したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1001件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本シークレOト情報サービス被害者の会

1スレ立て人★:2004/03/22(月) 19:15 ID:uixVg1j.
新横の日本シークレOト情報サービスで攻略法を購入した人いませんか?
効果なく困っているひとの団結用のスレッドです。多くの情報が必要です。
皆で一致団結し撲滅していきましょう。

844鉄拳:2006/06/14(水) 14:38:25 ID:QBmT4b.6
仰る様に、文字で心を伝えるのは、とても難しいと思います。
みなさの気持ちを感じて貰えて良かったです。

未然に防げても、動揺と心の負担は大きかった事でしょう。
でも・・高額を騙されて裁判迄戦った人は、その10倍も・・それ以上かも?苦しい思いをした人も居るであろうと思えたら
また、違う目で見つめられる時が来るかも知れないですね。

少なくても私は優しくないと思ってます。
現実、彼らと戦うには、半端な気持ちじゃ潰されます。ここを読んだ人が騙されたと自覚し
自ら戦う意思を持たないと、厳しい物もあります。
ここを読んでも悩んでいる人には、厳しい事も言います。
厳しい事言われたら、傷ついて、自分が情け無い思いをして、そして奮起して戦う強さを持って貰いたいと思ってます。
・・でないと、交渉すら厳しいのが現実です。
糖尿病患者ですか・・命に危険が迫ってるなら・・私は一言多い言い方するかも知れませんね。

845わだつみ:2006/06/14(水) 17:22:40 ID:4JYWeiQI
>鉄拳さん、そして他の皆さんへ

私も皆さんの気持ちが(実際に被害にあっていないので推測に過ぎないとしても)わかりました。
他人事の様に書くようで大変心苦しいのですが、とても辛く大変でしょう・・・。
経験が無いので皆さんの要にアドバイス等は出来ないのですが、負けない様、人の弱みに付け込む連中に
屈しない様頑張ってください・・・。本当、何故か当事者ではなくきちんとしたアドバイスが出来ないのが悔しい
と感じてしまうような不思議な気持ちです・・・(泣

鉄拳さんにも私の気持ち汲んで戴けた様で、不謹慎ですが大変嬉しく思っております。
もちろん、言い方は悪いですが実際にひっかかってしまい高額な負担を強いられた方は、自責の念と相手を憎む
気持ち、そして事実の損害等で苦しさなんて私の比ではないでしょう。
「未然」に対する姿勢として気持ちが届くように、と私は書きましたが、それでもやはり一言多くなってしまうのは
そういった『それを受け入れてしまったばかりに来る何十倍もの苦痛』を知っているからこそ、どうしても出てしまう
ものだと云う事もわかります。(先程までは本当に焦っていたので、頭ではわかってはいましたが心が受け入れてくれ
ませんでした・・・。)
やはり「事前」と「事後」では本人が感じている辛さのギャップがあり、その辺りで皆さんの意見との誤差が出てしまった
のでしょうね・・・。

「私の例」はあくまで『未然でひっかかりそうな場合』、つまり「事前」のケースとお考え下さい。
そうすれば、もしまた私の様な「事前」の人間がこちらに来られた場合、多少の参考にはなるかと思いますので・・・。
何故こんな事を書くかというと、こちらは「事後の方の処理に対するアドバイス」だけではなく、撲滅・警鐘=事前・事後
両方を含むと考えた上での事です。

私ももしひっかかってしまった後で同じ様なアドバイスをされていたら、鉄拳さんの仰る様な気持ちが持てたと思います。

鉄拳さん、皆さん、最後までお付き合い戴いて本当にありがとうございました。(礼)

846わだつみ:2006/06/14(水) 17:38:46 ID:4JYWeiQI
連投となりますが、事後報告をするとお書きしましたので責任を持って書ける範囲の
経過を記しておきます。(参考となれば幸いです。)

最初の状況は私(わだつみ)の最初のレスを見てください。
1.アドバイスを戴き、悩んだ末、消費者センターに電話をした。
2.消費者センターからも言われましたし、アドバイスにもあったので電話してきっぱりとキャンセルした。
 (この際には相手に何か言わせる前に、自分の意思表示だけをきちんと伝えて即電話を切る、という手法
  でした。)
3.直後、間をおかず何回も電話が入りましたが、下手に出ると不味い(これはrasenさん、ももさんのアドバ
  イス通り連絡しないという所を利用させて戴きました)ので、放置。
4.それから現在まではもう電話も掛かってきません。(今後はわかりませんが。)

実は時間的に切羽詰っていてかなり焦っておりました。
またあちらの会社の人間がここを見ているかとも思い詳細も書けませんでした。
(今後に備え、今もですが・・・。)
以上、警鐘と未然防止という意味でこちらでの手助けとなれば幸いです。
もしこの書き込みが危ないというご判断された場合、お手数ですが管理人の方、削除または編集してくださって
結構です。

847タカ:2006/06/14(水) 18:25:52 ID:x2Wv05Ag
わだつみさん はじめまして

多少、意思の行き違いのようなものもあったようですがなんにしても被害を未然に防げてよかったです。
糖尿病患者の話・・・実際自分の親がそうなんですが自分は一言だらけか・・・二言も三言も多いですw

848鉄拳:2006/06/14(水) 18:51:49 ID:QBmT4b.6
人は悩んでる時は苦しいけど、方向性を決断すると一歩強くなれますよね。
今後も彼らはしつこいと思われますが、もう大丈夫ですね。
良かったです

849わだつみ:2006/06/14(水) 18:54:47 ID:4JYWeiQI
タカさん、初めまして<(_ _)>

そう言って戴けると幸いです(*^^)
本当に皆さんのお陰で助かりました・・・(汗

糖尿病患者の話・・・幾ら例え話でも、やっぱり当事者となるとこちらの件と同じで
どうしても一言二言多くなってしまうのですよねぇ(苦笑)
その辺り、本当難しいです(ーー;)
趣旨とずれてしまいますが、親御さんもご病気良くなるといいですね^^

850わだつみ:2006/06/14(水) 19:04:14 ID:4JYWeiQI
>鉄拳さん

また書き込み時間が被ってしまいました・・・(汗
ええ、もう恐らく大丈夫です(*^^)
事、鉄拳さんは良い意味でしつこく私に構って戴いて、大変助かりました。
決断の方向を決めさせて下さったのは、何はともあれ皆さんです。
ありがとうございました<(_ _)>
良かったと言って戴けると、私も嬉しいです^^

では、また、今後はアドバイスする側で顔を出させて戴くかもしれませんが、
その時はまた宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)

