したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

群馬県のラーメン店

1豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/06(日) 02:47:29
機会ができたので、4日のインターバルで再度群馬方面へ行ってきました。

・「高崎家@高崎市上中居町」
  2度目の訪店。少し甘い感じのするスープに、
  ”家系から少し外れた印象”を持っていましたが、
  今回も同じでした。きいろ家@前橋の方が家系らしいと
  思います。(ただし一緒の食べ歩き仲間は、高崎家の方が
  ”らしさ”が出ているという意見です)
  お好みが「こってり度(油の量)」と「麺の茹で加減」のみ
  なのも特徴です。「固め」の茹で具合がかなりハードで良です。
  しかし今回は、解れない麺が大きい塊になっていて、中心部が
  粉状のままでした。残念。麺の感じは「吉田家系列」に似た感じです。
  海苔は小さめで、増しオーダーにしても枚数的にイマイチ。
  食べ歩き仲間(初訪)は、なかなか気に入った模様でした。
  ラーメン¥600、海苔増し¥100

・宮口軒@藤岡市上栗須
  nelさんのレポや、雑誌等で名前は知っていたのですが、
  未訪でした。純手打おまかせ羅阿麺(¥700)を食べたの
  ですが、具材の「もつ煮&野菜」のボリュームが満点ですね。
  太い手打ち麺は柔らか目ですが、具沢山ラーメンなので
  許せます。スープの旨み云々よりも、「ネギの辛さ」と
  「ごま油の旨み」が印象的でした。

・だるま大使@高崎市剣崎町
  言わずと知れたトンコツの超有名&超人気店ですが、
  未訪のままでした。このお店には、否定的な意見も
  ある様ですが、私はかなり気に入りました。
  まったり濃厚なスープは、思ったよりも白くなく、また
  臭みも(ほとんど?)感じませんが、とても美味しいです。
  数年前に初めて食べた「助屋@長野駅前」を思い出しました。
  (でも助屋では、その後は1度も「その旨さ」を感じていません)
  博多系極細ストレート麺(バリカタ)、ノーマルの細麺(超カタ)
  共に文句ない茹で加減で好印象です。大変満足でした。
  だるまラーメン¥680、替え玉¥100

・山岡家@高崎西店
  今回で5回目。家系チェーン。
  薄め出汁で醤油が主張しない感じですが、
  不自然な旨み(?)が好きです(笑) 
  だるま大使の濃厚スープの後だったので心配でしたが、
  これはこれで美味しく食べる事ができました。
  かなり乱暴に、大きく分類すると(以前にも書きましたが)
  吉田家系列よりも「いわい@松本」に近い印象を感じました。
  (この点は、一緒のラ仲間と意見が合いました)
  麺が縮れ無しである所も「いわい」に似ているかと思います。  
  油(ラードらしい)がノーマルだと多量なので要注意です。
  家系(一応?)ですので、お好みオーダーは普通に可能。  
  まだ新店効果があるのか、なかなかの人気でした。  
  醤油とんこつ(固め油少な目)¥580←正式名称、忘れてしまいました。
  (味噌・塩も有り)

 今回、清華軒@高崎市相生町は臨時休業でした。
 ひょっとして難易度が高いお店かもしれません。

2nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/06(日) 08:30:43
豚醤さん、新スレッドで良かったです。
20行以上の書き込みはたたまれるように設定されていますので。

しかし、群馬、はまっていますね。
で、上の4軒のラインナップが、自分的には信じ難いというか…
胃袋、大変じゃなかったですか?
それも連れだって、なんですよね(笑)

「高崎家」、未食なのですが、写真とウワサを元に、
勝手に「半分家系、半分二郎」という認識をしております。
でも、家系テイストは十分に感じられるもの、みたいですね。
次回群馬では、「清華軒」とあわせて第一候補にしたいと思います。

「宮口」では「おまかせ」回避してしまったんですよ(笑)
麺は良い感じですよね。あと、値段が魅力、です。
スープは独特、でしたね。

3nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/06(日) 08:52:02
「だるま」は個人的にはメンマが疑問、です。要らないような…
双子の玉子も原価アップ要因かと思いますので、
その分他にコストをかけるか、値下げ希望、です。

「山岡家」は独特、みたいですね。
ここを目当てに群馬、って気はしないのですが(笑)
いずれ食べなければならないお店、ですね。
味噌、塩、ってのも気になりますし。

4豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/06(日) 09:34:29
nelさん、どうも。
スレ、各店で立てても皆さんの話題になりにくいかな?
と思ってまとめてしまいました。今度は遠慮なく立てさせていただきます(笑)

胃袋、「宮口軒」が強敵でした(笑)
あれで¥700は、とてもお得ですね。もつ煮が良かったです。
ちなみに、ノン辛にしてもらいました。

「高崎家」、漠然と食べてしまったので記憶が曖昧なのですが、
野菜(モヤシ&キャベツ)が載っていなかったような・・・。
ちょっと一緒だった仲間に確認してみます。
(もしかしたら、最初に一口で片付けてしまったかも)

「だるま」のメンマは、確かに印象が薄かったです。
あの玉子とメンマはトッピ化して、値下げして欲しいですね。
しかも2003年の雑誌では¥650だったのに、¥30ばかり値上げしていました。
コストパフォーマンスは確かに低いと思います。でも、好きです(笑)
それから、効率の良いオペレーションも好印象でした。
もっとも、あれだけ客がおしかけているのに店員がモタついていたら大変ですが(笑)
そういえば、高崎市問屋町に2号店がOPENした模様です。

「山岡家」、確かにここをメインに中信から、というのは疑問符ですね。
あ、東信からでも疑問ですよね(笑)
同じ家系ならば、きいろ家、湘家、浜っ子、高崎家など、
群馬で開業したお店の方が、遠征のし甲斐がありますよね。

5nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/06(日) 09:42:24
いいえ、このスレッドでも大丈夫ですよ。
一番上の書き込み以外は20行以上はたたまれてしまいます。
例えばこのすぐ上の「4」のように。
なので、自分のリプライは2つに分けています。

「だるま」の値上げはある意味妥当、ですね。
消費税分のみ、ですよね。
材料費を考えるとそれなりの値段なのでは、とも思います。
しかし、2号店とは、さすがトンコツ帝国群馬(笑)

6豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/06(日) 09:51:41
>消費税分のみ
確かにそうですね。(しまった!)

7comusa:2005/03/17(木) 00:05:08
こんばんわ。

ご紹介頂いた『だるま大使@剣崎町』行ってきました。
感想は、『濃ゆい!』です。(笑)
ねっとり、という擬音語がマッチした非常に濃厚な豚骨スープ
に、無加水系の細麺で一見シンプルですが長野県下には無い味
です。
遭えて言うならば、出汁が凄く濃い『狼煙』といった感じでしょうか?
久留米豚骨と言うのは初めてでしたが、美味しく頂けました。
非常に濃厚な豚骨にも関わらず、店内に豚骨の臭みが全く感じられ
ないのは驚きです。
「きまはち」「壱代」とは大違いで、びっくり。

ただ、ダルマってことでしょうが、双子玉子の意味分からない
ですよねぇ。
完熟で、粉っぽく旨みの無い玉子は非常に残念。
イメージダウンです。

調子に乗って、濃厚スープを飲みすぎたら胸焼けしました。
ラーメンスープで胸焼けしたのも、初めての経験でした(笑)

8sanchan:2005/03/17(木) 00:13:07
以前街道沿いにあったんですよね。マグマ大使だるまの看板で。
20人位の行列でパスしました。

9nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/17(木) 02:12:30
comusaさん、どうもです。
「だるま大使」、楽しめたみたいですね。

> 感想は、『濃ゆい!』です。

そんなに濃いってイメージがないのですが… 実食1回のみなので(笑)
「だるま」が久留米なのかどうかは良く知らないのですが
(店内のどこかに説明があったのでしょうか)、
久留米は濃くて有名なお店が多い、ですよね。

> ただ、ダルマってことでしょうが、双子玉子の意味分からないですよねぇ。

同感、です。コストをかけるところが違うのでは、と思ってしまいます。
同じ二黄卵でも「勇@新橋」のものは手がかかっていてスゴイものですが…

> ラーメンスープで胸焼けしたのも、初めての経験でした(笑)

これもスゴイ、ですね(笑)

10nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/17(木) 02:17:41
sanchanさん、どうもです。

> 以前街道沿いにあったんですよね。

自分はその当時のお店には行った事がないんですよ。
ゲームセンターの隣、でしたよね。
行ってみたら既に移転していて、そのゲームセンターの店員さんに
新しいお店の場所を教えて頂きました。
物凄く的確な道案内だったことを憶えています(笑)

