したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ 参の巻

1白苺:2009/08/10(月) 10:59:56
前スレがほとんど埋まっていたので仕切り直しでたてます。
運用スレで収まらないネタなどはこちらにどうぞ。

15751:2010/11/12(金) 13:06:53 ID:NsnH9pNE0
白苺様
即レスいただいてるのにこのように亀レスになってしまい誠に申し訳ないです

購入したのはトラディションです
てかトラディションしか想定してませんでしたがよく考えたらパワリザ+レトロ秒針も
3137も懐中モチーフなんですよね(汗
ブレゲはトラディションに限らず、デザイン上カタログスペックよりでかく感じますね。

ギョーシェは確かにまずまず良い感じです 
最廉価版クラシックよりワンランク上かな 
まぁ小さすぎてあんまり楽しめないですが
こいつはここの過去ログで何度か罵しられてる通り、点のディティールはそれなり
のなんちゃって懐中ネタ時計な訳ですが、惚れてしまったらダメでした

こんなヘンテコな顔の時計をブレゲが出してるだけでブレゲの勝ちです 
やはり時計はデティールだけではないですね

手首の件は日常的かつ継続的な付加ってのがおそらくミソなんでしょうね
リバースカールではなかなか太くなりませんもん
時計が似合う腕を手に入れられて羨ましい限りです
参考にさせてもらいます

さて話にあがってるモーザーのマユ、
最近僕もものすごく欲しいんですがもう先立つものがありません 
円高ですが海外でも安くは見つからないですし 
同じくリーフ針のパテのトラベルタイムでも売ったらTTで買えるかしらん
5134はあまりにもへぼいリーフ針が5本もついていやがるので
三針の1.66倍悲しくなります

モーザーは初期型に比べて良くなったと聞いとりますが、
写真で見る限りスモセコに関してはまだ頑張りが足らない感があるんですが実物はいかがなもんでしょうね
マユはシンプルな時計で個人的にはデザインに萌え萌えという感じではないですし、
トラディションと違ってディティールで買いたいので若干気になります
かなり荒く感じた機械の仕上げも良くなってるのかしらん
近場のHさんは家族経営なんで冷やかしもつらいしなんで関西までチェックに行こうかしら
 
なんにせよ正規でも値引き入れれば100万切るってのはかなりのお値打ち価格ですよね

ではチラ裏レベルの駄文&長文失礼しました

158白苺:2010/11/12(金) 13:46:54 ID:yObTcmhY0
いえいえレスありがとうございます。トラディションはあのメーカーがあのルックスの
時計というだけで破壊力抜群ですよね。テンプの形状もそれっぽくしてありますし
正直うらやましいです。

モーザーの問題点ですが、スモセコとかはそのままなようです。
機械は僕が見た時点ではまぁまぁ納得出来るレベルでしたが、あそこは
ロゴの大きさがダメで僕買えない(汗

159りきぽん:2010/11/21(日) 10:53:32 ID:VinZIeNo0
僕もなぜかモーザーに手をだせていません。
ここも正規で買わないと危なさそうなブランドですね?

16051:2010/11/21(日) 13:41:39 ID:NsnH9pNE0
モーザー、カナーリ欲しかったので東邦時計に電話かけたら平行OHおk。
おおよそ8万とのことでした。でもオバホでは脱進機交換はしないとのこと。
交換可能な意味ないですね。別料金払えば交換してくれるそうですが。

現物をヒラノさんで見てきましたが、確かにロゴは笑えるくらい大きいですねw
スモセコはおっしゃられた通り現物もイマイチでした、あとは機械の角の取り方がなあ…

でも微妙な点ってそのくらいで、巨大掲示板ではダメ評価の文字盤もかなりの物だと思いましたし
同じサプライヤー製でも、少なくとも現行パテ以上ですね。
時計としてはなかなかのものではないかと。
メーカーとしては10年で投資の元をとるってそれまで大丈夫かなとか思っちゃいますが。

てかヒラノさん良すぎ。今まで百貨店で買った分全部この店に投資すればよかった。
罵りが欲しくなったらお願いします。その際はよろしくお願いしますです。

16151:2010/11/21(日) 14:00:07 ID:NsnH9pNE0
>>158
トラディション、白苺さんにそう言ってもらえると素直に嬉しいです。
僕自身レピーヌ様式懐中とは縁が薄かったりするので懐中風味はありがたかったり

使ってて気付いたダメな点。罵る際の参考にでもして頂ければ
ああ、いいとこは品質の良さくらいですかね。現行ブレゲ全部に当てはまっちゃいますね。
×…体積の割に軽すぎる。スカスカ感を感じますね(ウルトラスリム系以外の金無垢では重量感も大事だと思うんですよ)
×…歯車しょぼい。懐中風味ならせめて指状にしてくれよ
×…裏蓋までぷっくりサファイヤってどういうことやねん。なんか気にな
るよ

あと金色バージョンなんで派手すぎますね。こんなに突っ込まれる時計は初めてです。
ある意味ロレ以上?
ダメなとこばっか、でもアバタだらけもエクボだらけで大好きですが。
喜びのあまりトラディションネタばっかになっちゃいましたがこれで終わりにしますね。

