したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミニ四駆質問スレ

1ヨヒノリ@管理人 ◆CRA.QsiHIY:2005/12/15(木) 04:20:15 HOST:46.net220148208.t-com.ne.jp
ミニ四駆に関する質問はこちらに。
PRO改造、井桁の質問は特に。

TAMIYA模型HP
http://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
ミニ四駆公式サイト
http://mini4wd.jp
ミニ四駆画像掲示板
http://takemail.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
ミニ四駆画像ちゃんねる☆
http://boxman.jp/mini4/

111紫光 ◆7y2POj3sN6:2006/01/31(火) 21:08:35 HOST:proxy209.docomo.ne.jp
>>109
1.9mmのキリ(ドリル刃)で貫通させると良いでしょう。

>>110
慎重に作業して下さいね。
成功する事を祈ってます。頑張って下さい。

112アバンテ少年:2006/01/31(火) 21:29:39 HOST:ntoska223210.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
あのー、S−1の慣らし方を・・・

113紫光 ◆7y2POj3sN6:2006/01/31(火) 23:02:55 HOST:proxy254.docomo.ne.jp
>>112
貴方は、御自分で試された事は有りますか?
無いなら、一度チャレンジされてからでも、遅くは無いと思います。
一通りやってみて駄目だったら、聞きに来て下さい。
自分で何も試さずに『教えて!』は、良くないと思います。

114ビクトリーズ:2006/01/31(火) 23:39:05 HOST:softbank221023227143.bbtec.net
ありがとうございます。

115O.Z.:2006/02/01(水) 02:19:28 HOST:ntszok066239.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
横レスすいません。紫光さん私からヒントだけ出しときますね。
アバンテ少年さん何のために「ならし」をするのかよ〜く考えて下さい。
ちなみに私は『ヘリカルクラウン』(ピンクの)を使う以上はほとんど
「ならし」はしません。S1は「ならし」でなんとかするのは難しいですよ。
特にフロントは。ヒントはここまでです。ごめんなさい。
ただこれを自分で解決出来ればどんどんレベルアップしていくはずです。
がんばって下さい!!

116O.Z.:2006/02/01(水) 02:25:58 HOST:ntszok066239.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
横レスすいません。紫光さん私からヒントだけ出しときますね。
アバンテ少年さん何のために「ならし」をするのかよ〜く考えて下さい。
ちなみに私は『ヘリカルクラウン』(ピンクの)を使う以上はほとんど
「ならし」はしません。S1は「ならし」でなんとかするのは難しいですよ。
特にフロントは。ヒントはここまでです。ごめんなさい。
ただこれを自分で解決出来ればどんどんレベルアップしていくはずです。
がんばって下さい!!

117アバンテ少年:2006/02/01(水) 09:48:50 HOST:ntoska223210.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>113(紫光さん)
分かりました。
とりあえず音を聞いてやってみました。
・・・紫光さんの言うとおりですね。
自分でできました。
僕は自分でやると言う事を忘れかけておりました。
いつも紫光さんにばかり頼っていた気がします。
本当にありがとうございます。
>>115(O.Zさん)
>慣らしで何とかならない
と言うことは抵抗抜きでしょうかね?
ま、いずれにしても何でもチャレンジします。

紫光さん、O.Zさんありがとうございました。

118O.Z.:2006/02/01(水) 17:03:38 HOST:ntszok090087.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
アバンテ少年さん抵抗抜きとは少し違うものですよ。
それと音で判断するのはあまりよくないですね。
振動で判断した方が駆動ロスが出ている箇所や「変な抵抗」
が出ている箇所が手でさわって判断できますよ。まったく振動がないのも
ダメです。トルク逃げが出ている可能性があります。
まずモーターとカウンターだけ入れて回してその後スパー(ベアとホイール)
というように一ケ所ずつギヤを増やして問題があるようなら直して
いけば安易に抵抗抜きに結びつかないはずなのでがんばって下さい。

119ビクトリーズ:2006/02/01(水) 21:03:40 HOST:softbank221023227143.bbtec.net
この前、抵抗抜きやギヤの軽量化に挑戦したのですが、マシンがすっごくおそくなってしまいました・・・
原因は、強度がなくなったからですかね〜??

120学生改めkatsu:2006/02/02(木) 00:12:32 HOST:u29238.koalanet.ne.jp
>>111
ありがとうございます。早速やってみます。

121:2006/02/02(木) 01:44:19 HOST:i58-89-184-77.s02.a013.ap.plala.or.jp
通常掲示板のほうの質問に答えておきますねぃ
ご質問のダンガン用との違いですが・・・

ダンガン用は小径サイズ、大径ホイールにはつけられないことも無いが千切れる可能性あり
ミニ四駆用は小径、大径2サイズありますが、二つとも限定商品についてきたものなので入手は非常に困難かと

こんなんでいいかしらん?

122息吹:2006/02/02(木) 15:54:45 HOST:proxy110.docomo.ne.jp
ありがとうございますm(__)m

基本的な質問のうえ、違う掲示板に書き込むなどご迷惑をおかけしましたm(__)m

123紫光 ◆7y2POj3sN6:2006/02/03(金) 01:39:33 HOST:proxy206.docomo.ne.jp
>>119
それはトルク逃げが起きている為、遅くなっているのでしょう。
各ギヤーは適度なバックラッシュを採れていますか?ブレてはいませんか?
ギヤーボックス周辺は強度確保出来てますか?
シャーシは歪みが出ていませんか?

上記の事に注意しつつ、再度組み直してみてください。
それでも改善無き場合は、モーターの焼き方を、変えてみてはいかがですか?

124ばる:2006/02/03(金) 22:29:51 HOST:221x117x172x167.ap221.ftth.ucom.ne.jp
井桁を作っているのですが、タイヤがFRPと接触してしまいます。
どうすれば接触せずに装着できるでしょうか?シャーシはVSです

125紫光 ◆7y2POj3sN6:2006/02/04(土) 00:11:08 HOST:proxy259.docomo.ne.jp
>>124
井桁を正しく組み上げると、その様な症状は出ない筈ですが・・・

原点回帰して考えると・・・
ベアリングは620を使用しているか?
シャフトは72mmを貫通使用しているか?
ベアリングとホイールの間に、何を使用しているか?
タイヤはブレていないか?

