは、吉本隆明でしたか。
このことは、つまり、

言葉にならない言葉のほうが多い、
ということとも言えるとおもうんですね。

写真のように、
言葉は氷山の一角というか、

表面化された一部分であってね。
水面下、潜在的にはものすごい数の

思い・想い・イメージ・記憶・類推・無意識・・・
などが隠れているんですねぇ。 たぶんですけど。

そのへんを、顕在化というのか、言語化というのか、
表現してやることが、まぁ、僕のじぶんの仕事であります。

だいじょうぶ、できるできる。よしじはできる。
と、精神論というか、アフォメーションで寝起きの雑文を

締めるのであります。
元体育会系なんで、精神論もわかりますよ。

高校のサッカー青少年時代は、
かのモリキタに 0対32 で負けたくらいやから(笑)

871コウアン:2019/02/22(金) 20:04:03
「独り言がモノを生むきっかけになるかもしれないと発見した759」

なんでも紙に向かってメモする方がおられます。
否定はしません。すばらしいこと。

でも僕は、なんでもぜんぶ紙に書くことには、
肯定はできないかもしれません。読み返せないでしょ、たぶん、それ、と。

だから、新しいメモというか、
アウトプットの方法をけっこう前に思いついていたんです。

12年くらい前ですかねぇ。口に出すというか、声に出すメモスタイルを一時期していたときがありました。
それを最近またしていますの。 いわば、 独り言 ですわな。

しちゃいけないと誰かに言われてきた、
常識から外れていること、一般的じゃないこと。

僕は積極的にそのへんしてきたほうなんですよね。
まぁ、疾患の影響もあるけれど(笑)

それは、まぁ置いておいて、
明日の常識は、非常識な顔をしてやってくるのかもなぁ。

実況中継よしじでいこう。
それでダメなら、、、薬を増やそう(笑)

872コウアン:2019/02/22(金) 20:12:01
「ポジティブ虚言癖760」

虚言癖。。。
それはマイナスのイメージのある、なんというのか、ご病気でしょうか。

つきたくないことを嘘をついてでも話してしまう。
(ごめんなさい、専門でもないのに疾患のことを書いて)。

でも、まぁ、反転させれば、それけっこう創作に活かせるんじゃないのでしょうか?? という仮説。
(そんな簡単に創作なんて言葉は多投させたくはないのですが)。

マイナスのことを逆方向から見ると、だいじょうぶ、明るい面もある!
(という希望・願望でもあるのですが)。

活かし方しだいで、たぶん生きる道はあるのではないでしょうかねぇ。
実話だけが、偉いわけでもなんでもないし。

嘘も方便を通り越して、話八倍になれば、それはそれは、オモロな世界。
と、ちょっとした、ご提案文の草案になればとおもい投稿させていただきました(ブログにでも書け(笑)

873コウアン:2019/02/24(日) 01:14:31
「淡々コウアンくん764」

坦坦麺も好きなんですけど(ゴマのスープのやばいやつ)、
今年は、淡々とこなす時間も増やしたいとおもっているんです。

まず、淡々って何か?? ①くどいところがなく、あっさりした様子。
            ②気負いや構えたところが全く見られず、自然で落ち着いた様子

そうそう、国語辞典で淡々を調べたのは人生史上初ですが、(新明解国語辞典)
おもてたとおりの印象でした。なりたいとおりの言葉でした。

と、いいますのも、会社勤めが僕に与える影響?というか、負担というのか、
けっこう大きいものだったことに気が付きはじめたここ2年。(それだけ責任も大きかったってことですが)

なんというのか、かくかく仕事(個人のしごとの自由業)との相乗効果は得られてなかったなぁ、と。
それでいいのかなぁ、と。 よろしくないのじゃないのかなぁ、と。

ものかき3年生を迎えるにあたって、目の前のお金を稼ぐ仕事は、
淡々とこなしたいなぁ、という願望・願い・希望が沸いていたんですね。

いや!わかります。批判を受けるのも承知の上で書いてます。
言い訳のようですが、まずは意識の上での話です。

「一流のマラソン選手というのは辛い練習をするのではなく、
普通にできることのレベルを高くする練習をするんだそうです。」

by 棚橋弘季

と引用で締める(逃げる)、よくわからない心象スケッチ764でした(笑)

874コウアン:2019/02/25(月) 01:41:14
「知識を使って推論をする765 (なんなのよ、それ)」

まぁ、私たちは、日常的に、考える考えるといいますけれど、
考えるってななんですか?? と考えたとき、

つまりその、 「知識を使って推論をする」 というようなことだとおもうんですね。
(まぁ、和田秀樹せんせい(精神科医)が本で書いてたのを、13年前にパクっただけなんですけどね(笑)

過去の記憶・読んだ本・習ったこと・慣れたこと・感じ・思い・想い・などもかな。

いわば、知識というものは、内面に存在する有形無形のええもん、だと。
それらを基に、というのか、下地・材料にして、いよいよ来ました、推論ですわな。

でも、推論って?? = 推理によってじぶんの論を構成すること。(新明解国語辞典)
ほな、推理って?? = 既知の事実を基にして未知の事柄をおしはかること。(新明解国語辞典)

ははーん、なんかキタ。 書いててピーンとキタような気がしています。
国語辞典って、引くもんやねぇ。(そこですか!)

