したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各県天下統一裏口4天王

1名無しさん:2003/12/08(月) 20:01
各県天下統一 第13艦隊
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1064261195/
各県天下統一裏口3連星
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1059801182/
参謀本部 散
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1049192026/
臨時編成−戦時報告
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1054821444/
予算室3
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1066574084/
商談室その6
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1045157423/
各県対抗独立 目安箱
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/2824/1053773359/

669岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2004/10/07(木) 02:09
岡山市岡山県庁舎県議会議長室

平沼議長「判った。第2次攻撃隊は続行、こんな戦果では、
     次は美浜主義者として逮捕だ。阪神4位の責任も取らせるぞ。」
ガチャ!
平沼議長「クソッタレだ。要塞化された首都攻撃が空母攻撃よりも
     簡単だそうだ。岡山軍機は鎮西や北関東の餌だな。あんな
     雑魚舟沈めてどうなる。敵空母は無傷だそうだ。話にならん。」
助役  「下関以来、ろくなことが無いですな。我が軍は常に劣勢、弱体
     被害だらけ。良い様に引っ張り出されて被害は岡山が常に一番上」
平沼議長「こちらのイージスは全く役にも立たんのに、敵のイージスは偉い戦果だな。
     下関でも砲撃させようか、その方が役に立つ代物だろう。」
助役  「第2次攻撃隊の牽制に地上部隊を呼応させてみては?」
平沼議長「福岡に有りっ丈の地対地ミサイルを打ち込んでやれ。岡山を攻撃された報いを
     奴らの体に教え込め。攻撃ヘリ部隊もだ、直ちに発進して山口を
     襲撃しろ。目標は無差別だ!動く物は討てといえ。」
助役  「ハイかしこまりました。」

670諏訪湖共和国 </b><font color=#FF0000>(OK.7WteQ)</font><b>:2004/10/07(木) 02:42
第3遠征航空軍司令部(鳥取空港)

航空軍司令  「・・・まずったな。・・・申し訳ない。」
情報士官    「岡山軍は2次攻撃を行うとのことです。」
航空軍司令  「ここの防空に参加した部隊は?」
101AEW司令  「給油は済んでいます。もともと防空でミサイルはほとんど使っていないですから。」
航空軍司令  「・・・わかった。彼らを離陸させろ。ラファールに対艦ミサイルをつんでる暇はない。
          なんとしても岡山の攻撃機をを発射位置まで送り届けろ。帰還途中のF-35とF-16
          にも空中給油をして護衛に参加だ。」
101AEW司令  「わかりました。」
航空軍司令  「時間がない!いそげ!」

671鎮西:2004/10/08(金) 20:09
第4機動艦隊司令部

艦隊司令 酷い有様だ。
航空参謀 同じ規模の空襲があればまたやられます。
艦隊司令 北関東艦隊に打電、全速で南下されたし、と
通信参謀 はっ!
艦隊司令 空軍にさらなる援護を要請しろ。それと艦隊の交代だ。
       ミサイルが尽きては戦えないぞ。
通信参謀 はっ!
艦隊司令 来るとしてもあと一回だ。弾薬のストックがそうそう無いだろう。
航空参謀 空軍から空戦で勝ったとの声が・・・
艦隊司令 戦闘機で攻撃機を落として当たり前だ。こっちは全部空対空装
       備で出したんだ。負けたらいい笑いものだ。
航空参謀 はぁ・・・・・
艦隊司令 それに、旧空自パイロットまで出しているんだ。練度が違う。
       タイフーン、グリペン、イーグルでファントムに負けたら、恥だ、恥。
航空参謀 はぁ・・・・・
艦隊司令 それが・・・グリペンを4機も落とされて・・・次はもっとちゃんと仕事
       をするように催促しろ。
航空参謀 はぁ・・・・・

672北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2004/10/09(土) 16:01
榛名CIC

艦隊司令  連中のことだ。まず間違いなく第2次攻撃がくるぞ。
航空団司令 一連の攻撃で戦闘機の損失はすでに10機を…。全機、給油と再武装を急がせます。
艦隊司令  各艦に打電!警戒をAEWに任せて船のレーダーを切れ!そして、全速でこの海域を離脱だ!
通信参謀  了解!
艦隊司令  同時に電波妨害を電子戦機にやらせろ!敵の対艦ミサイルに目標を与えるな!
航空団司令 了解!

673南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/10/11(月) 10:53
第1軍司令部

柚木情報参謀:……第7戦闘飛行隊、全機未帰還との報告です。
        これで我が方の損失は合計24機に達しました。
御統司令長官:至急、SARの実施を。航空艦隊司令部のほうはどうですか?
家瀬琉鈴久司令長官:まだ機能回復には至っていません
御統司令長官:では、この第1軍司令部で指揮を執ります。
        今回出撃できなかった3FASで攻撃実施。TG2は
        艦隊防空をイージスに任せ、全艦載機で攻撃実施。
        同時に全艦全速で北関東艦隊を追撃せよ。出撃可能な
        艦は全てTG2に編入。艦載機がなければミサイルで、
        ミサイルが無ければ艦砲ででも沈めなさい
富鈴司令長官:ヤボール、ヘル・アドミラル!

674南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/10/20(水) 17:02
国防軍 災害対策本部

本部長:どうなっとるんだ、今年は……
次長:まぁ、戦争が最大の災害ではありますが
本部長:しかしな、台風は必ず四国に来やがる。まぁ、22号もいずれ関東に
     行くようだが
中佐:ともかく、災害出動の準備をさせます

675元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2004/10/23(土) 14:19
まともにECM喰らったらMiGのレーダー真っ白になるんじゃなかろか。。。
と思ったらEP-3はELINT/SIGINT機ですね。尚更前に出てくる機じゃ無い気が。

676鎮西:2004/10/23(土) 23:12
東北楽天ゴールデンイーグルス
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098429793/

空軍は20日、国内初の超音速高等訓練機「ゴールデンイーグル(T−50)」の
初試験飛行が無事成功したと発表した。
http://japanese.joins.com/html/2002/0820/20020820213111200.html

677南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/10/24(日) 21:47
重航空巡洋艦「そうりゅう」

少尉:…………
輪出万司令官:君か、大尉の最後を見たというのは
少尉:はい……閣下。大尉の乗ったMIG-29は、絶好の射点を確保していました。
    盾になる艦もなく、ミサイルの消耗激しい北関東艦隊が迎撃に失敗すれば、
    まず敵空母に攻撃が可能だったはずです……
CAG:ところが、鎮西のMIG-23が……
少尉:大尉はMIG-23に気づいて、そのミサイルを回避しました。ところが、
    あの23、大尉に突っ込みやがって……
CAG:大尉のベイルアウトは確認されていません
輪出万司令官:そうか、ありがとう。ゆっくり休め

輪出万司令官:こっちがMIG-29 1機喪失。『ほうしょう』もハリアー2機が
         未帰還だそうだ。陸上の予備機を呼び寄せている。
         こっちはVF51が陸に残してきたのが1機ある。『ほうしょう』
         は『りゅうじょう』に配備予定のVF53を搭載するそうだ。
         これで合計40機だが
航空参謀:ハリアーFRSMk1も含めて40機というのは……
輪出万司令官:向こうとほぼ同数ではなぁ。TF2だけで攻撃をかけるのは
         危険だ。こっちの位置も掴まれたかもしれん。防空を強化。
         陸の動きと合わせて第2次攻撃を検討する

678岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2004/10/25(月) 22:06
「一○、近鉄、敵空母許さん怨嗟の声に岡山激動」

 敵空母無傷、近鉄の合併、そして阪神に泥を塗り捲った○場に対し
岡山市で開かれた岡山県議会は大紛糾となった。
 「敵空母撃滅、第2次大戦以降の空母喪失と言う汚辱」
を北関東に与えるべく、参加各国の大いなる助力を得て岡山はその総力
を挙げて攻撃が全て不首尾、「護衛艦なぞ、泥舟、何隻沈めても価値は無い
岡山のミサイルが敵空母に照準を合わせていたのか?」
県民の怒りは当然と言える。敵空母撃沈以外岡山県民の犠牲は意味は無い。
 議会の激しい追及の前に平沼議長はキャメルパトロール艦隊の四国沖への
投入を明言した。敵の損傷艦が居る以上、戦域離脱は困難、岡山は最後の止め
を差しに向かう。

