したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

まとめサイトのあり方

61漏れ=本スレ493:2007/08/27(月) 10:38:16
連投。

では、なぜまとめサイトのFront Pageには「公平で客観的な視点で事実のみを
淡々と記載するよう心がけてください。」と書いてあるのでしょうか?
百科事典の性格を持つウィキペディアとは異なるのに、です。
本当のところ、設置人様のお考えは正確にはわかりません。 ですので、以下は漏れの私見です。

本スレ41/493の判例が示すように、事実を摘示して意見を述べることはある条件の元に許容されます。
ですが場合によっては、一つの事実に対する見解の相違がトラブルを引き起こすことがあります。
ウィキペディアの「中立的な観点」のガイドラインは、一方の見解に片寄ることや
見解の相違によるトラブルなどを避けるために非常によく練られており、
まとめサイトにおいてもトレースする価値が十分あると考えます。


前レスの「消すかどうかは別の考え」というのは、誰かの何かしらの行為を制限する
可能性があるかどうかです。 その可能性が低ければ漏れは放置します。
一例として、とあるページの「元のウィッグの雰囲気には遠く及ばない」は主観意見だろうけど、
「実質的に同一とは言えない」と読めるので、制限にはなりにくいと考えて放置しています。


どうも「漏れ」という者が出しゃばり過ぎている感はありますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板