上記の事柄にお答え下さい。
症状別の処方箋出しますので・・・

126ばる:2006/02/04(土) 00:34:17 HOST:221x117x172x167.ap221.ftth.ucom.ne.jp
色々なサイトを見ていたのですが、FRPを削って付ければ良い物だと思っていました(汗
タイヤ周りの事を詳しく書いてあるサイトを発見出来ず。
さっぱりです・・・よろしければ教えていただけませんでしょうか。
無知で申し訳ない・・・

127:2006/02/04(土) 11:05:39 HOST:d61-11-153-046.cna.ne.jp
こちらでは初めましてになります!
今小径のそろばんの珠型タイヤを制作しているんですが、
側面がボサボサになってしまいます。
どうやったら全日本の選手のタイヤみたいに
側面をつるつるにできるのでしょうか?

128紫光KN04PRO14:2006/02/05(日) 19:06:20 HOST:Ddujm35DS57.osk.mesh.ad.jp
テスト

129紫光KN04PRO14:2006/02/05(日) 19:07:04 HOST:Ddujm35DS57.osk.mesh.ad.jp
テスト

130えの ◆php9GvBL8E:2006/02/06(月) 19:59:47 HOST:softbank219019108141.bbtec.net
>>127
>>58

131MS:2006/02/07(火) 15:35:51 HOST:ZP188233.ppp.dion.ne.jp
質問なのですが、みなさんはMSシャーシの抵抗抜きはやっていますか?
やっているのなら、どのようにしているか教えて下さい!

132Rommel:2006/02/15(水) 18:45:56 HOST:31.128.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
先日、タミヤの精密ピンバイスとドリル刃を買ったのですが、中で刃が滑って
空転していまい、ギヤの穴を広げることができません(刃が抜け落ちるわけでは
なく、強い力が加わると空転する。)
ほかにピンバイスをお持ちの方、解決法を教えてください。

133スネオ:2006/02/16(木) 11:07:19 HOST:ppp0160.va-west.my-users.ne.jp
>>132精密ピンバイスDですとドリルのサイズにあわせてしめ付けトルクを
付けかえる必要があります。全部で4種類ありピンバイスに内蔵されてますが、
説明書に、書いてありますが読まれました?

134Rommel:2006/02/16(木) 17:17:42 HOST:210.212.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
>>133
読みました。きちんとジャックを付け替えて使っています。
ボディなどの比較的薄いものは穴をあけられるのですが・・・

135:2006/02/16(木) 23:04:44 HOST:i58-89-184-77.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>134
残念ながら仕様です。
ラジペン等を使って思いっ切り締め付ければある程度改善できます

「俺は2㍉と3㍉以外使わないぜ!」
という感じに、使う刃が決まっていれば刃自体を瞬着で固定・・・なんてのも出来ますが

136ランチ:2006/02/16(木) 23:13:49 HOST:177.140.12.61.fbb.aol.co.jp
>>133それ、俺もありました。1.7ミリのドリル買ったときでしたが
精密ピンバイスDの不良だーぞで、メーカーに問い合わせたら
>>133さん的に言われましたが
買った店持ってたら問題解決、俺の認識ミスでキチンと穴あけれたよ。
とりあえず使って上手く行かない時は
メーカもしくは買ったお店に早く連絡した方がいいよ。壊れてからは返品きかなぜ!

137ランチ:2006/02/16(木) 23:22:23 HOST:177.140.12.61.fbb.aol.co.jp
すんません>>133それ、俺もありました。1.7ミリのドリル買ったときでしたが
精密ピンバイスDの不良だーぞで、メーカーに問い合わせたら

アンカー>>132でした。スネオ、ごめんなさい。

138Rommel:2006/02/17(金) 17:49:55 HOST:129.130.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
みなさんありがとうございました。私はアフターサービスで買ったので、タミヤさん
に聞いてみます。

139アバンテ少年:2006/02/20(月) 17:24:57 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こっちでしたね(汗)

改めてお聞きしたいのですが、ベアリングの保存方法はやはり何日か置きにオイルを
塗るだけなんでしょうか?
これから一年受験で忙しいので、一年間ジッポずけなんて考えているのですが・・・

140えの ◆php9GvBL8E:2006/02/20(月) 19:53:37 HOST:softbank219019108141.bbtec.net
>>139
ZIPPOオイルにつけておけばとりあえず大丈夫かなと

141アバンテ少年:2006/02/20(月) 21:56:02 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>140 えのさん
ありがとうございます。
早速やりたいと思います。

142アバンテ少年:2006/02/20(月) 21:57:14 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
PC2機目のsageテスト

143たか:2006/02/22(水) 03:24:34 HOST:p3029-air02hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
あの、バンパーとかで19ミリのローラーをつけるのと、
FRPとかで広げて9ミリのローラーをつけて
同じ長さにするのとではどちらがいいですか?

144ヨヒノリ ◆CRA.QsiHIY:2006/02/22(水) 05:22:06 HOST:145.net059086105.t-com.ne.jp
>>143
コースにもよりますね。
コースの継ぎ目が多くあるようなコースだと19㎜は安定し、全体的に抵抗が少ないので速いですが
レーンチェンジャーでは安定性が低くコースアウトしやすい。
逆に9㎜+FRPは安定性が高くレーンチェンジャーはクリヤしやすいですが
コースの継ぎ目に弱いです。

145名無しレーサーさん:2006/02/24(金) 06:28:29 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>143
9mm=エッジがありコースを食いやすい
19mm=エッジが浅く抵抗が少ない
9mmと19mmであればフロント9mmリア19mmが理想。
>>144でも言ってますが、コースコンディションが良いのを前提で
話を進めていますのでホームコースの状況で判断するのがいいかと。

146Rommel:2006/02/26(日) 21:47:26 HOST:163.245.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
ヨヒノリさんのマシンやその他の速いマシンをみると、ワンウェイホイール
ではないことが多いようですが、ワンウェイよりもそちらの方がいいのでしょうか。

147名無しレーサーさん:2006/03/01(水) 08:27:14 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>146
ワンウェイホイルはコーナーを走行時、左右のタイヤの回転数が変わる事から
コーナーを速く走る為には最適とされています。
しかし、重く・精度が悪いので使っていないのだと思います。

ワンウェイを使わずしてワンウェイと同じ効果を得る為に、
タイヤを干してグリップダウンを図ります。
フロントのグリップを無くせばコーナーでタイヤがすべるので
ワンウェイと同じ効果が望めます。
すぐに実感したい場合は、フロントタイヤに田宮セメントでも塗って
走らせてあげると実感できます。

【注意】タイヤの素材変更になってしまうので公式レースでは違反になります。
    手っ取り早く体感できるために言っていますので了承下さい。

148MS:2006/03/01(水) 16:20:09 HOST:ZN137161.ppp.dion.ne.jp
質問です。
俺は今、前後共に前輪用のホイール&タイヤを付けているのですが、
普通に前輪には前輪用・後輪には後輪用のホイール&タイヤを付けた方が
良いんですか?

