したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

隔離のtoto 7巡目

1名無しさん@隔離中:2017/10/08(日) 17:16:08 ID:qJUpZZGA0
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/23352/1365836293/


岡部○ね

891名無しさん@隔離中:2021/01/05(火) 20:48:29 ID:ATotelb.0
>>890
後出しをするつもりは無いのだが、4-4-2の最終形でクエンカが少し下がって球を
落ち着かせた事が証左になると思う
彼は球を失わないし、奪われても相手のスピードは上がらない
だから仙台がナベさん並みの成績を残す場合、鯔のファーストチョイスは松だった
と思う
終盤ではサイドの深い位置で相手プレスいなせる様になって来てたし
だから松の怪我は痛かっただろうし、その場合の打開策の無さが解任に繋がっ
たと解釈している
ただテグさんのやりたいサッカーではなく、一番結果を残したサッカーに椎は合う
と思う
まぁ〜抜かれるよな(笑)

892名無しさん@隔離中:2021/01/07(木) 19:47:49 ID:HZcbjawI0
またすごいの引っ張ってきたねえ
あとはCFでポスト出来るの引っ張ってくれば

893名無しさん@隔離中:2021/01/08(金) 23:20:06 ID:NzMg6F9I0
まさか赤崎1トプじゃないだろうからw、最後にパラの代わりにCFの外人1人獲って補強完了かなあ
4-4-2だとするとサイドがクエンカとマルティノスになるだろうが、それだと守備が心配w

894名無しさん@隔離中:2021/01/11(月) 23:09:20 ID:XYgV1tpY0
鞠ルタ仙台にするつもりかw
ただ、前から守備をしない面子にもなりそうなんだよな
テグはそういうの嫌うんじゃない?

895名無しさん@隔離中:2021/01/15(金) 22:19:13 ID:RfrUuJJk0
さすがにこの面子で開幕は迎えないよな??
あと数人補強あるよな?
そうでなかったら既に選手間ではうちは見切られているということだ

896名無しさん@隔離中:2021/01/15(金) 23:14:29 ID:ZGlV3Gnw0
>>895
それだよなあ

897名無しさん@隔離中:2021/01/15(金) 23:15:43 ID:ZGlV3Gnw0
でも、くすぶってるFWからしたら、絶好の出場機会が得られるクラブだ
レンタル移籍を希望する奴もいるんじゃないのか?
山田とか、山田とか、山田とか

898名無しさん@隔離中:2021/01/16(土) 18:15:14 ID:e9QjvR5I0
J3の、しかも去年3試合しか出ていない選手を移籍金払って獲得って、本当に切羽詰ってるんだなあw
これから降格候補筆頭とか書かれまくるんだろうなorz

899名無しさん@隔離中:2021/01/16(土) 21:44:39 ID:gfuVUV020
昨季J3鳥取で27試合6点の大将の方が、可能性ありそうだけどねえ
テグが鍛えれば、きっと何とかなるよ(棒読み

900名無しさん@隔離中:2021/02/19(金) 14:00:42 ID:14r4G6X.0
TMの結果がわからんので判断が難しいのう
前評判は良いがいきなり現実叩きつけられたらキツい

901名無しさん@隔離中:2021/02/19(金) 23:28:53 ID:QfoKGa7w0
西村の登録間に合うかが心配

902名無しさん@隔離中:2021/02/26(金) 19:05:46 ID:/vrD7RiI0
やだなーこんな相手勝てる訳ない
明日はさすがにこれよりは一歩力劣るとは思うが

903名無しさん@隔離中:2021/02/26(金) 21:59:32 ID:0duOVatE0
やっぱり西村間に合わなかったか、、、

904名無しさん@隔離中:2021/02/26(金) 22:03:32 ID:CvUbhDFw0
>>902
寝る前に変なモン見ちまったわw

905名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 00:59:52 ID:M/GU7mdw0
開幕だと言うのに、仙台はともかく全国での盛り上がり方がショボショボな気がするんだが
本当に急激にサッカー人気が落ちてきた疑念が消えない
まずは露出しよう。地上波今の所僅か3試合しか決まってないとか駄目過ぎだぞ


ところで明日はまず内容でがっかりしないようにしたい。
大敗なんかしたらわずかな希望も沈んでしまう

906名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 11:42:46 ID:L.9.xJNQ0
やきうと違って、キャンプの取材、TV露出がほぼないからねえ
Jの規制が、あまりにもきつすぎるんじゃないのか?