くだけた言い方が好きなもんで、
そっちで言い表すと、

見てきたものや聞いたこと、今まで憶えたぜんぶ(ブルーハーツ)を基に
(ああじゃないか)(こうじゃないか)(それでもないか)(やっぱりこうじゃないか)

という風にな思考の流れを「考える」というのだと考え至りました。
そうなったときに大切になってくるのが、、、って、長くなる。

また来週です。

875コウアン:2019/02/25(月) 04:26:49
「前より高く飛べただろうか766」 (偶感キラキラ投稿)

5時間半睡眠。
90分の倍数じゃなかったので、真夜中の散歩をしてスッキリ。

2006年12月24日に、それまでの生き方からの転換をはかってから、約12年。
あれから、まがりなりにも書いてきて約12年。

かの吉本隆明はこう言いました。

『10年間、毎日ずうっとやって、
 もしそれでモノにならなかったら、俺の首やるよ。』

まぁ、モノになるっていうのは、食えるってことだとおもうのですが、
10年過ぎてしもうとるがな(笑)

残念ながら、毎日やってこなかったからねぇ・・・と苦しい言い訳。
それはまぁちょっと置いておいて、

書けるようになるためには『ノウハウを知ること』と
『経験値を溜めること』が必要だと友人Sに教えてもらったことがあった。

それらに、僕の解釈と理論を経ると、
見たものよりも、感じたことを書いたほうがプラス。

聞いたことよりも、思ったことを書き残したほうが役に立つ。
触ったものよりも、想像したことを憶えたほうが上がってゆける。

のではないか、と。 とにかく!
多くの人がメンドくさいと言って、していないことを積極的にしたいです。

制作するヨロコビを胸にもちつつ、今日もこれで『投稿』ボタンを押しますね。
しゃがむのだ。力を込めてしゃがむのだ。いつかかならず飛ぶために。

876コウアン:2019/03/02(土) 03:25:25
40代368冊目「人間交差点 二人の場所」ただいま読了しました。

20年以上前の漫画です。
画は「課長 島耕作」でおなじみの弘兼さん。

そうなんです、漫画も読みますねん。
なぜか?

オモロいですやん(笑) それと、
漫画でしか表現できない世界がありますからねぇ。

877コウアン:2019/03/08(金) 01:10:53
「心の中だけ自由であればいい。」(寝起きのキラキラ雑感784)

なんやかんやの世の中ですが(僕もみんなもけっこうたいへん)、
「生きていくのは大変」ということを「前提」として認識できるのならば、

もうちょっと自由な感じで暮らしていけるのではないか?? という仮説を立てました。
まぁ、「自由」って、今の時代に溢れている言葉ですし、解釈もどちらかというと難しい。

自由=他から制限や束縛を受けず、自分の意思・感情に従って行動すること(新明解国語辞典)
ハハーン、うまれてはじめて「自由」を国語辞典で引きましたが、なんかまたピーンときた。

自由のない束縛は、もちろんよろしくないし、
束縛のない自由も、これもまたあきまへんわな。

僕はまぁ、「ふつう」というフィクションから自由になりたい。
恥ずかしい表現をするならば、心の中の自由を、、、歌いたい。(ハズカシー!)

目を閉じればそこにある、子どもの頃からあった心の自由。
そんな自由を僕のクライアントとして、

かんがえて、つくって、かいて、かいて、
発信して、伝えて、届けていきたいですわー。

心の中だけ自由であればいい。

878コウアン:2019/03/09(土) 19:49:38
40代369冊目「最強伝説黒沢 6巻」3周目、ただいま読了しました。

「カイジ」などでおなじみ福本伸行さんの、福本さんにとっては、
これまでの作品とは明らかに異質に仕上がっている2005年前後の漫画です。

もうね、僕は好きなの、この漫画。
その中でも6巻はすごい。

こんなの文学でやっても、誰も読まないもんね。
漫画もいろんな見方・読み方・感じ方がありますが、

僕は黒沢(44歳)を肯定します。

879コウアン:2019/03/11(月) 22:15:48
40代370冊目「星空の谷川俊太郎質問箱」5周目、ただいま読了しました。
2018年に書店で1600円くらいで購入。

ふとしたときに、読み返したくなって、
気が付いたら時間も場所も忘れて読み込んでしまう。

そんな本をつくられた、谷川さんとほぼ日のみんなさんはやっぱり好きやし、ありがとう。
ほんとうの答えは谷川さんに訊こうとおもうんです。

880名無しさん:2019/03/14(木) 04:48:33
「県立高校合格発表の翌朝に(3時起床!」

お笑い偏差値37のわたくし うかいですが(やかましわ!)、
笑うことも、笑わすことも、どちらもステキな快感だとおもうのだ。

僕らは、快感なんかには、かないっこないともおもうんですね。
笑おう、世の中。 そして、

「笑いとは優者の劣者に対する優越的感情の爆発である。」 by マルセル・パニョル

という言葉も覚えておこうとおもうんです。
僕にとって、笑うこととお笑いは、たいせつなルーツとルートのひとつです。

881コウアン:2019/03/15(金) 00:44:35
「はじめての植本祭796」

19時半就寝、23時半起床。
どこかもうだいぶん間違っていますが(その日のうちに寝てその日のうちに起きるということ)、

寝起きに迷っています、某所で行われる次の日曜日の植本祭に
寄贈する本を、どの本にするのかということを。

お題は「公園で、ふと手に取りたくなる本」
いや、どれでもいいとおもうんですよ。

そして、迷ってるなら何冊も持っていけばいいともおもうんですよ。
でも、そうじゃない、そういうもんでもないだろうと。

蔵書がたくさんある、うかいライブラリー(約1000冊)の中から、
忸怩たる思い?で、一冊選ぶということに、ひとつの大きな意味があるとおもうんですね。

ということで、候補だけ列挙して、真夜中のじぶんの仕事に戻るのであります。

●ひらめきスイッチ 
●14歳からの哲学
●おじさんメモリアル
●カキフライが無いなら来なかった
●明日のカルタ 
●プチ哲学

このあたりかなぁ?
公園、という普遍性のある場所だからこそ!みたいなところも
かなり考慮したいところ。

まぁ、最後はてきとー(直感を信じる)なんですけどね(笑)

882コウアン:2019/03/15(金) 01:34:25
「挫折したことなんて一度もない798」(キラキラ系意見交換の元ネタ投稿)