149O.Z.:2006/03/02(木) 21:19:22 HOST:ntszok059115.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ワンウェイホイールは正直速いです。
使い方がかなり難しいですがリヤモーター限定なら
リヤに使うのが正解です。よくフロントに使う人が
いますがあれはリヤに使ってこそ意味がでます。
しかもリヤローラーに回頭性のいい19mmなどを
使う場合はしっかりとした効果が出て来ます。
重さの関係ですがシリコンタイヤがリヤ限定の
場合でいえば精度のイイものを作ろうとすると
かなり軽くなっていくはずですので問題ないかと。

150O.Z.:2006/03/02(木) 21:22:59 HOST:ntszok059115.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
すいません149は146の横レスです。
いまいち板の使い方わからなくて。^^;

151名無しレーサーさん:2006/03/04(土) 11:38:49 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>149 O.Z.さん
O.Z.さんの言うRワンウェイ理論に非常に興味があるので前後のタイヤの仕様
効果などを詳しく教えてもらえませんか? 
よろしくお願いします。

O.Z.さんの理論はデフ効果を狙ってRワンウェイって事ですか?
>>147では言葉が足りなかったかも知れませんが、私のFワンウェイ理論は
ステアリング効果を狙っての物です。

152MS:2006/03/04(土) 12:06:36 HOST:ZP194181.ppp.dion.ne.jp
横レスすいません。
ワンウェイをMSシャーシに付けようと思うのですが
大大径タイヤで付ける方法ありませんでしょうか?
そのままワンウェイを大大径にすると干渉しまくりで
タイヤが回りません…

153名無しレーサーさん:2006/03/04(土) 12:24:46 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>152
タイヤがシャーシに当たる部分だけを削れば超大径は装着できます。
もともと硬いシャーシなので当たる部分だけを削る程度であれば補強の
必要も無いと思います。

154MS:2006/03/04(土) 15:54:46 HOST:ZP194181.ppp.dion.ne.jp
そうですか!
名無しレーサーさんありがとうこざいます!
早速試してみます!

155O.Z.:2006/03/04(土) 18:47:07 HOST:ntszok088174.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
PCにうといもので2ちゃんねる式の板はうまく
使えないのですいません。
名無しレーサーさん初めまして。
基本的にはその通りです。ステアリング効果については
私には良くわかりません。^^;
Rワンウェイのデフ効果に関してですがデフとは
微妙に違いますが、同じような効果は出ています。
私は理論派ではありませんので詳しい事は
良くわかりませんがコーナーでスピードの落ち方が
普通のホイールとは随分違いますので『ブレ』と『重さ』
を泣いてもRワンウェイの方が速くなるコースがあります。
相性のいいセッティングも今の所は限られていて
そのセッティングをすると「慣性ドリフト」のように
コーナーを抜けていきます。
これに関しては私がRワンウェイの案を出し『京都の紫光さん』
という方に実用化していただいたのでよく解りません。
コツはリヤローラーの幅とリヤタイヤの表面です。

156O.Z.:2006/03/04(土) 19:07:33 HOST:ntszok088174.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
PCにうといもので2ちゃんねる式の板はうまく
使えないのですいません。
名無しレーサーさん初めまして。
基本的にはその通りです。ステアリング効果については
私には良くわかりません。^^;
Rワンウェイのデフ効果に関してですがデフとは
微妙に違いますが、同じような効果は出ています。
私は理論派ではありませんので詳しい事は
良くわかりませんがコーナーでスピードの落ち方が
普通のホイールとは随分違いますので『ブレ』と『重さ』
を泣いてもRワンウェイの方が速くなるコースがあります。
相性のいいセッティングも今の所は限られていて
そのセッティングをすると「慣性ドリフト」のように
コーナーを抜けていきます。
これに関しては私がRワンウェイの案を出し『京都の紫光さん』
という方に実用化していただいたのでよく解りません。
コツはリヤローラーの幅とリヤタイヤの表面です。

157名無しレーサーさん:2006/03/06(月) 12:40:41 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>156 O.Z.さん
1日半考えましたが、未だ理解できません。
考案者がO.Z.さんで検証者が紫光さんって事なので、
とりあえずは検証者の方から結論・効果などを聞ければと思います。

最後に・・・

>よくフロントに使う人がいますがあれはリヤに使ってこそ意味がでます。

↑私の意見を完全否定されてますが、私の今までの経験を踏まえて答えているので
もう少し違う言葉で表現してもらえるとうれしいですね。
言い方は悪いかもしれませんが・・・RワンウェイとFワンウェイを
O.Z.さん自身で検証してみてください。
その結果、Fワンウェイが使えないものであって初めて言える言葉です。
Rワンウェイは文中で「速くなるコースがあります」と書いていますが、
そのレイアウトでしか使えないのであれば、それこそ使えないものと
思います。
私も理論は苦手です。 だから詳しいセッティングを聞いて実践してみようと
思ったのです。

158紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/06(月) 21:01:50 HOST:Dawji21DS88.osk.mesh.ad.jp
Fワンウェイは検証済みで理解した上での意見です。

Fワンウェイが速くなる事はFM系以外は絶対にありません。

これ以上はミニ四駆の操舵に関する機構や原理を理解していない方にはお教え致しかねます

159紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/06(月) 21:03:37 HOST:Dawji21DS88.osk.mesh.ad.jp
Fワンウェイは検証済みで理解した上での意見です。