162白苺:2010/11/22(月) 16:54:56 ID:yObTcmhY0
>51さん
レポありがとうございます!
終りにしないで結構ですよ。
正直買ったときの話しって結構でますけどその後どうなったか
ってあまり出てこないのでもしよろしければ時々追加で書いて頂け
ますととても嬉しいです。

16351:2010/11/24(水) 16:58:30 ID:NsnH9pNE0
ありがとうございます。
僕はブログも続けて書けるほどのネタもない
SNSにもなじめない人間で掲示板大好きなんで
なんか変化とかあったら書き込まさせてください。
よろしくです。

164KOSE:2010/11/25(木) 17:01:55 ID:RSzX7XKUO
今日の読売新聞にボッテガ・ヴェネタがGPの協力得て時計販売すると載ってました(来年から販売)。
全然興味ないですが、ラルフローレンみたいにクオリティ高いのになったりするかなと少し思いますた。

あと私のブライトリングマンセーの先輩が01の裏透け買うとのこと。
モンブリラン逝くようです…。
B01持ってるから2本も同じの買う必要ないのでは?と言ってみましたが、「限定だし、ムーブメント見えるんだぜ?お前も買えよ」と逆にオススメされた次第です。
ブライトリングの世界観にハマった先輩の勢い、マジで凄まじいです。

165白苺:2010/11/26(金) 07:28:49 ID:mHrp31oMO
ラルフローレンは本人がかなりの美意識とこだわりで
徹底的に指導したから佳いものが出来たわけで
普通はメーカー言いなりでしょうから
あまり期待しない方が良いかも。

166Ooo:2010/11/28(日) 11:25:13 ID:sjqbQqZg0
ご無沙汰しております.

ラルフローレン,本当に格好良いですなぁ.最近ラルフの服はRRLが欲しい気分.

そんな私は実はSTOWAで結構幸せになれるかも.現物を見たことも無いですけど...ETA自動巻きのロゴ無しなんてお気楽仕様が私のアガリだったりして.

167KOSE:2010/12/01(水) 22:24:00 ID:RSzX7XKUO
もうすぐムーブメント選びのABCが載ったクロノス発売です。
ニカトールさんの能力を簡易コピーしたパシフィスタ増殖の悪寒でございます。

私の場合は時計選びのABCは読んでもピントこなかったんでムーブメント選びのABC読んでもさらに理解不能かもしれやせん。

時計選びのABCにあった歪みとか見分けられないんでパシフィスタにはなってないす。

*

168白苺:2011/01/15(土) 12:29:26 ID:mHrp31oMO
丼が来たぜ。
画像掲示板にうpしたぜ。
日差4〜5秒と快調だぜ。
かつての問題点もかなり片付いて正直オススメ。

169白苺:2011/01/17(月) 16:22:45 ID:yObTcmhY0
丼故障した。マイガー。
治ったらレポする。

170KOSE:2011/01/17(月) 17:02:23 ID:RSzX7XKUO
買ったばっかで故障ってマジで泣けますねorz
自分だったら「たち上がれないぜ日本(?)」状態になると思います…。

171白苺:2011/01/17(月) 17:14:25 ID:mHrp31oMO
まあ慣れですね(汗
機械式時計って買った直後が一番トラブルでやすいので…。
私ここに限らずIWCロレックスセイコーでも喰らってますから…。

それもあって常に予備の時計は手元にあります。

172KOSE:2011/01/17(月) 17:25:52 ID:RSzX7XKUO
慣れとはさすがですね。自分なんかとは経験値が違います。

IWCロレックスセイコーでも初期不良あるんですか…。自分みたいなチキンは信頼性高いやつ買わないとダメですorz

173茶アクア:2011/01/17(月) 20:27:06 ID:mbyazh0E0
私はIWCで初期不良と言うか、ガラスの裏側に指紋べっとりでしたw
ロレックスで初期不良くらった事ないです
厳密には初期不良では無いけどナビタイマーのブレスの調整の時にネジ山潰されてたのは
凹みました

174名無しさん@もんでーる便座:2011/01/18(火) 13:42:04 ID:RjKnXueY0

オク入手を除いて、不良品に当たったことが無いのは、ラッキーだった
んですね。

175白苺:2011/01/18(火) 14:39:30 ID:yObTcmhY0
多分俺の日ごろの行いが悪いんでないかとw
正規新品(検品はさせてませんが)で不良品とか引く俺って異常w

176KOSE:2011/01/18(火) 15:20:02 ID:RSzX7XKUO
2011年新作ラジオミールロゴ(pam00380)超かっこいい。
アイアイ五十鈴ののブログで見ました。
ルミノールより上品だしorz
でもたぶん裏透けだから夏場うざいですよね…

177KOSE:2011/01/18(火) 15:58:09 ID:RSzX7XKUO
白苺さんは過去スレで結構パネライについて言及されてますね。
煽るスレで登場してたエタ自動巻きすら「7750系で最強かも」とは…。
パネライって自分が思ってたほどダメじゃないのかもしれないって気がしてきました…

178白苺:2011/01/18(火) 16:13:18 ID:yObTcmhY0
新しい自社も良いんですけどね。
プルーフという点とデザインの好みの問題でして。
たっかくて買えませんが今年の47mm2針なんて結構素敵。

