したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

背骨を動かす

1全然:2006/11/10(金) 19:27:58
イメージできん。

2名も無き極意:2006/11/10(金) 22:03:32
まず触って意識を高めることが大事ですよ(・∀・)

3名も無き極意:2006/11/11(土) 01:25:47
まづ「動かす」、ってより「動いてしまう」動作をすれば?仰け反ったり屈んだり。

4名も無き極意:2006/11/11(土) 06:44:30
うんうん。背骨を壁や床にこすりつけて動かすのもいいよ。

5名も無き極意:2006/11/11(土) 12:00:37
参考スレかも
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/19352/1102203448/l50

61:2006/11/11(土) 21:56:49
あいわかり申した。
まず総体的な動く体感ですな。

71:2006/11/11(土) 21:58:16
でもせっかちに先を知りたい。
例えば大椎を動かしたいとしてどう動かすのかな?

8名も無き極意:2006/11/12(日) 00:43:16
どうって、こう左右に……

自分の場合は、大椎自体を動かすのと、
股関節あたりからゆるをかけて大椎がゆれるのを感じるのと、
だいたい2種類やります。

ちゃんと練習してる人はもっといろいろやるんだろうなー
工夫できるってことは、それだけ真剣に取り組んでるってことだよね。
よっし、がんばろ!

9名も無き極意:2006/11/12(日) 01:08:00
直に(動かそうと)意識すると固まるんで、上からと下から伝えるのしかやらないね。
あとは鳩みたいに前後に首動かして連動させちゃうとか。

10名も無き極意:2006/11/12(日) 05:06:22
大椎を上からって難しそう……
って、やってみたら意外と出来るなw

自分が大椎周りを動かす時は、足までゆるを通すように使う時ですが、
もっと上からゆすりをもってこれるもんですね。

111:2006/11/12(日) 12:58:44
うーん。
ヨガ的な意味の動かすではないのかなやっぱ。

121:2006/11/12(日) 13:00:37
上から動かすと大椎を固定土台に使ってしまう。
上から伝えるのが「ネック」かも知れない。

13名も無き極意:2006/11/12(日) 17:37:56
高岡氏が尺八で「首振り三年」と言うのは
拘束背芯(大椎とか)を動かす事だって書いてましたね。

だから首を動かすのもトレーニングになるんじゃないですか?

141:2006/11/13(月) 14:35:13
背骨のゆるは一応やってるけど、
指を動かすようにと言われるのが体感的に「?」。
指にゆるをかけるのと指を動かすのは別ですよね。

15名も無き極意:2006/11/13(月) 20:24:32
全然別だね。ゆするとゆれるの違いだもの。
背骨に関しても同様にゆするとゆれるがあるんよ。

161:2006/11/13(月) 21:36:10
そんな違うんですかぁ。
背骨って手と違って連鎖式だから、
運動構造を頭で認識するのも難しひ。

17名も無き極意:2006/11/13(月) 21:46:15
考えるな。感じるんだ!

18名も無き極意:2006/11/13(月) 22:18:36
タナシンw

19名も無き極意:2006/11/14(火) 04:40:09
tanasin はいい雰囲気してるよねー
意味全然ないんだけどさ。すごい感覚的

20<武蔵と消えました>:<武蔵と消えました>
<武蔵と消えました>

21名も無き極意:2007/02/13(火) 22:46:41
つ!! 泳ぐ 大腰筋

22アキラ:2007/02/17(土) 01:20:52
頸椎を動かすことで拘束背柱を崩すようなやり方もあると思う。
日舞の首の動かし方がどうとか以前高岡先生が言ってたし。
首と首から上の質量を胸椎以下に揺動させて作用させると。
その時、拘束背柱辺りも適当に動かして、より上からの質量が作用するタイミングと動かし方を探って、より効率的な動きを作って深化を進めると。
どうすかこれ?

23名も無き極意:2007/02/17(土) 14:20:24
首が痛い人のための自律整体法として存在するよ。
拘束背柱を壊すための方法の中の一つとして良いと思います。
でも、それのみでは崩れない。

241:2007/02/17(土) 15:19:32
>>20
背骨が目に見えて揺動してたんですか?
なら見て視聴覚刺激を受けたいな〜。

25名も無き極意:2007/02/17(土) 21:14:46
中心→末端ってのが理想なんだろうけど、初心者の多くが中心が動かない。
そういう人はまず末端から動かして中心に働きかける手もある。それから末端→中心のルートを逆に辿ると。
スネプラとかはこういう考えで作られてるんじゃないかな