851クリエ:2006/06/15(木) 09:26:27 ID:nZXsX2hg
ほんとによかった。
被害者が増えなくて。

852rasen:2006/06/15(木) 11:43:29 ID:1UHnrOHs
>

853rasen:2006/06/15(木) 11:57:11 ID:1UHnrOHs
>詐欺撲滅とは、騙された人の資金が他の人を騙す資金源なる事を潰す事に大きな意味があるとおもいます、詐欺に遭った苦悩は経験された方達でたくさんです。詐欺に遭い消費者金融にまで借金して、何の為に生きているのか。これが騙された人間の末路なのかも。確かのんたさんと言う方だったと思いますが、私はこのフレーズを忘れません。申し訳ありません852の削除をお願い致します。

854もも★:2006/06/15(木) 23:09:25 ID:d6BSpJ3g
>>rasenさんへ・
私ものんたさんのあの書き込みを読んだとき、とても辛くて涙が出たのを思い出します
人の心の傷や辛い事は時間が解決してくれると言います。
のんたさんもそうあって欲しいと祈っています。

私は返金活動は撲滅の一環だと考えています。でも・・
rasenさんへのおっしゃる通り、まずは騙される人をなくすのも一番だと思います
しかし、このスレに出会いながら、攻略法の真偽を確かかめる人が後を絶たないのには
最近、少し腹がたっているのも事実です。
でも、それではいけないのですよね。分かっていてもとめない・・・・


>>わだつみさん・・ぶり返すようでゴメンナサイね。
私の書き込みは時間が被ってしまったんですが、あえてそのままにしていました。
貴方のレスを見た後の書き込みではありませんので、馬鹿にするつもりなんて
ありませんでした。その事だけお断りしておきたいと思います。

皆さんお騒がせしました。

855わだつみ:2006/06/16(金) 07:58:29 ID:tJCL1XMg
>>ももさんへ

>まずは騙される人をなくすのも一番だと思います
しかし、このスレに出会いながら、攻略法の真偽を確かかめる人が後を絶たないのには
最近、少し腹がたっているのも事実です。

私の事例も含めて気持ちを書くと、やはりそういった人間は「未だ痛い目に会っていないので」
考え方や見解が甘いんですよね。
むしろ、そうだからこそあちら側もその点につけこんでくるのでしょうし、実際に被害に繋がるの
でしょう。
私は昔から好く人に「騙されやすそう」とか「正直すぎる」とか言われていたので、他人が言う事
は自分以上に正確に自分の事を言い当てているので、『そういう人間』だという認識が既にありました。
認識があったからこそ、自分が弱いと知っていたからこそ怪しいので下調べをし、会ったりする前に
こちらのサイトや他の色々なサイトを発見でき、情報を戴き防ぐ事が出来た次第です。
ですが、全員が全員そういった人ばかりではないでしょうから、やはり被害が出てしまうのでしょう。
その辺り、難しいですね。
もしそういった人が来た場合に備え、事前の場合にする作業(私のケースのは記しておきましたが)
を書いておくのも一考かもしれません。

>馬鹿にするつもりなんてありませんでした。

いえ、それはわかってはいたのですがね^^;
真剣である余りに出た言葉だという事は。
ですが、わざわざお書き戴きありがとうございます。

856名無しさん:2006/06/16(金) 10:53:13 ID:j26SUJmQ
>855 わだつみさんへ 文中の 「他の色々なサイト」・・情報源として役に立つものをぜひ公表してくださいよ!!

857rasen:2006/06/16(金) 12:26:09 ID:1UHnrOHs
>85名無しさん、インターネット環境があるなら、パチンコ攻略詐欺、打ち子、サクラ、モニター詐欺等検索すれば幾らでもヒットするでしょう。で貴方の意図は何ですか?

858わだつみ:2006/06/16(金) 14:45:23 ID:hx14pggc
>856さん
世の中ギブ&テイクであり、言い換えればリスクとリターンです。
その様な事はこういった善意の場でも当たり前の事です。
・自分の名前も書かない。
・状況も書かない。
・上記二点を踏まえた様な立場にあるにも関わらず、文末にエクスクラメーション(=!)を
 二つも並び立てる。
そんな脅しとも取れる様な書き方をする人には何も提供できませんし、公開も出来ません。
相手に何も与えず自分だけ何かを得ようとするのならば、どうぞ御自分のお力で頑張ってください。
それでは。

859正当人:2006/06/22(木) 02:13:42 ID:4FYdBBAE
わだつみさん初めまして(*^。^*)
今日初めてこのサイトを発見しました。ABK★さんや書き込まれてる方々に、とても勇気づけられました。
856さんについてなんですが礼儀を知ってもらいたいです。いきなり情報を教えて??は、あまりにもなれなれし過ぎで
わだつみさんが怒るのも当然ですね。えっと自分は4年ほど前に泊から3万の海攻略と25万の獣王攻略法で騙されました。
電話で問い合わすと、あなたの手順の仕方が悪いからとか言い逃れされるばかりで!
なかなか電話も繋がりませんでした。とにかくイライラが募る一方でして文句を言うと関西弁で、ならどないせえちゅうねん
と、逆ギレされました(・・?とても悔しく、かれこれDMの数は300通は届いた事でしょう。
このサイトで返金の成功例を目にして確実に戦う決心がつきましたので、まずは自分の力で内容証明を作成し送りつけたいと
思います。ネットや司法書士に電話で聞いて調べても分からない事がありましたら、わだつみさんやABK★さん、その他の方々に質問するかましれませんが
、その時は、よろしくお願いいたします。

860鉄拳:2006/06/22(木) 07:59:08 ID:X9WenWbI
>>正当人 さん
初めまして。本当に・・会話してたら、おかしくなりそうですよね・・
新規装った録音、また、逆切れして怒鳴ったりの交渉の録音を、内容証明作成と同時に進めて下さい。
自分で立ち上がろうと調べてらっしゃるのですね。
その強い意志で、頑張って下さいね

861タカ:2006/06/22(木) 12:25:06 ID:x2Wv05Ag
正当人さん はじめまして

4年も前だと何かと大変な部分もあるかと思いますがその強い意思でがんばって下さい。

862わだつみ:2006/06/23(金) 00:42:02 ID:qY7TEP96
正当人さん、はじめまして。
スレッドを読んで戴けるとわかりますが、私は皆さんのお陰で被害にはあわずに
済みました。
なので、どの程度まで正当人さんの立場に立ってアドバイス等出来るかわかりま
せんが、出来うる範疇であればお力になりたいと思います。