正確には、挫折したことを自覚したことがない。
って、竹原ピストルの歌(辞世の句)の歌詞からの引用ですみません。。。

でもまぁ、物事って、捉え方しだいで世界すら違って見えますから、
介護な仕事の方々にも、けっこう大切な視点かもしれませんね。

楽天的?とか、現実逃避とはまた違う、
よい意味での「どのようなまなざしを持つか・持っているか」

という部分でしょうか。
いいとも思うんですよ。ダメだったら、愚痴る、不満を放つ、他者をなじる、などなど。

でもまぁ、「問題は内にある」ことも、この世には多いともおもいますし、
いろんなモノの見方をストックしておくことも、

これからの介護な仕事の方々にも必要なスキル?なのかもしれませんね。

883コウアン:2019/03/15(金) 02:21:49
「うかいよしじ の 諳(そら)んじて歌うことができる歌799」

おなじ背広をはじめて買って
同じ形の蝶タイつくり

おなじ靴まで買う金はなく
いつも笑いのネタにした

いつかうれると信じてた 
客が二人の演芸場で

(ビートたけし / 浅草キッド)

わたし本当は目撃したんです
昨日電車の駅階段で

転がり落ちた子どもと
突き飛ばした女の薄笑い

わたし驚いてしまって
助けもせず叫びもしなかった

ただ怖くて逃げました
わたしの敵はわたしです

ファイト!
戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう

ファイト!
冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ

(中島みゆき / ファイト!)

本当ならば今頃
僕のベッドには

あなたがあなたがあなたがいてほしい
今度生まれたときには約束しよう

誰にも邪魔させない二人のことを
読んでもらえるだろうか

手紙を書こう
あなたにあなたにあなたにラブレター

新しいステレオを注文したよ
僕のところへ遊びにおいで

ああ・・・ラブレター
100分の1でも

ああ・・・ラブレター
信じてほしい

他の誰にも言えない本当のこと
あなたよあなたよしあわせになれ

あなたよあなたよしあわせになれ

(ブルーハーツ / ラブレター)

で?(笑)

884コウアン:2019/03/15(金) 03:42:58
40代371冊目「思い出したら、思い出になった。」5周目、ただいま読了しました。

ほぼ日の糸井重里さんの、ライトな語り口で描かれる
考えと、エッセイと、犬のブイヨンちゃんの写真も入っている本。

読みやすいからって、軽すぎるわけでもない。
届きやすいからって、直球すぎるわけでもない。

糸井さんは、非常によいバランス感覚の持ち主だとおもうんです。
いつも手元に小さいことばシリーズを。公園で読むにもピッタリ。

885コウアン:2019/03/16(土) 03:12:38
「あなたの本当のことを、あなたは本当に知っていますか? 800(!)」(ポエムな感じのキラキラ投稿)

20時就寝、1時起床。5時間睡眠で、プチみなぎる感じでスッキリ。
寝ているときの夢で思いついたわけではないのですが、

この世で一番遠いものは、自分の心かもしれないですなぁ。
チルチルミチル?の青い鳥じゃないけれど、

自分の本当のことを聴くには、
やっぱり自分に聴くしかないと思います。

もっと大きなことができるはずだった僕はいま何してるんやろうか?
もっと遠くまで行けるはずだった僕は今どこにいるんやろうか?

あの頃の僕は元気ですか?
(そこで!ココロの声を聴いてあげよう。)

886コウアン:2019/03/17(日) 03:26:13
「希望と絶望、そして切望 801」

20時就寝、1時半起床(5時間半睡眠)、
寝起きはダラダラしたけどデスク周りを整理して1時間後にスッキリ。

それで、今気が付いたんですけど、
僕は「物並べ」が好きなんですね。

それなのに、アトリエ(笑)のある自宅の2階4部屋は、雑然としている。
え? 物並べ好きなんでしょ? なんで??

うーん、物並べは好きでも、整理整頓は苦手なんでしょうね。
たとえばですけど、ファミレスで書こう描こうと、かばんにかく物を入れて、

ファミレスにいくこともあるわけです。
そして、注文する前にすることといえば、

大きなテーブルの上にかばんの中の物を全部出します。
そして、物並べをして、じぶんの中で ピーン とくるまで続けます。

そして、ある瞬間が来ると、、、一息つきます。
それから注文。(遅いよ(笑))

この雑感で、何が言いたかったというと
物と本は僕にとっては必要なモノ。

でも、一歩間違えれば、それらは僕の精神を圧迫するモノにもなる。
諸刃の剣というと聞こえがいいですが、

モノによって、希望も生まれるし、
モノによって、絶望に追い込まれることもある。

どっちにする??
そら「希望」ですよね。

「希望」ってほんとにいい言葉だと思います。
絶望は絶望で、濁点を取ったら、「切望」にもなるわけで、

モノを生むための、きっかけにはなるかもですけどねー。
でも僕はもう、絶望はええわ(笑)

887コウアン:2019/03/17(日) 07:30:22
40代382冊目「最底辺の10億人 最も貧しい国々のために本当になすべきことは何か?」1周目、ただいま読了しました。

世界で最も貧しい人たちの運命に関心があるのなら、
この本は読んでおいていいとおもいます。

まぁ、関心がなくても、個人的には読んでみてほしいです。
いや、ちがうんです。僕が福祉系の仕事だから、押しているわけでも、

下には下がいるんやなぁと考えるためでもなく、
人類皆平等を訴えたいとか、そんなわけでもないんでもなくて、

「今見えているものだけで、比べたり、欲しがったりしているだけではもったいない。」
というような意味でもパラっとでも読んでほしいんですね。(ほんまに?)

