したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ビール】今日飲む酒をとりあえず報告するスレ 5杯目【焼酎】

1555 ◆555/txhwIA:2010/05/15(土) 19:42:19
酒に呑まれても人生楽しければ良いじゃありませんか。
美味しい酒を呑みましょう!
5杯目です。

144もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/22(水) 22:24:03
中秋の名月、残念ながら見えませぬ。
午後から、筑豊(田川)の方に行ってたんだけど、
午後の時間がくだってからの雨の降り方は、すざまじいものでした。

でもって、雨はともかく、わざわざ片道1時間半ぐらいかけて、
9月末で廃業する温泉にお別れ入浴に行ったのに、
SDカードの写真、200枚ぐらい、すっ飛ばして紛失、アパシー。
大鬱状態、何もする気力なく、寝ます。。。

>>142
ですよね、まかぬ種は生えぬ、ですね。。。
しかし、555さんが懸賞に応募されるとは、知らなんだ。
555さん、その辺、かなりマメそうです。

>>143
うんにゃうんにゃ、これまた、お礼言われるようなことでもなし。
私も、久しぶりにホームページを開いて、初めて、気づきました。
口でゴチャゴチャ言うより、映像見た方が早いものって、ありますもんね。
偏西風がどうたらこうたらなんて、言葉で説明されるより、
絵で見た方が、100倍わかる!!

じゃぁ、なんで偏西風の大蛇行と海水温の上昇が起きたのかという原因は
漠然と地球温暖化に結びつけられただけに終わり(専門家にも、よく、わかっとらんらしい)
突っ込み不足じゃ、という声もあるようですが、
まぁ、とりあえず、現時点でわかっていることの総括として見るには、興味深かったです。

ラニーニャー現象が、どーたら、こーたら言ってますが、
いかんせん夏場にこれだけ高温になってるので、冬場の寒さは平年並みだとか何とか。
しかし、どうなりますことやら…。暑いのもいやだけど、冷え性の私、寒いのもいや…。

145もぐさ ◆444/y93CDE:2010/09/23(木) 18:28:26
賞味期限切れのビール、これなら使える?
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00669/v06772/v0676900000000527724/?auto=0

ちょっと目に付いたので。

146One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/23(木) 18:46:22
>145
飲み残しわずかしかいらないなら、こりゃ、毎日コンロ掃除しないと消費できないかもww

147555 ◆555/txhwIA:2010/09/23(木) 21:07:00
>>145
でも・・・アルコールは飛ぶでしょうがビール臭さが残るような気がします。。。
アルコールが油分解に有効なら消毒エタノールを買って来た方が早いし、効果的かも?
アルコール度数がビール5%、消エタ80%程度ですから

まぁビールを賞味期限切れにしない我が家では無縁な話ですけどw

148555 ◆555/txhwIA:2010/09/25(土) 21:22:44
実験しました・・・消エタ40%程度で台所の油汚れの掃除をした所・・・
あまり落ちません・・・って言うか殆ど落ちませんでした。。。
マジックリンを使ったら綺麗に落ちました。
綺麗に落ちすぎて他の所も掃除するハメになって・・・疲れてビールを美味しく飲んでおります。
何時もよりビールを余分に飲んでしまって高くついた掃除でした。。。

149もぐさ@実家:2010/09/25(土) 22:49:50
西武が勝ったんで、本日の優勝はなかったけど、ひとまず、ホークス勝利、M1

                  _ .. -―- ´、       - ‐`- 、
                 , ' ´                 -、 ヽ
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ

明日は、優勝決めてほしいわぁ〜!!
中日とホークスが、セ・パのリーグ優勝したら、面白いのにねぇ。

今夜は実家です。
田んぼの畦には、だいぶ彼岸花も咲いており、
暑さ寒さも彼岸までとは、よく言ったもんだと、あらためて感心してみたり。

150もぐさ@実家:2010/09/25(土) 23:08:07
>>148
ぶはははは!実験、乙でした。
実は、私も、ビールで実験してみようかと思ってはおったのですが、
実行に移さぬまま(はい、拙宅のコンロ台は、かわり映えもなく、汚れてます)
555さんに先越されるとは、考えてもおらなんだ!!

お父ちゃんが台所で休日にゴソゴソ、いったい何事が始まったかと
ご家族は不思議に思われたのでは?
まぁ、終わりよければ全て良し、結果的にソージの作業で家も綺麗になって、
カロリーも消費して(その分、即刻ビールで補給して?)
生産的な休日を過ごされたことを、お喜び申し上げます???

検索してみると、ビールに含まれるアルコールとビタミンEが
油分を分解するようなことが、どこにでも書いてあるのですが
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&rlz=1I7SUNC_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3E%E3%80%80%E6%B2%B9%E6%B1%9A%E3%82%8C&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
ビールにビタミンEが含まれること自体、浅学な私は、初めて知りましたYO。
そんなら、理論的に言えば、555さんが指摘されてるように、
エタノールに脂溶性ビタミン剤でも混ぜときゃよさそうな話になりますが、
そら、やっぱり、それ専用に作られた洗剤を使うのが、最強っつーことですね。

===結論===
コンロ掃除には、マジックリンが吉。
ビールは、最後の一滴まで残さず、ありがた〜く大事に飲み干すべし。

151もぐさ@実家:2010/09/26(日) 19:04:53
ホークス、7年ぶりのリーグ優勝おめでとう!!
やっぱり嬉しいねぇ〜〜〜。今夜は、ホンモノのビール。
小久保400号も、ついでにお祝いできりゃいいのに。                                   ___ 
                                     r',ニヽノ Sh`ヽ                      
    ■                               V  ,ゝ、___,.、〉            ■   ■ ■ 
■■■■■        ■■■       ■ ■       `フ/, -、_, -、!ヽ            ■    ■ ■ 
   ■  ■         ■  ■  ■ ■           __/ _{_fソ' 'fj_j_ \__        ■    ■ ■ 
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■  ■  ■■■■ >  ゝ'ーr-;r‐`イ  r'´■■■  ■■    ■ ■  
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■  ■   ■         レi { \ヾ'/ .}  iノ       ■ ■   ■ ■  
■   ■       ■   ■  ■     ■        ヽi {.  `´   } jノ       ■  ■         
   ■       ■   ■  ■      ■     ,. -─-:ゝ!_    _j∠ -‐- 、       ■   ● ●

152One ◆ijM0NBFeMA:2010/09/26(日) 20:38:34
>>151
ほんと、良かったですね〜〜!
思い起こせば、西鉄時代から(フルッ)親にインプットされています。
こりゃ、日本一も夢じゃない?

153555 ◆555/txhwIA:2010/09/26(日) 21:35:56
>>150
いえいえ私は台所仕事が割りと好きな方なので・・・あまり不思議に思われません。

>>151
ひとまずオメです。
我がドラゴンズも優勝は間違いないですから、CSを勝ち抜いて日本シリーズで対決ですね。
楽しみですね〜チケットの手配をしなくては。。。

>>152
Oneさん残念ながら日本一は我がドラゴンズが貰いますよ!

154もぐさ@トリップ落とし:2010/09/28(火) 14:24:41
ホークスが凱旋してきた福岡(九州)、新聞記事はもちろん、
どこのテレビ局でも優勝関連番組てんこもりで、
一昨日、昨日と、ビールかけの様子も、たらふく見ることができました。

>>152
うんうん、日本一になった暁には、九州の皆で、再び喜びを分かち合いたいものです!
CS直前に、宮崎合宿があるそうですね。
9日宮崎入りだとか。宮崎も、盛り上がるかな〜〜〜。
シーズンオフの宮崎キャンプも、一度は見に行ってみたいのですが。

2008年、福岡三越の三越ギャラリーで、
「よみがえる西鉄ライオンズ」展が開催されたときには、
西鉄ライオンズの栄光時代をリアルタイムで知っている某P氏も、
会場に流れる当時の映像など、食い入るように生き生きと眺めてました。

最近の若い子は「神様仏様稲尾様」が、通じないもんなぁ…。
稲尾選手の出身地である別府(大分県)には、2007年に
稲尾記念館がオープンしているから、見に行きたいと思いつつ、
別府に行っても、なんか時間に追われてバタバタで、まだ足を運べません。

155もぐさ@トリップ落とし:2010/09/28(火) 14:34:01
>>153
台所仕事が好きな「お父さん」、一家に一人は欲しいものです。
…って、「お父さん」は、一家に三人も四人も、いらんか。 (´・ω・`)

日本シリーズで、相まみえたいものですね!
チケットの手配?
中日応援の口実で、ぜひ福岡にもw

ただねぇ…ホークス、CSを勝ち抜けないというジンクスが、、、
今年は、勝手知りたる福岡ドームで試合できるわけだし、
奇跡とも言われた逆転劇を見せてくれた勢いで、
このまま日本一まで、のぼりつめてくれますように!!