後、私、特に怒っていた訳ではないんですよ^^;
ああ云った類の方とはまともに意見しても土俵が違うので言ってる事が食い違う
だけですし、恐らくサイト見つけて因縁・・・とかの会社関係の人かなぁ、とか思い
客観的、且つ常識的な意見を冷静に述べただけです(苦笑)。

863開運商事:2006/06/23(金) 03:21:37 ID:7cb/l/H6
桃さん、高さん久しぶりです。今は裁判の日まで待つだけといった状況ですが、ひとつ不安なことがあります。以前どこかのスレで見た記憶があるのですが、相手が移送申し立てをしてきて裁判が長引いてやっかいなことになったという方がいたみたいですが、そういう心配はないでしょうか?なにせ裁判が予定されている自分の地元は横浜からかなり離れた田舎で、こんなとこまであの詐欺師たちが裁判のために足を運ぶのだろうかという気もします。

864名無しさん:2006/06/23(金) 09:34:01 ID:nZXsX2hg
>開運商事さん
裁判の内容にもよりますね。
第1回であれば、相手方から認否する書面が届くだけってことも考えられます。
弁論準備手続き(裁判の初期段階)ならば、
電話で執り行われることもあります。
 相手が弁護人を立ててくることも考えられます。

 移送を申し立ててきたときの、対処法だけは用意したほうが良いでしょう。

865名無しさん:2006/06/23(金) 10:36:48 ID:K0xQ1yJQ
863さんへ
はじめまして。私の事ですね^^;
実は私も第一回の呼出直前で移送申立されました。最近になってお陰様でやっと地元で裁判できるようになりました。私の場合、地方裁判所では被告の管轄に移送するとされ、これに対して高等裁判所に抗告状を出して、やっと最近になって移送取消 決定が出ました。3ヶ月くらい長引いてます^^;
とりあえず地元で裁判出来るのでよかったです。私はその間に法律知識を勉強したり、横浜地方裁判所まで行き、平成16年、17年のこの会社の事件記録6件(全て原告の勝訴)をノートにまとめて新たな証拠として地元の裁判所に提出したり、着々と準備を進めております。
確かに私は移送申立されてこの3ヶ月間いろんな葛藤があり悩み苦しみましたが、最近になって一回り人間的に成長しました。時間はかかっても最後までとことんやってやろうじゃないかと。私は相当時間がかかっている分、証拠集めなどの下準備はバッチリです。後は、「ホントに裁判官しっかりしなさいよ!!」っていう感じですね。笑
ホントに私の地元の地方裁判所の人間はハァ〜って感じで溜息ばかりです。笑
今はこの会社よりも頭の固い裁判所が僕の最大の敵といった所です。笑
とにかく私の調べた結果だとこの会社は必ず移送申立をしてきます。契約書の裏に専属的管轄の合意が認められるので横浜地方裁判所に移送されるのが妥当だと言えますが、裁判官が理解ある方であれば移送申立は却下されると思います。訴状内容や証拠内容をきちんと読めば被告会社の攻略法には相当の疑問があるから恐らく原告の地元で裁判できるようになると思います。ただ3〜4ヶ月は遅くなりますが…。
863さんも恐らく呼出直前に移送申立されるかもしれません。しかし、時間はかかりますが、この会社の矛盾点を書いて提出すれば恐らく863さんの地元で裁判出来ると思います。お互い頑張りましょう!
ところで正太さんもこの会社に移送申立されて、地元で裁判出来るようになった方のお一人だと思いますが戦況の方はどんな感じでしょうか?

866タカ:2006/06/23(金) 14:17:43 ID:x2Wv05Ag
海運商事さん お久しぶりです。

移送申立についての心配はやはり残ってしまいますね・・・。
ただ865さんのアドバイス、心強いですね。

867もも★:2006/06/23(金) 16:18:55 ID:F952wIdI
>>開運商事さん・・お久しぶりです。
裁判まで落ち着きませんよねw・・私も裁判所で移送の件を言われました。
早く解決したかったので私は横浜まで行きました。
>>865さんの言われるように少し時間はかかるかもしれませんが、どんな形であれ
必ず、勝訴しますよ。あと少しです頑張ってくださいね。

>>865さん・・・
>>後は、「ホントに裁判官しっかりしなさいよ!!」っていう感じですね。笑

ほんと!!これ分かります。今訴訟を抱えている方も不本意な形で終了された
方の中にも同じ思いをされている方が沢山おられると思います。
司法の頭の中がもう少し現状を見てやわらかくなってくれれば理不尽な和解は
ないのにと思います。

868鉄拳:2006/06/23(金) 18:31:04 ID:X9WenWbI
>>開運商事 さん
終るまで不安は消えませんよね?
でも、相手の手段が見えて、対抗の準備できますね。
>>必ず勝訴しますよ…のももさんの言葉を胸に、頑張ってくださいね。

>>
頑張って来られたんですね
横浜地方裁判所の前例は、力強いのでは無いかと思います。

>>「ホントに裁判官しっかりしなさいよ!!」
そんな言葉が消える様な裁判官に当たるといいですね
後は、体調も準備万端に整えて、落ち着いてその日を向かえられます様に。
頑張って下さいね

869正太:2006/06/23(金) 21:16:12 ID:AwZ9VlCY
>865さんへ
 私はシークレットと裁判中ではありません。東京の某会社が移送申立をして、地元で裁判できるようになったわけです。只今、裁判中ですが、お互いにがんばりましょう。