679鎮西:2004/10/25(月) 22:06
第4機動艦隊司令部

艦隊司令 残ったのは第64護衛隊と我が艦隊の三隻・・・・
航空参謀 艦隊航空隊は全滅です。
艦隊司令 四隻撃沈・・・一隻大破・・・一隻小破・・・
通信参謀 司令・・・・
艦隊司令 撤退だ。全艦鹿児島まで後退しろ。
       最早、北関東艦隊を護衛することは不可能だ。
航空参謀 はっ!!
艦隊司令 潜水艦は無傷だ。二隻を北関東艦隊の護衛に回せ。


鎮西空軍司令部

作戦部長 すると、MIG23が15機、片道特攻で艦隊を護衛したと?
4空司令  はい、そのうちの数機は体当たりを敢行・・・
1空司令  披撃墜総数は90機以上です。
作戦部長 その損害を聞くと戦果を聞いても空しいな・・・
2空司令  キルレシオは上回っています。100機以上撃墜したと報告が・・
作戦部長 慰めにならんよ。同数の戦爆連合相手に戦闘機だけをぶつけて
       撃墜数で負けたら恥だ。
3空司令  艦隊を守りきれなかったのは事実ですし・・・・
作戦部長 北関東艦隊の盾になったと思え、海軍から艦隊は北関東の盾に
       なると聞いた。
5空司令  艦隊は引き上げると言っています。
作戦部長 艦隊は陸で言えば、全滅だよ。留まれるはずがない。

680諏訪湖共和国 </b><font color=#FF0000>(OK.7WteQ)</font><b>:2004/10/25(月) 22:40
第3遠征航空軍司令部(鳥取空港)にて

F-14D×2が滑走路に着陸している・・・

空軍士官A   「あれが最後の2機です。」
空軍士官B   「今日は全部で7機失ったわけか・・・。」
海軍連絡官  「空軍なんていいじゃないですか。我々なんて少ない主力を失ったのですよ?」
航空軍司令  「まぁ、落ち着きたまえ。国防総省はすぐに補充分の予算を出してくれるだろう。
          それで、こちらは7機失って、何機落とした?」
空軍士官A   「確認が取れているだけで18機です。うち、MiG-23が11機ですが・・・。」
航空軍司令  「それでも同数の主力級を落としているんだ、良いとしよう。敵機を撃墜した
          パイロットに特別な配慮を。」
空軍士官C   「わかりました。」
航空軍司令  「それで、撃墜されたパイロットは?」
空軍士官A   「7機中、3機はシュートを確認できず。残り4機のうち、4人をHH-60や南海艦船が
          救出しました。1人行方不明です。」
航空軍司令  「そうか・・・部下を失うのは悲しいことだ・・・。」

681北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2004/10/25(月) 22:56
空母榛名

作戦参謀 第2戦隊は全艦大破し司令も戦死。幸い、高崎は応急処置が成功、5ノットで航行できます。
       しかし、水戸と筑波は完全にいかれてます。とくに筑波は艦首が完全にもぎ取られました。
       浸水こそ止まっていますが、いつ沈没するかわかりません。
       第1戦隊の鹿嶋も損害を受けましたが、上部構造物の大半を失ったものの船体に大きな損傷なしとのこと。
艦隊司令 高崎は本艦、水戸は上総、筑波は霞ヶ浦、鹿嶋は君津が曳航。各艦、可能な限りの速力で撤退せよ。
作戦参謀 了解。
艦隊司令 本土からの航空支援も要請しろ。
通信参謀 了解。

682鎌倉公国 </b><font color=#FF0000>(Zgh.mdhw)</font><b>:2004/11/07(日) 14:38
手数料を貯めすぎたんで、各国に物納で還元ということ
あの手数料で戦闘機を買うのは流石に心が痛む

683鎌倉公国 </b><font color=#FF0000>(Zgh.mdhw)</font><b>:2004/11/07(日) 18:18
>南海さん
商談室での取引に南海さんの分がこれだけあるけど、貰ってます?

>518 鎌倉分9億5200万円 南海分10億2000万円
>535 鎌倉分6億4400万円 南海分 6億9000万円
>558 鎌倉分9億5200万円 南海分 10億2000万円
>579 鎌倉分6億4400万円 南海分 6億9000万円

684南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/11/08(月) 15:46
うちは鎮西から打診があるたびに確認してるんで大丈夫です。

685元東京:2004/12/06(月) 18:06
積めないのを積めるようにするから改造なんだろうと。
ぶらさげて発射はできるけど中間誘導は出来ないしロックオンもままならんとか、
ハードポイント改修したら機動性が下がったとか航続距離が減ったとか機体重量が
重くなったとかレーダーに映るようになったとかは別にして。

686鎌倉公国 </b><font color=#FF0000>(Zgh.mdhw)</font><b>:2004/12/07(火) 02:35
http://www.mossww.com/mossmaritime/seabase-test.htm
凄いな・・・・・・これ

いやぁ・・・いくらなんでもF117に機外搭載したら勿体なさ過ぎでせう。
機内には入りそうにないし
F117って敵に見つかったら空飛ぶ棺桶・・・・・・・・・

687鎌倉公国 </b><font color=#FF0000>(Zgh.mdhw)</font><b>:2004/12/07(火) 19:15
東京殿

帰ってきてくださいよ。そうしないと対東京開戦への誘惑が・・・・

688元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2004/12/08(水) 19:09
気になったんで調べてきま。。。。。

F-15J/DJ、AAM-4搭載改修の概要
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/f15.html
・C/C(Central Computer)のOFP(Operational Flight Program)改修
・PACS(Programmable Armament Control Set)の改修
・レーダーのOFP改修
・指令送信機の搭載
・AAI(Air to Air Interogate)送信系の改修(ミサイル・コマンド送信のため)
・RWR(Radar Warning Receiver)及びECMの改修(指令送信時のブランキング)
・LAU-106A/Aランチャ改修(アンビリカル・コネクタはAMRAAMと共用)

でかくて重い指令送信機が問題で(F-2に積めないのもこれが問題らし)
具体的な数字は持ってないけど、ハリヤーなんぞに載せたら少なくともVTOLは無理だろうし。
余裕もって積めるのはF-14/15くらいじゃないすかね。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/amraam.htm
AIM-120  翼幅:0.53m
http://www17.tok2.com/home/komodic/komo-dic/komo-equip3.html
AAM-4 翼幅約0.8m

AIM-120Bをわざわざ切り詰めたんだし、
F-22/35の胴体内弾倉には入らないんじゃないかなと思ったり。

(´-`).。oO(落ち着いたら考え。。。。年明けには。。。。うーむ)

689南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2005/01/01(土) 17:25
冬月外相:岡山のあの条件では、とても無理です。かといって一部の国だけで
      援助を行えば、日本列島外との外交ということになるおそれがある
星野総統:講和に向けた一歩になるはずでしたが……
葛木国防相:あきらめるのはまだ早いでしょう。反応を示していない国が賛同してくれて、
       あとは岡山だけとなれば
冬月外相:少し楽観に過ぎるかもしれんぞ
星野総統:しかし、岡山があの姿勢では、今後のTOTOの外交が硬直化
      してきますね
葛木国防相:やはり、なんとか一撃を?
星野総統:岡山の海軍力では、今は無理でしょう

690南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2005/01/01(土) 17:39
冬月外相:岡山の海軍力では、そうだろう。だがどうだ?国防軍は着実に
      強化されているんじゃないのか
葛木国防相:現在、国防軍は空母3隻を保有し、第1艦隊だけで13隻の
       防空艦を保有しています。第2艦隊と合同で任務部隊を
       編成すれば、護衛艦は27隻にもなります
冬月外相:それで、どの程度の航空打撃力があるのだ
葛木国防相:そこが問題でして……結論から申し上げますと、戦闘攻撃機
      60機弱です。強力なようにも思えますが、その全てがMIG-29と
      ハリアーなのです。F-35の運用は、軽空母では困難と思われますし、
      百里にこの程度の戦力で強襲するのは……
碇内務相:第一、そこまで岡山につきあう必要があるのか
葛木国防相:おっしゃる通りです
冬月外相:岡山のアレは、ポーズというわけか
碇内務相:本気でやるなら、空中給油して空襲するなり、潜水艦が2隻も
      あるのだから通商破壊戦を行うという手もあるわけだ
星野総統:それはさすがに……鎌倉もいますし

691岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/01/03(月) 02:41
岡山市岡山県庁舎県議会議長室
超極秘

平沼議長「正月早々、君達は何だ!慇懃無礼にここに連れて来て
     公務員の休暇消化はちゃんとやっているのか!」
助役  「珍税や北韓東に勝つ為に必要な事をやってたら休暇など
     御座いません。南海が言ってきたスマトラを機会に
     挙げてきた講和ですが。」
平沼議長「南海に全面協力すれば出来るだろう。外交局の見通し
     もそうだった。ただ、意味が無い。」
助役  「北奸東とTOTO3カ国の交戦状態を残せば、次は関東で
     北連や東京征伐を目論む鎌倉が一騒動起こすでしょう。
     それよりも、拙いです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050102-00000868-jij-pol
     正月明けには大事件が起こるでしょう。我が県も早急に対策を!」
平沼議長 「具体的には?」
助役   「後進国ゆえ、我が国の外交諜報網も無きに等しいです。具体的に
      は現地商社に資金を送るのと神戸大阪にもある外交ネットワークを利用し
      現地の在留邦人の確認、現地の警察にも援助を送り。早急に
      不明者の確認とこの場合は安全確認者の発表を急ぐべきだと
      援助資金は我が県単独でも軍事予算から転用して、国外の・・
      この場合は岡山県民最優先というわけには行きませんからな
       援助よりも自国民の保全、その為に鎌倉、諏訪湖、鎮西の
      3カ国と共同戦線を張るべきかと・・」
平沼議長  「表ッ面の善意よりも役に立つ。打診したまえ。」
助役   「はっ、それよりも議長も覚悟を。」
平沼議長 「判ってるよ、これに負けたら、大地獄だ。」

692諏訪湖共和国 </b><font color=#FF0000>(OK.7WteQ)</font><b>:2005/01/20(木) 02:19
諏訪湖共和国軍整備計画

空軍
 ・戦闘機/攻撃機は現在の機数を維持し、11個飛行隊220機とする。A-4のような旧式機を
  退役させ、質の向上を目指す。
 ・E-310Sを増強し、AEW&C 8機体制を目指す。
 ・C-130クラス、C-141クラスの輸送機をそれぞれ12機ずつそろえ、空輸能力を強化する。

海軍
 ・水上戦闘艦(空母含む、旧巡視船含まず)を3個艦隊24隻体制とする。
 ・Restigouche、Burry、Decaturのような旧式艦を退役させ、新型艦を増強する。

陸軍
 ・常備軍4個師団(機甲×3、機械化×1)、州兵5個師団(機械化×1、緊急展開×1、
  歩兵×3)とし、戦車・自走砲・SAMを中心に質の向上を目指す。
 ・第1機甲師団以外の師団にもSotasM2の配備を開始し、部隊間の情報共有を
  容易にする。

693岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/01/23(日) 01:09
岡山市岡山県庁舎県議会議長室
(超極秘)
平沼議長 「しかし、今回はえらい出費だな。」
助役   「航空機整備に予算を食われている上に誠に申し訳有りません。」
平沼議長 「いきなりだぞ、海軍・・いや海上護衛総隊にいきなり
      4杯か・・・。」
助役   「しかし、南海、諏訪湖等が一等艦への変換を行っているのが
      他国へ漏れたら、大変な事に成ります。その隙に岡山が将来への
      拡張の余地を残さなくては。スプルーアンス級は今後の主力艦と
      しての比重が大変高い艦です。これを北関東、鎮西、奥羽、北連
      に抑えられれば大変な事に成ります。」
平沼議長  「海軍の劣勢を覆す方法が無いと言うことか?」
軍事局長  「これで、購入可能なスプルーアンス級22隻の内
       7隻を抑えました。南海が5隻、諏訪湖が3隻、鎌倉が3隻
       北連が3隻、東京が1隻。購入可能な新型艦は無くなり
       残りはコストのやたら高い新造艦だけです。」
平沼議長  「これでちゃんとした1個艦隊が出来たな。観艦式でもやるか?」
助役    「いいですな(藁」

694北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/01/23(日) 13:31
国防省
職員A なんか一気にスプールアンスが売れたようで。
職員B というか諏訪湖の機甲師団がまた増えたのが…。相変わらず空軍は数がたりんし…
職員C F-22導入で質の差も…全部相手にするにゃ国力が…
職員D 交友時の頼みの綱の東京さんはまだ復活なさらないので?
職員A なんとも…ところでその東京、昨年一切軍事予算を使ってないわけですが、その合計を調べると…
職員B 1兆4000億程度になるって話だろ。オリンピック予算とかの表になってない奴を除いても。
職員A ええ。対してうちは8000億程度。少し分けてもらえたらなぁ…
職員C まったくですねえ。ああ、話は変わりますが、昨年あった、スマトラ地震支援の話は結局どうなったでしょうか。
職員D そういえば進展ないねぇ。

兵器開発局艦艇部
技官A 鹿嶋改がスプールアンスに比べて劣る点とは?って題目で。
技官B 艦齢以外すべての面で劣りますよう。せめて建造費が安くなれば…
技官A ミサイルの値段が馬鹿にならんからなあ。海自の苦労がわからんでもない…

財務省主計局
職員A この世界の空対艦戦闘、空側が最高に有利じゃないか?
職員B ミサイルの補充ですかぁ?
職員A そ。単純にミサイルの単価ならASM=1億円:SAM=8000万円で船側有利だけど、
     海側は1回でタマが切れる。が、空側は初期装備の対艦ミサイルが10発で普通の機体なら5回も飛べる。
職員B ほんと、海軍は趣味でないとやれませんね…。というか今頃言っても遅いですよう。

695元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2005/01/27(木) 22:35:10
都庁内・航空局
航空局A「F−22?うちで扱える代物じゃないよ」
航空局B「去年の軍事費縮減がありますから、予算的な問題は融通が効くのでは?」
航空局A「カネならいいけどさ。滑走路が無いよ。どんなに過小評価したって2500mは要るだろ?」
航空局B「我々には羽田と横田が。。。。」
航空局A「神奈川県境まで何キロだと。TOTOに対抗上必要なら、せめて八丈で使えないと話にならん」
航空局B「しかし、防衛局や沿保から不安の声も聞かれます」
航空局A「SAABはグリペン4機で対処すれば勝てると言ってる。ステルスなんぞバイスタティックすれば
     レーダーに映る。AMRAAMにはロックオンと中間誘導が必要だ。これが航空局の見解だよ」
航空局B「それで納得しますかね。。。」
航空局A「どの道滑走路の問題は解消しないんだから、言い張るしかないさ」

696奥羽@NOU予算局 </b><font color=#FF0000>(wTjuxR3w)</font><b>:2005/01/30(日) 17:03:59
国防省内
職員A:おー、すげーな。スプールアンス級がバンバン売れてんぞ。
職員B:1億ドルのフネがそんなに売れるとは…。
職員C:まあ、性能もいいですからね。売れるのも頷けます。
職員A:ま、しかし…ウチにゃ縁のない話だわな。
職員B:全くだ。水上艦に払う金は無い。
職員C:海軍の関係者が聞いたら泣きますよ…。

697奥羽@NOU予算局 </b><font color=#FF0000>(wTjuxR3w)</font><b>:2005/01/30(日) 17:12:08
国防省内
職員A:あ、そう言えば。九州の方はどうなってんだ?
職員C:さあ…とんと音沙汰がありませんね。
職員B:戦線が膠着しているとは聞いたぞ。
職員A:ふーん。参加国は兵力貼り付けっぱなしで経費も嵩んでんだろうな。
職員B:スマトラへの救援活動によって何か動きがあると踏んでいたんだが…。
職員C:結局、何も起こりませんでしたね。良い事も、悪い事も。
職員A:ホント、どーすんだろうな。あの戦争。落とし所あるのかね…。

698岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/02/03(木) 01:31:33
岡山県庁連合評議会顧問軍事委員会会議
(超極秘)
平沼議長 「今後の大戦略を如何に考えるかと遅れている軍備再建について
      岡山、鳥取、兵庫の三県の皆様方に。」
姫路市長 「だらだらした戦況ばかり続けおって、北大阪にはまだ動員人口
      があるでないか、未だに海軍兵力の創建も順調、海上護衛総隊
      は兵庫が率先して再編して。」
鳥取市長 「ふざけるな、兵庫は2万以上の動員力を海軍が独占
     利用しているのは海軍を私しようとする陰謀だ。日本海に
     艦隊建設要望したい。寧ろ、山口への再動員を。」
神戸市長 「西日本の海の玄関は神戸港たるは開港以来の伝統である。
      寧ろ、鳥取の島根統治の失敗を責めるべきではないか
      現に島根は兵庫軍の駐留を行っている状態、島根県庁を松江から
      米子に移して、後の統治は鎮西支持者や美浜主義者が巷を
      うろついているそうではないか、手ぬるい事ばかり
      やっているからだ。どんどん隠岐に流せば良い。
      うちの家島を貸しましょうか。」
鳥取市長、米子市長「「なんだとぉ」」
西宮、明石市長「「山陰の田舎もんめ。」」
乱闘始まる
軍事局長 「現有戦力の強化を図り、戦線の強化に励むこれでよいですね。」
平沼議長 「そうしてくれ。」

699南海諸侯連合  </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2005/02/04(金) 23:20:16
しきしま型巡視船の乗員は110名+航空要員30名らしいです。
ペルーのデ・ロイテル級巡洋艦は2005年に退役予定らしいです。

ソースはジェーン・ファイティング・シップス2004-2005。

700諏訪湖共和国 </b><font color=#FF0000>(OK.7WteQ)</font><b>:2005/02/08(火) 01:21:07
しきしま、110人か・・・。さすがに少な過ぎますな。ダメコンとか心配だ。
倍は乗員が欲しいなぁ。

701北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/02/13(日) 15:15:57
現状の乗員を運行要員として、兵器運用要員を追加で
乗せるってことにすれば200人ぐらいにはなってしまうんでないだろうか。
生活スペースは商船式の乗員室を軍艦式に変更ってことで確保して。

それから、海自空母妄想スレで「米空母が1隻減→来年1隻退役」といううわさが
数日前にあったんですが、これでもしJFKが退役となれば…

あと世界の艦船2005/1月号にAOE-1サクラメントが退役して、
ブレマートンに保管されてる写真が載ってましたね。お値段によっては欲しい船です。

702北連 </b><font color=#FF0000>(fWty9HQ.)</font><b>:2005/02/15(火) 21:17:44
三沢 空軍司令部

寺津三沢空団司令:さて、貴公らに今月末の特別配備に付いて研究して貰った訳だが・・・
布岡201飛隊長:ウチとクワトロ・・桑戸の嚮導はイーグルの追加配備、これは譲れん
安室104飛隊長:僕とゼンガー・・・存菩琉杜中佐の8飛、ガ・・加藤中佐の3飛は
        ラプター若しくはF-35を希望します
金竜203飛隊長:親分に白い悪魔、フェロモンの悪夢までとなると・・・
        ウチはラプターに一票だな
加藤建夫千歳空団司令:・・・まぁ、言うだけはナンボでもいえるからなぁ・・・
           藤堂に聞いた話じゃ海はタイコンデロガ3隻目を申請するようだし
ΩΩΩ〈ナッナンダッテー!!!
寺津:真か!? 加藤殿!
加藤(司):本気と書いてマジと読むくらいだ、デラーズ・・・、しかも、通る公算が高い

桑戸:くっ、魂を海に曳かれた者達が・・・
安室:西、落ち着け
神指 団104飛副長:そんな大人! 修正してやるぅ!
首藤 明日104飛隊員:うわぁい、副長が切れたw


落ちも無くオワレ ラプターモモエヤガ、タイコモメチャモエw ドッチニシヨウカナ

703岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/03/02(水) 22:10:07
                                   新しい楽しさ!  
                                    /⌒ヽ
                             ⊂二二二( ^ω^)二⊃
                                  |    /       ブーン
                                   ( ヽノ
                                   ノ>ノ          
                               三  レレ        
  ↑
  │                          
  │                         ┌──────┐
  |                         │  TOTO   │
  |山口TOTO連合占領でもっと楽しく!.   │ 完全占領   │
  |                         │ 北関東懲罰 │
便|                       ┐└──────┘
利|                     /
.さ|.                   / 
  |               TOTO
  |               三カ国 + 完全占領
  |              /
  |.            /
  |        鎮西
  |        TOTO軍 + 分割占領
  |       /
  |.     /
  |鎮西
  |山口占領
  └──────▲──────────────────→
           現在              時 間

704岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/03/04(金) 01:31:46
岡山県庁県議会議長室
(超極秘)
広報課長「>>703のようなフリップをつければ、今の生扉のような。
     団塊の世代の支持を得て・・・。」
助役、平沼議長「「はぁ〜〜〜〜。」」
広報課長「堀豚でもあのような支持を受けるですから、偉大なる
     岡山県人なら支持率は80%を超えるのはまちが・・
     あっ、こら離せ・・・議長・・・これが戦局の打開
     いや本年の選挙にも必勝の〜〜〜〜。」
平沼議長「しかし、800億で放送局が買えるとはなぁ軍事予算を
     注ぎ込むよりも遥かに効率が良い。」
助役  「いや、全くです。選挙も楽になるでしょうなぁ。」

705北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/05/07(土) 11:33:20
北関東式 大隊級車両間位置確認システム案

・クライアント(MBT,IFV)
 JTRSとGPS、ノートPCを運用。
 GPSから得た情報をPCが処理、JTRS経由でサーバーへ送信。
 サーバーから得た情報を元に車両の位置を表示。
 敵位置の表示機能は持たせないが、敵発見の報告ある車両は強調表示。

・サーバー(大隊直轄04式指揮車)
 JTRSとGPS、サーバーPCを運用。
 クライアントの持つ自己位置確認システムも持ち、
 同時に指揮下の車両から送られてくる位置情報を処理、
 各車に送信する。

位置情報の送受信が主なので、処理の負担は現行のPCゲーム以下で済むと思われる。
3D機能を使用しないので、相当必要スペックを下げられるはずだ。

問題点としては、
 ・各端末向けの電気をどう確保するか
 ・JTRSがどの程度の通信速度を発揮できるか
 ・民生品でどの程度まで酷使に耐えられるか
が考えられる。

706元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2005/05/07(土) 18:27:38
>705
つミ【タフブック】
ttp://panasonic.biz/pc/prod/note/29f/check/index.html

707北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/05/07(土) 20:45:34
>>706
パナソニックって松下…大阪じゃないですか。禁輸してなきゃいいけど…。
日立とかで作ってないかなぁ。

708元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2005/05/08(日) 01:30:59
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/02/06/641670-000.html?geta
ソーテックでもつくれる物だからどこでも作れったら作るとは思うかな。

しかし
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20030314302.html
iMacでも特に問題は無いらしい・・・・・・

709北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/05/09(月) 19:43:47
iMac…身近に熱烈なMacerが…

ソーテックができるなら、
日立にシステムに合わせて特注ってことにしておきますかな。
あとは通信速度…いっそMIDSでもつんでしまえば確実なんだろうけど、高いしなぁ。

710元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2005/05/10(火) 17:47:42
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw010808.html
JTRSクラスタ1 1台1.2万ドル

ttp://www.kojii.net/jdw/jdw020703.html
それなりに帯域も確保できるとか

711北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/05/11(水) 00:18:21
よっしゃ。CNNさん復帰したら許可頼もうっと。

712北連@NOU予算局 </b><font color=#FF0000>(fWty9HQ.)</font><b>:2005/05/11(水) 20:38:07
日本海海戦100周年記念の特別記念予算案

海戦の戦果は戦艦・海防戦艦12隻、装甲巡洋艦3隻、巡洋艦2隻、駆逐艦6隻、その他5隻(だった筈)
これを武器庫の価格に合わせて、
戦艦・海防戦艦500億円(三笠級…露製戦艦無いので)、装甲巡洋艦5000万ドル(カーラ級)、
巡洋艦3500万ドル(キンダ級)、駆逐艦2000万ドル(カシン級)、その他800万ドル(MCS級)
とする、これで原資は6269.5億円(爆

50%を各社に補助金扱いで投資w、これで海軍装備27・28日のみ30〜40%引きに
残り50%を受領国で頭割り、但し海軍限定、受領日27日、使用期限28日のみ
(27日に受領宣言→24時に金額確定→28日使用)