26名も無き極意:2007/02/19(月) 21:14:25
とにかく地道に動かすこと。生活の一部になるくらい熱心に続ければ、背骨を動かすことができるよ
腰モゾが最も適したトレーニングだと思う。
オレはこれで壁を破れたよ

27名も無き極意:2007/02/20(火) 06:27:20
>>26
>オレはこれで壁を破れたよ
詳しく教えて。

28<武蔵と消えました>:<武蔵と消えました>
<武蔵と消えました>

29名も無き極意:2007/05/21(月) 08:05:09
age w

30極意講座愛好者:2007/05/21(月) 13:08:50
寝ゆる三法はすごい背骨トレーニングですよね 
背骨1個ずつ意識して動かす練習しないと 出来ないと思いますが 
この3つで背骨の XYZ 3方向の脊椎波動運動の練習になる
腰モゾ 背骨の左右の波動運動 魚類の脊椎波動運動 のトレーニング
脛プラ ゆるんで上手くなってくると背骨が前後運動し出す 哺乳類、四足動物の脊椎波動運動のトレーニング
脛コゾ 背骨が上下運動する 軸タンの練習が寝ながらできる この背骨の上下の感覚を軸タン時にすれば驚く
ほど背骨がクネクネ動くよ 天芯も意識しやすいし 
上半身裸になって 横向きの自分を鏡で見てください 
背骨のS字カーブはこのためにあったのか!!
まさに脊椎波動運動!!
と叫びたくなること受け合いですよ

31名も無き極意:2007/05/22(火) 08:30:21
>背骨のS字カーブはこのためにあったのか!!
>まさに脊椎波動運動!!


と非科学的発言をしちゃう時点で既に偏差を疑う。

監督者なき気功は偏差の巣窟と知れ。

内観が起こったり、幸福感(多幸感)が起こったときのカウンターメソッドが完備している
のが高岡理論の精密さである。

従ってこの彼は、独習者と思われるが、

そんなことだと長生きしないよ…
「あの」長野氏ですら、生徒に偏差を10人抱えている悩みを吐露している。
教えていないことをする、止めてもする、救えない、と悩んでいる。
※長野氏はアンチ高岡、アンチ神秘の文筆家。

寝ゆるをやる、その時に、自前でディレクターを「作る」必然性は
何%あるのか?「任せる」の極である「ゆる」である。
瞑想状態に陥りやすい。(←危険。)

晩御飯のメニューでも考えながらやるほうが安全なのだ。

リードなしの犬の散歩は帰ってくるが
人間はどうだろう?行く先は千差万別。

自分で自分を褒めるのは、止めようね。

32名も無き極意:2007/05/22(火) 08:39:39
キャハ
個人的に気になるので…的質問も受付中♪
30ご本人以外でね?

30って認識力が文章から滲み出ててもぉ大変なんだもん
コテハンだったらボコボコだよ?
奴は真面目だからね

「ソースだせソースを」ってな

ちなみに、金寝3トレに関する解釈が「動き」の方向性に拘っている時点で
最弱すぎる。そこはさらっと「当然」と飛ばして
全身の摩擦・接面をもっと意識したら、偏差しにくいのに。
すばらしいことをやってる感動で、自分の体くん置いてきぼりじゃね?

33極意講座愛好者:2007/05/22(火) 20:59:24
偏差の意味すら知らなかったのですが 偏差なんでしょうね・・
一応、極意講座の指導員の方(M先生)に「かなり背骨が動いてますね。軸が出来てる」と言われたり
アウトサイドジンブレイドをうまいと 誉められたことから
調子に乗ってしまったようです 
すみません
みなさまの批判 勉強になりました

34名も無き極意:2007/05/22(火) 22:11:52
>金寝3トレに関する解釈が「動き」の方向性に拘っている時点で
最弱すぎる。そこはさらっと「当然」と飛ばして
全身の摩擦・接面をもっと意識したら、偏差しにくいのに。

高岡先生からこんなアドバイス聞いたことがない
先生が「寝ゆるのときも背骨のひとつひとつを綿密に動かすように」と言われていたが

35名も無き極意:2007/05/22(火) 22:16:29
>非科学的発言をしちゃう時点で既に偏差を疑う。
31も充分に非科学的発言

>「あの」長野氏ですら  
ワロタ 長野氏こそ非科学的

36名も無き極意:2007/05/22(火) 22:26:02
> キャハ


マジキモい。

37名も無き極意:2007/05/23(水) 03:08:25
煽ってるのは只のアホなので、30は気にしないように

38名も無き極意:2007/05/23(水) 08:42:13
>極意講座愛好者

む◎◎先生講座の参加者だな
講座参加者がこんなクソスレにカキコしてること、知ったら
うれしがるだろうなww

大体褒められた〜「業者」に褒められた〜って喜ぶ「客」、って構造が素敵だなぁ
公開の掲示板で非公開の講座での自分の姿を褒めるのが上手いね。天才!
先生にもよく報告しとけww