870正当人:2006/06/24(土) 01:04:39 ID:PdxUOkcY
わだつみさん、鉄拳さん、タカさん。お返事ありがとうございます。
文面を読みかえしてたら、わだつみさんは、攻略会社のクズ共と会われるつもりだったん
ですね!どんな奴が来て、どんな説明をして来るのかと好奇心は非常に分かりますよ。
でも、みなさんが言われるように接触しないのが無難ですね。自分も楽して儲かる美味しい話には、
すぐ飛び付いていました。攻略法のほかに10年ほど前なんですがダイヤルQ2で何問かのクイズに答え
全て正解すると100万円てのがあり、始めは3択問題ですが徐々に選択数が増えて後半は7択
てな具合で当たる訳ね〜よ(-_-;)状態が現状でした。たまにチャンスタイムてのがあり
2問目で3択問題が当たると1万円プレゼントつうのが2回ほど当たった程度で結局マイナス13万ほど情報料
取られちゃいますた(T_T)あの頃の自分の馬鹿さかげんに情けなかったっすぅ。
あと、これは知り合いがやられたのですが競艇場で負けて駐車場に戻る途中に車のボンネット上で
ゴロツキ風のあんちゃん達が、サイコロを振ってて「にいちゃん、コレどっちの箱に入ったと思う?」
と質問してきたので答えると「どんぴしゃ正解です」すると!賞金10万円くれたのは束の間の夢であり「ハイ次どっち???」
「えええっとコッチ゛」もちろんお決まりの大ハズレ〜っ(?_?)「残念やのぉぉ先程の10万と所持金3万円を没収で〜す」
ものの1分少々の出来事で「はっ?あの〜っ?」と問いただす暇も貰えず「今日は、もう店終いサイナラ〜」っと5,6人のゴロ共はス〜ッと散らばり消え去ったそうです。
被害に遭遇した彼は何がナンだったのか?さっぱりで一時放心状態になり・・・財布の中身がカラになってしまったのは、間違いなく現実でして瞬時に損を味わい
彼が言うには、あれはマジックだったと訳の分からん事を呟きました。それ以来、競艇場には出かけてないそうです。
詐欺師や美味しい話や暗い夜道にはくれぐれもみなさん気をつけましょう。
とりあえず、私はイカ様軍団と戦い全額取り戻せるように知恵を絞り徹底的に争い勝てるように努力します。
いずれ堀江モンや村上ファンドの様に大きな事件としてデカデカ記事になる事を祈ってます。

871くたばれペテン師:2006/06/24(土) 01:53:03 ID:PdxUOkcY
しょうもないDMが届いたんだけど。ベンツ小林てのからきてて内容読んだらすんげえちゃくい
文章!人を見下した言葉ばかりだったので破り捨てるつもりだったが警察署に
投函しちゃいました。とても顔がデカくブサイクで醜いくせに堂々と表紙に顔を載せ
しかもドアップであり。貴賓溢れるBENZと言う名は、ほど遠く
便器小林の間違いである事を本人に認識させなければならない。

872開運商事:2006/06/24(土) 06:22:09 ID:7cb/l/H6
みなさんありがとうございます。必ず移送申立をしてくるとは腹立たしいですね。自分は弁護士をつけてるんですが、移送申し立てに対して何か自分にできることはあるんでしょうか。865のスレを見ると相当大変な苦労をされたようで、ちょっと自分には自信がないですね、あきらめてしまいそう・・・

873もも★:2006/06/24(土) 12:03:32 ID:d6BSpJ3g
>>開運商事さん・・・今日は・・
移送申し立てされても解決まで時間がかかるだけです。
弁護士さんがついておられるのでしたら、どんとまかせておきましょうw
絶対諦めない事!!頑張って!

874タカ:2006/06/24(土) 14:20:33 ID:x2Wv05Ag
開運商事さん こんにちは

ももさんが言うように弁護士さんに依頼しているのであれば移送申立の懸念も任せておくのが一番です。
これからも大変でしょうが頑張ってください。

875海運商事:2006/06/25(日) 00:54:04 ID:7cb/l/H6
移送申し立ては裁判の日当日に知らされるのでしょうか?そもそも移送申し立てするメりットって遠方まで出向く面倒くささがなくなる以外になにかあるんですか?移送申し立てが却下される基準って何ですか?被害者を救済しようという裁判官の配慮があれば移送申し立ての却下は当然のこと、そもそも移送申し立てなんていう制度すらなかてもいいのでは。凶悪殺人犯にも人権や黙秘権が1人前に与えられてるのと同じような気さえします。

876もも★:2006/06/25(日) 08:35:06 ID:d6BSpJ3g
>>海運商事さん・・
移送申し立ては裁判をする場所を決める為ですので裁判前に来ると思います。
メリットは相手は交通費が掛かります。また、弁護士がついていれば費用も
別途負担する事になります。
これは裁判場所によって貴方にも相手にも同じように費用がかかると言うことです。

>>そもそも移送申し立てなんていう制度すらなかてもいいのでは。凶悪殺人犯にも人権や
黙秘権が1人前に与えられてるのと同じような気さえします。

そうですよ!!司法は公平に事件を裁く場所です。
どんな罪を犯した人でも公平に裁かれる権利があります。

私も以前裁判で和解を言われた時、とても悔しくて司法の無理解を恨みました。
だからこそ、訴訟を起こした私達は正しい判決をして貰える様にしなければ
いけないのではないでしょうか?
貴方の気持ちはとてもよく分かりますがこの書き込みは少し極端な
気がしました。ごめんなさいね、批判ぽっくなって・・・

877865:2006/06/25(日) 13:50:56 ID:K0xQ1yJQ
865です。タカさん、ももさんありがとうございます。時間がかかっている分、何とか納得出来る結果にしたいです。^^;
正太さん、ごめんなさい。ここの会社じゃなかったのですね…。私は移送申立された時はホントにイカりました…。しかし、正太さんの移送申立に対するレスを読み随分勇気付けられました。ホントにありがとうございます。^^;

開運商事さん、そうですねぇ…ホント法≠正義では無いので被害者は納得出来ない事ばかりです…。訴状内容や証拠(証人陳述書、6件の原告の勝訴判例、メーカーの警告文、被告会社の消費者契約法に違反するような、発言を録音したテープなどなど…)を読めば、誰がみても詐欺と分かるはずなのに…。私の地元の裁判所の人間は他の裁判所に比べて、ホントに頭が固くてよくハラワタが煮えくり返ります。裁判が終わるまで、裁判所の人間に対する苛立ちをうまく対処して行かなければならないのでホントに大変ですが頑張りますよ!^^;
移送申立は呼出の1週間くらい前にやってくると思います。確かに移送申立って被告者からしてみたらおかしい制度ですね。しかし法律的には、契約を交わしてサインした時点で登録規約に書かれていた専属的管轄の合意(被告の地元の裁判所)が認められてしまうんです。つまり、相手方の会社の近くの裁判所で裁判をする事が認められるわけです。実際私も地元の裁判所では、そういう内容で移送決定するとされました。しかしその後、高等裁判所では、被告会社の営業形態やメーカーの警告文、そして提供している攻略情法に相当な疑問があるため、移送申立を却下し原告の裁判所に差し戻す判決をしていただきました。高等裁判所は理解ある裁判官がおられるので感謝してます。
開運商事さん、ホントに裁判が終わるまで苦しい日々が続くと思います…。私も苦しくて今まで何回か投げ出したくなった事がありました。でも結局、自分の尻は自分で拭くしかないんですよね…。^^;
だから私はどんなに苦しくても最後まで裁判をやり通す事を決めました。開運商事さんももし移送申立されたとしても、気持ちをコントロールして弁護士と問題をひとつずつ解決していって欲しいです。
ホントに裁判に必要なのは法律知識も大切ですが、忍耐力と執念の方がもっと大事だなと最近つくづく思います。^^; 笑

