したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【豊丸】 横山やすし伝説 【伝説のヒト】

1とほほ★:2004/05/23(日) 23:56
公式サイトやで。

http://www.toyotec.co.jp/page/products/yy/index.html

スペックは載っていないで、しかし。

M 1/308.5 確変1/2 9c ハーフ
T 1/323.5 確変1/2 10c ハーフ
S 1/338.5 確変1/2 9c フル

951コウアン:2019/05/08(水) 03:27:12
40代417冊目「長新太の脳内地図」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

僕は長新太(ちょう しんた)さんのお名前は存じ上げなかったのですが、
いわば生前の作品集ともいえるこの本で絵を見て思い出しました。

「あ。この人の絵本みたことある。。。」と。

この気付きから考えられることとして、
名前や名誉や地位や肩書きなんてものは、
たいしたことじゃないのかもしれない、と。

僕も長さんのように、肩書きでは語り尽くすことのできない仕事を遺したいなぁ。
そのためには?

と、考えながら今宵も更けてゆくのであります。
よしじの歴史は真夜中と早朝に作られる。

日中ですか?
昼寝してまんがな(笑)

#長新太の脳内地図
#長新太
#ものかき3年生他

952コウアン:2019/05/08(水) 09:00:26
「僕らはどこかでつながっている。877」

朝の整理整頓をしていたら、
野洲の画家の友人、Cさんの展示会のときの写真が出てきた。

当時(6年前)は、じぶんがこの先、文とコピーだけではなく、
絵というかイラストも描くようになるとは、想像もしていませんでした。

何がきっかけになるかだなんて、だれにもわからないけど、
友人のおかげは、僕の場合、けっこうな割合であるなぁ。

だからこそ!

「友だちをたいせつに。」ではなく(その前に)、

「(いつも)感激する心を持ち合わせておく。」

でしょうかねぇ。
一見刺激のある情報に慣らされ、
モノの本質を見つけられない心になってしまいがちな
現代の日本におられる方に向けてのメッセージにもなる部分ですけどねぇ。

(「感激する心」って恥ずかしい言葉なんで、いかにユーモアをまじえつつ表現するかがポイントかと思います。)
(まぁ、でも、恥ずかしい言葉に本質は眠っているのかもしれませんね。)

#ものかき3年生他

953コウアン:2019/05/09(木) 01:57:53
40代418冊目「ロージーとムサ」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

ベルギーが舞台のベルギーの作家さんの児童書になります。
小学校中学年以上向けといったところでしょうか。

山で本を読む、という17年振りの経験をしたわけですが、
やっぱり感じ入るもんが違うような気がしますね。

そらそうか、僕らは環境に左右されているんやからねぇ。
本の内容と絵は素晴らしい。

中盤の開放感を狙ったと思われるページはたまらんなぁ。
また、山で読もう、本を。
もっともっと本を読もう。

#ロージーとムサ
#記録的読書記録
#ものかき3年生他

954コウアン:2019/05/09(木) 01:59:40
40代419冊目「しょうぼうじどうしゃじぷた」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

50年も前の本ですが、絵も文もおもしろいですね。
「どんな絵でもどんな文でもおもしろい」とは僕は言えません。言いません。

良いものは語りかけてくる。
言葉にできない肯定的な感情に包まれますね。

お子さんは消防車好きですもんねぇ。
赤い色にもパッションを感じてくれているのではないでしょうか。

#しょうぼうじどうしゃじぷた
#記録的読書記録

955コウアン:2019/05/09(木) 06:01:11
「(仮称)少年よしじ伝説。880」

「僕が少年だった頃、たとえば うらしまたろうも友だちやった。」

「Hさんが授業中におしっこを、、、まぁ、たれてしまわはって、せんせいにしかられてはったけど、僕はそのとき、胸が締め付けられる気がしたんや。ただのおしっこやん、て。」

「そうじのとき、Nさんのつくえをだれもさわらなかったので、ちからのあるぼくがうしろまではこんだんや。」

「小学校2年生の3学期まで、いわゆる『オール優』やったんやけど、『うわー!うかいっち、ぜーんぶ優や〜!!』事件(詳細割愛)のあとは勉強をやめてしまったんや。でも、そのおかげで今があるはずやし、あの頃があるから今があると思えてるんや。ちなみに『うかいっち、ぜ〜んぶ優や〜!!事件の首謀者は、そこのSとうKちゃん、キミなんや(笑) ありがとね。」

つづく・・・

956コウアン:2019/05/09(木) 06:26:22
40代420冊目「くんくんふんふん」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

犬が主役の匂いの世界のおはなしです。
うかい家の歴代の犬たちを思い出して、
何度か笑ってしまいました。

ごんべも軍手が好きやったなぁ、とか、
あんこといっしょに散歩した毎日のこととか。

アカン、朝から湿っぽいがな。ええと、

「目に見えるものよりも、見えないもののほうが、
手で触れるものよりも触れないもののほうが、
力は強いものなのじゃよ。」

匂いも、

#くんくんふんふん
#記録的読書記録

957コウアン:2019/05/10(金) 02:07:01
40代421冊目「アルプスのきょうだい」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

