したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ビール】今日飲む酒をとりあえず報告するスレ 5杯目【焼酎】

1555 ◆555/txhwIA:2010/05/15(土) 19:42:19
酒に呑まれても人生楽しければ良いじゃありませんか。
美味しい酒を呑みましょう!
5杯目です。

97One ◆ijM0NBFeMA:2010/08/27(金) 09:12:55
>>95
トリップ初挑戦

98One ◆ijM0NBFeMA:2010/08/27(金) 09:43:41
トリップ成功!わ〜い!

371さん、お礼が遅くなりすみません。おかげさまで1品増えました。
息子がごはんのお供にもう一回作れと言うので、本日も。
とろけないスライスチーズでしたが、美味しく頂きました。

我が家は少人数なので、トースターにホイルで焼きました。
ついでに粉チーズもふりましたが、あっても無くてもよさそう。
ピーマンの消費に悩んだらこれですね!
また、いろいろと教えてくださいね。

本日より口蹄疫終息宣言ですが、宮崎県人の一般の目からみると、無理やり終息させたような気もします。
「堆肥化」の基準を下げたりしての「宣言」ですから。
感染ルートや保障問題がきちんとしない今、再開したくても不安感があるのも事実でしょうね。
宮崎も日本も早く元気になってほしいです。

どうにかして〜円高〜

99555 ◆555/txhwIA:2010/08/27(金) 21:38:33
oneさん鳥オメです。
私の鳥は単なる555が欲しかっただけですが、もぐささんの鳥は深いですね。。。さぞかし時間がかかったと思います。
宮崎も終息宣言がでて一安心なようですが、これからが大変でしょうねoneさんがおっしゃる通り政治できちんと解決して欲しいです。
政府もしょうもないゴタゴタやってないで早く対処したらと思いますが。。。
景気が益々悪化していくのが判って無い様で自分達の権益ばかりに終始しているようで、国民を見てないなと。

はぁ・・・それより早く酷暑日と熱帯夜が止まって欲しいと思いながらビールもどきを飲む自分が居るw

100もぐさ ◆444/y93CDE:2010/08/29(日) 17:37:32
みなさん、トリップついてる、(・∀・)!

> もぐささんの鳥は深いですね。。

別に、深いというわけでもないのですが、
そんなところまで、お気づきになっているのは、
555さんお一人だと思います。
555さんの観察眼の方こそ、「深い」www

暑さのせいだか、ぼーーーーっと眠たくってたまらない日曜日。
冷凍庫で凍らせてた保冷剤をタオルで巻いて抱いてみるも、すぐ溶ける。

しかし、雷を伴う、ものすごく激しい夕立が降ったので、
いくぶんかは涼しくなってくれるかしらん。(今、上がりました。)

101もぐさ ◆444/y93CDE:2010/08/29(日) 18:02:27
>>95
チーズを載せる量が足りなかったから、零れなかったのかな。
ベビーチーズでいいんですねー。今度、ゲットしてきます!

ニュース動画、落ちてて、見られず。(T_T)

COSTA CLASSICA、私も、昨年、マリエラのランチクルーズの時
停泊している姿を眺めましたが、白くて優美な姿ですよねー。
写真 http://spaspa.gnk.cc/20090826_1/img/69.jpg
とにかく、デカさに、驚いた…。

デカいといえば、お盆に門司港に花火を見に行った時、
今年5月に就航したばかりの釜山との国際定期フェリーが停泊中、
その大きさに、びっくりでした。
港には韓国の小学生の姿が溢れてて、修学旅行か何か?

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/181933

2年前にも同じ航路が就航し、利用低迷、運休、撤退の道を辿ってるのに、
復活させてみても、いつまで持つでしょうか?続けばいいけれど。

ついでに、花火大会会場でのアナウンスによると、
日本国内に4隻ある豪華クルーズ客船のうち、今年は
3隻(日本丸、ふじ丸、ぱしふぃっくびーなす)が、
関門海峡に集結して、花火を楽しんだそうです。
船上からの花火大会、いいねぇ〜。

102もぐさ ◆444/y93CDE:2010/08/29(日) 18:37:38
口蹄疫終息宣言のイベント開催など、
宮崎の元気さをアピールするのに一生懸命のようですが、
本質的な部分での完全解決というか、現場レベルでの不安・不満や課題は、
まだまだ非常に多いのが現状だと拝察いたします。
これから先、長い時間が必要でしょうが、復興を、お祈りするばかり。
殺処分された29万頭の家畜の「いのち」、その慰霊のためにも…。

103もぐさ ◆444/y93CDE:2010/08/29(日) 19:20:46
長々と、自分語り日記。

8月の土曜日、4日間開催される福岡市動植物園の「夜の動物園」、
昨日が最終日ということで、鳥の「ハヤブサ」見に
…というわけでもないけれど、涼みがてら行ってきました〜。

動物園は、ずいぶん賑わってて、ワイワイガヤガヤ。
言うまでもなく訪問者のほとんどが子連れ、家族連れ。
植物園は、そうもなかったんですけど。
昼間の暑い盛りは、グテーッと寝てるだけの動物も、
けっこう活発に動いてくれるので、見てて面白いですね。

肝心のハヤブサくん(ちゃん?)は、檻の中に何羽かいたものの、
私のコンデジ程度の性能では遠くて、上手な写真は撮れませ〜ん(T_T)
ズームしても、4倍程度じゃ、ちっちゃくしか写りませ〜ん
檻の目が細く、カメラのレンズを突っ込めず、柵ごとの写真になってしまいます〜
しかも、マニュアルでのピント合わせ機能が無いコンデジでは、
ピントが手前の檻に合ってしまい、撮りたい鳥は、ぼけぼけです〜

でも、インド・ニシキヘビ(白いアルビノ)の体にも触らせてもらい
よい思い出になりましたw (子どもに混じって…。)

帰宅後は、NHK AtoZで、人工衛星の「はやぶさ」を見る、と。
http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/file/list/100828.html
はやぶさとの交信途絶、宇宙で迷子になり、絶望視されているのを、
どうやって探し当て、交信に成功したのかのお話など、わかりやすかったですね。
川口さんが弾いていた確率計算では、見込みは6割だったんだ…。
川口リーダーを筆頭に、はやぶさチームの皆さんの、
形にとらわれない発想力の柔軟さや忍耐力があればこそ、
トラブルを乗り越えて完遂できたプロジェクトだったんだなぁ、と。

育て上げてきた「子ども」のような存在である「はやぶさ」本体を
大気圏突入で失わなければならい寂しさ、
故郷である地球の姿を、最後に「はやぶさ」に「見せてやりたい」と
課した地球撮影のラスト・ミッションの話などを聞きながら、
焼け散る前の最後の力で、はやぶさが目に焼き付けたラスト・ショット、
その写真を、あらためて見てたら、なんだか感動で、泣いてしまいました。
(もちろん、そのエピソードは、知っていたけれども。)

やっぱり、テレビ番組だけでなく、プラネタリウム番組も
両方あわせて見てるから、個人的に面白かったのだと思われ。

104One ◆ijM0NBFeMA:2010/08/30(月) 22:22:23
昨夜、霧島温泉でご一緒になった方は福岡からの方でした。
「福岡は暑くてたまりません。こんなに涼しく無いですよ。」

霧島は夜は涼しくて、露天に入ると心地よい風が吹き、何時間でも入っていられそうな気候でした。

555さんのお住まいの方ではまだまだ残暑が厳しいのですね。
宮崎はゲリラ豪雨のような雨が多く、ひと雨ごとに涼しくなっています。
ビールがさぞかし美味しいとは思いますが、夏バテが残らないようにご自愛ください。

>>103
もぐささんは「夜の動物園」楽しそうですね。
宮崎のフェニックス動物園でも「ナイトサファリ」っぽいのをしていますが、
一緒に行く相手もおらずに、毎年機会を逃してますorz

しかし、もぐささん、インド・ニシキヘビを触ったのぉ〜〜??
私、ヘビ・ゴキブリ・カエルの卵(のように均一に並んでたりするもの)が苦手で、
聞いただけで、ゾォ〜〜っとするのですよ。

動物園の動物たちの写真撮影はなかなか難しいですよね。
柵がどうしても邪魔になるし、動くから、ブレちゃうし。
また、機会があればハヤブサくん(ちゃん)見せてください。