878タカ:2006/06/25(日) 15:18:38 ID:x2Wv05Ag
海運商事さんへ
>被害者を救済しようという裁判官の配慮があれば移送申し立ての却下は当然のこと、そもそも移送申し立てなんていう制度すらなかてもいいのでは。

う〜ん、移送申立の制度が無くてよいとは思いません。
被害者救済を考えてほしいと言う気持ちはわかりますがそもそも訴訟を提出した段階ではどっちが被害者か裁判所も判断していませんし、原告が被害者とは限りません。
例えば架空請求詐欺の手口では小額訴訟をする業者もいますがこの場合の被害者は被告側です。

法外な金利を取ってる金融業者から「金返せ!」と訴訟された場合も被害者は被告人です。

移送申立の制度が無ければ、訴えたもん勝ち見たいな事も危惧されてしまいます。

>移送申し立てが却下される基準って何ですか?

民事訴訟法の裁判所の管轄(4条〜22条)と日本国憲法の裁判を受ける権利(32条)が判断の基準です。

1基本的には、被告の住所地の裁判所へ訴える(4条1項)。

2次の場所の裁判所にも訴えることができる(5条各号)。

・契約上の義務の請求→義務の履行地
・相手が事務所を持ってる→事務所所在地
・不法行為の訴え→不法行為の場所
などなど

3.被告との合意で裁判所を決めることもできます(11条)。

865さんが説明されている専属的管轄の合意(契約書に訴訟の際の裁判所が決められている)は上記の3の事です。
また憲法32条の「裁判を受ける権利」として経済的弱者である個人と会社というのも考慮されます。

879みゆき:2006/07/09(日) 00:24:56 ID:GTFnYik6
私はここで195万はらいましたが効果ないです支払いに苦労してます

880この会社許さん:2006/07/09(日) 02:28:19 ID:z9QW5AYk
そんなもん払わなくていいです。分割で払ってるのならすぐに中止してください。195万というのはどのランクの攻略法ですか?この会社が販売してるのはランクが5つぐらいに分かれているはずですが。

881みゆき:2006/07/16(日) 22:30:22 ID:./BFucCI
一括ではらいました返せませんといわれました

882大竹:2006/07/17(月) 13:22:11 ID:fKABfLD2
パチスロ攻略法、本当にこんなものがあるのかと思い、一昨日、日本シーク
○ット情報サービスの人間とおちあい攻略法をつい購入してしまいました。
攻略法を購入した後、担当の人間とホールに行き、打ってみたものの、担当の
人は全くでず、早くホールから出たがっていたのか、当たっている僕に対し
て、何度もそろそろ出ましょうと促してきました。
その後、コンピューターの解除がこの店ではできていないとか、様々な理解
不能な言い訳を言い残してきました。僕自身スロットの知識がそのときは不足
しているのかと思っただけで明日は何とかしてくれるだろうという気持ちで、
不安はあったものの何も言わず、担当者を見送りました。そして翌日は昨日
とは違う担当者が来て、いきなり事業プランを見せられて、「こっちのプラ
ンのほうが絶対いいですよ」と勧めてきたのが315万円もする。打ち子を一人
つけて、自分自身が何もせずにいても10万円が入ってくるというプランでし
た。ボーナスをはたいて100万円近く払った僕に当然300万円というお金など
即金で払えるはずもありませんでした。そしたら、担当の人は数ある消費者
金融からそれぞれ30万円づつ借りて残りの200万円を用意すればいいよと言
ってきました。僕自身、そのときはまだ本当にこの事業プランを購入すれば
大丈夫なのかと思い、了承してまた手付金を20万円払い、再度ホールに向か
いました。そのときも当然その担当の人間は当たらず、僕だけが当たってい
る状態で、バツが悪そうにもうでましょうと昨日のように何度も促してきま
した。そして担当者来週の日曜日にはお金を作るように要求し、足早に帰っ
ていきました。そして、今日やっぱり無理だと思い。返金してもらおうと
電話したのですが、担当の人間がいないと別の人間に説得されるという形
になりました。恥ずかしい話ですが、そのとき初めて騙されたんではない
かと思ったのです。大学の授業料を出してもらった両親に少しでも仕送り
の額を増やしたいと思い安易に購入してしまいました。そして他にも僕と
同じような被害にあっている人間が必ずいると思い、今ネットカフェで見
てみたら沢山僕と同じような被害に遭われている人がいて、なんとか皆で
力を結集してお金を返せるように頑張ろうという思いが沸々と沸き起こっ
てきました。僕自身、法律に詳しいわけでもないし、知り合いに弁護士が
いるわけでもありませんが、少しでも力になれるように力を尽くしていき
たいと考えています。どうか宜しくお願いします。

883タカ:2006/07/17(月) 15:23:16 ID:x2Wv05Ag
みゆきさんへ
相手は使えない攻略を承知で販売してるのですから「返金してく」と言って応じないのはある意味当然です。
金額の問題ではないのかもしれませんがやはり195万と言う金額は社会勉強で済ますには大きいように思えます。

ちゃんと返金請求されてはどうですか?

大竹さんへ
「皆と力を結集して返金」というのが具体的にどういうことを指しているのは分かりませんが例えば集団提訴なんかでいえば「消費者契約法」で返金を求める場合、他の法律と違い時効が大変短い(追認できる時から半年)ことや契約内容の違いもありなかなか協力しあって返金などは難しい部分もあります。

とにかく大竹さん自身の返金請求への意思は固まってるようなので色々と大変でしょうが返金成功に向けて頑張ってください。

884名無しさん:2006/07/18(火) 18:44:59 ID:SIaCDuMU
大竹さんの担当者や関わった人の名前教えてください
もしかすると私と同じひとかもしれません

885大竹:2006/07/18(火) 20:31:50 ID:FRD.R6k6
はじめまして名無しさん。日本シーク○ット情報株式会社で僕の担当だった
人は最初は濱田○輝で次の日は金○一がきて315万円の事業プランを勧めてき
ました。

886名無しさん:2006/07/19(水) 03:50:19 ID:J/QQejQI
金沢一はやっかいなヤツですね。他の人間はこっちが怒った口調で突っかかると逆ギレしてきたりするんですけど、こいつは常にペコペコした態度ですからね。雑誌の広告ページやパンフレットに載ってますけどガイコツみたいな顔した村上義基ってヤツはこっちからケンカ口調で話しかけると、なんだやんのかてめえみたいな言い方しますからね。どっちが客なんだって感じ。

887面食い:2006/07/19(水) 03:56:09 ID:J/QQejQI
だれかこの会社にうらみがあって横浜本社に近い人、夕方の社員の帰宅の後を追って妻とかを追い詰めたりしてみてはどうですか。いい年こいて詐欺をやってるヤツの家族は一体どういうつもりなのか皆さんきになりませんか?