岩波書店の1954年、65年前に発行された本です。
時代でいうと、昭和も昭和な昭和29年。

短絡的に書くならば、戦後復興のときに、
子どもたちはこのような本を読んでいたのだろうか。

子ども向けの本って、選んだり、お金出したりするのは大人です。
わるい意味では、大人の趣味趣向で子どもの読む本が決まる。
よい意味では、子どもにウケたら、大人は選んでくれる、こともある。

タイトル通り牧歌的なお話です。
子どもだって、生きてりゃいろいろあるけれど、
心の中だけでも自由であればいいね。

#アルプスのきょうだい
#記録的読書記録

958コウアン:2019/05/10(金) 05:00:40
40代422冊目「うめめ」読了しました。
地元の図書館で借りました。

かの梅佳代の2003年から2005年に撮った写真を集めたと思われる写真集です。
その時、梅佳代22歳から24歳。
おそらくまだご結婚される前かと推測もしす。

なんで、こうやって写真集のプロファイリング?をしているかというと、
僕は写真を撮るのが専門でもないし、
撮ること自体もそんなに好きでもないし、
観るのは、まぁ、写真によりますがまぁ好きなんですね。

そんな写真人生?だったのですが、写真を撮るのも、撮ったのを選ぶという行為も、その人の人間性が出ると考えているからなんですね。

で、結論なんですが、 
僕は梅佳代さんの人間性が好きだー。

#うめめ
#梅佳代
#記録的読書記録

959コウアン:2019/05/13(月) 06:10:11
40代423冊目「白い犬」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

梅佳代さんの写真集が続きます。
しかも題材は、実家で飼っていた白い犬のリュウ。
しかも女の子です。

もうね、面白い人って、必ずルーツに面白いところがありますよね。
たぶん、というか、確率的に。

僕の好きな写真家は梅佳代さんである。
年齢は1981年生まれやから、5つくらい下ですな。

#白い犬
#梅佳代
#記録的読書記録

960コウアン:2019/05/14(火) 00:45:13
40代424冊目「ニューヨーク地下街ストーリー(写真集)」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

行ったこともないニューヨーク。
でも気になる都市なニューヨーク。

そのニューヨークでの地下鉄の光景を切り取られた写真群を見て一番に感じ、発見ともいえるものは、
僕は、人の表情が好きなんだなぁ、ということ。

表情という言葉は、情=心と、表=視覚で認識できるもと、だとおもうんですね。
言い方を変えれば、心の状態が、顔に表れる、みたいな。

その表情を見るだけで、見る人が見ると、その際の心の状態まで見えるというのか。(僕は見えないですけどね。)

何が言いたかったかというと、表情は一瞬だ。見逃すな。みたいなことも言いたかったのです。

961コウアン:2019/05/14(火) 08:05:04
40代425冊目「ふわふわ」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

詩人、谷川俊太郎と、こちらも詩人、工藤直子の対談本ですねー。
書籍化のための対談というか、イベントとしてホールなどで対談した コト を本にされた感じでしょうか。

谷川さんはもちろんのこと、工藤直子さんも好きです。
なんたって、あの鵜飼さんが大好きな漫画家、松本大洋さんのお母様なんですね。

もうね、ほんまに読んでほしい。
子どもの心を持つ大人なひとに。
松本大洋のファンの人にも。

962コウアン:2019/05/15(水) 02:46:30
40代426冊目「かしこいビル」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

ビル=建物のビルかと思ってましたが、
お人形さん(古い表現!)の名前でありました。

1982年に日本で発行された絵本でありますが、
なかなかどうして見所があり、ほろりときます。

僕はあまり二分法?なモノの評価はしないのですが(いい or わるい。のみ、みたいな評価。)、
この絵本はいい! 様々な想いが込められているような気がします。
しかも軽くて、お子さんにも読みやすいかと。もちろん、ハッピーエンドですよ。

963コウアン:2019/05/17(金) 03:39:03
40代427冊目「こびん」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

こびん目線の、こびんの中に手紙を入れてな、
そうそう、あの感じあの感じな物語。

懐かしさって、時に快感。

964コウアン:2019/05/17(金) 03:42:51
40代428冊目「戦場カメラマン渡部陽一が見た世界2家族」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

言葉にならない言葉に包まれるような読後感。
こんなときは歌なんかいいんじゃないっすかね。

「イマジン」でもなく、「明日なき世界」でもなく、
曲名忘れたけどコンナン出ました。

もしきょう世界が終わってしまうなら
俺はあえていつも通りのまま過ごそう

もしこの世界を変えてしまえるなら
この音楽で世界を変えてしまおう

965コウアン:2019/05/17(金) 03:48:13
40代429冊目「3人はなかよしだった」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