ただ相性の問題強いメーカーなのでどうしてもなときは無理なさらず。

179KOSE:2011/01/18(火) 16:50:01 ID:RSzX7XKUO
2重文字盤じゃない方がなんか味あっていい感じです。
自分の買った店も最近はETA改のモデルより自社製薦めてます。
自分も5番買うとき自社製薦められました

180ate.s:2011/02/11(金) 22:26:36 ID:YcHf0en60
今日、質屋でインジュニア3227-01を発見!
まあまあ買い得価格だったんで、出してもらってチェックしたんですが・・・

残念な事に、ケース9時側に当て傷がいくつも。。。

たぶん試着傷です。
質屋の客って、時計屋に比べて扱いに無頓着だから、店頭に並んでから傷が増えたりするんですよね〜。
あまり使って無さそうだったんで、その傷がなかったら買ってたかもしれません。

181KOSE:2011/03/08(火) 14:59:58 ID:RSzX7XKUO
今逝きたいシンプル系

・レベルソ
・ザ・シチズンオートマティック
・GS 130周年記念モデル:ファースト復刻らしいです
・オリス アートリエハンドワインディング
・ブライトリング スーパーオーシャン2

182KOSE:2011/03/10(木) 20:43:53 ID:RSzX7XKUO
自分でも買いたい時計ブレすぎてると感じるんで、一旦高いのは考えずにシチズンの電波+エコドライブ+パーペついてるやつあたりを買います。

183Cager:2011/03/29(火) 12:47:51 ID:ChpRtfrQO
お久しぶりでございます。

一時期お邪魔していましたCagerにございます。
6年振りくらいでしょうか…
以前と変わらぬ面々がおられるのが懐かしいです。

さて、罵りスレのサトラーはわたしですが、九分九厘ヘルムレに傾いています。あばたも含めて好きになりたいので、一刀両断にしてくださいませ。

腕のほうは長年の憧れを一軍に招いて以来、落ち着いています。

またお邪魔しますのでよろしくです。

184白苺:2011/03/30(水) 07:18:19 ID:XxCUTCC.0
どうもです。これからもお願いしますです。
置き時計の方はあまり力になれないかも知れませんが・・。

185KOSE:2011/03/30(水) 10:42:12 ID:RSzX7XKUO
今、都内に移動中です。
まずジャックロードとコメ兵に行ってパネライ5番持ち込みます。

手続き終えたらGSファースト予約してきます。

186KOSE:2011/03/30(水) 15:17:24 ID:RSzX7XKUO
パネライと別れました…。
短い間だったけどありがとう(´・ω・`)

187ぺぇぺぇ:2011/04/02(土) 23:49:44 ID:8z2GTrB.0
たまたま見かけて気になってます。
http://www.nord-zeitmaschine.ch/

variocurveっていう真ん中の時計、熱くないですか??(笑)
ミーハーな僕は心惹かれてしまいました。
ご本人にメールしたら、ワンマンの会社らしく、
3つあった時計は今回のバーゼルで全部売り切れたとか。

188イナバー:2011/06/25(土) 15:14:56 ID:T1tnbYIE0
皆様はじめまして、イナバーといいます。
webChronosでも同名で出没しています。
よろしくお願いします。

場違いな話題かもしれませんが、最近、朝時間がなくてもパッと
持って行けるのに便利ってことで、クオーツの電波ソーラーを買
いました。
シチズンのプロマスターMARINEです。

これを同じく電波時計のG-shockと同じようなところに置いている
のですが、G-shockはきっちり時刻を受信しているのに、プロマス
ターは受信していないのです。
シチズンの技術力を信じていたのでちょっと意外でした。
200m防水なので受信能力が落ちている可能性もありますが。

そういったこともあるんだなぁ、という話でした。

189白苺:2011/07/05(火) 12:38:10 ID:Z4qsUJmc0
僕のしばらく前のエコドライブとG-Shockだとシチズンのほうが
良かったんですが、G-Shockの受信機能は年々改良されている
印象がありますね。初代TheGとはエライ違いです。

190イナバー:2011/07/06(水) 03:53:03 ID:T1tnbYIE0
Gショックは1日最大6回受信トライする偏執的なところが気に入ってます。
しかし今回の震災での停波などを考えると、いずれは年差、と思っております。

191白苺:2011/07/06(水) 11:18:53 ID:Z4qsUJmc0
停波ったって一定期間ですし普通のクオーツとしては機能していて
現実的な問題があったとは思えませんけどね。
ザ・シチズンの年差+電波は面白い取り組みだと思いますが。
年差はパーペチュアルカレンダーもしくは日付全くなしで
ないと価値がないと思ってます。
(リューズを弄る必要が出てくるので)

192イナバー:2011/07/06(水) 20:31:24 ID:T1tnbYIE0
停波は実害より精神的衝撃が大きかったです。
よく考えればいつでも有り得る話なんですが。

年差にパーペチュアルカレンダーか日付なしは言われるとおりです。
何故、セイコーは採用しないのか・・・
家電量販店でセイコーに人に聞いてみたら、パーペチュアルはずれた時
の修正が大変だから、と言ってましたが、苦しいところです。

