したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

順天堂の新治療

1名無しさん:2004/06/24(木) 21:03
日大病院、岩手医大病院でも治験中とのこと
治験参加病院はこれから増えていくそうです

順調に行けば2.3年後に承認される見通しとのことです

大草先生談

717ルタ:2007/09/23(日) 03:37:57
709(=713,716)さん

>現役のドクターです。またその方の紹介する弁護士

潰瘍性大腸炎が専門のドクターですか?

>炎症の範囲、レベル等は詳しく触れる気はありません。

いえ、そこが裁判で一番重要な争点となるかもしれません。
そこを避けては裁判は闘えないということはあなたもわかっていると思います。
触れないわけにはいきません。なぜ証言を拒否されるのでしょうか?

「(大草医師に対して)医療訴訟を行う運びです」と
あなたはこの掲示板に決して軽軽しくは扱えない内容を書いたのですから、
我々はあなたの書いた内容に首尾一貫していない不自然な点がないかを
精査しなければならず、よってあなたには説明の義務があります。
大草氏にももちろん名誉というものがあります。名誉というものは不当に
毀損されることがあってはならないものです。

>>慶応に行ったのは何日後ですか?
>709からもう一度読み直して下さい。緩解期とか何日後という問題ではないと思います。

いえ、問題からはずすのはおかしいと思います。ここも同じく重要な点かと思います。
慶応病院に行ったのは何日後ですか? 慶応に行くまでの間に炎症が再燃したということは
ありませんか? この病気が緩解と再燃を不定期に繰り返す病気であるということを
あなたは認識しておられますか?

>>連続性
>カルテの写しを持たずに別の病院に行って診断と返答されていたので、その様なことはしないです。紹介状をもって慶應にいっております。連続性とは途切れていないという意味で使いました。失礼。

あなたが書く内容には支離滅裂な部分があり、その点が気になっています。
「途切れていないとこの病気は症状が辛い」でも意味が通じません。
また、「カルテの写し」と「紹介状」は別のものです。
また、特に失礼な質問をしたとは思いません。

>>莫大な訴訟費用を無駄にしてしまうことになります。
>あなたはその様にしか考えられないのですか?

誰にでも無意味に剣を振り回す傾向があなたにありはしないかと同じ患者
として心配しています。そういう思いです。私のアドバイスがそのように拒絶されて
残念ですが、あなたのことを心配しています。それはわかっていただきたいと思います。

718鳩工房:2007/09/23(日) 06:48:26
709(=713,716)さん

709の書き込みを読めば、710,711,712の皆さんが書かれているような
心配をされるのは当然だと思います。


>あまり程度の低い質問をしないで下さい。

私にはそれほど程度の低い質問だとは思えません。
程度の低い/高いは個人的な価値観の問題です。
ご自身の尺度だけで判断されるのであれば、これ以上この点で
争うのは止めましょう。(あまり意味のある議論にはならないでしょう)



>診察を受けるのに4時間以上も待ち、丹念に検査されることなく誤診され、
>その結果、助成の特定疾患の医療券を解約した事を許すことができません。
>医療訴訟を行う運びです。

ところで、医療提訴を行うのは「誤診」についてでしょうか?
特定疾患受給者票はトキさんが書かれているように再申請可能だと
思われます。
症状が軽くなった時は申請を止め、重くなったら申請を再開される
人もおられます。
特定疾患受給者票を解約されたのはご自身の判断
(診断が変われば申請を取りやめるのは当然)との事ですが、

>私は、まだこの病気は未知な部分が多々あり誤診もよくありますので、
>軽減されればと思い訴訟を検討しているのです。で

誤診が多くあると解っていてなぜ提訴になるのか、
そこが引っかかります。誤診が多いのは、緩解期で症状が収まっていたり
慢性的な出血が無い等、この病気の特異な症状が無ければ、
確定診断が難しいからですよね?

ただ、内視鏡検査/組織検査を行わずに、確定診断を行っているのであれば、
その診断には疑問が残ります。
この病気の確定診断に同検査は必須と聞きますので。
特にクローン病か潰瘍性大腸炎かの判断は、組織検査が重要と聞きます。
(私は、主治医から以前、潰瘍性大腸炎の診断ガイドラインの説明を受けました)


医師の診断結果に疑問があれば、紹介状を書いてもらって
(当然カルテなどの資料も持参して)セカンドオピニオンを行って
自分の納得の行く医療を受けようとするのは
今の時代、当然になってきます。(患者の権利、医師/病院を選ぶ権利)

私が709(=713,716)さんの立場であれば、受給者票(医療券)を解約するのは
他の医師の意見をセカンドオピニオンで聞いてからにします。
理由は先に書きましたが、この病気は誤診が多いからです。

誤診が多いと解っていて、診断結果が結果として間違っていた側の医師を
訴える事が、何かの警告/警鐘になるとは私は思えないのですが。
また、それによって何かが変わるとも思えません。

血液検査で炎症反応が出ない、血便が出ないなどの理由で
潰瘍性大腸炎の確定診断に至るまで半年を有した例も知っています。
それだけ、医学的に診断が難しい病気なのだと私は感じています。

719710:2007/09/23(日) 08:34:20
医者と弁護士が進めてくれている。証拠もあると思われている。
訴訟に馴れているようで準備万端な感じを受けます。
なので、ここで第三者が何を言っても無駄と判断しました。

証拠などがどのようなものかは裁判で明らかになります。
具体的な証拠を客観的に比較するには、ここで色々議論をしても無駄と思います。
裁判の過程で得られる情報から、709の主張に正当性があるか、
理不尽なものなのかを判断すればいいと考えました。

とりあえずここに書き込みをしている人への提案なのですが、
今後は無駄と思われる議論を止めて静観しませんか?

720おさむ:2007/09/23(日) 08:51:47
709さんへ

> 診察を受けるのに4時間以上も待ち、丹念に検査されることなく
> 誤診され、その結果、助成の特定疾患の医療券を解約した事を許
> すことができません。医療訴訟を行う運びです。

とのことですが、おそらく「丹念に検査されることもなく」=「や
るべきことをやっていない」が争点となるかと思います(4時間待ち
は今の病院ではそんなに珍しいことではないので争点にはならない
でしょう)。

で、具体的にどのような検査だけで大草先生は確定診断を下したの
でしょうか?他の患者さんにも参考になるかと思いますので御回答
お願いします。

> 警告したいのが第一です。
どのような損害を受けられたのでしょうか?文面からは特定疾患を
外れたときの治療費程度かなぁと思うのですが、それもうまく再申
請が通れば関係ないですし。まあ勝ってもマスコミに取り上げられ
ることもないと思います。もし警告を考えられてるのでしたら、ど
んな検査を受けて確定診断に至ったのか、それを詳述される方が有
用かと思います。

守秘義務に関してですが、義務が法的に課せられるのは医療側です。
自分にも義務が課せられると考えるのは自由ですが、せめてその根
拠を教えてください。


710さん、711さん

たとえば弁護士から間違ったアドバイスをもらって行動を起こした
相談者が不利益を受けた場合、弁護士には何の問題もないと思いま
すか?