フィンランド北部の先住民、サーミ人のお話。
僕には知らないことがある。たくさんある。

無知の知じゃないけれど、本当の知というものは、
じぶんは何も知らないということを知ることから始まるんだと思う。

僕は何も知らない。
だからワクワクできているのもあるとおもうんや。

966コウアン:2019/05/20(月) 20:13:44
だけじゃいけない法施行。

「デスクに向かうだけじゃいけない。」
「考えているだけじゃいけない。」
「かいているだけじゃいけない。」 

それらが、世間に、世の中に、世界に広がるイメージを強く持とう。
テキトーでよいので。 #ものかき3年生他

967コウアン:2019/05/24(金) 22:04:40
40代431冊目「双眼鏡クラブ」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

コピーの課題で「もっと双眼鏡を売るためのキャッチフレーズを20案考えてください」というのを
抱えて?おりまして、締め切りは明日なのに、今さら資料的なものを読み込み。

でもわからんよ。
一読しただけでは、プリズムだの浮き上がり度とのなんて専門用語は。

わからん単語でコピーなんか書けない、という開き直りスタンスで、もう1案、2案、違う切り口のんを考えます。

968コウアン:2019/05/24(金) 22:10:45
40代432冊目「世界でいちばん貧しい大統領からきみへ」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

同大統領の有名なスピーチの絵本の続編であります。
生きてりゃいろいろあるけれど、

いろんな人の考えを知れる(他人に考えてもらう)行為ともいえる読書だけは、
僕はやっぱりやめられないと思います。

969コウアン:2019/05/26(日) 11:59:13
40代434冊目「長くなるのでまたにする。」2周目、ただいま読了しました。
書店で700円くらいで購入していました。

よいのか、わるいのか、コピーライターの講座の前後に宮沢章夫のエッセイ。
わかります。おっしゃりたいことはわかります。
今はコピーが書けるようになるための修行でしょうと。

でもなぁ、そういう時こそ「現実逃避」なんですね。僕はね!
せっかくの現実逃避。
どうせなら、想像力の方向性がとんでもない(極上のインプレッション)宮沢章夫が読みたかったんや。

次はTwitterで、宮沢章夫さんご本人に薦められた「牛への道」やな。

970コウアン:2019/05/26(日) 17:48:42
「そのテーマ(お題)について考えると何かしら 894」

週の始まり、日曜日の晴れの夕方。ちょっと5月にしては暑いかな。
そんなしあわせなひと時であるきょうも、考えごとなのでありますが、
やっぱアレですね。そのテーマについて考えると、なにかしら言葉は出るもんですね。

それが大きなアイデアというのでなくても、強い言葉というのでなくても、
考え続ける(知識を使って推論をし続ける)ことによって、進むことは多い。

どこまで到達できるかは、そりゃあまぁ、「人それぞれ」といってしまえば
話は終わってしまいますが、現実問題、ビッグアイデアを出せる人と出にくい人はいる。

でも、それでいいんじゃないかとおもうんです。
役割というかね、その人の特性というのがあるとおもいますし。
そこで、いかに自分が活かしやすい環境に身を置くことかなのかなぁと。

努力なんて、環境についてくることですし、
自分で課題発見から、解決まで行ける人は行ったらいいし、
そうじゃない人は、そうじゃない道を行ったらいいし。

ちょっとしたメモのつもりが、何をお前がアイデアについて語っとんねんな話までいってしまって申し訳ないのですが、
暗い話はアレですしね、前向き発信のつもりでした。
あほでもポジティブっていうのもアリといえばアリでしょ、というところでしょうか。

971コウアン:2019/05/26(日) 18:10:55

「双眼鏡をもっと売るためのキャッチフレーズ 895」

まぁ、こんなお題がありましてね、
土曜日にキャッチフレーズ20案を提出したのでありますが、
書き散らかして、選んで、磨いてみたところ、出た一つの結論は、

●見分ける力は本当に大事

ということと、もっと強い言葉で言えば

●いくら書けても、それ選べなきゃウンコだぜ。

ということです。うーーん、考え続けるだけでは養えない部分。。。
だから講座に通っているのももちろんあるんですけどね。

ということで、鵜飼の20案はコチラ!