193白苺:2011/07/26(火) 08:51:21 ID:mHrp31oMO
今年は何故か新品の時計を一本も買ってない。
でも今年のバーゼルは3年ぶりぐらいに楽しめました。

194白苺:2011/08/03(水) 13:40:36 ID:Z4qsUJmc0
画像掲示板にVZSScを投稿しました。
http://jpdo.com/ykk7/276/img/159.jpg

195名無しさん@もんでーる便座:2011/08/04(木) 08:54:26 ID:vapj8q9k0
>>194
カコイイ

196白苺:2011/08/04(木) 11:28:56 ID:Z4qsUJmc0
>195
ありがとうございます。この機械積んだ時計私大好きなんですよ。

198名無しさん@もんでーる便座:2011/09/07(水) 22:21:13 ID:vapj8q9k0
ザシチズンのショップ限定モデルは在庫限りで終了らしいです

199白苺:2011/09/08(木) 13:46:22 ID:JEEU4DYE0
情報どもです。
レギュラーモデルに置き換えなのか新型に置き換えなのか。
百貨店でわざわざシチズンの機械式選ぶ人って余程の数寄者で
ないとなさそうなので仕方ないかなぁ。
いずれにせよ機械式の継続さえしていただければいいです。

200名無しさん@もんでーる便座:2011/09/08(木) 15:47:14 ID:vapj8q9k0
>>199
量販店モデルの生産は続くそうす

201白苺:2011/09/08(木) 17:00:43 ID:JEEU4DYE0
どもです。そっちに割り振ったってことですね。

202名無しさん@もんでーる便座:2011/09/10(土) 10:53:01 ID:vapj8q9k0
今のうちに白と黒を両方買っておいて未使用のまま保管しておく。
そしたら10年後くらいに高額で転売できるかもしれないとか考えもあります。
リスクあるのでやりませんがw

203白苺:2011/10/22(土) 15:57:54 ID:mHrp31oMO
SBGW033を買ってしまった。

204名無しさん@もんでーる便座:2011/10/22(土) 16:13:02 ID:mgHZfLO20
>>203
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。
おめでとうございます。
ザシチと見た目もろかぶりですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205白苺:2011/10/22(土) 19:25:20 ID:SemWk4GQ0
いやそれが全然かぶらないのです。

206名無しさん@もんでーる便座:2011/10/22(土) 19:46:10 ID:mgHZfLO20
>>205
どっちが上ですか?
甲乙つけがたい勝負と思いますけれどぜひそこのところのレポートをいただきたく存じます。

207白苺:2011/10/22(土) 20:06:35 ID:SemWk4GQ0
ああ。そこはぜひ詳しくやらせていただきたいのでちょっと時間ください。

208名無しさん@もんでーる便座:2011/10/22(土) 21:19:34 ID:mgHZfLO20
>>207
わかりました。楽しみにしております。正座してお待ち申し上げます。

209Ooo:2011/10/23(日) 12:52:00 ID:qRPL7m1k0
私もGSを所有したことが無いので購入を考えています.
でも最近懐が...インプレ楽しみにお待ちしています.

210白苺:2011/10/24(月) 13:47:39 ID:JEEU4DYE0
ひとまず始めさせていただきます。整理された形とか画像つきは後日
Webクロノスの方にでも書こうかと。なんで最初の勢いで書いちゃいます。
すみません。

まずは130周年GS(SBGW033)についてひと通り。
この時計手作りのパート多いせいか結構個体差があります。
最初僕がフェアで見た時はロゴの塗装が若干厚く、文字盤もやや
クリームが強くその分か表面のエッチングによるざらつきも少し
弱めに見えました。またはりの曲げ具合も個体ごとに少し違いが
あり、僕の買った個体はかなりしっかり曲げてあります。
先に見たモノが300番代で(これは2本見てます)僕が買ったのは
600番代ですので、手作りの差ではなくてひょっとすると生産が
進んで微妙にこなれて作りが変わったのかもしれません。

さて、ダイヤモンドカットのすっきりしたインデックスと針、
そして青焼きの秒針はとても綺麗です。エンボスのロゴは少なくとも
僕の個体では銀が厚塗りされておらず、実に控えめな風情を出して
おります。下のダイヤショック〜の表記もかなり細く、すっきりして
いてうざったく有りません。初代と比較してクロノメーター表記と
星が抜いてありますが、このすっきり加減だと入っていないのに
納得できました。
全面ザラツ仕上げのケースは光り方が全面的に同一であるがゆえに
通常モデルのようにビカビカギラギラしたような印象を受けません。
さり気なくキラリとするぐらいで、ステンよりもWG的な印象を受けます。
穏やかに膨らんだソリッドバックの裏蓋のお陰でつけ心地も上々。
ラグが原典(溶接)にあわせてケースのやや上の方から生えてきているのも
近代的なマッシブさと違って、丁度よいさり気なさと言えましょう。

総じて古典的な雰囲気を醸し出す時計としては非常に良くできてまして、
ヴィンテージ時計を使いたいけど信頼性とか気候の問題でちょっと気が
引けるという時には最高の選択になりそうです。

