したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

下越のラーメンスレ

1マタンゴ:2005/05/26(木) 21:09:42
旧新潟市外。
今日食べたラーメンのインプレとか、クチコミとか。

64昼はいつも麺:2005/10/08(土) 09:13:04
おはようございます

>62 「碇や」、できたばかりでしょうか? 一度だけ、わざわざいったことがあります。けっこう、新潟の割りに、豚骨がんばっているな、と感じました。マイルドに転向してしまったのかな?なんて、山崎某さんのお書き込みを見て思いました。
「豚骨」とは言いながら、業務用たれ味を「にいがた豚骨」なんて感じで売っている店が多い中、貴重だと感じたのですが、  おとなしくなったとしたら残念ですね。どこの土地にも、そこの人々の趣向があるからしょうがないのかも。東京とか、人口が多ければ「その地としては相当変わった味」でも受け入れてくれる人がそれなりに数、いるのでしょうけど。
 量的な割高感は、、私も感じました。

65山崎某:2005/10/17(月) 21:03:08
新潟市(旧西川町) 「麺工房 むげん」 むげんチャーシューめん  730円  休:?  駐:30余

ひさしぶりに行ってきました。基本的には、以前書いた(旧インプレ>94)のとおりですが、今回はメンマが柔らかすぎてぐちゃぐちゃでした。
なんか、わかりやすい味で、普通にみんながおいしいと思える味だと思います。言い換えれば、マニアはコメントしない味というか。つまり、わざわざ行く有り難みが無いというか。
でも、夜だったのですが、家族連れが次々やってきます。
なんか、わかりやすくて、外れがない、「万人家」を思い出してしまいました。
昼はいつも麺さん、行った事がないようですので、機会があったら一度行ってみてはいかがでしょうか。

66昼はいつも麺:2005/10/17(月) 23:19:07
>65 どうも。
 横越時代に一度行っています。背脂入りも、味は臭みも無く、すごく大人しく、ちょっと期待はずれだったような気がします。あの旧49の横越中心部、やはりバイパスのつけかえで交通量が減り、移転したのでしょうかね?? お店にはすまないけど、「ぴかいち」に入りやすくなって私は喜んでいるのですが。
 そういえば、今日の「聖龍」、ま、いつもですが、メンマが甘すぎ。お店の伝統の味にけちつけちゃいけないとはいえ、、、明らかに甘いです。ま、私の店ではないですから、、、しょうがないですね。画竜点睛でしたっけ、、、確かに「万人家」はいつでも行けるストライクですね。

67山崎某:2005/10/18(火) 21:08:54
新潟市(旧白根市) 「○藤醤店」 ○藤チャーシューメン  787円  休:火  駐:10台?

ここは、なかなか好みに合ったのですが、場所がらなかなか行けませんでした。しばらく前から、無性に食べたくなり、たまたま通りかかったので、行ってきました。
基本的には旧インプレの>275に書いたとおりです。味は確立しているのか、以前と同じでおいしかったです。今回はネギがたっぷりで、辛く、それも良かったです。
そういえば、ここはレンゲが付いてきません。隣の卓は女性のお客さんだったのですが、知っていたのか、慣れた風にスープを飲んでいました。どんぶり直だと香りがうんぬんという話もありますが、それ以前に気分的においしい気がします。
もっと、話題になっても良いと思うお店ですが、空いていますね。ランチ関連も多く、固定客も多いのでは、と思いますが。
問題点としては、メニューがわかりにくい事、小上がりしか無い事(私はカウンターが好き)でしょうか。

「和歌山流」だろうがなんだろうが、どうでもいいです。また、行く機会が来るのが楽しみなお店です。

68山崎某:2005/10/18(火) 21:15:15
>>66
「むげん 横越店」、以前は「天々」とか言う名前でして、かなり問題のある接客を受けて、嫌っておりました(前に書いたかな?)。その、系列なので、当然、嫌っていたのですが、それを差し引いてもいいかな、と思いましたもので。

最近、また、「大元」と見比べておりますが、やはり、「むげん」の方が入りは多いようです。
酔っているので、ちょっと、支離滅裂。すいません。

69昼はいつも麺:2005/10/18(火) 21:33:04
>68
ちょっと変わった雰囲気の常連さんが2組、私もちょっと違和感というか居心地の悪さを確かに感じました。ラーメンも、、、雑誌の情報で期待したのとは違いますし、、
 どこかで読みましたが、「取材」≒広告取りの営業、のように思えます。  最近の「あごすけ」ってどうなんでしょうね?? 最近しなくなったパチンコですが、「暴走中」のように思えます。普通の人には、面白くない時間です。
 今日は「しちりん亭」、なかなか、美味しかったです。これはお勧め。

70クマさん2号:2005/10/19(水) 22:12:43
旧新津 はらぺこ 醤油ラーメン¥530 味噌ラーメン(野菜なし)¥530

先週末から今週にかけて2度いきましたが、スープが変わっていました。

先週食べた醤油ラーメンは、豚度が若干高くなり、味の素をちょっと増量して味をまとめたかんじ。
印象としては、信吉屋やおもだかやに近い方向性が与えられたものになっていました。
以前に比べスープにキレがでてコクも増した反面、特徴であった味の「やさしさ」が失われたように思います。
まぁそれなりに美味しいと感じられる味なので「これはこれでいいかな」という感じでしょうか?

今週食べに行った味噌ラーメン(野菜なし)には正直がっかりしました。
野菜がないということで、野菜から出る甘みが少なくなっていることを考えても、以前の「しみじみと美味しい」スープとはかけ離れたものでした。
(これは私の推測ですが)多分醤油ラーメンと同じスープを使っているのではないかと思うのですが、醤油ラーメンではそれなりに美味しく食べられるスープが、味噌とまったく合っていません。
味噌も以前は白味噌仕立てで、やさしく美味しいスープとのマッチングが個人的に大変好みに合っていたのですが、今回食べたものはスープ、味噌ともに何か味がとんがっていて、前回のとは全くの別物でした。

私的には以前の味の方向性のまま進化していって欲しいと思っていただけに、現状は大変残念です。

71クマさん2号:2005/10/20(木) 21:11:30
五泉市 轟ラーメン ラーメン¥450

前から気になっていた店です。
今日、行ってみました。

スープは魚介系の強いもの。
村松の「麗人」も魚介が強いのですが、こちらは「濃口醤油」のように色と醤油の香りが強いのに対し、「麗人」は「薄口醤油」のように色と醤油の香りがきつくないのが違いでしょうか。

昼食時に入店したのですが、引きも切らず客が入っていました。
地元に定着した、おいしいお店でした。

72山崎某:2005/10/21(金) 06:22:18
お! 「轟ラーメン」、行かれたんですね。
私も、気になって仕方ないお店のひとつです。旧雑談にも書きましたが、すごいラーメン好きの田中さん(仮名)という人が、そこをホームにしていると聞いたもので。
以前、昼に行った時はやっていなかったので、夜のみの営業かと思っていました。やはり、休日だったのですね。
折を見て、行ってみたいと思います。

73山崎某:2005/10/21(金) 06:43:22
>>72の田中さん(仮名)のレス(旧雑談スレ、>122)、読み返してみました。
ネット上で気を吐くマニアは多数いますが、表に出てこないけど、凄いひとはまだまだたくさんいるのだろうな、と思いました。

連絡先の交換などはしなかったのですが、どこかのお店でバッタリ会う日も来るだろ、なんて楽しみにしています。

74ラーメンボーイ:2005/10/25(火) 23:00:02
旧新津 はらぺこ 醤油ラーメン¥530

今日、また食べに行ったのですが、スープの味が元に戻っていました。
最初に食べた時と同じ「やさしくおいしい」味でした。
(前回のはスープのブレだったのでしょうか?)

安心した反面、前回の醤油ラーメンのスープのキレとコクも捨てがたい思いが・・・・・。
客の舌は勝手なものです。

次は再度野菜味噌ラーメンを食べて、スープが元に戻っているかどうか(こちらは全面的に最初に食べた方が好みでした)確認してみたいと思います。

75クマさん2号:2005/10/25(火) 23:01:40
>74

すみません。名前を入れるのを忘れていました。

76山崎某:2005/10/28(金) 22:29:16
新潟市(旧豊栄市) 「らぁめん 半蔵」 半蔵らーめん+味玉  650+100円  休:火  駐:3

仕事で近くまで行ったので行ってみた。11:00開店かと思いきや、11:30開店。要注意。
店舗は居酒屋風(メニューも酒、酒肴と麺が半々)で、狭い。厨房は見えず、写真は撮り放題。
席はカウンター1、テーブル4×1、小上がり4×3卓。
ラーメンは、深いお椀型のどんぶりに入って来る。店の名前入りのメニューだけあって、具材で麺が見えないほど、いろいろ乗っている。
チャーシュー(バラを巻いたもので、薄切り、柔らか)、メンマ(歯応え良)、細切りのキクラゲ、水菜、焦がしネギ?、アオサ様の海藻、すりゴマ。そして、半切りの味玉。
麺は、中太のもので、スープの絡みも良く、好印象。
スープは、豚ガラベースらしい、トリプルスープとの事。確かに、いろいろ馴染んでいるのか、個々の素材は良くわからない。実際には、素直においしいと思った。
後半、味噌の風味を感じたので、コクを増す為に使っているのかもしれない。ニンニク等の香味野菜も使用。また、背脂ではなく、固い脂肪の粒が浮いていた。
ただ、香りは乏しく、舌で味わうタイプのスープだと思った。

一応、お店の前に駐車スペースの白線が引かれていますが、長さが足りず、車は半分道路にはみ出してしまいます。これも、リムジンで行く人は、注意が必要ですね。
店内、メニューには、スープ、麺に関する能書き(素材ではなく、製法)が満載です。これは、目障りだと思いました。ただ、ラーメンそのものは普通においしく、お買い得感もあるので悪くありません。実際、他のメニューも食べてみたいとおもいました。
ただ、頭で考えて作ったというより、試行錯誤で作り上げた味という感じで、少しバランスが崩れると、おかしくなるかもな、とも感じました。常連が付いて、あれこれ意見すると、おかしくなっていくタイプでしょうか。
なお、お店の厨房の大きさから、3種類ものスープを作るスペースは無いと思われます。スープの臭いもありませんし、どこかで作っているのかな、と、疑問に思いました。
ところで、私の他に、マニアっぽい集団が二組いました。どうも、旧豊栄市外からの遠征のようでした。片方は、どこかで見かけた車でしたし、ちょっと、ドキドキ。

77クマさん2号:2005/10/28(金) 23:07:21
旧新津市 はらぺこ 野菜味噌ラーメン¥650−割引券¥100=¥550

昼麺さんお気に入りの横越「ぴか一」に寄ったら定休日だったので、そのまま新津の「はらぺこ」へ。
懸案だった「味噌ラーメンのスープは変わっていないか」を確かめに行きました。

結果は・・・・・残念!
先日食べた野菜なし味噌ラーメンに比べ、野菜から出る甘味はありましたが、基本的スープはそのままのようです。
最初に食べて感激した白味噌仕立のスープは姿を消してしまった様子。
だからといって決してまずいわけではなく、個人的にはそれなりにおいしいとは思いますが、同じ味噌ラーメンで近辺ということになれば五泉の「くるまや」(税抜き¥550)を選びます。

78昼はいつも麺:2005/10/29(土) 07:46:08
おはようございます
>77「ぴか一」、そう、金曜休みなんですよ。珍しいですよね、なんだか? でも、「ふつうに美味しいラーメン」を出してくれます。「大粒の背脂」は普通ではないけど、味は至って普通。たぶん業務用元だれを上手にアレンジしているものと思われます。雰囲気もいいし、お勧めです。豚骨は、どうも、私の感覚ですが業務用元だれぽさがかなりあり、私は、好みではありませんでした。やはり「ぴかいち麺中盛り」がいいですよ。
 こう売っていて、、食べたくなってくる、そんな「ふつうに美味しいラーメン」です。