Fワンウェイが速くなる事はFM系以外は絶対にありません。

これ以上はミニ四駆の操舵に関する機構や原理を理解していない方にはお教え致しかねます

160名無しレーサーさん:2006/03/07(火) 01:35:24 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>159
検証した人がそこまでの自信を持って言うのであればそれが正解なのでしょう。
理論を知らずして他人の意見を否定した考え方に疑問を思っただけですので
紫光さんの結果を否定したのではないので了承ください。
私も四駆は20年以上やっているのでそれなりに試行錯誤していいものを
考えてきたつもりです。
しかし、操舵に関する機構や原理は未だに見つけられていない状況です。
なのでそのRワンウェイ理論は今後の課題になりそうです。
おもしろい課題ができました。

161O.Z.:2006/03/07(火) 02:19:26 HOST:ntszok059221.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
名無しレーサーさん言葉がたりなかったようで
気分を害されたようでしたらすいません。
私は当然Fワンウェイはやった事ありますよ。^^;
干しタイヤを使うなら使う必要が無いのでは?ということで
セッティング次第では四輪駆動な以上は全部ワンウェイ
でもやれるか実験中です。
RワンウェイはFに干しタイヤを使うと基本Rに使うタイヤ
はグリップさせなくてはいけません。(もしくはチョイ干し)
Fに関してはコーナーで横滑りするのでいいのですが
Rに関しては回頭性がよければよいほどコーナーで
タイヤの角度が大きく変わり抵抗も大きくなります。
当然ワンウェイでもその現象は起きていると思いますが、
少しでもその抵抗を減らすことによってコーナーでの
減速を減らしていると思います。
デフは基本的には駆動側になります。その効果を
ミニ四駆でいうならFが干しタイヤになっている以上は
R側で間違いないかと。それと「速くなるコース」というのは
たとえばオール830ローラーでどのコースでも速い訳では無いのと
同じ意味です。十分に使い勝手はいいですよ。

162defi◇td0625g:2006/03/08(水) 07:34:58 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
検証された上で言っているのであれば問題ありません。
前回の文面では検証は紫光さんだけが行ったと解釈してましたので
あのような文章になってしまいました。
こちらこそ嫌な思いをさせるような文章になってしまい
申し訳ありませんでした。

>>161 を見て初めてFタイヤは干してある事を知りました。
私も実車も現役なのでデフ効果を期待し色々ワンウェイを試しましたが、
結果を出せずF干しタイヤ効果と同等の効果が得られると解釈し
今に至りました。
実際はFワンウェイを使っていたのは最初だけで、現在は干しタイヤを
過去にワンウェイの性能について散々悩んだ経験があるだけに、
今回の件は非常に楽しみな課題ができたと思います。
昨日からワンウェイを生ぬるい視線で眺めています。

先日のレスよりこの板へ足を運び始めたばかりなのにお騒がせしました。
O.Z.さん 紫光さん 今後ともよろしくお願いします。
あと名前は固定でdefiにします。

163とめ〜と〜:2006/03/08(水) 19:05:21 HOST:softbank219176076084.bbtec.net
学校で最速のミニ四駆を作ろう!と言う課題で早いミニ四駆作ろうとしているとめ〜と〜です。

ミニ四駆についてはほとんど知識(素材プールも)無いのでどうか宜しくお願いします。

実際に学校で作り始めるのは4月くらいからです。
毎週2時間(1時間45分)で40時間(900分)で生産制作します。

ところで学校でやる為、始めに【使う費用】を決めなきゃいけないらしいんですけど、
メジャーなセッティングのマシン1台作るのにイクラくらいの費用が必要でしょうか?
お願いします。

164defi◇td0625g:2006/03/09(木) 02:08:40 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>163
速いマシンを作るには、製作者の技術によって左右されます。
知識が殆ど無いとの事なので、バンパー有りマシンの製作をお勧めします。
何も無いところから井桁製作をするには40時間じゃ足りないですしね。

キット 大径ホイル付属 600円〜700円
FRPプレート各種   800円前後  形状により異なります。
620ベアリング    500円X3  軸受けとカウンターに使用
830ベアリング    700円X3  ローラーに使用。
2mmロングビスセット 200円    ローラー用
モーター        300円    田宮レギュならアトミック
中空プロペラシャフト  100円
ここまでで5700円です。

余裕があれば以下も参考にしてください。
19ミリベアリングローラーのアルミスペーサー 20個くらい
超大径にするのであればラジ四駆のロープロタイヤ  価格不明
クリアーボディ     250円〜300円

大雑把に挙げてみました。
19ミリのスペーサーは通常のお店で買う事は不可能です。
田宮から取り寄せる形になると30個か50個単位で購入できたと思います。
そうするとかなり無駄になってしまうので、ホイルの芯を薄く切ったりして
スペーサーを製作するといいと思います。
超大径を製作するのであればロープロの付属ホイルが不要になるので、
そちらをスペーサー用に使ってもいいかもしれません。
上記に挙げた金額は必要最低限の価格です。
製作に必要な工具等があるのを前提で話していますので、
さらに最低限必要な工具を知りたい場合は言ってください。

それにしても何もない所からの製作って結構かかるんだなぁっと実感^^;
超長文失礼しました。

補足等ありましたら、よろしくおねがいします。

165O.Z.:2006/03/09(木) 03:49:25 HOST:ntszok092072.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
defiさんどうも。
とめ〜と〜さんはじめまして。たのしそうですね。
答えとしてはdefiさんの書かれた通りで大丈夫でしょう。
これはあくまで私からの『提案』です。
私からの提案は逆に金額を決めてその範囲で
作って速さを競うというのはいかがでしょう?
実際にセッティングパーツの上限が決まっている
レースもよくありますよ。
キット込みで3000円もあればかなり楽しめますよ。
それとミニ四駆はパーツだけで速くなる訳では
決してありません。モーターのならしかた一つでも
かなり変わります。マシン本体に関しても
駆動効率をよくして且つ駆動ロスを無くして行く事で
大きな差が出て行きます。
もう一つ、レースである以上はそのレースでトップに
なる事がすべてです。ミニ四駆は速さを競うものなので。。。
しかし、それ以上に大事なことは楽しむ事です。
カッコいいボディのマシンをぜひ選んで下さい!!
まずマシンに愛着が湧くことが上達の第一歩?かな?
私も超長文すいません。^^;

166とめ〜と〜:2006/03/09(木) 22:30:57 HOST:softbank219176076084.bbtec.net
defi様、O.Z.様。返信どうも!

