したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【クリーム】ゆる体操を実践スレ【ミルク】

677名も無き極意:2020/11/12(木) 12:57:01
センター回そっかな。

678名も無き極意:2020/11/12(木) 23:03:54
フルクラム回してる僕がいますよ。

679名も無き極意:2020/11/14(土) 21:41:05
旋ターあげ

680名も無き極意:2020/12/28(月) 10:45:49
>>677-679
マジメにどれも別にいいのではw

681名も無き極意:2020/12/28(月) 20:38:31
フルクラムは介在自体が有問題

682名も無き極意:2020/12/29(火) 20:03:24
頭玉あたりを回すと、脳が壊れそうw

686名も無き極意:2021/01/08(金) 14:24:24
この動きが凄い
https://twitter.com/miyanishizono/status/1214791373116723200
丁度一年前

687名も無き極意:2021/01/09(土) 12:00:45
<<686
正直スティフやけど

688名も無き極意:2021/01/09(土) 13:40:39
そうかー?

そうかなー?

689名も無き極意:2021/01/09(土) 21:00:15
どう体力?

690名も無き極意:2021/01/09(土) 22:51:00
軸も弱いし、体に重みや垂れがないよね
まあ普通の人からしたら緩んではいるとは思うがすごいとはとても言えない

693名も無き極意:2021/04/19(月) 22:09:38
勉強って本当に大切なのでしょうか。
私は中学生の頃から勉強に力を入れ、高校の青春は全て勉強に捧げました。そこそこの大学にいけば将来は楽になるはずだ、将来楽しみたい、という漠然とした考えから「良い大学に行きたい」と考えるようになり、それを目標に高校生活を勉強に費やしました。そしてまた、偏差値や順位として目に見えて結果が出る勉強がその時は楽しく感じていました。そのお陰でそこそこの大学には入れたのですが、現在疑問があります。
私は将来楽をするために、楽しい生活を送るために勉強を頑張ってきたはずなのですが
勉強ができて良いことがあまり思い浮かびません。
たとえ良い企業に入れ、給料がたくさんもらえて休みがたくさんあったとしても、それが幸福に直結するわけではないのではないか、そんなふうに考えるようになりました。
むしろ、周りで全く勉強せず推薦でそのへんの大学に行って、伸び伸びと学生生活を謳歌している友人の方がよっぽど楽しそうで、人生充実しているなあと思います。
私は勉強に力を入れすぎて、人との関わりをおろそかにしまったので中学生や高校生で一通り経験するはずの恋愛の仕方や人間関係の築き方がわかりません。
そのため、大学生となった現在恋愛や人間関係で非常に苦戦しています。
何も勉強のせいだけでなく、私の人間性の問題かもしれませんが…

そして、学歴なんかより、対人関係をうまくこなせる人間の方がよっぽど優秀だろうと思います。なぜならそういう人はコミュニケーション能力が高く、相手の意図や指示を明確に理解し行動に移すことができるからです。
対して私は相手の発言や意図を正しく理解することができず、コミュニケーションに齟齬が生じることが多々あります。それゆえ人間関係に苦戦しているという現状です。

そう思うと、勉強は本当に大切なのだろうかという疑問が浮かばずにはいられません。
私は勉強が好きで、自主的に行ってきたはずなのですが
今となっては
当たり前のように隣に彼氏がいて、友達に囲まれて生活する人生の方がよっぽど幸福ではないかと考えてしまいます。

694名も無き極意:2021/04/19(月) 22:16:47
変な奴が暴れてるな。
暴れてるくん

695名も無き極意:2022/01/23(日) 17:44:04
ゆるじゃ響きが弱い。
きゅるだね。
きゅるきゅる〜

696名も無き極意:2022/02/12(土) 23:28:24
数年前に数年ぶりにセミナーに出たら上級者がカカトを浮かすゆるをやってた。
あれじゃゆすれもゆれもしないのでは?今はそう指導されるのかな。
じっくり少ない課題に取り組んできた自分のが上達してたと実感

697名も無き極意:2022/02/14(月) 17:51:40
今月号の秘伝で、大東流の佐川先生のお弟子さんが、少しだけ踵を上げる四股というのを紹介してた

腸腰筋を鍛える作用があるようで。踵を浮かすゆるは、そういう効果を狙ってるのかもね

698名も無き極意:2022/02/14(月) 20:50:33
ほう。
鍛えるゆるか〜。

699名も無き極意:2022/02/16(水) 21:34:19
ゆるまなそうw

700名も無き極意:2022/02/22(火) 00:01:22
ゆるを日に累計二時間程度やってると筋肉痛に見舞われる。

これは正しいのかな?