156371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/01(金) 11:08:34
>>154-155
今回の優勝、稲尾さんの喜びのコメントが聞きたかったですね
「稲尾記念館」私もいつか上の子を連れて行きたいと思ってます
夏休みに「王ミュージアム」に行ってきたので後で画像板に写真を上げますね
今年、「はやぶさ」が7年かかって見事地球に帰還したのでホークスも優勝できれば!
と思っていましたが7年ぶりのペナント獲得となって良かったですよ
ただ、投手陣も野手もくたくたでこちらも燃え尽きてCSを勝ち抜く余力が残っているのか心配ではあります

157371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/01(金) 11:16:27
あららーん、書き込みが半分しか載らなかったよーん
どうやら途中まで消してしまった様子ww
気を取り直してw

555さん、お先に勝利の美酒をいただきましたよ〜
ドームのPVに行ったんですが、鷲さんには負けたものの優勝を祝って飲む生ビールは
最高でした! 
ドラゴンズさんも遂にマジック1ですね
日本シリーズでお会いできますように!

158555 ◆555/txhwIA:2010/10/01(金) 20:09:47
>>157
今日にも決まりそうです、現在阪神−広島戦が0−5で広島リード!
本当は明日勝って優勝を決めたいんですが、欲は言いません。
CSを勝ち抜いて、日本シリーズでの決戦を楽しみにしております。
しかし。。。チケットの手配が難しいんですよね。。。

159もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/01(金) 20:16:42
阪神、現在、広島に大量リードされて負けているから、
今夜にでも中日のリーグ優勝が決まるかな。
ほんとに日本シリーズで「お会い」できたら、楽しいですね。
CSまで2週間ぐらい時間があるから、疲労困憊?のホークスも
エネルギー補填してもらえたらいいけど。

>>156
今年は、ワイン瓶をダンナ、、、あ、いや、庭に投げ捨てずに済んだようでwww
ほんとに色々あられた後だけに、今回のホークスの優勝は、
371さんには万感胸に迫るものがあったことと拝察いたします。
言われてみたら、今や「国民的アイドル」になっている「はやぶさ」の
出立&帰還の年と、ちょうど重なるわけですよね。
それにしても、PVを見にドームまでお出かけだったとは、さすが筋金入り!

私の方は、さっそく(おそっ!)昨日、稲尾記念館に出かけてきました。
訃報を知らせる新聞記事も掲示してあったから、あらためて見てたけど、
「鉄腕」と呼ばれた男なら、もっと長生きするのかと思ってたら、
享年70歳とは早かったよなぁ、と…。

晩年は、野球とは直接関係ないようなテレビ番組のコメンテーターとしても
よく姿をお見かけしていたから、
私のように稲尾さんの現役時代の活躍を直接知らない者にとっても、
親しみやすいお人柄と温和な笑顔は、身近に感じられる一人でした。

別府市民球場自体、私、はじめて行ったけど、けっこう山手。
あいにく雨降ってましたが、「晴れてたら、眺めいいんですよ。」と、受付のオジサン。
見通しがきくときは、四国まで見えるそうです。できれば、ぜひお天気のいい日にw

ぐりーんバス、乗ったことな〜い!写真楽しみにしております。

160555 ◆555/txhwIA:2010/10/01(金) 20:45:39
優勝しちゃった・・・(´・ω・`)
自力でしたかったのに・・・
これからCSで日本シリーズですね!

161One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/01(金) 21:47:37
555さん、オメデトウございます〜
優勝には違いありません!
これで、夢の?カードが実現ですね。
こちらの掲示板が盛り上がるのが目に浮かびます。

162もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/02(土) 00:18:43
そうそう、優勝は優勝だがや! 4年ぶり優勝おめで㌧!!

             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒   ノ
         γ (,_,丿ソ′
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,)

日本シリーズのヤフードームでのプラチナ・チケット、
555さん、GETできたら、ぜひ、回してくださいませ。。。(気の早い話。)

163371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/02(土) 01:02:20
555さんおめでとうございまーーーす!
今日は特番のハシゴをされているんでしょうね
それにしてもドアラ、ビールかけにも参加しているとは…可愛すぐる〜〜

164555 ◆555/txhwIA:2010/10/02(土) 19:40:52
皆様有り難うございます!!!
今日勝って落合監督を胴上げ出来たら最高です。
現在1−0で勝っておりますので期待しておりますです。。。むふふ〜
しかし今日行きたかったなぁ〜ナゴヤドーム・・・

165もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/04(月) 19:19:07
>>164
最後は競り負けちゃったみたいだけど、消化試合ですから。
この週末は、地元の皆さん、優勝モード満喫されたことと思います。

今日、夕方、近所のスーパーの酒コーナーに行ったら、
旅行客(バックパッカー?)と思しき外国人のお若い男性3人組。
何語なのか、私にはワカランかったけど(英語ではない)、金髪が美しい。
オサレにワインかウイスキーでも召し上がるのかと思いきや、
彼らが手に取って、カゴに入れたのは、黒霧島のワンカップ。渋過ぎる!!

なんか(・∀・)カコイイ!!と思ってしまいました。

Japanese cultureを、どっぷり感じてくださいね〜!

166もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/05(火) 17:18:58
国勢調査の調査票、本来は9月中に配布されるはずなんだけど、
なかなか持ってこないから、国勢調査コールセンターに電話して、
そこで役場の担当部署に電話かけなおすように言われて、
(先方の不備なのに、なんで電話代を自己負担しなきゃ、いけんわけ?腹が立つ)
役場から連絡が回って、やっと、さっき、若い調査員が、
「スミマセン」と書類を持ってきた。

不在者票も何もポストに入っておらず、完璧に調査員が配布を忘れてる形。

国勢調査に答えなかったり虚偽の回答をしたりした場合は、
6ヶ月以下の懲役もしくは禁錮または10万円以下の罰金という罰則も
設けられているというのに、調査員側の配布が抜け落ちるとは、何考えてるの?

しっかりせーよ!

しかも、「いつ提出ですか?」「7日です。」・・・・・。あさってかい!

で、包丁で、キャベツの固い芯を切り落とそうとしたら、手がすべって
親指の肉まで、一緒に削いでしまい、流血事態。orz
肉を切り落としたわけではなく、つながってるからいいけど、痛いぉ。。。
赤チンを真っ赤に塗りました。(昔風。)

167One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/05(火) 22:26:28
うわぁ〜〜〜!大丈夫でしょうか?聞いただけでも痛そう〜〜(´Д⊂
ひどい時は早めに病院へ。バイ菌入らないように気を付けてくださいね。

うちの国勢調査員さん(近所のオジサンのアルバイト)は、なんと、9月の19日に持ってこられました。フライング!
しかも、「郵送で!郵送でね!郵送でね!!!」っと連呼。

よく読むと、後日調査員が確認に来るとか書いてあり、直接手渡しか郵送か選べると書いてあります。
つまり、近所のオジサン調査員は再度訪問を手抜きするために「郵送!」と連呼したらしいのであり・・・

もぐささん宅への調査員さんは、確認をおろそかにした証拠ですね。
(調査員の手元にはきちんとした調査書類が行ってて、
本来配る前に居住してるかの確認しないといけないはずなので)

配布の抜け落ちや手抜き配布は日本中でたくさんありそうですね。ハラタツ〜!!!
(調査員は結構なバイト料になるというのに、まじめにしろ〜〜!!)