この前ミニ四駆を専門に扱っている模型店でバンパー等をFRPで作ったミニ四駆を見ました。
アレの事を井桁製作っていうんですか?滅茶苦茶はやかったですw

ミニ四駆を扱っている店が遠い為に一人で行ったり出来ないのでパーツの入手が難しいです、、
ネット上で、定価前後で品揃えの良い通販はありますか?

O.Z.様の提案は友達内で検討します。
今まで【皆で1つのマシンを作ろう!】って事だったんですけど、
実際皆で作ると効率は下がりますよね^^;
しかもそれぞれが作った方が競えたりして楽しそうです。
まずは【ミニ四駆を楽しむ】と、言う事でやっていきたいです。

駆動効率ってのはtopの改造を見れば載ってる奴ですよね?
見てみましたがアバウトな表現(初心者なので)がつかみにくいです。。
良かったらいつか質問したいので答えてくれると嬉しいです。

誤字脱字すいません、、

167defi◇td0625g:2006/03/10(金) 01:17:47 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>166 とめ〜と〜さん
井桁とは読んだままで、シャーシを井の字みたいに囲む方法です。
なので、サイドの補強まで施してある物が俗に言う井桁です。
サイドの補強を行わないでバンパーのみFRPで製作する方法もあります。

品揃えの良い通販は、このサイトのリンクにある『えのもとサーキット』が
お勧めです。

私もO.Z.さんが言ったように金額制限で遊んだ方が楽しめると思います。
1台のマシンをみんなで作るより仲間内で競争ができますからね。
それで速いマシンをみんなで見て知識の向上も望めると思います。

質問等は私にわかる範囲であれば答えますよ。

168MS:2006/03/10(金) 22:05:38 HOST:ZP194181.ppp.dion.ne.jp
ついでに…トップページから改造のトコに行けば
井桁の作り方が詳しく書いてますよ。

169Rommel:2006/03/11(土) 10:05:40 HOST:119.153.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
ちょっと分からないので質問なのですが、ウルトラ+大径+超速で
ジュニアサーキット三周(スタート位置に戻ってくるまで)4秒後半は遅いですか?

170アバンテ少年:2006/03/11(土) 14:55:15 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>169
はじめまして。
アバンテ少年です。

>4秒後半
うーんウルトラで3周4秒はちょっと・・・
どういうセッティングですか?

僕も質問なんですが、全国大会の参加費はいくらなのでしょう?
サイトのどこにも載っていないので、教えてください。

171TAY:2006/03/11(土) 15:49:07 HOST:K106083.ppp.dion.ne.jp
>>170
ミニ四駆選手権全国大会の参加費は確か1000円で他に
モーター代が300円、合計で1300円だったと思います.

172アバンテ少年:2006/03/11(土) 15:56:55 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>171
ぐはっ・・・・
どう考えても足りないよorz
TAYさんありがとうございました。

173Rommel:2006/03/11(土) 18:09:03 HOST:119.153.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
>>170
ホイールは大径にゴムタイヤ、フロントは830ベアリング左右2個ずつで、
リヤは左右一個ずつ。真ん中にレーンチェンジのときにだけ壁に触るスタビ。
あとはリヤに手製ブレーキをつけています。
ギヤは超速です。

174defi◇td0625g:2006/03/11(土) 18:17:10 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>169
アトミックで3秒前半出ますし・・・速い人は2秒後半って聞きます。
ウルトラだとスピードに乗る前にコーナーで減速しちゃうから、
タイムが出ないのかもしれませんね。
もう少しタイムは縮められると思いますのでがんばってください。

175Rommel:2006/03/11(土) 22:13:01 HOST:119.153.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
>>170 >>174
ご教授ありがとうございます。
最後にひとつ聞きたいのですが、ウルトラでこのタイムは遅い。というのは、
箱出し後のものとしては遅い、ということですか?
それとも、簡単な改造(ギヤの抵抗抜き)だけを行ったものとしてですか?
または、ヨヒノリさんのマシンのように、上級者の改造を行った場合でですか?

不躾な質問で申し訳ありませんが、お願い申し上げます。

176defi◇td0625g:2006/03/11(土) 23:31:59 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>175
上級者の改造と言うか作り方次第ですね。
上記で言ってる「簡単な改造」の範囲で大丈夫です。
ウルトラでLCを収めるセッティングだからタイムが伸びないのかも
しれませんね。

177アバンテ少年:2006/03/12(日) 13:21:00 HOST:ntoska017022.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>176
確かにそうですね。
多分、アトミックにブレーキなしだと大丈夫かもしれないですね。
ウルトラだとどうしても入りませんから(僕の場合)、Zローラーで入るので
は?

178ヒロシ:2006/03/12(日) 13:46:20 HOST:o159015.ppp.asahi-net.or.jp
井桁についての質問です。メチャメチャ悩んでおります。

只今VSで井桁を組もうと思っているのですが、①バンパー部で、サイドから伸ばした直FRPに
大きめの穴を開け、直を2枚重ねで通したほうがいいのでしょうか。
その場合は、中心部に穴を開けて軽量化しても強度的には大丈夫なのでしょうか。
②それとも1枚通し、上にもう1枚貼った方がいいんですかね?(ここのミニ四改造テクそのままやったもの)

う〜ん、自分で言っててよくわかんないですが…、お願いします…((

179defi◇td0625g:2006/03/12(日) 22:23:32 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>178
はじめまして。
直は2枚通したほうがいいですね。
バンパーの軽量化は、改造テクに記載してあるようなローラー受けの
FRPをバンパーと直FRPで挟む場合は軽量化してもいいかもしれません。

180ヒロシ:2006/03/13(月) 22:10:56 HOST:o159015.ppp.asahi-net.or.jp
そういわれてみれば、こちらの掲示板は初めてでした、すみません(汗