79昼はいつも麺:2005/11/02(水) 15:34:14
昼食 燕 「福来亭」 チャーシュー麺 900円

 自転車1号機デュラエース号(ママチャリ)で出かける。亀田から酒屋、鷲の木の橋で白根市。でも、白根はでかいので入ってからが遠い。この間ずっと逆風で先が思いやられる。
 2号は一応、走るようにできているが、1号はただの高級ママチャリ。昔はこれで水原だのなんだの行っていたが、やはり重い。風も、、きつい。行きが向かい風で、じゃぁ、帰りが追い風かというと昼頃から風が変わり、帰りも向かい風なんてこともよくあるのが新潟だ。結局仏壇屋交差点から風に逆らっての南下をやめ、潟東、巻方面、水曜休みじゃないかと不安だったが「コタン」を目指す。
 8時10分に家を出て、9時3分酒屋の新しい橋、9時45分白根の原信、10時に新潟交通白根前、インター前から漆山。10時半、もうすぐ巻、というあたりで、古い道だろうか、いい感じの道路がつ燕方面となっている。幸い余力はあるし、1号なので尻は痛くないのでやはり逆風を越え、燕へ向かう。用水路が並行するいい感じの田舎の道だ。ほどなく吉田町に入り、すぐに燕。燕高校だの、リオンドールだの、そこでマルイというほうへ行き、よさくそばや、というのの前を通り、適当にめぼしをつけて行くと踏み切り、で、11時。
 恒例の自転車1000円預金を第四の支店でやって、「福来亭」だ。
 最低が700円。「抗州飯店」と一緒、まずかったら怒る金額。巻で妥協せず燕まで来た自分にご褒美で900円のチャーシュー麺にする。やはり太い麺だからか結構待って登場。肉は立派なロースの厚切り。メンマは醤油っぽくたっぷり、玉ねぎはれんげ1杯。あれれ?と思ったのは背脂。「おおあぶら」と言わないといけないのでした。ま、よし。
 麺は割合形がそろった太い平麺、うどんのよう。結構堅い。笹口中華亭のが、スープになじんでいいかなぁ、、柔らか目を頼んでみたかった。量はしっかりあるので、700円もしょうがないかなと思う。スープは、これは案外やさしくあっさり。甘さを上手に生かしている。うまい! 食べ終わってスープも飲む。やっとそのころ気付いたのだが、「二郎」系の店のスープに近い。なおさら大油で食べてみればよかったと思う。醤油が強いが、脂、上手な甘さ、「二郎」に一番似ている新潟のラーメンかもしれない。
 中華で700円、チャーシュー900円は高いが、麺の量、肉、スープの美味しさ、まぁ、納得できる。わざわざは行かないが、近くへいったら行きたい店だ。美味しかった。新潟、白根、巻、燕と走った甲斐があった。

80山崎某:2005/11/03(木) 09:33:51
実は、燕「福来亭」って、行った事無いんですよ。「杭州飯店」や、白山、関屋は行っているのですが。
存在は、大昔から知っていて、何回か探索しているのですが、道に迷ったり、駐車できなかったり、なぜか食べられないお店です。
「何をいまさら…」の、課題店です。

81昼はいつも麺:2005/11/03(木) 10:03:40
>80 おはようございます
 福来亭、20mくらい駅よりに数台分、駐車場がありました。美味しかったですよ。しかし1階にテーブル1つ半しかないのは、、有名店なのに、何でだろうと思います。
 また自転車で1時間走ってきました。予報どおり西から黒い雲が出てきて、戻ってきました。ちょっと車で出かけます。

82クマさん2号:2005/11/05(土) 21:00:08
昨日の話ですみません。

旧新津のはらぺこ、いつもの醤油ラーメン。

食べたくなると我慢できなくなってしまう背脂系ラーメンと違い、「無性に食べたい」という気分になることはないのですが、多少腹が空いた状態で営業中の店の前を通るとつい入ってしまう、私にとって、そんな店です。

相変わらず「やさしく美味しい」ラーメンでした。

ただ、かなりスープが熱いです。
私は猫舌ではないので、食べるときは気にならないのですが、今回も前回も食べたあと、30分くらいすると口の中(特に上顎側)の皮(粘膜?)が白くなってベロベロにむけてしまいます。
私は管理人さんのように温度計は持っていないので何度なのかは分かりませんが、もう少しスープの温度が低い方が安心して食べられるかも。
(あんまりフーフーしているとのびてしまいますから)

83山崎某:2005/11/06(日) 14:34:57
弥彦村 「吉家」 らーめん  650円  休:月  駐:数台

仕事で良く通る道沿いにあり、以前より興味はあったのだが、雑誌掲載を機会に、行ってみた。
店内は、以前焼き肉をやっていた事もあり、ロースター付きの卓が並ぶ。全部で8卓。カウンターは無し。ディスプレイの漁網、熱帯魚(大きなアロワナ?)、グリーンなどがあり、雑多な印象。
ラーメンは背脂たっぷりなもので、具材が多いこともあり、麺は見えない。
その麺は、縮れた細麺。透明感はあるものの、ごく普通なもの。やや茹で過ぎだった。
具はチャーシュー(丸くきれいに巻かれたもので良く煮込まれたもの2枚)、味玉の半切り(半熟で、甘めの醤油タレが染み込んでいる)、メンマ(臭みも残った醤油味で歯応え良)、多めのモヤシ、水菜、海苔、ネギ。
スープは、一口飲んで、「あ、万人家!」というもの。豚ガラ、煮干し、昆布などの乾物が使われている模様。厚い油の層、背脂は独特の甘みがおいしい。
ただ、万人家に比べ、旨味調味料は少なく、ややすっきりした感じだった。

ここは、以前「とりぜん」という名前でしたが、代替わりしたということです。直近に住む知り合いから、「量はあるが味はイマイチ」と聞いていました。一度は行ってみたいと思っていたのですが、車が止めにくそうなので、なかなか行く気になりませんでした。
リニューアルしたとは言え、店名、看板、店内のディスプレイの一部が変わったくらいらしいです。実際、「スパゲティ」や「本場仕込…」の看板も残っていて、中途半端な気もします。
ラーメンは、いかにも「万人家」風です。そちらにいた経験でもあるのでしょうか。具材が多い事もあり、なかなか良いです。他にも麺類は豊富で楽しめそうです。
また、待つ間、食後、横になる人もいて、気取らず、のんびりできそうです。
麺類以外のメニューも豊富で、丼、定食からスパゲッティまであります。ただ、致命的なのが駐車場です。店舗の周りの空きスペースに白線は引いてあるのですが、かなり止めづらいと思います。
食後のコーヒーサービスもありますし、営業途中の昼食には、案外穴場かと思います。

84昼はいつも麺:2005/11/07(月) 13:06:24
五泉 「ゆず」 ラーメン577円

 今日は年休消化のため休み。山崎某さんも推薦、有名店の「恵比寿」を目指すが休み。「ゆず」に変更。カーナビはありがたい。
 普通のラーメンをいただく。わずかにゆずが香る普通のラーメン。流行の水菜、太くて甘いメンマ、肉は割合豚臭く好みだが、柔らかい。海苔、なると、、、ネギ、、、ちょっと海老味のスープなのだが、思ったより、、よく言えばおとなしく、悪く言えば特徴の無い、流行系ライトのラーメンだった。特別ありがたくない。わざわざ行ったけど、ちょっと、いまイチ、満足感の無いお昼でした。

85クマさん2号:2005/11/08(火) 00:03:49
>84
昼麺さん、「ゆず」行かれたんですね。
私も以前食べたことがありますが、感想は昼麺さんと同じような感じです。
流行りの線を狙っているのでしょうが、何となく物足りない感じで、以来行っていません。

五泉近辺でお勧めできるとしたらやはり「轟ラーメン」「麗人」「恵比寿」あたりになると思います。
ただ「轟」「麗人」は魚介系、「恵比寿」はショウガ系で、豚系でおいしい店は今のところ見つけていません。
49号沿い、旧安田のウィンディー近辺には数件のラーメン屋が点在しているのですが、個人的に及第点をつけられるのは「一番」(ラーメンと唐揚げが売り物、当然鶏系)くらいでしょうか。

86山崎某:2005/11/08(火) 18:56:41
>>85
クマさん2号さん、こんばんは。
「轟ラーメン」、以前、昼に行って振られたことがあります。夜営業なのでしょうか。
お手数ですが、営業時間と、お休みを教えていただければ幸いです。
尊敬するラーメン好きが、そこをホームにしていると聞いたもので。

87クマさん2号:2005/11/08(火) 21:04:15
>86
山崎某さん、私も何度も振られた経験があります。
でも昼営業で何度も食べていますから、夜営業のみではないことは確かです。

「ラーメン大好き 特選リンク集」 http://www.niigata-inet.or.jp/sougou/ramen/
上記HPからのリンク先で調べてみても、休日・営業時間はわかりませんでした。

今度行ったら聞いてみますね。
お役にたてず、すみません。

88クマさん2号:2005/11/08(火) 21:23:14
旧横越 ラーメンぴか一 ぴか一ラーメン¥630

昼麺さん(いつも省略ですみません。何分不精なもので・・・)ご推薦のぴか一に行ってきました。
実は以前、2度ばかり行ったことがありました。
多分2年くらい前だったと思います。
その頃はkomachiで新しい店をチェックして食べ歩いていたのですが、確かラーメン王小林氏がお気に入りとして取り上げた時だったと思います。
「ミンチ状の背脂の食感が新鮮」というようなコメントで紹介されていました。
当時食べた感じでは、確かにミンチ状の背脂の食感は良かったのですが、今ほどスープの完成度が高くなく、何となく一杯のラーメンとしてのまとまりに欠けていたような記憶がありました。
¥630という値段にも、やや割高感を感じ、その後ご無沙汰していました。

今日久しぶりに食べて、スープの完成度が高くなっているのに驚きました。
そして一杯のラーメンとしても非常によくまとまっていると思いました。
チャーシューの量も多いですし、このボリュームなら同じ¥630でも割高感はありません。
個人的な好みを言わせてもらえれば、トッピングのゆで卵が半熟の煮卵であれば・・・、というところでしょうか。

今度は普通の醤油ラーメンを食べてみたいですね。

89昼はいつも麺:2005/11/08(火) 22:00:46
>88 ども>クマさん2号さん

 「ぴか一」、わりといいでしょう?誰でも美味しく食べられるラーメン、という感じです。たぶん業務用のたれを上手にアレンジしてるのだと思いますが、つぶつぶ脂や具で、特徴を出して、、、「バランスのいいラーメン」だと思います。好きな店のひとつ、それなりの評価をいただけて嬉しく思います。ご報告ありがとうございました。

90クマさん2号:2005/11/09(水) 19:54:24
村松 麗人 ラーメン(中)¥450

AM11:50、「轟」に行ったがやっていないので、15分ほど走って村松の「麗人」へ。

「轟」も魚介風味の強いあっさり系だけど、こちらは更にその傾向が強いです。
日本人にはお馴染みの鰹節風味、表面にちょっと鶏脂が浮いている感じ。
個人的にこのスープなら、さっくり揚がったかき揚げ天ぷらを乗せたっておいしいんじゃないか、っていうくらいです。
そのくらい「和」の傾向の強い、でも美味しくて通ってしまうラーメンです。
本来こってり好きな私ですが、(昼麺さんと同じで)個人的好みで「うまけりゃ何でもあり」です。

というわけで、山崎某さん、「轟」の定休日・営業時間の報告はまたの機会までお待ちくださいませ。

91南無:2005/11/09(水) 20:44:36
初めまして
麗人と轟は親戚同士だったか、なんらかの関係があるって聞きました.