888:2006/07/19(水) 14:57:26 ID:5XG/gts6
判決でました!!!なんと全額64万返金判決!
裁判官の方に心配させられたけど全額返金を勝ち取りました♪
控訴期間も昨日で終わり控訴されなかったので今日早速電話をしました。
まぁいつもの様に逃げる逃げる(笑)
「担当者がいないので・・・」
決まり文句ですね(笑)
とりあえず今週までに口座に振り込んでくれと伝えてくれと話しましたが
難しいと言われ強制執行しますのでと伝えましたw
俺の口座も聞かずに払う気0ですよねw
判決出たんだから潔く払えばいいのに・・・
強制執行確定ですね^^;
相手の口座か物品か地産(?)を押さえることができるようなので
物品か地産をおさえようかと思ってます^^

889米さんへ:2006/07/20(木) 01:37:10 ID:J/QQejQI
訴える際、相手に移送申し立てされましたか?自分ももうすぐ裁判が控えているのですが、移送申し立てされそうで怖いですわ。

890:2006/07/20(木) 21:42:56 ID:MErJ.SPc
>>889 米さんへさんへ
移送申し立ては普通にしてくると思います。
ただあなたが遠方であった場合移送申し立ては却下されると思います。
相手は裁判を先延ばしにしたいだけなので安心してていいと思います^^
自分の場合は遠方であったのと相手が事業者であることから却下されましたよ^^

891名無しさん:2006/07/20(木) 22:22:01 ID:K0xQ1yJQ
米さんおめでとうございます!私は来週通常裁判の第一回呼出です。頑張ります!所で米さんは少額訴訟だったんですか?

892rasen:2006/07/21(金) 03:29:45 ID:DpaR3gVw
米さんおめでとうございます。あともう一歩入金されるまで油断は禁物ですよ。

893:2006/07/21(金) 12:21:43 ID:1inhzqaw
>>891 名無しさんへ
裁判頑張ってくださいね^^
自分は60万強だったので小額ではありませんでした^^;

>>892 rasenさんへ
ありがとうございます!
強制執行でしか入金はないと思ってますのでもう少し頑張ります!

894:2006/07/21(金) 16:20:02 ID:STLLYYDM
返金を勝ち取られた方への質問です。
こんなこと書くと相手の思う壺と思ったのですがどうしようもないなと思ったので・・・
判決で全額返金を勝ち取ったのですが相手に返金の意思がない際強制執行になると思います。
それで裁判所に言われたことが「この会社の所有物じゃないと差し押さえができない」
とのことでした。
つまり銀行口座も何個か作っておき会社の中にあるものすべてを会社名義じゃなくしておけば
差し押さえるものがないということで返金はしなくていいということ。
民事なので払わなくても罪にならないということ。
折角判決がでてもお金は返ってこず泣き寝入りしかないのでしょうか・・・?

895大竹:2006/07/21(金) 21:38:55 ID:fKABfLD2
一昨日、弁護士に相談に行ってきました。最初は警察に被害にあった経緯を話していったのですが、情報を提供する側がこれだけの値段を出さなければ情報を教えることはできない。それに対して購入者はその情報が欲しいから、それだけの金額を支払って情報をもらう。
そこで売買契約が取り交わされているため、例えその情報がガセであったとしても詐欺として訴えることはできないと言われ、民事裁判で返金請求をしていくしか打開策は無いといわれたので、弁護士に事の成り行きを説明し、裁判を起こしてでも返金要求していく旨を
伝えたところ、この会社が掲載されている雑誌を見て、お振込みお断りシステムについて、お金を指定の銀行口座に振り込めば、口座番号が知られ、裁判の判決いかんによって抑えられるのを防ぐため、その防御策をうまく利用して宣伝文句に使っていると言っていました。
裁判で勝訴したとしても、正直な話自分の手元にお金が戻ってくる可能性は少ないと言われました。米さんが指摘しておられるように会社名義ではない銀行口座をいくつも作っておけば、民事裁判ではそこまでは関与しない。あくまで判決を出して、それ以降の返金交渉は
自分でしなければいけないといわれました。だから、裁判をして裁判所から日本シークレット情報サービスに返金命令が下されても、自分の手元には返金されず、それどころか弁護士に支払う成功報酬まで自分で負担しなければならなくなるから大変だよといわれました。
そのへんはどうなのでしょうか。教えてください。

896名無しさん:2006/07/21(金) 23:06:47 ID:KmoRvty2
大竹さん。
この方はどうですか?実績、理解のある弁護士さんだと思いますが。。。
http://plaza.across.or.jp/~fujimori/pachisuro.html

897鉄拳:2006/07/22(土) 00:05:45 ID:GjNWa5Wo
>>米さん
何はともあれ、全額勝訴頑張りましたね。おめでとうございます。
ここまでの道のりも長かった事でしょう。理解ある裁判官にも恵まれて良かったですね
お疲れ様でした。
私の場合は、ファックスで判決文を担当者、及び代表に送りました。
通知書つきで。
振込み口座番号。入金期日(一方的に5日後)。
そして、期日に振込み確認できない場合は、支払う意思がないものとして
詐欺として、警察に告訴する。
判決文を、雑誌テレビ等に公表するなどetc.
記載してます。

万が一最悪の場合、弁護士に依頼しても判決文があるので、費用は安いと思いますよ。
あと一歩です。頑張って下さい。

898鉄拳:2006/07/22(土) 00:12:25 ID:GjNWa5Wo
>>名無しさん
このように理解のある方がいらっしゃるのですね
嬉しくなりました。
こちらは弁護士さんなので心配ないとは思いますが
ただ、こちらに限らず、返金に関する依頼の詐欺もあるようですので、
依頼する場合はしっかり確認を取る事を忘れないでいたいですね

899:2006/07/22(土) 00:55:07 ID:N93C0n/Q
>>895 大竹さん
そうですよね・・・。
強制執行しても抑えるものが何もないのならば意味がないです。
お金を払わなくても民事だから罪にもならない。
一個人ならわかるのですが相手は会社として今もやっているんだから
なんとかして返金させたいのですが・・・

>>897 鉄拳さん
自分の場合は電話で返金をしてくれと言っただけなので判決文は相手には
届いている様なので書類にして鉄拳さんがされたように1回はしてみようと思います。
やっぱり色々な雑誌に問い合わせて判決文をのせると言うのが一番かもしれませんね!
その雑誌が人の目にたくさんつけばこの会社から攻略法を買う人が少なくなると思います!