もし大草先生がやるべきことをやらずに確定診断を下していたのな
ら過失はないと主張するのは厳しいかなと思います。



ルタさんへ

709さんの文面からは「数十回の下痢」があるから順天堂に行ったし、
「数十回の下痢」が続くから慶応へ行ったと読めるのですが、この
解釈は間違いでしょうか?

> よってあなたには説明の義務があります。

ないと思いますよ。せいぜい説明をお願いすることができるぐらい
でしょうか。

> 大草氏にももちろん名誉というものがあります。名誉というもの
> は不当に毀損されることがあってはならないものです。

まあそうなんですけど、それに対応できるのは大草先生だけですよ。
「私のために争わないで」と思われるかもしれませんし。

721710:2007/09/23(日) 10:14:19
>710さん、711さん
>たとえば弁護士から間違ったアドバイスをもらって行動を起こした
>相談者が不利益を受けた場合、弁護士には何の問題もないと思いま
>すか?
私は、それで大丈夫?とアドバイスをしたつもりだけど、
弁護士がついているし、主治医も勧めている。
一人で騒いでいるのではなく、専門家がついているのであれば、
もう私からアドバイスすることはないです。
だって私は患者としてはそれなりの経験や知識があるけど、
法律の詳しいことなんてわかんないから。

それにここで証拠を見せられても、大草先生には反証の機会がないですよね。
フェアじゃないと思いますよ。

もっと初期の段階であればともかく、
この話はここで論じる段階を超えていると判断したので、
静観を提案しました。

訴訟を起こすことに対する結果は、自己責任です。
たとえ弁護士に騙されていたと思われる結果になったのであれば、
その弁護士に対して懲戒請求なりの手段をとられれば良いと思います。

722シュウ:2007/09/23(日) 12:04:32
トキさんのおっしゃる事が正解でしょうね。もし訴訟のゴタゴタでATMの治験がストップしたり、延びたらUCの患者で喜ぶ人は一人もいないでしょう。冷静な対応をお願いします。

723名無しさん:2007/09/23(日) 12:10:00
他人の裁判の心配してもしょうがないですよ。
それよりATMが効いた、ダメだった、とかいうのを
お願いします。
広島漢方かATMか迷ってるもので・・・

724709:2007/09/23(日) 13:18:30
混乱をあたえてしまい、また不快な思いをされた方、申し訳ありません。
>>720 の言われることよく理解できます。少し反省します。

今後は誤診等が行われることなく、この病気の方達への適切な治療が
行われれば幸いと思っております。
私はATMを受けれず、ここでの治療の過程・経過を書きましたが(明確では
ないですが)この様な事例があったと、良くも悪くも参考にして頂ければと思います。

725709:2007/09/23(日) 13:37:35
>>717
>「カルテの写し」と「紹介状」は別のものです。
質問:カルテを同封しない紹介状ってあるのですか?私の頂いた紹介状は
   カルテはもちろん、内視鏡画像・データ等添付されておりましたが。。

726名無しさん:2007/09/23(日) 19:44:43
>719に同意
実在するかどうかもわからない709なんかほっといて、ATMの話しようぜ。

727名無しさん:2007/09/23(日) 20:33:40
私は今、順天堂医院に月に一回のペースで通っています。
もうすぐATM療法を受けるかもです。
大草先生は、入院してATMをやろうと言ってます。
入院してATM受けた人いますか?
病棟の雰囲気など教えてください。

728AHO:2007/09/24(月) 06:41:12
709さんのお怒りはよく理解できますが、トキさんのおっしゃるように
709さんの行おうとしておられることはUC患者の利益に反すると感じました。

それはともかく、大草先生に対する「医療訴訟」を勧める「医者」がいると
言うこと自体、驚きです。以前少し話題になった、大草先生とATMに対する
他の医者の根深い嫉妬、反感を感じます。あるいは学閥間の争いか。
709さんが、そのだしに使われていなければよいのですが。

主治医から、学会でUCの権威者がATM療法を批判するのではなく、
全く無視されていると言われました。ここが日本の病弊の一つと
思います。日本発の画期的な発明、発見が、権威者ではなく
無名の研究者からなされたときに、権威者から無視されたり、つぶされたり
するということです。他の分野にも多いです。

私の意見では、ここは日本の学会ではなく、世界を相手にして
英語で論文を書き、国際会議で発表して、もしそれが外国で
認められれば、日本に再輸入されることは確実です。大草先生は
英語の論文も国際会議発表もあるし、外国人研究者の引用も
あります。しかしまだ、完全に認められている訳でないことは
草はみさんのページの記述からも分かります。

ATMは一部の患者には劇的効果があることは事実です。しかし、
再燃の危険もあること、全く効果のない患者がいることも
分かってきました。効かない例の存在は、UCの症状を示す病気が、
複合した病気である可能性を示しています。

UCの発症には腸内細菌が大きく関与している可能性は強いです。
問題はそれを抗生物質の投与だけで完治できるのかということです。
草はみさんのページのまとめは、この点、参考になります。

ところで安倍首相は慶応病院に入院し、主治医はUCの権威者だ
そうですね。関係ありませんが。

729名無しさん:2007/09/24(月) 10:25:17
709さんに勝つ見込のない訴訟を勧めた医師は、709さんが
その気になったのを見て「ひひひ、これでおもしろくなるぞ」と
ほくそえんだかどうかは知りませんが、
709さんはいわゆる「捨て駒」「鉄砲玉」にされたのかもしれない
という可能性はあるとおもいます。

いわゆる「権威」とされている医師が一様にATM療法について
無視を決め込むのはかなり不自然です。
自身が治験に関わっている薬剤の開発・販売権利を持っている
製薬会社の株を大量に所持している医師がいたりしないかどうか、
調査する機関を設けることも必要かもしれません。

我々潰瘍性大腸炎患者は真面目にこつこつと積み重ねるタイプの
人間が多いということを権威の先生方は知っていると思います。
同じ病気の同志にジャーナリストが少なからずいるようです。
正義感が強く、こつこつと実証を積み重ね、喰らい付いたら離さない
タイプです。

おかしい行動が明らかになれば内閣でさえひっくり返るという現実を
我々はまさに目の前にしています。上に立つ人間には高い倫理観が
要求される時代になりました。

治さなくてはいけない病巣が意外なところにあるということかも
知れません。潰瘍性大腸炎の病巣は腸壁のせいぜい数ミリですが
こっちの病巣は深いかもしれません。しかしいくら深くても治してみせます。

我我潰瘍性大腸炎患者一同を舐めないでいただきたいと思います。

730709:2007/09/24(月) 10:56:53
頭の悪い人達ばかりですね。残念です。
すごい妄想ですね。気持ち悪いです。

731名無しさん:2007/09/24(月) 16:06:27
みなさん、あなたの事を心配してますよ。
大きな勢力の手先にされてないか?
特定疾患を辞退するほどの意気込みと方向性が違うのではないか?等・・
あなたの思いを汲み取って、答えてくださってます。

所詮、ドクターも人間です。ミスは無いっていうのは幻想です。
ですからあなたの訴えもいいと思いますよ。でもそれ、本当にあなたの意志の通りですか?