92山崎某:2005/11/09(水) 20:59:30
>>90
クマさん2号さん、「轟」、わざわざ行ってくださったのなら、恐縮です。定休日とかの情報は、ついでの時でかまいませんので。
ありがとうございました。

>>91
南無さん、はじめまして。
レアな情報、ありがとうございます。五泉方面、なかなか行けませんが、歴史ある街なので、知られていない名店があるはず、と、睨んでおります。また、いろいろ教えてくださいね。

93クマさん2号:2005/11/09(水) 21:49:37
>92
山崎某さん、私は仕事の関係で週に1〜2回程度、五泉、安田方面を回っています。
ちょうど今日、昼食時に五泉にいたので「轟」に寄ってみただけです。
ただ、不思議なもので、頭が「今日の昼は○○系ラーメン」モードになってしまうと、もう自制がききません。
今日は「轟」で頭が「さっぱり系ラーメン」モードになってしまっていたので、「轟」から車で2分程度のところにある「安兵衛」という、そこそこおいしいマーボー麺を食べさせてくれる店に行く気がしなくて「麗人」まで出かけてしまった、という成り行きでした。
(「安兵衛」、毎週水曜日はマーボー麺、¥50割引の日なんです)

>91
私も「麗人」と「轟」が親戚同士、という話はどこかで聞いた覚えがありますが、南無さんの書き込みを見るまですっかり忘れていました。
ラーメンの味からすると、結構信憑性の高い話ですよね。(どちらが本家かわかりませんが)

それと五泉には、他に「八珍」という美味しい店がある、という話も聞いていますが、こちらはまだ見つけていません。

94昼はいつも麺:2005/11/10(木) 12:55:29
昼食 安田「一番」 唐揚げセット 790円
 10時過ぎに出て恵比寿を目指し小須戸からの山越えで五泉。ところが、道路が通行止め。迂回して戻ろうとしても、反対側からも入れぬ状態。わけがわからぬが断念して、こちらで見た轟へ。カーナビが役立つが、やっていないふう。夜だけかもしれませんね。駅のそば、割合小さい店です。そこで浮かんだのが水原の「ラーメン党ひさご」、カーナビを設定し走るが、結局安田橋経由。お腹がすいていたので、小さなショッピングセンタの胡麻がどうのの店にならぶ唐揚げラーメンの店に入る。
 初老の男性とその奥さんの2人でやっている。割合小さい店。セットを勢いで頼んだが、直後、女性2人の客。ラーメンとぶつぎり(唐揚げ)という注文。やはり、手軽にできたてのから揚げを楽しむ店のようだ。我が家でも人気メニューだが、油が汚れるのと、後始末と、とか面倒なのだろう、女性も。
 ラーメンは細いちぢれ麺。めんつう製。たぶん、ラーメンをやるというと、麺から、たれから、準備を手伝うシステムがあるようだ。割合まとまった味だ。セットは、半ライス、漬物、と唐揚げ小さいの4こに生野菜。なかなか充実したお昼だった。ラーメンだけでは、物足りないという感想になったろうけど、セットで、お昼としてはいい感じ、というところだ。
 しかし、80キロ以上走って、、、帰り、前を通ったが、やはりひさごまで7分ほどがまんすればよかったと思う。

95昼はいつも麺:2005/11/10(木) 13:44:54
会社に出てきました。

 71番を見ると、木曜ですよね、轟ラーメン。私が行ったのがちょうど11時くらい。でも、開きそうな雰囲気が無かったので車から降りもせず、通過してしまいました。店内には傘立てやら生ビールの広告看板なんかがあったので、もう少し待てばよかったのでしょうか、、、残念です。
 今気づきましたが「一番」の唐揚げ、けっこうニンニク効いています。休みだからいいですけど。でも、うん、バランスの取れた、いい意味で、既成のシステムを上手に利用したラーメンです。しかし、「恵比寿」を食べたいなぁ!!

96かーさん:2005/11/10(木) 18:23:34
旧新津、古津駅近くの「八幡ラーメン」行かれた方いませんか?
ちょっと気になるお店なので情報お願いします。

97山崎某:2005/11/10(木) 19:24:41
古津の「八幡ラーメン」、何回か行っています。
対応も良く、良いお店だと思いますよ。
旧インプレ>688に、拙文がありますので、読んでもらえたらうれしいです。

98山崎某:2005/11/10(木) 19:25:51
上塩俵(旧白根市) 「らーめん 味の大昌」 大昌らーめん  570円  休:火?
  駐:10

移転前(味方村)の店には何回か行ったが、ここの店舗は初めて。改装されたばかりの店内は和のテイストで明るい。杉の磨き丸太を使っている所など、なかなか渋い。
席は、小上がり、テーブルそれぞれ3卓、カウンター7席。
相変わらずの、透明感あふれるスープ。甘みが少なく、化学調味料を使っていないせいか、塩気を強めに感じる。色も薄く、ほとんど塩ラーメン。
最初、物足りなく感じるシャモダシは、後半になっても飽きない。これが力強さというのだろうか。昆布と少しの煮干しの香りと甘み、黄色い鶏の油が良いアクセントになっている。
具のチャーシューは肩ロースをオーブンで焼いたもの。かなり歯応えがあり、スジの部分は固い。表面は炙ってあるのだが、このスープには合わないと思う。強い香りがスープに移り、スポイルしてしまう。煮豚だと豚の脂が流れ出てしまうので、焼豚にしているのだとおもうが、いっそ、豚でなくても良いのではないか。
麺は透明感のある細麺。これは凡百。もう少し歯応えがほしい。
メンマは、塩漬けを塩抜きしたもの。これは塩を抜き過ぎていて、残念。味付けタマゴ(半切り)は、黄身がほとんど固まっていないもので、醤油の風味が滲みきっていて、良。ほか、ホウレンソウと輪切りのネギ。
チャーシューとの組み合わせには疑問を感じるが、この純粋な鶏ガラスープ、あっさり好きな人は一度は試してみた方が良いと思う。

味方時代に比べ、より臭みが減り(以前はちょっとクセがあった)、塩気が強くなったとおもいます。あっさりながら力強いスープは、シャモならではなのでしょうか。
実際、中華で言う「鶏ガラスープ」というのは、旨味を足す目的で豚骨も加えるので、純粋な鶏ガラスープというのはあまり無いはずです。そう言った意味でも貴重ですね。
また、「塩らーめん」は、干し貝柱とあごダシだそうです。なーるさん、如何でしょうか。
ところで、店主は、久しぶりにみると、ずいぶん若く見えました。ただ、もう少し愛想が良いといいのですが。
なお、味方から移転したのは、営業の拡大を目指してではありません。誤解無き様。
蛇足ですが、どんぶりが「カトウ」他と同じものでした。今のスタンダードなのでしょうか。

99山崎某:2005/11/10(木) 19:35:11
>>93
わざわざありがとうございます。
「どこそこへ行きたい!」となると、自制が効きませんよね、よくわかります。
「安兵衛」、仕事で村松方面へ行っていたときに仕事先の人に勧められて行ってみました。なかなかいい感じでした。私が行ったのは夜で、宴会してるおやじが多かったですね。
ところで、ご主人、ちゃんと中華料理の修業を積んだ人だな、と思った記憶 があります。ここへ書き込みをする前で、記録は無いですが。あと、五泉市内で、何店かいったのですが、店名とか、覚えていません。残念。

>>95
「恵比寿」、なんて事ないという人、気に入る人、分かれますね。
こだわり系のラーメン本に書かれている程とは思いませんが、悪くないと思います。ただ、前回行った時、麺が変わった気がしたのが気がかりです。

100なーる ◆gwzv.W2NoE:2005/11/10(木) 19:44:40
>>98
コンバンハ!
実は行きたい行きたいと思ってる店です。
何度か行こうとしたのですがその度に様々な理由で挫折してます。
週末は新発田で食べてますし・・・。
何とか暇を作って食べようと思います(笑

101昼はいつも麺:2005/11/10(木) 21:05:35
鶏肉好きで、いろいろ食べています。また、玄関の前でいろいろ、鉄砲で撃ってきたやつの羽をむしりました。
軍鶏、雄と雌でかなり違うといいます。また、数年前、日報の特集で、冷凍肉をみた店ですので、ちょっと、古いマスコミ店という先入観がありました。
移転して8号沿い、あまり流行っているようには見えませんでしたが、信頼できる方の報告を読むと、行く気が起きますね。砂利敷きの駐車場、、、自転車でも軽い距離、近所に○藤、ラーショなど、課題店もありますが、近日中に行くかもしれません。
信頼できない書き込みではさんざん見ていますので、ちょっと敬遠しちゃってました。 鶏だけでラーメン、どれほど美味しくなるのかな?? クマ、タヌキ、ウサギ、、、何でもラーメンになるのだと思いますが、豚が、、基本のような気がします。

102クマさん2号:2005/11/11(金) 01:28:18
>94
昼麺さん、五泉・安田探索(?)ご苦労様でした。

確かに「恵比寿」を挟むように、金津峠の五泉側とセブンイレブン・踏み切り間で工事をしてますよね。
私はしょっちゅう通っているので分りますが、決して「通行止め」ではないはずです。
ちょっと待っていれば通れたと思います。残念でしたね。
なにせ11:30〜13:30しか営業していない店ですから、遠方からの方にはなかなか機会の得がたい店です。
個人的な好みをいわせていただければ、以前昼麺さんが書かれていた業務用でも何でもいいからチー油をのせてもらえれば、かなり理想に近い味になると思うのですが・・・。

「壱番屋」(以前私も「一番」と誤って書きこみしましたが)、そこそこ美味しいでしょう?
小腹がすいた時にはちょうどいいラーメンです。
唐揚げ主体の店だけあって、上手に鶏を使っている、という印象の店ではないかと思います。

103クマさん2号:2005/11/11(金) 01:55:59
旧豊浦 紳麺 ニラなんばん ¥680

今日は仕事で新発田方面へ。
仕事先での面談が引っ張って、13:00過ぎ、通りかかった「紳麺」の「ニラなんばん」という看板にひかれて、店内へ。

出てきたラーメンは白濁した豚骨スープのラーメン。
「ナンダ、ナンダ、なんでこれがニラなんばんなんだ?」と思っていると、店のおばちゃんが「これ、どうぞ」とドスン!と二つのつぼを置いていった。
中を見ると白菜のキムチとニラのキムチが入っている。これを入れて食べろ、ということらしい。
取りあえず、何も入れないでスープをすする。
「ん・・・?」豚骨のにおいが強く、甘ったるいスープ、どこかで飲んだことのあるスープ。
思い出した。20年くらい前に新潟に来た時、8号線にあった「さつまラーメン」のスープだ。
当時は結構好きな味だったが、新潟に居着いて20年、だいぶ味の嗜好も変わったようで、ちょっと苦手な味だ。
(開店当初、初めて「きんしゃい亭」の豚骨スープを飲んだ新潟県人も、今日の私と同じ戸惑いを感じたのかもしれないなぁ)

とりあえず、出された2種類のキムチを入れれば甘ったるさも緩和できるかな、と思いそうしてみると、いやはやかなり「ドギツイ味」となった。
これまた「20年前の自分なら喜びそうな味だなぁ」と思いつつ、それでも完食。
つくづく自分の嗜好の変化を感じた一杯だった。

変な誹謗になるといけないので書き加えるが、かなり個性的な味で好みが分れるところだが、人によっては「この味が最高!」ともいう人も多いかもしれない。
私自身、一時はそうした「ドギツイ味」が大好きだった時期もあるし、今日、13:00過ぎに入店したにもかかわらず、結構な人数が入っていたことからもそれなりに指示を受けている味なのだと思う。

でも私は・・・・・2度と行かないと思う。
(う〜ん、なぜかいつもと文体が違ってしまった)

104クマさん2号:2005/11/12(土) 00:24:03
>94>102

確認不足、知ったかぶりですみません。
今日、取引先との連絡で金津峠方面から五泉に入る幹線道路が工事で途中通行止めになっているとの情報を得ました。
2,3日前に通った時はそんなことがなかったものですから・・・・・。
一ヶ月以上通行止めとなるそうです。
詳しい場所については後日報告させていただきます。

105名無し:2005/11/12(土) 02:56:31
>103
紳麺って、国道にあるお店ののれんわけとかと違いますかね?
本店は中条で、青山にも出展した(今はつぶれた)あのお店。
つぼに入ったキムチ・ニラキムチが完全にかぶっているので
とても他のお店とは思えないんです。

106昼はいつも麺:2005/11/12(土) 07:44:21
おはようございます
>104 どうかお気になさらないでください。峠から降りるとすぐ交差点。そこから直進はできませんでした。しょうがないので右折し、少し行って橋が見えたので左折。しかし非常に細い橋で、その先も幅のある車にはつらい農道。この辺、と見通しつけて左へ戻りましたが、やはり戻る方向へは人が立っていて行けず、しょうがなく、踏み切り方面へ進みました。もうひとつ食堂があの道、ありますよね。あそこなら、行けるという状態です。またいつかトライしてみます。
>105 私もそんなふうに思いました。