211白苺:2011/10/24(月) 13:52:13 ID:JEEU4DYE0
まあ個人的には「近作現行時計を判断する目」じゃ無くて「ヴィンテージ
好きの目」の方も含めて気に入ってしまったのでとてもよい買い物をしたと
思っております。ただ繰り返しますが個体ごとに癖がありますので現物
見て自分の好みにマッチしたものを選ぶのが良いと思います。
僕の仕様では今のところ丸2日で誤差+3.5秒です。僕は左利きで右腕に
時計をつけますので、セイコーの調整には結構キツイ(8Lとか20−30秒ぐらいに
なるし。)のですが、新型ヒゲゼンマイ+脱進器の威力は結構有りそうです。
また新造されたコハゼの巻味も上々で、軽くクリックを伴いながら
スムースに巻き上がります。これは近作以降の国産では初めてです。
どうしても自動巻き気候が絡んだジャギジャギした抵抗感や、自動巻き
転用手巻の香箱のスリップ感などがありましたが、これは手巻としても
十分なものだと思いました。(ルクルトとか初期のノモスの感じに近いです。)

212白苺:2011/10/24(月) 13:53:13 ID:JEEU4DYE0
個人的にはシースルーバックでも良いのでは、と思える出来ですが、
まあこのムーブメントもしくはその改良型を積んだ時計は出てくるでしょうから
むしろこの時計の場合はソリッドバックによる実用性の高さと獅子のメダルを
歓迎するべきものと思いました。

213白苺:2011/10/24(月) 13:56:44 ID:JEEU4DYE0
さてザ・シチズンとの比較ですが、グランドセイコーは特に復興後は
キラキラ迫力重視+モデル使い回しによる文字盤や針のツンツルテンぶりが
気になって来ました。しかし時計好きの心が疼いたのかそれともオタに
叩かれ続けたのが気になったのか、近年はまとまりよくすっきりさせる方向に
シフトされてきております。その最大の転換点でわかりやすいのがハイビート。

214白苺:2011/10/24(月) 15:52:58 ID:JEEU4DYE0
ハイビート以降の時計は意図的にダイヤモンドカットの使い方などを
抑えて必ずしもキラキラギラギラ一辺倒ではなくなっています。
それ以前も実はいいデザインとか結構いろいろあるけどね、まあ初代
SBGR001がビカビカの権化だったから。

で、今回の033,復刻ではあるんですがその控えめな傾向がかなり表に
出てきてます。その点でザ・シチズンとは真逆の方向といってもいいと
思います。ザ・シチズンは古いシチズンクロノメーターなどに見られる
ような太く、そそり立つような大きなインデックスを持っています。
また極太の笹針です。これに対して033は文字盤表記も整理されて
おりますが、インデックスを小さく、低く抑えて、針も長くスラっと
しております。針の長さが秒針>分針ときちんとなっているのも欧州の
高級時計のお作法にはきちんとしたがっていますが、日本的かどうかは
悩ましいところです。

215白苺:2011/10/24(月) 15:58:49 ID:JEEU4DYE0
結果として033は日本的な、ではなく国際的な基準でとても美しい
ヴィンテージ時計のような佇まいを得ました。それは例えばボックス
サファイアをあえて低く抑えてプレクシグラスのような風情を出した
所にも現れています。(この点はまったくもって安直にプレ串で復刻
した(そのくせ中身は近代兵器の)ルクルトやパネライに爪の垢を
飲ませたいぐらいです。だから僕にとってはこの時計は「実用できる
ヴィンテージ時計」の風情でして、ヴィンテージ使いたいけど結構
活動したり暑かったり湿気が高かったり、という時の良き相棒になると
思って購入しました。そして現在の所満足してます。
無理にヴィンテージ壊す可能性あるときに使わないでも同じように
楽しめます。

216白苺:2011/10/24(月) 16:00:46 ID:JEEU4DYE0
ただ、非常にクラシカルな佇まいを持つが故に、033をカジュアルな
状況で使うのは正直言ってカッコ悪い気がします。
爺臭いとまでは言わないですが、落ち着きすぎ。その点はまだ
オリエントスターロイヤルのほうがちょっと華やか。
なんでTシャツとかマジ似合わないと思うのです。寒い時だと
ダウンとか。せめて襟のついたシャツぐらいは着てないと意味不明です。

217白苺:2011/10/24(月) 16:04:16 ID:JEEU4DYE0
その点ザ・シチズンはクラシカルなディーテールに満ちてはいるものの
全体的なブレスやシャープなラインの佇まいにより、カジュアルで
使っても(本格的な防水や夜光が必要でなければ)問題がありません。
そういう伝では033よりより「つぶし」が効くと思いますし、それ故
シースルーバックで気軽に機械が楽しめます。。。結果として
量販店モデルはよりクオーツに近い、カジュアルな、スポーティーな
佇まいとなりました。正直これもありだとは思いますが、個人的には
シチズンにはカンパノラや8のラインで機械式をさらに生かして
くれたらな、と思います。
グランドセイコーの方はそういう用途はリューズ付きの方で期待している
分記念モデルはクラシカルに振れたのだと思いますし。
(僕はリューズガードよりも以前あった12角形のアクティブのほうが
好きでしたが・・・)