と、国勢調査つながりでムカムカしてたとこでした。

168もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/06(水) 11:15:08
>>167
ありがとうです(´Д⊂ 化膿せんごと、気をつけんといけんですね。
手指を切った(えぐった)割には、思ったより早く出血も止まり、
おかげさまで病院で縫ってもらう程のこともない傷だけど、
シミルので、ちょっと水仕事デキナイ。(…という口実のもと、家事さぼる。)

Oneさんちの気の早い担当者殿は、郵送連呼ですかい。

あらためて見たら、すでに不祥事いろいろ起きてますね。
http://news.search.yahoo.co.jp/search?ei=EUC-JP&fr=news_sw&p=%B9%F1%C0%AA%C4%B4%BA%BA

◆個人情報保護で負担増加 自治体担当者が悲鳴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000090-mailo-l05

↑こんなことがニュースになるぐらいなら、直接手渡しでいいと言われる家庭は、
調査員も、率先して、そうすりゃよかろうに。

ちょうど昨日も、こんな記事を読んだばかりで、なんだかなぁ〜。

◆国勢調査の「未回収」増加 データの信頼性も“良心”頼み
 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101005/sty1010051732005-n1.htm

国の根幹にかかわる大事な統計調査だと盛んにコマーシャルしてて、
罰則まである調査なのであれば、国民への協力呼びかけもさることながら、
調査員の教育徹底しろよ!(怒)
ほんと、無償協力じゃなくて、なにがしかでも金貰ってんだったら、
その分、きっちり仕事せいっ!!

169555 ◆555/txhwIA:2010/10/06(水) 20:14:45
>>166
流血事件軽く済んだようで安心です。。。
切れない包丁を使うとままある事ですから、道具の手入れを怠らないように!
我が家は私が包丁研ぎの担当ですから、日々研いでますです、ハイ。

話は変わりますが、野球のCS3戦目のチケットが取れました!
今から楽しみで、ムフ〜〜〜
早く行きたいです!!!111

170もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/07(木) 16:45:31
>>169
チケットGETおめでとうございます!大盛り上がりだろうなぁ〜。

切れの良い包丁を使うと、味も違うっていいますよね。
近所なら、器用な555さんに包丁研ぎお願いしたいところですw

私、学生時代の書道の墨磨りも、そうだったんだけど、
自分では意識してなくても、均等に力をかけられないクセがあるみたいで、
墨の場合も、面が真っ直ぐにならず、そのうち斜めになってきてました。
包丁研ぎは、日ごろから鍛錬すれば、少しは上手になるかな。
でも、まず砥石が無いなぁ。

ちなみに、今回使っていたのは、お店に研ぎに出した後の、非常によく切れる包丁。
正直に告白すれば、第3のビールを飲んだ後の怪我。
本人、酔いは覚めてるつもりだったんだけど、やっぱり酔っ払いだったかも。。。
大怪我にならんで、よかったです。

風呂に入るとき、手にビニールかぶせるのが、メンドクサ。温泉入れるかな。

171555 ◆555/txhwIA:2010/10/12(火) 20:53:42
10月中旬になりましたが・・・半袖で過ごせる日々が続いております。。。
おかげでビールの消費量が落ちません。
今週末にもビールの在庫が切れるので買って来なくては。。。

>>170
包丁研ぎは力を入れるから均等にならないんですよ。
コツは優しく撫ぜるように満遍なく研ぐこと、変に力を入れると砥石もデコボコになりますよ。

172もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/15(金) 22:07:06
三連休に四国(愛媛)まで1000円ETC利用で往復自走、
(往路=しまなみ海道、復路=瀬戸大橋)
帰ってきて、なかなか余裕なく、で、また明後日は不在です。

よし、よし、よーーーーしっ!!
昨日のホークスは、どっちが首位かい?と文句言いたくなるブザマな負け方、
逆転勝ちの今日は気持ちいいですわ〜。和田、山崎がんがった!

>>171
> コツは優しく撫ぜるように満遍なく

なるほど。無理なく優しく、
要は「ぢょせいの体を撫でるように」ってことですね。

…って、オヤヂかっ!!

包丁研ぎも一人前になろうと思えば、修業がいりますね。
私が研いだら、包丁の刃をボロボロにしそう。。。

ようやくキンモクセイが香ってますが、私も、今日は日中、半袖でいました。
10月の平年の気温って、どうだったかなぁ???
感覚が、わからなくなってます。

173もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/15(金) 22:16:01
東海圏のテレビ絡みの恥話。

名古屋テレビ(メ〜テレ)の某番組を作ってる制作会社(東京)の担当者から、
うちのHPの写真(福岡市内のもの)を1枚、使わせてくれとのご依頼メール。

その番組は、福岡でも、KBC(九州朝日放送)で深夜放送されるので
たまに見てますよ、と、返信に書いといたら、
「当番組をご覧頂いたことがあるとのこと、本当に嬉しく思います。
 東海圏以外でも流れているんだなぁ、と実感できました。笑」
とのお返事があり、思わず私も調子にのって、
「ノブナガのリレーものも、全国各地の様子が見られるので、
 結構好きだったりします。」と送信した後、あらためて番組表を見てみたら、、、

ノブナガやってる名古屋CBCテレビは、メ〜テレとは別放送局じゃんっ!!!

       Σ(゚д゚|||) うあうあうあうあぅぁ

東海圏のテレビ局事情なんて、何も知らんし、
同じ名古屋つながりというだけで、
今まで、なにも意識せずに見てましたYO。(恥)

すぐに「大変失礼しました。」と追伸メール出したのは、言うまでもなし。

174One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/15(金) 22:41:08
〉〉173
わぁ〜!宮崎でもケーブルで見れるかしらん?番組。
私がメ〜テレの番組で見た記憶があるのは

http://www.nagoyatv.com/ganges/
こちらの番組です。↑
ありえない内容でしたが、なんか癖になるようなストーリーでした(笑)

なかなかお忙しいようですね。季節がら体調に気を付けてくださいね。

175555 ◆555/txhwIA:2010/10/19(火) 20:45:30
うを〜〜〜〜〜ありえん!!!!ロッテが7−0で勝ってるじゃないですか・・・
3位のチームが日本シリーズにって・・・ペナントレースの意味が無くなるかと・・・
我がドラゴンズも3位の巨人を相手に戦う訳ですが・・・むう〜〜〜頑張れ

176371@・・・:2010/10/19(火) 22:00:04
>>175
555さん、応援ありがとうございました
残念ながらお先に今季の戦いから去ります
危惧した通り、ホークスはやはりリーグ優勝の時点で燃え尽きてしまっていたようです(はやぶさフラグ)
これでリーグ優勝の価値が下がるとは思いませんが
最後は笑って終わりたかったですね

明日からは全力でドラゴンズさんを応援しますね
テレビで見せてもらえないですが、何とか毎年名古屋のラジオ電波(ガッツナイター)を拾って聴いてますから

落合さんなら肝の座った采配で、3位に足元をすくわれるなんて事はないハズ
ドアラの日本一のビールかけを楽しみにしてますよ

それにしても、ホークス何でポストシーズン勝てないかなあ(涙)
ホーム球場、1勝のアドバンテージ、ファンの声援、これでも勝てないんだからもうなんかの呪いとしか・・・

とりあえず今日はやけ酒に買っておいたワイン飲んで寝ます
ハアー

177もぐさ@???:2010/10/20(水) 00:16:13
ホークス完敗に乾杯 … orz

一晩寝て、気を取り直して、また出直します。。。

178One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/20(水) 18:21:27
・・・残念でしたね。
私が「試合を見ると負ける」というジンクスがあるので、あえて見なかったんですが、
昨夜は速報見て。。。

ほんと、ドラゴンズ、がんばってください。。。

179もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/21(木) 18:20:49
>>174
えらく亀レスですが、、

『ガンジス河でバタフライ』、私は見てないんだけど、
長澤まさみはスタント入れずに、本人が頑張ったんですってね。

写真が使われる番組、
宮崎の放送局は入ってないみたいなんだけど、どうでしょうか?