NHKの「はやぶさ」見損なっちゃいました(泣)
再放送、あるのかなぁ〜〜?
期待しておきます。

105もぐさ ◆444/y93CDE:2010/08/30(月) 22:55:59
とりいそぎ。

AtoZ「はやぶさ」再放送、31日(火)深夜 午前1:05〜=1日(水)
明日の朝刊のテレビ欄で、確認してください。
一般受けする番組かどうかは、わからないけど、
理科系の人間には、面白いと思います。

ついでに、インドニシキヘビじゃなく、ビルマニシキヘビだったかも。

あらためてお返事します〜

106555 ◆555/txhwIA:2010/08/31(火) 21:26:56
>>104
oneさん羨ましいです一雨ごとに涼しくなるって、涼しいって言葉はまだまだ我が地方では遠い存在のようで・・・
今日も37度超えの酷暑日と28度に迫る熱帯夜でホトホト参っております。
夏バテバテな現在・・・もう涼しい所に引越ししようかと思ったりする毎日です。

107もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/01(水) 18:56:05
東京都心の熱帯夜48日目 最多記録更新…だなんて
ちっとも嬉しくない記録更新ですわな。。。

>>106
> もう涼しい所に引越ししようかと思ったりする毎日です。

年の半分は地球の北半球、もう半分は南半球なんて、いかがでしょう?!
海外に別宅構えたら、観光がてら遊びに行きますので、ぜひ招待くださいw

福岡も、ゲリラ豪雨的夕立は降るが、、、ひと雨ごとに、、、
涼しく、、、なってんのかな?

でも、窓あけっぱなしてたら、明け方は寒いぐらい。
夜は、かなり涼しくなってきてるのは確かみたいです。
考えてみりゃ、9月ですもんねぇ。

108もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/01(水) 19:30:47
>>104
霧島まで行くと、だいぶ涼しかったでしょうねー!

大河ドラマ「龍馬伝」、いよいよ薩長同盟も成立し、
寺田屋事件、霧島への日本初の新婚旅行と話が進んでいくところだけに
鹿児島の地元も、盛り上がってるのではないか、と。

そういえば、子どもの頃、叔父家族に、宮崎サファリパークに
連れて行ってもらった思い出の記憶が残ってるのですが、
サファリパークなるものに入園したのは、後にも先にも、それ一回きり。
あらためてウィキペディアを見たら、1975年オープンだったんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF
小学1年生か2年生のときなので、開園して、すぐの頃だったんだ…。
(30年以上経って、知ったわw)

ハヤブサの写真、371さんの写真のように、うまく撮れなかったけど、
ちょっと(かなり)待ってくださーい。
ヘビの写真と並べて、そのうち画像掲示板の方に貼りますw
ヘビっつーても、とても温和で、しかもアルビノの白蛇さん、可愛いんですよ、これが。
白蛇って、縁起がいいというか、カミサマにもなってるし。
かといって、蛇皮のバックなんて持ちたいとは思わないけど。

カエルは、別に平気なんですが、私も、ゴキブリだけは、どーも苦手です。
あのギトギトした姿が、、、「アブラムシ」とは、よく言ったもんですね。
家の中で「発見」しても、素手では捕獲できん!!
昆虫を食べる研究をしとられる方々は、当然ゴキブリも召し上がるようですが
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/musikui.html
酒の肴には、どーなんだろ? あたしゃゴキブリは、よー食べんやろなぁ〜。

ところが、もしゴキブリでも出現しようもんなら、猫たちは狂喜乱舞。
狩猟本能丸出しで、目もランランと追いかけ始めます。恰好のオモチャ…。

109もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/01(水) 23:01:04
(自分用備忘録)こういう情報収集は、やはり2chは便利!

AtoZ予告編 2分で泣ける。ブワッ(AA略
http://www.youtube.com/watch?v=ZqJ2UWbDlgU

本編 http://himado.in/27146

誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100825/215958/

視点・論点「国民的アイドル“はやぶさ”」
9/2 (木) 22:50 〜 23:00 (10分) NHK教育

はやぶさが打ち上げられた内之浦宇宙空間観測所(泣きたくなるほどボロい施設)
11月ごろにカプセル展示と記念イベント計画中らしい。(情報ソース不明)

いよいよ全国行脚へ
http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100901_hayabusa_j.html
小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の展示協力機関の公募について

110もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/01(水) 23:18:33
(追伸)
勝手に一人で、はやぶさマイブーム進行中、スミマセン。
マイ「今年の漢字」、たぶん「隼」決定かもwww

111555 ◆555/txhwIA:2010/09/04(土) 20:01:49
昨日中日−巨人戦を見にいってきました。
結果は勝ちまして美味しいビールを鱈腹頂きまして、その後祝勝会で3時まで飲んでました。
おかげで今日は寝不足あんど二日酔いで体調がすぐれない所に・・・
なんと今夏最高気温を記録する猛暑で・・・身体がもちませぬ・・・
今日も熱帯夜でしょうが早く寝ます、はぁ〜秋は無いのか?

112One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/06(月) 09:15:14
≫109
もぐささん、ありがとうございます。
実は、再放送見てて途中記憶が途切れて困ってました。
おかげで、ちゃんと見れた〜〜(笑)
しかし、私の場合は、プラネタリウムでの予習があったから見れたかな〜
頭が理系で無いのがはっきりわかりました。
11月に内之浦に足を運ぼうかしら。


昨夜、またまた371さんのピーマン料理。
今回はマルサンのチューブのネギミソを使ってみました。

http://www.marusanai.co.jp/lineup/index06.html

チューブから直接味噌をピーマンへ。(何たる手抜き)
ベビーチーズを切って乗せて焼いたら、味もちょうど良かったです。

≫111
昨日は京都でほぼ40度だそうで。
いつまで続くんでしょうかね〜〜この猛暑。
人間の体調もですが、農産物にも影響大きく、
野菜の高騰で、我が家の食卓には「ピーマン・なす・もやし・きゅうり・豆腐」が常駐しております。

しかし、中日‐巨人観戦とはうらやましいです。
いよいよこれからが本番ですね。
セ・パ両リーグの混戦、抜け出すのはどのチームでしょうか。
このまま555さんの祝杯が続くといいですね〜〜

113もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/06(月) 18:59:28
9月に入ってから今夏最高気温だなんて、タマランですね。
しかし、中日の連勝が続いているので、
美味しいビールも続いてることでしょう。
とはいえ午前3時までの飲みとは、、、、、、体力いるわぁw

九州は、明日、台風最接近とか、どうなりましょうか。
なーんて呑気に考えながら、第3のビール500ml缶を買いに行ってこよう。

>>112
あっ、いえいえ、御礼言われるようなことではなくて、
自分自身の備忘録ですので。。。スレッドを私物化してて、スミマセン。

動物園のハヤブサとヘビの写真、画像掲示板の方に貼ってみました。

同じ南九州とはいえ、宮崎からでも内之浦は遠いもんねぇ…。
JAXA内之浦も、話のタネに一度ぐらい見学してみるのも面白いと思いますが、
家族で行くとすれば、イベントか何かあるときじゃないと、
あまりにも淋しいかも。。。
一応は資料室(だったか?)も、あることはあるんですが、
よっぽど興味ある人じゃないとねぇ。
それでも、航空自衛隊の華やかな航空ショーとは比べ物にならんと思うので、
その辺は、どうぞ過度な期待はしない方が吉かも?w

カプセルが、どっか九州で展示されるなら、私も見に行きたいと思ってるのですが。

114もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/06(月) 19:03:27
ネギ味噌チューブなんて、面白いもんがあるんですね。

私は、今度、ひき肉を余らせてるときに、
ちょこっと載っけてみよっかな。

わ、もう午後7時過ぎてるわ。今夜の夕食の心配をせねば。

115もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/07(火) 13:29:32
13時のアメダス気温TOP10(℃)
http://www.weather-service.co.jp/weather/amedas/tmp/index.html

1 群馬県上里見 38.5
2 埼玉県さいたま 36.4
3 埼玉県鳩山 36.2
4 群馬県前橋 36.0
5 東京都八王子 36.0
6 山梨県大月 35.7
7 茨城県笠間 35.6
8 茨城県古河 35.5
9 群馬県桐生 35.5
10 茨城県水戸 35.4