内容は高度。論文レベル。
今の僕では背伸びしても読みきれない。

まぁ、でも、世界旅行もいいけれど、
世界のことを考えるのもいいんじゃないっすかね。(軽い)

# なにが本当の問題なのか?
# 紛争の罠
# 天然資源の罠
# 内陸国の罠
# 小国におけるガバナンス(統治、共治)の罠

# 世界経済の中で好機を逸する最貧国
# 救済のための援助となっているのか? 
# 軍事介入
# 法と憲章
# 周縁化を逆換させる貿易政策

888コウアン:2019/03/21(木) 04:28:15
40代383冊目「ボクたちはみんな大人になれなかった」1周目、ただいま読了しました。

似ている。
この小説の主人公が

見て聞いて感じたことと、
僕の心の奥のほうにあるモノとが、

とても似ている。。。
「明日のカルタ」以来やね。

同級生以上盟友未満のさいとうさんに
プレゼントしたい本。

#ボクたちはみんな大人になれなかった
#燃え殻
#記録的読書記録
#ものかき2年生他
#どら息子成長記

889コウアン:2019/03/21(木) 04:29:28
清志郎さん、きょう僕は
夜の散歩をしたのです。

#夜の散歩をしないかね
#RCサクセションの名曲
#シングルマンってアルバムに入ってるよ
#諳じて歌うことのできる歌
#窓に君の影が揺れるのが見えたから僕は口笛にいつもの歌を吹く綺麗な月だよ出ておいでよ今夜も二人で歩かないか

890コウアン:2019/03/21(木) 04:29:58
40代384冊目「ストッパー毒島 最終巻」10周目、ただいま読了しました。

こんなベタでオモロいプロ野球漫画なんてアカンって。
何回読んでもたまらんって。

僕にとっては、
いわば聖書のようなプロ野球漫画です。

もうすぐ、球春の日。

#ストッパー毒島
#ハロルド作石
#記録的読書記録

891コウアン:2019/03/21(木) 05:02:55
生涯 何十本目かの、
3分から4分のお笑いのネタが書けました。

あとは、ウケるかどうか? 
やってみなわかりませんっ!(笑) 

でも、まぁ、経験上、手応えはあります。 

#ものかき2年生他のつぶやき

892コウアン:2019/03/22(金) 00:47:42
40代385冊目「とんび」1周目、ただいま読了しました。

いえね、4月末からの展示会での作品制作のために、
自分のお題の、ちょっとソレを意識をしまして、

重松清の小説を読もかいな、と。
一貫して家族をテーマに描かれている重松さんの本を読んで、

作品のモチーフのかけらのひとつにでもなればいいとおもっていました。
ほんまに、それだけやったんです。 最初の動機は。

でも、そんなよこしまで見返りを求めていた僕は、
この小説に頭をガツーーン!としばかれたような気がしました。

家族の、親子の、父と子の、
いつの時代も変わることにない不滅の情を描いた物語です。

僕らがサルの時代から、DNAに刻まれ続けてきたであろう、
普遍的で、広く行き渡るような、

血と骨と生と死と、あとまぁ、不器用な男性が主人公の小説です。
全米はたぶん泣きません。 僕は堪えられず泣きまくりましたけどねぇ。

泣いてどうなるってわけじゃないけれど、
こころの中の水晶玉は磨かれるとおもうんですね。

そして、まぁ、涙はきっとあたたかいともおもうんですわっ!

893コウアン:2019/03/23(土) 17:34:57
「寂しさの発見808」

なんか、きょうは寒いですな。
宿直勤務だったので、4時半起きで外に出ることもあったとはいえ、

なんか、本当に身体の芯のほうに凍みるような朝でした。
しみるといえば、最近の僕のこころのほうに沁みているのは、

やはり、寂しさ、だとおもうんですね。
まぁ、今日にはじまったことでもないんですが(笑)、

僕は寂しがり屋の一人好きですので
余計に沁みる日もあるとおもうのです。

たとえば、お彼岸ですので、やっぱりお墓参りをイメージするんですね。
すると、やはりそのお墓にいるひとのことを思い出す時間が自然と湧いてくる。

寂しさなんて、前提でしょ? って、かの谷川俊太郎は言いましたっけね。
もしそうならば、いかにしてその自然現象を、受け入れるか、受容できるか、

また、暴力や逃避でごまかさず、まぎらわさず、ごまかさず、
恥ずかし過ぎがらず、じぶんの糧にしていけるかで、

これからの仕事や生活やジンセイに役立つとおもうんですね。
つまりはまず、 寂しいじぶんを発見すること だとおもうんですけどねぇ。

どうでしょう。
あなたはキチンと淋しいですか?

#どら息子成長記
#ものかき2年生他 
#心象スケッチ

894コウアン:2019/03/24(日) 07:13:01
きょうは おとうちゃんシャチョーと
山で椎茸づくりの仕事をしたんや

#原木椎茸の菌打ち 
#ある木ににドリルで孔をあけて
#駒菌を打ち込む
#ただそれだけですがそれがすべて
#おとんと二人での仕事ってのがまたよい
#そばにいるだけの親孝行
#どら息子成長記
#ものかき2年生他

895コウアン:2019/03/26(火) 03:07:42
「無意味な涙を僕は信じる 812」

言い尽くされた言葉ですけど、
春は、 まぁ、別れの季節ですね。

僕にもやっぱり別れがあり(恋愛だけじゃないよ)、
うーん、まぁ、涙なんてものが目から出てきたわけなんですが。

泣くことも一種の快楽である、と言ったのは古代ギリシャのどなたかでしたか。
心の浄化作用はあるとおもうんですね。

女性の涙は信じたいし、信じてるし、
母親のソレなんかは余計信じていたります(母親も女性)。

はじまりは、おわりがあったからだし、
おわりは、はじまりのはじまりなのだ。

896コウアン:2019/03/27(水) 02:18:53
40代386冊目「序々にポイマン」11周目、ただいま読了しました。
2005年くらいに書店にて800円くらいで購入。