とりあえずフロント2枚重ねでやってみました。
自分のマシンの速さでは剛性がこれだけあれば充分だと思うので、今はこれで…と、勝手に結論出しました(ぇ
ローラー受けは作らず、伸ばした2枚の直FRPに直接ローラーを取り付けるつもりです。
今回のマシンはいろいろ初体験なマシンになりそうです(切ったWAとか、830とか、2枚重ねとか、モーターピンとか^^;

も一つ質問ですが、リアは総合的に見て剛性は高めがいいのでしょうか? 低めがいいのでしょうか?
個人的には低めで走らせてましたが;(資金的な問題で(汗

余談
穴開けてたらドリルの刃が欠けてしまいました(シラン

181defi◇td0625g:2006/03/14(火) 01:21:04 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>180
フロントにローラー受けを作らないのは自殺行為に思えるのですがw
コースによってスラスト角の調整をしなくてはいけないので、
YRG式か挟みこみ式のどちらかにした方がいいと思いますよ。
私の場合はリアは絶対に軽量化しないですね。
できれば3枚重ねの強度がほしいくらいですからw

182O.Z.:2006/03/14(火) 20:23:33 HOST:ntszok087080.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
横レスすいませんね。ヒロシさんはじめまして。
defiさんはお久しぶりです。
またまたdefiさんとは逆の意見ですが、
リヤは2枚で十分です。というよりバランスです。
負荷が集中しなければフロントもリヤも1枚で十分です。
あまり剛性にばかり気をとられていると
逆にこわれやすいです。
むしろうまく「しならせて」力を集中させない方が
いいようです。実際にこの方向で制作されている方が
最近は多いと思うのですが。。。

183MS:2006/03/15(水) 00:55:05 HOST:ZP194181.ppp.dion.ne.jp
FRPは、
ドリフト走行をさせないならフロント2枚リア1枚、
ドリフト走行をさせるならフロント2枚(あるいは1枚)リア2枚、
で十分だと思いますが?

184ヒロシ:2006/03/15(水) 18:57:49 HOST:o159015.ppp.asahi-net.or.jp
 defi様
そう言われて急遽ローラー受け作成いたしました(汗
作りながら気分が変わっていくので、完成したときにはどうなってることやら…(滝汗
リアについては頑張ります(マテ

 O.Z.様
ありがとうございます;
「しならせる」技術など僕にはなかとです(OTL

 MS様
ドリフト…?(滅
よくわからないです(爆死


皆様、ありがとうございました。
とりあえず前2枚、後2枚でやるだけやってみます。

完成次第通常掲示板の方に貼りたいと思っています;
その時も宜しくお願いします;

185defi◇td0625g:2006/03/16(木) 05:59:20 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
O.Z.さん久しぶりです。
何となくO.Z.さんから正反対の意見が出る気配がしていました(笑
「しなり」は、私も必ず取り入れています。
製作する上で注意していることは、シャーシがいくらねじれても
シャフトとローラー角が常に同じ角度を保てるように作っています。
その為、抜くところはシャーシ中央部とサイドのFRPの中抜きを
施しております。
自分でこれが正解!と思ってやっているわけでは無いので、
正反対の意見が出る事が本当におもしろいです。

別件ですが、ワンウェイを少し検証して疑問が出てきたので
いくつか質問させてください。
F干しタイヤで、Rワンウェイでコースを走らせると連続コーナーで
かなり失速しました。
先日コースによって速く走れると聞いていたので、連続するコーナーを
走行させる場合は不向きなのでしょうか?
コーナーを抜けてからの加速も通常ホイルを使っているときよりも、
1テンポ遅れて加速が始まる感じがしました。
正確に言うならストレートに入ってデフが効かなくなってから加速した
ように見えました。

その時のマシンセッティングです。
シャーシ  井桁S1
Fバンパー 左830 3度 右シングルA 5度 幅104.7㎜
Rバンパー 4個すべて19ミリプラ    0度 幅104.5㎜
タイヤ径  前後とも34.75㎜〜34.73㎜
タイヤ幅  F2.5㎜ R3.5㎜ 
タイヤ形状 そろばん形 接地面FR共にラウンド
タイヤ材質 Fロープロ+山型 Rシリコン2枚重ね
左右接地幅 F53㎜ R55㎜ 

もしよろしければ助言+ワンウェイに適したコースレイアウトと
上記セッティング表を書き換えO.Z.さんのセッティングを
教えてもらえると幸いです。
紫光さんが蛇角の理論を理解していない人には・・・と言われてますので
無理であれば全然構いません。 

相変わらず長文失礼しました。

186defi◇td0625g:2006/03/16(木) 06:00:31 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
>>184 ヒロシさん
ガチガチに固めて作ってしまうと力の逃げ場が無くなってしまうので、
O.Z.さんの言うように壊れやすくなってしまうかもしれません。
「しならせる」と言うのは走行させていく上で一番力がかかる場所に
なるべく力がかからないようにすると言う事です。
とりあえず簡単にできるのはシャーシの肉抜き(YRG井桁参照に)と
サイドのFRPの内部抜きなどです。
前後のバンパーを持ちそれを互い違いにねじってみると硬さが分かります。
硬さは何個も井桁を作り感覚を覚えて行くしかありません。
コースによってシャーシの硬さも変えていく事もありますので、
どの硬さが良いかって事も答えられません。

O.Z.さん 
「しならせる」=「ねじれ」と解釈して説明していますので、
違うようであれば訂正お願いします。

187O.Z.:2006/03/16(木) 14:38:28 HOST:ntszok067154.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
defiさんお久しぶりです。
実車の現役というのは『ゼロヨン』でしょうか?
セッティングを見ると思いっきりゼロヨンのような?
たぶん普通のホイールを使ってもコーナでの立ち上がりは
『慣性ドリフト』のようになっていないと思われます。
まずはドリフトするようなマシンが出来てその後で
Rワンウェイを試したらいかがでしょうか?
ちなみにローラーベースとフロントとリヤのシャフト
からバンパー(ローラー)の中心までが解らないと
マシンの性質が解りずらいのでこのような返答に
なっています。