知り合いに相談したところ警察の警察みたいなのがあって判決もでたんだし
まずは警察に相談してはどうかと言われました。
警察の人に電話してもらい相手に返金の意思がないのであれば
(強制執行の為に会社名義で何も持ってなかったとして)
警察は警察の警察にお願いするんじゃないの?ってことでした。
消費者センター等にお願いするのもいいかもしれませんね。

900鉄拳:2006/07/22(土) 13:22:54 ID:JWw7Jrmw
>>米さん
彼らは返金の際に、その様な事をしないとの誓約書を書いてしまいましたので、
今、それが出来ないのが悔しいです。
報道で隠してもらうのは、自分の名前だけでいいですもんね。
詐欺勝訴は一番いいですが、こんなにも沢山の裁判が起こされて勝訴している事実!

詐欺じゃなくても不誠実、グレーの会社。つまり危険な会社として認識されるでしょうし。
そして、沢山の会社名があがる事で、いくら会社名変えても、この手の募集事態信じられない。気を付けよう!
と、多くの人に浸透して貰えることが、撲滅への道にも繋がるでしょうし。

通知書送りつけた後に下っ端の担当者で話にならないなら、責任者または、顧問弁護士を出させて話してください。
実際。以前から、警察に行ってたので、被害届を保留扱いされていたのですが、判決文を持っていったら
事件として、捜査して貰える事になりました。
イザと言う時の場合、口座名義人、代表者の住所、家族など分かれば、判決文とそれを盾に交渉するつもりでした。

ただ警察は時間がかかりますから、お金を払えば弁護士も同じ調査可能ですし、ここまで来たら
そのくらいの強気で相手と交渉してください。頑張って下さいね。
私は、最後迄録音してましたけどw

901大竹:2006/07/22(土) 14:59:49 ID:fKABfLD2
名無しさんへ
本当にありがとうございます。先ほどこのホームページを拝見し、僕自身今、疑問に思っていること等をメールで聞いてみようと思っています。

902タカ:2006/07/22(土) 16:30:43 ID:x2Wv05Ag
米さんへ
まずは全面勝訴おめでとうございます。

>警察は警察の警察にお願いするんじゃないの?ってことでした。

まずお話にでてる「警察の警察」についてですが具体的に何を指しているのかは分かりませんがこういうケースで警察が更に捜査の助けを求める事はあまり無いと思われます。
特殊な犯罪に対応する警察内の組織はいくつかありますが(サイバー対策室とか)こういうケースで対応するとこは聞いた事が無いです。
日本の警察では警察を取り締まる役目として監察官というのを設けており、事実上の「警察の警察」的な役割ですが監察官は普通の捜査には関知しません。
また県警等の上部組織として公安委員や警察庁もありますがいずれもこういうケースで捜査の依頼をすることは無いと思われます。

結論を言えば詐欺取消の判決でもない限り、警察に相談しても民事不介入との返事が来る可能性が高いです。

>消費者センター等にお願いするのもいいかもしれませんね。

苦言を呈すようですが消費者センターはあくまでも裁判になる前の紛争のアドバイスを受けるのは有効ですが判決まででている現状をみると有効なアドバイスを求めるのは厳しい気がします。

あくまでも自分ならばですが現状を考えると、例え空振りのリスクがあっても相手の牽制を含めて強制執行の手続きをとるべきかと思います。
銀行では強制執行かけられるとその会社と取引停止にする場合もあります。(当座預金約款にて)
また、強制執行にかかる費用の上乗せも相手にとっては何の特はないです。
ある程度まで進めば振り込んでくる可能性はありえます。

更に動産の強制執行で相手を揺さぶる事も可能です。
例えば電話加入権の強制執行は数千円の回収額ですが相手にとっては電話回線がストップするのは業務停止と同意ですから手痛い制裁になりえます。

大竹さんへ
判決を無視して強制執行への移行は上で書いたように相手にとってもリスクがあります。
ですからどこの会社でも判決無視という対応をとるわけではないです。

これまでの例を見ると大竹さんが被害にあった会社は結構大きい事もあり、判決が出ればすんなり振り込んでいるようですのでそのリスクはそれほど大きくないようです。
もちろん絶対大丈夫とはいいきれませんが。

ただ弁護士から着手金や成功報酬の説明は受けたと思いますが被害金額20万の場合、弁護士に全部依頼すると大半がその費用で消えてしまいます。
小額訴訟にてすべて自分で訴訟手続きするとか司法書士に訴状作成のみ依頼するとかして返金請求を進めないと手元にお金を戻すのは難しいかと思います。

903はじめまして:2006/07/22(土) 17:47:06 ID:39JGRrRg
はじめて書き込みさせていただくものなんですけど、日本シークレット情報サービスの営業スタッフの
“芝田 信明”のことについて知っている方がおりましたら教えてください。

904鉄拳:2006/07/22(土) 19:11:13 ID:UWPymh3o
>>はじめましてさん
>>“芝田 信明”のことについて知っている方がおりましたら教えてください。
何が知りたいのでしょうか・・・・?