青森県酸ケ湯 17.2
北海道浜鬼志別 17.5
北海道川湯 18.1
北海道阿寒湖畔 18.1
北海道沼川 18.4
北海道宇登呂 18.5
福島県鷲倉 18.7
北海道浜頓別 18.8
北海道津別 18.9
北海道弟子屈 19.0

上里見すごっ。酸ケ湯温泉に“避暑”に行きたい〜。

台風9号の方は、現在、福岡も強風域に入っているはずなんですが、
その割には静かで、緊張感ありませぬ。

116もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/07(火) 22:40:39
ひとりごと。

サーバーに.htaccessファイルを設置しようとしても、うまくいかず、
この一週間ほど、あーでもない、こーでもないと勉強しながら、悪戦苦闘。
どんなに注意深く見ても、自分側の構文に、記述ミス無し。
.htaccessのサポートはされてないのだが、
念のため、サポートセンターにメールで問い合わせてみるも
「お問い合わせの件ですが、お客様のサーバーの「.htaccess」の機能に対して
 制限は設けておりませんで、ご利用頂けるかと存じ上げます。」の、そっけない返事。

今夜、試しに、まったく別会社のサーバーを借りて、設置の実験をしてみたら、
こちらでは、まったく同様のファイル&作業手順で、すんなり、うまくいった。

なんじゃい、やっぱりサーバー側の問題じゃないのさっ!!
サポートセンターどうにかせいっ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

と喚きたいところながら、その元気もなし。
この一週間、何してたんだろ?>自分。アパシー。

自力じゃ、どーしようもないらしいことがわかったので、いったん棚上げします。
アルコールで頭冷却しよう。近所のコンビニで、缶ビール買ってきます。。。

117もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/08(水) 15:37:06
台風9号、九州は大したこともなかったんですが、
今日は、555さんの地方を、もろに直撃してるのでは?
大丈夫でしょうか。

2chの方は、昨日から、kamome鯖が㌧でしまって、板全滅。
最近、2chへ行くことは少ないけど、ちょっと台風のことが気になり、
気象板に行ってみようとするも、つながらなーい。

「小さくなった2ちゃんねる」は結構だが、詰め込み過ぎっしょ…
http://ch2.ath.cx/kamome.html
おかげで運営板の方が雑談スレ化してるし。

台風、関東直撃コース
領海侵犯で中国漁船タイーホ
ムネオ有罪確定、国営ワンルームへお引っ越し

と、せっかくのお祭り日和だろうに、
よりによって、そんな日にカモメが飛ばなくてもねぇ。

118もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/08(水) 15:47:46
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki197.html

・・・・・・・・・・。

119555 ◆555/txhwIA:2010/09/08(水) 20:22:39
台風直撃した模様ですが・・・拍子抜けするほどでした。
雨は強めに短時間降ったんですが風は大した事なく、昼過ぎには風雨も上がりました。
久しぶりに気温が低くて快適な日中を過ごせてほっと一息です。
今日は快適に寝られそうです・・・が明日からまた暑くなる予報・・・勘弁してくれ。。。
秋の虫は鳴いてますが気温はまだまだ真夏の我が地方です。

120もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/11(土) 14:27:09
台風の方は、大したことなくてよかったですね。

          が。

       ι(´Д`υ)ムシアツィー

台風一過で涼しくなってくれりゃいいものを、
残暑は戻らなくてもいいのに〜〜〜〜っ! 今年の紅葉も、12月かいな。

ところで、洗濯で、久しぶりの失敗。
ジーパンのポケットに、ティッシュペーパー入れたまま、洗ってしまった。orz
とりあえず干してるけど、なんか紙で鹿の子模様になってしまってる…。

121555 ◆555/txhwIA:2010/09/11(土) 20:11:18
>残暑は戻らなくてもいいのに〜〜〜〜っ! 今年の紅葉も、12月かいな。
その通りでございます・・・今日も猛暑日!9月中旬なのに・・・
残暑のレベルを超えてます、そしてまた熱帯夜って勘弁して下さいorz
はぁ〜明日も猛暑日・・・ビール(第三の雑酒)の消費量が鰻上りです。

122One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/11(土) 22:33:07
こちらも真夏に逆戻り。
555さん、もぐささんのお住まいの所に負けないくらいの猛暑日続きです。
夜はいくらか涼しいので、エアコンは要りませんが、さすがにグッタリ。
ただ今、オールフリーと言う、ビールテイスト飲料を2日ほど寝がけに飲んでます。
ビールっ腹をどうにかせんと。。。

〉ジーパンのポケットに、ティッシュペーパー入れたまま、洗ってしまった。orz

良くありますww

子供の黒い制服の時など悲惨です。
ジーパンの場合、すぐにもう一回洗濯がいいかも。
カラっからに乾いたら、テイッシュはとりにくいです。

ちなみに、子供の安物オムツを一緒に洗った時は、オムツの中の吸収ポリマーがはじけ飛んで、
洗濯機および洗濯物が悲惨な状態になりました。

123One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/12(日) 10:35:51
続けて・・・10時半を過ぎて、すでに33度を超えてます。
本日も暑くなりそうです。
あの過ごしやすかった9月の初めはどこに行ったのか??

1週間後は息子の体育祭です。
熱中症でぶっ倒れる子が出なきゃいいけど。もちろん、見学者にも。
しかし、暑いです〜〜〜(泣)

124もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/12(日) 12:27:53
福岡、本日、風強し。
雨がパラつき始めたと思ったら、もう止んだ?

ホークスの連夜のブザマな試合で不快指数さらに↑↑↑
終盤に弱くて失速してしまうのは、いつものパターンらしいが。

昨夜、長崎市の仕事から戻ってきた某P氏、某会社の倉庫の奥で、
H20年の缶ビールが眠っているのを発見し、
「よっぽど、お前に持って帰っちゃろうかと思ったけど、
 さすがに2年前のものなので、やめといた。」とな。

なんでぇ〜???。捨てるもんなら、持って帰ってくれりゃよいものを。
瓶ビールならともかく、缶ビールって、2年で気が抜けるのかな?
缶ビールの賞味期限なんて気にしたこともなかったけど、どのくらいなんでしょ。

125もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/12(日) 12:30:58
自己レス。9カ月、そんなに短いんだ!!
http://okwave.jp/qa/q3424605.html
やっぱり鮮度が命なんですね。

127もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/12(日) 12:44:09
宮崎も相変わらず暑そうで。大分でも、12時で35℃超えてるみたいだわ。

Oneさんの>>122のレス読むの、遅かった。。。
暑さで、すでにジーパンは、からっからに乾いておりました。
すぐに洗い直した方が、よかったのかー。
主婦の知恵、今後の参考にさせていただきます。

とりあえず、こーゆー柄のジーパンなんだと主張して
1、2回履いた後、再洗濯することにしよう。。。

ついでに、洗濯ネットに入れて洗ってたもんだから、
ジーパンよか、むしろ、このネットに へばりついてるチリ紙を
取り除く方が、大変だったりするわけで。。。

あいにく(?)紙おむつを洗濯した経験は無いのですが
吸収ポリマーはじけ飛び事件とは、もちょっと具体的には、
どういう悲惨な光景が目の前で展開されるのでしょうか?

子どもさんの学校の運動会、9月なんですか。
最近は、暑さ対策もあって、春に持ってくる学校も多いみたいですもんね。
ほんと熱中症には、お気をつけてください。
かといって、せっかくの運動会に台風に来られても、いやだけど。

128One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/13(月) 11:26:29
>>127
あらら・・・(^_^;)
ジーパンにこびりついたティッシュペーパー、取りにくい事かと。
まぁ、私は数え切れないほどやってますんで、自分がやったら、「あぁ、またか」って思うだけです。

吸水ポリマーはティッシュより悲惨です。
ビーズ状の粒粒がこびりついて取れんし、何度か洗濯し直して取れた覚えがww
安物オムツだったからかも?