107山崎某:2005/11/12(土) 21:04:58
旧西川町 「中国菜館 味竹沙」 チャーシュウメン  788円  休:火  駐:9

ここは、R116沿いに有り、出来た時から気になっていた店。
店内は、余計な飾りも無く、こざっぱりしている。席は、小上がり4×2卓、テーブル4×1、6×1、中央に10卓、カウンター6席。
盛りつけは、たっぷりのスープに、チャーシューが梅の花びら型に並べてある。中央にはメンマ(少しショウガの香る、あっさりで歯応えの良いもの)、ワカメ、ネギが乗る。
麺は縮れた細麺。透明感があり、コシも強いもの。量は多め。
チャーシューは、ウデ肉で、脂身が多め。味付けは薄味で、旨い。
スープは、飴色の澄んだスープ。ガラ、少しの魚系の風味で、旨味調味料は使っていると思う。ごく普通のスープで、普通においしい。ただ、調理麺が多い事もあり、そのベースとしても、適ったスープだ。

知人から、あまりおいしくないと聞いていたので、なんとなく行っていませんでした。でも、通りかかるたびに気になってしょうがなかったお店です。で、食べたところ、決してまずい訳ではなく、普通においしかったです。
中華料理店では、スープはいろんな料理のベースに使うわけですから、ラーメンのみに的を絞る訳にはいかないでしょうから、ラーメンのみでの評価ではキツイですよね。
メニューはご飯もの、麺類、一品料理がそれぞれ豊富にあり、家族、仲間で行くには良いお店だとおもいます。「天津メン」「広東メン」「マーボートーフメン」には、心惹かれました。

108なーる ◆gwzv.W2NoE:2005/11/13(日) 21:27:47
8号沿い 味の大昌 塩ラーメン(大昌ラーメン塩味) 570円

具は菜っ葉・チャーシュー・メンマ・岩海苔・ネギ・味玉半分。
チャーシューは香りも味も強い。
ちょっとハムっぽくて塩漬けにして水分を抜いたような感じ。(詳しくは知らない)
岩海苔は岩海苔の味。ミルキーはママの味。
メンマは味が薄くて少し寂しい。ネギは辛い。味方のネギかな?
味玉は半熟で具の中で一番味が強い。
スープは鶏が全面に出ててるアッサリ味。鶏油と思われるものはナイス。まろやか。
スープは麺と合わさると少し物足りないけどスープ単体で飲むと調度良い。
最初は優しい感じだが後半に塩の角が立ち始める。食後にちょっと喉がかわく。

美味しいラーメンでした。具も揃ってますね。570円は妥当かと思います。
もう少し別の旨味を増やして塩の角をとって麺の茹で具合を硬くすればナイス。
チャーシューは美味しいけどスープに合ってるかは微妙な感じ。
スープは全部飲んじゃいました。ご馳走様でした。

109昼はいつも麺:2005/11/15(火) 12:57:06
昼食 旧白根 「味の大昌」 大昌ラーメン 570円

 時間があったので車で。自転車で何度も通っている道。12時前、先客2人。いずれもうま煮ラーメンと餃子だった。1250円、未知数の店では出せないな、と思いながら普通のラーメンを頼む。
 店外に、広告の赤い電光掲示「添加物なし    美味しい   」だのの文字は効果があるのかな?店内にも掲示、雑誌カラーコピー多し。私もスクラップしてある日報の記事も何箇所にも掲示してある。しないほうがいいと思った。
 で、そんな危機感の中のラーメンだが、なかなかよくまとまってるな、と感じました。わざわざは行かないけど、、、なかなかです。麺が柔らかめでしたが、案外量は多いし、メンマは完全塩出し状態で味がしなかったけど、メンマの添加物も完全に抜くためでしょうか?肉は、みなさんが書いているようにちょっと変わった台湾料理風のしっかり味、私は好きです。
 心配したスープは、特に鶏は感じないけど、スープだけ飲むと、しっかりと、干したトビウオの味がした。甘味を上手に利用して、旨味の不足を補っているのはなかなか。でも、結局シャモも鶏、、、鶏でもいいのではないかな?とも思う。
 いろいろやってみて、化学調味料無しのあっさりラーメンができました、という感じです。でも、肉の味付けの関係、、、化学調味料が入った調味料とかは使っていないのかな?とも思うくらい、美味しかったです。

 アゴ、ダシで使ってその上げたやつをばらして、太い骨だけ除去し、醤油をかけて食うのが好きです。青魚ながら、上品ぽいダシ、鯛ダシラーメンは食べていませんが、似たような、白身の魚っぽい味ですね。長年行ってみたかった店に行けて、良かったです。

110昼はいつも麺:2005/11/15(火) 13:09:52
 98、109に刺激されて行ってきたのですが、普通のラーメンも、アゴ味じゃなかったですか? 
 じっくり、あー、使ってるな、なんて思ってスープを飲んでいたのですけど。まぁ、私も素人ですから、頼りになりませんけど、、、
 確かに、ちょっと変わった脂は浮いていました。あっさりなのに、これ何?と思ったので覚えています。しゃもの力強さというのは、わかりませんでしたね。
 肉は、ほんと、面白い味付けでしたよね。 次回、どなたか行かれたら、普通のラーメンのスープのこと、聞いてみていただければ幸いです。

111クマさん2号:2005/11/18(金) 23:32:41
旧白根 ○藤醤店 ラーメン(中) ¥500

2日続きでとがった味のラーメンを食べたので、今日は「やさしい味」のラーメンを食べたかった。
そうなると本命は何と行っても私的お気に入りの、旧新津「はらぺこ」なのだが今週はどうも仕事のルートが噛み合わない。
新津に仕事でいったのは「はらぺこ」が定休日の月曜日だったし、その他の曜日でも新津を通過するのはなぜか営業時間外だった。

今日は旧中之口での商談が終わると昼食時。
そこで「○藤醤店」へ。
店主口上では「丸大豆醤油、豚骨スープを店主なりに「和歌山流」にこだわって作った」というラーメン。
なかなか「やさしく美味しい」ラーメンが食べられる店である。(と、私は思っている)
惜しむらくは、スープを飲み進むうちに、最初に感じられる「やさしい味」が徐々にしょっぱさが強く感じられてくる点。

1年半くらい前は3日とあけずに通った店だが、いつの頃からか、あまり頻繁に通うと同じように味にとがった印象を受け、以来「たまに行く」店となっていた。
スープが変わったのか、私の嗜好が変わったのか、自分では分からないけど。

とは言え、お気に入りの店の一つであることは間違いないです。

112クマさん2号:2005/11/18(金) 23:46:00
五泉の「恵比寿」情報です。

取引先の話では「恵比寿」をはさんで1km程度が工事のため通行止めとなっているようです。
具体的な通行止め区間は五泉市丸田交差点(金津峠を越えてすぐの交差点)からセブンイレブンのある交差点まで。
能代川にかかる橋の工事によるもので、工事期間は12/20までとのことです。

ただし、能代川にかかる橋は渡れませんが、その前後の通行止め区間は「どこどこに用事がある」と言えば通してもらえるとのことです。
私の記憶では(間違っていたらごめんなさい)たしか「恵比寿」は能代川より丸田側だったと思います。
工事業者も店の営業妨害にならないよう気をつけているでしょうから「恵比寿」にラーメンを食べに行く、といえば通してくれるのではないかと思います。
案外工事の影響で、待ち時間なしで食べられるかもしれません。
(逆に工事期間中、休業してたらゴメンなさいです)

ただし

113昼はいつも麺:2005/11/19(土) 07:29:23
おはようございます
>112 ありがとうございます。
 そうですよね、事情を話して通してもらえないと、住んでいる人、商売やっている人は困りますものね。しばらく忙しいですが、できたら行ってみたいお店です。情報、ありがとうございます。

114昼はいつも麺:2005/11/22(火) 12:28:47
昼食 旧亀田 「黒船」 醤油麺 600円

 買い物に出たついでに、ヘッポコギャラリーで見かけた亀田の「熊ぼっ子」に行くつもりで亀田へ。でも、ついつい、新店の開店日、直前で車を止めて入ってしまった。11時半過ぎなのにちょっと待ち、ラーメン好きは多いのだな、と感じる。
 メニューは600円が基本だが、それに葱、チャーシュー、が加わるもの。辛味噌(からしみそ)ラーメンは基本が750円で葱、肉で1150円だったかな?ちょっと高いぞ。
 で、ラーメンだが、はっきりした醤油色のスープに、焦がし葱(タマネギのよう)、青葱、わずかに背脂。具は、海苔、肉、、、、あれれ、メンマは、、あまり印象にないぞ。麺は中太の楕円形、黄色味を帯びたもの。さくっと歯で噛み切りやすい感触、これはまぁよし。スープが、、、動物、魚、どれも突出しない、よく言えばまとまった味、悪く言えば特徴があまりない、そんな感じで、これは、褒めているのだけど、よくできた高級カップ麺にありそうなラーメンだった。
 味噌、塩は食べていないが、私は、、、わざわざは行かないかな、、と思う。チェーンの良さは出ているが、新潟は今でも充分、いろんな選択ができるし、どちらかといえば洗練された味よりも、パンチのある味を求める人が多いと思うので、「黒船来航」も恐るるに足らず、だと思う。「熊ぼっ子」に行けばよかったと思った。帰り、らのば前を12時に通過したがカウンターには1人だけ、、「新潟一美味しいブーム」も落ち着いたようだ。行きやすくなって良かったと思う。つけ麺、一度食べたいと思っていますので。

115昼はいつも麺:2005/11/22(火) 16:06:20
 114に追加
 具に、もやしがちょびっとだけ、乗っていました。時間が空いたので検索していたら、全国チェーンのせいか結構報告が出ています。動物がなんなのか?鶏なのか、豚なのか、わからない、というのに激しく同意です。「ちゃぶ屋」プロデュース、という看板が出ていましたが、意図がわからない感じを持つ人は多いと思います。そこそこ美味しく食べられたけど、印象が薄い、そんなです。もちろん、昨日のお昼よりは、ずっと美味しかったですけどね。

116かれい:2005/11/22(火) 20:20:53
旧亀田 黒船 醤油葱叉焼麺 950円

昼はいつも麺さんに続いていってまいりました。開店したてなので、店内はあわてていて慣れてない感じ。味噌とかもあったが、醤油を頼んだ。スープは純和風で、うどんやそばのだしに近いよう。黒船さんのHPには豚骨だけでだしをとったと書いてありました。麺は、中太平打ち麺で柔らかい。黒い焦がし葱が香りをだして、チャーシューは、やわらかく、すぐほぐれる感じ。全体的の感想は、とてもやさしい味で食べやすくおいしかったです。量がすくなく軽いので、ついでにココいちのカレー食べて帰りました。

117昼はいつも麺:2005/11/23(水) 12:37:41
昼食 旧神林 「一平食堂」 チャーシュー麺 700円

 乙まんじゅうを買いに行きました。やっているか不安でしたが、11時の10分前に着き、待つ。周囲にニボシの香りがただようのでやる日であるのを確信。直前で車は私のを含め3台だったのに11時になって入店、注文する頃にはどんどんお客さんが入り、食べはじめにはほぼ満席だった。
 最初はにぼしが香るスープだが、主体は豚か?ちょっと厨房を見ていたのだが豚足の一部らしい部分がスープを漉す平ざるに見えた。ゼラチンの元は豚足というか、豚皮かもしれない。麺は柔らかめだが、スープとのバランスが良い。どこが美味しいの?と聞かれると困るが、「ふつうに美味しい、よくバランスの取れたラーメン」というしかない。食堂、と名乗りながらほとんどの人がラーメンを頼むが、1番の常連さんらしい人は五目ラーメンだった。普通のラーメンでも肉は3枚、ラーメン定食750円というのがお得かもしれない。
 ここも、ほんと、普通にやってて、ふつうに美味しい、それが多くの人に支持されて確固たる地盤を持つ伝統店なのだろう。
 山崎某さんがたまに話題にするが椎名誠さんの本、粟島へ行くときに岩船町が出てきて、確か美味しいラーメンを作ってくれるおじさんの話があったと思うが、昔はこの店、もっと駅の近くにあったらしい。一平食堂の話に間違いないと思います。あとは、、、イタリア軒が定宿で「天竜」てのが何度も出てきますよね。
 美味しかったです。

