したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2024年こそは必ず4K対応TVでいろんな番組も見たいぞ!

131空想:2024/04/29(月) 21:08:05
前回>>127

吉田類の酒場放浪記 2024年4月22日(月) 21:00〜22:00 
#1185 神田「季節料理 竹仙」
#892 長津田「みちのく 長津田」
#1122 青森県弘前市「しまや」前編
#1123 青森県弘前市「しまや」後編

神田駅西口商店街で創業60年を迎える「季節料理 竹仙」。現在は、お祭り好きの2代目夫婦がお店を切り盛りしている。
初代は宮城県出身のため屋号の竹仙は、伊達家の家紋に描かれている「竹」と仙台の「仙」が由来。
珍しい宮城の郷土料理もたくさんある。漁師から直接仕入れる石巻産のホヤや、
巨大なシイタケである「幻宝茸」の酒蒸しなどがオススメ。宮城の地酒も豊富で、
ご常連にはふるさとの味を懐かしんでくる方も多い。

 2024年4月29日(月) 21:00〜22:00 
#1186 和光市「居酒屋 たこ八」
#893 獨協大学前「串焼ひろ」
#950 京王八王子「地酒処 酒蔵いけす」
#1124 桜ヶ丘「串焼 秋田屋」

陸上自衛隊朝霞駐屯地の正門、直ぐ目の前。赤提灯と縄暖簾が目印の酒場、たこ八。
店内に入りまず目にするのは、天井にびっしりと飾られた全国の土産提灯。
自衛隊員が里帰りをしたお土産や、赴任先で買ってきたものがほとんどだとか。
ツマミは呑兵衛の心を掴む酒が進むものが多い。吉田さんが驚いたのは、周りのご常連が皆、特大のジョッキで酒を頼んでいること。
少しのお金をプラスすることでサイズアップができるという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板