やきうはゆるすぎるんだけどさ

907名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 14:46:00 ID:M/GU7mdw0
むこうがポゼッションに見せてカウンターで、特にA3になると一気に速くなるのにやられたね
久と島は海より深く()

908名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 15:02:40 ID:mjDRtyro0
仕方ない部分もあるが、左サイドから崩されていたね
気になったのは相手FWが仙台CBに張り付いてたところ
でも思ったより悪くないよ
去年だと誘いに乗って伸びると決定的な場面を作ってたのに、なんとか凌げたから
>>907
正にその通り
力の差はあるけど、まだ戦えそう
つ〜か、なんとかしろw

909名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 15:20:54 ID:M/GU7mdw0
今日はもう望み薄だが10人になったこと以外は内容そう悪くない。テグらしい堅守は見えた
一方で皆が思った以上に置物だな。熊が強いのかうちの攻撃戦術が熟してないのか皆の能力が思った以上に低いのかはまだわからん
他のチームにいた時はもっとポスト上手かったが

910名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 16:00:22 ID:mjDRtyro0
まさにサッカーという試合だったな
個人的なポイントを一つ挙げるなら皆から丸へのチェンジ
爆が手癖の悪い相手CBで血流しても見てくれないなら、役者代えてみるのも一手
赤ありがとう
でも次は本物が相手だ

911名無しさん@隔離中:2021/02/27(土) 20:13:25 ID:M/GU7mdw0
この、90分全てを使ってストーリーで相手を仕留める感覚
これこそテグサッカーなの1戦目から思い出したわ
退場で目算は狂ったがアウェイで勝ち点1は上出来の方だし

912名無しさん@隔離中:2021/03/03(水) 18:49:13 ID:/rvaqI1s0
パヤオはポストプレー上手かったんだな思ってしまうわw
きっついねこれ。早急にここ補強しないと点取れん

913名無しさん@隔離中:2021/03/03(水) 19:21:15 ID:/rvaqI1s0
皆の評価はちょっと保留する
後半入って攻められるようになったの見ると周りの方が悪い可能性もまだある

914名無しさん@隔離中:2021/03/03(水) 22:57:54 ID:ezbV.Ock0
匠はFWmに専念させてみては?
何年か前、ルヴァンでゴール量産したじゃん。
あれ?ナビスコかな?

915名無しさん@隔離中:2021/03/04(木) 21:34:37 ID:UFpQmsEY0
ルヴァンで複数得点したのって茂木じゃないの?

916名無しさん@隔離中:2021/03/05(金) 00:15:06 ID:NHE/onik0
栗栖にアシストパス出しまくったのは覚えてるが

917名無しさん@隔離中:2021/03/05(金) 22:49:59 ID:TSmbMGbc0
17年にルヴァンで3点取ってる

918名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 14:37:10 ID:EbUm4W2.0
今日がどういう日なのかわかってプレーしているのは川崎の方
負けても別に落ち込む相手ではないが、もう少し相手のDFライン下げるパス速めに出さないと苦しい

919名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 14:50:21 ID:YsARBjfo0
5レーンのサイドに位置した山根に対しなにも出来ない
気も秋もやられっぱなしだが、実は選手の問題ではなく守り方が8割な気がする

920名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 15:09:01 ID:Gna5CIbQ0
力の差ははっきりしてるが、秋と真を代えたからと言って好転するか微妙
どちらかと言うとどうやって前に運ぶかで、鼠を松か平に代えた方が良いかも知れん
いずれにせよ手を打たなきゃもっとやられる

921名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 15:23:46 ID:9QqaDpJQ0
後半見て気づいたが、鼠、相当足が遅くなってるなあ
中年になってから靭帯切るのは致命傷だったか
直るかどうかはわからんが暫くはリハビリ起用以外はしない方がいいんじゃないか

922名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 16:15:41 ID:9QqaDpJQ0
・平岡スタメン
・蜂は左
・吉はアンカー
これは固定だね
何だかんだ言って後ろの7人は普通にJ1レベルのスタメン組める
あとはテグが温情だして鼠起用にこだわったりしないことだ
もうひとつ、左サイドの守り方もう一度設定しなおさないと今日の前半のようにまたやられると思う