118ラーメンマン:2005/11/23(水) 16:31:15
こんにちは、昼はいつも麺さん

乙饅頭ですかーいいなー♪
まんじゅうといえば餡子より皮が好きなのですがあそこのは本当においしいです。
僕は本店ではなく少し離れてるところの一つしかない売店で買うのですが
看板に「まんじゅうあります」「まんじゅう売り切れ」と書いてあってよく向こうへ行った帰りに買ったものです。(笑)

119昼はいつも麺:2005/11/23(水) 20:32:45
こんばんは
 今日は乙まんじゅう&一平でしたが、「築地の道」で往復しました。なーるさんのサイトで「○ひ食堂」が紹介されていますが、同じ道でもっと先、桐沢食堂と佐々木食堂、あと、なんだっけ?花の木?、、、入ってみたい店がいくつかありました。海の道沿いのラーメンショップ中条はやっているのかな?? 夜ですが、もうラーメン、食べたくなってしまいました。

120かれい:2005/11/23(水) 20:47:10
>117
こんばんわ〜一平食堂いってみたかったんです。美味しいとゆう評判なので、新潟から、片道1時間半くらい掛かるんでしょうか。今度ドライブがてら行きたいです。

121昼はいつも麺:2005/11/23(水) 21:01:38
>120 こんばんは、かれいさん&おおる
一平、いいですよ。前に書いたように、ラーメン定食がいいと思います。どこの店でもそうですが、手間がかかる五目あんかけそばよりも簡単で単価が高いのがチャーシュー麺。
 そうそう、一平の肉、しっかり味付けされていて、あれも、スープの味に影響があるのでは?と思うくらいです。好き嫌いが別れる点かもしれません。バラの、かなり柔らかい、でも、え〜と、牛肉大和煮缶みたいな感じの甘じょっぱい味です。
 変わったことはぜんぜんやっていません、「ふつうに美味しい」の典型だと思う店、機会があれば、行ってみてください。お勧めです。

122かれい:2005/11/23(水) 21:33:45
お昼はいつも麺さん〜レスどうもです^^
そうですね〜ラーメン定食でも近いうちに、食べにいってみたいです。

123山崎某:2005/11/24(木) 21:54:52
吉田町 「チャイナハウス 龍泉」 チャーシューメン  700円  休:火  駐:20

R116沿いの目立つ看板は、いつも気になっていた。
店内はやや古いものの、整頓され清潔で、採光もよく明るい。メニューを見ると、本格中華料理店だ。席は、カウンター5、テーブル4×4卓、6席の円卓が2。奥には、個室か小上がりがある模様。
ラーメンは、飴色のスープ。中華料理店のお約束なのか、ここも梅の花型にチャーシューを並べてある。その上に、メンマ(やや甘い)、半熟茹で卵の半切り(飾り切り)、ホウレンソウ、ナルト、少しのネギが乗る。チャーシューは脂身の多いもので、豚臭くて旨い。
麺は、札幌ラーメンの様に黄色味の強い、やや太めのもの。だが、硬さはそれほどでもない。
スープは、可も無く不可も無く、少しショウガの風味がするもの。
炒飯の良い香りがしたので、次回は中華の王道、炒飯や広東麺を食べてみたい。

いろいろあって、気になっていたお店に行ってきました。
最初、中華鍋で炒める良い香りがして来たので、調理麺を、とも思ったのですが、やはり最初はお決まりの醤油系をオーダーしました。
ラーメンとしては、まあ、普通ですね。ただ、チャーシューは適度に豚臭く、おいしいと思いました。昨今は良い豚肉が出回っていますが、逆に適度な臭みすら無くなってしまい、物足りない気もしますので。
ところで、少し早い時間だったせいか空いていましたが、ランチのセットが豊富な上、駐車場も入り易いため、結構固定客も多いとおもわれます。店内を見ると、夜がメインという感じです。カウンターは奥まっていて、バーの雰囲気でした。
次回、機会があったら、炒飯を食べてみたいと思いました。

124クマさん2号:2005/11/25(金) 20:55:51
>123
龍泉の「ややしょっぱ系」ラーメンのスープは好みが分かれるようで、地元での評判も「好き」と「嫌い」、極端です。
私個人的には、まぁまぁと思っていますが。
ラーメン¥450という値段設定も結構魅力的ですし。

確か平日のランチでは「背脂ラーメン+ミニチャーハン」が¥550で食べられたと思います。
ややコクに欠けるスープなのですが、少々油っぽいチャーハンとは結構相性がいいです。(個人的好みでは)

機会がありましたらお試しください。

125昼はいつも麺:2005/11/25(金) 21:35:11
夕食 旧亀田「熊ぼっ子」 味噌ラーメン 580円

 3度目か4度目です。亀田に電車で帰ってきた人の夕食でしょうか?思ったよりお客さんがいました。西山の麺を売りにする店、ということで味噌。醤油が好きなのだが、「和風醤油ラーメン」とあるので、ちょっと警戒、前から食べている味噌に。
 ご夫婦2人でやっている店、手入れが行き届いた感じで、良い。ラーメンだが、、、チャーシューが無い。味噌ラーメンの店ではよくあることだが、ちょっと残念。150円増しなので次回は肉入りにしよう。しっかり炒めた野菜の上に、さらに結構な量のネギが乗る。某所での書き込みで、ボリウムが足りないかと思っていたが、私にはしっかりだった。薄味に感じたが、なかなか美味しい。醤油を入れようかとも思うも、だんだんちょうどよく感じる程度。スープを飲むと、どこかのに似ているな、と思ったが、信濃町「三吉屋」のタンメンと共通する野菜と油の味がする。食べ終わる頃には、醤油を入れないでよかったと思うようになった。
 目立たぬ場所だが、また、車を置く場所が少ないのがちょっとネックだが、いい店だと思う。次回は味噌チャーシュー、もしくは、あの野菜の味から、、塩もここなら美味しいかも、、と思わせる味だ。え〜と、「基礎がきちんとできているマジメな店」という感じ。きっとまた行きたい。おいしかったし、お勧めです。

126Justy B.:2005/11/25(金) 22:49:06
一平食堂、仕事中の昼食に行ってきました。
ラーメン定食はラーメン(少し少な目かも。肉2枚、なると入り)に
半ライス、おかずが3品にお漬物というかなりお得な内容かと思います。
昼はいつも麺さんが「普通においしい」とおっしゃるのがとても納得できるものでした。
満足です。
あと、ご主人が左利きだったこと(特に意味はありません)、
大きな鍋に麺を泳がせた後、平たいざるで湯切りしていたこと、
出てきたラーメンのスープの中に麺がきれいに盛り付けられていたことが印象に残りました。

127昼はいつも麺:2005/11/26(土) 08:21:38
>126 おはようございますJusty.B.さん
「一平」、わざわざそれだけのために行くか?というと???ですが、行ったら食べたい、そんなラーメンです。平ざるで麺を上げ、どんぶりに移すの、確かに丁寧な動作だったように思えます。お書き込みを読んで、また食べたくなってきてしまいました。当分は行けないかなぁ。いい店ですよね、うん。

128山崎某:2005/11/26(土) 20:08:51
>>124
「背脂ラーメン+ミニチャーハン」、どうしようかな、と悩んで、チャーシューにしました。やっぱり、本格中華料理店では、「ラーメン」が飛び抜けておいしいというのに当たることは少ないとおもいます。
やはり、炒めてナンボなんでしょうね。
炒飯、食べてみたいですね。ありがとうございました。

>>125
以前、亀田の会社に勤めていたので、知ってはいるのですが、車の置き場関係で行かずのままです。知ってはいるけど、行ってないお店、いっぱいありますね。そんなお店の情報が手に入る、ネットの醍醐味ですね。

129クマさん2号:2005/11/29(火) 00:17:55
旧横越 空 ラーメン¥580

かつて「むげん」だったところ。確か夏頃オープンしたような記憶があるけど、初めて行ってみました。

残業に向けた早めの夕食で、ちょっと時間帯がズレていたこともあり、店内は私を含め客は2人。
オーソドックスなラーメン(醤油味)を注文しました。
待つこと約7分、出てきたラーメンは大き目の海苔、万能ねぎ、メンマ、チャーシューといったトッピング。
まずはスープを一口・・・「うわッチッチ!!!」スープ表面を覆う油は半端な熱さじゃありません。普通の人なら火傷します。私は普通の人なので火傷しました。
すぐに冷水を口に含み応急処置。(1時間後、口の中の粘膜がベロベロにはがれてヒリヒリしました)
あまりにぬるいラーメンも考え物ですが、ここまで熱いスープは困ります。ご一考を。

ラーメンそのもの来は結構おいしくいただきました。
鶏系と節系の、いわゆるダブルスープというヤツでしょうか。
ただ最初の内はいいのですが、食べ進むにつれ、インパクトが弱く感じました。

最近というか新し系というかのラーメンについての私なりの考えなのですが、ラーメンというか食べ物は学校の教育に似ているような気がします。
動物系の旨みと魚介系の旨みのどちらも味わえるダブルスープ、おまけに最近は高級料理顔負けの特選素材が売り、みたいなラーメンを看板にしている店が多々があります。
これは学校教育でいえば「オール5の優等生」みたいな感じで、それはそれで素晴らしいことなんでしょうが、人間的に面白みがないというかなんというか・・・・・。
個人的には「あまりお友達にはなりたくない」タイプであります。
ラーメンもそれと同じで、「オール5」をねらったものは何となく「個性」に乏しいような気がします。
「あれもこれも」と欲張った結果が「美味しいけれど個性のない」ラーメンとなってしまっているような印象が否めません。
それに対し私が好きなラーメンは、概して個性的でその個性を際立たせるための「組み立て」が考えられている、と思うのです。
そしてその「個性」が「また食べに行きたい」という気持ちにつながっているのではないかとも思っています。

もっとも(いつも書いていることですが)これはあくまでも私見(というか私の好み)であり、「良い材料、そして旨味の重層」を支持する方も多いかと思います。
今回の「空」も「らのば」を支持する人なら結構受ける味なのではないかと思っています。

130昼はいつも麺:2005/11/29(火) 13:38:11
 129を見て、前から行きたかった「空」、私も行ってみました。途中、「ぴかいち」にも心が惹かれましたが、駐車場が満杯。予定通り「空」へ。ほぼ満席でした。
 ラーメンは129番でかなり新し系のように思えましたので前にテレビで見た「味噌ラーメン」を。680円です。平日お昼はおにぎり1つサービス。これもお願い。で、ラーメンですが、野菜の炒めたのの上に、肉1枚。それと、普通はつけ麺に使うようなチャーシューのはじっこがころころ入っています。麺は中太の平麺。スープが、、、かなり赤味噌の、でも、擂ってあるので粒が無いタイプ。名古屋っぽい豆味噌も入っている感じで、塩辛いというよりも喉に辛い感じ、、おわかりいただけるでしょうか?でも、熱々で、なかなか、美味しい。
 野菜はもやし、キャベツ、にんじん、きくらげ、それに、別に最後に青葱をちらしたもの。先ほどの「喉に辛い」にもつながるのですが、ほんの少しの甘さがあったらいいなぁ、と感じました。
 同系列の「ちゃーしゅうや武蔵」とは全然違うタイプ。そうだなぁ、、、白味噌の甘味で後者を気に入っているのかもしれない私の感想だと、うん、ほんのちょっとの不自然ではない甘さがあったら、、、と思います。水あめか、、、でなけりゃ野菜にタマネギを加えるとか。キャベツも煮込んで甘い野菜ですが、ちょこっと炒めただけでは出ませんので。
 そうそう、ご主人、今年前半には駅前の「濱家」におられたことがある若い方です。麺の硬さを入念に調べながら茹でていました。 
 美味しかったです。近くへ行ったら、行くかもしれませんが、私は「ぴかいち」のが好みかなぁ?