①漱石先生、今夜も月が綺麗です。

②その日、僕たちの子どもは、その劇の主役になった。

③銃で狙われるより、双眼鏡で狙われたい。

④もう、メガネ禁止令。

⑤誰かを見たいってことは、一人じゃないってことだ。

⑥永年の星が見える。つまり、宇宙に向き合える。

⑦空の鳥が見える。つまり、空に近くなる。

⑧ほぼ想像できる。野鳥の言葉の意味。

⑨そのうち、双眼鏡でお見合いっていう時代もくるかもしれないね。

⑩想像しあぐねている人のための双眼鏡入門。

⑪熱い視線を送ろっかなキャンペーン。

⑫双眼鏡は、天才だ。

⑬双眼鏡下取りサービスはじめました。

⑭双眼鏡の先が伸びれば、橋にもなるね。

⑮心の距離も近くなれ。

⑯見えないものを見ることによる感動とか、想像とかって、人間の知恵かもしれない。

⑰左手に双眼鏡、右手でスケッチ。

⑱偏愛の時代に。

⑲出会いは半径50m。

⑳薄くて、軽いから、ほら、首から提げるとアクセサリーにもなる。

972コウアン:2019/05/26(日) 18:52:52

「アイデアをつくろう 896」

またまた、お題をいただいたので、土曜日に提出したわけなんですが、

「アイデアとは7既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない。」

という、ジェームス・W・ヤングさんの言葉がありまして、
●●と△△を組み合わせる。
組み合わせでみるとハッ!とする。
なるほど、そういう手があったか!と感じる。
そうやって「新しいモノ・コト」が生まれてきたんです、とのこと。

はがれる×接着剤=ポストイット
140字しか書けない×ブログ=ツイッター 
持ち運ぶ×音楽=ウォークマン 

広告クリエーティブの考え方もコレと同じだそうなんですね。
既存の●●に別の△△を組み合わせることで新鮮な概念を生み出してみましょう。
という課題意図でした。

で、僕の提出した組み合わせは、

①身体の × SECOM 

②一口 × ハンバーガー 

③双眼鏡 × お見合い 

④行き着けの × 墓場 

⑤4つの × 信号機 

⑥PRADA × 田植機 

⑦しあわせの × 黄色い封筒 

⑧宝くじ売り場 × パンク青年 

⑨巨大すぎる × コンビニ 

⑩LOVE × 放題

973コウアン:2019/05/27(月) 06:52:52
「ルート898 僕と映画」

映画は好きだ。好きな映画はDVDで買っていたくらい好きな映画は本当に好きだ。
乱暴な言い方をすれば、実はストーリーはどうでもよくて、好きなシーンを見つけるために映画を観るのもあるといえばあります。

その好きなシーンを映像記憶フォルダみたいなんに仕舞い込んで、ことあるごとに思い出したり、
勝手にフラッシュバックする瞬間も好きです。

ああ、あの映画のあのシーンみたいなヤツね。

と、パターン認識をするのも好きです。
好きこそものの上手なれって言葉はあまり好きでもありませんが、
好きがビッグアイデアを生むんだろうなぁとは常々おもっております。

だから、今の時代の多くの人達の映画の見方って、よくわからないんですね。僕はね。
宣伝文にコマーシャルに踊らされ?、ジャンルとかストーリーを事前知識として仕入れてから映画館に行って観る。。。

それって、ただの確認作業をしているだけなのではないのだろうか?? という仮説。

子どもの頃のように目を膨らませて、初めてのものに出会う感覚は大事にしたいとおもっています。
まぁ、初々しさが大切だとおもうんですねー。
それがジンセイという冒険?、この世界を面白がれる大きな要素の一つだとおもうのですが。。。

974コウアン:2019/05/28(火) 03:27:31
「ルート899 締切/ブルーハーツ/貫徹」

締切があるから見えるものがある。
いや、締切のないやりたいことなんてずっとできないよ。

みたいな事を、仕事ができるひと達によく言われてきました。
そういえば、締切感覚のない僕は「仕事ができない」タイプなので、
ああそうか、と合点(古い表現!)したのであります。

感覚って、まぁ、内面的なものですから、
その言葉になりにくいものを表面化させてあげることも大事になってきますかね。

いつまでに、という期日設定。
できなければ撤退も辞さない、という強い意識。

まぁ、実際に業務で、講座の課題で締切を抱える身になっておもうことは、
現実逃避もいいけれど、締切があることによって、
なんとかうんうん唸ってでも、床を転がってでも、フィニッシュまで持っていけますよね。

まぁ、一種の締切がクリエーティブを呼んでいるのでしょうかねぇ。
堕落も僕を呼んでいる気もしますけどね。それは僕の性格か。

------------------------------------------------

中学生の頃でしたかね、ブルーハーツというバンドの曲を知ったのは。
それはそれは、衝撃的に刺激を感じたわけであります。

RCサクセションとはまた違う衝撃波でして(辿れば似ているんでしょうが)、
その中でも「情熱の薔薇」という曲の中の歌詞に影響を受けたような気がします。

『見てきたものや聞いたこと今まで覚えた全部、でたらめだったらおもしろい、そんなことあるだろうか』

ありましたありました!少なくとも僕の内側には、その感覚はありました。
斜に構えるとはまた違った意味での、ものの見方とものの考え方のお話。

ブルーハーツの曲は強い歌が多いですから、
そのまんま受け取ったら、、、けっこう危なっかしいです。

音楽やファッション、スポーツもかな、外側から学ぶことも世の中には実際多いですが、
基本はやっぱり、内からつくる、だと思います。

そっちのほうが力も強いとおもうんですよね。

------------------------------------------------

愛する人がいる。
でも今はひとりだ。

975コウアン:2019/05/28(火) 19:55:14
40代435冊目「笑いの方程式」ただいま読了しました。
某古本屋で1210円で購入していました。

学者さんによる、お笑い評論、いや、お笑い分析といったところ。

なぜあのネタはウケるのか?を副題に2000年から2006年くらいの第一線で活躍する方々のネタを、それこそ学術的に論を展開されています。

なかなかの名著だとおもうのだが。

#笑いの方程式
#井山弘幸
#記録的読書記録

976コウアン:2019/05/28(火) 20:55:42
40代436冊目「絶望を生きる哲学」2周目、ただいま読了しました。
書店で1100円くらいで購入していました。