2年物ビールの色、どんなだったのかしらん?興味あります。

賞味期限を過ぎただけなら、肉のビール煮とかで使うと美味しく頂けます。
きゅうりの漬物もビール漬けや焼酎漬けをつくりますが、簡単で美味しいです。

129555 ◆555/txhwIA:2010/09/13(月) 20:47:01
長かった記録的な暑い夏がやっと終わろうとしております。
今日から最高気温32度前後で最低気温が25度を切るそうでほっと一息。
熱帯夜が一番体力を奪うので今日から良く寝られそうで嬉しいです。
しか〜し、平年の気温は28度−20度くらいなのでまだまだ暑い日々が続きそう・・・

>H20年の缶ビールが眠っているのを発見
ビールは賞味期限が書いてあります、大体半年程度ですかね。。。
それを過ぎると味が極端に落ちますよ!
以前1年物のビールを飲んだらそれはそれは不味かった事・・・
2年物のビール・・・直ぐ捨てて下さい!飲まない方がマシ!

130もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/14(火) 15:52:16
昨日から、なんとなく爽やかさが感じられるようになりました。
昨夜は、外に出ると寒さを感じるぐらいで、扇風機無しでも寝られた〜。
あまりの暑さに、平年の9月がどうなのか、すっかり忘れてます。

>>128
な、なんですか、と、ともかく、吸水ポリマーだと
チリ紙より、さらなる悲劇が起きることは、納得できました。m(_ _)m

最近は、吸水ポリマーを使った冷却グッズなども、ありますよね。
首に巻いて使うようなやつとか。気をつけないと。

===教訓===
「吸水ポリマー」が使われた製品は、洗濯機では洗わぬが吉。

もっとも、私も、そそっかしいので、
いずれ、ついついヤッチマウ悪寒が、強くするのですが。。。

131もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/14(火) 16:14:09
ビールでお肉を煮たら、柔らかく仕上がりそうだけですね。
でも、1年物でも、十分に (゚д゚)マズー ですか。
あたしゃ、人生で初めて、ビール缶の底に印字してある「賞味期限」とやらを
まじまじ眺めてみたりしている今日この頃です。

私は、2年物のビール発掘現地に立ち会っていないこともあり、
どう処分されたか、後日談は知らんのですが、
(おそらく、即刻ごみ箱行きだったものと思われ)
そこまで書かれると、逆に怖いものみたさで、
テイスティングしてみたかったような気もしますがw

飲めないのなら、観葉植物の葉っぱでも拭いたらいいかとも考えたけど、
あんまり古くなり過ぎてても、悪影響あるかもしれんですね。
植物も生き物なわけで。

===教訓===
ビールは、アルコール・コーナーの回転のよいお店で買うべし。

そもそも、うちの冷蔵庫でビールが賞味期限切れ起こすことは、
無いんですよね。
というのが、意志薄弱児の私、あると、ついつい飲んでしまう。(´・ω・`)
まとめ買いしていると、気がつけば飲んでしまってるから、
最近は、その日の分だけ、買ってくるようにしてます。。。

132もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/14(火) 16:16:43
間違えました、失礼。

○ ビールでお肉を煮たら、柔らかく仕上がりそうですね。
× ビールでお肉を煮たら、柔らかく仕上がりそうだけですね。

133555 ◆555/txhwIA:2010/09/14(火) 20:08:30
>>130
そうですね、暑さの中にも爽やかな風を感じ、夜は涼しい風で安眠出来ます。
夏バテの身体も徐々に癒されてますです。

しか〜し・・・ビールの消費量は全く落ちません。
気温を見るとまだまだ平年の真夏に近いようです。
今週末にはまたビールの買出しに行かなくては・・・
おかげで我が家のビールは常に新鮮ですwはい

134One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/15(水) 15:29:26
昨日から涼しく、今朝は20度を切り、昼間も雨が降って肌寒いです。
今朝はあまりに冷えて(窓を開けっぱなしで寝て寒いくらい)
4時に目が覚めました。損した気分・・・

それでも平年並の気温だそうで、これまでいかに暑かったのかがわかります。

>>129
やはり2年物は料理も無理ですねww

久しぶりに「本物」のビールが飲みたいです。
焼きナスと、ナスとかぼちゃの天ぷらで一杯いきたいです〜〜

135もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/15(水) 21:34:48
今、ゴミ出しに外に出たら、風が冷たくて、気持ちいい〜!

「梨も柿も放生会」として親しまれている筥崎宮の放生会(ほうじょうや)、
博多に秋を告げるお祭りとして知られています。
今年も、今月12日から始まっているけど、その放生会にあわせるかのように
秋の気配が感じられるとは、なんだか不思議な気もしました。

今年の中秋の名月は9月22日だそうなので、あと一週間ですね。
ナスやカボチャでお酒、いいなぁ!Oneさんとも一緒に飲みたいなぁ。

555さん、九州まで遊びに来んしゃれんね?w

136555 ◆555/txhwIA:2010/09/16(木) 20:14:46
やっと涼しくなりまして、気持ち良く寝られます。
おかげで今日は犬の散歩の時間に遅れるほど、、、
散歩の時の空気もひんやり気持ち良かったぁ〜
老犬も幾分元気を取り戻してきた模様で食欲も旺盛になり一安心です。

>>135
九州行きたいですよ!これから海の幸も美味しくなりますからねぇ〜
また中洲で飲みたいなぁ〜

137もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/19(日) 16:31:32
>>136
九州でも酌み交わせる日を、楽しみに!!

昨日は、別府・鉄輪温泉で一泊したんですが(一泊2,200円の湯治部)、
夜中に窓開けっぱなしてたら、寒いぐらいでした。
自炊する元気まではなくて、外食で済ませたけど、
スーパーで3本約300円のサツマイモを買ってきて、
宿の地獄釜(天然の噴気を利用した蒸し釜)で蒸して、秋の味覚を堪能しました。
地獄蒸しだと、不思議となんでも美味しく仕上がるのよねぇ〜。

日中も、だいぶ風が涼しくなりましたね。まだ直射日光はキツイですが。

138もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/19(日) 21:01:42
大河ドラマ「龍馬伝」、本日の回は「霧島の誓い」で、
寺田屋事件で負傷した傷を癒すために訪れた鹿児島の塩浸温泉や、
霧島山(高千穂峰)といった、九州の者にはなじみ深いシーンが登場でした。

高千穂峰は、私にとっても思い出深い山です。
ガレ場の傾斜は、かなり急なので、着物にワラジ姿での登山は、大変だったと思います。
天候がねぇ…。残念ながら、山頂の方は、雲かかってたみたいで。
下界の現代的な物が見えないように(文字通り「雲隠れ」するように)、
あえて、そういう天候の日を選んだのか、
それとも、ロケの日程上、そういう天候の日にしか、登れなかったのか…。

でも、これ、塩浸温泉じゃないし、塩浸温泉こんな白濁温泉じゃないし。
同じ霧島っちゃ霧島だけど、霧島いわさきホテルの緑渓湯苑だし。(´・ω・`)
http://kirishima.iwasakihotels.com/serv/spa.html

139555 ◆555/txhwIA:2010/09/20(月) 19:21:39
今日はネットプレゼントで当った9月22日発売の『サッポロクリーミーホワイト』ってのを頂きました。
味は・・・まろやかで万人向けの味付けかな???って言う感想です。(まぁ買わないですw

しかし9月下旬なのに30度越えでビールがまだまだ美味しいなんて・・・
10月には衣替えなのに、長袖は暑いかも。。。

140もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/21(火) 18:28:02
>>139
へぇ、ビール当選したんですか、おめでとうございます!!
クリーミーホワイト……泡は、きめ細かそうなイメージが???

ちなみに、徹底してクジ運の悪い私、
考えてみりゃ、ネット懸賞などに応募して、当選した試しがないなぁ。

なんせ夏の暑さが酷かっただけに、これでも十分涼しい気はするけれども、
天気予報の解説を見ていると、この調子だと、
9月の気温も、観測史上最高を更新しそうだとか言ってますもんね。

一週間ほど前だけど、思わずテレビの前で正座して見入ってしまった番組。
9月16日のNHKクローズアップ現代「異常気象はなぜ起きた」
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2938
現在、世界で研究が進められているという今夏の猛暑のメカニズムに、うぅ〜む。
滅多に「異常」という言葉を使わない専門家に「異常気象」と言わせた夏だったそうで、
それ自体が「異常」というか、非常に珍しいことだとか。
気象学にとっては、エポックメーキング的ともいえる夏だったんですね。

今後、統計学的なブレ幅は、ますます大きくなる傾向にあり、
地球規模での異常気象も、頻繁に起きてくるであろうという予測、
地球温暖化現象、待ったなしですね…。
スーパーのレジ袋は貰わないとか、資源ごみのリサイクルに協力するとか、
不必要な電気は極力消すとか、そいういう小さなことであっても、
自分に出来る身近なエコに取り組まなければと、あらためて考えたりしたことでした。

さて、明日22日は中秋の名月。お月さんは、見られるのでしょうか。

141もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/21(火) 18:33:16
↑のオフィシャルサイト、あら、番組の一部を、動画で見られるやん!