131クマさん2号:2005/12/01(木) 20:19:18
ぴか一 醤油ラーメン ¥525

先日食べた「ぴか一めん」が私的には若干くどかったので、今日は「醤油ラーメン」をチョイス。
食べた感じとしては、「ぴか一めん」に比べかなりあっさりしているという印象。
私的好みでは「ぴか一めん」と「醤油ラーメン」の中間ぐらいがジャストという感じでしょうか。
でもおいしくいただきました。

ところで前回も思ったんですが、ラーメンを食べ始めると店の人が「スープはちょうどいいですか?」って聞くんですよね。
私は「ちょうどいいです」と答えるのですが、もし「ちょうどよくない」と答えるとどんな対応をしてもらえるのでしょうか?
小心者の私はとても試せません。

それと今日は「ぴか一サービスデー」とかで、次回¥100割引券とコーヒー牛乳がついてきました。
「ラッキー!」と思いましたが、レジ横に「ぴか一サービスデーは12月21日をもって終了させていただきます」という張り紙が・・・。
最初で最後のサービスデーになるかもしれません。

132昼はいつも麺:2005/12/02(金) 06:47:53
おはようございます
>131 「もう少ししょっぱいほうが、」というと、元だれを小さな器に入れてもってきてくれます。「しょっぱすぎます」と言ったことはないので、そっちはわかりませんが、「元スープ」をくれるのだろうと予想しています。「ぴかいち」、食べたいですね。

133クマさん2号:2005/12/02(金) 18:45:50
>132
なるほど、そうゆうことだったんですね。なかなか行き届いたサービスだと思います。

贅沢を言えば、醤油ラーメンの時「もうちょっと、こってりしていた方が・・・。」なんて言うと、背脂を追加してもらえるようなら最高!ですね。

134山崎某:2005/12/02(金) 21:34:30
巻甲(旧巻町) 「東京屋」 チャーシューメン  650円  休:月?  駐:20

家族で夕食。カミさんの実家が近い事もあり、以前はたまに行っていた。昔はハイカラな食堂として賑わったらしいが、昨今は少しさびしい。
席は、小上がり4×12卓、テーブル4×8卓。店内に小川風の池があり、鯉、金魚が泳ぐ。今回も、得意な洋食系を尻目に、ラーメンをオーダー。
スープは澄んで黄色みを帯びたあっさり。鶏ガラメインに、野菜のダシが多めのもの。以前よりコクが無くなったように感じる。塩気は適度。鶏油、ゴマ油の香りがする。
チャーシューはバラを巻いたものが5枚。塩、ショウガの風味。昔のおもだかやのチャーシューを思い出させる。メンマはやや甘めで、柔らかい。ほか、ホウレンソウ、ネギ。
麺が変わり、やや太めのツルツルしたものに変わった。ただ、茹で過ぎでかなり柔らかかったのは残念。
ラーメンが専門じゃないこともあり、バラツキがかなり多いのが残念。

以前何回か行ったお店です。
今回、スープ(ダシ)が少し弱かったのは期待ハズレでした。上にも書きましたが、ツボにはまった時は実にうまいラーメンを食べられるのですが、今回はハズレでした。もっとも、ハンバーグなどの洋食が得意なお店なので、仕方ないといえば仕方ないのですが。
巻町近辺では、昔はハイカラなお店として繁盛したらしいです。細かいものまで手作りで、おいしかったと聞いた事があります。最近の子供連れは、こぎれいなファミレスや回転寿司を求めて、車で新潟あたりまで行ってしまいますからね。
ところで、西川の「大元」の移転前のラーメンが、確か、こんな感じのラーメンでした。
「大元」でも、昔のラーメンをラインナップに加えたら結構イケるんじゃないかとも思いますが、昔のラーメンは、ある意味手間がかかるので、難しいでしょうね。

135山崎某:2005/12/05(月) 19:57:44
燕市 「福来亭 本店」 中華そば  700円  休:木  駐:4

長年の課題店に、ようやく行ってきた。
店はわかりにくい所にあり、店内も決してきれいとは言い難い。まるで、食堂の舞台裏に迷い込んだ気分。席は1Fに約6席、2Fには小上がり4×4卓、テーブル4×2、2×2卓。また、桐タンス、人形、クリーニングから戻ってきたジャケットなどが飾って?あり、訳がわからない。店主のおばさんは、やさしい感じで、良い対応。
ラーメンは、典型的(というか、これが本家らしい)な燕・三条系。
麺は極太の平たいもの。薄い茶褐色で、スープの絡みも良い。チャーシューはモモで、良く煮込まれていて、パサつき気味。メンマは醤油色で、カラメル風味のもの。固いわけでは無いが歯応えも良く、好み。白くかけられた背脂は思ったほど甘みはないが、しつこさも無い。油も意外と少なめ。ほか、タマネギ。
スープは、思ったほど煮干、醤油はきつくない。昆布などの乾物だろうか、かなりやさしい旨味がある。
思ったよりライトでやさしい味わいに、肩透かしと安堵感を覚えた一杯だった。

杭州飯店の強烈な個性に匹敵するものを予想していただけに、なんか、気が抜けました。
スープも、軽いというより、前面に出る強烈さが無い分、背景や具、脂の旨味がわかるという感じでしょうか。また、もっと甘みもあるか、とも思っていました。
そして、ラーメンよりも、店内の雑多さの方が印象に残りました(笑)。なーるさん、まだでしたら、一度、どうでしょう?
また、レンゲがピンクだったのも、びっくりです。これは、初めて見ました。
麺ですが、死んだ祖父が作ってくれたうどんを思い出してしまいました。そして、煮干と醤油の風味。子供のころの、当家のうどんを食べているような錯覚も覚えました。3つ子の魂、ですかね(笑)。

136昼はいつも麺:2005/12/05(月) 20:17:58
>135 こんばんは 
燕福来亭、いいでしょ?
私も、知らないで普通にしてしまいましたが、「油(脂)」は言わないと、ごく軽めになってしまうようです。常連のおじさんなどは、言わないでもいいのでしょうが、一見の客は、油ごく軽め、で、決まりみたいです。1Fは、ほんと、すごい6席、醤油樽に接して食べました。でも、また食べたい店です。抗州飯店よりも、私は好みです。

137はーどろっかー:2005/12/06(火) 18:44:33
なんとなくうれしいですね。
杭州飯店はそのほか福来亭系店とは別格ですかね。麺がちがいますしね。
本来は福来亭本店ですが、それが勢いついて暴走した感じが杭州飯店でしょうか。
自分はもちろんどっちも好きですが^^
オーダーするときは「中華大油」といわなきゃいけませんよ〜。

138山崎某:2005/12/06(火) 21:50:08
>>136>>137
「福来亭 本店」、そうか、大油が、デフォなのでしょうか?(笑)。
やっぱり、自分のなかでは、初めて食べた「杭州飯店」が、「燕・三条」系の基準になってしまっています。
自分の味のベースの味が柏崎のラーメンなので、ある意味、「燕・三条」のラーメン(新潟煮干もですが)って、キワモノでもあるのです。怒らないでね。
とにかく、パワフルな食べ物ですよね(笑)。

139山崎某:2005/12/07(水) 20:51:21
燕市 「らーめん 勝」 中華そば  650円  休: 無  駐:2

「潤」がリニューアルしたのだろうか。店内のイメージも変わらない。相変わらず、床はヌルヌルする。席は、カウンター11、テーブル2×5、4×3卓。食券制。
ラーメン、見た目は「潤」の頃と同じに見える。麺は、断面が丸いストレートの太麺。モチモチツルツルしている。
具はチャーシュー(緩く巻いたバラ)、メンマ(やや甘い醤油とショウガ風味)、ナルト、岩海苔、ネギ、背脂。ここは、岩海苔がウリだという事をすっかり忘れていたので、ちょっとビックリ。
スープは、最初煮干しの香りがするものの、途中からあまりしなくなる。また、醤油もきつくなくマイルド。一方、魚の味は強く感じた。煮干しを減らし、焼き干しを多めに変えたのだろうか。背脂は、あまり甘みも無くあっさり。これは、私の口が慣れたのだと思う。
チャーシューから山椒様の香りがしたので、これはおもしろいと感心したら、どんぶりの底からユズが出てきた。これは苦みもなく、良い品。ただ、必要かな?
個人的には、今のは洗練された感じはするが、以前の方が主張が強く面白いと思った。

今じっくり食べると、このたくさんの油と岩海苔のマッチが理解できます。板海苔だと、隙間に油を吸い込むところを、岩海苔だとスープを吸うのですね。もっとも、ラーメンに海苔が合うかどうかは別問題ですが。
元々の「燕・三条系」の、醤油を前面に出して洗練したのが「侍」だとしたら、魚系の味を洗練したのが、ここだと言ったら、言い過ぎでしょうか?
ただ、下品どころか、野蛮の極みみたいなクセの強さがおもしろい「燕・三条系」なので、おもしろくないなあ、ともおもいました。

140山崎某:2005/12/08(木) 20:31:03
松野尾(旧巻町) 「中華飯店 新京苑」 マーボーメン  680円  休:水  駐:約25

無性に麻婆麺が食べたくなり、どうせなら新規開拓?、ということで行ってきた。
店内は古いものの、整頓されて居やすい。席は、小上がり4×4、テーブル4×2、カウンター6席(ちょっとウロ覚え)、別の部屋もある模様。
ラーメンは、ラーメンにマーボーを乗せるタイプ。豆腐、ニンジン、タマネギ、ニラ、挽肉の入ったあんは、やや緩いもので、ニンニク、ショウガも効き、辛味はやや強め。
麺はやや太い、ほぼストレートのもので、ツルツルプリプリしていて好み。量はやや少ない。
スープは力強く、馴染んだ甘みがおいしい。後半、なぜか、(ここの)味噌ラーメンと同じ風味がする。スープのダシが味噌やマーボーに勝っているのか、マーボーに味噌が使われているのか。こまどり系の味噌ラーメンが好きな人はハマるかもしれない。

仕事帰りの夕食、クマさん2号さんの「『新京苑』(麻婆麺)」というのを思い出して、行ってきました。
以前、仕事で近くに行くことが多くあり、味噌は何回か食べていました。マーボーメンは初めてですが、おいしかったです。スープにマーボーを乗せるタイプと、最初からトロミが混ざったタイプがありますが、前者の方が好きです。
単品でおいしい麻婆をラーメンに合わせても、マーボーメンとしてはおいしいとは思えないんですよね。スープに溶かしておいしいマーボー、やはり、「東華楼」や「北京」のウソ臭いマーボーが好きです。ここも、好みのタイプです。
このお店でおもしろいのが、「眺望中華飯店 新京苑」という看板と、「食の芸人」というコピーです。「眺望」は、確かに田園と角田山を望めるので納得なのですが、「食の芸人」というのは? 「お笑いラーメン屋」というのが頭をよぎり、笑ってしまいました。
接客も良く、感じはいいですね。
他のお客さんのオーダーは、点心半分、麺半分といったところでしょうか。やはり、調理麺がおいしいようです。店名の入った「新京麺」もおいしそうでした。

141山崎某:2005/12/09(金) 21:22:29
仁箇(旧巻町) 「八珍亭」 特製味噌ラーメン  730円  休:月  駐:50

リニューアルされてからは2回目。朝10時開店らしい。早目の昼食や朝昼兼ねたひとか、結構人は入っている。
席は、カウンター5席、テーブル(ボックスシート)3、小上がり4×9卓。店内はいろいろな置物や絵画が飾ってあり、雑多。田舎の食堂風で、居易い。
味噌ラーメンは、野菜が山をなす、こまどりタイプのもの。具材は、炒めたモヤシ、キャベツ、タマネギ、挽肉と、後のせのキクラゲ。麺は、丸い極太麺。柔らかいがもちもちしていて、スープの絡みも良い。
スープは豚骨ベースで、やわらかな甘みがあっておいしい。味噌の粉っぽさ、かたさもなく、良いと思う。浮かぶ油滴が細かいのは、炒め油にマーガリンでも入っているのだろうか。
値段は少し高めだが、本家よりはおすすめ出来ると思う。

クマさん2号さんの書き込みを見て気になり、行ってきました。
相変わらずのにぎやかな店内は、おもしろいです。カウンターだと、目の前に鉢植えのマンネンタケやら、チ○○コの置物やら(笑)、待つのも飽きません。
厨房からは、餃子の仕込みでしょうか、若いお姉さん方の笑い声が聞こえます。
メニューは味噌系を中心としたラーメン、つまみ、飲み物があり、昼向けのセットが豊富なのが目を引きました。また、50円の追加でコーヒーが飲めるのも、人気を博している理由だと思います。
肝心のラーメンは、普通においしいです。ただ、最近値上げしたのでしょうか、100円高いとはおもいますが。
味噌にこだわるあまり味噌の味が前面に出過ぎた本家よりは、こちらの方が満足感が大きいとおもいます。