39名も無き極意:2007/05/23(水) 14:28:56
煽ってるのは只のアホなので、30は気にしないように

40名も無き極意:2007/05/23(水) 15:52:01
もし本当にほめられたならすげえぞ 本当ならな
あの先生やむOO先生がお世辞をいっている所みたことがない
みんな注意(指導)されてばかりだ
たまに褒められる人がいるが、やっぱりほんとに上手い奴だしな

41名も無き極意:2007/05/24(木) 00:03:53
オレ思うんだけど、マンツーで教えれば、センターってすぐに実感できるものだよ。
独習だと変な方向行っちゃって、わけわかんなくなる。そんで2、3年無駄になる。
ワザと教えないのかね。全く初心者でも30分あれば体感できる。30分5万位とればイイ。
10万でもイイ。軸タンでセンター体感すんのが3年5年かかっちゃうなら安い。
講座出て凄い体感したとか、褒められたとか言ってるけど、
それくらいすぐに体感させることできるんだよ。
わざと難しくしてる気がする。そっから先がとてつもなく長いのに。。。

42名も無き極意:2007/05/24(木) 04:28:29
10万なら今の講座であるなぁ

43名も無き極意:2007/05/24(木) 10:02:08
むしろ、キャハとかいってるのが偏差と思われ。

44名も無き極意:2007/05/25(金) 07:12:48
前は20万も有ったよ2時間

45上杉:2007/06/06(水) 07:52:01
キャハ

イルカちゃんの商標にょ

46<武蔵と消えました>:<武蔵と消えました>
<武蔵と消えました>

471:2008/01/06(日) 20:24:18
誰か指導者の背骨に触った人いますか?
どうでした?

48名も無き極意:2008/01/06(日) 22:39:18
背骨じゃなく背中の筋肉ならあるよ。

491:2008/01/08(火) 17:09:25
どうでした?

50名も無き極意:2008/01/08(火) 23:30:33
常人よりも柔かいよ。

51名も無き極意:2008/01/09(水) 15:35:09
なんだそれだけか。

52把 秋木:2008/03/14(金) 02:54:12
インターロックエクササイズ。

錬成に雪詰ったら推奨。

53名も無き極意:2008/12/10(水) 01:05:06
どう観る?
http://jp.youtube.com/watch?v=dKNNv7kpewo

54名も無き極意:2008/12/10(水) 16:24:34
地味だよ!

55名も無き極意:2008/12/10(水) 21:57:07
>>54
まだまだじゃな。

56名も無き極意:2008/12/31(水) 22:51:23
更新を読んだ。
スポーツは体幹部の微細な自覚の為あるのかも。

57名も無き極意:2009/01/01(木) 09:16:54
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2542593
どう?

58名も無き極意:2009/01/02(金) 00:15:25
ブルンブルンの動きだが普通に型したほうが速いのねw

59 ◆0EolM6gRlM:2010/01/01(金) 00:29:59
新示喜です。
高岡先生が背骨の動きをビジュアルに示範した時
極度には単立的可動性を強調していない様子でした。
ボディウェーブの中でコンテクストに合わせ
動く部品が動けば良い分立的スタンスなのかも知れません。
無理に単立的たろうとすると目的部も周辺部もブロッキングが起こり
かえって拘束を招来しかねない可能性も想定し得るでしょう。

60名も無き極意:2010/02/10(水) 22:48:54
胸椎の1番を右回転しながら、胸椎の2番を左回転とか、
一個一個も自由自在らしいよ。
その上で整合性を持って動くんじゃない?
しかし、その動きを見た人はいないわけで・・・

61名も無き極意:2010/02/11(木) 17:53:45
ゆるちゃれんじ1
 http://www.youtube.com/watch?v=rc1p8K551j4

62名も無き極意:2010/02/11(木) 18:23:09

             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \? |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉?く ァ?‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ 上等だ てめえだけには負ける気がしねぇ
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \

63ヒロシマ人:2010/02/11(木) 23:31:34
ジャンケンじゃけん

64名も無き極意:2010/02/12(金) 00:18:50

                                      /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|
                                      | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|
                                      | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))   !!
                    ┌─ 、       _     ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}
             / ̄/|   |      | `Tー-‐'¨´  丶   ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i
           /  /───|     |  !      `ヽ    ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_
           |   /─┬──|     r /     ヽ  ヽ    \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく  
  ●      ●  /  / ‐  |   |、   /´ \     \ \_j      \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、
 ||___|| /  l __ /   `─ー    \   ヽ ヽ__j        \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ
        \  /                  ̄`ー─'^´           \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
          |/\                                    ̄     〉―く ァ―‐‐j
          |/\\ 
          |/\\
  _____/\   \

65名も無き極意:2010/04/30(金) 17:15:54
え?