218白苺:2011/10/24(月) 16:06:46 ID:JEEU4DYE0
ですので130周年記念モデルはドレスウォッチ〜ビジネスウォッチで
ヴィンテージの補完、ザ・シチズンはビジネス主体でカジュアルにも
対応可、という所でして個人的にはその存在はあまり重ならない物で
あったのです…。

いずれにせよ今回セイコーは素晴らしい仕事をしたと思います。
クドクドGS苦手でどうにもうちに居着かなかった私でも嵌ってますから。
今後もこの調子でクラシカルラインとして続けて欲しいものです。VFAとか。

219白苺:2011/10/24(月) 16:11:50 ID:JEEU4DYE0
あえて商品企画を無視して好みだけでケチを付けますと、ボックス
サファイアはデカイほうがカッコいいし、古典的なケースは古典過ぎて
過度が全然なくて丸っこい。パテックなどのケースですともっとはっきり
真っ直ぐなラインが面と面との間にぴしっと出現します。
30-40年代ものでしたら完璧なラインとラインの間にさらに一本磨いた
ラインがあって一見鋭角な組み合わせですが触ると柔らかい。
50年代以降ですとそこまではしてないけど触るとピシッと線が通って
いて手が切れそうなぐらいに感じられます。
まあセイコーがそんなケースを作ったことは残念ながら思い当たらないので
(ていうか3大とモヴァードとかじゃないのかなぁ)そういうレベルは
もっと高い値段で期待しろよ、と言われそうですし、今回の企画には
あっておりませんが、もしですよ、VFAとか出してくれるならですよ、
手が切れるようなケースを作って欲しい、と要望を出しておきます。
VFAは基本的な造形カッコいいので笹針とか付けずにやって欲しいですね。

220白苺:2011/10/24(月) 16:17:54 ID:JEEU4DYE0
話が取っ散らかりましたが1本だけで全部の状況に対応ならば
ザ・シチズン(特にカジュアルさが増した量販店モデル)や
グランドセイコーでもレギュラーモデルのほうがいいと思います。
マスターショップ限定のSBGH001なんて見事な出来栄えな上に10振動
ですし、最近切り替わったスタンダードモデルもキラキラは以前より
抑えられて使いやすくなっています。

買ったお店でも普通に時計を買いに来た人は033に見向きもしない、
でも時計好きの人が時々現れて買っていく、といってました。
またセイコー社内で凄く売れたそうです。(て事は市場に出る数は
1300ないですね)そういう意味で033買うのはもし、元々時計を
たくさん持っているような人でなければ、使いたい状況等真摯に考えて
から買ったほうがいいと思います。
複数持っているような時計好きはとりあえず国産オンリーな人じゃなくても
買っちゃってオッケー。正直今のカラトラバ(ていうか5196)とか
パトリモニー買うより良いかもしれない。(余ったお金でヴィンテージ
かお金あったら複雑買おうよ。)

221白苺:2011/10/24(月) 16:19:13 ID:JEEU4DYE0
散漫な長文で大変失礼しました。とりあえず以上でございます。

222白苺:2011/10/24(月) 16:56:36 ID:JEEU4DYE0
あ、後全面鏡面なんでリューズいじっただけでも脂気になります。
眼鏡拭き持ち歩いたほうがいいかも。
その点はノモスと一緒だな・・・使い勝手別にしてそういう時計僕は
好きなようです。

223Ooo:2011/10/24(月) 18:09:18 ID:Y.GDznoU0
早速の長文インプレありがとうございます.
実用時計としてソリッドバックを選択したことは拍手.
やっぱり現在究極のオッサン時計なんですかね.もちろん良い意味で.
直接競合するのはJLCの三針あたりでしょうか?

オフでの使いまわしはデイトジャストがあるので無問題.
ロイヤルオリエントではギラギラし過ぎているので,これは丁度よいかも.
結構悩ましいです...あ,でも仕事でスーツ着ないから買っちゃだめですね...

224白苺:2011/10/24(月) 19:35:50 ID:mHrp31oMO
デイトジャストとの組み合わせは理想的かも。
スーツじゃなくても襟付いていれば良いぐらいだと思います。

225Ooo:2011/10/24(月) 21:01:10 ID:Mi3Ir4k.0
大きさも希望通りで本当に悩ましい...
某所でオリエントダイナミック(復刻版)と一緒に買ってしまいそう...

226白苺:2011/10/24(月) 21:13:55 ID:mHrp31oMO
ダイナミック悪くないですが後回しにしてロイヤルオリエントセコンド買っても良いかも

227206:2011/10/24(月) 22:11:21 ID:mgHZfLO20
素晴らしいレポートです。ありがとうございました。
033とザ・シチズンは似ているようで実は違うってことがわかりました。

228206:2011/10/24(月) 22:16:56 ID:mgHZfLO20
僕が考える両時計の優位点

[033]

フォーマルで使える
35.8mmと細腕に本当に合うサイズ
青針美しい
手巻きだし日付ないし自動巻きより趣味性高い
パワリザ長い


[ザシチズン]