そもそも病名ってなんだろう?病名が治療の指針には、なると思いますが、この病気の治療は多岐に渡るようです。
ただATMに適した状態でなかったのではないですか?
まだ治験の段階の治療です。特殊なケースを避けたいと思うのは、無理もない話です。データーの信頼性のことです。
「過敏性大腸炎」を併発していた。・・とは考えられませんか?

後はあなたの決断だけなので、レスは必要ないです。

732名無しさん:2007/09/24(月) 21:25:11
>頭の悪い人達ばかりですね。残念です。
>すごい妄想ですね。気持ち悪いです。

そうですねその通りだと思います
というわけで、こんなとこにいてもあなたの利益には全くならないので、どうかお帰りください
よろしく

733菜穂子:2007/09/25(火) 02:01:12
情報までとして受け取ってください。

慶応の先生は、ATMに対して多少嫉妬はありそうですね。
Drの名前は書きませんが、アメリカである抗生物質が効果が出ることは
ATMの前にみんな知っていることだったと聞いたことがございます。

じゃ、私はどう思っているのかというと
治せないDrじゃね・・・。
もし訴訟で勝ってもステロイドやペンタサ死ぬまで飲み続けてくださいねって感じです。

734AHO:2007/09/25(火) 06:42:19
UC患者のホームページを見ていて、おもしろいのに出くわしました。
今回の話にぴったりの名言です。

病院の選択は、治療法の選択。(今日の名言)
医者と戦うのではなく、自分の病気と戦うべき。(今日の名言2)

2007/05/28
http://amou.blog5.fc2.com/blog-entry-40.html

735名無しさん:2007/09/25(火) 10:15:40
医学会の嫉妬だとか、そこまで大げさなもんでもない気がしますが・・・
まだ一般的には無名な治療だというだけで。
患者会なんかじゃ知らない人も多いですし。
順天堂まで行って散々待たされて処方無しでガッカリという気持ちもわかりますし。
ただATMの場合は薬の種類も分量も公開されているので
どうしても受けたければ地元で処方してもらえば簡単じゃないですかね。
それほど危険な治療というほどでもないし。

736名無しさん:2007/09/25(火) 16:55:17
10年間主治医がK大のUCの権威だったけれど
緩解時はサラゾピリン(後、挙児希望でペンタサ)、再燃時は+ステロイド等
の一般的な治療法。そして徐々に再燃期間が長くなっていった。
下血がひどい時もあったが、診察日に血液検査をされることもなく
待ち時間が長いだけだった。

掲示板でATMを知り試そうと思った。
同じ病院で主治医を代え、その若い主治医に
J大でATMを試したいと頼んでみた。(流石に権威には頼めなかった)
「別に新しい治療法でもないんですけどね〜。」と言いながらも
紹介状を書いてくれた。ちょっとバカにした感じ?

大草先生の下、ATM治療開始。終了後、最初は調子良かったものの
ガツーンと効いた感じもなく、そのうちまた出血が始まった。
もう一度ATMにチャレンジする前に、広島漢方を試して見ようと思った。
効いた! 現在漢方のみで緩解継続中、もうすぐ1年です。
大草先生に内緒で始めた漢方のおかげでどんどん調子が良くなっていくのを、
恐らく先生はATMの効果だと思われたかも。
薬を処方してもらう必要が無くなった為、J大は既に通院を止めた。
今後は1〜2年に一度、近所の消化器専門開業医で内視鏡するつもり。

今までは名医だとか、そういうものを基準に病院を選んでいましたが
今回は治療法を選択して本当に良かった。

737名無しさん:2007/09/25(火) 21:06:10
>>733
>もし訴訟で勝ってもステロイドやペンタサ死ぬまで飲み続けてくださいねって感じです。

あなた、いろいろ書いているようですが、この1行はいただけない。
ステロイドやペンタサを使っている人にとってとても不愉快な一言だということが分かりませんか。
それと、ついでながら、709さんが勝訴する可能性は非常に低いと思う。(それはあなたも分かっていることでしょうが)

738ねこ:2007/09/25(火) 22:16:46
こんばんは・・・白熱してますね。
どの治療法が本当にいいのか?
に関しては今のところ完治しない病気とされているのですから自分はこれが効いた(効かなかった)
と公開しあい、情報源として活用する程度が快いかと思います。
言いすぎ、信じすぎに注意ですね。(ねこも・・・?)

ATMに関してはどちらかというと疑問派なので試したい方はどうぞ・・・くらいの感じですが。

739名無しさん:2007/09/25(火) 22:20:08
(736)
> J大でATMを試したいと頼んでみた。(流石に権威には頼めなかった)
> 「別に新しい治療法でもないんですけどね〜。」と言いながらも
> 紹介状を書いてくれた。ちょっとバカにした感じ?

負け惜しみを言っている = 嫉妬心がある
 あるいは
効かないことが既に判明している治療法であると言っている

736さん、どっちのニュアンスの発言だったのでしょうか?

740739:2007/09/25(火) 22:51:25
↑すみません。舌足らず気味です。下手こいたー orz

K大のUC権威の部下の若い医師のそのときの発言は
どっちのニュアンスのものだったのでしょうか?

741シュウ:2007/09/26(水) 00:15:12
この問題は現在の医療の問題が色々含まれいるように思います。ATMに使用されるのは従来からある抗生剤なので製薬会社も乗り気にならないし、他の新薬を開発した方が儲かりますからね。その辺が重要だと思います。

742菜穂子:2007/09/26(水) 00:27:32
それはそうでしょ。
K大は、K大の方針があるし他大学のしかも胃が専門だった先生が
既存の効果あることを理由つけて発表したと思っているんじゃないですか?
でも、それは効果があった人もいるわけです。順天堂のブランドつけて詐欺をするとは考えにくいですし。
だから、もしかしたら受けたら効果がある人がいるかもしれない。
選ぶ価値はあると思う。

効果があるかないかは、個人によっても異なるのでしょうから
やはり自分で探して試されるしかないと思います。
認可されていない治療を受けるのも受けないのもリスクだと思います。
でも、あえてわたしはきつい言葉で書く。
皆さんに最善策を見つけてほしいから。体がきついだろうがみんなでよくなりたいから。
人生決まった時間なんだから、すばやい行動で行動しないと意味がないかと。
それも、今の一般治療法では治らないと言われているんだから。