142クマさん2号:2005/12/10(土) 11:03:35
殺人的な年末進行でここ半月位、無休・残業で帰宅すると寝床へ直行の毎日でした。
昨晩は月岡温泉で忘年会、先ほど帰宅しました。

>140・141
個人的お勧めの店にいっていただき、インプレありがとうございました。
「新京苑」は巻漁港での釣りの帰りによく利用していたのですが、最近忙しくて釣りにも行けないためさっぱりご無沙汰していました。
私も山崎某さんと同じく、普通のラーメンにマーボーがのっているタイプが好きです。
そしてマーボーをスープを一緒に食べるのが好きです。個人的にはマーボーを一番美味しく食べる方法はこの「ラーメンのスープと一緒に食べる」ことだと思っています。
レンゲに入るマーボーとスープの割合によって味と食感が微妙に変化するのも面白いですし。
そしてあらかたのマーボーを食べ尽くし、マーボーのとろみと辛味が若干残るラーメンを食べる、という一連の流れは至福のひとときです。
「新京苑」のマーボー麺はマーボーとスープの相性がいいので、私の好みというか食べ方との相性がいいのかもしれません。

「八珍亭」の味噌ラーメンも最近ご無沙汰ですが、確か元々¥730位だったと思います。
ラーメンの値段として、個人的にはちょっと高いと思いますし、そのまま食べたのでは「普通においしい、野菜たっぷりの味噌ラーメン」なのですが、カウンターに置いてある南蛮(唐辛子)の漬物をのせて食べると、他に似たもののない個性的で美味しいラーメンに変身するので、財布に余裕のある時に食べています。

143山崎某:2005/12/10(土) 20:46:25
松野尾(旧巻町) 「中華飯店 新京苑」 広東めん  730円  休:水  駐:約25

先日、メニューで見た広東麺を食べてみたくて、行ってみた。
これも、スープとあんは分離するタイプ。醤油の色は薄い。
麺は、マーボーメンと同じくやや太く黄色味の強いもの。あんの具は、白菜、ニンジン、タケノコ、タマネギ、ピーマン、キクラゲ、ニラ、豚肉、うずらの卵。
スープは豚系、乾物をメインに、柔らかくじんわりおいしい。ただ、マーボーメンの時と同じく、味噌ラーメンの風味がする。どうも、スープに味噌が入っているようだ。これは独特でおもしろい。
一度、素のラーメンを食べてみたい。

あまり極端に混んでいないのか、野菜類はまとめて切ったりしていないのでしょうか。肉などは、ブロックから切り出していました。いろいろ独自のこだわりがありそうな感じです。
家族連れは、炒飯や餃子を頼む人も多いし、エチゴビールも扱っています。
若夫婦(だと思う)の接客も良く、結構いい感じのお店です。そのうち、家族で行ってみたいと思いました。
ちなみに、金曜は麺類が50円引きのようです。

144山崎某:2005/12/10(土) 20:56:26
>>142
そうですね、スープとの混ざり具合で味が変わるのも、マーボー麺のおいしい理由のひとつですね。
私は、麺を食べた後の豆腐を食べる時が、大好きです。麺を食べておいしく、あとのマーボースープもおいしい。スープを全部飲んでしまうのが、体に悪そうで、難ですが。

145山崎某:2005/12/12(月) 21:52:53
吉田町 「中華料理 クオウライ」 広東麺  750円  休:水  駐:6

住宅街の中にあり、見つけづらい。店内はやや狭いものの、中華の飾りがあり(特に天井)、良い雰囲気。席はテーブル4×2、8×1卓、変形(10人くらい)1、カウンター5席。
広東麺は、お椀型のどんぶりで供される。スープの表面にはたっぷりの油が浮き、ギラギラ。麺は、中太のストレートで、やや縮れたもの。やや短めで食べ易い。
あんの具は、白菜、ニンジン、タケノコ、キクラゲ、豚肉、ハム、カマボコ、ヤングコーン、うずら卵。他に、後のせのホウレンソウとネギ。
あんのトロミは少なく、固め。スープにもあまり影響しない。
そのスープは、ガラを中心に、旨味の濃いもの。魚風味があると思うが、煮干しや焼き干ともちがう。中華料理の、カレイかなんかのダシ(名前がわからん)だろうか。また、スープの澱には、香辛料、微塵切りのショウガ等が沈んでいる。辛味なども、一口目では分からないが、いろんな物がちゃんと味の構成に参加している感じ。
また、野菜に結構火が通っているのと、油の多い事、そして、スープに炒めた野菜の甘みが移っていないことから、ちゃんと油通しをしていると思われる。
手間のかかった、本格中華のお店だと見受けた。

どこで聞いたのか覚えていませんが、おいしいと聞き覚えていたので、行ってきました。
とにかく、普通、広東麺やタンメンにある、野菜の旨味がスープに移った感じがないのです。スープが澄んだまんま。これは初めてみました。多分、油通しをちゃんとするのでしょう。という事は、野菜や肉の旨味が溶け込んだ油を使い回すはずなので、食べ飽きない、解析しづらいおいしい料理が食べられそうです。炒飯などは、期待できます。
スープのダシがやや濃いので、食べ疲れる感もありますが、また食べたくなるラーメンでした。炒め物、点心などはどうでしょうか。
店主も誠実そうな職人って感じで、好感もてました。
ところで、店名の漢字(「寸」にしんにゅう+「来」)は、パソコンの辞書はおろか、手持ちの漢和辞典にもありませんでした。機会があったら意味を聞いてみたいです。

146山崎某:2005/12/13(火) 20:43:20
吉田町 「中華料理 クオウライ」 ワンタンメン  730円  休:水  駐:6

この前の広東麺の味が忘れられず、再び食べて来た。
たっぷりのスープに綺麗な盛りつけ。麺の上にワンタン、チャーシューを並べ、中央に肉味噌(と言うのかな)、モヤシ、ホウレンソウ、細く切った白ネギ(白髪ネギではない)が乗っている。他に、カマボコ、小口切りのネギ。
ワンタンの皮は薄く、あんは八角が香るもので、やや多め。包み方が面白い。チャーシューは脂身の多い肩ロースか、ウデの部分。味は薄いものの、しっとりしていて、おいしい。肉味噌というには薄味の挽肉炒めは、山椒などの効いたもの。これが後半、スープにアクセントを与えてくれる。
麺は、広東麺と同じやや太めのストレート。茹で具合はやや柔らかめ。
スープだが、なんてことは無い感じなのだが、深みがある。細かい構成などはよくわからない。しかし、決して具に負けない力強さがあり、とても良いとおもった。
食べる時、まずスープを一口飲むのだが、つい、スープだけで何回か飲んでしまった。
当たりだし、穴場だと思う。

スープとチャーシューの味をみたかったので、「チャーシューメン」にしようか「ワンタンメン」にしようか悩んだのですが、正解だったようです。最初、「高いな」と思ったのですが、物の割にはお買い得だとおもいます。
とにかく、具にも細かく凝っていて、スープもおいしい、いいですね。
次は、なにを食べてみようか、早速、考え中です。

147昼はいつも麺:2005/12/14(水) 12:31:46
昼食 燕 「まつや食堂支店」 チャーシュー麺 800円
 燕市役所に用事で開店早々行ってみた。古い食堂だが、繁盛してる雰囲気がある。特製ラーメンはあんかけだとのことで、普通にしようかと思うが、チャーシュー麺をお願い。茹で時間は約5分。やはり太い麺なのだろう。
 ラーメンだが、、、燕というと、みなあの「酸っぱい感じの醤油」を使っているものだと思っていたが、ここは違う。丸い、優しい味。魚は、ニボシは軽く、鰹節主体のよう。うどん、そばも出す店なのでそうなのだろう。動物味、最初に感じる魚味、どちらも突出せず、自然な感じの甘味がある美味しいスープだ。一部の新し系の甘味って、ただみりんを入れた、みたいなのが多いのに対し、長年の経験に基づく技、というと大げさかもしれないが、上手さを感じる。そして特筆すべきは麺。太めで、黄色く、柔らかいのにもっちり感があり、非常に美味しい。「抗州飯店」をあまり評価しない理由に、麺が固くごそごそ感があることが挙げられるのだが、ここの麺はすごい。あまり他で見ない麺だ。
 食べていて思ったのだが、神林の「食堂一平」にかなり近い味のラーメンだ。違いは麺だけ、みたい。まつや食堂のご主人に一平のラーメンを食べて欲しいし、一平のご主人にまつや食堂のラーメンを食べて欲しい、そんなふうに感じた。
 近くにあったら嬉しい店。先日燕福来亭が一番好き、と書いたが、ここが追い越した感じ、私的には、そんなところだ。
 道が細く、まがっている燕。上越と並び美味しいラーメン屋の宝庫かもしれない。新し系の入り込む隙間が無い都市なのかもしれない。

148はーどろっかー:2005/12/14(水) 17:54:23
昼麺さん、まつや支店気に入っていただけたようでうれしいです。
そもそも本店まつやもこんな感じだったのですよ。昔は〜。
かの有名な潤氏が一時期在籍した頃から急変してしまいました。
まあ大繁盛していますけど。
自分もこっち(支店)が好みです。
子供の頃から食べていた「まつや」の味です。

149山崎某:2005/12/14(水) 21:23:53
寺泊町 「シーブリーズ」 チャーシューメン  750円  休:無  駐:10

良く通る道沿いの、赤い「ラーメン」の看板、ずっと気になっていた。
店内は高い天井で、木の造り。夏はいい感じだと思う。席は、小上がり6×2、テーブル4×1、カウンター5席。マンガ有り。
さて、ラーメン。麺は、細麺で、透明感のあるもの。やや歯ぬかり有り。凡百。
チャーシューは、バラを巻いたもので、脂身少なめ。メンマは多めだが、甘めの業販もの。ワカメは戻しがイマイチで、固め。ほか、カマボコ、多めのネギ。
スープは、ショウガが強めで、甘め。塩気は薄め。浮く油に豚の香りが強い。チャーシューのタレを、薄めのスープで割った感じ。
一番の特徴は、とにかくぬるかった事。どちらかと言うと猫舌の私が、難なく食べられた程。これは、いただけない。

以前、「手打ちラーメン」(だったと思う」のノボリが立っていた事もあり、気になっていたのですが、気後れして入らないうちに、そのノボリも無くなりました。ただ、「手打ち」を謳っていたくらいなので、もしかしてスープはいいかな、と思い、行ってみました。
ちょっと、ハズレですね。尊敬する「柴犬」さんに習い、行くお店には良い所を見いだすようにしてはいるのですが、さすがに値段以下だとおもいます。私自身、ラーメンに関しては、ストライクゾーンはめちゃくちゃ広いのですが、外角を外れて、ワンバウンドって感じですね。
ただ、ラーメン以外のメニューはとても多くて、しかも、酒の肴、魚料理が多いので、居酒屋としてはなかなか良いのかもしれません。実際、地元のあんちゃんが、魚持ち込みで飲んでいました。
ただ、ラーメンに関しては、ハズレでした。

150山崎某:2005/12/15(木) 20:16:36
吉田町 「中華料理 クオウライ」 マーボー麺  680円  休:水  駐:6

仕事帰りの夕食として。
塩系のものを食べてみたいとおもったのだが、マーボーマニアとしては、まず麻婆麺からだな、と思い、オーダー。
麺は、やや平べったく、中太のストレート。茹で具合は、いつも通り、やや柔らかめ。
細かな挽肉(練ってあるか?)、不定形に切られた豆腐(豆の味が強くおいしい)の麻婆は、あまり量は多くない。ただ、かなり辛い。味付けもなかなか本格的で、山椒は後半になってわかる程度。甘みはあまり強くなく、香辛料は分からないものが使われている。
麻婆のクセが強い割に、スープが力強いせいか、負けずによくなじんでいる。スープに浮かせたネギと、中央に飾った白いネギのコントラストも美しい。
面白いのはグリーンピースが乗っていたこと。さらに、麺と麻婆を食べた後、スープの底にたくさん沈んでいるのを発見。最初は違和感があったものの、ほのかな甘みが意外とマッチしていて、良いとおもった。