クロ現のホームページ、久しぶりに見たけど、
動画が見られるようになってんの、知らんかった。
(今、初めて気づいた)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜

142555 ◆555/txhwIA:2010/09/21(火) 20:55:15
懸賞はこまめに出さないと当らないですよ。
クジ運じゃなくただひたすら出すことが当選の秘訣!
当れば嬉しくてまた出すの繰り返しの私です、

143One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/21(火) 20:57:02
>>139
ご当選おめでとうございます。イイナァ〜。
こちらも猛暑復活で、残暑の方がキビシイです。
中秋の名月のうさぎさんも、団子よりビールで乾杯ってとこでしょうか?

しかし、暑い〜〜〜!!!

>>140
私も見てましたが、途中で外に出る事があり、最後まで見てません。
動画なら見れますね。これまたお知らせありがとうございます。

しかし、このままで夏は終わるのかしらん??怖いなぁ〜〜

144もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/22(水) 22:24:03
中秋の名月、残念ながら見えませぬ。
午後から、筑豊(田川)の方に行ってたんだけど、
午後の時間がくだってからの雨の降り方は、すざまじいものでした。

でもって、雨はともかく、わざわざ片道1時間半ぐらいかけて、
9月末で廃業する温泉にお別れ入浴に行ったのに、
SDカードの写真、200枚ぐらい、すっ飛ばして紛失、アパシー。
大鬱状態、何もする気力なく、寝ます。。。

>>142
ですよね、まかぬ種は生えぬ、ですね。。。
しかし、555さんが懸賞に応募されるとは、知らなんだ。
555さん、その辺、かなりマメそうです。

>>143
うんにゃうんにゃ、これまた、お礼言われるようなことでもなし。
私も、久しぶりにホームページを開いて、初めて、気づきました。
口でゴチャゴチャ言うより、映像見た方が早いものって、ありますもんね。
偏西風がどうたらこうたらなんて、言葉で説明されるより、
絵で見た方が、100倍わかる!!

じゃぁ、なんで偏西風の大蛇行と海水温の上昇が起きたのかという原因は
漠然と地球温暖化に結びつけられただけに終わり(専門家にも、よく、わかっとらんらしい)
突っ込み不足じゃ、という声もあるようですが、
まぁ、とりあえず、現時点でわかっていることの総括として見るには、興味深かったです。

ラニーニャー現象が、どーたら、こーたら言ってますが、
いかんせん夏場にこれだけ高温になってるので、冬場の寒さは平年並みだとか何とか。
しかし、どうなりますことやら…。暑いのもいやだけど、冷え性の私、寒いのもいや…。

145もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/23(木) 18:28:26
賞味期限切れのビール、これなら使える?
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00669/v06772/v0676900000000527724/?auto=0

ちょっと目に付いたので。

146One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/23(木) 18:46:22
>145
飲み残しわずかしかいらないなら、こりゃ、毎日コンロ掃除しないと消費できないかもww

147555 ◆555/txhwIA:2010/09/23(木) 21:07:00
>>145
でも・・・アルコールは飛ぶでしょうがビール臭さが残るような気がします。。。
アルコールが油分解に有効なら消毒エタノールを買って来た方が早いし、効果的かも?
アルコール度数がビール5%、消エタ80%程度ですから

まぁビールを賞味期限切れにしない我が家では無縁な話ですけどw

148555 ◆555/txhwIA:2010/09/25(土) 21:22:44
実験しました・・・消エタ40%程度で台所の油汚れの掃除をした所・・・
あまり落ちません・・・って言うか殆ど落ちませんでした。。。
マジックリンを使ったら綺麗に落ちました。
綺麗に落ちすぎて他の所も掃除するハメになって・・・疲れてビールを美味しく飲んでおります。
何時もよりビールを余分に飲んでしまって高くついた掃除でした。。。

149もぐさ@実家:2010/09/25(土) 22:49:50
西武が勝ったんで、本日の優勝はなかったけど、ひとまず、ホークス勝利、M1

                  _ .. -―- ´、       - ‐`- 、
                 , ' ´                 -、 ヽ
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ

明日は、優勝決めてほしいわぁ〜!!
中日とホークスが、セ・パのリーグ優勝したら、面白いのにねぇ。

今夜は実家です。
田んぼの畦には、だいぶ彼岸花も咲いており、
暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったもんだと、あらためて感心してみたり。

150もぐさ@実家:2010/09/25(土) 23:08:07
>>148
ぶはははは!実験、乙でした。
実は、私も、ビールで実験してみようかと思ってはおったのですが、
実行に移さぬまま(はい、拙宅のコンロ台は、かわり映えもなく、汚れてます)
555さんに先越されるとは、考えてもおらなんだ!!

お父ちゃんが台所で休日にゴソゴソ、いったい何事が始まったかと
ご家族は不思議に思われたのでは?
まぁ、終わりよければ全て良し、結果的にソージの作業で家も綺麗になって、
カロリーも消費して(その分、即刻ビールで補給して?)
生産的な休日を過ごされたことを、お喜び申し上げます???

検索してみると、ビールに含まれるアルコールとビタミンEが
油分を分解するようなことが、どこにでも書いてあるのですが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNC_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3E%E3%80%80%E6%B2%B9%E6%B1%9A%E3%82%8C&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
ビールにビタミンEが含まれること自体、浅学な私は、初めて知りましたYO。
そんなら、理論的に言えば、555さんが指摘されてるように、
エタノールに脂溶性ビタミン剤でも混ぜときゃよさそうな話になりますが、
そら、やっぱり、それ専用に作られた洗剤を使うのが、最強っつーことですね。

===結論===
コンロ掃除には、マジックリンが吉。
ビールは、最後の一滴まで残さず、ありがた〜く大事に飲み干すべし。

151もぐさ@実家:2010/09/26(日) 19:04:53
ホークス、7年ぶりのリーグ優勝おめでとう!!
やっぱり嬉しいねぇ〜〜〜。今夜は、ホンモノのビール。
小久保400号も、ついでにお祝いできりゃいいのに。                                   ___ 
                                     r',ニヽノ Sh`ヽ                      
    ■                               V  ,ゝ、___,.、〉            ■   ■ ■ 
■■■■■        ■■■       ■ ■       `フ/, -、_, -、!ヽ            ■    ■ ■ 
   ■  ■         ■  ■  ■ ■           __/ _{_fソ' 'fj_j_ \__        ■    ■ ■ 
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■  ■  ■■■■ >  ゝ'ーr-;r‐`イ  r'´■■■  ■■    ■ ■  
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■  ■   ■         レi { \ヾ'/ .}  iノ       ■ ■   ■ ■  
■   ■       ■   ■  ■     ■        ヽi {.  `´   } jノ       ■  ■         
   ■       ■   ■  ■      ■     ,. -─-:ゝ!_    _j∠ -‐- 、       ■   ● ●

152One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/26(日) 20:38:34
>>151
ほんと、良かったですね〜〜!
思い起こせば、西鉄時代から(フルッ)親にインプットされています。
こりゃ、日本一も夢じゃない?

153555 ◆555/txhwIA:2010/09/26(日) 21:35:56
>>150
いえいえ私は台所仕事が割りと好きな方なので・・・あまり不思議に思われません。

>>151
ひとまずオメです。
我がドラゴンズも優勝は間違いないですから、CSを勝ち抜いて日本シリーズで対決ですね。
楽しみですね〜チケットの手配をしなくては。。。

>>152
Oneさん残念ながら日本一は我がドラゴンズが貰いますよ!