743シュウ:2007/09/26(水) 04:53:07
菜穂子さんへはじめまして!
僕が言いたかったのは順天堂の事ではなくて、今の製薬会社と医療界の問題です。詳しくはかけませんが、新薬の開発には莫大な費用と人員がかかります。それを順天堂みたいに即在の安価な薬で効果があるとなると、あまり嬉しく思わない人が出て来るわけです。

744AHO:2007/09/26(水) 10:10:06
シュウさんのお話を読んで、「幻魔大戦」を書いたSF作家、平井和正の
『メガビタミン・ショック―隠蔽されてきた「病気産業」
震撼のビタミンC超健康パワー』
平井 和正 (著), 余湖 裕輝 (著), ウルフガイドットコム (著)

を思い出しました。この本はライナス・ポーリングのビタミンC健康法に
ついて書かれた本です。ポーリングはノーベル化学賞と平和賞を取った
著名な科学者です。そのポーリングが、ビタミンCを大量に取ると非常によい
という説を提案しました。
ポーリングといえば、大学の教科書で読みました。化学のバイブル
みたいなものです。

ところが製薬業界と癒着した医学界の「権威者」たちが、ポーリングに
対してありとあらゆる陰湿な攻撃を仕掛けたというのが、この本の趣旨です。
なぜかというと、ビタミンC製剤は安すぎて、これで人々が健康になると
製薬会社は困るからだというのが、平井氏の説です。ポーリングは
これら製薬業界を病気産業と呼びました。

//www.smile0yen.net/vitaminc.htm

ちなみにポーリングは大量のビタミンCを摂取して94歳でなくなりました。
ビタミンCは風邪予防だけでなく、ガン予防に効くようです。UC予防に
効かないかしら。

745名無しさん:2007/09/27(木) 06:06:48
うちの主治医はK大卒でもJ大卒でもないですが
ちょっと聞いたところ学閥の問題はあるらしいです。
対立というほどではないが学閥間の横の連携はほとんどないらしい。
でもK大系の病院でもATMは希望者には処方してくれるようだし、
学会などに行って雑談するとK大系のお医者さんでも
ATMを認めている人はかなりいるらしい。
でも「効果は半々じゃないかなぁ」と言ってました。
私自身は効果大でしたけどね。

746名無しさん:2007/09/27(木) 10:31:41
>>1さんの情報ですと
順調に行けば2.3年後に承認される見通しとのことでしたが、
早ければ既に承認されているわけですが、
その後承認の見通しは全然立ってないのでしょうか。

747ひつじ:2007/09/27(木) 20:34:42
ATMの話を聞くと、細菌が原因とされているようですが、
いつも思うのですが、だとすると免疫説はどうなるのですか?

私は腸の症状よりも、関節痛や皮膚の症状や尿路結石やらの、
合併症が酷く、UCというのは自己免疫疾患による、
全身症状だなあと実感しています。

私みたいな症状にもATMは効くのでしょうか。

748名無しさん:2007/09/27(木) 21:11:42
>747
えーとだね、細菌が原因で免疫異常が生じる可能性があると考えてくれればいい。
あと、ATMが効くかどうかの見極めを今治験しているわけなので、
効くかどうかは試さないとわかんないよ。

749菜穂子:2007/09/27(木) 21:39:16
>>747
効くか効かないかは、ご自分で受けてみないとわからないですよ。
受けるのもリスク受けないのもリスクです。

大草先生の言う菌が原因でUCになる人もいる。
陽性だけど、UCじゃない人もたくさんいるようです。
陰性だけど、UCの人もいる。
と言うところじゃないでしょうか?
個人的には、原因は複数のパターンがあるのかもしれませんと思っております。
一度なると腸は治るまでに時間がかかると言うことですので、
その間にまた刺激が腸にあると再発等を繰り返すと・・・。完全に治れば、
同じ状態にならない限り再発はしにくいとも思っています。
ステロイドも血液検査上炎症は収まるが、実際傷は治ってないですから。

ただ、先進国病とのことなのでストレス(交感神経と副交感神経のバランスが崩れ、白血球のバランスが崩れること)
が長期に起こっている時に腸に異変が起きた時UCになる確立があるような気がします。
年齢や時期によってはそれが、パーキンソンになるかもしれないし、他の病気になるかもしれない。

病気になりにくくなるためには、交感神経と副交感神経のバランスを整えることが大切だと言うことでしょうか。
その1つが、流血治療?、爪もみマッサージ、白血球除去のようですよ。
だから、もっと安価に他の病気でも気軽に白血球除去を受けられるようにしてほしいのが私の願いです。
どこかの病院お願いします!保険無で1回3万円くらいで!出来れば何か途中であると困るので総合病院が希望ですが。
製薬会社もお願いします!世の中、安く価格設定してたくさん売って世の中のシェアを独占させるのが
流れですので、フィルターたくさん作って安くしてください。。

それまでは、食べ物に気をつけ性格改善をして等、自己改善も必要だと思います。

因みにソースは、複数の本(Drが書かれたUCやUC以外も)を読んだ内容から引用してます。

750名無しさん:2007/09/27(木) 22:48:18
747のひつじさん

>ATMの話を聞くと、細菌が原因とされているようですが、
>いつも思うのですが、だとすると免疫説はどうなるのですか?

>>549 の後半に解説があります。

751シュウ:2007/09/27(木) 22:57:15
菜穂子さんへ
たしかにG・L-CAPともに高いし中等症からしか保険適用出来ないので受けにくいし実施している病院も限られます。ただ市場原理から言って大量に作ったとして需要がそれだけあるでしょうか?需要があればメーカーも作るでしょうが…

752菜穂子:2007/09/28(金) 02:14:53
シュウ様
今の段階では、白血球除去の利用方法が他の病気に使えるということが
確認されてないからです。
他にも利用方法(白血球の中のバランスを整える=自己免疫疾患になりにくい)があるのではないかということは、
私が勝手に言っているだけなので・・・。

753名無しさん:2007/09/29(土) 11:27:03
白血球のバランスとか副交感神経のバランスとか、そういうもっともそうなトンデモ説の流布はどうかと思います。
そういうキーワードにすぐ流される人はワケわからん東洋医学や民間療法(高田療法とか、健康になる水とか、血が汚れてるとか、手かざしとか)に無駄にハマることになったり、
東洋医学や民間療法を信じてない人はよけいに広島漢方とかが怪しいトンデモ治療で、それを宗教みたいにキチガイみたいに信じてる信者が周りの迷惑を考えずに一方的に布教してるようにしか感じられない。
正直ドン引きです。
もう少し自重するか、科学的に裏打ちできる情報ソースを出すか、自分のブログでもたててそこで電波発信したらどうでしょうか。

754名無しさん:2007/09/29(土) 12:11:24
白血球とか交感神経うんぬんというのは、安保先生の理論ではないですか?