維持費安い
デュラテクトで傷つかない
10気圧防水だから安心安全
ブレスだから夏もOK
日付あるからビジネスシーンで有用

229白苺:2011/10/25(火) 08:52:59 ID:mHrp31oMO
>228
当に仰る通りです。
敢えて追加するなら

033
日付なし+3日間パワリザの為遣いたくなったら
いつでも即応できる。

ザシチ
シースルーバックで美しい仕上げを楽しめる。

でしょうか。

230白苺:2011/10/25(火) 09:04:11 ID:mHrp31oMO
OOoさん

オリスタダイナミックは持っているんですがとても良い時計です。
しかしオリスタロイヤル金無垢手巻きも持っているんですがこちらの方が良いのです。
後継のロイヤル金無垢手巻きは玉ねぎマーク付いちゃってますし…。
なので新品ならまだ売っていて玉ねぎマークなしで初代の欠点抑えた二代目ロイヤルが良いのかな?と。

新品に拘らなければオリスタロイヤル金無垢・銀無垢手巻きがコスパ考えると宇宙最強との考えは揺るぎません。

231206:2011/10/25(火) 10:39:24 ID:mgHZfLO20
>>230
033とザ・シチズンの追記は納得です。
ちなみにその2代目ロイヤルという時計はこれでしょうか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~brow/takeya/orsroyal.html

232206:2011/10/25(火) 10:40:48 ID:mgHZfLO20
金無垢だからこれですかね。
http://watch-tanaka.sub.jp/orient/WZ0061EG/

233白苺:2011/10/25(火) 12:37:36 ID:JEEU4DYE0
その二つがオリエントスターロイヤル金無垢手巻/銀無垢手巻です。

234206:2011/10/25(火) 15:17:30 ID:mgHZfLO20
>>233
たまねぎマークのやつよりいい感じです。
GSの12角形というやつも調べてみましたが、
これもまた近年のやっつけ仕事のようなGSクオーツよりオシャレ感あります。
http://timeuniverse.com/photodatabase/watches/grand_seiko/SBGF003/index.html

235206:2011/10/25(火) 16:00:42 ID:mgHZfLO20
このシリーズも結構つぶしききそうです。
5万でそんな高くありませんし。
http://watch-tanaka2.sub.jp/orient/WZ0031DV/

236206:2011/10/25(火) 17:09:10 ID:mgHZfLO20
>>235に投稿したオリエント買うならGSかザシチまで頑張ってお金出した方が
幸せになれそうな気もします。

連続書きこみでウザくてごめんなさい。
というわけで僕の考える最強国産時計。

[2010年]
ザシチズンオートマチック(ショップ限定モデル)

[2011年]
グランドセイコー130周年記念モデル(SBGW033)

何のひねりもなくてごめんなさい。

237Ooo:2011/10/25(火) 19:15:31 ID:nX8cHu2A0
>>230 白苺さん
実は件の手巻きオリエント,以前金・銀セット買いを本気で考えていました.
ただ,仕事で結構激しくぶつけることがあるので,ケースはSSじゃないと厳しいかな,と見送り.「コスパ宇宙最強」と激賞されるなら手に入れておいた方が良かったかな...

これもまあ,縁が無かったということで.しかし玉ねぎ(タコさん)マークは不評ですな.手巻きはベゼルの幅のバランスも旧の方が好み(ひょっとして同じ?).

238206:2011/10/26(水) 10:10:53 ID:mgHZfLO20
ザシチズンオートマチックに使ってるブレスってエクシードにも使われだしたんですね。共有化進んでいますね。
http://item.rakuten.co.jp/celeb10/96849/

239白苺:2011/10/26(水) 11:59:06 ID:JEEU4DYE0
エクシードはもうちょっと瀟洒な方がいいと思うんですけどね。

240名無しさん@もんでーる便座:2011/11/01(火) 16:51:22 ID:mgHZfLO20
GS033の報告です。

-------------------------------
033平置きでの精度が+8秒/日なので、セイコーに電話してみた。
GS規格は、ムーブメント単体での検定であり、
針を付け、ケースに入れた状態の場合は、携帯精度が採用されるとのこと。
使っているうちに精度は変わるし、
気にはしないが説明が気にいらない。
それなら、GS規格など出さず、
携帯精度全面出せ、詭弁だろうと言ってしまった。。
手持ちのロレックスは余裕で、
クロノメータークリアしてるのに。
国産頑張れよ。

241白苺:2011/11/01(火) 18:13:07 ID:mHrp31oMO
僕のは平置き日差+20秒を叩き出してしまったので経過見てます。
まあ油馴染むまでは一定しない事もありますし。
仰る通りロレックスやザシチ、ロイヤルオリエント自動巻きの方は言い訳なしに精度でましたが…。

242名無しさん@もんでーる便座:2011/11/01(火) 19:38:45 ID:RSzX7XKUO
サンテグジュペリのクロノがむっちゃくそ欲しいです。画像で見てるだけで実物見たことないですがマジかっこいい。あぁほしい…

243名無しさん@もんでーる便座:2011/11/01(火) 19:50:47 ID:RSzX7XKUO
サンテグジュペリと似たデザインで文字盤黒のクロノ(メカフリ?)もあるみたいですが、サンテグジュペリとの違いは文字盤の色とAのマークがないくらいなんでしょうか?