追記:この予算は後刻救済措置があっても使用不可とする。
   代理受領不可。海軍航空隊は許可(艦載機は許可、陸上航空隊は不可)

713諏訪湖共和国 </b><font color=#FF0000>(OK.7WteQ)</font><b>:2005/05/12(木) 11:16:40
>>712
約3100億円を受領国で分けると・・・。
最近、書き込みがあるのが4人だから1人775億円・・・。
こんごう級600億円が3割引だと420億円だから2隻弱買えちゃうよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

額がちょっと大きすぎません?wまぁ・・・悪くはないと思いますが。

714北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2005/05/12(木) 19:48:48
>>712
おー。すげー金額ですね・・・
私はその案で異論ありません。

715元東京 </b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2005/05/12(木) 23:39:04
(´-`).。oO(こんごう生産県で現在活動中なところは無かったり)

CNN殿が不在な時にやる予算にしては金額が大きすぎるんじゃないかな。
国内産海軍兵器・海軍兵器改造限定予算+ロシア艦艇在庫追加
を提案してみる。

716岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/05/12(木) 23:49:53
つイージスシステム+電装一式の取付(満載8500トン超の船に限る) 700億円 東京、神奈川、長崎、京都、岡山
つ 護衛艦「あぶくま」型 250億円 生産県は東京、神奈川、長崎、京都、岡山
  艦艇 護衛艦「あさぎり」型 400億円
  艦艇 護衛艦「はたかぜ」型 640億円
  艦艇 護衛艦「しらね」型 420億円
つ 護衛艦「むらさめ」型   600億円
  艦艇 護衛艦「たかなみ」型

つ 輸送艦「おおすみ」型 400億円 生産県は長崎、京都、岡山
  艦艇 補給艦「ましゅう」型
つ 潜水艦「16SS」型 604億円 生産県は兵庫

717北連 </b><font color=#FF0000>(fWty9HQ.)</font><b>:2005/05/13(金) 21:22:27
>>712案   賛成3 反対1
>>715案   賛成1


岡山殿はどっちに賛成ですか? 若しくは別案御座いますか?




(´-`).。oO(北連、奥羽、諏訪湖、北関東、東京、鎌倉、南海、岡山・・・)
(´-`).。oO(今、参加者って8人なんだよね)
(´-`).。oO(4票取れれば過半数ってことで突っ走れるw)
(´-`).。oO(取れ無くても多数意見で突っ走るケドw)

718岡山県庁 </b><font color=#FF0000>(bboH5ZyQ)</font><b>:2005/05/13(金) 23:52:37
>>北連殿

 岡山は712 715双方とも賛成の立場です。
ただ岡山は反共精神を何よりも尊重したいので
712を支持します

719北連 </b><font color=#FF0000>(fWty9HQ.)</font><b>:2005/05/14(土) 21:57:36
>>712案   賛成4 反対1
1、海軍限定・28日使用限定予算 3134.75億円を受領国で頭割り
  (一国あたり、最大3134.75億円 最小348.3055億円)
2、海軍装備27・28日のみ30〜40%引き
  (露製40%、米英欧州製30%、国産20%ぐらいで)

>>715案   賛成1
1、国内産海軍兵器・海軍兵器改造限定予算
2、ロシア艦艇在庫追加

720北連 ◆4LfWty9HQ.:2005/05/21(土) 11:52:38
日本海海戦100周年記念特別記念予算

1、海軍限定・28日使用限定予算 3134.75億円を受領国で頭割り
  (一国あたり、最大3134.75億円 最小348.3055億円)
  (27日に受領宣言→24時に金額確定→28日使用)

2、海軍装備27・28日割り引き
  2-1、露製海軍装備      40%off
  2-2、米英欧州製海軍装備 30%off
  2-3、国産海軍装備      20%off

注1、この予算は後刻救済措置があっても使用不可とする。
注2、代理受領不可。
注3、海軍装備は海軍航空隊はOK(艦載機は許可、陸上航空隊は不可)。

721岡山県庁 ◆4GbboH5ZyQ:2005/05/23(月) 00:22:46
北連殿
↑やはり皇国の栄光を賛美する為にも
国産は露西亜製並みにすべきと存ずる。

722ロイター ◆eXL7Vooglk:2005/05/23(月) 21:33:40
>割引率
ぶっちゃけ、原資半額にしてるでそ、
『海軍限定・28日使用限定予算』での購入に限り全品50%OFFでもいい様な希ガス
↑流石に槍杉(苦笑

723北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/05/24(火) 20:15:36
>>720の原案のままでよいと思います。
勝ったほうの企業は利益あり、
負けたほうの企業はほぼ原価と。

724諏訪湖共和国 ◆o9OK.7WteQ:2005/05/24(火) 23:09:25
まぁ、妥当な割引率じゃないですかね。
どこ製にかかわらず、3割引でもいいですが。
(ロシア産に用はないのでw)

725諏訪湖共和国 ◆o9OK.7WteQ:2005/05/28(土) 13:50:31
富山新港にて

2人の海軍士官が富山新港の防波堤で双眼鏡をのぞきながらタイコの到着を
待ちわびている・・・
(アメリカ軍が直接持ってきてくれるという設定)

海軍士官A  「そろそろ見えてくる頃だが・・・。」
海軍士官B  「あ、あれじゃないか?」
海軍士官A  「どれどれ・・・・おお、そうだな。艦番号消してなくないか?」
海軍士官B  「そうだな・・・。まだ小さくて読めないな。」

数分後

海軍士官A  「あーと、なんとなく読めるな。・・・49だな。」
海軍士官B  「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 よりによってヴィンセンスかよ。」orz
海軍士官A  「まぁ・・・、日本に縁にいた艦だしさ・・・」

726岡山県庁 ◆4GbboH5ZyQ:2005/05/30(月) 02:18:23
「虎の再起だ。空母導入」

 交流戦で確実に戦果を挙げつつ。新しいセ界を引っ張るタイ○ースと
岡山県庁に新たな新型艦が導入された。キティホーク級空母である。これ
により岡山県庁は新たな戦略の打開そして鎌倉、南海のプレゼンスが
低下しつつある太平洋への軍事的影響力の保持も可能となった。虚塵の
地盤沈下が進む中、新たなるセ界のリーダーとして、そして蝦夷地に
逃げ込む美浜を打倒し、西日本の平和再建を具現化するためにも、機動
打撃力の有る戦力の保持は必要不可欠で有るのはいうまでも無い。
 只残念ながら、今はソ○トバンク打倒が先、空母は玉野軍港の岸壁にて
その真価を果たす時を、他の軍艦と共に待っている。

 追伸
CNN殿の生物学的生存を確認、但しサラリーマン生活が大変厳しいようです
何処も同じもんですがな

727NHK ◆g3ABDh/dQk:2005/07/02(土) 19:01:02
CNN氏病状について調査報告(一部略、コテ名は自主規制)

2005/05/27(金) 22:43:23 本人書き込み(2ちゃんOFF板)
2005/05/28 複数証言により焼肉OFF出席を確認
    (岡山殿の『生物学的生存を確認』証言はこの時の事かな?)
同日   CNN氏管理人していた2ちゃん各板避難所『みにふろ』閉鎖
2005/06/07(火) 08:59:41 本人書き込み(2ちゃんハングル板)
2005/06/09(木) 07:03:08 CNN氏の嫁と称されるコテ書き込み(ハングル総督府避難所)
      >まともに睡眠が取れず、過労で倒れております。今朝も派手に嘔吐&吐血。
      >仕事は気力でやって、帰宅したら屍という状態
      >以前、無理してOFFに行った翌日職場で記憶が飛んだり倒れかけたりしたそうです
2005/06/10(金) 00:58 CNN氏の嫁と称されるコテ書き込み(ハングル総督府)
      >今朝方に管理人が仕事中に倒れ、話をまともに出来る状態ではありません
2005/06/25(土) 23:25 ハングル総督府副管理人(半引退していた)書き込み(ハングル総督府)
      >板に出るなというのは(嫁)さんの意向でしょうか?(CNN)殿の意向でしょうか。
      >(CNN)殿はお話が出来るとの事なので(CNN)殿の意向と受け取っていますが。
      >迅速な情報開示が現状のベストと考える私のやりかたに問題があるとされるのなら
      >副管理人を解任してください
2005/06/26(日) 01:15 CNN氏の嫁と称されるコテ書き込み(ハングル総督府)
     副管理人を解任
2005/06/26(日) 01:36 ハングル総督府元副管理人書き込み(ハングル総督府)
      >確認します。(CNN)氏の意志ということですか? あなたは解任する地位ではありませんから。
2005/07/01 『みにふろ』住民の求めていた釈明期限終了
      CNN氏『みにふろ』管理人罷免
同日    『みにふろ』トップ変更
      現在↑の作業が出来るのはCNN氏のみ
2005/07/02(土) 01:57
>148 名前:(CNN氏の嫁と称されるコテ) 投稿日:2005/07/02(土) 01:57
>(CNN氏別コテ)の具合?何とか呼吸はしてますけど。