66名も無き極意:2010/05/04(火) 10:41:16
えび族カニ族

67名も無き極意:2010/05/26(水) 14:19:33
背骨を動かすって、ボディウェーブみたいなもの?

68 ◆0EolM6gRlM:2010/05/28(金) 00:55:29
私の実見した高岡先生は
横波で動かしていました。

69名も無き極意:2010/06/09(水) 22:54:46
背骨動けぇぇぇぇえぇえぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

70 ◆0EolM6gRlM:2010/06/15(火) 10:31:27
単立的に動かすのじゃなければ
とりあえず寝ゆるさえやればどなたでも
動く実感の端緒くらい掴める筈ですよ。
寝ゆるじゃ背骨が動かないほうが困難でしょう。

71名も無き極意:2011/11/10(木) 18:49:36
すごい肋骨だ
 http://www.youtube.com/watch?v=PQb9x6H3TlE

72名も無き極意:2011/11/19(土) 07:53:59
すごいですね。

73名も無き極意:2012/10/10(水) 11:39:18
モーニングバードで清水さんが下から上に尺取虫ののようにって

74名も無き極意:2018/07/24(火) 08:57:48
矢羽体操が一等効くよね。

75名も無き極意:2018/07/25(水) 23:47:33
立甲のモデルってあれ誰?

76名も無き極意:2018/07/26(木) 22:54:53
立甲本はタイトルとコピーで損してると思
あれじゃ店頭で目立たん

77指を動かす:2018/11/10(土) 21:08:39
これすごいね
https://www.facebook.com/naruse.akashagiri/photos/pcb.386066384901953/386065881568670/?type=3&theater

78名も無き極意:2018/11/20(火) 15:34:12
一生、中国となかよくしてろよ。

79名も無き極意:2018/11/21(水) 20:57:42
そりゃ世界の次期盟主だから。

80名も無き極意:2018/11/22(木) 20:28:26
次期盟主はブラジルじゃ

81名も無き極意:2018/11/30(金) 13:53:23
高岡英夫と仲が本当はいい企業があるな。

82=1:2018/12/13(木) 23:38:01
 
>>77 肩胛骨の縦回転で出来ますね。
 
対して、
薬指先を中指に載せる動作や、
開掌を机に密着させて薬指だけ曲げて収納する動作は、
肩胛骨の横回転(開き

83名も無き極意:2018/12/14(金) 13:40:08
斎藤孝をみんな

どう思ってんの?アフォでしょあいつ。

84名も無き極意:2018/12/15(土) 18:49:15
>>82
超越使ってて、地獄には落ちないの?ストーカーと一緒じゃないのかい?
高岡英夫って馬雲陥れれるんだから、どんな奴でも狙われたらお終いじゃ
ないか?高岡英夫って死んだらどこ行くのだろう?奈落の底の一番下じゃないのかね〜。

85=1:2019/01/26(土) 23:43:07

>>84

スキャネートのこと? そんなだったら地獄は医療機器で夢の島かと。

能力が会得出来ないのだとすると、
まず悪用を考えていることが原因なのでは。

能力が欲しければ他人、
真贋、
批判とかでなく、
じしん能力だけを求めれば好いです。

86名も無き極意:2020/10/01(木) 22:24:59
最近の連載、整体の脊柱呼吸みたい

87名も無き極意:2020/10/17(土) 14:51:39
遅ればせながら、ようやく背骨に感覚がハッキリしてきました。
以前は棘突起周囲ばかり意識してたけど、一本の脊柱として、前後左右から感じれるようになった。
腰椎って意外と太いのな。
あとはこれ一個一個割ってかなきゃね。泣。

88ギックリ腰:2020/10/18(日) 17:02:43
腰椎の意識は得意ですよ。

あっ腰痛でしたか。
失礼しゃーした!

89名も無き極意:2020/10/22(木) 23:46:12
それ腰椎の意識じゃありませんから(´_ゝ`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板