923名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 16:17:48 ID:Gna5CIbQ0
まぁ熟成と進化した海豚相手に仕方ない部分もあるが、5失点目の久はもっと
はっきりした方が良いと思うよ
こういったプレーが選手の分水嶺になる事があるからね
次同じ事をしたら俺は信用しない

924名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 17:18:51 ID:9QqaDpJQ0
バックスタンド中央で見ていたが氣と秋が変な外され方をしているのがとにかく目の前で目立った
楓もおかしかったしここの所の約束事が曖昧なんでは?
家帰ってからDAZN見直すわ
川崎国のプレスきつかったな。前半凌げていれば少しはチャンスあったかもしれんが

925名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 17:33:49 ID:QyNntxLA0
サッカー選手としての素質が違うのか?
能力がある選手が多いのか?
練習が違うのか?
戦術が違うのか?
サッカー脳が違うのか?

まあ、みんな違うんだろうな
風間時代初期は、めちゃくちゃに弱かったのにね
そこで塩送っちゃったのはうちだけどさ。

926名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 19:31:13 ID:0Gx73cNw0
今家でDAZNをハイライトではあるが見直した
これやっぱり5レーンにおける左サイドの守備が軽いなあ
どっちかというと秋より氣の方の問題かと思うぞ。約束事がまだまだ決まっていない、出来ていない
応急措置としては蜂を左に持ってくるか、爆と氣はポジション交代するかだろうね
氣よりは千の方がきちんとしたディフェンスやってくれそうな感じはする

927名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 20:28:17 ID:0Gx73cNw0
ところで西は何をしていたんだ??

928名無しさん@隔離中:2021/03/06(土) 22:19:39 ID:0Gx73cNw0
1失点目まで見直した
鼠の動きが特にノロいしおかしくね?
あと最初守備的に行きたいなら433のミラーゲームの方が良かったんでは。後半はそうだったが

929名無しさん@隔離中:2021/03/07(日) 23:14:54 ID:7DGv0zA20
本スレにあったが、クエンカ退団?
こりゃ、丸木と同じ流れか?

930名無しさん@隔離中:2021/03/08(月) 18:19:20 ID:M77klCQU0
退団だろうな
稼働すれば見ての通りの巧さだが、シーズンの半分もいないわけで獲得は失敗だったかも
とにかく代わりのトップ下かFWとらんと

931名無しさん@隔離中:2021/03/09(火) 21:40:51 ID:UGXXF/e60
王者に一敗しただけでちょっと悲観的過ぎると思うが、
明日手のひら返しさせてくれよ
しかし面子見るときついね。確かに明らかに去年よりFWは戦力落ちてる

932名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 19:24:52 ID:NQ.7lZAw0
なんつ〜か、開幕戦見て思ったんだけど、他チームは現時点であまり島の事を
怖がっていない様に見えるんだよ
少し時間掛かるかも知れんが、VAR用の戦術も必要になるだろうね

933名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 19:40:56 ID:D.KZeaJk0
>>932
だいぶ劣化しているな
速さは元々ないがマンマークの強さもなくなっているね
ちょっと間空けてスルーパス通されたらなすすべない


あとサイドぶち抜かれ杉だろう。大外に立たれたらなすすべないのか?

934名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 19:48:35 ID:NQ.7lZAw0
少しラインを下げた方が良さそう
テグさんに一つ苦言を呈するなら、飲水タイムでもう少し指示できる筈だよ
鳥栖が調子良いにしても、チームとしての強度が足りない
何とかしろ

935名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 20:37:55 ID:NQ.7lZAw0
>>933
むしろ間空ける必要すら無い様に見えたのがヤバかった
テグさんはサイドからクロス上げさせてCBで弾き返すやり方を多用してたが、そこ
から深く入ってアングル使われているよね
勢いの乗られて入り込まれている割には薬はよく守っている

936名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:02:42 ID:D.KZeaJk0
個人的には2023年開幕にJ1にいることを目標にすることに変わった
今年残留するにはあまりにキープ出来ないFW、守れないSH、走り負けるSBCB、かなり個の力が足りないと思われる
根本的にJ1選手のテクニックや強さではない
2年かけてテグの下で戦力の入れ替えと組織能力鍛え上げるべき
とは言えそうなったのは経営体力の低下以外の何物でもない。歴代の経営者がどういうミスしてきたかもしっかり総括してくれ佐々錦