> マグマ大使だるまの看板で。

現存しています(笑)
店内にもギャグが豊富、でしたね。
今はお店が大きくなって、行列も短くなったんでしょうか…

11豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/17(木) 02:21:55
nelさん、comusa さん、sanchanさん、どうも。

comusaさん、確かに「ドロリと濃ゆい」ですよね。
ドロリ感だけだったら武士@上田にも似た感じは有ります。
(こちらは「しょっぱさ」で食べる感じで、ちょっと・・・)
ところで博多麺と普通麺、どちらを試されたのでしょうか。
どちらも麺の茹で加減が、大変良かった印象があります。
ドロリ感といえば、「天一」久し振りに食べたいなぁ

sanchanさん、国道沿いから移転したのは、結構最近ではないでしょうか。
(国道沿いの頃は、「いつかは」程度にしか思っていませんでしたが)
以前調べた時、移転した事を知らなかったので、
「国道沿いと思っていたのは、記憶違いだったか」
と思ってしまいました。
ちなみに今でも、(開店する前から)20人位の待ちです(笑)

12豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/17(木) 02:29:39
nelさん、確かに開店後は、「駐車場と席数の関係」で行列自体は短い印象です。
でも、開店前で既に駐車場は満車、諦めて帰る車もチラホラでした。

13nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/17(木) 02:35:54
豚醤さん、移転は恐らく02年ですね。
久留米と来られてしまったので、
自分は「魁龍」食べたくなりました(笑)

14nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/17(木) 02:37:45
駐車場、広いようでそうでもないかも、位のものですよね。
自分が食べた時は県外車(自分もそうでしたが)が半数位でした。
埼玉/長野が多かったような…

15豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/17(木) 02:42:17
nelさん、有難うございます。
開業が12年前だそうですから、国道沿いで結構やっていたんですね。

16豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/17(木) 02:45:17
前後してスイマセン。
私の時はスキー帰りの関東ナンバーも数台いました。
nelさんの知り合いだったりして(笑)

17comusa:2005/03/17(木) 23:54:50
こんばんわ。
>豚醤さん
>ドロリ感だけだったら武士@上田にも似た感じは有ります。
>(こちらは「しょっぱさ」で食べる感じで、ちょっと・・・)
確かに武士も濃ゆいですよね〜

>ところで博多麺と普通麺、どちらを試されたのでしょうか。
自分が訪店した際は、久留米風の『だるま』、異なるVer
の『だるまパート2』とかと言う1種の豚骨メニュー立てでした。
パート2だと博多風になるのでしょうかね。

群馬は「清華軒」「丸長」が少なくとも課題店として残っている
ので、当分再訪はお預けです。
すぐそばの『山岡家』も気になるところ・・・。

18豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/18(金) 01:39:05
comusaさん、どうも。

久留米系の特徴を勘違いしていた為に、何とも的外れな質問をしてしまって
すいません。さらに丁寧に答えていただいて恐縮です(汗)

>群馬は「清華軒」「丸長」が少なくとも課題店として残っている
>ので、当分再訪はお預けです。
>すぐそばの『山岡家』も気になるところ・・・。

私の場合、風の子@藤岡がなぜか妙に気になっています。

19nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/18(金) 02:18:38
豚醤さん、どうもです。
12年って長いですね。豚骨王国の源流というのも納得、です。

> 風の子@藤岡がなぜか妙に気になっています。

ノーチェックのお店です。
どのようなお店なのでしょうか?
藤岡では、自分はまずは「宮口」再食から、でしょうか。
「もりもり亭」というお店もちょっと気になっています。

20nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/18(金) 02:28:53
comusaさん、どうもです。

「だるま」、気になって当時の写真を見返してみました。
メニューにしっかりと解説されていますね。
「だるま」は久留米・長浜発祥の昔ながらの豚骨ラーメンを源流
「パートⅡ」は関東の”とんこつしょうゆ系”を源流
となっていました。

久留米と長浜が一緒、って感じではなかったような。
わざわざ「長浜」と定義しているのに、
麺が「博多麺」となっているもは何故なんでしょうね…
(comusaさんへの質問ではない、です)

話変わって、課題がたくさんあるってことは「良いこと」ですね(笑)
お仕事、楽しくなりそうですね。

21豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/18(金) 03:10:34
nelさん、どうも。

「風の子@群馬県藤岡市」ですが、
太さ均一手打ち麺の、さっぱり中華系らしいです。
手元の本(ガイド系)では、五目中華(あんかけでは無い)
が人気みたいです。でも最近、ご主人が亡くなったみたいで、
娘さんが麺を打っているとか・・・。

「もりもり亭」も確かに気になりますね。

22nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/18(金) 03:38:06
太さ均一手打ち麺、ですか。
なかなかおもしろそうですね。

藤岡はこれだっ、って系統がなくて楽しそうですよね。
いろいろと食べ歩きたいのですがちょっと遠いのが(笑)

23豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/18(金) 04:58:33
そういえば「風の子」という名前だと、
隣の県にメジャーなお店があるみたいですね。
私はよく知らないのですが、以前にTVで観た様な。

24nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/18(金) 07:49:32
埼玉の、でしょうか?

25豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/18(金) 11:16:13
あっ、たぶんそのお店です。

26あなぐま </b><font color=#003300>(.EXPWOtQ)</font><b>:2005/03/22(火) 18:06:44
高崎家、だるま2号店、清華軒、行ってきました。

高崎家、二郎+家系ではありませんでした。
思いっきり家系です(笑)。
出汁がやや薄め(塩分は濃い目)でしたが、
小林製麺と書いてあった麺は歯ごたえが十分に楽しめました。

だるま2号店、
本店に行った事ないので違いが分かりませんが、
県内では「助屋」+豚臭さを助長させた感じ、でした。
パートⅢなる思いっきり魚介を前面に出した一品に、
結構な感動を覚えました。

清華軒、
手打ち平打ち麺、絶品です。
2階でエレベーターで運ばれたので、のびを覚悟したのですが、
全く最後までへたらない強い麺です。
個人的にはクセのない分、中華軒@丸子より上にきます。

群馬、これからはまりそうです(笑)。

27豚醤濃い目:2005/03/22(火) 19:27:06
あなぐまさん、行かれたんですね〜。高崎家は、一緒に行ったラ仲間も「家系として違和感はないよ」と言ってました。(私はちょっと、なんですが)そして製麺所、箱に堂々と書かれていて 隠す感じじゃないですね。かためオ−ダ−の茹で加減がハ−ドなのが印象的です。
清華軒、ひょっとして問屋町店に行かれたのでしょうか?

28nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/22(火) 20:38:34
あなぐまさん、激しくやっちゃいましたね(笑)

> 高崎家、… 思いっきり家系です(笑)。

これは楽しみです。
小林製麺というと「風来居」で使っている
札幌の製麺所しか思い出せないのですが…

> だるま2号店、
> パートⅢなる思いっきり魚介を前面に出した一品に、結構な感動を覚えました。

自分が撮影したメニューには掲載されていなかったような…
「しょうゆだるま」とは違うんですよね。
ベースの出汁は2種類しかないとの話なので、器用ですよね。

> 清華軒、… クセのない分、中華軒@丸子より上にきます。

おっしゃること、わかるような(笑)
自分の想像と違わない麺、らしいですね。こちらも期待が高まりますね。

29nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/22(火) 20:39:48
長くなったので続きです。

> 群馬、これからはまりそうです(笑)。

レポート続編、楽しみにしております。
近いうちに読めそうな予感(爆)

30豚醤濃い目:2005/03/22(火) 20:55:49
高崎家の麺茹での件、「かなりハ−ド」と書くつもりでした。かためなんだから、ハ−ドなのは当たり前ですよね(笑)

31あなぐま </b><font color=#003300>(.EXPWOtQ)</font><b>:2005/03/22(火) 21:47:52
nelさん、豚醤さん、どうもです。

清華軒、問屋町店ですが、他にもあるんでしたっけ?(恥)
本当にあの麺はストライクど真ん中でした。

>自分が撮影したメニューには掲載されていなかったような…
>「しょうゆだるま」とは違うんですよね。
>ベースの出汁は2種類しかないとの話なので、器用ですよね。

食券機には「魚だし、強めの正統派醤油スープ」と書いてありました。
ベースは節系2種類でしょうか、
ロコ@軽井沢のあっさり版、という感じがしました。

「小林製麺」、恥ずかしながら初耳でした。
が、豚醤さんおっしゃるように、硬めオーダー、かなり良いです。
出汁がもう少し強ければ、結構いい線いってると思うのですが。

32あなぐま </b><font color=#003300>(.EXPWOtQ)</font><b>:2005/03/22(火) 21:53:42
>レポート続編、楽しみにしております。

煽られるまでもなく…かもしれません(笑)。

33かじおやじ </b><font color=#003300>(uyGKGgxs)</font><b>:2005/03/22(火) 22:06:08
あなぐまさん、皆さん、どうもです。