ともかく、自分の想像と、いちおう学会とかでの定説はきちんと分けて書かないと、読む人が混乱します。
私はUCに関して初心者ではないですから、ある程度は見極めができますが、
UCに成り立ての人が読んだら、どうしていいかわからなくなるでしょう。
根拠もないただの自分の考えを述べるのはできるだけ控え、
仮にもし述べるときでも、きちんとそうコメントすべきです。

この掲示板は、自分の勝手な考えを、あたかも定説であるかのように断定的に述べる人が多いです。
UCの経験値が高い上級者にその傾向が顕著です。
患者はしょせん素人なのですから、病気のことについて語るのは、
もっと慎重にすべきであるとわたしは思っているのですが。

755MYJO:2007/09/29(土) 12:29:18
>>754
UCの経験値が高い上級者にその傾向が顕著です。

あなたが書いている上級者の定義が不明ですが、わたしが上級者と思っているトキさんやにくきうさんは、事実を客観的に書いていることが多いように思います。
「自分の勝手な考えを、あたかも定説であるかのように断定的に述べる人」もときどきやってきます。
どちらかというと視野が狭く狂信的であり、上級者という表現はあてはまらないと思います。

756名無しさん:2007/09/29(土) 13:20:01
初心者の人には、ここの掲示板ではなく、公的機関のHPをまずは見て欲しいとは思う。

ここの掲示板は初心者の人にはレベルが高いよw

757名無しさん:2007/09/29(土) 15:51:24
>753
に大賛成です。
「爪もみ」と「白血球除去」を横並びなんて、私的意見としても行き過ぎだと思う。
パーキンソンとUCの原因同じで、年齢の違いなんて、飛躍しすぎですよ。
見てる人も確実な情報を求めていると思うから、慎重にお願いしたいです。

758名無しさん:2007/10/06(土) 01:14:05
すでにATMの治験が始まって3年ほどたっているが、まだ承認されないのだろうか?
あと、薬、食事制限が不要になって固形の便が出るようになる人の割合ってどれくらいわかる人いますか?

759名無しさん:2007/10/13(土) 09:26:48
新治療の承認ってそんなに簡単じゃないですよ。
胃潰瘍のピロリ菌除去でも10年くらいかかってます。
(現在ピロリ菌除去治療には耐性菌の問題が出てきてるらしい)
ATMってまだまだ当分かかりますよ。

760シュウ:2007/10/13(土) 21:30:40
今日のTVのニュースで舛添厚労大臣が新薬の認可を早くすると発表していました。近々ムコ多糖症の新薬が発売されるらしいですが、UCの新薬も早く発売されて保険適用される事を祈ります。

761ATM4度目の正直:2007/11/14(水) 20:10:15
1度目2度目3度目までのATM治療は、ほとんど効果がなかったのですが、4度目のATM治療で初めて効果が出て今は1日3回の普通便になり、ステロイドも飲んでいません。一時は手術も覚悟していたのですが、担当医の粘り強い治療のおかげで今は大変感謝しております。その後の経過は、折を見てまたご連絡さしていただきます。

762名無しさん:2007/11/14(水) 23:22:11
4度目だとATMの効果かどうか怪しいよーな

763名無しさん:2007/11/15(木) 19:29:19
3回やって効果ないのに4回目をよくやってみる気になりましたね。
私なら1回であきらめます。
そんなに抗生剤を飲んでも体に影響ないのでしょうか。

764名無しさん:2007/11/16(金) 21:27:37
>3回やって効果ないのに4回目をよくやってみる気になりましたね。
>私なら1回であきらめます。
賛同。わたしがそうでした。副作用も出たし。

>そんなに抗生剤を飲んでも体に影響ないのでしょうか。
影響があるから、効いたのかもしれない。

765名無しさん:2007/11/18(日) 23:39:30
なんであれ効いたのであれば結果オーライじゃないですかね。
あまりやりたいとは思わないけど。。。

766草はみ:2008/01/20(日) 23:28:34
ATM療法を実施している病院をまた一つ発見しましたのでお知らせします。

●三宅内科クリニック

内科,循環器科,小児科
〒651-2242
兵庫県神戸市西区井吹台東町1-1-1 西神南センタービル3F
TEL: 078-992-8782
病院のホームページのURL:
www5e.biglobe.ne.jp/~makoi/

767まみ:2008/02/03(日) 00:03:41
子供14歳がucと診断され早入院生活1ヵ月以上たち白血球除去法をしていただいてから少しずつではありますがよくなってはきているのですが、まだ下血があり絶食状態です。長くて困っているし、緩解期になっても肉、油、糖はダメと言われ、スポーツも趣味程度ならと言われてしまい、お先真っ暗になっているのですが、ダメなのでしょうか?

768草はみ:2008/02/03(日) 00:16:40
「ダメなのでしょうか?」というのは、「ATM療法を受けることが出来るのでしょうか?」という意味ですか?

子供さんに対してATM療法を実施することが可能かどうかということにつきましては、まみさんの子供さんの主治医先生とATM療法研究主幹の順天堂大学医学部の大草敏史先生とで電話などで直接話し合っていただかなくてはならないと思います。

769名無しさん:2008/02/03(日) 00:30:25
スレ違いですが、マジレスさせていただきます。

え〜と、、、、、なんとも激しいお医者様で・・・
治療とその経過に関しては情報が少ないので、ちょっと答えることができません。
なので、緩解期について書き込みをします。
なお、緩解期についてですが、「ステロイド無しで内視鏡所見で炎症が見られないこと」とします。

>肉、油、糖はダメと言われ
何事も食いすぎはよくありませんが、
UCの人はそれよりもちょっと制限を強めるぐらいでいいと思います。
もちろん、制限の強さには個人差がありますのでご注意を。
そして料理は工夫しだいでどうにでもなります。
肉料理では唐辛子や胡椒を減らしてハーブなどで代用したり、
油もシソ油をつかったりとか。
私はスパゲティを良く食べますが、トマトソースは以下のものを使ってます。
さがせば上手くて脂質の少ないものってあるものです。
ちょっと高かったりしますが・・・・
http://www.kenko.com/product/item/itm_6530086072.html

>スポーツも趣味程度なら
著しく激しいスポーツは確かに良くありません。
(スポーツをすることは体に対してストレスを与えることと同意です)
ただ、これも個人差が大きいです。
ちなみに私は休日に自転車で50kmぐらい走ったりしてます。

先生の言うことは、UCが悪化する可能性があるものと捉えてください。
でもその可能性は人によって異なり、うまく付き合えるものと思ってください。

770まみ:2008/02/03(日) 00:41:57
ATM療法があることを知り、すごいと思い、主治医の先生に、お聞きしたところ、GCAPかATMかなにでよくなったのかわからなくなるから、GCAPでよくなってきているので、GCAPを10回やったほうがいいと言われたのですが、このままいったほうがいいのでしょうか?