937名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:06:54 ID:NQ.7lZAw0
完全な力負けだった
ただ鳥栖が上位に行けるかと言えば少し疑問で、その相手に5-0で残留する方策
を考えなければならない
一つ言うなら足先だけでプレーしてる選手が多く、これをレベルうpするには練習か
ら強い選手同士で切磋琢磨するしかないだろう
まずは運任せでも一勝する事だよ

938名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:16:12 ID:D.KZeaJk0
>足先だけでプレーしてる
これすごい自分も感じる
もっと動けよ(運動量のことだけを言っているのではない)と思う。思い出のアーニー末期を連想

939名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:21:42 ID:D.KZeaJk0
本スレで何でチェック(プレス以前の問題)行かないんだっていうのが沢山おるが、あんなDFラインとSHじゃすぐ抜かれて意味ないからだよ
ライン間も間延びしてるし
多分島と鼠と氣の能力見極めが甘かった

940名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:25:21 ID:D.KZeaJk0
何というか、川崎も鳥栖もグラウンドの端から端本当に広く上手く使うんだよな。ちゃんとサイドチェンジできるし
これやられると今のうちは為す術ない。どっちかの大外が必ず振り切られる。4バックだからある程度は仕方ないんだが
うちが攻撃でこれやろうとすると絶対サイドチェンジでライン割るんだよなw

941名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 21:42:23 ID:NQ.7lZAw0
>>939
何回か形は作れているんで去年程の絶望感は無いけど、一度は守備を締める
必要がある
氣のドリブルは初速があって、まだ早くなりそうだが、序盤の過密日程で勝負が
決まってしまい兼ねない
戦術に対応出来なければ機会を失うだろう
>>940
J2時代湘南は割とサイドチェンジを多用して自滅してたな
あの安心感がブーメランにw

942名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 22:10:43 ID:D.KZeaJk0
マルちゃんはプレスしない訳ではないが強さが足りないんで起用するとしたら1トップ(0トップ)でコース消す使い方かな
本来はそんな起用法したくないが
SHとトプ下にはプレスできるやつを並べたいが爆離脱で該当者おらんのだよなあ
消去法で右から石西千かな。秋もSHなら悪くないかもしれん
随分戦力が低下したなあ。蛙爆太着とか並んでいた頃に較べるとあまりに小物過ぎるわ面子が

943名無しさん@隔離中:2021/03/10(水) 22:22:26 ID:D.KZeaJk0
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/031009/live#trackingdata
計算間違いじゃないか思うが、こんなに走りまくられたらそりゃ負けるわ
うちの124.9キロも決して少ない方じゃないんだけどな

944名無しさん@隔離中:2021/03/11(木) 17:56:49 ID:JeWC0Jq60
>>942
丸のチェックはかつての輝の責任感に近いモノがあると思う
自分のミスは自分で償う的なねw
この感覚の本質は、自分の役割は点を取る事だったり、アシストする事で、下手くそ
の尻ぬぐいをするつもりは無いって事
丸のチェックは今のジャッジの基準では少し古い印象はあるが、コレは点を取る事
で変わって行くと期待している
失礼だがJのジャッジなんてその程度だよ

945名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 16:26:43 ID:S0ihmqk20
相手が相手だが541の方が今のチームにはあってそうだな

946名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 17:05:27 ID:AH9Jc6S.0
3バックの横を使われ過ぎてるね
熟成度の低いチームがドリブラーに頼るのは解るが、遊兵が多すぎる

947名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 17:23:39 ID:AH9Jc6S.0
CB補強した方が良い
久はJ1は無理だよ

948名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 17:45:19 ID:S0ihmqk20
ボール取られてウォーキングして戻るCBとかなかなかおらんのじゃないか
湘南に3点取られるチーム
マルちゃんイライラしっぱなしだし
来年どれだけ選手残っているかな
残っているCBも平もいつまで稼働できるかわからんし照だけか

949名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 18:37:08 ID:S0ihmqk20
補強というかそもそも戦力維持出来てないんだが、そこの失敗だろうな
テグにはこんな面子しか与えられないのは誠に心苦しいが、J2の6位くらいが相応しい面子だろう
特に前社長は賠償もんのミステイク重ねた

950名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 18:39:00 ID:AH9Jc6S.0
>>948
>湘南に3点取られるチーム
それもあるが、あれだけ押し込んでチャンス作って松の1点だけってのもなw
今はゲームを壊す要素を取り込める余裕は無いのに、責任の明確化し易い3バック
テグさんは問題の先送りに長けた所があるけど、この面子での3バックは流石に無かろう
現状なら5-4-1だが、恐らく今年の仙台の最終形に至るに、4-5-1を通らずしては難しいだろう
多分今の仙台の最大の問題は、開幕戦で出来た「押し引き」が出来なくなってる事
前目が挫折したら即終戦だよ