私は、この休み、念願の飯田遠征でした。
で、第一の感想が「遠い!」(爆)。

やはり、東信からだと群馬の方が近いですね。

「清華軒」、ずっと気になっています。

>本当にあの麺はストライクど真ん中でした。

「麺重視」な自分としては、このコメントは惹かれますね。
ちなみに「相生町」に本店がありますね。

あと、「ちなり」、「北関東麺類研究所」、「飛竜」、「丸長」なども
気になってます。

34nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/22(火) 22:25:43
あなぐまさん、既にかじさんがフォロー済みですが、
「清華軒」、ラ本に載っているのは相生町のお店です。
しかし、製麺所の名前なんて普通は気にしないですから、
聞いたことないから恥ずかしいなんてことは全くないです。
わかると何か楽しいような気もするのですが(笑)

「高崎家」、出汁が強いと良い、ってことは、麺の方が強いんでしょうか…
それとも比較対象が「よし家」とか「三村家」なんでしょうか(笑)

で、レポートは確定ってことで、いいみたいですね(と、言い切る)。

35豚醤濃い目:2005/03/22(火) 22:28:17
清華軒の件、かじさんのおっしゃる通りです。
本店より問屋町店の方向が良いという声もあるみたいです。
そして、どうやら「だるま大使」も2号店(問屋町)に行かれたみたいですね。

36nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/22(火) 22:29:17
かじさん、飯田でどこを食べたかは別途ご報告いただけるんでしょうか(笑)
楽しみです。

> 「ちなり」、「北関東麺類研究所」、「飛竜」、「丸長」

2番目は店名見ただけで気になりまくり、ですよね。

「丸長@伊勢崎」は「延徳」インスパイアなので、
かじさんならきっと気に入るのではないかと思います。
ただし、「延徳」とも「目白」とも別ものです。

37豚醤濃い目:2005/03/22(火) 22:29:35
「方が」です。すいません。

38nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/22(火) 22:32:25
携帯だとツライですね(笑)
問屋町だと「清華軒」と「だるま」が簡単にハシゴできるんですね。
良いこと聞いた(笑)

39豚醤濃い目:2005/03/22(火) 22:36:32
またまたスイマセン。
高崎家、私の時は出汁が薄い印象は無かったですよ。
例の連れも 出汁についての不満はなかったと記憶しています。

ということは あなぐまさん、ストライクになるかもしれませんね。

40豚醤濃い目:2005/03/22(火) 22:41:58
nelさん、皆さん、読みにくいカキコミでごめんなさい
m(._.)m

北関東、私も気になります。

41あなぐま </b><font color=#003300>(.EXPWOtQ)</font><b>:2005/03/23(水) 02:50:32
nelさん、皆さん、フォローどうもありがとうございました。
県外のこと、からきし弱いもので…。

かじさん、
麺重視の方には期待を裏切ることはなさそうですよ、清華軒。
小諸からだと長野行くのと同じ感覚なのでうれしかったです。
是非ご感想をお待ちしております(笑)。

nelさん、
今回のはしご、所要時間、それぞれ5分くらいずつでした。
相生町店も気になってきました。

豚醤さん、
高崎家、開店前5分前に着いたら、
「あと5分で空くから車で待っててください。」
と納豆ごはん片手に店主が出てきて言われちゃいました(笑)。
出汁は、開店ダッシュのせいも多少あったのかな、って思います。
もう一回確かめたいですね。

42nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/23(水) 02:53:26
> 今回のはしご、所要時間、それぞれ5分くらいずつでした。

良い感じですね。
そのノリならば遠征でもサクッと食べ歩けますね。
リストいただき、です(笑)

43豚醤濃い目 </b><font color=#003300>(TlFDZwcg)</font><b>:2005/03/23(水) 05:52:24
高崎家のご主人、納豆ご飯だなんて自分だけヘルシーですね(笑)
まかない と言えば昔、「吉田家」でサンマを焼いていたのを
思い出しました。妙に旨そうでした。

44nel </b><font color=#003300>(jy0Z19s.)</font><b>:2005/03/23(水) 20:50:31
確かに、自身で作っているものとは対極ですね。
秋刀魚を使うラーメンは池袋にありますが、
「吉田家」は賄い、なんですよね(笑)

45あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/06/06(月) 22:06:39
nelさん皆さん、どうもです。

昨日久しぶりに回ってみました。
「麺屋 大谷@高崎」、クリーミーな豚骨と太麺とがマッチ。
「風来軒@前橋」、チャーシュー大きくコスト安い。
「みやご食堂@藤岡」、極太麺のコシの強さといったら…
「山岡家@高崎」、ここのはやや好みとはかけ離れているかも。

やはりなかなかいいですね〜群馬。課題店数え切れませんが(笑)

詳細はトラックバック先にお越しくださいませ〜
(山岡家は後日レポ予定です)

46<font color=#003300>nel</font>[TRACKBACK]:2005/06/07(火) 02:33:52
トラックバック、ありがとうございます。
もう「長野県内のラーメン食べ歩き記」ではないですね(笑)

「みやご食堂」の太麺、良さそうですね。ノーチェック、でした。

47あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/06/07(火) 07:35:35
「みやご」、何かこう噛みしめたい衝動にかられた時、お勧めです(笑)

藤岡、次回は「宮口」狙っていますが、
ボリューム的に大丈夫かなあ、との不安が…。

48豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/06/07(火) 12:12:07
nelさん、あなぐまさん、どうも。
>「山岡家@高崎」、ここのはやや好みとはかけ離れているかも
たぶん、長野県の家系に慣れ親しんでいると「NG」でしょうね、ここは(笑)

49nel ◆Qojy0Z19s.:2005/06/07(火) 20:30:41
「宮口」、ノーマルであればそれほど多くはないと思います。

「山岡家」、やはり一度食べないとマズそうですね。

50あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/06/07(火) 21:14:24
nelさん、豚醤さん、どうもです。
「山岡家@高崎西」、もっと油層厚いと思ったんですが…
次回、「油多目」はちょっとリスキーでしょうか?(笑)

↓自分の感想です
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-68.html

51nel ◆Qojy0Z19s.:2005/06/07(火) 21:34:01
油、たいしたことなさそうですね。
「油多目」、自分にはありえないオプションです(笑)

52豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/06/08(水) 03:45:37
写真を拝見しましたが、私が食べた時のデフォは、
もっと多量の油でした。変わってきているのでしょうか。

53豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/09/01(木) 12:46:09
久し振りに群馬で食べて来ました。

・ラーメン 雅(みやび)@群馬県桐生市広沢町
 割と最近できた佐野ラーメンのお店で、やはり麺が美味しいです。
 少し柔いところが「かるかや」に似ていると思います。塩ラーメン(\550)

・ラーメン 日本一@群馬県桐生市広沢町
 豚骨醤油。家系ともラーショとも似ている所がある様に思えました。
 深夜が一番混むらしいですが、体に悪そう。でも気に入りました。
 「しょうゆラーメン」(\600)

・創作ラーメン 米屋(よねや)@群馬県館林市大新田町
 田園の中にポツンと建っている「小屋」。店内はごちゃごちゃしています。
 でも徳島地鶏を使っているというスープには、とても強い旨みがあります。
 飲むほどに旨みが増すタイプで、かなり気に入りました。「中華そば(正油ラーメン)」
(\630)

・だるま大使@高崎市剣崎町
 平日深夜にもかかわらず、半分近く席が埋まっていました。凄い。
 パートⅡ(豚骨醤油)を博多麺バリカタで食べたのですが、甘い感じのスープ
 に馴染めませんでした。背脂が結構多め。麺と具だけさっさと食べて終了しました。
 (¥680)

 米屋が「かなり良かった」のが収穫でした。ちょっと遠いのが残念・・・

54nel ◆Qojy0Z19s.:2005/09/01(木) 22:11:18
4軒ですか、それも最後に「だるま」とは… 恐れ入りました。
群馬と栃木は接しているあたりはボーダレスですから、
ラーメンも結構影響を及ぼしあっているんでしょうね。
太田、桐生あたりは佐野ラーメンが多いですもんね。

「だるま」以外の3軒、それぞれ結構気になりますね。
特に「佐野の塩」とは、猛烈に興味が…

55豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/09/02(金) 04:20:47
ちなみに「雅(みやび)」では、「かるかや」の1/4位の時間で
モノが出来上がってきました(笑)

56nel ◆Qojy0Z19s.:2005/09/02(金) 07:46:45
それは、期待です。

57あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/09/02(金) 17:18:04
nelさん豚醤さん、どうもです。

「米屋」、外観も内装もそそられますね〜
「けんちゃんらーめん@小諸」を彷彿しました(笑)
讃岐コーチン、すごく惹かれます。

行ってみたいけど、いかんせん遠い…

58nel ◆Qojy0Z19s.:2005/09/02(金) 20:59:04
徳島地鶏、讃岐コーチン…
どっちなんでしょうか?

> 行ってみたいけど、いかんせん遠い…

伊那谷に行くよりは近いんじゃないでしょうか(笑)

59あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/09/03(土) 00:29:00
徳島地鶏はスープでしたね、讃岐コーチンは卵、ですね(多分)
また、麺には伊達地鶏を使っているとか?