188O.Z.:2006/03/16(木) 15:37:31 HOST:ntszok067154.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
連投ですいません。
defiさん私も正直紫光さんと同じ意見で『操舵』に関しては
もう少し研究されては?とセッティングを観て思いました。
それとまだ超大径のRワンウェイは一部の上級者の方は
実用化されているようですが私たちの間では
『理想的と思われる。。。』までです。大径しかやって無いです。
SXやTZX(黒)で操舵に関して研究されてみてはいかがでしょうか?
わざとバンパー車のロングホイールベースでやるのがいいと思います。
Rワンウェイは相性悪いですが。。。

189紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/16(木) 18:52:11 HOST:Dawji25DS18.osk.mesh.ad.jp
O.Z.さんご苦労様です。 お手を煩わせてしまい申し訳無いです。
defiさんどうも。
私自身ワンウェイの超大径も、もうじき実用化出来そうなところ迄こぎつけてますが
、やはり操舵について理解していないと無理です。
文章とセッティングから推測するに、操舵に関する事もそうですが、ディファレンシャル
についても勘違いされている様ですので、これ以降の質問にはお答えしかねます。

190defi◇td0625g:2006/03/16(木) 19:35:43 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
O.Z.さん 紫光さん
現役でコースを走らせているマシンをベースで検証しているので、
専用マシンでの検証はまだ行っておりません。
社会人と言うこともあり時間も限られていますので、とりあえずって事で
上記で述べた様なセッティングで走行させた結果を話した次第です。

今後もこの板で色々お話をしていきたかったのですが、指摘のとおり
私の理解、知識不足と言うこともあり今後の質問・報告等は控えさせて頂きます。

191ゆめ:2006/03/19(日) 22:21:50 HOST:p1035-ipbf10tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp
はじめまして。ゆめといいます。上の書き込みにてワンウェイホイールに疑問を持ったので質問させてください。o.z様が「ドリフトする様なマシンになってから。。。」と仰ってますが、ワンウェイは地面に接地しているからこそ効果があるのではないのですか?自分としては、前輪が滑った時点で後輪も滑っているように見えます。しかし、実際に速いこともあるという事なので、何か指摘、考え方の違い等お願いできませんか?

192紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/20(月) 00:55:14 HOST:Ddujm23DS87.osk.mesh.ad.jp
どうも(-.-;)ゆめさんはじめまして・・・

O.Z.さんの代わりに私がお答えします。

まず、貴方のマシンは飛行機ですか・・・?
違いますよね(^-^)ь。
クルマは接地していなければ、前に進むことが出来ません。
故に、『滑る=接地していない』の考えは間違っています。
滑るという現象は、遠心力やハイドロプレーニング現象の原因の一つでもある、水等の『外的要因』によって、路面との摩擦抵抗が限りなく少なくなった時に起きる現象です。
全く接地していない訳ではありません。
『ドリフト』も同じで、ハンドリングとサスセッティングとブレーキによる荷重移動等に(厳密に言えばこれだけでは上手くコントロール出来ませんが・・)よって、リヤタイヤの摩擦抵抗を減らして滑らせるテクニックです。

これらの事由により、ゆめさんの『滑る=接地していない』の考えを改めて頂けると幸いです。

193ゆめ:2006/03/20(月) 18:58:37 HOST:ppp210135156213.adsl.flets.nmt.ne.jp
紫光様、詳しい解説ありがとうございます。今回の解説と自分なりに調べた事によって上記の考え方を改めることができました。後輪が滑っていようが、左右の回転差による駆動ロスはあるのですね。ミニ四駆はフェンスで向きを変える(ステアリングが無い)以上、ブレーキがかかった時点で重心がフロントに移動するので後輪が滑る、、、その際の後輪の駆動ロスをワンウェイで軽減する、、、意図的にそうさせるセッティングが難しい、、、ということで間違いないですか?本当にくどいようですがお願いします。

194アバンテ少年:2006/03/20(月) 19:03:33 HOST:ntoska148206.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
横レスすいません。

>操舵に関して
操舵というのはいわいる、直線で蛇行する事でしょうか?
少し疑問になったので、聞いてみました。
蛇行ということになると、ワンウェイホイールの回転差が問題なんじゃないで
しょうか?
間違っていたらすいません。

195紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/20(月) 19:31:20 HOST:Dawji23DS07.osk.mesh.ad.jp
>>193
八割正解です。
厳密に言うと、リアタイヤがスライドするかはタイヤのグリップ力で決まります。

>>194
こちらでは久しぶりですね。
「操舵に関して〜」とはミニ四駆がどの様に曲がっているかという事です。
最も基本的な事ですね。

196アバンテ少年:2006/03/20(月) 21:13:40 HOST:ntoska148206.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>195
そういえばそうですねw
>どの様に曲がっているか
と言うと、マシンがインに向いているかアウトに向いているかと言うことでしょ
うか?

197ゆめ:2006/03/22(水) 17:54:29 HOST:ppp210135156213.adsl.flets.nmt.ne.jp
紫光さま、何度も丁寧に教えていただいてありがとうございました。

198O.Z.:2006/03/22(水) 19:48:23 HOST:ntszok058246.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ゆめさんはじめまして。
すいません紫光さんが説明して下さった通りです。
きっとそこまで解っているならもう成功したかと思います。
紫光さんはRワンウェイのような『マジかよ』と思って
しまうような事でもいろいろな工学的な理論や法則、
それと高い技術で検証して物解りの悪い私にも
何度も丁寧に教えて下さいました。
実際現在も多数の検証をお願いしている次第です。
たぶんこの板は良く観ているはずなので
『ここまで解ってるけどあと少し』や
『やって速いかったが理論的にはどうですか?』
的な質問なら必ず丁寧に教えてくれると思いますよ。

199defi◇td0625g:2006/03/23(木) 15:55:33 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
紫光さんへ
ご無沙汰しています。
あれから1週間色々やってみました。
相変わらず操舵に関しては無知なんですが、やはり自分ひとりでは
検証のしようがないので質問させてもらってもいいでしょうか?