951名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 18:48:24 ID:S0ihmqk20
そういやCKの守りでもきれいさっぱりゾーン止めたのも不思議だな
別にゾーンがマンマークより上とは思っていないが、上手く行っていたものをわざわざ壊す必要ないよな

952名無しさん@隔離中:2021/03/13(土) 19:15:44 ID:AH9Jc6S.0
>>951
本来仙台のCBはサイズで勝っていた事が多かった
だからクロスに対しての予測が出来ればゾーンの優位性はある
マンマークは文字通り相手を外さなければなので、自ずと観客からも分かり易くなる
今年もセットプレーで一番競り勝っているのは平だから、島のコンディションが上がれば
最終的には平と島の4バックになると思う
ゾーンを止めたのは急所が対応出来るかを見たかったのかも知れんが、ぶっちゃけ
テグさんのJ2ボケでしょw
>>949
フロントの劣化は金では解決出来ないからねw
だがテグさんは仙台が唯一良い形で送り出せた監督
既に前監督より有能なのは証明出来てると思うので、時間を稼ぎ立て直す事は出来る

953名無しさん@隔離中:2021/03/21(日) 13:19:29 ID:jqUN0L7Q0
改善の跡が見える

954名無しさん@隔離中:2021/03/21(日) 15:14:38 ID:5Qwnc6wg0
まぁ〜僅差(笑)故に課題も明確になった試合
氣は先発は難しいね
守備力の問題もあるが、アイディアが足りないよ
島も暖かくなる迄難しいかも知れんね
やり方自体は修正されているので、これからは選手の強度と基礎技術を可能な
限り上げて行くしかないだろう
ただカードコレクターは御免被りたいw

955名無しさん@隔離中:2021/03/21(日) 16:01:50 ID:jqUN0L7Q0
>>954
あの氣なら石か千使った方がいいわな
ちょっと良くなる傾向はあるが相変わらず守れんし

956名無しさん@隔離中:2021/03/21(日) 17:23:58 ID:jqUN0L7Q0
今季はこの5-4-1、攻めたい時に4-4-2に変えるが基本形になるだろうな
どっちにせよもうちょっとサイドがキープ力守備力とも高くないと望む結果は得られないんじゃないか
マルちゃんは良くも悪くもあんなもんだろうが左側がね。爆がいれば当然そこに入るんだがしばらくは帰ってこれないし

957名無しさん@隔離中:2021/03/25(木) 21:56:07 ID:PFe6z59Q0
>>956
個人的には5-4-1じゃなく4-5-1から4-4-2がスムーズじゃないかと思ってる
今の仙台の守備の急所は2ラインの間だと思う
島がこの状態だと難しいが、それでも仙台はシュートに対し、ニアはGKファーは
組織でコースを消すべきだろう
それに仙台でテグさんのシステムが機能したのはほぼ4-4-2だけ
この人は順応性はあるけど、変な色気を出すのが悪い癖
何処が空くかより、まずこれ迄1対1で相手がマッチうpする仙台の選手を怖がっ
ていない現実に目を向けるべき

958名無しさん@隔離中:2021/03/27(土) 14:44:21 ID:G3LrUp.Q0
おい1週間で何があったw
きちんとプレス連動しているしポストも上手くなってる

959名無しさん@隔離中:2021/03/27(土) 17:53:14 ID:G3LrUp.Q0
もったいない負けだった。あんなヤケクソシュート打たなければどうだったか
西赤千でプレス掛けるのは今後の試合でも効きそうだ

960名無しさん@隔離中:2021/03/27(土) 21:25:44 ID:h/4rRKek0
失点シーンは勿体なかったね
股を抜かれたのは島だと思うが、今年は平も抜かれてたと思う
そしてこういうシチュエーションの時、薬はニアは切ってるんで恐らく防げた失点
今回の場合は対応の遅れが原因なんで、前4枚のプレスが効けば改善されるし、
ウォーカーの矯正も進む
海豚は仕方ないが鳥栖から4試合、随分手古摺ったなぁ
この先得点力に苦しむだろうが、順位表を見れば、どちらが優先順位が高いか
は言う迄もないだろう