僕の中での巨匠、漫画家 和田ラジヲの4コマ漫画の名作。
元々は、週間ファミ通で連載されていたらしいのですが、

和田さん自身はゲームのことには、かなり無知で無頓着。
ですので、キャラクターだけを走らせてギャグに昇華させているのもたくさん。

ゲームのことは知らなくて、
でも和田ラジヲの世界観が好きでってな人、

けっこう多いんじゃないかなぁ。
もちろん僕も大好きです。

897コウアン:2019/03/27(水) 02:49:48
「歴史とよしじは夜つくられる 814」

21時就寝、0時半起床(3時間半睡眠。仕事の電話で起きまして、まぁ、今はスッキリ!)
昔から、寝る子は育つともうしまして、僕もよく寝る子だったそうです。

そのおかげか、巨体になれたのは、ある意味ホントにありがたいことですが、
それは大人になってからも、睡眠第一主義?みたいなのは大切に思ってましたかねぇ。

夜更かしも好きですが、睡眠のゴールデンタイム(22時〜2時?)に寝るということも、
齢43の今年は大きなテーマにしたいところ。

そして、起きてからが勝負というか、僕の時間。
朝というか、世間は真夜中ですが、僕の中ではもう朝なのであります。

深夜から朝日が出るまでの、その時間に向かうまでは、快感に近いもんがある。
朝日が出てから二度寝して、会社の仕事に寝坊しかけるのはご愛嬌ですが(あかんがな)、

会社仕事はさておいて(?)、
僕は僕の仕事をこの12年間してきたつもりですし(いわゆる個人の仕事が本業)、

長いジンセイだからこそ! 
まぁ、一番燃え上がることをし続けていたいもんですなぁ。

読むこと、書くこと、描くこと、それは僕の心の炎。
書くこと、描くこと、読むこと、それは僕の心の鼓動。

そんなこんなで、歴史とよしじは夜つくられる、な心象スケッチでした。
出勤まであと5時間もあるっ! う、嬉しい(笑)

898コウアン:2019/03/28(木) 03:13:10
「僕の無垢な部分は、僕のどのあたりにあるんやろう?815」

20時就寝、0時半起床。(4時間半睡眠。よう寝た感満載)
無垢な感じをあわせもつひとと会うと、なんだか懐かしい気持ちになります。

この世界で、自分に生まれつき与えられた役目を、
ただそのまま果たしておられるんでしょう。なんの疑問もなく。

そんなところが、我々の心を打つのではないでしょうかねぇ。
何も世界の絶景を見に行かなくても、無垢なひとに会うことで得られることは沢山あるかもしれませんね。

汚れたカラダは洗うのに、汚れたココロは洗わなくてもいいんですか?と自問自答。
ココロのよごれは、目に見えないもんですからねぇ。 なかなかむずかしいところありますけどね。

いとおしいと思えるひとが好きであります。 
そして、懐かしさって、ときに快感ですわな。

無垢=煩悩を離れて清浄なこと。
  =まじりけのないこと。
  =心または肉体の汚れていないこと。うぶなこと。

899コウアン:2019/03/28(木) 03:42:08
「どこかのだれかへのエール(自分に再会しよう)816」

自分のえがおも、すがおも、もう思い出せない。
もしもそんな毎日なら、ふと空を見上げて

あの日見ていた空と。
あの日見ていた自分と。

いま見ている自分と。
再会を。

その再会はきっと一番懐かしい再会。
きっといまもあなたの中で、

あなたはあなたを待っています。
もっと自由へ、もっと自分へ。

そんな想いを届けるために
僕は制作活動に入っています。

またどこかで仕事ででもあえるといいね。

900コウアン:2019/03/31(日) 23:36:02
「それはそれでよかった820」

生きてりゃいろいろありますが、
振り返ってみると、当時はシンドイ思いをしたことでも、

今思い出すと、笑えることが多いようにおもいます。
ものの見方の話にもなるのですが、

あるまなざしでは、強烈な悪体験でも、
こっち側のまなざしで見てみると、そない強烈でもなかったりしますね。

個人差があるので、なんとも言えない部分はあるのですが、
少なくとも、僕はそうです。

あんなこと、、こんなこと、、、あったよなぁ、と。
ほんで、 (笑) が語尾につけられたらより最高です。

それはそれでよかったんやで。
じぶんでじぶんにそう言い聞かせてみる、時代が変わる前の夜に。

それはそれでよかったんやで。

901コウアン:2019/04/03(水) 18:40:22
朝もはよから、読んだり書いたり考えたり、描いたり。
どうせなら、好きな仕事でくるしみたいし、

好きな仕事でたのしみたいし、
好きな仕事を生業にしたいです。

そして、もっとオモロなりたーい! と。

#ものかき3年生他
#きょうは面接
#人生のすべては面接である何を緊張する必要があるんですか!

902コウアン:2019/04/03(水) 18:41:25
日本には新年が2回ある。
ということで、新年度の朝。

僕の原点?でもないけれど、
僕の心の底にある大切な場所、琵琶湖畔にきました。

「僕たちといっしょにいこう。
僕たち どこまでだって行ける切符をもっているんだ。」
宮沢賢治/銀河鉄道の夜 より

少なくとも僕は、
気分しだいでどこまでだっていけるとおもうのです。

賢治さん、僕の切符は「気分」でした。

#琵琶湖畔
#いまそら
#ものかき3年生他
#村上隆
#芸術起業論

903コウアン:2019/04/03(水) 18:42:06
「締切間近(マジか!)823」

2019年 春の締切まであと25日。
あれやこれやと思う前に、

マインドマップでスケジューリングしてみようと考えました。
あれ? でも、マインドマップってどんなんやったか??