とりあえずリアを滑らせてコーナーを曲がる事ができるように
自分なりにセッティングしてみました。
コーナーでの姿勢?を見たいのでフロント830で
リアに19㍉プラリンローラー コーナーで極力速度が落ちないように
前後エッジの少ないものをチョイス。
FローラーからFシャフトまでの距離28㍉ 既存のバンパー穴を利用
RローラーからRシャフトまでの距離18㍉ 超大径の為少し曲げて設置
ローラー幅F105㍉ R103㍉ リアを狭くした理由はコーナー中に
ドリフト?の角度を深く付け出口まで角度を保てるようにしてみました。
フロントにワイドトレッドホイルを履かせ、リアはトレッドの狭い物を使用。
ワイドトレッドにした事によりコーナーでのロールを押さえコーナーに
進入したときにリアの加重が早めに抜けるようにし、早めにリアを
振るきっかけが作りやすいようにしました。
専用のシャーシで検証した結果、コーナリングは結構速かったです。
近々リアの幅を104 104.5 105と伸ばし検証してみたいと思います。

根本的にまちがっているようでしたら指摘してもらえれば幸いです。
返信する必要が無いと判断されたら、それでも結構です。
長文失礼しました。

200紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/23(木) 19:36:38 HOST:Ddujm23DS37.osk.mesh.ad.jp
>>199

指名された様なので。
defiさんどうも・・・
やっとSTARTLINEまでやってきましたね。
では、少しだけ・・・何故こうなるかは考えてみて下さい。

方向性は良いです。
超大径で作ると、各寸法や立体入れるのに、かなりシビアになるのでお勧め出来ませんが・・・

改善法。リヤタイヤは大径ローハイトスポンジ(灰色)を三枚重ねで、下の二枚は瞬間接着剤で固めて下さい。そして整形(ラウンド加工にて接地面幅5mm以上)します。
そして肝心要のワンウェイですが、X用を貫通使用してブレを少なく加工して下さい。

ローラー幅は、リヤ103mm固定で、シャフトからの距離は20〜22で設定して下さい。フロントはそのままで・・・。

トレッドですが、フロントを拡げる必要はありません。

駆動系ですが、モーターはトルクをしっかり残して焼いて下さい。ギヤーのブレも最小限に抑えて下さい。

後はコースに合わせて詰めていきましょう。(超大径は本当にシビアなので慎重に・・・)

201defi◇td0625g:2006/03/24(金) 01:22:11 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
紫光さん レスありがとうございます。
タイムを比べるマシンが超大径しか無かったので超大径にしました。
JCJC4セットLC無しで1.3レーンを周回し検証しています。

スポンジタイヤ さすがです。 言われて気付きました。
コーナー入り口でフロントがフェンスに当たった時の加重移動の反応が
確実に早くなり、すばやくリアを振れるようになる。
タイヤの接地面を多く取りスポンジにする事で、コーナーを抜けた時の
加速がゴムタイヤに比べ確実に良い。
リアを現状の18㍉から伸ばす事によりドリフトの角度を浅くする。
横に滑るドリフトから前に進むドリフトに切り替える。
と、私的には解釈してみましたがどうでしょう?
やっとスタートに立てたと言う事で方向性が間違えてなくて良かったです。

リアを既存の18㍉で105㍉まで広げた状態と20㍉〜22㍉で103㍉での
コーナー中の角度と速度を今後研究してみます。
やってみて思いましたが今までの四駆理論をすべて捨て、
別物として考えた方が確実に新しい発見がありますね。

余談ですが・・・
可能であればワンウェイ論に関してはメールで行えないでしょうか?
他の方々がこの板を使いにくいかなって思ってしまって・・・
私がこの話をしなければ何の問題も無いのでしょうけど(汗

相変わらず長文失礼しました。

202紫光 ◆y6xc2EmsGM:2006/03/24(金) 18:30:50 HOST:Dawji17DS37.osk.mesh.ad.jp
御呼びの様で。
貴方にお教えしたセッティングは、あくまで基本ベースとなる物です。
そこから、自分なりの答えを探してください。

本当の答え(セッティング)を聞いて、手軽に速くなっても、ソコには何も残りませんので。

そしてメールの事ですが、今現在で、私の仲間とO.Z.さんで手一杯な状態ですので、すみませんが・・・m(__)m。

203defi◇td0625g:2006/03/24(金) 19:19:22 HOST:d30aa4fd.t-net.ne.jp
紫光さん
メールで答えを訊くとかそうゆうインチキをしようとした訳では
無いので・・・
メールでの提案は上記で述べた以外に情報の漏れを防ぐ意味でも
含まれていますが、手一杯と事なので・・・こちらこそすいませんです。
>>200でのヒントは非常に参考になりました。
今後どのように転ぶか解りませんが、自分なりにじっくり検証してみます。

204Rommel:2006/03/25(土) 18:26:34 HOST:149.250.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
突然で申し訳ありませんが、軽量超速ギヤを買ったのですがスパーギヤが
使用できません(上手く噛み合わない)。
TZ,FM用と書いてあったのですが、VSには使えないのでしょうか。

205名無しレーサーさん:2006/03/25(土) 18:39:02 HOST:85.172.12.61.ap.gmo-access.jp
使えない事も無いと思うが…
スパーギヤの向き間違えてない?

ただ黄土色や灰色の超速ギヤは精度良くないから
黄スパー、水色カウンターの超速ギヤを買い直すことを勧める。

206質問します:2006/03/25(土) 19:32:54 HOST:i60-34-67-85.s02.a023.ap.plala.or.jp
ミニ四駆はバクシードのコースでも走りますか
走るか走らないか教えてください

207名無しレーサーさん:2006/03/25(土) 19:44:47 HOST:85.172.12.61.ap.gmo-access.jp
バクシードのコースはミニ四駆のコースより狭いので、それに合わせたセッティングをすれば大丈夫

208Rommel:2006/03/26(日) 18:32:17 HOST:175.213.120.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
>>205
向きは間違えていません・・・。
カウンターギヤとの噛み合わせが少しキツいようで・・・。

209名無しレーサーさん:2006/03/26(日) 23:07:54 HOST:85.172.12.61.ap.gmo-access.jp
さくっと超速ギヤを買い換えた方が幸せになれると思うよ

210名無しレーサーさん:2006/03/27(月) 00:08:05 HOST:softbank220046180092.bbtec.net
>>206
あまり納得できる走りは期待できないかもしれないので自己責任で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板