961名無しさん@隔離中:2021/03/28(日) 15:51:54 ID:kduUzi0k0
剛、テグ嫌いだからって今の匠出せってのは無理があるわ

962名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 14:27:37 ID:VUeWCBro0
あーあ
先週まで上手くなりかけてたのに後退したねえ
マンツーマン守備であんなに抜かれちゃいかんだろう

963名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 14:59:43 ID:VUeWCBro0
一点取れてもおかしくないくらいいい攻めもあるが
西シュート下手

964名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 18:32:59 ID:zVudDzyU0
最初と最後は観れてないんだが、マンマークとそれに付随する部分で、随分差が
付いちまったなぁ
今シーズンもJ1生き残りが至上命題なので、今の系譜だと縦ポンを納められる
電柱を補強するのも解る
だがテグさんがやる事は、下がるスピードより上がるスピードが早くなった等、絵面
を良くする事だよ
この人は一枚レベルの落ちるのを入れても、何とかなるだろ的なところが悪い癖
久のカレーはナイスイエロー
1対2を作ったのは仙台組織の怠惰で、ボックスに入る前に刈る
セルフジャッジをしなかった部分は評価出来る

965名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 20:40:39 ID:VUeWCBro0
トラップがまた一段と大きくなってるなあ
1点目も西のトラップが大きくなったところを奪われるところから
リードされてるのに向こうより走行距離だいぶ少ないし
どういう練習してるのかね?

966名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 22:16:35 ID:VUeWCBro0
島を残したのは島よりいい選手取れるアテ無かったんだろうな。去年今年の出来では残したことが不可思議
マルちゃんもいい選手だが今年のコンセプトにはまるで合ってない
うち、選手間では既にJ2と見切られてたんだろう。それでも去年は山や柳みたいなのを春に補強出来ていたが今年はそれすらない

967名無しさん@隔離中:2021/04/03(土) 22:20:07 ID:zVudDzyU0
>>965
サッカーが雑だよねぇ
まぁ〜ピッチの問題もありそうだが、この話はヘタな補強の当たり外れより深刻
なんで、仮に練習で改善出来るならその方が良い

968名無しさん@隔離中:2021/04/07(水) 19:50:04 ID:uT3BTcp60
両SH、デュエルは勝てるんだから適当にクロス上げるのは止めろ
後半何とかできると思う

969名無しさん@隔離中:2021/04/07(水) 21:29:22 ID:uT3BTcp60
普通のチームなら1点2点くらい入っているくらい最近毎試合チャンス作っているんだが
根本的に面子足りんのだろうなあ
今日もあのアホなセットプレー以外はピンチあんまりなかったんだけどね

970名無しさん@隔離中:2021/04/08(木) 20:43:11 ID:gdIvkKqY0
ネタだと思うがテグ解任言ってるやつら本気か?

971名無しさん@隔離中:2021/04/08(木) 22:53:07 ID:1dpnZCto0
西赤千爆、爆が戻る前は石でプレスかければ何とか試合にはなるだろ
鰡が案外展開力ないのが悲しいが

972名無しさん@隔離中:2021/04/08(木) 23:49:32 ID:gdIvkKqY0
あと、薬替えてみない?
足技が全然ないから攻撃の一歩目にならん
毎試合キックがタッチライン割るの複数回見るよな? GKが一番やっちゃいかんこと

973名無しさん@隔離中:2021/04/11(日) 14:10:39 ID:RQxCIP8E0
良くなってきたねえ
今日勝てるかはともかくそろそろ結果も出そう

974名無しさん@隔離中:2021/04/11(日) 14:56:24 ID:P5wWet4w0
>>973
良くなってきたし、前半もったのが収穫
攻撃時のもたつきを抑えられれば

975名無しさん@隔離中:2021/04/11(日) 15:02:44 ID:P5wWet4w0
>>972
足技を理由に薬を代えるのは、薬がニアを抜かれる様になってから
組織守備が成熟すればGKの役割は少なくなる
常に正しいとは限らんが、一応順序の話として

976名無しさん@隔離中:2021/04/13(火) 19:46:29 ID:QIf46gdM0
ようやく守備は計算できるようになってきた
どうやって点取るかだな。これが難しいが

977名無しさん@隔離中:2021/04/14(水) 21:56:03 ID:SvfrW/fo0
>>976
尤もな話。で、点を取るのが難しいなら、失点を減らして可能性を先送りってのが、
此処での俺のスタイルw
そして可能性が残されているとしたら、得失点差-20位が下位4チームの在り様に
なると思っている
海豚は仕方ないが鳥栖の兄貴には振舞い過ぎた
そして今の仙台は純戦力でプラスに持っていく力は無いと思う
夏場にもう一度テコ入れが必要じゃないかな?