余談ながら、ホームページも長々やってると、
新聞広告社とか、旅行パンフ作ってる会社とか、
町並みだの教会だの写真使わせてくれという依頼が、
ごく、たま〜に来ることがあります。
(温泉の写真を使わせてくれは、無いのだがw)

プロ級の写真は要らないが、なにか写真が必要なときに、
誰かの善意で、そこそこの写真がGETできれば、
そりゃ、経費削減されるよねぇ。

提供する方としても、たとえ無償であっても、
清々しい応対してくれる人が担当者だと、
微力ながら協力できてよかったなー、という気持ちになれます。

180もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/21(木) 18:35:27
近所のスーパー、ホークス感謝セールとやらを開催中なれど、
さんざ期待した挙げ句、負けてしまったホークス、
どーも気分が盛り上がりませぬ(´・ω・`)

この雪辱は、来年晴らしてくれぇ〜いっ!!

中日は、今夜いよいよ王手かけるかな?!

>>176
「はやぶさフラグ」ワロタwwwww

はやぶさで思い出しましたが、今年の「内之浦宇宙空間観測所特別公開」
「はやぶさ」カプセル展示と同時開催が正式決定したそうな!!
ttp://www.jaxa.jp/visit/uchinoura/index_j.html
10月13日に公表されたばかり。ヒートシールドの公開も、あるお!

※検索でHITする画像掲示板の方に、この情報を流すと、
 内之浦への巡礼者が増えて、見学の順番待ちが長くなるのがイヤなので、
 こっちの雑談掲示板の方にしか書かないモグサさん、意地悪w

内之浦は、はやぶさ(MUSES-C)が7年間の宇宙の旅へと飛び立ったスタート地点、
いわば、はやぶさの原点とも言える特別な意味を持つ「聖地」で、
カプセルの「さとがえり展示」を見学にいきたいのだけれども、、、、、
いかんせん遠いのだよなぁ。

某P氏に「行きたい。」と言ったら、「遠い!」と。(´・ω・`)
レンタカー借りて、行こうか。
近所の久留米あたりで、カプセル展示してくれりゃ、言うことないんだけど。

181555 ◆555/txhwIA:2010/10/21(木) 20:59:41
むふふふふふ〜〜〜〜〜〜連勝しまして・・・王手です!!!!!
でっ私のチケットは明日の試合!
にんまりです、明日勝って美味しい酒を呑んできますよ必ずね。

182555 ◆555/txhwIA:2010/10/23(土) 19:07:29
ヽ(`Д´)ノ 昨日は負けてしまった。。。
ヤケ酒を3時まで飲んでしまった。。。
今日はテレビで観戦中、山本昌頑張れ!!!

183555 ◆555/txhwIA:2010/10/23(土) 19:35:49
やりました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
小田のタイムリーで2点先制!
ドキドキハラハラです。。。

184もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/23(土) 22:38:03
たった今、帰宅して、インターネットで結果を知りました。
ということで、取り急ぎ。

   中日、オメ!!

555さんが、せっかく足を運んだ昨日は残念だったけど、やりましたね〜。
さぁ〜、次は日本シリーズです!

185555 ◆555/txhwIA:2010/10/24(日) 20:31:27
なんとか勝ちました。。。心臓に悪い勝ち方でしたが
まぁ勝てばOKってことで、今度は日本シリーズです。
チケットの手配をしてますが・・・手に入るかどうか・・・神のみぞ知る・・・

186One ◆ijM0NBFeMA:2010/10/25(月) 07:11:57
おめでとうございます\_(^◇^)_/

やはり、底力があると違いますね。本当にすごいです。
良かった、良かった。

187371 ◆qdhDRbTe/s:2010/10/25(月) 12:11:33
>>185
良かったですね〜〜〜 おめでとうございまーーーす!
次は日シリですね 頑張って応援してきてください!

188もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/26(火) 17:16:46
なんだか今日は一気に冷え込んで、11月下旬並みの気候だとか。
風も強くて、寒いっす。。。
そろそろ温泉と鍋が恋しい陽気。

昨日、近所のスーパーで、トップバリューの梅酒とやらを発見、
安かったので、買ってみました。
まぁ、お味は値段の分なんでしょうけれど
(ネットでは賛否両論わかれるようで、酷評も見ますが)
とりあえず私は、ふつうに飲めるから、いいや。
安いから期待してなかったけど、まぁ梅酒の味するし。

それにしても、TVが梅酒まで出してるとは、知らなかった。。。

189555 ◆555/txhwIA:2010/10/26(火) 19:37:41
oneさん371さん有り難うございます。
日本シリーズのチケット取れました!!!!!!!!!!!!!!!
第2戦目31日(日)をゲットそれも内野S席を むふふふ

>>188
今日から寒くなりましたね〜炬燵が欲しいくらいの陽気。。。
ストーブ・灯油・炬燵一気に冬の準備をしなくては・・・

190もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/27(水) 16:06:07
>>189
ええーーーーーーーーーーーっ、
日本シリーズのプラチナチケットが、とれたって?!?!?!?!

それって、ホークスが日本一になる100倍ぐらい(どういう例えかい…)
難しいような気がしますが、いいなぁ、おめでとうございます。

ナゴヤドームでの応援、めいっぱい楽しんできてくださーい!

191もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/27(水) 16:09:03
それにしても、ラニーニャだか何だか知らんけど、
急転直下、いきなり冬になるとは、どーゆーこっちゃい。
今年は夏が長かったんだし、もうちょっと秋を楽しませてよという気分。

まぁ、また暖かくなるらしいけど、11月ぐらいまで寒暖が繰り返されるとか。
気温の乱高下、体が慣れてないから、しんどいなぁ。

冬ものの準備と、扇風機の片づけもしなくては。。。

192もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/28(木) 21:46:35
久しぶりに日清焼そばを食べたら、
青のりではなく、からしマヨネーズがついてて、驚いた。
マヨラーの影響、こんなところにも?

TVの梅酒、少量ならいいけど、やっぱり大量には飲めません。
なんだか口に刺激が残るというか、イガイガした感じが。
リピートは、無いかなぁ。

193555 ◆555/txhwIA:2010/10/30(土) 20:47:31
う〜〜〜 2−5で負けてます・・・ロッテの勢いに押されてます。。。
明日応援に行ってきます、なんとか頑張れドラゴンズ!

>>192
マヨラーかどうか我が地方ではそんなに珍しくありません。
東海地方はマヨネーズは良く使いますよ、冷やし中華にマヨは定番です。

194もぐさ ◆444/y93CDE:2010/10/31(日) 18:35:09
>>193
なんと福岡では地上波では日本シリーズの中継やってくれないので、
ニュースのダイジェスト版でしか見てないですが、昨夜は、惜しかったですね。
点の取り合いで、面白かったみたいだけど。
でも、まだまだ初戦。

今夜は、今頃すでに酔っぱらって、声枯らして、応援中でしょうかwww
思いが通じますように(祈)

もったいないと思って梅酒を飲み続けたら、歯が痛くなってきた。。。

195One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/01(月) 11:16:18
555さんの応援のおかげでしょうか?快勝おめでとうございます。
これで五分。今からが本番ですね〜
個人的に落合監督が好きなんで、がんばってほしいです(^−^)

本日から11月。
一昨日、やっと扇風機を片付けたら、翌日はホットカーペットを出しました。
秋はどっかに行っちゃいましたね〜食欲だけは年中、秋のまんまだけど。

日清焼そばもマヨネーズ??
一平ちゃんだけだと思ってたのに・・・やはり時代でしょうか?

196もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/01(月) 15:46:58
昨日の中日の勢いは、すごかったみたいですね。
(ニュースでダイジェスト版。)
555さんは、その勢いのまま、夜中3時頃まで飲んでたのでは?w
この勢いで、千葉に乗り込むのかな。

カレンダー残り2枚ペロペロ、早いものです。
年賀ハガキも発売開始、注文するの忘れとった。
(郵政関係者のノルマ達成に、ささやかながら毎年協力してるのですが。)
今年は、香り付きのディズニーキャラクター年賀なるものが登場とか。
1枚70円、販売郵便局が限られるから、どんな香りだか、ちょっと気にはなるが、
しかし、伸び悩む年賀ハガキの売り上げ増につながるかどうかは、個人的には謎。
まぁ、あれやこれやと考えるもんです…。

>>195
一平ちゃんも長いこと食べませんが、やはりマヨネーズ??
名古屋圏の文化が、九州に流れてきてる…ってことは、ないかw

197もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/01(月) 18:42:20
さっき、近所の内科・小児科クリニックの前を通ったら、
待合室は順番待ちの患者さんでいっぱいのようでした。
風邪引きさんも多いんでしょう。

amazon通常配送が無料だと。
利用者の立場では嬉しいけど、ギョーカイ大変だろうね…。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/01/news063.html

198555 ◆555/txhwIA:2010/11/01(月) 20:02:12
>>195-196
有り難うございます!
やりました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
ドラゴンズ本当の快勝でドームでビールの進む事進む事w
普通ならそのまま飲みに行く所ですが・・・日曜日でした・・・おとなしく帰りましたよ!

明日から千葉での戦いビール片手にテレビ観戦をしますです。

199371 ◆qdhDRbTe/s:2010/11/03(水) 00:35:51
もぐささん、キリ番げっとしましたあ!
かまど地獄は足湯のスタンプがもらえるようになったんですね
あそこは楽しいですね 地獄めぐり1箇所だけしかいけないならないならかまど地獄と
言われるわけです

今日はドラゴンズさん残念でした
ホークスが成瀬渡辺両投手を調子づかせるからこんなことに〜!
でもひいきチームを日シリまで応援できるのはほんとうにうらやましいです
ましてや555さんは球場で観られたんだもの
明日は頑張れドラゴンズ!

>>194
梅酒はやっぱり自分ちで浸けるのが一番でしょうね
良かったら来年ウチの梅を送りますよ 凶作年でも木自体が沢山あるので毎年あまってますしどうでしょう?
ウチは今年果実酒用ブランデーで浸けてみましたがなかなかです
ワインももうすぐ新酒が出ますね
今年も結局ワインを痛飲し石垣で叩き割る暴挙をやっちゃったわけですが(>>176の続き)
美味しいワインで気を取り直したいなあ…

200もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/03(水) 17:48:46
昨日は、ロッテ、1ヶ月振りのホームゲームとあって、
さすがに頑張ったんでしょうか。
実力伯仲で、第三者的には面白いけど、ファンは心臓に悪いかなぁw

>>199
キリバンおめでとうございますーっ!
っても、相変わらず何も出なくて、スミマセン。

かまど地獄は、何年か前に足湯こさえて温泉道加入したけど、
実は、私も、ここの足湯は今回が初体験だったんです。
6巡目の〆湯(88湯目)のスタンプをGETして(インクの色も青)、
お祝いに(?)噴気玉子(1個70円)、黄身に醤油たらして、(゜д゜)ウマー
足湯は、「いやしの湯」と同じく三丁目地獄から引いてあり、
青いお湯は、見た目にも綺麗でしたわ。
海地獄も青いけれども、そもそも発色の仕方が異なるので、足湯は青くな〜い。
かまど地獄自体、久しぶりに入園したら、他にも飲泉所だの噴気吸入場だの
色々と新しく出来てるんですね。

ところで、371さんち、梅の木も沢山お持ちなんですか!
キズ物でまったく構わないので、もし余らせるほど実ったときには、
少し分けていただければ、とても嬉しいです。
もしご連絡いただければ、こちらから引き取りに伺います。
ついでに、レシピや作り方もご教授ください。
梅干しを漬けるのは私には難しかろうが(土用干しするような場所もない)
梅酒だったら、私でも、なんとかなるかいな???
いつも、色々気にかけていただき、ありがとうございます。

ワイン瓶、景気良く叩き割る儀式も、それはそれで、すっきりストレス解消する手段かもw

201もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/03(水) 18:01:05
何を今頃の話だけど、二日市の地図まじまじ見てて
もしかして、湯町(御前湯)まで歩いて行くときは、
JR二日市温泉の正面に出る紫駅で降りた方が、近いんかいな?

今まで、電車で行くときは、西鉄二日市で降りて、
にしてつ通り→中央通り→市役所前の通り(二日市温泉通り?)と
てくてく歩いてたんだけど。

今度、探検してみます。

202もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/03(水) 18:02:03
JR二日市温泉じゃないし、JR二日市駅だし。orz

203371 ◆qdhDRbTe/s:2010/11/03(水) 23:28:25
>>201-202
いやー…全然違和感ありませんです >JR二日市温泉 普通に読んじゃいましたw
確かに紫駅からのほうが早いでしょうね 
マイシャンプー忘れても向かいの薬局で買えて便利w
アニメに描かれた西鉄二日市駅
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2042399

かまど地獄の足湯、私が行った2年前観てると思います スタンプは無かったですが
単なる見落としだったかも…><
どっちみち外国人観光客で一杯だったので入ることはできなかったわけですが
「足湯では飲食しないでください」の張り紙があったのに皆さん持込のお菓子や
噴気玉子を食べており玉子の殻が湯の中にぽろぽろ…
でも売店の人ニコニコしながら観てましたっけ
スタンプはやっぱり足の形なんですね

コスモスの写真画像板に貼りましたので良かったらご覧ください
今日の野球は見ごたえがありましたね さすがクライマックスを勝ち抜いた両チーム
勝敗がタイになり面白くなりました!!

204もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/05(金) 00:40:02
>>203
このニコ動、初めて見ましたが、すごい!
イラスト描いてる人もすごいけど、
ほぼ同じアングルで写真を撮ってきてる人も、神だと思うに一票。
よく探し出すなぁ〜。

コメント見てたら、地元だと言う人も多いみたいで、
ご近所さんのニコ厨は多いんだな、と、思わず笑ってしまったとか何とか。

私も分かるお馴染の場所が多く、
志免の竪坑櫓や四王子山の写真、べたべた貼りたい衝動に。
西鉄二日市駅の東口が新設されて、もう何年になるんでしょ?
私の中では、まだまだ「新しい最近の話」の感覚なんだけど。

かまど地獄の足湯は、ああ、そうか、371さんもご覧になってましたっけ。
足湯につかりながら飲み食いできたら最高の気分なんでしょうけど、
駄目だと掲示してあったので、おとなしくテーブルで食べましたw
今度、地獄釜を持ってる鉄輪温泉の湯治宿に泊まる機会があるときに、
玉子ごっそり持ちこんで、噴気玉子を作りたいと意気込んでいるところです。

205555 ◆555/txhwIA:2010/11/08(月) 09:16:26
(´・ω・`)・・・負けちゃった・・・

206One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/08(月) 14:17:34
555さん、応援お疲れ様でした。
第6戦での5時超えの戦い、第7戦での12回延長戦があっただけに残念でした。
来季こそ、ホークスとの戦いを是非見てみたいです。

しかし、大事な第7戦、宮崎では放送無かったんですぅ〜〜〜(泣)

207もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/08(月) 16:48:47
555さん、焼け酒飲んで、気持ち鎮めてくださいなw
ともかく、ファンの皆さんも、連日おつかれさまでした。
               r-──-.   __
          / ̄\|_CD_|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< また来シーズン、頑張るよ!
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄  \___________
            / ヽ    / /:::
           / /へ ヘ/ /:::
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/:::

延長にもつれこんだ6戦、7戦は、地上波でも中継されたので、
思わずテレビの前に座り込んでおりました。
どちらが勝つか、ギリギリまでわからない試合展開、
いんやぁ〜、すんごい熱気でしたね。

下剋上じゃなんじゃと騒がれてるけど、
もし首位のホークスが対戦相手だったら、惨敗だったような気も???
ホークスも力をたくわえて、日本Sまで応援できますよーに。

208555 ◆555/txhwIA:2010/11/08(月) 20:20:43
皆さん有り難うございました!
昨夜は友人数人と居酒屋で観戦一喜一憂してました。。。
まぁ盛りあがれたので・・・ヨシとしましょう・・・また来年が!・・・きっとあると思って!

209もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/08(月) 20:34:39
あ、>>207、わかりづらかったですね。
(ホークスが)惨敗だったような気も???、の意味。

来年、ヤフードームも盛り上がりますよーに。

さて、売り出しで買ってきたキモを煮つけて、晩御飯にします。

210371:2010/11/09(火) 00:40:27
>>208
選手、ファンの皆さんお疲れ様でした
結果は残念でしたが、ドラゴンズさんの粘りで良いシリーズになりましたね
2アウトでも下を向かずチャンスを作る場面の多さはホークスには見られなかったものであり
さすがセの覇者というのを見せてもらえました
戦い終えた皆さんを讃え一杯飲ましていただきましたです
ところで、鷹が出られなかった日本シリーズですが、福岡の視聴率は24%あったとか(関東地区を上回る)
やっぱ博多は野球の街鷹の街なんですよ
来年こそ竜さんと日シリできますように

211555 ◆555/txhwIA:2010/11/14(日) 19:31:46
近場ですが一泊で伊勢神宮へ行ってきました。
妻が一度も行ったことが無いのと私も内宮しか行ってないから外宮を見たいと思い切りまして。
伊勢神宮の印象は・・・とにかく一度行ってみて下さい、言葉では言い表せません。
泊まりは鳥羽で海の幸を堪能しビールを美味しく頂いてきました。
日帰りで行けるコースなんですが、少しだけの贅沢です。

212もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/17(水) 09:59:28
>>211
ああ、そっかー、555さんのところからだと、
伊勢は日帰り可能圏内になるんですねー。うらやましくもあります。
ご夫婦ご一緒にお参りされた由、何より喜ばしいことだと存じます。

>>51に書いたように、私も、この夏、生まれて初めてお伊勢参りさせてもらい、
境内のあの清浄な空気感は、確かに、その場に身を置いて、
「感じる」ものだと思いました。
参道の賑わいも、テーマパーク的で、楽しいですよねw

境内そのものは、内宮はお参りの人が多過ぎたので、
個人的には、比較的静かな外宮の雰囲気の方が、落ち着きました。

月讀宮にお参りできなかったのが、残念。

ほんの数か月の差で、555さんと同じ地の土を踏んでいることが、
なんだか不思議な気もします。

213もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/17(水) 10:05:39
朝食、冷凍ゴハンをチンして、焼き飯にしたんだけど、
生姜を入れ過ぎて、カラッ!!

こないだ、NHKためしてガッテン見てたら、
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101110
こんにゃくは、引っぱたいて使うと、よろし、という解説だったので、
思いっきり引っぱたいて、こんにゃくステーキとやらにしてみたんだけど
(私の場合、塩コショウして、バター&オリーブオイル焼きしただけ…)
念を入れて引っぱたき過ぎたのか、柔らか過ぎで歯ごたえが無くて、
私は、あまり美味しいと感じず。

なにごとも、過ぎたるはなお及ばざるがごとし、ってことですね。。。

214One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/17(水) 12:56:13
>>213

私もこんにゃくステーキをつくりましたが、
ニャワニャワ、ニョローンと伸びすぎの代物になりましたよ。
こんにゃくも種類によって違うのかいな??
しかも、パリッと焼けないし、味も薄かった〜(家族に不評)

お互い(何かを込めて)引っぱたきすぎたのかもしれませんねぇ(笑)

215371 ◆qdhDRbTe/s:2010/11/17(水) 15:46:22
伊勢神宮が近いって、いいですねえ
死んだ父から「日本人なら死ぬまでに行っとけ」ってよく言われてましたが
いつになることやら…
今朝KBCで宣伝してたんですが(アサデスの元中の人が福岡市長になっちゃったよ)
岩田屋さんの催事で「赤福」を買えるそうですよ
http://www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp/real/event/lb/
残念ながら行けそうにないんですが
ホークスの優勝パレードさえ観にいけないんですから ><

>>213-214
私もこんにゃくステーキは失敗しました
で、主人から「二度といらね〜」と言われたので
今はサイコロ状にしてしょうゆとみりんで焼いてます
酒パックにのってたんですが、なるほどぬる燗に合いますよ

ところで!はやぶさやりましたね!
宇宙開発に税金使うな!って書き込みもネットでみますけど
人間、夢じゃメシは食えねえなんて言い出したらオワリ と言ったら言いすぎですかね

216One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/17(水) 23:32:02
同じく、伊勢神宮には死ぬまでに一回は行きたいです。

って・・・福岡市長さん、アサデスの高島さんなのー!?
んもう、ビックラしました。
そりゃ、宮崎の知事の事で何も言えませんが。。。

>>215

私も醤油とみりん派ですww
これにタカの爪とニンニクもプラスですが。

今夜はしし座流星群が見えやすいとの事ですが、1時から5時までらしいです。
朝方見れたら良いのですが。

217One ◆ijM0NBFeMA:2010/11/18(木) 22:25:55
残念ですが、しし座流星群、曇ってて見えませんでした(泣)
まぁ、5時前にしか起きなかったので、いたしかたありませんが。

星に願いもできませんでした。うむむぅ〜
後は神頼みかしらん?

218371:2010/11/19(金) 03:14:36
>>216ー217
しし座流星群、すっかり忘れとった orz
ていうか今まで流星群観たことなーい 農家なのに早起き苦手です

コンニャク、主人がニンニク好きなんで今度やってみます
宮崎の知事さんは知名度だけでなく、大学で政治の勉強をされていたのも有名だったのでその辺が買われたと思いますね
福岡の人は知事選にしろ、市長選にしろ、福岡の益にならないと判断すれば
政党に関係なくスパッと切れるシビアさがありますね
現職の方が落選されたのも
元アナウンサーでもよいと思うくらいに今の方では駄目との見切りだろうと私は思いました

今年もペットボトルのボジョレーワインを飲みました一応フランス文化に触れてはいます?が
初物を味わいたいのは日本人感覚ですwww

219もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/20(土) 07:25:30
本日はホークス優勝パレードの日ですねー。
お天気ピカピカみたいだから、選手も見学の人たちも、今日なら気持ちよかろう〜。

はやぶさ、イトカワの微粒子だと判明して、よかったねー!
19日未明、起きてはいたので、ちょろっと空は見上げてみたけど、
福岡も小雨と曇り空で、流星どころか、星もまったく見えませんでした。
つーか、この辺では、夜も明るいから、流れ星なんて見えるのかいな?

こんにゃくステーキ、先輩主婦をもってしても、難しいですか。
むぅ、そりゃ私が失敗するのも、当然だな。
ネットでレシピを色々見てたんですが、「こんにゃくステーキ」と銘打って
しょうゆとみりんで味付けてる人も、結構多いみたいですね。
今度は、しょうゆ味の、こんにゃくサイコロステーキにチャレンジしてみます。

そういや、にんにくで思い出したが、
中国では、にんにくバブル…ニンニクが投資の対象になっていて、値段高騰、
日本の食卓に及ぶ影響も、大きくなってるそうですね。
農作物が投資の対象になるとは、なんというか…。

220もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/20(土) 08:03:00
ちょっと福岡市民の愚痴。

はい、福岡市の新市長、あさデスの高島さんになっちゃいました。
前回は新聞社で、今度はテレビ局かよ、って感じ。。。
※現職の吉田市長は、西日本新聞社上がり。

吉田市政、2兆6000億という借金で財政破綻に向かって進んでいた膨大な市の借金を
減らしてる実績などは、それなりに評価はされていたんですけどね。
NHKが速報のときに流していた出口調査の結果では、
「大いに評価」3%、「ある程度評価」48%、
「あまり評価せず」39%、「まったく評価せず」10%となっていました。
ただ、県や経済界などと上手くいってないところは目立ったようですが。

今回の市長選、過去最多の8人も立候補したにもかかわらず
(うち一人は、告示後に選挙戦から撤退する異例の事態)
私も、正直、投票したい候補者が誰もおらず、よほど白票を入れようかと思ったぐらい。
実際、私だけでなく、同じように悩んだ人は多いみたいで、
「消去法的選挙」うんぬん、言われてたみたいです。
高島さんへの絶対的な信頼や期待があって選出されたというより、
高島さんぐらいしか入れる人がおらず、仕方なく投票した、という人も多いのが、
現実的なところだろうと思います。