優しい感じの奥さんにオーダーすると、「かなり辛いですよ。」と言われました。確かに、子供にはキツイですね。辛いもの好きには、ちょうど良いかと思います。ここは全般に麺が柔らかめなので、固めが好きな方は、事前にお願いするといいでしょう。
「家寳」のような、少し違和感のある本格派と違い、日本人向けになった本格派といいましょうか。とりあえず、なにを食べても外さない、そんな感じでした。
実際、家族連れは、みんな頼むものがバラバラでした。肉関係の物がおいしいようです。
ただ、出てくるのは少し遅いようです。手際が悪いのではなく、丁寧に作っている、という感じです。
新潟からわざわざ行くまでではありませんが、吉田町近辺で食事するのなら、一押しだとおもいます。

151山崎某:2005/12/16(金) 21:46:06
三条市(旧栄町) 「清水屋」 チャーシューメン  700円  休:月  駐:10余

R8を通るたび気になっていたお店。
店内は思ったより広く、明るい。カウンターはややべとつくものの、店内は清潔で、良い。席は、小上がり4×6、テーブル2×1、カウンター9席。
ラーメンは、濃い醤油色に背脂で、県央ラーメンの出で立ち。
麺は黄色く、やや平たく断面が四角い太麺。柔らかめで、ぷりぷりした食感。
具のチャーシューは肩ロース(メニューにスープとチャーシューの解説あり)の大判の物が4枚。煮込み過ぎで、繊維が気になる。味は薄めで、脂身もあり、まあ、良。
メンマは歯応え良く、良く煮含められたもの。歯に挟まるが、なかなか好み。ほか、海苔、カマボコ、ネギ。ネギがちょっとクセが強いものだった。
スープだが、塩気は強くない。トンコツ(豚ガラ)のみというスープは、とてもあっさり。豚ガラの雑味が無く、旨さは食後に効いてくる。
最初は、ガツンと来ず、肩透かしを食った気分だったが、もう一度食べてみたいと思うラーメンだった。

以前は、「群馬ラーメン」という看板が出ていなかったでしょうか。ですが、今回食べたかぎりでは、県央ラーメンという感じでした。
チャーシューは7時間かけて作るとありましたが、肉を生かしていないな、と思いました。
個人的な食後のイメージですが、なぜか、「恵比寿」や「そばよし系」が頭をよぎりました。ライトな豚ガラの風味が、そうさせたのでしょうか。

152クマさん2号:2005/12/16(金) 22:27:21
五泉市 轟ラーメン ラーメン¥450

昨日の話で恐縮です。
13:00過ぎに行きました。
暖簾が出ていましたが店内が暗いので「休みかなぁ」と思いましたが、よくのぞいてみるとやっていました。

相変わらず美味しいラーメンでした。
やや魚介系が強いですが、それが突出せず、動物系と上手にブレンドされた感じ。
山崎某さんの尊敬する方のイチオシとのことですが、奇をてらわず基本的味付けがしっかりしているラーメンですから、「味の基準」として舌を養うにはとても適したお店だと、個人的に思います。

昔ながらのラーメン、でも今食べても古臭くないラーメン、そんな感想の味でした。

153クマさん2号:2005/12/16(金) 22:32:03
轟ラーメンの続きですが、店の雰囲気に負けて、何となく定休日を聞き出せませんでした。
私は今回の経験を生かして、暖簾が出ているかどうかで判定したいと思います。

なお、同じく五泉の「恵比寿」ですが、当初12/20と表示されていた工事はすでに終了している様子です。
迂回することなく普通に通れました。

154クマさん2号:2005/12/16(金) 22:42:39
>151

「清水屋」確かに以前「群馬で評判のラーメン」みたいな看板がでていましたね。
私も(確か夏頃)食べました。
私は群馬出身ですが、群馬でこのようなラーメンに出会ったことはありませんし、スープに背脂ののったラーメンは、ご指摘のようにどちらかと言えば「県央ラーメン」的要素が強いと思います。
私が食べた時は、なんとなく脂が酸化したようなクドさを感じた覚えがあります。
私も自分でラーメンスープを作りますが、何度も何日も煮かえしていると同じようなクドさがでてきます。
ただ、そんなクドさが、全体的に雑な(と私は感じました)作りのラーメンと変にマッチしていて、相対的には嫌いな味ではありませんでしたが。
機会があれば、また行ってもいいお店でした。

また向かいにある、「笹舟」系列の「尾瀬」という店も気になりました。

155クマさん2号:2005/12/17(土) 19:05:11
昨日今日食べた、というわけではないのですが、ちょっとマイナーというかアングラというか、そんな店があります。
これまで「書きこもうか、やめようか」迷いましたが、懐の広いこのBBSなので、書きこんでみます。

角田山稲島登山口付近にある「長沢茶屋」。
メインが焼肉の、地元のオバチャン2人で切り盛りしている店。
客筋はほぼ100%ジモティー。
ここのラーメン、面白いです。

見かけはフツーのラーメン。
でもスープの味が七色に変化します。
というのも、元々が焼肉屋なのでスープの素材がその時その時の在庫状態によって左右されるからのようなのです。
多分レシピは「その時あるもので美味しく」的なものではないかと推測しています。
良い時に当たればめっけもん!

年末ジャンボ宝くじ気分でいかがでしょうか?

156山崎某:2005/12/17(土) 20:54:18
分水町 「ラーメンハウス 弥吉」 らーめん  580円  休:水  駐:10

相変わらず気になってはいたんですが、仕事帰りには右折になり入りにくいのと、いつも閑散としていて入りづらく、つい、通り過ぎていました。
前回に比べ、ずいぶんおいしく感じました。動物系(豚、鶏)、魚系、乾物系が適度にブレンドされていて、旨いです。前回の物足りなさも、今回は感じませんでした。
麺もプリプリした感じで、変わったのかもしれません。

新潟市内にもありますが、話題にはならなくても、もっと、マニア受けしても良いとおもうお店ってありますよね。ここも、そんなお店のひとつだとおもいます。

157山崎某:2005/12/17(土) 21:19:00
>>155
田舎の食堂のラーメンに多いですね。スープの素(ガラとか野菜とか)に、余りものを入れたりしているのでしょうか。というか、ラーメンって、昔はそんなもんだったのかもしれません。
結構、田舎の食堂のラーメンって、素材はよくわからないけど、複雑に、しかも馴染んでいて旨いのがありますよね。でも、日による当たり外れが大きい。実は、「東京屋」もそんな感じです。当たりだと、おいしいです。

158山崎某:2005/12/18(日) 19:24:56
曽根(旧西川町) 「麺工房 むげん」 むげんチャーシューめん  730円  休:?  駐:30余

クオウライ他に振られて(駐車場満杯)、久しぶりに行ってきました。
相変わらずの、わかり易い味です。少し、魚系のダシが強くなったかもしれません。チャーシューも濃い味でおいしく悪くないんですが、薄いというか、絶対量が少ないですね。チャーシューメンとしては、割高に感じます。
麺が変わったようで、かなり太い、幅広のものになっていました。透明感、プリプリ感大でコシも強め、好みです。
また、食後にカラメルのような後味を感じました。なんなのでしょう。

159クマさん2号:2005/12/19(月) 22:40:05
>158

個人的に好きな店なので少し弁護しちゃいますね。

確かにチャーシューメンは内容を考えるとちょっと割高かもしれません。
でもスタンダードなラーメン(むげんラーメン)については内容と値段(¥580)のバランスは悪くないと思います。
(「中華そば」と「喜多方ラーメン」が同じ¥580なのはちょっと割高かな)
他の店にもあてはまることかもしれませんが、いわゆる「役モノ」、特にチャーシュー系は割高なことが多いと思います。
多分そうしたところで利幅をかせいでいるんじゃないでしょうか。

それと前に書きこんだかもしれませんが、ここの店は麺の種類が選べるということで、以前「むげんラーメンのスープ+普通の麺」という取り合わせで食べたことがありました。
結果はNG。
スープの背脂が麺にからみすぎて、かえってもったりした味になってしまいました。
それだけ「麺とスープの相性」が考えられた一品といえるのではないかと思います。

確かに店員の私語が多いなど、それを気にする人には短所もあるでしょうが、私にとっては「今風にアレンジされた燕三条系ラーメン」を「本家燕三条系より安く」食べさせてくれる、ありがたい店です。

160クマさん2号:2005/12/19(月) 22:52:04
旧横越 ぴか一めん ぴか一ラーメン ¥630(サービスデー券で¥530)

今日のお昼でした。
前回同様相席、繁盛してます。
感想は前回と同じ。
ボリューム満点なのはいいのですが、やはり私にはちょっとだけ「どぎつい」ようです。
濃厚なスープはそれ単体でも十分こってりしています。
そこに結構な量の粒粒背脂、そして3〜4枚入っているチャーシュー。
組み合わせを考えると、スープがもう少しあっさりしていると「ド真ん中ストライク」なのですが・・・。

それでも多分、また行ってしまう、好みの味ではあります。

161山崎某:2005/12/20(火) 21:47:10
吉田町 「中華料理 クオウライ」 タンメン  680円  休:水  駐:6

塩系も食べてみたいと思い、タンメンをオーダー。
やや油多めのスープ、野菜は中央に、島のように盛り上がっている。野菜は、やや火が通り過ぎた感じ。これは、広東麺と一緒。
その具の野菜は、キャベツ、モヤシ、タマネギ、ニンジン、ニラ、キクラゲ、そして豚肉。切り方は、細めに切られている。豚肉も、同じく細切り。ちなみに、ここの肉はやわらかで、うまい。肉中心のメニューもいけるかもしれない。
麺はほかと同じものだが、柔らかめながら、のびない。
スープは、豚ガラのみを強く感じないものの、やはり豚ガラを多く使っているとおもわれる。旨味調味料も使っていると思うが、それを差し引いても旨い。
あっさり、こってりのこってりとは違うが、どっしりというか、とにかく骨太な感じでおいしい。
メニューを、片端から試したくなるお店だ。

いままで食べたラーメンのスープにくらべ、やや甘みが強いと思いました。野菜から出た旨味でしょうか、または、スープが複数あるのでしょうか。
広東麺もそうでしたが、野菜に火を通し過ぎの感はあります。でも、それはそれで合っている気もします。
なんか、ハマッてきた感じです。
ちなみに、店名は、「ようこそいらっしゃいました」というような意味らしいです。

162山崎某:2005/12/21(水) 20:09:03
>>159
いえいえ、充分、良いお店だと思いますよ。近くにあったら、もっと良く行くと思います。
最初に食べた時のインプレにあるとおり、みんなにおいしく思ってもらえるように計算して作っているラーメンだな、とおもいます。つまり、マニア向けではない訳で、そこも好感持てますね。だるまやグループに通ずるものがあるともおもいます。
そして、確かに、ラーメンとチャーシューメンの落差の大きいお店は多いですよね。チャーシューメンを良く頼む私も、実感しています。
今でも、休日に、家族連れで込み合う、それが全てを物語っているとおもいます。

163山崎某:2005/12/21(水) 20:11:24
仁箇(旧巻町) 「八珍亭」 特製味噌ラーメン  730円  休:月  駐:50

朝早い時間って、あまりやってるお店、ないですよね。ここは10時開店。少し離れていますが、朝早めに食べたい時には重宝ですね。
ラーメンそのものは、前回と同じなのですが、野菜の量がやけに多かったです。ラーメンじゃなく、野菜炒めを食べている感じです。野菜の量など、意外とアバウトなお店なのでしょうか。
また、今回は明るい窓際だったため、細かなニンジン(味噌ダレに入っているのかな)、スパイスの粒等が入っているのがわかりました。
開店後すぐだったので、従業員の若い娘さん達が、まかないを食べていました。小上がりで、ひとつテーブルに集まっているので、隣で一緒に食べられますよ(笑)。
また、増築部分が座敷になっており、4×6卓ありました。客席の割に駐車場がおおきいと思っていましたが、納得です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板