978名無しさん@隔離中:2021/04/17(土) 14:55:07 ID:rhwrbzsg0
2点くらい取れそうな程チャンスあるんだけどな
焦れずに
あと氣外せ

979名無しさん@隔離中:2021/04/17(土) 16:07:48 ID:n6eUDDzA0
ようやく個の力で複数得点出来たな
オッティは急ごしらえの割にはコンディションは作られている
ここからの肉付けが大事
今は強い選手に引っ張らせるしかないだろう

980名無しさん@隔離中:2021/04/17(土) 16:14:54 ID:rhwrbzsg0
やっとまともな助っ人きたよ
風貌からして痩せたダーヴィッツっぽいが、FWで起用しないかねえ?
ポストも上手そうだし

981名無しさん@隔離中:2021/04/18(日) 21:08:14 ID:v6yELFp60
>>980
仙台で結果を出したテグさんは、基本的にタテポニスタだったからねぇw
でも今シーズンの仙台の面子を見ると、縦パスで裏を取りたいんだと思う
だからサポが見るべき部分は、パストラップからターンを経て〜になるんだろうね
今は残留を目指しての絵面だから仕方ない部分もある

982名無しさん@隔離中:2021/04/21(水) 20:57:23 ID:Dav5v5mU0
初勝利おめ
えっらいプレスが連動していたわ。3月と同じチームとは思えん
まあ相手が2本目なのもある思うが
まあ決定力が普通のチームなら3ー1か2ー0になるだろうからそこはまだ課題

983名無しさん@隔離中:2021/04/22(木) 19:56:31 ID:v5BWY3g60
ようやく得点シーン見たよ
久は良い所に折り返したね
思うに久はこれ迄サイズと身体能力で何とかして来た部分を、駆け引きで外される
様になったんだろう
大きく外される事が無くなればJ1での定位置より上を狙えるかも知れん
個人的だが少なくとも島よりは仕上がりが早いんじゃないかと見ている
ルヴァンってのは小蟹達の成長を見る上で貴重な機会だ

984名無しさん@隔離中:2021/04/24(土) 13:58:12 ID:w8252UhI0
千ナイスゴール
守備で丸の様に下から入ってくれると尚善し
レスポンスが良くなって相手ファウルを取って貰える様になっている
立ち上がりを締めたら、サイドを抉ってアングル使えば加点が期待出来そう

985名無しさん@隔離中:2021/04/24(土) 14:57:04 ID:ZF4PQf7E0
自分でいい流れ壊した
○ちゃんはともかく千は残しとけよ
お気に入り采配言われても仕方ないぞ

986名無しさん@隔離中:2021/04/24(土) 15:08:19 ID:ZF4PQf7E0
いやーこの負け方はきついわ
さっきから椅子から立てん

987名無しさん@隔離中:2021/04/24(土) 15:17:26 ID:w8252UhI0
普通に戦力差が結果に出てしまった
途中3バックにしたが、そんな事はどうでも良い
前2列はまずコース切れよ
一直線に球を追うのは犬畜生の仕事だ
久は結果的にジェイに負けたけど、高い投資として済ませられるだろう
本当にヘディングの強い選手は必ず先に飛ぶ
もっと到達点を見る目を養ってほしい

988名無しさん@隔離中:2021/04/24(土) 20:07:24 ID:ZF4PQf7E0
悪魔仕事してるの?
乙が出場即肉離れとかって調整失敗の産物だろう

989名無しさん@隔離中:2021/04/28(水) 18:30:23 ID:HDQF8Jhc0
あんなに人数おるのに楽々とシュート打たれ失点するの惨め過ぎる

990名無しさん@隔離中:2021/04/28(水) 19:43:35 ID:HDQF8Jhc0
さすがに50数分で4点も取られると擁護できん
中以外全然褒められん。両SBと鼠島がとりわけひどい
その辺がひどいのは前からの守備が機能してくれないのもある
やっぱり氣は今年に関しちゃ諦めた方がいいんじゃないか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板