一躍時の人となった東さんは、宮崎のセールスマンとして大いに活躍されたけど、
高島さん程度の力量では、とてもそんなことは期待できないような気がするしなぁ。
喋ってることを聞いてても、卒なく上手にまとめてはいるけれども、
内容的な面では具体性に欠ける嫌いがあり、2期目は無いかなぁという感じ。
「若さとやる気」の感情論だけで、どこまで市政が動かせるのか。
匿名掲示板によく書かれる文言で言えば、「学級委員長を選んでるんじゃないんだよ!」

ちなみに、ジーチャンは、その昔、豊後高田の市長だったそうな。
本人には実務経験無し。

まぁ、今は、そういった市民の不安が、良い方に裏切られることを願うのみです。

221もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/20(土) 08:33:16
371さんは、やはり当日にボジョレー飲まれましたかw

私も、お手軽なペットボトル(ハーフボトル)500円で、十分。
スーパーに行くついでに買おっかな、と、思っているところです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/15/067/index.html

222555 ◆555/txhwIA:2010/11/20(土) 10:44:35
ホークスも今日優勝パレードですか、ドラゴンズも今日パレードです。
もうすぐ10時45分から始まります、見に行きたかったんですが寒いからやめました。
炬燵の中でテレビでパレードを見ますw

そういえばボジョレーですね、今日買ってこようっと

223もぐさ@?:2010/11/22(月) 14:59:34
ドラゴンズの優勝パレード、テレビニュースでチラと見ましたが、
沿道に詰めかけたファンは50万人だったそうですね。

ホークス優勝パレードは、私も、テレビ中継で見ておりました。
お父さん(カイ君)も来てましたね〜。
福博の町が、やっぱり活気づきますね。
優勝パレードが、毎年恒例の年中行事になればいいのになぁwww
昨日は、ドームでファン感謝祭だったそうです。

そうそう、名古屋グランパスも、悲願のJ1優勝おめでとうございます!

224もぐさ@?:2010/11/22(月) 15:02:32
買い物に行ったスーパーには、手ごろなボジョレー無かったので、
代替品(?)で、300円代のハーフボトルの赤ワインを購入。
ふつうに美味しく飲んでしまいましたが、
この値段なら、思う存分、料理にも使えそうですね。

近いうちに、イオンを覗きにいってみようっと。

225555 ◆555/txhwIA:2010/11/27(土) 19:19:27
我が家の老犬も弱ってきました、、、病院通いをしてます。
心臓の雑音、前立腺肥大などが重なりまして現在投薬治療中です。
少しづつ元気を取り戻しているようでほっと一息。

226もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/29(月) 14:59:27
イオンの500円ワイン、とっくに売り切れてた模様。(´・ω・`)
でも、円高の影響で、ワインも、ずいぶんお安く出てますね。

まるちゃん、通院ですか…。
元気にお正月を迎えてくれたらいいですけどね。
ご回復お祈りしています。

私は鼻ぐずぐず(鼻炎の悪化かも?)を一か月以上引きずっているところに、昨
昨日は別府の温泉めぐりのイベントに参加して帰宅後、さらに風邪気味UP。
ぐ〜たら生活で、体の免疫力が、すっかり落ちてるんだろうなぁ。

227もぐさ ◆444/y93CDE:2010/11/29(月) 15:01:46
JAXAホームページ
展示スケジュール
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0730_capsule.shtml

「はやぶさ」カプセル、只今、佐賀県立宇宙科学館に来ております。
http://www.yumeginga.jp/event/2010hayabusa/hayabusa1.php

その後は内之浦に里帰りして、それから鹿児島市。
九州で見られるうちに、行けるかなー。

228One ◆ijM0NBFeMA:2010/12/02(木) 09:45:25
内之浦にはいけません〜残念。

もぐささん、お風邪ですか?
栄養あるものを食べて、暖かくして休養してくださいね。
免疫力って笑うとアップするそうで、無理してでも笑うといいそうですよ。
何か笑いの種は無い物か?

229もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/02(木) 15:23:59
九州初公開された佐賀県立宇宙科学館、最終日の11月30日に見学に行ってきました。
(来場者は、4日間で2万1000人だったそうです。)

朝の開館前に到着したから、45分ぐらい並んで待ってたけど、
その間にSTAFFによる展示物についての説明なども受けることができました。

実際の見学は、立ち止まれないこともあり、ほんの3分程度w
でも、やっぱり実物を見て、初めて「はやぶさ」の感覚的な実感が伴ったし、
これらが、本当に60億kmもの宇宙の旅をして地球に帰ってきたんだなぁ、と思うと
感慨深いものがあり、とても感動しました。
見られて、ほんとに、よかった。

今日も、はやぶさ関係者に感謝状というニュースが流れています。
http://mainichi.jp/select/science/news/20101202k0000e040054000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101202-OYT1T00605.htm
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E0E2E29D8DE2E0E3E0E0E2E3E29180E2E2E2E2;at=ALL

そうそう、佐賀の目玉は、はやぶさカプセルの他に、
JAXA所蔵のイオンエンジンと、イトカワ1/10模型も展示されたこと。
同時に見学できるのは、佐賀だけとのことです。
こちらは常設展示室になるので、500円必要でしたが、迷わずイオンエンジンを見てきました。
イオンエンジンは写真撮影可能だったから、後から画像掲示板の方に貼ろうと思います〜。

230もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/02(木) 15:31:22
>>228
ありがとうございます。
相変わらず点鼻薬が手離せませんが、なんとかかんとか。

…って、Oneさんこそ、大丈夫なのですか?
人の心配してる場合じゃなかばい!

愉快に笑えたらいいけど(笑いと免疫は、岡山大学のセンセーの研究…)
笑えなくって、悲しいときには、しっかり涙流して泣くことも、よいらしいです。
ストレス物質が涙と共に排泄されるんだそうな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%B6%99%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9&lr=lang_ja&rlz=1I7ADRA_ja
確かに、泣きたいだけ泣くと、気分スッキリしますわ。

ともかく、泣くも笑うも、
どうぞくれぐれも無理されませんよう、ご自愛ください。

231555 ◆555/txhwIA:2010/12/04(土) 19:41:55
今日は晴天の予報でしたが一日中時雨れたりして寒い日でした。
まぁ12月ですから寒くならないと色々支障が出てるようで・・・
今日スーパーに行ったら野菜の高騰にはビックリ・・・白菜が四分の一で百数十円って・・・大根も・・・
鍋が・・・食べられません・・・

皆さん風邪をお召しのようですね、お大事にして下さい。
我が家は誰も引いておりません、なんとかは風邪をひかないって言うとおりw
我が家の風邪対策は寝る時にマスク着用です!お試しあれ!喉が乾燥しなくて風邪ひきませんよ。
おかげで私は十数年風邪ひいた事ありません。

232555 ◆555/txhwIA:2010/12/10(金) 20:33:02
ようやく寒くなって来まして、今日は冬の実感を味わう朝でした。
犬の散歩の際水溜りに薄氷が張ってまして初氷です。
例年より一週間くらい遅いとテレビで言ってました。
寒い夜に熱燗で湯豆腐、むふ〜日本人に産まれて良かったと思えるひと時です。

233もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/10(金) 22:20:14
風邪ひかない人って、自己管理が出来る人という印象。すごいなぁ。

うぅ〜〜〜、寒い〜〜〜〜、寒い〜〜〜。急に冷え込みましたわね。
福岡市近郊の標高の高い山でも、昨日、初冠雪だったそうです。
今年の漢字は「暑」だとかニュースで流れてるけど、
こないだまで、あつい、あついと喘いでいたのになぁ。
さすがに缶ビールでは寒くなってきましたね。

九州温泉道、同行者に「(風呂から上がるのが)遅い!」「時間が無い!」と
尻引っぱたかれながら、泣き泣き修業。ようやく終わった〜〜〜。
楽しかったけど、きつかった。
出かける時間がとれるうちにと、集中的に回ったのですが、
一日10+αペース(朝から夜10時半ごろまで一日12時間以上の温泉めぐり)が続き、
しかも、泉質的に濃い(刺激が強い)温泉も多いもので、
現在、顔の皮膚がヒリヒリ剥けてます。ふぅ。。。
さながらケミカルピーリング状態? きれいな皮膚が再生すりゃいいが。

さて、これで一段落したので、そろそろ年賀状にも着手せねば。

234One ◆ijM0NBFeMA:2010/12/11(土) 19:43:33
第五代泉人さま、おめでとうございます。
いやはや、この行程を短期間に達成されて、まさに「修行」ですね。
肌もケミカルピーリングなら、茹で卵のお肌になるのかな?