「鶏」のこだわり、スゴイんですね〜、魅力的。

60豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/09/03(土) 01:43:27
nelさん、あなぐまさん、どうも。

私の持っているラ本は両誌とも「スープに使う鶏は讃岐コーチン」としか
書かれていません。ですが、お店のメニュー(正油ラーメン)には「徳島地鶏」
と書かれていましたので、敢えて後者で書かせていただきました。
さて、真相は?
あと、煮玉子ですが、ラ本によれば「丸亀の蓬莱たまご」と書かれております。
ご参考まで。

61nel ◆Qojy0Z19s.:2005/09/03(土) 06:57:50
あなぐまさん、豚醤さん、ありがとうございます。
訳わからなくなってきました(笑)
やはり、情報過多はいけませんね。

62あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/10/31(月) 20:25:37
「ちなり@伊勢崎」、念願かない行きました。
極太の手打ち麺、スッキリスープ、トロトロチャーシュー、
どれも本当に見事です。隙が見当たりませんでした。
どことなく「とんとん@山梨・珠玉町」を彷彿とさせるものでした。
(コスパは比較になりませんけが…笑)

63nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/01(火) 07:06:47
あのエリアの手打ち、魅力的ですよね。
中信からはちょっと遠くて行く機会がありませんが…

64豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/01(火) 14:04:05
nelさん、あなぐまさん、どうも。
ほぅ、「ちなり」良いですか〜。
これは要チャックですね。

65あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/11/01(火) 19:16:43
nelさん、豚醤さん、どうもです。

「ちなり」お勧めです。
「とんとん」ファンならば受け入れられること必至かと思いますよ〜

66nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/01(火) 20:30:15
もう少し煽ってください。
まだ、距離的な壁が大きく行く気が起こらないです(笑)

67豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/02(水) 05:15:44
チャック・・・(恥)

68かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/14(月) 20:39:19
皆さん、どうもです。

土曜になりますが、群馬に行って来ました。
行ったのは「ちなり」、「手打ちらーめん玄」、「丸長」、「飛竜」の4軒
です。

・「ちなり」
「本庄児玉IC」からR462に乗って、ほぼ1本で行けます。
いただいたのは「塩ちなり(945円)」。
いやぁ、麺が良いですね。
表面は柔らかいのですが、噛み切ろうとすると、しっかりと歯を押し返して
くるような噛み応えがあります。
とにかく独特の噛み応えですね。
「このまま放置しても、のびないのでは?」と変なことを考えてしまいまし
た(笑)。
ただ、スープにかすかに漢方のようなニオイがして気になりました。

・「手打ちらーめん玄」
「ちなり」から行く場合、場所的には次の「丸長」の方が近いのですが、
こちらの方が混みそうな気がしましたので、先に訪店しました。
12時ちょうどくらいに入りで数人の待ち。
しかし、一人だったので、うまくカウンターに座らせていただきました。
頼んだのは「手打ちちゃーしゅー(650円)」。
ここも麺が良いですね。
手打ちなのに、太さがかなり揃っているのが特徴かと。
一口食べて感じたのは、「「森田屋@佐野」に近い」でしょうか。
ここのスープは、少量の胡椒が入っているのでしょうか、ピリッとしたものを
感じました。

69かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/14(月) 20:54:29
「いまるや」に向かうのも、何故か「定休日」の札が掛かっていました。
ちなみに、この「いまるや」、場所が分かりづらく、かなり探しました。

気を取り直して...

・「丸長」
つけ麺好きとしては外せません(笑)。
14時近くの訪店でしたが、結構、混んでいます。
「和風つけめん(650円)」を注文。
前の2軒の麺が秀逸だったので、どうしても麺は劣って感じますね。
つけ麺にしたのに、少し、柔らかめだったのもありますが。
まぁ、これは好みの問題ですかね。
実際、自分もふた口目からは気になりませんでしたし(笑)。

つけ汁はオーソドックスなピリ辛甘酸っぱいタイプ。
麺は結構多めです。

今まで何軒かの「丸長」を食べてきましたが、1.つけ麺の他にラーメンなど
の麺類がたくさんあること、2.中華系の定食があること、また、「つけ麺の
味付け」も加味すると、近いと思ったのは「丸長@長野市徳間」ですかね。

余談ですが、
店が中休みに入る時間に合わせて、こちらも「中休み」。
丸長近くの温泉、「湯楽の里」(800円)で休息しました。

70かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/14(月) 21:06:15
・「飛竜」
実は、この店、「中休み」はありません(笑)。
「手延べ」の店と聞いて行ってみました。
「ラーメン(630円)」を注文。

やたらにカウンター、そして椅子が高い(笑)。
そのカウンターに座ったのですが、おかげで厨房が一望できます。

すでに麺は延ばしてあったのか、麺を打つ作業を見ることはできませんでした。

「大きな金のボウル」のようなもので茹でて、平ざるで麺上げしておられ
ます。そこで、気になったのは、麺上げの寸前、柄杓で水(?)を3杯ほど入れ
ておられたこと。
ひょっとして、あれで麺の表面を締める意味があるのでしょうか。

何故か麺がよじれています。
「香根」や「好亭」のものとは違いますね。
歯応えも、こちらの方が強いです。
麺そのものが、しっかりと熟成されているのかな、と思うのですが、これだけ
歯応えのあるものだと延ばすのも大変だと思いますね。

いやぁ、群馬は面白いですね。
正直、どれも当たりでした。
しばらく通ってみたくなりました(笑)。
とりあえず、次は吉井、藤岡あたりですかね。

71nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/14(月) 22:00:57
やはり群馬は手打ち手延べの本場、ですね。
読んでいるだけでかなりのものを想像することができます。
自分は「丸長」しか食べていませんが、
他の3店もかなり煽られていますので…
いずれ行かなくてはならないですね(笑)

一番気になったのは「ちなり」の麺、でしょうか。
「飛竜」の麺も気になりますね…

「丸長@伊勢崎」は「丸長@延徳/中野」を目指しているとのこと。
確かに、麺を含めて相違点は多いですが、「徳間」に似ているんですね。
「徳間」も食べなければ(笑)

72きよぽん ◆mw9kKiyopo:2005/11/14(月) 22:19:29
>「徳間」も食べなければ(笑)
長野「丸長」オフしますか?(笑)

73nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/14(月) 23:14:55
一番最初に手を上げるのは間違いなくかじさんですね(爆)

でも、これもやりたいですね。新店もありますし、ね。

74豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/15(火) 01:26:22
群馬、興味あります。
かじさん、機会がありましたらご一緒させて下さい。
あ、丸長オフも(笑)

75nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/15(火) 07:07:45
豚醤さん、結構行っているじゃないですか(笑)

> 丸長オフ

真剣に考えると、胃袋キャパが…

76豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/15(火) 11:09:30
>結構行っているじゃないですか(笑)
しかし同じ店ばかりです(爆)

77かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/15(火) 13:05:56
皆さん、どうもです。

>やはり群馬は手打ち手延べの本場、ですね。

遅ればせながら、「これが群馬のうまいラーメン2005年度版」を買ってきた
のですが、各店の説明に「手打ち麺」、「自家製麺」などと表記されている
ところにも「文化」みたいなものを感じますね。

本当は、もう一歩踏み込んで、「手延べ」かどうかを表記していただけると
嬉しいのですが(^^;;。

もちろん、この本に載っている以外にも「手打ち」の店はあるのでしょうが、
とりあえず、この店に載っていた「手打ち」の店はまわってみたいですね。

手打ちの店ばかりになるかもしれませんが、それでもよろしいのでしたら、
ご一緒しましょう>豚醤さん(笑)。

ちなみに、この本、2004年度版も持っているのですが、2年続けて同じ店を
紹介する場合でも、写真を載せるメニューを変えるなど、「取材の後」が
感じられて良いですね(笑)。

78かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/15(火) 13:21:17
スレ違いですが...

>長野「丸長」オフしますか?

良いですね。

ポイントは

1.「丸長@延徳/中野」が土休なので、行うならば日曜または祝日
2.「延徳/中野」、「須坂新店」、「司会塾」は昼のみ
混み方から判断すると、「延徳/中野」をシャッターするのが無難か。
3.締めはいろんなメニューがあって、そのまま宴会に突入できそうな(笑)
「徳間」ですかね。

と真面目に(?)レス(笑)。

>真剣に考えると、胃袋キャパが…

まぁ、「やってみることに意義がある」のではないかと(笑)。

79あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/11/15(火) 18:37:50
nelさん皆さん、どうもです。

群馬の手打ちの文化、かなり深そうですね。
自分も掲載店は一通り行ってみたいです。「ちなり」いいですよね(とまた煽る)

丸長オフ、自分の限界に挑戦、って感じで面白そうですね(笑)
偶然、先日「須坂新店」「司会塾」行ったばっかりですが(爆)

80きよぽん ◆mw9kKiyopo:2005/11/15(火) 22:39:46
みなさん、どうも。
私がちょろっと書いたネタでプチ盛り上がって来ちゃいましたね。

>まぁ、「やってみることに意義がある」のではないかと(笑)。
確かに。
ペース配分がうまくいけばやってやれない事は無いような気がしてきました。
などと煽って見る(笑)

81nel/携帯 ◆Qojy0Z19s.:2005/11/16(水) 00:05:30
まだその気になれませんね(笑)
少し胃を鍛えないと…

でも2軒位なら、とのってみる。

82豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/16(水) 01:31:35
いつでも来いっ!状態ですよ。
すぐ負けちゃいそうですがw

83nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/16(水) 20:43:25
今すぐに考えられないので、そのうちに(笑)

84豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/17(木) 13:32:13
手打ち系以外で行って来ました、群馬w

・食堂 大連@高崎市下豊岡町 「チャーシューメン」(\800)

凄い営業時間で有名なお店です。かなり年配のご主人。大陸帰り?