ということで、以前のノートからパシャリ。(死語)
できるとしか思ってないですし、

ウケるとしか思っていない自分がいます。
強くそう思わないと、物事が進んでいかないですからねぇ。

# アート制作 
# グループ展
# 3人のおかん展 
# びわ湖のおかん 
# 宿場町のおかん 
# 山の麓のおかん
# しがクロッキー部アンドフレンズ

904コウアン:2019/04/03(水) 18:42:55
40代387冊目「竹光侍 1巻」1周目、ただいま読了しました。
5年くらい前に、書店で900円くらいで購入。

松本大洋の時代もん漫画。
作は永福一成。

いや〜、食わず嫌いももったいないですけど、
読まず嫌いも、けっこうなもったいなさ。

というのも、この漫画、僕が松本大洋のファンだってだけで、
作者買いしたんですね。5年ほど前に。

その後、なんでしょう。
漫画の本棚に置いてはいたものの、パラパラめくる程度でした。

この漫画の世界観が、パラパラ読みではイメージできずに、いわゆる飾り放置。
まぁ、僕自身の想像力と読解力が不足していたんでしょうね。

で、読んだ結果、、、ある部分の感覚が鋭くなれた気がしました。
それほど、深くて、鋭利で、平穏の中にある明晰で謎めいた侍の、お話。

大洋さんのファンならぜひ。
僕も追っかけます。

時代小説では、池波正太郎の「剣客商売」は、ほぼほぼ読みました。1周だけ。
江戸時代でのダンディズムを描いてはったとおもうんですね。

905コウアン:2019/04/03(水) 19:09:34
40代388冊目「思考の整理学」1周目、ただいま読了しました。
某古書店で108円で購入しました。

外山せんせいの1983年に出版されたものの文庫本です。
考える、という言葉を僕らはよく使いますが、

実際のところ、考えるとはどういったことか? を
説明できる人って、結構少ないと思うのですよ。

僕もそうです。そうでした。で、考えましたところ、
考える、とは、とどのつまり「知識を使って推論をする」

というようなことではないかと。
どういうことかと申しますと、、、あ。長くなる。以下略。

思考のための良エッセイ、といったところでしょうか。
もちろん「考えるための材料(知識)」にもぴったりだとおもいます。

906コウアン:2019/04/04(木) 06:50:20
40代389冊目「あしたのジョー 愛蔵版 最終巻」15周目、ただいま読了しました。
某古書店で105円で購入していました。

寝起きにキクし、生き方にもキク、あしたのジョー。
最終巻は特にキクです。

作:高森朝雄(梶原一騎) 絵:ちばてつや 
という昭和40年代を象徴するかのようなコンビ。

僕は昭和51年生まれですので、連載当時は知りません。
再放送のアニメ、単行本、そしてこの愛蔵版でみてきました。

試合前の控室での白木葉子とのシーンは、、、みんなに読んでほしいなぁ。
人生にも、仕事にも、恋愛にも響く名シーンだとおもうなぁ。

また読みますが、15周目のインプレはこのへんで!

907コウアン:2019/04/04(木) 18:46:30
40代390冊目「半島を出よ 下巻」ただいま読了しました。

上下巻で1650枚にも及ぶ、
じぶん史上、最長不倒の長編小説でした。。。

内容は、、、濃い。
北朝鮮のコマンドが福岡を制圧してしまう、という話ですしね。

いくつもの視点、語り口から描かれるこの小説は、
平和に ぽー としている僕らだけに向けたものではないだろう。

状況描写と場面設定の描写が詳細すぎるくらいで圧倒される。
春樹ストでもない僕は、同じ村上でも、龍さんのほうかもしれないなぁ。

908コウアン:2019/04/05(金) 16:16:39
40代391冊目「アイデアは考えるな」1周目、ただいま読了しました。
某古書店で200円で購入。

タイトルでまず ギョ とさせますよね。
逆説というか、それってどういうこと? みたいな。

そうなんです、そのタイトルの手法を選ばれたのもアイデアだとおもうんですね。
しかも僕でも社名を知っている、面白法人カヤックの社長さんの本。

そら買ってまうやろー!(古本やのにエラそうでごめんなさい)
内容としては、、、楽しく働こうよ。

そのためには、アイデアが必要だよ。
それは、すごくないアイデアでもいいんだよ。

アイデアさえたくさん出せるようになれば、毎日は楽しくなってくるんだよ。

そのためには・・・?? 
という感じでしょうか。

いい意味で、スラーっと読める、ええ本だとおもいます。

909コウアン:2019/04/05(金) 17:14:51
40代392冊目「世界のグラフィックデザイン 佐藤雅彦」ただいま読了しました。
古書店で200円で購入していました。

かの佐藤雅彦さんの昔の作品を集めた本です。
なんも言わんから、佐藤さんの「プチ哲学」はオススメ。

お若い方には是非とも読んでほしいのです。

#佐藤雅彦
#プチ哲学
#記録的読書記録

910コウアン:2019/04/05(金) 22:28:19
40代393冊目「広告コピーってこう書くんだ!相談室(袋とじつき)」4周目、ただいま読了しました。
書店にて1900円くらいで購入。

1900円で買ったから何周も読んで元を取ろうと思っているわけでもないのですが(笑)、
谷山さんの文章というのか、一貫してコピーを書いて広告をつくってこられた人の本は大切にしています。

とにかく地べたを這いずりまわって、
ずっとあれこれ考えて書き続けたいですわー。

それが嫌じゃないんですね、僕は。
性格に合っているとおもうんです。

911コウアン:2019/04/06(土) 03:29:22
40代394冊目「響 小説家になる方法 第1巻」ただいま読了しました。
コンビニで600円で購入。

たまには、冒険?してみようかと、
コンビニで定価の漫画を買ってみました(プチ冒険)。

タイトル買いとはいえ、、、良かった。
斜陽産業と言われている出版の、しかも文芸がテーマです。

高校1年生の文芸部に入る主人公響の話。
彼女の小説を書く才能が半端ない、という第一巻。

僕はまぁ、ヘンコではありますが、彼女は、いわゆる変人。
共通するつき抜けてるさはないけれど、続きは読みたい。

古書店で見つけたら買える漫画が見つかった感じ。
脳内ストックが増えましたわ〜。

お金は放出されてしまいますが(笑)、
金なんてあとからついてくるさ!