詳しくは↓
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120124779/
見に行ってもロムに徹した方がよさげ、皆さんかなり頭にきてる

728北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/07/03(日) 10:06:37
>>727
乙です。
自分も見てきましたけど、ほんとに大変なことになってるようで・・・

729NHK ◆g3ABDh/dQk:2005/07/13(水) 12:51:51
CNN氏について調査報告

95 名前:(CNN氏別コテ) 投稿日:2005/07/13(水) 06:15
(省略)

取り敢えず、病院からは脱出。これから情報収集してまとまり次第、
色々と決めたり報告したり対処したいと考えています。

730岡山県庁 ◆4GbboH5ZyQ:2005/07/16(土) 00:43:24
>>727
違います。OFF会には逝っておりません。
リアルに連絡が取れないだけですがな・・・
それだけに個人的には心配です

731元東京 ◆6ZLNeft3uA:2005/08/15(月) 18:34:12
都庁内
航空局長代理「あれは凄かったねぇ」
航空局A「いくら旧式のMigを集めたところで、ベッカー高原の再現なだけです」
航空局B「滑走路の本数確保の重要性も確認できました。また、高射隊の可能性と限界も見えてきたと思います」
局長代理「しかし、完勝と言うには被害が大きくないかな」
航空局B「AEWに支援され性能的にも劣っている相手です。あれだけの損害を与えれば、健闘と言って良いと思われます」
局長代理「何が原因と考えられる?」
航空局A「数でしょう、BVR-AAMを撃ちつくして、ガンファイトまでやらかしたと聞きますから」
航空局B「錬度の低さが一因であると考えます。うちのパイロットならば、あの状況で空域に留まろうとはしないでしょう」
局長代理「ドッグファイトなら、ガンファイトなら尚更錬度の差が出るんじゃないかな?」
航空局B「狭い空域にあれだけの数の航空機がいたんです。旧式のアトールを適当に撃っても、『何か』に当たる可能性はあるでしょう」
航空局A「比率が同じなら規模が大きくなればスコア差は縮まるって言いますしね」
局長代理「海軍についてはどうかな」
航空局A「イージス艦が居ても高知沖海戦の結果があります。遥かに悪条件ですから、ああなるのは仕方ないでしょう」
航空局B「制空権の無い地域での行動は、投機的とも言えず、自殺であると言わざるを得ませんね」

732北連@NOU予算局 ◆4LfWty9HQ.:2005/08/20(土) 00:14:07

___________________________________________

お邪魔致します、各県天下統一参加者の北連と申します。
さて、本日お邪魔させていただきましたのは、この各所で行なわれている各県独立戦争の
メインジャッジにして、ルールページ管理人のCNN=亜蘭★氏の件であります。

当方においても2005/03/31書き込み(以前のものを丸コピペ)以来音沙汰無く、
調べました所、2ちゃん各板公式避難所『みにふろ』の基金使い込み疑惑、
管理放棄疑惑、ハングル板看板管理放棄、自称入院(過労による吐血意識不明)、
自称重体の偽証疑惑、公式避難所『みにふろ』私物化等々騒ぎが巻き起こっております。
一部では既にCNN氏に対し訴訟・告発の為の動きに発展しております。

このような状況ですので、ルールページが何時まで残るかまったくの不明です、
根拠が無いわけでは無く、現に2ちゃん各板公式避難所『みにふろ』においては、
サーバー代滞納により、一時閉鎖になっておりました。
各自保存若しくはミラーページ制作等の処置を取られた方が宜しいかと存じます。

既に対応を取られておられましたらば、スレ汚し大変失礼致しました、
管理人様に置かれましては、このレスを削除下さります様、お願い申し上げます。

______________________________________________

で、どうかな?

733北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/08/20(土) 01:23:58
異議ありません。

734北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/08/31(水) 20:32:58
KHKニュース

 陸軍が昨年から実施してきた改編事業のうち、すでに完了している第一期計画に続き、
第二期計画が十月始めに完了する見込みであることを公表した。
陸軍では引き続き第三期計画へ移行したい模様だが、国防省が今年を空軍強化年としているため、
早期の実現は厳しいと思われる。

第一期計画:4個師団基幹体制から7個師団基幹体制へ増強
第二期計画:旅団隷下の部隊のモジュラー化。8個師団体制へ向けての人員整理。
        装甲化の推進。後方支援体制強化。
第三期計画:砲兵部隊の改編。第8師団創設し8個師団体制または各軍団に機甲騎兵連隊配置。

735ロイター ◆eXL7Vooglk:2005/09/01(木) 20:02:03
ロイター発共同

北連陸軍は本州方面軍の拡大に伴い、第2師団の福島への移動を開始した、
新駐屯地は南会津郡只見町と公表されている、
緊張続く茨城国境、栃木国境ではなく、新潟国境にほど近い南会津郡への
駐屯に一部疑問視する向きもあるが、正式なコメントは発表されていない。

また、非公式ではあるが、第7師団の移動先も、新潟国境の耶麻郡西会津町と
政府筋から洩れ聞こえている。

これが、北連軍の方針転換を示す、との見方もあるが定かでは無い。

記者クラブで行われた新駐屯地当ての賭けは超大穴になり、筆者は大損した、
関係者には謝罪と賠償を(rya
                                  文責:イ・デオン

追記
イ・デオン記者は賭博容疑で当局に逮捕されました、
当社としましても、本日付で同記者を懲戒処分とした事をご報告致します。
                          編集責任者:チャン・リー・シャン

736北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/09/01(木) 20:26:06
18年度概算要求発表に基づく、わが国生産分
戦時生産品
16年度追加分
群馬:MLRS*3
栃木:AH-64D*2機 初等練習機(T-7)*11  (UH-1J*2が未追加)
千葉:特別輸送機の改修*2
茨城:87式砲側弾薬車*1 99式弾薬給弾車*1

17年度追加分(未追加)
栃木:AH-64D*2 UH-1J*3 T-7*3
茨城:99式弾薬給弾車*1

18年度度追加分(概算要求より)
栃木:AH-64D*1 UH-1J*5 T-5*1 T-7*3
※99式自走砲の調達があるので、99式弾薬給弾車も調達されると思われる。

737北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2005/10/26(水) 21:40:31
KHKニュース速報

 千葉を本拠地とする千葉ロッテマリーンズが、セリーグ首位の阪神を4連勝で破り日本シリーズ優勝を決めた。

738ロイター ◆eXL7Vooglk:2006/01/13(金) 15:35:19
業者沈めの唐揚

739北連 ◆4LfWty9HQ.:2006/02/04(土) 14:22:56
函館 四稜郭軍事編制局

陸軍士官A:あひゃひゃひゃひゃひゃ〜
海軍士官B:相変わらず莫迦どすなぁ、陸サンは(呆
空軍士官C:ま〜、あれですわ、NOU統一軍のからみで修羅場やけん(呆
警察軍士官D:第6、9師団、正規兵部隊化の替わりに51旅団廃止、
       青森福島の動員連隊も大幅に変更・・・
海軍士官B:変更で一番でかいのは51師団新設どすか・・・
警察軍士官D:まあ、必要な装甲車両の金額調べて逝っちゃってますケド
空軍士官C:全部で1000億オーバーだしなぁ・・・露西亜製買え(呆
海軍士官B:仏蘭西萌えと独逸萌えが喧嘩しはりましたえ(邪笑
警察軍士官D:装甲輸送が最低900、戦闘車両が500、戦車が200ですか
空軍士官C:・・・下手すりゃ今回の臨時予算、全部陸行きやなぁ・・・ラプター足りんのに・・・
海軍士官B:・・・上手くすれば2隻目の正規空母買え・・・
空軍士官C:それは、無い!

740NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/02/09(木) 13:37:14
NOU・北関東会談 極秘 函館ハーバービューホテル
休憩時間

NOU職員A:上は、「条件は『南関東地方』に2〜3個師団規模の駐留地」ぐらいは言い出しそうだぜ
北関東随員B:ごっついのう・・・
NOU職員A:『南関東地方』だからなぁ(苦笑
       千葉か東京か埼玉か神奈川のどれかをよこせってんだろ(笑
北関東随員C:鎌倉と遣り合う気?
NOU職員A:TOTOと殺り合うってのはそーゆー事ったろ(笑
       上は腹括ったみたいでね(苦笑
北関東随員C:うちに矢面に立たせる気?
NOU職員A:うんにゃ、手は貸す、口も出す、金は出せじゃないの?(苦笑

741NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/02/09(木) 13:44:54
ロイター発共同
緊急第一報
北方連合公国の徳川公主が改姓し実家の姓を名乗る、藤原慶虎公の誕生

公国宮内府はノーコメント

742NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/02/24(金) 13:31:22
NOU・北関東会談 極秘 函館ハーバービューホテル

随員控え室
NOU職員A:まぁ『畑私案』はお題目でね、上は滅茶苦茶乗り気なんだわ(苦笑
北関東随員B:国内向けポーズ?
NOU職員A:んだ、あれにお宅の飲めない案件あったか? そーゆー事っしょ。
北関東随員B:…じゃ、最後のセリフは…
NOU職員A:トップ同士じゃなきゃ条約やら同盟やらは締結できんでしょ
北関東随員B:…次はそっちが来る番じゃない?
NOU職員A:形が欲しいのよ、上はね。

743北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/02/24(金) 16:24:52
随員控え室
北関東随員B:うちの大統領はどこへでもいくさ。今回は下手に回ってもいいと。
NOU職員A:ほう。
北関東随員B:ただ、国防長官がな・・・
NOU職員A:?
北関東随員B:第1艦隊を親善のため派遣したいと。


北関東合衆国大統領官邸
国防長官:かくかくしかじかで・・・
大統領:おお。私はどこへでも行くぞ!**!支度をしたまえ!
補佐官:大統領落ち着いて。

744NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/02/26(日) 14:14:17
随員控え室
NOU職員A:・・・第1艦隊、・・・鳴り物入りでかぁ?
北関東随員B:うん。
NOU職員A:まて、まて、お宅んとこは、この時点で公に成ってもかまへんのか?
北関東随員B:・・・
NOU職員A:奇襲効果は見込めなくなるぞ?
北関東随員B:・・・
NOU職員A:公に成ってから1週間も空けて見ろ、万全な体制の鎌倉・諏訪湖がお出迎えしてくれる・・・
       派手なパーティーになるぞ、とてもじゃないがコンパニオン(兵)も料理(弾)も足らん。

745NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/03/02(木) 07:49:44
函館 四稜郭NOU軍事編制局

陸軍士官A:新たな調査の結果、旧奥羽軍の人員が大幅に過少だと判明した・・・
海軍士官B:・・・あの人数でどうやって18隻を運用してたんだ?
空軍士官C:それ言うたら空もだ・・・
警察軍士官D:警察官、いねぇっス・・・
陸軍士官A:各国の警察兵部隊は解散、動員兵部隊に変える、宮城は2個旅団解体、
      これで海空警察戦力を正常化する・・・
空軍士官C:・・・だな、そもそも、武器が足らん・・・
陸軍士官A:員数外の武器は増えたがな・・・、また修羅場だ・・・

746北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/03/04(土) 12:58:20
随員控え室
北関東随員B:だから、その気なのは長官だけさ。
NOU職員A:当然だろうな。
北関東随員B:制服・私服、大統領も含めこの件を知ってるものは止めるのに必死なんだ。
NOU職員A:バカを抱えると大変だな。
北関東随員B:仕方がないさ・・・

747NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/03/04(土) 13:49:36
随員控え室
NOU職員A:安心したよ…
北関東随員B:まぁ、大丈夫だろう
NOU職員A:まぁ、軍の方は今修羅場だからなぁ… 下手に刺激すると噛み付くぞ、特に陸さんは(笑
北関東随員B:旧北連軍の装備正常化と旧奥羽軍の人員正常化だっけ?
NOU職員A:正規六個師団も居るのに、これ以上の動員が必要かって海と空からせっつかれてるよ。
北関東随員B:羨ましい話だわ、それは。
NOU職員A:過去裁定によると、正規師団一個と動員兵数個師団とは等価な筈だからなぁ…
北関東随員B:…
NOU職員A:…おや? 上の会談、終わったのかな?(席を外す)

748NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/03/09(木) 14:04:41
五稜郭 随員控え室

NOU職員A:…また君か?
北関東随員B:…居残りだよ(苦笑
NOU職員A:まぁいいさ、明日のイベント絡みで街の警備は厳重、おまけに上の殆どが手空き、
       良いタイミングだろ(笑
北関東随員B:まあねぇ、ところで、頭の黒い鼠は?
NOU職員A:茶色いのなら何匹か出たらしい(笑 
北関東随員B:どこ?
NOU職員A:さぁねぇ、情報部はシブチンでね、下流までは流れんのよ。

749元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/03/30(木) 21:19:17
定期的にROMはしてますが、CNN様復帰の目途立たない現状でいくら予算消化しても……。

(´-`).。oO(とは言いつつも、3兆円と聞いたらつい…)

750元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/04/03(月) 22:08:41
東京都新聞社説
☆空港拡充を
「東京が関東圏で主導的な地位を確保したいなら、需要水準を満たせない空港設備の改善は急務だ。」
3月中旬、新宿であった航空セミナーで、東京都交通局事務局長は厳しく指摘した。
通関業務の煩雑さにより、電車から航空機にシフトする客が増えて利用者が急増中。
現在都心圏では羽田、横田、調布の各空港がフル稼働しているが、離発着枠は満杯状態が続き、また騒音問題から供用時間の延長も難しい状況である。
エアバス社の予測では「今後10年で旅客機が200台必要」とされるのに、空港は駐機場不足が心配されている。
以前は国内市場で主導的立場にあった秋葉原市場が価格競争に立ち遅れたのも、空輸が不便なためといわれる。
東京都政府は今後5年でインフラ建設に約10兆円が必要という。財政局は地方開発と輸送力確保につながるインフラ建設を中心に、今後3年間で計5兆円を支出する構えだが、それでも財源不足は深刻だ。
TOTO諸国ががトップダウン型の発展政策で突き進むのに対し、東京は官民の合意形成を重んじた異なる発展モデルを時間をかけて歩んでいる。周辺の手ごわい競争相手に勝つために、越えるべきハードルは少なくない。

751北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/04/08(土) 01:44:40
国防省地下作戦室(極秘)

職員A「おい!たいへんだ。うちが東京北関東連合軍30万を率いることになるらしい。」
職員B「動員兵力32万8578名、警察7万0118名、陸自1個方面隊。総兵力40万!」
職員C「それだけじゃねえ。陸海空自衛隊の中心、本物の軍人が東京には揃っている。
     形上はこっちが主導だが、実際には旧自衛隊の強力な指揮系統を活かせる!!」
職員A「武者震いが・・・。これぞ俺たちの夢見た戦。方面軍規模の編成が出来る!!」
職員B「例のプランを大至急修正して上げろ!忙しくなるぞ。」

(´-`).。oO(あのプランがよもや実現することになるとは…)

752NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/04/14(金) 13:10:22
唐揚

753元とうきょう ◆rkTK1EePSQ:2006/04/19(水) 20:19:30
都内某所

外交局A「北関東経由での回答についてですが・・・・」
亡命福島政府要人「何度も申し上げますが、我々が求めているのは北関東への編入、或いは独立です」
外交局A「それが最善ですが、その為に無用の混乱を引き起こすのは東京として好ましいとは考えておりません」
福島要人「北海は信用に値しません。福島の自由と平和は関東の安定に寄与するから申し上げているのです」
外交局A「東京の立場上、北関東の意向は無視できません、そしてそれはあなた方も同じはず」
福島要人「・・・・・東京は再び我々を見捨てるつもりなのですか」
外交局A「現時点で打てる手は打ちますよ。待てば状況が変わることもあるでしょう」