154もぐさ@トリップ落とし:2010/09/28(火) 14:24:41
ホークスが凱旋してきた福岡(九州)、新聞記事はもちろん、
どこのテレビ局でも優勝関連番組てんこもりで、
一昨日、昨日と、ビールかけの様子も、たらふく見ることができました。

>>152
うんうん、日本一になった暁には、九州の皆で、再び喜びを分かち合いたいものです!
CS直前に、宮崎合宿があるそうですね。
9日宮崎入りだとか。宮崎も、盛り上がるかな〜〜〜。
シーズンオフの宮崎キャンプも、一度は見に行ってみたいのですが。

2008年、福岡三越の三越ギャラリーで、
「よみがえる西鉄ライオンズ」展が開催されたときには、
西鉄ライオンズの栄光時代をリアルタイムで知っている某P氏も、
会場に流れる当時の映像など、食い入るように生き生きと眺めてました。

最近の若い子は「神様仏様稲尾様」が、通じないもんなぁ…。
稲尾選手の出身地である別府(大分県)には、2007年に
稲尾記念館がオープンしているから、見に行きたいと思いつつ、
別府に行っても、なんか時間に追われてバタバタで、まだ足を運べません。

155もぐさ@トリップ落とし:2010/09/28(火) 14:34:01
>>153
台所仕事が好きな「お父さん」、一家に一人は欲しいものです。
…って、「お父さん」は、一家に三人も四人も、いらんか。 (´・ω・`)

日本シリーズで、相まみえたいものですね!
チケットの手配?
中日応援の口実で、ぜひ福岡にもw

ただねぇ…ホークス、CSを勝ち抜けないというジンクスが、、、
今年は、勝手知りたる福岡ドームで試合できるわけだし、
奇跡とも言われた逆転劇を見せてくれた勢いで、
このまま日本一まで、のぼりつめてくれますように!!

156371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/01(金) 11:08:34
>>154-155
今回の優勝、稲尾さんの喜びのコメントが聞きたかったですね
「稲尾記念館」私もいつか上の子を連れて行きたいと思ってます
夏休みに「王ミュージアム」に行ってきたので後で画像板に写真を上げますね
今年、「はやぶさ」が7年かかって見事地球に帰還したのでホークスも優勝できれば!
と思っていましたが7年ぶりのペナント獲得となって良かったですよ
ただ、投手陣も野手もくたくたでこちらも燃え尽きてCSを勝ち抜く余力が残っているのか心配ではあります

157371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/01(金) 11:16:27
あららーん、書き込みが半分しか載らなかったよーん
どうやら途中まで消してしまった様子ww
気を取り直してw

555さん、お先に勝利の美酒をいただきましたよ〜
ドームのPVに行ったんですが、鷲さんには負けたものの優勝を祝って飲む生ビールは
最高でした! 
ドラゴンズさんも遂にマジック1ですね
日本シリーズでお会いできますように!

158555 ◆555/txhwIA:2010/10/01(金) 20:09:47
>>157
今日にも決まりそうです、現在阪神−広島戦が0−5で広島リード!
本当は明日勝って優勝を決めたいんですが、欲は言いません。
CSを勝ち抜いて、日本シリーズでの決戦を楽しみにしております。
しかし。。。チケットの手配が難しいんですよね。。。

159もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/01(金) 20:16:42
阪神、現在、広島に大量リードされて負けているから、
今夜にでも中日のリーグ優勝が決まるかな。
ほんとに日本シリーズで「お会い」できたら、楽しいですね。
CSまで2週間ぐらい時間があるから、疲労困憊?のホークスも
エネルギー補填してもらえたらいいけど。

>>156
今年は、ワイン瓶をダンナ、、、あ、いや、庭に投げ捨てずに済んだようでwww
ほんとに色々あられた後だけに、今回のホークスの優勝は、
371さんには万感胸に迫るものがあったことと拝察いたします。
言われてみたら、今や「国民的アイドル」になっている「はやぶさ」の
出立&帰還の年と、ちょうど重なるわけですよね。
それにしても、PVを見にドームまでお出かけだったとは、さすが筋金入り!

私の方は、さっそく(おそっ!)昨日、稲尾記念館に出かけてきました。
訃報を知らせる新聞記事も掲示してあったから、あらためて見てたけど、
「鉄腕」と呼ばれた男なら、もっと長生きするのかと思ってたら、
享年70歳とは早かったよなぁ、と…。

晩年は、野球とは直接関係ないようなテレビ番組のコメンテーターとしても
よく姿をお見かけしていたから、
私のように稲尾さんの現役時代の活躍を直接知らない者にとっても、
親しみやすいお人柄と温和な笑顔は、身近に感じられる一人でした。

別府市民球場自体、私、はじめて行ったけど、けっこう山手。
あいにく雨降ってましたが、「晴れてたら、眺めいいんですよ。」と、受付のオジサン。
見通しがきくときは、四国まで見えるそうです。できれば、ぜひお天気のいい日にw

ぐりーんバス、乗ったことな〜い!写真楽しみにしております。

160555 ◆555/txhwIA:2010/10/01(金) 20:45:39
優勝しちゃった・・・(´・ω・`)
自力でしたかったのに・・・
これからCSで日本シリーズですね!

161One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/01(金) 21:47:37
555さん、オメデトウございます〜
優勝には違いありません!
これで、夢の?カードが実現ですね。
こちらの掲示板が盛り上がるのが目に浮かびます。

162もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/02(土) 00:18:43
そうそう、優勝は優勝だがや! 4年ぶり優勝おめで㌧!!

             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

日本シリーズのヤフードームでのプラチナ・チケット、
555さん、GETできたら、ぜひ、回してくださいませ。。。(気の早い話。)

163371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/02(土) 01:02:20
555さんおめでとうございまーーーす!
今日は特番のハシゴをされているんでしょうね
それにしてもドアラ、ビールかけにも参加しているとは…可愛すぐる〜〜

164555 ◆555/txhwIA:2010/10/02(土) 19:40:52
皆様有り難うございます!!!
今日勝って落合監督を胴上げ出来たら最高です。
現在1−0で勝っておりますので期待しておりますです。。。むふふ〜
しかし今日行きたかったなぁ〜ナゴヤドーム・・・

165もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/04(月) 19:19:07
>>164
最後は競り負けちゃったみたいだけど、消化試合ですから。
この週末は、地元の皆さん、優勝モード満喫されたことと思います。

今日、夕方、近所のスーパーの酒コーナーに行ったら、
旅行客(バックパッカー?)と思しき外国人のお若い男性3人組。
何語なのか、私にはワカランかったけど(英語ではない)、金髪が美しい。
オサレにワインかウイスキーでも召し上がるのかと思いきや、
彼らが手に取って、カゴに入れたのは、黒霧島のワンカップ。渋過ぎる!!

なんか(・∀・)カコイイ!!と思ってしまいました。

Japanese cultureを、どっぷり感じてくださいね〜!

166もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/05(火) 17:18:58
国勢調査の調査票、本来は9月中に配布されるはずなんだけど、
なかなか持ってこないから、国勢調査コールセンターに電話して、
そこで役場の担当部署に電話かけなおすように言われて、
(先方の不備なのに、なんで電話代を自己負担しなきゃ、いけんわけ?腹が立つ)
役場から連絡が回って、やっと、さっき、若い調査員が、
「スミマセン」と書類を持ってきた。

不在者票も何もポストに入っておらず、完璧に調査員が配布を忘れてる形。

国勢調査に答えなかったり虚偽の回答をしたりした場合は、
6ヶ月以下の懲役もしくは禁錮または10万円以下の罰金という罰則も
設けられているというのに、調査員側の配布が抜け落ちるとは、何考えてるの?

しっかりせーよ!

しかも、「いつ提出ですか?」「7日です。」・・・・・。あさってかい!

で、包丁で、キャベツの固い芯を切り落とそうとしたら、手がすべって
親指の肉まで、一緒に削いでしまい、流血事態。orz
肉を切り落としたわけではなく、つながってるからいいけど、痛いぉ。。。
赤チンを真っ赤に塗りました。(昔風。)

167One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/05(火) 22:26:28
うわぁ〜〜〜!大丈夫でしょうか?聞いただけでも痛そう〜〜(´Д⊂
ひどい時は早めに病院へ。バイ菌入らないように気を付けてくださいね。

うちの国勢調査員さん(近所のオジサンのアルバイト)は、なんと、9月の19日に持ってこられました。フライング!
しかも、「郵送で!郵送でね!郵送でね!!!」っと連呼。

よく読むと、後日調査員が確認に来るとか書いてあり、直接手渡しか郵送か選べると書いてあります。
つまり、近所のオジサン調査員は再度訪問を手抜きするために「郵送!」と連呼したらしいのであり・・・

もぐささん宅への調査員さんは、確認をおろそかにした証拠ですね。
(調査員の手元にはきちんとした調査書類が行ってて、
本来配る前に居住してるかの確認しないといけないはずなので)

配布の抜け落ちや手抜き配布は日本中でたくさんありそうですね。ハラタツ〜!!!
(調査員は結構なバイト料になるというのに、まじめにしろ〜〜!!)