912コウアン:2019/04/06(土) 18:59:36
採用面接の結果が届きました。残念ながら。。。
でも、落ちてもたのしい気分のままなのは、人生史上初。

ということで、今後に活きまくります面接でしたし、
このまま行きまくりますし、

死ぬまで生きまくるのであります。

#ものかき3年生他
#面接結果
#どら息子成長記

913コウアン:2019/04/07(日) 04:38:56
40代395冊目「最も伝わる言葉を選び抜くコピーライターの思考法」2周目、ただいま読了しました。
書店で1800円くらいで購入していました。

広告界のスーパースター、仲畑貴志さんの
弟子である中村禎さんの本です。

時代はどんどん変わりますが(僕もみんなも歳を取る)、
言葉を扱う職業についていたい想いは、

12年前から変わりません。
ただ、努力の方向は間違ってはいけないとも思います。

行き先が見えていて、その行き先が間違っていなければ、
必ずそこへ行けるんだ。と、中村さんのこの本のおかげで、

そんな確信も得られた気もするのです。
何もしなければ何も起きない。

行かなければそれはやってこない。
飛び出さなければ世界は変わらないと信じて。

早起きすぎの読書を終えて(笑)、
日曜日の制作に入るのであります。

#中村禎
#最も伝わる言葉を選び抜くコピーライターの思考法
#記録的読書記録

914コウアン:2019/04/07(日) 10:17:04
40代396冊目「すみません、ほぼ日の経営。」3周目、ただいま読了しました。

いいアイデアは、いい場から生まれる。
このシンプルでいて、普遍的な考えにまずやられました。

僕はビッグアイデアは出せなくても、
アイデアによって仕事がしたいし、

アイデアのおかげでタスカリたいし
アイデアをもってモウカリたいと思っています。

つまりのところ、僕にとっては
アイデアとバランスがすべてで、

すべてはアイデアとバランスだ、という考えにも行き着きました。
いい場に居続けたい。いいアイデアを出すために。

#ものかき3年生他
#すいませんほぼ日の経営
#糸井重里
#川島蓉子

915コウアン:2019/04/08(月) 02:00:20
「僕は簡単な男よ829」

僕は(一応)体育会系出身なのですが、
今はおもいっきり文化部系に転向?いたしておりまして、

体型はさておいて、気持ち的にも、努力と根性・粘りなども
どっかに行ってしまった部分があります。

ただ、それは、体を動かすことに関してでありまして、
こと制作に関しましては、バリバリと・・・・なわけでもないのです。

あの、何が言いたいんですか?? な雑感になりそうなので、
もうまとめに入りますが、僕はこれからも、

周りの影響を受けていくことになるんやろうなぁと。
ヒトの環境適応能力の話にもなるのですが、

よい意味でも、わるい意味でも、「慣れ」たくなくて、
「習う姿勢」とか「はじめましての気持ち」とかを大切にしたいなと。

運動部にいると、なんというのか、慣れを強要させられる部分あるんですよね。
それは、仕事をしだしてからもそうでありましたが、

「環境どうのこうじゃない!まずは身体に覚えこませろ!!」と。
わかります。けれど、僕はそちらじゃないかなぁと齢43にもなって模索している部分も、あります。

環境に左右されるな? いやいや、
環境に左右されるさ!

ということで、真夜中のアトリエ(笑)環境整備中の雑文でありました。

916コウアン:2019/04/09(火) 08:34:31
前述ですが、会社勤めも制作のしごとに就くための
転職に向けた面接第一弾は、落ちました。

でも、今回もこう思えた。

「それはそれでよかった」 と。

(逆恨みでも、投げ出したわけでもなんでもないですよ(笑)
ということで、

11日(木)19時〜 と
13日(土)10時〜 は

大阪の堂山の宣伝会議でセミナーと
体験講座を受けてくることにしたんや。

あるひとにこう言ってもらえた。
「面白そうな会社だっただけに残念ですね。
でも、大丈夫です!きっともっと良いご縁があります!」

このひとに励まされると、前に進めるというようなひとが僕にはいる。
僕は、それが、誇らしい。

917コウアン:2019/04/10(水) 03:57:18
40代397冊目「高橋宣行の発想筋トレ クリエイティブ・エンジンの鍛え方」2周目、ただいま読了しました。

20時就寝、0時半起床。4時間半睡眠。
90分の倍数でスッキリ。

で、寝起きの読書なわけですが、
作品制作の締切も近づいているというのもありまして、

元博報堂の高橋さんの本にしました。
本書で徹底して一貫的に言われているのが、

「人間そんなに差があるわけない。しつこく考えた人間が勝つ。」
というようなことです。

粘りと頑張りとは無縁のジンセイを送ってきましたが、
好きなことなら、できるでしょ? とじぶんに言い聞かせ。

あとはまぁ、考える前に、感じなさいということも言われています。
観察の努力を惜しむな、と。

その努力を惜しまなかった人だけが、
のびのびとした発想の権利を手に入れられるのよ、ということ。

よっしゃ、汁かいていこう!
あ。汗だったか(笑)

918コウアン:2019/04/12(金) 14:59:33
40代398冊目「佐藤可士和の超整理術」3周目、ただいま読了しました。
10年前に1600円くらいで購入してました。

あのアートディレクター佐藤可士和が整理術の本?
そうなんです。クリエーティブと整理は切っても切れない関係だそうなんですね。

空間の整理、情報の整理、思考の整理。
後者になるほどレベルは高いです。

整理をすれば、チルチルミチルじゃないけれど、
答えは目の前と、じぶんの中にあるんやなぁ。かなりいける本です。

#記録的読書記録
#佐藤可士和の超整理術
#整理術は新しいアイデアの扉を開く?

919コウアン:2019/04/12(金) 15:00:46
宣伝会議のコピーライター養成講座の
説明会のために、大阪は堂島まで来ました。

その前に!
昔住んでたマンションの下の喫茶店にお菓子を持って挨拶に行ってきました。

その通りすがりの!
スーパー玉出!
スーパー玉出!
何かが安い、スーパー玉出!!