771わんける:2008/02/03(日) 01:22:42
>まみさん
もう1件板違いでスポーツとストレスについて実例をご紹介します。

スコット・スピードと言うUC患者の現役F1ドライバーが居ます。
F1はスポーツとしては極限レベルの体力とストレスを要求されますし、
シーズン中は世界中を移動する生活ですが、それに耐えられるわけです。
ストレスだけなら安部元総理とか若槻千夏とかの例もありますし、
ハンディはありますが「不可能」になる病気では決してありません。

医師としては悪い方に言っておかないと責任問題等にもなりかねませんから、
安全な発言をするのは仕方がないと思います。

ちなみに私は最長3か月絶食の経験もありますが、緩解時はほとんど何でも
食べますし、酒もokです。


あと、ATMとCAPは重複しないほうが良いかもしれません。
今後長く付き合う病気なので、治療の効果は重要なデータになります。
「何の治療が効いた」という個人データを持っていることは今後のために非常に
重要になりますので、辛いと思いますが2クールはCAPで様子を見た方が良いと思います。
ATMはまだ治験中で魔法の治療ではありませんし、CAPほどの即効性は無かったと思いますよ。

772草はみ:2008/02/03(日) 01:30:49
ATM療法よりもGCAPのほうが子供に対する安全性がはるかにはっきりしていますから、効果が見られているということならばとりあえずGCAPを10回目まで実施してみるべきのように思います。

肉、脂、糖分についてですが、「全く駄目」ということではなく、「控えめに」ということでいいと思います。というか、現代日本人は全員それらを毎日大量に摂りすぎていると思います。家族全員に対する生活習慣病の予防ということでそれらを控えることをどっち道実行したほうがいいと思います。

運動についてですが、症状の見られなくなる緩解期には運動は可能です。僕は去年の夏、海で6kmを無上陸で泳ぎました。ただし、ステロイド剤の影響で骨密度が下がっている場合には骨に力がかかる運動は避けたほうがいいと思います。

例えば、もしものすごくサッカーが好きな人に対しては、大好きなサッカーができないという精神ストレスのほうが再燃を呼んでしまう可能性があると思います。

ところで、学校のプールの授業は休んだほうがいいかも知れません。お腹を冷やすと急激な下痢に襲われることがあります。プール授業を休まなければならない分、海で泳いで楽しめばいいと思います。海なら万が一漏らしても何とでもごまかしがききます。僕なんか何度も間に合わずに海の中でしています。女の子なのでしたら水着は上下セパレートのほうがいいと思います。

773名無しさん:2008/02/03(日) 10:07:04
>僕なんか何度も間に合わずに海の中でしています。

おいおい、

774まみ:2008/02/03(日) 22:38:44
わんけるさん、くさはみさん、とっても勇気ずけられました。ありがとうございました。

775名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:50
>まみさん
私はATMを経験したものですが、
GCAPで効果が出てるのにわざわざATMをやることはないと思います。
私の場合はGCAPで効果がほぼありませんでしたから。
やはりATMは今のところGCAPや普段の治療で効果が無かった場合の
選択肢だと思います。

776名無しさん:2008/02/08(金) 15:23:44
お聞きしたいのですが、ATM療法は最高で何回位繰り返した人がいるのでしょうか。
繰り返し行った事がある方情報をよろしくお願いいたします。

777名無しさん:2008/02/09(土) 10:43:09
何か以前にこの欄で4回やったとか言う人いましたよ。
私は2回です。
今のところ順調です。

778名無しさん:2008/02/09(土) 22:41:40
ATMで再燃してもまた再度効果はあるのでしょうか?

779トキ:2008/02/11(月) 07:34:49
再度効果がある場合もあると聞いた事があります。
効かない場合もあります。
やってみないと解らないでしょうね。

780名無しさん:2008/02/12(火) 07:17:48
私は1回目後に再燃して(半年ぐらいは良かった)
2回目をやりました。
その後は現在1年以上良い感じを保ってます。
1回目である程度効果があった場合は再度やっても効果があるんじゃ
ないでしょうか。

781モス:2008/02/12(火) 08:42:29
私は4回やって、変わらず2回、下痢が止まらずそのまま悪化、入院2回です。

782名無しさん:2008/02/12(火) 18:43:46
ありがとうございます。
今のところ4回が最高という事ですかね。私も再度チャレンジ
してみようと思います。

783名無しさん:2008/02/19(火) 01:37:27
今日順天堂に行ったら次回はもう私はいませんって言うのよ
そしたら大草先生がとうとう慈恵医大の教授になるってさ
で病院も慈恵医大柏病院に移るって

784名無しさん:2008/02/19(火) 23:21:17
次回っていつからいなくなるのですか?

785名無しさん:2008/02/20(水) 00:13:30
>784さん

私も昨日順天堂に行ったら『4月から慈恵医大柏病院に転勤になりました』
って言われました。

786名無しさん:2008/02/21(木) 01:17:52
3月末までは順天堂にいらっしゃるのかしら?

787名無しさん:2008/03/24(月) 22:26:57
皆さんは大草先生が柏の病院移ったら
そちらの病院に通われるのですか?

788785:2008/03/25(火) 00:12:55
>787さん
私は転院を前々から考えていたので これを機に家の近くの消化器科へ転院することにしました。
2月の受診のときに紹介状(診療情報提供書)を書いてもらってきました。
順大まで片道2時間も掛かるのに柏まで通いきれないです。

789名無しさん:2008/03/31(月) 22:42:12
>>788
そうですか。
私は一応柏の方に通うことにしました。
片道1時間以内なのでなんとか通えそうです。

790Sun:2008/04/17(木) 01:50:25
初めて書き込ませていただきます。
わたしは、大草先生にATMをお願いして、1回目は、とても良くなって、その状態が1年半続きました。そのあと戻ってしまって、2度目はそれほど劇的に聞いたわけではありませんが、だんだん良くなり、今は、ペンタサ、ビオフェルミン、胃腸薬等を飲みつつ、健常者の生活です。

現在アメリカ、カリフォルニアに在住で、年に1回帰国して検査をしていただき、あとは、実家の母が薬を受け取りにJ大に通っていました。
柏は実家から遠くなるので、年老いた母に頼むのはつらいのです。年に1回わたしだけ柏に通って、薬は最寄りの医者から受け取る事は可能なのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてくださると嬉しいです。

791名無しさん:2008/04/17(木) 09:13:48
カルテがJ大にあるんだから、とりあえずこのままJ大の先生に薬を出してもら
えるのでは?大草先生でなければ出せない薬じゃないんだから。
そして次回帰国時には最寄の医院を受診して、そこで薬を出してもらうように
してもいいんじゃないかな?
一度受診してカルテを作らなければ薬は出せないと思います。