哲学エッセイの名手、故 池田晶子さんの書く文が好きで好きで。
専門用語による学問としての哲学ではなく、
日常の言葉で平易に哲学を語らはるとこなんか、ホントに素晴らしい。

この本、タイトルで確かにギョっとしますが、
内容は、考えるための材料に溢れている良本です。

スカートも哲学書も、めくるのは10代だった。

ってなコピーもありましたが、お若いうちから考えることはしておいてよいと、イチおっサンはおもうのであります。

977コウアン:2019/05/29(水) 13:54:17
40代437冊目「わたしたちの栗東」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

小学校3年・4年生用の社会科副読本のようです。
30年前にこんな勉強したかどうかなんて、記憶にもないです。

だから今また読んでるんですけどね。
最大の収穫は「好きな語感の滋賀弁」を思い出したことです。

もんでわした(帰ってこられた)

978コウアン:2019/05/30(木) 17:21:02
40代438冊目「地球へのピクニック」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

僕はこの読了インプレッションで、
本からの引用はあまりしないのですが、
谷川さんのこの詩集からは引用したいんや。

「そして 僕はやっぱり歩いてゆくだろう
新しい夏をむかえ 秋をむかえ 冬をむかえ
春をむかえ 更に新しい夏に期待して
すべての新しいことを知るために
そして すべての僕の質問に自ら答えるために」

979コウアン:2019/05/30(木) 17:23:03
40代439冊目「大きな木のような人」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

植物園と植物と人のお話。
なーんか、優しい気持ちになりましたね。

僕らのDNAに刻まれていることを忠実に描かれているような、
錯覚?デシャブ?も感じました。

小手先で生きるのは、もうやめだ。

980コウアン:2019/05/31(金) 05:27:44
40代440冊目「星空キャンプの教科書」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

ようやく、ようやく、
「キャンプに行きたくなるコピー」の資料読みをすることができました。
現実逃避はむかしからですが、僕はやっぱりそんな簡単には変われない。

興味というんじゃないけれど、キャンプというものを好きになって、
キャンプというものをまっすぐな目で見ることが大事なのかもしれないですね。

好きになるコツを発見するというのか。
好きなら書けるでしょ? ということで。

981コウアン:2019/05/31(金) 18:04:50
40代441冊目「はじめてのキャンプマニュアル」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

キャンプ本2冊目。
ふむふむ、と、情報と知識を得ながら、
あ。と気付いたことをコピーの素として書く作業は好きです。

キャンプはまだ好きになれていませんが。

#はじめてのキャンプマニュアル
#コピーライター養成講座
#キャンプに行きたくなるコピー
#記録的読書記録

982コウアン:2019/05/31(金) 18:11:42
40代442冊目「キャンプで子育て」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

コピーを書くための資料読みのはずが、
夢中になって読んでしまいました。

出版社を見たら「マガジンハウス」
くっそ〜!さっすが、やりよるなぁ!!

#キャンプで子育て
#スノーピーク 監修
#コピーライター養成講座
#キャンプに行きたくなるコピー
#記録的読書記録

983コウアン:2019/06/01(土) 05:01:25
40代443冊目「はやくあいたいな」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

僕がかなり敬愛する絵本作家、五味太郎さんの1979年、40年前の作品です。
大人の僕が読んでも、ハラハラしました。そして、ハッピーエンドでした。

生きてりゃいろいろありますが、
みんなさんの人生もあははなハッピーエンドでありますように。

984コウアン:2019/06/01(土) 08:53:04
40代444冊目「わたしたちの野外活動 行ってみようキャンプ」ただいま読了しました。
地元の図書館で借りました。

お子さん向けのキャンプ本。
このへんも読んでおきましょう、読んでおきましょう。

野外ならではの楽しみ方として、、、
水遊び。つり。ボート・カヌー。野鳥観察。動物観察。キャンプファイヤー。
野外料理。ハイキング。植物観察。天体観測。野外工作。オリエンテーリング。
みたいなところかなぁ。

キャンプに興味がない人に向けて、
いかに重い腰を上げてもらうか、
心と身体を動かしてキャンプに行きたくなってもらうか。

そもそも僕にそんなコピーが書けるのか、か。
締切まで1週間!