豚を強く感じる、昔ながらのラーメンでした。
しっかりと出ている出汁に、真っ黒な見た目通りの
濃い味の醤油ダレが合っており、好感を持ちました。

麺は、断面が四角い普通の太さの緩い縮れ麺で、ちょい柔らか目ですが
茹で過ぎには感じられませんでした。スープの絡みも良いです。

自家製チャーシューは、歯型が付く位の硬さがあります。
単体だと辛いですが、麺と一緒にクチに放り込む事で
バランスが取れます。ただしスープもチャーシューも
塩気が強いので、その辺が難点かな。
昔だったら「大判」クラスと言える脂身の少ないモノが6枚。

自家製メンマが少し変わった味に感じられました。
ゴマ油っぽい風味・・・かな??

確かに美味しいことは美味しいけれど、わざわざ上田から
ここを狙って食べに行くラーメンではないかな、とも思いました。
でも、流石に話題になるだけの味ではあります。

0:30〜05:00 木曜休み

85nel/携帯 ◆Qojy0Z19s.:2005/11/17(木) 21:00:02
噂のお店ですね。ハードルが恐ろしく高いのですがさすが豚醤さん(笑)
携帯からなので文脈読み取れていないかもしれませんが、特長はスープとチャーシューなんでしょうか。
写真で見てみたいです(笑) 本をあたってみます。

86豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/18(金) 04:08:09
他と比べて、秀でている点は特に無いと思います。
でも、本当に飾り気の無い昔のままのラーメンだと思うので、
逆にそこが特長かもしれません。

昼間に前を通ったら、廃屋と見間違える様な外観ですが、
昔の建物特有の「スケールの小さい店内」が良い味出してます。
ちょっと自分が大柄な人間になった気分です。
深夜、こういう店内に流れるのはラジオのNHK第1放送。
たぶん、40年前の開店時と同じなんだと思いました。

平日だからでしょうが、他の客は男女一組だけだったのも良かったと思います。
旧道沿いで交通量が無く、周りが住宅街というのもポイントですね。
トータルで楽しむ、そんなラーメンでした。

87nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/18(金) 06:59:52
なるほど、その営業時間であれば特別な需要がありそうですね。
どうしてもそのような時間に食べたくなることありますよね。
またそれが雰囲気ある店であればなおさら行きたくなりますね。

88豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/18(金) 14:06:51
もう一軒。
・環七ラーメン 周麺@高崎市中紺屋町

お恥ずかしながら本場で食べた事がないので、身近な「こうや@上田市」のイメージでの、
「あまり期待しない」訪店でしたが、甘味先行の「こうや」とは全く違いました。
昆布や椎茸からくるモノなのでしょうか、「これ以上強くしたら苦味になりそう」と
思える強烈な旨みが 大変好印象でした。 (相変わらず判りにくい表現でスイマセン)

麺は透明感の無い、黄色くて少しボソッとしたタイプ。
よくスープに合っていると思います。

お店はアーケード内にあります(移転した)
日付が変わって午前になると車の通行可。
かなり奥行きのある広い店内で、席数はかなりの物です。

環七ラーメン(\700)

89豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/18(金) 14:28:58
連貼りすいません。
比較の為に「こうや」を久し振りに訪れたのですが、
以前までの「体が受け付けない程」の拒否反応は出ませんでした。
甘味先行なのは相変わらずでしたが、出汁の旨みも感じる事ができました。
ラーメンが変わったのか、それとも自分が変わったのかイマイチわからないですけど(汗)
でも、やっぱり「あんまり好みじゃない」事も再確認・・・。

90さくじ ◆i.EHPovm.w:2005/11/18(金) 19:45:46
スレ違いですみません。
もう5年くらい「こうや」に行ってないのですが、最後に行ったときに
おばさんがお店の人に少しだけスープの残った丼を差し出して、
「濃すぎて食べ切れない、お湯で薄めてくれ」と言ってました。
お店の人は、「スープで割らせていただきましょうか」と言ったのですが、
「スープじゃ割ったことにならない、お湯で良い」と・・・。

私には頼む勇気がないのですが、一口食べてみたかった。竹岡式こうや。

91nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/18(金) 20:45:40
豚醤さん、どうもです。環七、とはベタな名前ですね。
「こうや」の環七再現度は非常に高いとのことですが、
「周麺」は差し詰め大人の味、ってところなのでしょうか…
想像力がかきたてられます。

で、「こうや」ですね。
自分は味的には嫌いではないのですが、
(偶々だとは思いますが)よい応対に出会ったことがないので敬遠気味です。
何度となくお店の前を素通りしています(笑)

92nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/18(金) 20:50:21
さくじさん、竹岡式(笑)
自分はスープで割った方がおいしそうに感じますね。
お客さんとお店の方とで「スープ」の意味が違ったのでしょうね。

93豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/19(土) 04:14:15
「周麺」、古いKomachiMOOKによると、30年位前に「土佐っ子」(詳しい事は知りませんが
有名だったそうですね)で修行した際の味を継承しているとか・・・。
クラシカルな1杯だったんでしょうか。でも旨かったっス。

「こうや」のおばさん、やはりインスタントラーメンのノリだったんでしょうか(笑)

94nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/19(土) 07:13:14
赤い表紙のものでしょうか、載っているんですね、見てみます。
「土佐っ子」って30年前くらいにはあのスタイルで営業していたんですね。
ということは、ちゃっちゃの走りの味が残っているんでしょうね。

> やはりインスタントラーメンのノリ

いいや、単に濃かっただけでは(笑)
でも、努力して完食を目指す姿は良いですよね。

95かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/24(木) 21:25:24
皆さん、どうもです。

昨日になりますが、群馬の方に行って来ました。
今回のメインは「陽気軒@吉井」、雑誌の写真を見て、「食べられるもの
なら食べてみろ」と言わんばかりの迫力に、ずっと気になっていました。

ちなみに吉井は近いですね。
佐久ICから吉井ICまで30分強。
長野に行くのと同じくらいの感覚で着きました。

狙いは「これが群馬のうまいラーメン2004年度版」に載っていた「チャー
シューメン」。
しかし、メニューを見ると、「チャーシューメン」の類が「チャーシュー
メン(700円)」、「特製チャーシューメン(700円)」、「あぶり焼きチャー
シューメン(800円)」の3種類。
3種類もあるとは思わなかったので、本に載っていたものの名前は覚えて
おらず...、とりあえず「ノーマルのチャーシューメンではないだろう」と
思い、「特製チャーシューメン」を注文。

が、違っていました(笑)。
本に載っていたのは「あぶり焼き」でしたね。

で、「特製」は角煮が載っていました。
その角煮が「熊本@青木」を彷彿させるような大きさ&量。
しっかり煮込まれていて、味付けも良く、噛むとホロッと崩れる柔らかさ
でした。

面白いと思ったのがスープの味。
おそらく角煮を煮込んだ時の煮汁を「タレ」として使っているのではないで
しょうか。独特の「甘み」がありました。
自分は、結構、好きな味ですね。
角煮を載せた「特製」だからこの味なのか、それとも全部のラーメンがこの
味なのか、気になりました。

麺は少しウェーブがある平打ちのもの。
本によれば、手打ちではないですが自家製のようですね。
特に指定はしなかったのですが、硬めで出てきました。
本には「麺量170g」となっていますが、それほど多くは感じませんでした。
まぁ、スープの持ち上げも良く、調子良く食べたので、少なく感じただけ
かもしれませんが(^^;;。

96かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2005/11/24(木) 21:44:16
連書き、失礼致します。

ちなみに陽気軒の一押しメニューは「ジャンボギョーザ(450円)」の模様。
駐車場や店の入り口の看板にも大きく書かれています。
普通、自分は連食を考えているので(^^;;、滅多に餃子の類は頼まないの
ですが、「そこまでお薦めならば」と頼んでみました。

これ、本当に「ジャンボ」です(笑)。
出てきた瞬間、思わず笑いそうになりました(爆)。
自分の今までの経験では一番大きい餃子ではないかと思います。

とにかく注意深く箸で持たないと、餃子が「自分の重さ」で崩れます(笑)。
量的なものの他に、食べ方でも「格闘」しました(爆)。

このギョーザ、お薦めですが、「連食」の場合にはお薦めしません(笑)。
ラーメンと餃子で腹一杯になったのは、初めてかも(^^;;。

いやぁ、ラーメン、ギョーザともに気に入りました。
近所にあったら、間違いなく通いたくなる店ですね。
でも、次に行ったら、ギョーザも頼むかどうか、悩むでしょうね(笑)。

97豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2005/11/25(金) 02:13:12
nelさん、かじさん、どうも。
陽気軒、正直なところあまり気にしていなかったのですが、急に興味がっ!
「真来軒」あたりとセットで食べてみたいです。あ、「みやご」も未食だった(汗)

98nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/25(金) 06:44:42
一応お店だけは数年前にチェックした記憶があるのですが、
かじさんを1軒で満腹にさせるラーメン店には行けないかも(笑)
チャーシュー麺のみで3種類ですか… すごいですね。
麺量は170gといえばそれほどでもないですよね。
やはり他の具材と餃子のボリュームのなせる業、ですね。

餃子は自重で崩れるとは、皮が薄いのでしょうか…
「杭州飯店」の餃子、ご覧になってますよね、あれよりも大きいのでしょうか?

99nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/25(金) 06:45:47
豚醤さんは「あぶり焼き」でいってみましょう(笑)
とりあえずここは最後に持ってくるように(爆)

100あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2005/11/25(金) 20:56:37
nelさん皆さん、どうもです。

「陽気軒」肉のボリュームのスゴサから
ここだけは行かないだろうな、って思っていました(笑)
しかし、かじさんのレポみて、行きたくて仕方なくなりました(爆)

101nel ◆Qojy0Z19s.:2005/11/26(土) 01:21:17
あなぐまさんのご報告も聞けそうですね(笑)
期待、です。

102jimmy ◆sHM8/JIMMY:2006/02/24(金) 14:01:41
あなぐまさんの掲示板を見ていたら先日行った「米屋」の話題が出ていたので
思い出したようにこちらに書き込み(笑)

行ったのは夜でしたので建物の外観は詳しく分りませんでしたがバラックのような一軒家。
内装は銘木をふんだんに使った不思議な空間で面白かったです。

ラーメンはかなり鶏の出汁が濃厚でした。
上で豚醤さんも書かれていますが地鶏ラーメン研究会所属とのこと。

チャーシューが大きくて、柔らかいハムに似た食感でかなりおいしかったです。
因みに豚醤さんは今回は塩ラーメンを食べていました。
一寸味見させていただいたのですが、こちらもなかなかの味でした。

103豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/02/24(金) 16:22:16
米屋、良いですよね。
あちら方面に行く時には、いつも候補です。
塩は、スープに少し茶色っぽい感じがあるので、
あまり「塩ラーメン」らしく見えませんでした。
こちらもかなりの旨みがあり、かなり満足できました。
(雑誌では客の八割は「塩」だとか)

個人的には、塩と醤油の優劣は決め難いです。

104あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/02/24(金) 20:12:52
jimmyさん、ありがとうございます(笑)
「米屋」、本当にそそられます。次回の群馬では最有力候補です。

群馬のラーメン屋に勤務されている方が語ってくれてますので、
よろしければ自分の掲示板覗いてみてくださいね^^;

105nel ◆Qojy0Z19s.:2006/02/24(金) 20:59:33
jimmyさん、どうもです。
地鶏ラーメン研究会のお店ですよね。気になっているのですが…
「米屋」は銘木ツールを研究会他店に供給しているらしいですね。
良い材料を使っているみたいなので、ぜひとも食べてみたい1店です。

106nel ◆Qojy0Z19s.:2006/02/24(金) 21:00:54
豚醤さんもお気に入り、ですか。
豚でもなさそうですし、濃くもなさそうですし(笑)
興味は募りますね…

107nel ◆Qojy0Z19s.:2006/02/24(金) 21:01:22
あなぐまさん、拝見させていただきますね。

108あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/04/06(木) 20:12:49
先日、「宮口軒」に続いて行ったのは「新亀@藤岡」。
女性のみできりもりされている手打ちラーメンです。
短くてざらつきを感じる独特の麺ですが、これがかなり気に入りました。
煮干がストレートにきくスープも良かったですよ〜
藤岡、もう少し掘ってみたいです(笑)

109nel ◆Qojy0Z19s.:2006/04/07(金) 04:24:28
女性のみですか、麺も女性が打っていらっしゃるのでしょうか…
藤岡、自分は「宮口軒」しか食べたことがないのですが、
お店によって方向性がかなり違うみたいですね。
掘れば宝が… かもです(笑)

110あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/04/07(金) 20:42:03
女性のみの厨房はとても賑やかでした(笑)
麺打ちはどうなのか分かりませんでしたが、
コシが強いのにするっと食べられるいい麺でした。

「風の子」(確か豚醤さんが行かれてましたよね)や「笑楽」が気になっています。

111nel ◆Qojy0Z19s.:2006/04/08(土) 06:59:09
> コシが強いのにするっと食べられるいい麺でした。

良い響きですね。

そろそろ遠出にも良いシーズンとなってきましたよね。
たまには群馬でも行ってみたくなります。

112豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/04/09(日) 07:48:17
風の子、未だ食べていません。
たぶん、あなぐまさんの方が先に実食される事になりそうです(笑)

113名無しさん@おいしかった!:2006/04/09(日) 11:37:03
豚醤さん、失礼いたしました。
次回、自分も当分先かもしれません…

114あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/04/09(日) 11:38:03
↑そしてやってしまいました…

115かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2006/04/24(月) 15:57:51
皆さん、どうもです。

「文蔵スレ」の53〜56に出ていた「隣県の某研究所」こと「北関東麺類研究
所」の移転場所をチェックしてきました。
・・って、金曜の夜、本当は食べに行ったのですが、19:30着で、すでに
「売り切れ」でした(泣)。

ということで、店に直接、確認することはできませんでしたが、地図などで
調べてみますと、住所は「高崎市八島町46」あたりではないかと思います。

駅西口から向かうと、「ビブレ」に隠れる形になります。

116nel ◆Qojy0Z19s.:2006/04/24(月) 20:59:59
19:30で売り切れですか… ハードル高いですね。
移転がそうさせたのかもしれませんね。

117あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/05/14(日) 22:58:20
丸長@伊勢崎、行ってきました。
中野や須坂の丸長とは全くといっていいほど別物、の印象でした。
中太の丸い断面をもつ麺、それに硬さも柔らかめ、なんですね。
(つけダレに共通点はありましたが)
「丸長」と意識しなければ、普通においしいつけ麺かと思いました。

あ、そういえば、徳間も行かなくちゃ(笑)

118nel ◆Qojy0Z19s.:2006/05/14(日) 23:26:48
麺がかなり違いますよね。
ただ、つけ汁はかなり近いと思いました。
今はどうなっているのかわかりませんが…

> あ、そういえば、徳間も行かなくちゃ(笑)

自分も長年の課題です。

119かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2006/05/15(月) 20:15:18
あなぐまさん、皆さん、どうもです。

「丸長」系列、それほど訪店数が多いわけではないですが、荻窪などを始め、
総じて「中太の丸い断面をもつ麺、それに硬さも柔らかめ」のような記憶が
あります。

一般的に見ると、中野店と、その中野から派生(?)した須坂店や司会塾が
特徴的なのではないでしょうかね。

ちなみに、中野の亡くなられた前店主が上池袋で店を出しておられた時の
お弟子さんが出された店が茨城のつくばにありますが、そこも「中太の
丸い断面をもつ麺」でした(もっとも、つくば店は柔らかめではありま
せんでしたが)。

私は、つくば店でつけ麺に出会い、その店の「師匠」の店として中野店に
行った形でしたので、逆に、最初はつくば店との麺の違いに驚きました。

なお、徳間店の麺は伊勢崎などに近いように思います。

120あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/05/15(月) 20:51:04
nelさん、かじさん、どうもです。
フムフム、いや〜勉強になります。
中野店系列が特徴的だったんですね〜
特徴的なところから行ってしまったのは、果たして幸か不幸か(笑)
同じ系列でもこうにも違うのも、本当に面白いですよね。

121nel ◆Qojy0Z19s.:2006/05/15(月) 21:50:11
かじさん、どうもです。
自分は「丸長」は数えるほどしか食べていないので…

伊勢崎も目白も丸い断面ではなかったような気がします。
もう記憶が古すぎてなんともいえないですが…
中野はかなりスッキリ系ですよね。
つくばとの関係は伊勢崎で聞いた様な記憶があります。

筑波とか荻窪とかは食べてみたいですね。

122nel ◆Qojy0Z19s.:2006/05/15(月) 21:54:08
あなぐまさん、どうもです。
中野は丸長のルーツに近いお店です。
なので、特徴的というかどうかはなんとも…
丸長だけを考えていても限界がありそうですし…