と、国勢調査つながりでムカムカしてたとこでした。

168もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/06(水) 11:15:08
>>167
ありがとうです(´Д⊂ 化膿せんごと、気をつけんといけんですね。
手指を切った(えぐった)割には、思ったより早く出血も止まり、
おかげさまで病院で縫ってもらう程のこともない傷だけど、
シミルので、ちょっと水仕事デキナイ。(…という口実のもと、家事さぼる。)

Oneさんちの気の早い担当者殿は、郵送連呼ですかい。

あらためて見たら、すでに不祥事いろいろ起きてますね。
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=%B9%F1%C0%AA%C4%B4%BA%BA

◆個人情報保護で負担増加 自治体担当者が悲鳴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000090-mailo-l05

↑こんなことがニュースになるぐらいなら、直接手渡しでいいと言われる家庭は、
調査員も、率先して、そうすりゃよかろうに。

ちょうど昨日も、こんな記事を読んだばかりで、なんだかなぁ〜。

◆国勢調査の「未回収」増加 データの信頼性も“良心”頼み
 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101005/sty1010051732005-n1.htm

国の根幹にかかわる大事な統計調査だと盛んにコマーシャルしてて、
罰則まである調査なのであれば、国民への協力呼びかけもさることながら、
調査員の教育徹底しろよ!(怒)
ほんと、無償協力じゃなくて、なにがしかでも金貰ってんだったら、
その分、きっちり仕事せいっ!!

169555 ◆555/txhwIA:2010/10/06(水) 20:14:45
>>166
流血事件軽く済んだようで安心です。。。
切れない包丁を使うとままある事ですから、道具の手入れを怠らないように!
我が家は私が包丁研ぎの担当ですから、日々研いでますです、ハイ。

話は変わりますが、野球のCS3戦目のチケットが取れました!
今から楽しみで、ムフ〜〜〜
早く行きたいです!!!111

170もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/07(木) 16:45:31
>>169
チケットGETおめでとうございます!大盛り上がりだろうなぁ〜。

切れの良い包丁を使うと、味も違うっていいますよね。
近所なら、器用な555さんに包丁研ぎお願いしたいところですw

私、学生時代の書道の墨磨りも、そうだったんだけど、
自分では意識してなくても、均等に力をかけられないクセがあるみたいで、
墨の場合も、面が真っ直ぐにならず、そのうち斜めになってきてました。
包丁研ぎは、日ごろから鍛錬すれば、少しは上手になるかな。
でも、まず砥石が無いなぁ。

ちなみに、今回使っていたのは、お店に研ぎに出した後の、非常によく切れる包丁。
正直に告白すれば、第3のビールを飲んだ後の怪我。
本人、酔いは覚めてるつもりだったんだけど、やっぱり酔っ払いだったかも。。。
大怪我にならんで、よかったです。

風呂に入るとき、手にビニールかぶせるのが、メンドクサ。温泉入れるかな。

171555 ◆555/txhwIA:2010/10/12(火) 20:53:42
10月中旬になりましたが・・・半袖で過ごせる日々が続いております。。。
おかげでビールの消費量が落ちません。
今週末にもビールの在庫が切れるので買って来なくては。。。

>>170
包丁研ぎは力を入れるから均等にならないんですよ。
コツは優しく撫ぜるように満遍なく研ぐこと、変に力を入れると砥石もデコボコになりますよ。

172もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/15(金) 22:07:06
三連休に四国(愛媛)まで1000円ETC利用で往復自走、
(往路=しまなみ海道、復路=瀬戸大橋)
帰ってきて、なかなか余裕なく、で、また明後日は不在です。

よし、よし、よーーーーしっ!!
昨日のホークスは、どっちが首位かい?と文句言いたくなるブザマな負け方、
逆転勝ちの今日は気持ちいいですわ〜。和田、山崎がんがった!

>>171
> コツは優しく撫ぜるように満遍なく

なるほど。無理なく優しく、
要は「ぢょせいの体を撫でるように」ってことですね。

…って、オヤヂかっ!!

包丁研ぎも一人前になろうと思えば、修業がいりますね。
私が研いだら、包丁の刃をボロボロにしそう。。。

ようやくキンモクセイが香ってますが、私も、今日は日中、半袖でいました。
10月の平年の気温って、どうだったかなぁ???
感覚が、わからなくなってます。

173もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/15(金) 22:16:01
東海圏のテレビ絡みの恥話。

名古屋テレビ(メ〜テレ)の某番組を作ってる制作会社(東京)の担当者から、
うちのHPの写真(福岡市内のもの)を1枚、使わせてくれとのご依頼メール。

その番組は、福岡でも、KBC(九州朝日放送)で深夜放送されるので
たまに見てますよ、と、返信に書いといたら、
「当番組をご覧頂いたことがあるとのこと、本当に嬉しく思います。
 東海圏以外でも流れているんだなぁ、と実感できました。笑」
とのお返事があり、思わず私も調子にのって、
「ノブナガのリレーものも、全国各地の様子が見られるので、
 結構好きだったりします。」と送信した後、あらためて番組表を見てみたら、、、

ノブナガやってる名古屋CBCテレビは、メ〜テレとは別放送局じゃんっ!!!

       Σ(゚д゚|||) うあうあうあうあぅぁ

東海圏のテレビ局事情なんて、何も知らんし、
同じ名古屋つながりというだけで、
今まで、なにも意識せずに見てましたYO。(恥)

すぐに「大変失礼しました。」と追伸メール出したのは、言うまでもなし。

174One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/15(金) 22:41:08
〉〉173
わぁ〜!宮崎でもケーブルで見れるかしらん?番組。
私がメ〜テレの番組で見た記憶があるのは

http://www.nagoyatv.com/ganges/
こちらの番組です。↑
ありえない内容でしたが、なんか癖になるようなストーリーでした(笑)

なかなかお忙しいようですね。季節がら体調に気を付けてくださいね。

175555 ◆555/txhwIA:2010/10/19(火) 20:45:30
うを〜〜〜〜〜ありえん!!!!ロッテが7−0で勝ってるじゃないですか・・・
3位のチームが日本シリーズにって・・・ペナントレースの意味が無くなるかと・・・
我がドラゴンズも3位の巨人を相手に戦う訳ですが・・・むう〜〜〜頑張れ

176371@・・・:2010/10/19(火) 22:00:04
>>175
555さん、応援ありがとうございました
残念ながらお先に今季の戦いから去ります
危惧した通り、ホークスはやはりリーグ優勝の時点で燃え尽きてしまっていたようです(はやぶさフラグ)
これでリーグ優勝の価値が下がるとは思いませんが
最後は笑って終わりたかったですね

明日からは全力でドラゴンズさんを応援しますね
テレビで見せてもらえないですが、何とか毎年名古屋のラジオ電波(ガッツナイター)を拾って聴いてますから

落合さんなら肝の座った采配で、3位に足元をすくわれるなんて事はないハズ
ドアラの日本一のビールかけを楽しみにしてますよ

それにしても、ホークス何でポストシーズン勝てないかなあ(涙)
ホーム球場、1勝のアドバンテージ、ファンの声援、これでも勝てないんだからもうなんかの呪いとしか・・・

とりあえず今日はやけ酒に買っておいたワイン飲んで寝ます
ハアー

177もぐさ@???:2010/10/20(水) 00:16:13
ホークス完敗に乾杯 … orz

一晩寝て、気を取り直して、また出直します。。。

178One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/20(水) 18:21:27
・・・残念でしたね。
私が「試合を見ると負ける」というジンクスがあるので、あえて見なかったんですが、
昨夜は速報見て。。。

ほんと、ドラゴンズ、がんばってください。。。

179もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/21(木) 18:20:49
>>174
えらく亀レスですが、、

『ガンジス河でバタフライ』、私は見てないんだけど、
長澤まさみはスタント入れずに、本人が頑張ったんですってね。

写真が使われる番組、
宮崎の放送局は入ってないみたいなんだけど、どうでしょうか?

