したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仏教における仏、成仏とは

18わめ ◆TJ9qoWuqvA:2005/09/05(月) 21:08:30
フルナさん、わめです^^

 わめは色々な宗教ウォッチングをしてますが、どこも似たり寄ったりで、その教義や師の言われることを、何の疑いも持たず信仰していくと言うのがそのパターンのようです。

 そして、自分の人生で起こることを、その信仰の教義に当て嵌めてしまう。信じて疑わないなら、その人にとっては「所願満足の人生」なのかもしれませんよ。

> いくら祈ったって、無理なものは無理なのです。それを「祈れば叶うはず」と錯覚するからこそ、学会員ならではの「苦」を生み出していると言えないでしょうか?結果、幹部からは「信心が足りない」と言われ、ますます祈りながら苦しむこととなる。

 うーん、これはもう疑いを持ち出した方のことではないでしょうか。信じきってる方は、錯覚も現実とみてしまえるように思えますが。

> 日蓮仏法は希望の哲学とも言われますが、特効薬も効かなければただの劇薬です。学会の信心で幸福になった人というのは、このあたりのバランスをうまくとることのできた人なのではないでしょうか?

 宗教は言うなれば薬物であると思います。薬物に依存していること自体に問題があるように思います。

> わめさんは退学されたんですか?ぼくは、生涯学習のイメージですね。

 学校で学ぶことは、よくて社会のシュミレーションじゃないかと思うのです。実社会に出て学ぶことが、大切なことのように思ったりします。^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板