985コウアン:2019/06/03(月) 02:09:31
【元パチプロのそれから (第二章)】

3戦目でもらいました。金のエンピツ。課題は「アイデアをつくろう」

○○×△△ の組み合わせでいただきました。

10本中、
「行きつけの墓場」
「双眼鏡お見合い」
「LOVE放題」

電通関西支社の女性のコピーライター/CMプランナー/クリエイティブディレクターの方でした。

また来週も課題の講評があります。
二週連発で金のエンピツ、欲しいです。。。

986コウアン:2019/06/03(月) 02:10:35
あ。宣伝会議の「コピーライター養成講座」の上位10人にもらえる賞のようなものです。78人中。

その他の僕が出した「アイデアをつくろう」7本は、、、
「身体のSECOM」
「一口ハンバーガー」
「PRADAの田植機」
「4つ目の信号機」
「しあわせの黄色い封筒」
「宝くじ売り場にいるパンク青年」
「巨大すぎるコンビニ」

でした。
選ぶ力も書く力と同じくらい大切に伸ばしたいですね。

987コウアン:2019/06/06(木) 05:21:45
40代446冊目「人間の街 公共空間のデザイン」フォトリーディングでただいま読了しました。
UDCBKのまちライブラリーで読みました。

持ち帰り不可の本なので、ひっさしぶりのフォトリーディング(速読術)を駆使しました。
ほとんどできていないけど(笑)

街、町、村といえども、根本にあるのは、
人と人とのコミュニケーション(わかちあい)なんやなぁ。

かなりの名著かと。

#人間の街
#公共空間のデザイン
#記録的読書記録

988コウアン:2019/06/06(木) 06:11:23
40代447冊目「世界は気になることばかり」ただいま読了していました。
地元の図書館で借りていました。

僕の敬愛する絵本作家である五味太郎さん。
もうね、乱暴な言い方をすれば、僕の中では、五味作品ならなんでもいいの。
どの絵本にも発見があるし、ニヤニヤできるし、なによりも読後感がとてもいい。

いわば、僕はもう五味太郎信者ですね。
一冊もお金出して買ったことないけど(笑)

#五味太郎 
#世界は気になることばかり 
#記録的読書記録

989コウアン:2019/06/06(木) 06:49:30
「名前って何さ。バラの名前が変わっても、花の香りはそのまんま。」 byウィリアム・シェイクスピア

もじってみようのコーナー!

「ブランド名って何さ。ブラの名前が変わっても、それの香りはそのまんま。」

#シェイクスピアさんもじってゴメンなさい

990コウアン:2019/06/06(木) 06:52:43
「一行○○」

一行だけの詩。一行で笑わせろ。一行でなみだ、流させろ。一行であたらしいことを言え。一行の本当の答え。→もっと

#一行で○○

991コウアン:2019/06/06(木) 07:02:53
俺たちが今、TVでできるネタは2本しかない。
でもその2本のために、100本のネタをつくるんだ。

#コント赤信号の渡辺正行さんの言葉

992コウアン:2019/06/06(木) 22:53:20
40代448冊目「コピーライティングとアイデアの発想法 〜クリエイターの思考のスタート地点〜」ただいま読了しました。
書店で1900円くらいで購入していました。

宣伝会議のええ本ですよ、コレは。
地方でアイデア業として死ぬまで仕事がしたいと思ってる今の僕にはイケる本。

「コピーライター養成講座」で講壇に立たれてる現役クリエイターの方の文もたくさん載っていて、僕にとってはまさに著者の顔が見える本。

ちがうものの見方で、このナイスな本をスグに2周目もいこー。

#宣伝会議
#コピーライター養成講座
#コピーライティングとアイデアの発想法
#クリエイターの思考のスタート地点 
#記録的読書記録

993コウアン:2019/06/07(金) 09:36:22
「僕たちといっしょにいこう。僕たちどこまでだっていける切符を持っているんだ。」(宮沢賢治「銀河鉄道の夜」より)

まぁ、気分しだいでどこまでだっていけるとおもうんですわ。
賢治さん、僕の「切符」は気分でした。

#リスペクト宮沢賢治

994コウアン:2019/06/07(金) 19:02:14
40代449冊目「#広告コピーってこう書くんだ読本 」6周目、ただいま読了しました。

謙虚な人の言葉はよく届く。
たぶんですけど、谷山さんは謙虚でいい人だとおもうのだ。

長い間、リングサイドで観戦する生き方をしてきましたが、
この春から、アイデア業の分野ではリングに上がっています。

結果はどうあれ、僕は闘いますわ〜。

#谷山雅計
#宣伝会議 
#コピーライター養成講座

995コウアン:2019/06/07(金) 22:27:18
40代450冊目「#広告コピーってこう書くんだ相談室 」5周目、ただいま読了しました。

イチ観客、イチファンから、
アイデアの世界のプレイヤーとして、僕は、

#谷山雅計
#宣伝会議 
#コピーライター養成講座

996コウアン:2019/06/09(日) 02:52:54
【日々の暮らしの中で「〜だったらいいのに」と思うこと】


①「みんな、もっと、(生産的なことで)好きなことして暮らせる世の中だったらいいのに。」


●上記の理由

僕は、「ものかき3年生他」という肩書きですが(じぶんで勝手につけてるだけですけど)、具体的に何をしているかというと、

「介護業界の居宅のケアマネジャー(勤めの仕事)」「文と文案を書くこと(個人のしごと)」「イラストを描くこと(アートグループに所属しグループ展に出展するなど)」「農家のどら息子(家業)」「コピーライター養成講座受講生」などをしています。