754北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/04/26(水) 17:23:41
国防省(秘)

職員A ・・・。なあ。大隊単位はおろか、旅団単位でも管理が大変なんだが・・・。
職員B というか、師団が画面に収まらないだけあるしな・・・。
職員A どうするよ?
職員B 海空軍はなんとかまとめはした。陸軍だけだが・・・。
職員A さらにいうとだな、今月の国産半額を最大限行かさないと、こいつは装備が行き渡らん。
職員B あと1週間か・・・。

755諏訪湖共和国 ◆It3qR4pyLQ:2006/05/04(木) 12:20:32
首都松本

大統領   「久しぶりだな。」
国務長官 「はい。」
大統領   「状況は?」
国防長官 「我々が動かなかった間に、NOUが完全統一しています。そして、
        北関東もですが、かなりの戦力をつけています。正直、戦力差は
        どうしようもないかと…。」
大統領   「TOTOの様子は?」
国務長官 「はい、政府がまともなのは岡山だけのようです。鎌倉・南海は
        政権が変わって以来、腑抜けたようになっており、軍の整備も
        怠っています。」
大統領   「まぁ・・・それは、我が国も人のこと言えないが。」
国防長官 「とにかく、TOTOの東側を守るのに我が国だけではどうしようも
        ありません。やはり、鎌倉軍の強化が必要です。」
大統領   「ああ、そうだな。それはわかっている。」

756諏訪湖共和国 ◆It3qR4pyLQ:2006/05/04(木) 12:31:13
大統領   「で、我が国の軍事費はどうなっているのだね?」
財務長官 「はい。昨年の6月24日以来、予算を使用していないため、通常予算が
        246億1273万円+(50億1700万円×11月)=797億9973万円 あります。
大統領   「すくねぇ・・・」
財務長官 「もともと、鎌倉や東京と比べると小国ですから・・・」
大統領   「しかし、毎日予算の恐ろしさを実感するなw」
財務長官 「そうですね・・・。」
国防長官 「少しは買い物を始めますよ。」
大統領   「そうしてくれ」

757北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/05/04(木) 17:38:22
大統領官邸

大統領「諏訪湖が復活したと?」
国防長官「そのようです。鎌倉にも動きがあるかもしれません。」
大統領「岡山や南海まで元に戻りはしないだろうな?」
国防長官「南海はともかく、岡山はすでに若干ですが活動中です。」
大統領「そうか。統合化の進捗具合は?」
国防長官「連休中には調達計画を完成させます。機甲部隊に関しては戦車をすでに調達積みですから、
      優先的に活動できるでしょう。空海軍についてはすでに表に出ない程度で統合運用が始まっています。」
大統領「編成の思考を180度変えるのだから大変なのはわかる。しかし、
     この1年のアドバンテージを生かせるうちに行動しなければならない。急げ!」
国防長官「了解しました。」

758岡山県庁 ◆4GbboH5ZyQ:2006/05/05(金) 02:25:36
岡山県岡山市岡山県庁舎 会議室(超極秘)

助役 「関東圏の非TOTO勢力による統一は断固阻止せねばなりません。」
平沼議長「貴下の言うのも判るが、鎌倉の優柔不断さで戦力の相対的低下は
     著しい。まあ南海軍に比べればその富強は見事の一言だが、
     関西、中京地区を護持している我らの戦力も侮りがたいと思うが。」
助役 「残念ながら、関東一都三県の富強を以ってすれば、再侵攻はほぼ不可能です
    寧ろその立地、安定性を生かして諸外資やら企業の1極投資が進むのは
    必定。そうなれば、関西中京を以ってしても勝ち目は無い。後は
    承久の乱のように関東武者の蹂躙に任せるままと成ります。」
平沼議長「機能していない、鎌倉を守る為に全TOTO軍を神奈川〜東京の魔女の大鍋
     に突っ込むのか・・・。県民がなんと言うか。」
助役  「大丈夫です、岡山県民は敵を作り過ぎました。もう後には引けま
     せんよ(苦笑)愛媛人と美浜主義者が岡山の倒れた時に助けると
     思えません。奴らが残るか、こちらが残るかだけです。」

759NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/05/08(月) 22:21:06
函館 四稜郭軍事編制局

陸軍士官A:あひゃひゃひゃひゃひゃ〜
海軍士官B:相変わらず莫迦どすなぁ、陸サンは(呆
空軍士官C:ま〜、あれですわ、陸サンですけん(呆
警察軍士官D:しかし、いいんでっか? なんだかんだで8万も陸軍で人間取って?
空軍士官C:うちは1000人近く予科練に取ってるし…
海軍士官B:うちも空母一杯分の訓練士官は確保済みどす。
警察軍士官D:・・・残りの7000人で砲兵師団申請するって言ってますたよ?
海軍士官B&空軍士官C:おいっ!

760岡山県庁 ◆4GbboH5ZyQ:2006/05/18(木) 00:52:40
岡山県岡山市岡山県庁舎 会議室(超極秘)
>>758
平沼議長「だが、問題が多すぎだ。まずは鎮西、次に南海と鎌倉、そして
     足元の岡山県民だ。どれをとっても厄介だ。」
助役  「南海頼みの戦略は愚の骨頂です。鎌倉は諏訪湖と岡山で内政の干渉
     を飲まさなければ成らない、これは最優先です。闘うための前提
     と成ります。鎮西は少し包囲戦略を使って、最低でも岡山の後背
     を自由に脅かせられないようにする必要が有ります。岡山県民を
     説得するのはやはり、玉しかないかと。」

761北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/07/22(土) 10:45:06
大統領官邸(秘)

外務長官「NOUで政変の可能性があります。東京は会議で応答がございません。
       TOTO諸国は岡山の一部活動のみです。」
大統領「今すぐ動かせる軍の部隊は?」
国防長官「すべての部隊は東京との合同編成となっています。規定事項に伴う行動ならともかく、
       まったく新しい行動となると・・・。また部隊編成上、後方支援部隊の再編成が完結しておりませんので、
       6個軍団の内動かせるのは1個〜2個程度かと。」
大統領「そうか・・・。とにかく、軍民ともに最悪の事態に備えてくれ。」
両長官「了解しました。」

762北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/07/23(日) 17:44:52
大統領官邸(秘)

外務長官「表向き、われわれとNOUはいまだ敵対関係にあります。
       治安維持のためといって北進というわけにはまいりません。
       また何れにせよ、東京に説明のつく形での行動が必要です。」
大統領「福島奪還か?」
外務長官「NOUがまったくの空白的存在となるならそうすべきでしょう。
       旧自衛隊に限定されれば、NOUの戦力的価値は極めて少なくなりますから、
       北部方面軍だけで作戦が可能でしょう。」
国防長官「しかしながら、戦力の半分を北へ投入すれば、西及び南側からの攻撃の可能性があります。
       所謂無血占領に当たらないなら、北部方面軍は相当な損失を受けるでしょうから、
       その補填を考慮せねばなりません。」
大統領「ところで・・・2カ国、いや実質我が国だけになったこのゲームの存続は可能かね」
両長官「・・・」

763元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/07/28(金) 21:04:24
うちは北関東殿に任せっきりでいいんだけど、もうどーにもなりませんかね、、

764北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/07/30(日) 08:56:46
もうこうなると、残った道はTOTO(岡山さん指揮)と、
東京・北関東(北関東指揮)で、東京さん判定の戦争ぐらいしかありませんが、
果たしてそれが結末によいものなのかどうか……。

765名無しさん:2006/08/25(金) 21:12:36
書き込みも無くなったし、ルール検討委員会スレ立てから5年の9/3を区切りに
終了宣言としましょうか・・・・・

766元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/08/25(金) 21:13:33
>>765は自分の書き込みです

767元とうきょう ◆6ZLNeft3uA:2006/08/28(月) 00:49:50
age

768北関東合衆国 ◆gnNTkh4plg:2006/08/29(火) 21:08:06
エピローグその他を書こうと思ったのですが時間が取れず書けませんでした。
一応最後には、最終状態の編制をうpして終わりたいなと思います。
結構時間をかけたので、お蔵入りにするのは悲しいわけで・・・。

というわけで、9月3日終了で異存ありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板