ダイヤルの色にこだわりはないです。黒でも構いません。デザインが超絶というほど気に入りました。
中古で買うしかないですが買うにあたってのアドバイスありましたらお願いします。

244白苺:2011/11/02(水) 10:32:03 ID:JEEU4DYE0
サン=テグジュペリクロノ持っておりますが、長女の誕生記念時計なんで
お譲りはできませぬ。申し訳なし。
僕も発表された時に一目惚れしてそのままお店に行って発注し、1年ぐらい
待って到着致しました。
ダイヤルですが、色だけじゃなくてデザインが全然違います。
インデックスも別のフォント/形状ですし、メカフリ現行は…
正直僕なら前のモデルのほうがいいと思っております。
(秒針変な赤だし)サン=テグジュペリのゴツイアラビアは夜光も
入ってますし、細かい刻みのところも凝ってます。また時分針も
全くの専用のものです。1630本と比較的多く生産されてますから
中古見ていれば必ずそのうち出てくると思いますよ。

注意点としては直径42mmと大型の時計(前型だとドッペルと同じ)
大型の時計なのでぶつけやすく、傷が納得できる範囲であるか?
革ベルトも専用のモノなので出来ればオリジナルで程度がいいほうが良い。
ベルト交換されていた場合は正規店で頼めるのでオリジナルのベルトも
買いましょう。

というところだと思います。A.マークの入り方も後年の非クロノモデルに
比べると自然で買ってから4年経ちましたが未だに非常に気に入っております。

245名無しさん@もんでーる便座:2011/11/02(水) 12:20:03 ID:RSzX7XKUO
ありがとうございます。
眠れなくなるほど欲しくなってるんで、コメ兵・ジャック・亀吉etc…知りうるかぎりの中古店のHPチェックします。

246ate.s:2011/11/03(木) 13:37:44 ID:k2w3B2Mg0
245もんでーるさん

神戸のティッケンに、ブレス仕様の中古、あるみたいですよ。
あんまり安くないかもしれませんがw。

247名無しさん@もんでーる便座:2011/11/03(木) 14:32:25 ID:RSzX7XKUO
またまたサンテグジュペリで質問なんですが42mmなのでスピマスプロと同径です。
着けた感じのサイズ感は同じようなもんでしょうか?

248KOSE:2011/11/03(木) 15:30:07 ID:RSzX7XKUO
ate.sさん
ありがとうございますっ!
たしかに安くないw あと仕上げ&OH済みってのが気になります。
変に仕上げられてないかがとても気になります。

中古品見分ける目と実力がありませんので(泣

249KOSE:2011/11/03(木) 16:27:49 ID:RSzX7XKUO
ate.sさんの貴重な情報によりかなり苦悩しています。苦悩…そして苦悩。

賢者の皆様、どうかどうかアドバイスをください。
よろしくお願い申し上げます。

・実物を見たことがないので装着感が分からない
・実際着けた時の大きさが分からない(手首15〜16センチほどのガリです)
・研磨やオーバーホール済が果たしてきちんとなされているかという心配
・45万という値段が妥当か

11月中旬までには決断します。

250ate.s:2011/11/03(木) 18:31:27 ID:k2w3B2Mg0
私はここでは買い物したこと無いんですが、店長さんは以前私が通い詰めてたお店で、オーナーの片腕として頑張られてた真面目な人です。
OHや研磨は、適切な業者に出されていると思います。
保証も確実だと思いますよw。

店の名前出してしまってたの、不適切でしたら削除下さい。

251白苺:2011/11/03(木) 20:16:24 ID:mHrp31oMO
この掲示板は明らかな宣伝とかでなければお店出して大丈夫です。

サンテグジュペリはスピマスよりはラグの形状などもあり大きめですが、
16cmぐらいなら余り問題なく着けこなせると思います。
(元がミリタリー用のデザインなので)

252白苺:2011/11/03(木) 20:17:57 ID:mHrp31oMO
うちのGS033、室温平置き放置で再チェックしました。
24時間で+10
48時間で+23(日差+13)
でした。

253名無しさん@もんでーる便座:2011/11/03(木) 21:21:51 ID:mgHZfLO20
>>252
ちょっと精度微妙な感じですね。
72時間のパワリザだから24〜48時間くらいんとこで精度安定するといいと思っちゃうのですが。
機械式時計は使い込んでみて精度安定してくるものでしょうか?

254KOSE:2011/11/04(金) 06:15:52 ID:RSzX7XKUO
ate.sさん
またもや貴重な情報ありがとうございます。うぐぐぐぎぐぐぐぐっ………

白苺さん
ありがとうございます。
着けこなせると聞き安心しました

255白苺:2011/11/04(金) 10:01:31 ID:JEEU4DYE0
あ。スピマスプロよりは一回り大きい感じです。
風防もサファイアで重心もやや高いです。
旧型だとドッペルと同じ大きさなんです。ただし裏蓋薄いから
フィット感はマシ。

256白苺:2011/11/04(金) 10:02:40 ID:JEEU4DYE0
>253
油シチズンAOとかじゃないと思うので1ヶ月ぐらいは様子見たほうが
いいかなと思ってます。昨日から12時間放置で+5だったので
精度安定しているといえば言えるのかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板