うちは検査だけ今までお世話になっていた大学病院で、毎月の薬は最寄の
内科医院でしたよ。種類も量も大学病院での処方通りにしてくださいました。
ペンタサ・ラックビーのみでしたが。

792Sun:2008/04/20(日) 03:06:25
なるほど・・・レス、ありがとうございました。J大の他の先生にお薬を引き続き出していただくのが良さそうですね。
本当は、大草先生に3月の最後の週に内視鏡をしていただく予定でしたが、移動直前で実現しませんでした。
潰瘍性大腸炎になって、13年なので、1年に一度は検査を受けたいのですが、次の予定が立たず思案中です。以前は、アメリカにも主治医を持っていましたが、2人の主治医にお願いするのは、何かと混乱を招くので、今はアメリカではお医者さまにかかっていないのです。でも、大草先生に診ていただいて、ステロイドを飲まなくてすむようになって、本当に幸せです。サラダも玄米もドカ食いしなければ大丈夫になりました。

793草はみ:2008/06/02(月) 21:22:56
ATM療法を間もなく採用するとみられる大学病院を発見しましたので、みなさんにお知らせします。

山口大学医学部附属病院
〒755-8505山口県宇部市南小串1-1-1
TEL 0836-22-2111(代表)

第一内科
Tel:0836-22-2241
Fax:0836-22-2240

病院のホームページ:
http://www.hosp.yamaguchi-u.ac.jp/index.html

ATM療法実施の記述:
http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents4/?categoryId=9

http://www.ichinai-yamaguchi.jp/contents8/?categoryId=3

794パラッパ♪:2008/08/17(日) 22:55:12

574・645に書き込みをしたパラッパ♪です。
その後、体調に変化がありましたので報告します。

2007年5月に二回目のATMを実施してから10か月間ぐらい安定していましたが、
今年の3月ぐらいから徐々に悪化してきました。
サラゾピリンを増量して騙し騙しで3か月間経ちましたが、
6月頃に悪化したため、主治医と相談して3回目のATM実施を決めました。

調子が良かった時は、トイレの回数1日/3回〜5回ぐらい
バナナ状の便で下痢・下血・渋り感・発熱・倦怠感もほぼなしという感じでした。
この状態から下痢便&血が徐々に混じるようになり、
トイレの回数が増えていき、渋り感が増しました。
3回目のATM実施前の悪化した状態は、
トイレ1日/7回〜8回ぐらい ほとんど下痢(たまにバナナ状の便も出る)
そして毎回血が混じる 粘膜便が出る  少し倦怠感あり 常時渋り感あり
たまに腹痛(直腸付近)あり という感じです。
3回目のATM実施前に大腸カメラをやったら、直腸とS状結腸はかなり
炎症がありました。
その他の部分の炎症は特になく、正常に近い状態でした。
それと、大腸が収縮(短く)している!と言われました。
昨年、大草先生にも言われたのでかなり収縮していると思われます。

大草先生が慈恵医大に異動したため、
今回は、以前から通院している病院で大腸カメラとATMを実施しました。
その為、フソバクテリア抗体検査はやっていません。
(過去、抗体検査はマイナスでした)
通常の血液検査では、特に異常な数値はありませんでした。

□ATM副作用
副作用は、投薬開始から少し倦怠感がありました。
ATM1回目、2回目よりも倦怠感は弱かったようです。
一度だけ37.2度の微熱がありました。
今回は、投薬中に下痢が酷くなることはありませんでした。

□効果
投薬中は、便の状態はあまり変化がありませんでしたが、
投薬開始から7日目ぐらいから下血の量が減っていきました。
14日目ぐらいになると、便に少し血が混じるくらいで、
投薬終了から2週間ぐらいでほぼ下血は治まりました。
この頃から便の回数が1日/4回〜6回ぐらいに減ってきて、
少しATMが効いてきたかな?と体感できました。

現在、投薬から一ヶ月が経ちました。
トイレの回数は1日/3回〜4回ぐらいでバナナ状の便です。
たまに下痢便が混ざることもありますが、下血はありません。
渋り感まではいきませんが、直腸付近が少し出そうな?感覚が残っています。

現在、薬はサゾラピリンを1日6錠飲んで安定しています。

795患者さん:2008/10/07(火) 02:01:29
胃の内視鏡検査予約して 検査迄1ヶ月もかかるのか?もっと早く検査出来ないのか?
予約して2週間位で検査出来ないのか?
なんとか出来ないか!

796名無しさん:2008/10/08(水) 11:08:18
ATM療法って 「UCの原因菌・ウイルス」があると推定して

数種類の薬を飲めば 治るかもと云う 根拠なんでしょうか?

健康保険では きくにでしょうか?

誰か ご存知あれば お教えください。

797トキ:2008/10/12(日) 11:47:28
>ATM療法って 「UCの原因菌・ウイルス」があると推定して
>数種類の薬を飲めば 治るかもと云う 根拠なんでしょうか?

そうです。フソバクテリムという菌が原因とは言わずとも深い関係があるとしています。

>健康保険では きくにでしょうか?
潰瘍性大腸炎の治療としては保険適応されていません。
薬価自体は安い薬ですから保険適応外で治療できなくもないですが、保険適応と保険適応外の治療を同時に混合診療することはできないので、UCの治療も全部保険無しで払う必要が出てくる可能性があります。
治験をしている病院で治験に参加するか、今かかっている病院でうまくツジツマをあわせて処方してもらうか(薬はどこにでもある3つの抗生剤を飲むだけです)でしょうね。
どちらにせよ、主治医から治験病院や順天堂大に問い合わせてもらう必要があります。

798ユイ:2008/10/15(水) 19:31:32
ATM療法はまだ認可されるのは先なんでしょうか?
もう治験とかだいぶ経ってると思うんですが。

799名無しさん:2008/12/22(月) 19:48:11
ずっと安定していたのに再燃してしまったようなんです。
以前から、ATMに興味があったのでやってみたいのです。
経験のない担当医より、できるならやはり順天堂に直接行ってみたほうがいいのでしょうか?
できれば最近、ATMをされた方の情報をお聞きしたいと思いました

800パラッパ♪:2008/12/24(水) 13:36:27
<799さん
ATMの抗生物質は、どの病院でも入手できる薬だと思います。

あとは、抗体検査で陽性か陰性かを判断できる医療機関が
限られてしまうので、ATMを実施している病院に問い合わせしたほうが
いいかもしれません。

それと、フソバクテリア以外(下痢に関係する菌)の菌に
感染していないかをしっかり判断してもらうことも大切だと思います。


順天堂の大草先生は、現在、慈恵医大柏へ異動されました。

801799:2008/12/24(水) 17:25:26
情報をありがとうございました。
抗体検査は受けてみたいと思っています。
担当医にATMの話をしてみて、順天堂か慈恵医大柏に行こうと思います。
フソバクテリア以外の菌も心配なため、やはりATMに詳しい所でやってみたいです。