仕事や活動の内容をあげて何が言いたいかと言うと、
年齢的なこと(43歳)、18歳から大阪10年東京3年と居住してきたこと、長兄の急死に伴い実家に帰ってきたこと、たくさんの本を読んできたこと、たくさんの恋愛をしてきたこと、様々な状況にあるたくさんの人のお話を聴かせてもらってきたこと、などにより、「(比較的) モノをまっすぐに見る眼をもって、(比較的)たくさんの人と接してきた」経験を持っていますよ、みたいなことが言いたかった(アピール?)のです。

その実経験と、脳内経験を枝を広げて、人間観察をしてみると、
内面的に、けっこう荒れてらっしゃる大人な方々って今の時代の日本には多いと思ったんですね。
仕事がキツイ。→わかります。
人間関係がストレスだ。→これもわかります。
お金がびんぼうだ。→非常によくわかります(笑)
などなど。

でもそれって、好きなコト・夢中になれるコト・時間を忘れて没頭できるコトが見つかった人が、それらを本当の意味で出来るならば、精神的に穏やかになるし、無駄にイライラすることも減るかもしれないし、世の中に「いい人」が増えると考えているんですね。

世の中にいい人が増えると、いいことも増えます。笑えます。生きていて楽しいです。それぞれのしあわせに応じた、いい世の中にもなるかもしれません。

と、実経験と脳内経験をもって想像を巡らせてみました。



②「みんな、見下したり、見上げたりすることがないような世の中だったらいいのに。」


●上記の理由

まぁ、そのまんまなんですが、
ヒトはヒトの上にヒトをツクリますし、
ヒトの下にヒトをツクリますわな。

動物としてのマウンティング云々の話なんですが、
結構もったいない行為?とおもったりもするんですねぇ。

福沢せんせいのばか(笑)


③「回転寿司が止まって見えるようなお財布事情だったらいいのに。」


●上記の理由

まぁ、食べることが好きなのに(好きだから?)、びんぼうなので(笑)、
回転寿司しか行けませんねぇ。

年収が●●●万円を超えると、寿司は止まって見えるそうです。


④「魅力的な人がもっと増える世の中だったらいいのに。」


●上記の理由

魅力ある人が、語り、行動し、つくるものは、
信じられるし、とてもあたたかいとおもうのです。

魅力=それに接する人の心・気持ちを強くとらえ、ついにとりこにさせるような素晴らしさ(のあるもの)。 by 新明解国語辞典

997コウアン:2019/06/09(日) 02:53:59
【日々の暮らしの中で「〜だったらいいのに」と思うこと】

⑤「なんもやってないのに、「やってらんねえ」と発する人が少ない世の中だったらいいのに。」


●上記の理由

「やってらんねえ」のは、やってないからだろ? と。
竹原ピストルの歌からの引用ですみません。。。

「やってらんねえ」って、僕に愚痴?られてもねぇ。。。


⑥「視認性広告?だけが広告じゃない、っていうようなことを、みんなが認識できている世の中だったらいいのに。」

●上記の理由

きょうは、大阪駅から堂島電気倶楽部まで「カラーバス(色を浴びるという発想法)」して歩いていたのですが、
目立ってナンボの広告だけが広告じゃ、アイデア業のゆでたまごである僕は寂しい気がするなぁ、とおもいました。

気持ちはわかるんですけどね。
作り手がどういうものを作るかということ以外に、
広告とかアートとか文学とかの「分母を広げる活動」も大事になるのではないでしょうかねぇ。

⑦「親が子を想う気持ちを、子はもっと早い段階で知れる世の中だったらいいのに。」

●上記の理由

親になってから、親の気持ちがわかった。とか、
親孝行 したいときには 親はなし。 という言葉にもつながるのですが、
いずれ気付く可能性があることは、早い段階で気付いておくことに越したことはないとおもうんですね。

じぶんは親になっていなくても、想像力でそれは可能ですし。


⑧「ほんとは、一杯のコーヒーでたくさんの考えごとをできるお店が増えたら幸せなのにな。」


●上記の理由
僕もまぁ、自宅以外では、喫茶店、カフェ等で、書いたり考えたり読んだりするわけなんですが、なかなか一杯のコーヒーで2時間3時間は粘れないですね(笑)