我が家も喉風邪1名、感染性胃腸炎1名を出しており、
体調が良いのは私だけでございます。(ホントか?)

555さんの湯豆腐、いいですね〜(消化によさそう)
明日のメニューに早速頂きます。

235もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/12(日) 12:35:05
>>234
喉風邪に感染性胃腸炎???? だ、だいじょうぶ?
一日も早いご快復、お祈り申し上げます。
ってか、いちばん大事にせにゃいけんのは、Oneさんだぉ。。。

お祝いの言葉、ご丁寧にありがとうございます。
「めぞん一刻」の五代裕作みたいやねw
ある人からは、宇宙戦艦ヤマトの古代みたいとも言われました。
まぁ、いずれにせよ、覚えやすくて、いいや。
ちなみに第四代は、バスケットのキャプテン番号(4番)だと喜んでおりました。

せっかく良い温泉が揃っているのに、時間に追われてバタバタ回るのは、
とても勿体ない気がしました。願わくば、ゆっくりしたい温泉ばかり。

そういや、以前、ひどいアトピー持ちの温泉好きさんから聞いた話では、
酸性の強い温泉でアトピーの湯治するときは、一皮剥けることを覚悟の上でになるとか。
ただでさえ、お湯が しみて痛いのに、ほんとに辛そう。

236もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/12(日) 12:38:04
今日は、福岡は良い天気。暖かくて、ほっ。
本日、友人の御主人の一周忌。脳腫瘍で享年41歳。
頭上に広がる澄んだ青空に、お浄土にある方の穏やかな笑顔が重なるようです。

私事ながら、年賀状欠礼ハガキ、今年は多いなぁ…。
寒中見舞い用のハガキを別に買ってこなくちゃ。

冷蔵庫の中に豆腐あるから、私も、今夜は一人湯豆腐にしよっかな〜。
お野菜の値段、こちらでは、だいぶ落ち着いてきた印象です。
自転車で20分ぐらい南にある商店街まで行けば、
八百屋の数も多くて、野菜が、かなりお安くなるんですけどね。
一人分だと、なかなか出かけないもんなぁ〜。

237555 ◆555/txhwIA:2010/12/18(土) 19:39:19
今日も寒かった・・・寒い日が続いております・・・っがデータを見ると平年並みって。。。
暑い夏が長く秋が無かったせいか寒さがいっそう堪えます。。。
今日も炬燵のお守りが多い一日でヌクヌクしております。

昨日忘年会で久しぶりにネオン街に繰り出しましたが、あまり人通りがなくスナックも暇そうでした。
不況の影響でしょうがこのままでは日本が死んでしまいます、なんとかしてくれよ・・・って誰に言えば良いんだろ。。。

238もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/19(日) 23:17:04
カモミールティーにすべきか、焼酎のお湯割りにするか、迷って、
結局、麦焼酎のお湯割り、5:5にて。
「スナックも暇そうでした。」が「眠そうでした。」に見えた私、すでに酔っ払てる?

昨夜、中洲のあたりを車で抜けましたが、
客待ちのタクシーばかりが溢れかえっている様子でした。
なんだか国民も「節約疲れ」で、今年のクリスマスプレゼントは
少しばかり贅沢する傾向が見られるという分析だけど、
一転豪華主義でも何でも、贅沢する余力がある人は、まだいいわなぁ…。

別に仏教徒だし、クリスマスはお祝いしなくてもいいもん、と強がって、
スーパーの売り出しの菓子パンを齧りながら、
ドラマ「坂の上の雲」を見た師走の日曜日であった。

福岡は、昨日、今日は寒さが緩み、穏やかでしたが、
クリスマスの頃には寒波到来だそうで、もしかしたらホワイトクリスマスになるかな?

239One ◆ijM0NBFeMA:2010/12/20(月) 14:37:46
ホント、お湯割りの季節ですね〜
「今日こそ、アルコール摂取を!」と試みた昨晩、前歯のさし歯が取れて、
世界平和も夢でないほどの素晴らしい笑顔になりました。
本日、歯科医で修復したもらいましたが、麻酔&モロモロにて本日もアルコールは厳しそうです。

「坂の上の雲」、以前の放送を見逃したら、今回の放映前に再放送があり、ラッキー(^−^)
心おきなく見ております。
明治から日露戦争へのあらすじが良い勉強になり、子供も興味を持って見ています。

クリスマスも節分の恵方巻きもバレンタインのチョコも・・・全て業者の陰謀だわぁ〜

240555 ◆555/txhwIA:2010/12/21(火) 20:02:47
冷たい雨にうたれて 街をさまよったの〜
って曲が似合う一日でした、寒い・・・
今日は月食だったにの雨で見えません。。。残念。。。
熱燗に鍋でほっと一息してますが、、、今年も後10日早すぎる、仕事は・・・後5日頑張れ俺

oneさんはさし歯が取れて大変のご様子、歯が命って言います。
食事も歯がしっかりしてないと美味しくありませんからお大事にして下さい。

241もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/22(水) 17:56:21
せっかくの皆既月食、北海道ぐらいでしか見えなかったみたいですね。
次回は、来年6月、東京以西で、ってことだけど、もろ梅雨やん。。

ときに、私も、過日の歯医者の定期健診で虫歯の悪化を指摘され、
前歯3本の虫歯+奥歯の知覚過敏の治療。

昨日、前歯ガリガリ削られたんですが、
前歯の麻酔って、鼻まで麻痺するんですね。
で、この冬、相変わらず鼻炎の状態が良くない私、
麻酔の影響か何だかわからんけど、両鼻が見事に詰まってしまい、
口呼吸できないと、窒息しそうになり、むせて、パニックに。
3回ほど、歯科衛生士さんの作業を止めてしまいました。
酸欠状態で口開けてるのは、苦しかった〜〜〜。orz

次回予約は、年明け。。。

この技術が実用化されないものかと、切に願っておるところです。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101209-OYT1T00265.htm

で、帰って来て麻酔が覚めた夜には、性懲りもなく、焼酎お湯割り、と。

>>239
正岡子規や日露戦争は、中学校の国語や歴史でも学習するものだけに、
もしかしたら、いちばん詳しいのは、息子さんかもw

242One ◆ijM0NBFeMA:2010/12/22(水) 22:37:49
555さん、ありがとうございます。
本当に、「歯が命」ですねぇ。
今後、餅・スルメ・ガムはこの先口にしないでしょう。怖い怖い・・・

お仕事もあと数日のご様子、頑張って無事に年末をお迎えください。


>>241
えっ?鼻の方まで麻酔するんですか?
本日3日目ですが、いまだ変な痛みが歯茎に残っています。それでかしらん?

鼻がつまっての歯の治療は自殺行為ですね。
用心用心。

243もぐさ ◆444/y93CDE:2010/12/23(木) 01:22:17
>>242
あっ、いえいえ、鼻はマスイじゃなくて、マヒ。
痺れて、ついでに詰まってしまって。

どっかの歯医者さんのブログだけど、どーやら、こーゆー理由みたいです。
ttp://blog.livedoor.jp/nakahara_dc/archives/1118575.html

上手な先生なので、チカッとする程度で、注射の痛みはほとんど無く、
また、おそらく最小限度の薬の量で済ませてくださってると思うんだけど、
前歯の麻酔は、奥歯と比べると、なんか覚めるまでの時間も、ちょっと長いような気がしました。

Oneさん、まだ痛みが残ってるの?なんででしょ???
早く、おさまればいいけど。

私も、今、前歯で物を齧るのが怖いです。餅は自粛かなぁ。
もとはといえば、前歯が欠けたの、
くろがね堅パンを齧ってたのが原因だし、ぶつぶつ。美味しいんだけどねぇ。
http://www.spina.co.jp/c1/c1-23-01.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板