筋肉痛は習わなかったし、本にもないから個人的に不明。

701名も無き極意:2022/02/22(火) 08:24:34
インナーマッスルとかを鍛える事で、腰痛が起きたりね。スポーツ選手とかに起きがちで、そういうのはある

痛む箇所を、小さく細かく色んな角度から揺すって緩ませる。そうやって痛みを治す事にトライしては

702名も無き極意:2022/02/22(火) 09:38:44
緩解で痛みが治ることもありそうなんだ。
ありがとう。
チャレンジしてみよう。

703名も無き極意:2022/03/26(土) 21:02:45
花粉が強い。

ゆるめば花粉もクリアできるのかな?

704名も無き極意:2022/03/28(月) 22:06:57
ろっ骨をゆるめろっ!

705名も無き極意:2022/03/29(火) 19:16:14
春は、冬でかじかんでた背骨がゆるむね。

706名も無き極意:2022/04/29(金) 22:08:28
斉藤立ゆるんどったな〜

707名も無き極意:2022/05/01(日) 19:07:43
あとは丸まりがかたまりにならんことか。

708名も無き極意:2022/05/21(土) 16:11:12
長年ゆるんでると頭を動かさないようになる。
頭を首紐で振り回すのは紐が張るからまだまだ。
首だけ動くのがほんとう。

709名も無き極意:2023/04/11(火) 11:09:43
なんかだるい。ゆるいとはちゃうのか?

710名も無き極意:2023/04/12(水) 21:51:18
だるくてもいいんじゃない?
だるびっしゅとかいうし。

711名も無き極意:2023/08/29(火) 22:26:39
ゆるやってる間、肩が上がってるのは正解ですか?
最近何だか肩が上がってます。

712名も無き極意:2023/08/30(水) 11:51:36
肩が上がるのは、「僧帽筋上部と下部のバランスの乱れ」とか言われてるね。リンクを参照して。

https://yogajournal.jp/16957#:~:text=%E8%82%A9%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86,%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

713名も無き極意:2023/09/02(土) 22:01:52
ありがとうございます。
普段は肩が下がってるのですが、ゆる中だけ上がるのはどうしてなんでしょうか?

714名も無き極意:2023/09/03(日) 00:45:58
>>713
たぶん拘束背柱というのか、背中側の、首の後ろが緩みきれてないからかと。ここは誰でも固まりやすい。

ご老人の方が、背中側の首の後ろが固まってて。肩が上がって猫背で、腰も曲がって歩いてたりするでしょ。
あれは拘束背柱以外に力が入らないから。腹筋とかが弱くなってて、拘束に引っ張られて肩が上がってる、らしい。

結局、背骨周りの拘束が原因だと思うんで。今月号の秘伝に載ってる、背骨周りのゆるを進めて、拘束をほぐしていってはどうでしょ。

715名も無き極意:2023/09/03(日) 20:09:37
普段は下がっているのですが・・・。

716名も無き極意:2023/09/05(火) 16:56:52
ゆるを勢いよく行うと、軸タンブリングみたいに運動エネルギーが上に向かうって事があるかと

試しに肩が上がらないように、静かにゆるをやってみては

717名も無き極意:2023/09/06(水) 15:07:45
>>711
肩が上がるのは胸が凹むからで胸をはれば肩は下がる 凹む張るを繰り返してニュートラル状態にすると良いよ 胸は凹まずそらさずが楽軸中立ちだからね

718名も無き極意:2023/09/06(水) 15:38:07
胸を張るって言っても上部肋骨はほとんどの人は固まっていて張れない人が多く代わりに肋骨の下部が前に張るかたちになるので胸の上をよくさすってゆるませてくれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板