自分はコンプリートを目指すようなマニアではないので
かじさんみたいに突っ込んで動くことはないのですが、
確かに系統立てて食べ歩いてみたい対象ではありますね。

とりあえず、あなぐまさんのご報告をお待ちいたしております(笑)

123かじおやじ ◆rUuyGKGgxs:2006/05/27(土) 21:12:40
皆さん、どうもです。

移転してから初めて、「北関東麺類研究所」に行ってきました。

まず、行って気づいたのが、営業時間の変更です。

基本的には年中無休。
営業時間は11:00〜21:00で通し営業(「中休みはない」とのこと)。
金曜日は昼のみ。
スープ、または麺が売り切れ次第、終了。

券売機が入って、食券制になっていました。
また、以前は小・中・大が同じ値段でしたが、今は、それぞれ値段が異なる
ようです(詳細はチェックしてきませんでした)。

「つけ麺」をいただきましたが、麺の良さは、さすがですね。
決して硬いわけではないのですが、弾力が強く、その弾力で、噛む歯が押し
返されるような感覚は、この店の麺ならでは、と思いますね。

124nel ◆Qojy0Z19s.:2006/05/27(土) 22:05:37
いや、ニアミスですね(笑)
今日偶然お店の近くを通過してきたばかりです。
しかし、通過するばかりではなく、たまには立ち寄るべきですね。

麺にはとても興味があります。
その弾力をどのように出しているのか… 不思議ですよね。

125あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/05/28(日) 20:24:21
nelさん、かじさん、どうもです。

かじさん、新「北関東」、とても羨ましいです。
先日見事に振られました…一応無休、なんですね。。

ところで、「五里@高崎」、良かったです。
すっきりした麺とガッツリ魚介のスープとのコラボ、見事でした。
再訪、必至です!

126nel ◆Qojy0Z19s.:2006/05/28(日) 21:17:46
また煽りが… 困ります(笑)

127豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/06/08(木) 03:43:40
「力屋@高崎市下豊岡町」に行ってきました。

郊外の細い街道沿いに建つ小さなお店ですが、かなり遅くまで営業しています。
実は一度訪れた事があるのですが、平日のトンデモな時間にも関わらず、
満員御礼状態で入店を諦めた経緯があり、今回リベンジを果たした次第です。

「特選ラーメンパートⅡ」(\800)は、青ネギびっしりのラーメンで、
玉子とワカメ、それにチャーシューが載ります。
完成間際に、熱したゴマ油(ネギ油も混ざっているらしい)をジュッ!とかけるのが特徴。
そして、このゴマ油の風味がここのラーメンの全ての様に思えました。

麺は細めでコシはあまり感じられないモノ。深夜に食べるにはちょうど良い
かもしれませんが、あまりに特徴がありません。玉子とワカメも同様。
チャーシューは大判が3枚載って、見た目は良いのですがどうも旨みが…。
肉本来の旨みが、何処かへ消えてしまった感じに思えました。

「出前一丁」の味が好きな方なら、ストライクかもしれません、このお店。
私も、味そのものは嫌いではありません。が、ラ本に載る程なのかちょっと疑問です。

128あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/09/18(月) 21:39:42
nelさん、皆さん、どうもです。

「北関東麺類研究所@高崎」、移転後初訪店果たせました。
営業時間は
11:30-14:30 17:30-21:30(土日祝11:30-19:00)
定休日:無休、
と、かじさんの訪れた時と大きな変更がありました。

で、ここのメインである麺、かなり好印象でした。
ここの独特の歯ごたえはなかなか味わえないものではないかと思いました。
〆の「ぞうすい」も、これだけで食べても満足が行きそうな一品です。

高崎にいらした際は、今度こそは是非!

129nel ◆Qojy0Z19s.:2006/09/18(月) 22:02:11
豚醤さんのコメントにリプライできていなかったですね、すみません。

いや、正直ノーチェックのお店、でした。
かなりの人気店なんですよね。

作り方は京都の某店を彷彿とさせますね。
エプロンとか、オプションであるのでしょうか。
いや、食べる前に油をかけるんですよね… ならば違いますね。

でも、豚醤さんのコメントが気になりますね。
群馬は評判と実食の印象が違うお店が多いですよね…
やはり地道にこなしていくしかないのでしょうか。

130nel ◆Qojy0Z19s.:2006/09/18(月) 22:05:33
あなぐまさん、ようやく実食ですね。
営業時間は結構緩めですね。
混雑具合はどうなのでしょうか?

> ここのメインである麺、かなり好印象でした。

なるほど、店名に間違いはない、ってことですね。
いや、煽られ続けているような…

> 高崎にいらした際は、今度こそは是非!

高崎、なかなか訪れる機会がないですね…
口実を作りたいです(笑)

131タカサキサイレンス:2006/12/04(月) 21:44:14
皆様のお越しを心からお待ち申し上げます。

132nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/04(月) 23:34:37
自分は3年以上食べていないです、群馬。
通過することは頻繁にあるのですが…
今度、思い切って途中下車してみたいと思います(笑)

133豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/12/05(火) 02:07:06
先日、久し振りに「だるま大使 本店@高崎市剣崎」に行ってきました。
トレードマークの二黄卵ではなく、普通の卵が出てきました。
(06-07版のこまちMOOKでは、従来通りの卵なのですが…)
二黄卵のコストって、価格にどの程度反映されているのでしょうね…。

食べたのは、節の効いた魚介豚骨のパートフォー(\780、博多麺バリカタ)と
だるまラーメン(\680)でしたが、このパートフォー、タレのせいでしょうか、
少し迫力に欠けた印象でした。マッタリ度も、"だるまラーメン"には劣る様な。
ちなみに、"だるま"の方は濃ゆい1杯で満足、でした。

134nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/05(火) 07:14:27
豚醤さん、どうもです。

> トレードマークの二黄卵ではなく、普通の卵が出てきました。

自分は双子以外見たことないのですが…
豚醤さんは初めてだったのでしょうか。

> 二黄卵のコストって、価格にどの程度反映されているのでしょうね…。

サイズによって違うと聞いたことがあります。
あの程度のサイズであればそれほど高価ではないと思うのですが。

> 少し迫力に欠けた印象でした。

ダブルスープでトンコツ濃度が低くなるのでしょうか。

135タカサキサイレンス:2006/12/05(火) 20:39:15
豚醤さま、はじめまして。
限定の「赤だるま」というのも存在します。私の所見。
「だるまラーメンにモツ煮の汁を添加、レッドチリペッパー小さじ一杯、とろけるチーズ一枚」
おおよそ群馬ラヲタの味覚障害ぶりがわかります。確か一日20?食だったかな?

136nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/05(火) 22:13:40
タカサキさん、またーり、ね。

137豚醤濃い目 ◆XLTlFDZwcg:2006/12/06(水) 08:38:42
nelさん、どうも
玉子、普通の物は初めてです。
それからコストの件、有難うございます。
(改めて考えてみると、微妙に高め設定のラーメンに思えたので)

>> 少し迫力に欠けた印象でした。
>ダブルスープでトンコツ濃度が低くなるのでしょうか
それでも、かなりトンコツは感じました。
ただ何と言うか、もっとどちらかに振った方が良い様な、
そんな印象を受けました。


タカサキサイレンス さん、初めまして。
「赤だるま」、メニューで確認だけはしております。
機会があったら、実食してみようと思います。

138nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/06(水) 23:46:09
> ただ何と言うか、もっとどちらかに振った方が良い様な、

なるほど… わかるような。
特に食べ比べるとそのように感じますよね。

139タカサキサイレンス:2006/12/07(木) 19:37:29
>>136
あはは・・・nel様。
>群馬ラヲタの味覚障害ぶり・・・私もその一人です。

週末はまた長野で頂きそうです。

140nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/07(木) 22:00:38
タカサキさん、次のレビューはお待ちいたしております(笑)

141タカサキサイレンス:2006/12/12(火) 19:03:40
あなぐま様はじめまして。
某群馬ラーメンブログで群馬の「藤めん(二郎風ラーメン)」のお店に来店されたことを知りました。
私は逆に長野の「二郎風ラーメン」を頂きました。そこで疑問。藤めんは群馬で人気。
かなり混んでると聞きます(混むのが嫌で私は未食)ですが長野市「麺工房いなせ」の限定は12時半を過ぎていたにもかかわらず
しっかり頂けました。他に頼んでる人もいないようでした。これって県民性ですかね?

142あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/12/12(火) 20:41:44
タカサキサイレンスさん、はじめまして。

「いなせ@長野」の限定、かなりそそられています(笑)
おっしゃるように地域性がかなりあるかと、個人的には思います。
「ふじ麺」のように二郎風をレギュラーメニューに加えているお店が、長野にはないんですよね〜
でも最近は限定メニューとしてボチボチ出てきていますので、今後がとても楽しみです!