802名無しさん:2008/12/28(日) 23:48:18
>>799
慈恵医大柏へ行っても新規の患者は診てくれませんよ。あくまで順天堂で診た患者は対応するとの事ですが・・・
私も実際に柏に行きましたが、先生が柏に異動されたばかりでこの病院では何もできないと言ってましたから。

結局あんなくそ田舎まで行って4時間も待たされた挙句に他の病院を紹介され、
1日を無駄にしました!順天堂に行った方が無難です。
愛想も無く、柏病院の先生紹介欄の自己PRには『優しさ』と書いてあるのに最低な対応でしたよ。

ドクハラでしたね。

803くぅ:2009/01/08(木) 18:12:50
パラッパさん。入院してプレドニンを50㍉にあげても下血などが凄く、ATM療法をしてよくなったので退院したのですが一週間ぐらいでまた下血が一日に五回ぐらいに…ATM療法って一ヶ月前に飲んでてもまた治療出来るんですか?外来でも出来るんですか?

804パラッパ♪:2009/01/09(金) 11:56:42
くぅさん

くぅさんは、一か月前にATMをやったようなので、
その炎症が治るまでには多少なりとも時間がかかると思います。
ATMに限っては、主治医にATMの治験をやった大学病院などに問い合わせてもらって、
投薬期間などの情報を貰ってから次回の投薬に繋げたほうがいいような気がします。

私の場合、ATMをやってから10ヶ月ぐらいの期間をかけて本格的に
再燃するので、投薬から1年ぐらい経過してからの投薬になりました。
(腸炎が安定しても血便がでることが多々あります)

大草先生とお話した時に、一回目のATMで除菌できなかった菌が、
二回目で除菌できることもあります。との話しもありました。
だから、やる、やらないの判断がとても難しいところですね。

それと、ATMは飲み薬なので外来で対応できます。
(順天堂では外来でした)

治療は、必ず医師の指導のもとで行ってくださいね。
お力になれなくて申し訳ないです(滝汗

805くぅ:2009/01/10(土) 14:46:52
パラッパさんありがとうございます。
昨日痛みと、トイレの回数が増えてしまったので急遽、外来に受診しました。
プレドニンを増やさずATM療法をやることにしました。とりあえずまた水曜に受診をするんですが、今回ので落ちついてくれるといいのですが…下血はしてもいいのですが痛みがなくなれば…。って感じでこの三日連休はおとなしく寝てます。

806名無しさん:2009/02/24(火) 11:45:59
ATM療法は、結局どうなるのでしょうか。
承認される見通しはあるのでしょうか。

807くま:2009/05/10(日) 23:23:27
ATMを始めてから5日目になります。
これ以外にペンタサ・ビオフェルミンR・ラックビーN・パリエット(胃酸分泌抑制剤)を服用しています。
副作用として、水状の下痢とガスがたくさん出ます。
便の回数は1日15回くらいです。
最近、レスがないことが気になります。
治療法としてやられる方が少なくなってしまったのでしょうか?
それとも、症状がよくなってレスが減ったのでしょうか?
ATM治療後、どれくらいの期間で症状がどのようになったか教えてください。

808名無しさん:2009/05/11(月) 23:55:40
個人差あると思いますが自分の場合は飲み始めて2日くらいで血便とまりました。
便も固形でした。

809パラッパ♪:2009/05/12(火) 10:17:30
くまさん

はじめまして。
574 645 794 に書き込みしてあるので、お時間あるときにでも
読んでみてください。
私も、抗生物質を飲んだ時は、副作用で一時的に下痢が激しくなりました。
下痢を止めたくて薬を飲んでいるのに、矛盾して下痢が激しくなるから
不安になりますよね。
ATMは、効く人には安定した体調が維持できるようです。
私の場合は、効果があるけど再燃してしまうタイプのようです(涙
3回ほどATMをやりましたが、3回目が一番効いて、便の状態が安定しています。

810名無しさん:2009/05/12(火) 11:19:29
自分はATM2回やりましたが、服用後も暫くは下痢が続きました。(服用中も下痢でしたが)
2回目は最近ですが、未だに下痢が続いており、一時炎症が治まったのに、また上がってきています。
主治医曰く、腸内細菌のバランスが崩れて、過敏性腸炎になっている可能性があると言われました。
次回の受診で詳しいことが分かるらしいですが・・・

811くま:2009/05/13(水) 22:25:38
>808さん、パラッパ♪さん、810さん

情報ありがとうございました。
今のところ、重い副作用が出ていないので安心です。
相変わらず、下痢とガスがたくさん出る状態は続いていますが・・・
あと1週間がんばって飲み切りたいと思います。

812名無しさん:2009/05/18(月) 10:46:23
810です。
受診の結果は特に問題はなかったのですが、まだ下痢が続いています。
前回はATM後10日くらいで下痢が治まったのですが・・・

813草はみ:2009/06/20(土) 16:55:24
ATM療法を実施している病院をまた一つ発見しましたので報告いたします。

◆神鋼加古川病院 消化器外来

〒675−0115 加古川市平岡町一色 797−295
TEL(079)437-2515(代)  FAX(079)437-3806(代)
JR「東加古川」駅より
徒歩:約15分  タクシー:約5分
神姫バス:約5分(宮西宮前行き乗車、南芳苑下車)
加古川市ゾーンバス:東加古川駅から約13分、加古川駅から約17分
ホームページURL:
ttp://www.shinko-kakogawa-hp.com
ATM療法実施の記述:
ttp://www.shinko-kakogawa-hp.com/shinryoka/naika.html
ttp://www.shinko-kakogawa-hp.com/shinryoka/nai_kaisetsu.html

814名無しさん:2009/08/20(木) 18:40:41
ここ見てる人もういないのかな…

直腸型UC歴10年で最近また再燃してしまい
検索していたらここに辿り着きました。
新潟でATMを実施している病院、または
近辺で行なっている病院があれば
教えてください。

現在、ペンタサ9錠、ペン注処方されてますが
全く改善しない…
しかも下痢でペン注の使用が
できないです。

815にくきう:2009/08/22(土) 12:49:14
ATMにこだわらず、他の治療法も選択肢に入れて、
早めの治療をなさることをお勧めします。
ステロイドを避けている理由がおありでしょうか。

816パラッパ♪:2009/08/22(土) 17:27:03
814さん

ATMの薬はどこでも手に入ります。
フソバクテリアの抗体検査ができる医療機関が限られてしまうので、
一般の病院だと陰性か陽性かがわからないという問題があります。


私は、去年の7月にATMをやりました。
約13か月間くらい安定しています。
回数を重ねたほうが効くのでしょうか?
たまたま緩解の時期が重なっただけのなのか?
謎だらけの病気です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板