「これっきりにしてくれる?」

なんて恐怖の肩たたきはまだ受けたことはないのですが(気を使って注文する)、
常連になれていないお店では、ちょっとビクビクしています。


⑨「ほんとはみんな、「浅草キッド」をほんとにええ曲だなと感じられる世の中だったら幸せなのにな。」


●上記の理由
下積みな人(僕)には沁み入る歌なので、広めたいだけ(笑)

「浅草キッド」

作詞・作曲:ビートたけし

お前と会った 仲見世の
煮込みしかない くじら屋で
夢を語ったチューハイの
泡にはじけた 約束は
灯の消えた 浅草の
コタツ1つのアパートで
同じ背広を 初めて買って
同じ形の ちょうたい作り
同じ靴まで 買う金は無く
いつも 笑いのネタにした
いつかうれると 信じてた

客が2人の 演芸場で
夢をたくした100円を
投げて真面目に 拝んでる
顔にうかんだ おさなごの
むくな心に またほれて
1人たずねた アパートで
グラスかたむけ なつかしむ
そんな時代も あったねと
笑う背中が ゆれている
夢はすてたと 言わないで
他にあてなき 2人なのに

夢はすてたと 言わないで
他に道なき 2人なのに


⑩「ほんとはみんなが、「独り言」を容認?してくれる世の中だったら幸せなのにな。」


●上記の理由
いつからか、手でメモする代わりに、喋ったことを憶えるような訓練をしているのですが、
僕が知っている限りの、今の時代の日本で「独り言を喋る」という行為は
奇異にみられがちです。まぁ、そうなんでしょうけど、創作・制作・精神の安定のためには、
独り言って有効かもしれないな、と考えているため。

998コウアン:2019/06/09(日) 06:49:05
【日々の暮らしの中で「〜だったらいいのに」と思うこと】

⑪「みんなもっと、夜の散歩が習慣になる世の中だったら幸せなのにな。」


●上記の理由
夜に歩くと、なんというのか、ちょっと感覚が敏感になるとおもうんですよ。
一種の感受性を取り戻す作業というのか。
田舎では、不審者に見られることが多くて、なかなか出来ないんですけどねー。

漱石先生、今夜も月が綺麗です。

⑫「大人でも泣くのが当たり前な時代だったら幸せなのにな。」

●上記の理由
恥ずかしい表現ですが、まぁ、泣くことによって、心の水晶玉は磨かれるとおもうんですね。
泣かなきゃ書けないモノがあるし、泣かなきゃ見えない世界もあるんですね。
でもまぁ、僕も含めて打算的?に泣く人や、予定調和?で泣く機会が多くて、
それでは、本来の「泣く」という意味から外れるのかな、と。

あれ?なんか、変な課題出しになってしまいました(泣)

⑬「どんな病気も愛で治るような世の中だったら幸せなのにな。」

●上記の理由
どなたかのコピーのパクリですみません。。。
医学の進歩だけがすべてだけじゃない、
かといって不老不死を願うわけでもない、
「そういえばそうかも」を狙った課題出しでありました。

999コウアン:2019/06/09(日) 07:01:21
【日々の暮らしの中で「〜だったらいいのに」と思うこと】

⑭「口からの不平不満が溢れるよりも、みんながアクション!を起こせる世の中だったら幸せなのにな。」

●上記の理由
愚痴とか、み言葉(うらみ、つらみ、ねたみ、いやみ、など)が標準語のようになっている時代?だとおもうのですが、それらから生まれるものって、少ない。

小さなことでも、ホントに小さなことでも「アクション」をすることによって(堂島地下街の気になったゴミを一つだけ拾うとか)、相手の思いを想い優しくすることとかによって、
よい気分のバケツリレーが成立するとおもいます。よい気分って伝染しますし。
そうすれば、みんなが言うほど悪い時代じゃなくなるのかも?なんておもうんですね。

1000コウアン:2019/06/09(日) 07:27:37
⑮「ええ年になっても、またイチから挑戦する人を応援しあえる世の中だったら幸せなのにな。」

エキスプレスというレゲエシンガーの「もぐらの歌」からのインスパイアですみません。
どんな歌やったかいな。。。

やりたい事やりたいように
燃えてんだまるで太陽のように
出来ない後戻り

この先もいろいろあんだろう
それならその度にがんばろう
転けそうになっても踏ん張ろう
そうやって俺は強くなろう
何か残すため Born&Grow
決めたら最後までやり遂げよう
泣いても笑っても人生は一度きり

ファイト一発元気ハツラツ
やる気無くさずヤるのさガツガツ
しない脱落したい活躍
どん底に落ちても底からRise up
思考錯誤 決めた覚悟
3日もたなきゃそれは鼻くそ
甘さと格闘とことんやるぞ
口より行動起こしてなんぼ


みたいな。
決意だけでなんとかなるとは思いませんが、
最初は想いと言葉だとおもうんですね。
ソコで、人をバカにする人は、その人をバカにする傾向はよろしくないのかなと。


ということで1000!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板