(nelさん不在時にすいません…)

143あなぐま ◆Vf.EXPWOtQ:2006/12/12(火) 20:45:12
↑すいません、「一矢@諏訪」の限定(本当の限定ではない)がありましたね。

144nel ◆Qojy0Z19s.:2006/12/24(日) 04:31:26
タカサキさん、リプライ遅くなりました。
あなぐまさんのおっしゃる通りかと思います。
あのタイプの麺は「うどん」と感じる方々が多いかもしれません。
自分はうどんも好きなので違和感ないのですが…

あなぐまさん、ありがとうございます。
「ひとつや」はちょっと微妙、ですよね。
タイプとして似ている、程度に捉えておけば間違いないです。

145おやす:2007/02/25(日) 00:54:55
今日、高崎方面に用事があったので、初めてだるま大使@剣崎町に行って来ました。
着いたのは夜の9時過ぎなのに20人近くの待ちがあり、まずビックリ。
頼んだのは豚骨醤油の「パートⅡ」。ただでさえ濃ゆいスープに背脂がびっしりで、
とてつもなくこってりなのにまたビックリ。
最初は普通麺(中細麺)の硬めで、替玉は博多麺(低加水細麺)のバリカタ。
スープといい麺といい、あっさり系が好まれることが多い長野ではお目にかかれない
もので、美味しく頂いて来ました。ご馳走様でした。
(超すきっ腹で伺ったのですが、いまだに胃に残っているような気がするのは
気のせいか…)

146タカサキサイレンス:2007/02/25(日) 02:06:44
おやす様はじめまして。
こちら「だるま大使(本店)」は多くのジャンキーを生んでいる群馬の超人気店。
群馬県人の味覚異常ぶりがよくわかるお店。
そして群馬の今の傾向は「こってりどろり」です(私もその一人)。
>いまだに胃に残っているような気がするのは
 気のせいか…
私は「だるまラーメン(こってり)」食べて寝苦しくてうなされたことがあります。
体調不良だとつらいラーメン・・・

147nel ◆Qojy0Z19s.:2007/02/25(日) 08:35:07
おやすさん、どうもです。
やはり混んでいるのですね…

> 頼んだのは豚骨醤油の「パートⅡ」。ただでさえ濃ゆいスープに背脂がびっしりで、
> とてつもなくこってりなのにまたビックリ。

麺の違いはどうだったのでしょうか。
自分はここでは博多麺しか食べていないので…

> スープといい麺といい、あっさり系が好まれることが多い長野ではお目にかかれない
> もので、美味しく頂いて来ました。ご馳走様でした。

長野ではあまりお目にかかれないパターンですよね。
お気に入りのお店が増えたようでなによりです。

148nel ◆Qojy0Z19s.:2007/02/25(日) 08:36:41
タカサキさん、どうもです。
あのラーメン、体調不良だと確かにつらそうですね。

でも、それを表現するための前段は不要では。
以後お気をつけ下さい。

149おやす:2007/02/25(日) 09:11:57
nelさん、いつもお世話になってます。

> 麺の違いはどうだったのでしょうか。

普通麺は、縮れがあるので粘度の高いスープを恐ろしいほど持ち上げます。
一方、博多麺は当然ストレートのため、スープが程よく絡んだ麺の
パリ・ポキ感が楽しめましたが、後半、麺にスープが染み込んで少し
くどさを感じました。

麺を食べ終わった後残ったスープだけを蓮華ですくって飲みましたが、
ラーメンスープを完飲することを常としている自分でもきつかったです。

このことからして、背脂が浮かない豚骨スープのだるまラーメンだと
博多麺がよろしいかと思いますが、パートⅡだと普通麺のほうがベターかと。
(当然、好みの問題ではありますが。)

150nel ◆Qojy0Z19s.:2007/02/25(日) 10:00:15
おやすさん、ありがとうございます。
普通麺はそれほど太くなさそうですね。

> 後半、麺にスープが染み込んで少しくどさを感じました。

これが良い、ってこともあるんですけどね。
ここのスープでは微妙かもしれませんね。

> このことからして、背脂が浮かない豚骨スープのだるまラーメンだと
> 博多麺がよろしいかと思いますが、パートⅡだと普通麺のほうがベターかと。

参考にさせていただきます。

151タカサキサイレンス:2007/02/25(日) 15:35:55
nel様。失礼致しました。以後気をつけます。

152nel ◆Qojy0Z19s.:2007/02/25(日) 21:30:20
タカサキさん、よろしくです。

153さくじ ◆i.EHPovm.w:2008/04/06(日) 11:26:10
全て高崎市内ですが、1泊2日で6軒食べてきました。

●麺屋大谷
呼び戻しで炊かれた豚骨スープが美味です。
背脂もたっぷり浮いていますが、不思議とくどさを感じません。
●みどり
昼は塩、夜は醤油ベースのラーメンを提供する店です。割烹のような店構え。
澄んだスープのきれいなラーメンで、大ぶりのチャーシューも美味でした。
●まるぶし とんや
首都圏や最近長野でも流行りの豚骨魚介つけ麺を看板とする店。浅草開化楼の麺です。
予想通りの味と言えばそうですが、受けるタイプだと思います。
●だるま大使2号店
本店よりやや濃厚さに欠ける気もしますが、最近この手の濃厚スープに慣れたせいかもしれません。
豚骨より魚介醤油ラーメン?(パートⅢ)がよく出ていたのは意外でした。
●麺匠やまちャん
ホルモン焼きで有名な店が始めた厳選素材を使用したラーメン店、だそうです。
まずスープと麺を味わうため具は別皿で供されます。和風スープは表面の油で熱々、でした。
●麺家かもん棟高店
駅前の「北関東麺類研究所」が昨秋閉店して、こちらに移転したようです。
つけ麺がメインで、さすがにツルツルシコシコした麺はよかったです。

154nel ◆Qojy0Z19s.:2008/04/06(日) 22:33:09
さくじさんの面的麺食べ歩き報告は刺激的で…
今後もガシガシお願いいたします(笑)
しかし、群馬もここ数年でものすごく盛り上がってきましたよね。
このあたりのお店はすべて最近オープンですよね。

> ●麺屋大谷
> ●麺匠やまちャん
> ●麺家かもん棟高店

このあたりが気になります。

155ラーオタ:2008/12/23(火) 11:59:23
今日と明日、伊勢崎の新規オープン店北千木の蔵人にサンタの演出があるらしいよ!
ラーメンも最近人気あるみたいだし早速今日いってみます。
だれか情報もってたらください。

156某上田市民:2010/05/13(木) 02:01:11
少し前の話しですが‥GW後半、久しぶりに“だるま大使”へ行ってきました。

以前に行った時(昨年末)と変更点があったので書かせて頂きます。

『博多麺』より少し太い『特製麺』という麺があったと思うんですが、無くなっていました。

その代わり(?)に、『博多極麺(はかたきわみめん)』という麺があったので、替玉で食べました。

『特製麺』は未食だったので、違いは分かりませんが…。
『博多麺』よりも、若干太め&加水少し高めに感じました。

また、出入り口の扉に『6月上旬メニュー変更』という張り紙がありました。

先日は、比較的空いていた方だと思うのですが‥それでも店員さんに聞けるような状況ではなかったので、詳細は不明です。

157nel:2010/05/13(木) 21:50:19
某上田市民さん、どうもです。
いや、ながらくのご無沙汰です>だるま
双子の玉子よりもメンマが印象に残ったままです。

メニュー、意外と多いんですよね。
関連店などもオープンしているみたいなので
探りながらうかがってみたいのですが… がんばります。

158某上田市民:2010/05/14(金) 01:42:55
nelさんと同じく、自分も双子の玉子は‥(笑)

メンマ…?

前回(昨年末)は『パートⅡ 豚骨醤油』で、半玉・チャーシュー×2・薬味ネギ。

先日は『だるまチャーシュー』で、半玉・・チャーシュー×6・薬味ネギ・キクラゲ。
nelさんが行かれた時は、メンマだったんですか?
お気持ち察します。

確かにメニューの数ありますよね。
曜日限定も何種類かあったような…
営業時間も考慮すると、全メ制覇のハードル“バリ”高です(1人で笑)

159nel:2010/05/14(金) 06:47:42
某上田市民さん、もう10年近く前になります。
そのころはメンマがのっていたんですよ。
ちょっとした驚きでした。

自分はこのままのペースだとコンプリートは一生かかっても無理です(笑)

160豚醤濃い目:2016/03/20(日) 00:20:10
玉村町の 手打ち らーめん 玄 @北藤岡?

今月 23日(水)は臨時休業とのことです。


本当は昨年末に開店した 高崎市の 手打ちらーめん はやぶさ@井野
狙いだったのですが臨時休業だったので回避してこちらに…。
(まあ、同じ手打ちでもだいぶ違うみたいですが)

161nel:2016/04/03(日) 14:02:17
豚醤さん、反応遅くてすみません。
このところPC開いている余裕が…

なかなか渋いお店を周っていらっしゃるようですね。
群馬、気になるお店がたくさんあって困ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板