余談ながら、ホームページも長々やってると、
新聞広告社とか、旅行パンフ作ってる会社とか、
町並みだの教会だの写真使わせてくれという依頼が、
ごく、たま〜に来ることがあります。
(温泉の写真を使わせてくれは、無いのだがw)

プロ級の写真は要らないが、なにか写真が必要なときに、
誰かの善意で、そこそこの写真がGETできれば、
そりゃ、経費削減されるよねぇ。

提供する方としても、たとえ無償であっても、
清々しい応対してくれる人が担当者だと、
微力ながら協力できてよかったなー、という気持ちになれます。

180もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/21(木) 18:35:27
近所のスーパー、ホークス感謝セールとやらを開催中なれど、
さんざ期待した挙げ句、負けてしまったホークス、
どーも気分が盛り上がりませぬ(´・ω・`)

この雪辱は、来年晴らしてくれぇ〜いっ!!

中日は、今夜いよいよ王手かけるかな?!

>>176
「はやぶさフラグ」ワロタwwwww

はやぶさで思い出しましたが、今年の「内之浦宇宙空間観測所特別公開」
「はやぶさ」カプセル展示と同時開催が正式決定したそうな!!
ttp://www.jaxa.jp/visit/uchinoura/index_j.html
10月13日に公表されたばかり。ヒートシールドの公開も、あるお!

※検索でHITする画像掲示板の方に、この情報を流すと、
 内之浦への巡礼者が増えて、見学の順番待ちが長くなるのがイヤなので、
 こっちの雑談掲示板の方にしか書かないモグサさん、意地悪w

内之浦は、はやぶさ(MUSES-C)が7年間の宇宙の旅へと飛び立ったスタート地点、
いわば、はやぶさの原点とも言える特別な意味を持つ「聖地」で、
カプセルの「さとがえり展示」を見学にいきたいのだけれども、、、、、
いかんせん遠いのだよなぁ。

某P氏に「行きたい。」と言ったら、「遠い!」と。(´・ω・`)
レンタカー借りて、行こうか。
近所の久留米あたりで、カプセル展示してくれりゃ、言うことないんだけど。

181555 ◆555/txhwIA:2010/10/21(木) 20:59:41
むふふふふふ〜〜〜〜〜〜連勝しまして・・・王手です!!!!!
でっ私のチケットは明日の試合!
にんまりです、明日勝って美味しい酒を呑んできますよ必ずね。

182555 ◆555/txhwIA:2010/10/23(土) 19:07:29
ヽ(`Д´)ノ 昨日は負けてしまった。。。
ヤケ酒を3時まで飲んでしまった。。。
今日はテレビで観戦中、山本昌頑張れ!!!

183555 ◆555/txhwIA:2010/10/23(土) 19:35:49
やりました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
小田のタイムリーで2点先制!
ドキドキハラハラです。。。

184もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/23(土) 22:38:03
たった今、帰宅して、インターネットで結果を知りました。
ということで、取り急ぎ。

   中日、オメ!!

555さんが、せっかく足を運んだ昨日は残念だったけど、やりましたね〜。
さぁ〜、次は日本シリーズです!

185555 ◆555/txhwIA:2010/10/24(日) 20:31:27
なんとか勝ちました。。。心臓に悪い勝ち方でしたが
まぁ勝てばOKってことで、今度は日本シリーズです。
チケットの手配をしてますが・・・手に入るかどうか・・・神のみぞ知る・・・

186One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/25(月) 07:11:57
おめでとうございます\_(^◇^)_/

やはり、底力があると違いますね。本当にすごいです。
良かった、良かった。

187371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/25(月) 12:11:33
>>185
良かったですね〜〜〜 おめでとうございまーーーす!
次は日シリですね 頑張って応援してきてください!

188もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/26(火) 17:16:46
なんだか今日は一気に冷え込んで、11月下旬並みの気候だとか。
風も強くて、寒いっす。。。
そろそろ温泉と鍋が恋しい陽気。

昨日、近所のスーパーで、トップバリューの梅酒とやらを発見、
安かったので、買ってみました。
まぁ、お味は値段の分なんでしょうけれど
(ネットでは賛否両論わかれるようで、酷評も見ますが)
とりあえず私は、ふつうに飲めるから、いいや。
安いから期待してなかったけど、まぁ梅酒の味するし。

それにしても、TVが梅酒まで出してるとは、知らなかった。。。

189555 ◆555/txhwIA:2010/10/26(火) 19:37:41
oneさん371さん有り難うございます。
日本シリーズのチケット取れました!!!!!!!!!!!!!!!
第2戦目31日(日)をゲットそれも内野S席を むふふふ

>>188
今日から寒くなりましたね〜炬燵が欲しいくらいの陽気。。。
ストーブ・灯油・炬燵一気に冬の準備をしなくては・・・

190もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/27(水) 16:06:07
>>189
ええーーーーーーーーーーーっ、
日本シリーズのプラチナチケットが、とれたって?!?!?!?!

それって、ホークスが日本一になる100倍ぐらい(どういう例えかい…)
難しいような気がしますが、いいなぁ、おめでとうございます。

ナゴヤドームでの応援、めいっぱい楽しんできてくださーい!

191もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/27(水) 16:09:03
それにしても、ラニーニャだか何だか知らんけど、
急転直下、いきなり冬になるとは、どーゆーこっちゃい。
今年は夏が長かったんだし、もうちょっと秋を楽しませてよという気分。

まぁ、また暖かくなるらしいけど、11月ぐらいまで寒暖が繰り返されるとか。
気温の乱高下、体が慣れてないから、しんどいなぁ。

冬ものの準備と、扇風機の片づけもしなくては。。。

192もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/28(木) 21:46:35
久しぶりに日清焼そばを食べたら、
青のりではなく、からしマヨネーズがついてて、驚いた。
マヨラーの影響、こんなところにも?

TVの梅酒、少量ならいいけど、やっぱり大量には飲めません。
なんだか口に刺激が残るというか、イガイガした感じが。
リピートは、無いかなぁ。

193555 ◆555/txhwIA:2010/10/30(土) 20:47:31
う〜〜〜 2−5で負けてます・・・ロッテの勢いに押されてます。。。
明日応援に行ってきます、なんとか頑張れドラゴンズ!

>>192
マヨラーかどうか我が地方ではそんなに珍しくありません。
東海地方はマヨネーズは良く使いますよ、冷やし中華にマヨは定番です。

194もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/31(日) 18:35:09
>>193
なんと福岡では地上波では日本シリーズの中継やってくれないので、
ニュースのダイジェスト版でしか見てないですが、昨夜は、惜しかったですね。
点の取り合いで、面白かったみたいだけど。
でも、まだまだ初戦。

今夜は、今頃すでに酔っぱらって、声枯らして、応援中でしょうかwww
思いが通じますように(祈)

もったいないと思って梅酒を飲み続けたら、歯が痛くなってきた。。。

195One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/01(月) 11:16:18
555さんの応援のおかげでしょうか?快勝おめでとうございます。
これで五分。今からが本番ですね〜
個人的に落合監督が好きなんで、がんばってほしいです(^−^)

本日から11月。
一昨日、やっと扇風機を片付けたら、翌日はホットカーペットを出しました。
秋はどっかに行っちゃいましたね〜食欲だけは年中、秋のまんまだけど。

日清焼そばもマヨネーズ??
一平ちゃんだけだと思ってたのに・・・やはり時代でしょうか?

196もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/01(月) 15:46:58
昨日の中日の勢いは、すごかったみたいですね。
(ニュースでダイジェスト版。)
555さんは、その勢いのまま、夜中3時頃まで飲んでたのでは?w
この勢いで、千葉に乗り込むのかな。

カレンダー残り2枚ペロペロ、早いものです。
年賀ハガキも発売開始、注文するの忘れとった。
(郵政関係者のノルマ達成に、ささやかながら毎年協力してるのですが。)
今年は、香り付きのディズニーキャラクター年賀なるものが登場とか。
1枚70円、販売郵便局が限られるから、どんな香りだか、ちょっと気にはなるが、
しかし、伸び悩む年賀ハガキの売り上げ増につながるかどうかは、個人的には謎。
まぁ、あれやこれやと考えるもんです…。

>>195
一平ちゃんも長いこと食べませんが、やはりマヨネーズ??
名古屋圏の文化が、九州に流れてきてる…ってことは、ないかw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板