#宣伝会議
#コピーライター養成講座
#ものかき3年生他
#大国町スーパー玉出
#スーパー玉出
#店内放送は店名連呼連呼は相変わらず(笑)

920コウアン:2019/04/12(金) 22:43:07
40代399冊目「やましたくんはしゃべらない」ただいま読了しました。

かの名書店「ガケ書房」の店主、山下賢二さん作の絵本であります。
現在はガケ書房を移転・改名し、「ホホホ座」をされているらしい。

つまり、自身の体験のエピソードを本にされたと想像するのてすが、
創作者にとって、記憶は強烈なモチーフになるんでしょうね。

かなり入り込めて、かなりいける本です。

#やましたくんはしゃべらない
#山下賢二
#中田いくみ
#ガケ書房の頃
#記録的読書記録

921コウアン:2019/04/14(日) 20:03:55
宣伝会議「コピーライター養成講座」第一の課題

『自動車が欲しくなるキャッチコピー』

【課題からコピーを見つけるまでの思考の流れ(初日)】
車を買う人が少なくなっている? 
特に若者の自動車を所有することに対する欲望が薄まっている時代なのではないか。

そんな若者に対するご提案というか、ベネフィットというのか、
具体的に場面を伝えるコピーが書けたらいいし、それを求められてもいると思います。

車を運転していて、気持ちいいと感じる瞬間っていうのは、
運転してみないとわからない。そして、その気持ちよさ(快感)にはヒトはかないっこない。

気持ちよさには勝てない、気持ちよさを欲するって想いは、
僕らがサルの頃から大して変わっていないとも思うんですね。

欲しい物といえば、僕個人のことで置き換えてみると、コピーライター養成講座で
15回あると言われる課題の、いいコピーの上位者10名に贈られる「金のエンピツ」が欲しい。

これ、ある意味渇望しています。車よりも欲しいですもん(笑) あ。
なぜ僕は、金のエンピツが欲しいんだろう?? と考えると、今回のコピーは見つかるかもしれないなぁ。

必要に迫られていないのに(多くの人(都心部は特に)にとっては、生活に絶対的に必要、ともいえない)、
欲しいと思わせる、渇望させる、というきっかけとなる気付きの言葉。

コピーを見てから、若者がカーセンサー(中古車情報誌)のような雑誌を買いに
コンビニに走らせる、という動機となるための言葉。という課題意図と解釈しました。

922コウアン:2019/04/14(日) 20:04:29
【初日に出た一軍候補コピー】

「習うより乗れよ。(勉学もいいけど自動車もええぞ。)」

「あの頃の憧れが、今なら自分のモノになる。(あの頃のキミは元気ですか?)」

「おばあちゃん、もう一日一本のバスを待たなくてもええんやで。」

「たとえるならば、戦国時代の武将も、自分の車が欲しかったんだと思うんです。」

「自分の城と自分の車。そして、となりにはあのひとと。」

「確かに時代は変わる。でも、自分で運転をしたら、見える世界が変わる。」

「おかねが足りたら買っている。(私の場合)」

923コウアン:2019/04/14(日) 22:09:05
あわわ、痛恨のミス。「自動車」ではなくて、「自転車が欲しくなるキャッチコピー」でした(笑) まぁ、考えた経験をきっかけに、また考えようとおもいます。

924コウアン:2019/04/16(火) 04:04:12
宣伝会議「コピーライター養成講座大阪102期」第1の課題

『自転車が欲しくなるキャッチコピー』

【課題からコピーを見つけるまでの僕の思考の流れ(初日)】

前述ですが、いきなり課題を読み間違えました。
「自転車」を「自動車」とまつがえました。やばいやつやで、コレ(笑)

まぁ、自動車のことを「考えたことがある」という経験をきっかけに、材料に、
また考えるだけですわー。これからもただ考えるだけ。おわり。 

って終われない終われない。まだ始まってもいないのに。
自転車が欲しくなるコピーで、僕が何を言いたいのかを考えてみました(初日)。

ソコ、自転車でないと、という明確な理由、
僕も持っていないしなぁ。どういう動機があれば欲しくなるんやろう??

なぜ自転車なのか??
そんな、新しい場面を具体的に描ければ、きっとコピーは見つかるような気がしています(初日)。

それは、便利さをアピールするような言葉ではダメで、
なんというのか、便利な「気分」を足してもよいのかも??

というような思考の流れでありました(初日)。

925コウアン:2019/04/16(火) 04:05:18
【初日に書けた1軍〜2軍候補コピー】

「徒歩20分、自転車5分、あの娘といっしょに押して歩いて25分。」

「行きはよいよい、帰りは運動。」

「自分で動かしているという快感。」

「動くきっかけは、自分だった。」

「誰でも乗れる乗り物ほど、すごい技術が隠されている。」

「持ち物:自転車。以上。(ちゃりんこ乗ってどこ行こう?)」

926コウアン:2019/04/21(日) 04:36:36
40代400冊目「みんなに好かれようとしてみんなに嫌われる 」6周目、ただいま読了しました。

仲畑貴志 さんの、ビジネスと表現についての本。何回読んでも、
心のどこかが痛くなる。それほど、強い。伝えたいという、意思が強い。
それが、僕にはありがたいんですけどね。

今日の痛かったところ「いくらかけても、それ選べなきゃウンコだぜ。」

#宣伝会議
#コピーライター養成講座
#ものかき3年生他

927コウアン:2019/04/21(日) 04:54:55
40代401冊目「#おともださにナリマ小 」ただいま読了しました。
地元の公立図書館で借りました。

山の児童と、山のきつね達の、ほのぼのとした児童書。
小さい頃は、こんな本読んでこなかったなぁ。

んじゃ、どうするか?

今からでも読めばええんちゃあおますかねぇ。
心おだやかなに、心げんきに、そして、心ナイーブでいたいもんです。

それが、これからの僕の制作にも活きるはずなんですわー。

#記録的読書記録
#ものかき3年生他
,児童書

928コウアン:2019/04/22(月) 16:48:31
40代402冊目、漫画「#じみへん 第2巻」3周目、ただいま読了しました。

2ページ漫画の謙虚な巨匠、中崎タツヤさん。
日常をおもしろい切り口で見つめ、絶妙に笑いに昇華させるスタイル、なのではないか。

沢山のまなざしを持ってはるんやろうなぁ。
まなざしのないイメージはない。

#記録的読書記録
#中崎タツヤ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板