>>大竹さん
テレビの「行列・・法律相談所」でもお分かりの様に、法の専門家でも見解は様々です。
ここの書き込みでも、何人かの専門家に相談され理解ある方に巡り会えた方も沢山いらっしゃいます。

私自身裁判所の受付でも、同じ様な事を言われ、担当者変えて勝訴し返金に成功してます。
自分の事例について、面と向かってそういわれると、メゲてしまいそうになるでしょうが、返金させる意思が固いなら

このサイトをしっかり読めば、今は、内容証明や、訴状の文例や、書き方等載ってますし、自分1人で裁判起こすのも可能です。
実際、そうやって1人で勝ち取った方が、沢山いらっしゃいます。
裁判で勝訴したら、100%返金とは言い切れませんが・・。

相手は手にしたお金は、最後のギリギリ追い込まれるまで手放したくないので、こちらを弱気にさせて諦めさせようとしている訳ですから
本気で取り返してやるとの強い気持ちで向かう事が大切だと思っています。
不安に押しつぶされないで頑張って下さい。

905はじめましてさんへ:2006/07/24(月) 04:53:05 ID:Z8RBexZ6
芝田について何が知りたいのでしょうか?自分の分かる範囲内ならなんでもお答えします。はじめましてさんは芝田となにがあったんですか?ちなみに私は芝田の知人ではありませんが。

906名無しさん:2006/07/26(水) 07:21:31 ID:kXzEvziU
悪徳違法オンラインカジノ攻略サイト http://blog.livedoor.jp/btl_slot7/

907:2006/07/26(水) 11:14:42 ID:dNLb1Zjc
みなさんこんにちわ。
先週鉄拳さんに言われた通りFAXにて返金請求をだし今日が期日になってます。
もし振り込まれてなかったらマスコミに判決文を公表する、警視庁生活安全相談センターに
相談すると書いて送りました。警視庁生活安全相談センターというのは打ち子募集詐欺総合スレ
の320番の書き込みを見てください。判決も出たので警察も任意ながら動いてくれそうです。
ただ民事不介入ということを言われそうですが強制執行には3通りあって
もしそれが全部からぶりに終わったとき会社の持ち物が何もなくても
詐欺にあわれてる方もいると思います。つまり会社として営業してるのにお金は返せないとか
それこそ詐欺で立件できるんじゃないかなとか思ってます。
動いてくれなかったら強制執行しそれを持って改めて警察にお願いに行こうと思ってます。
一番は今日お金が振り込まれることなんですが(汗

908:2006/07/26(水) 11:18:35 ID:dNLb1Zjc
>>タカさん
順番が逆になってすいません(汗
確かにタカさんがおっしゃるとおり空振りで終わっても強制執行をするべきですよね・・・
民事不介入といわれればそれまでと思うのですが被害届を出し強制執行しても押さえるものが何もなかったとき
相手がそこまで準備をしていた場合詐欺を含めて相談してみたいと思います。
最近ニュースでもちらほらパチンコ詐欺のニュースを見るようになり警察のほうも少しずつ
力を入れていってくれてるんじゃないかなと勝手に想像しています(汗

909rasen:2006/07/26(水) 11:37:56 ID:GtjXjNq6
>米さん参考として記しておきます。さまざまなアプローチがあると思いますが、こういうさ詐欺会社の場合口座の頭にカ)、ユ)などの記載が無くいきなり個人名から初まる詐欺会社の口座で有った場合法人税の脱税をしているのは明らかであり、脱税で告発するのも1つの捜査理由になりますよ。

910タカ:2006/07/26(水) 14:44:57 ID:x2Wv05Ag
米さんへ

会社として営業してるのにお金は返せないと言う現象は零細の会社ではよく起きる事であり、だから詐欺だ!とは言い切れないところがあります。

とはいっても詐欺の会社である事は間違いないのでどうにか警察に動いてもらえるとよいのですがね・・・。

とりあえず現状は強制執行で揺さぶるのが一番効果的かと思います。

911:2006/07/26(水) 17:38:10 ID:pGa8hQl6
お金振り込まれてませんでした。
警察、弁護士に相談したところ会社相手に訴訟を起こし勝訴したとしても
強制執行で抑えるものが何もない場合返金はできないそうです。
いったい何のために裁判したんだか・・・
なんで相手がこんなにも強気だったかわかった様な気がします。
勝訴してもお金が帰ってこないなら何の意味もないのになぁ・・・

912名無しさん:2006/07/26(水) 20:20:42 ID:K0xQ1yJQ
米さん勝訴判決出たのに弱気過ぎませんか?まず強制執行の前に、強気にしつこく全額支払えと電話、FAXで詰め寄ってはどうでしょうか?だって年商12億、資本金1億なんでしょ?そんなに弱気ではせっかく裁判しても意味無いですよ。

913訳あり:2006/07/26(水) 22:48:42 ID:fKABfLD2
僕もこの日本シークレット情報サービスの被害にあってしまい、先日弁護士に相談に行ってきました。裁判をすることは自分の中でももう決めているのですが、問題は法廷代理人として弁護士に依頼すべきであるのか、それとも自分自身で被告側の弁護士とお互いの意見を主張しあうのか、その辺がいま僕自身すごく悩んでいるところです。
もし弁護士に依頼せずに個人で訴訟を起こせば、当然被告側の弁護士とお互いの主張を言い合うのですが、基本的に相手側の弁護士はどういったスタンスで裁判に臨むのか、原告の主張に対して難しい法律用語ばかり並べてくるのか、それともある程度こちらにも理解できる程度の言葉で応戦してくるのか。つまり、このパチスロ攻略法による訴訟は素人でも
勉強すれば十分に対応できる分野であるのか。このスレッドを読んでいるかぎり弁護士に依頼せずに御自分で訴訟をしている方もいるみたいなのでアドバイスを色々として頂けたら幸いです。

914名無しさん:2006/07/26(水) 23:32:54 ID:K0xQ1yJQ
訳ありさんへ
私は今シークレットに対して一人で裁判してます。ここの掲示板を読んだり、消費者契約法についてネットで調べて勉強すれば一人でやれると思いますよ!
ちなみにシークレットに弁護士はいません。弁護士もどきみたいな輩が一人いて、答弁書を出してきますが、その内容は確かに消費者契約法に基づいて反論していますが、屁理屈を述べているだけでとても答弁書と言えるものではありません。笑
明らかに自ら墓穴を掘っているような内容なのでどんどん矛盾点を法廷で指摘していけば必ず勝訴出来ると信じています。ちなみに私は地方で裁判中ですが、相手は一度も出頭せずに答弁書だけだと予想しています。ちなみに私が調べた結果だと横浜地裁で行われた場合でも相手は出頭する確率は低いです。地元なのにね。笑

915訳あり:2006/07/30(日) 00:36:04 ID:fKABfLD2
そうですか、係争中でさぞ忙しいのに、アドバイスありがとうございます。名無しさんのスレッドを読ませていただいて、僕自身一人で裁判をする覚悟ができました。他に被害のあった人たちのためにも騙されたことをエネルギーに変えてどんどん突き進んでいくしかないですよね。
そうと覚悟が決まれば、これから訴状を作成しなければいけませんね。時間はかかるかもしれませんが自分でやってみようと思います。本で読んだところ、わざわざ訴状を持って内容に不備がないか確認してもらわなくとも、作成した訴状を郵送で裁判所の窓口に送れば、窓口の人間
が不具合を指摘して、切手が訴状と一緒に同封されていれば、再度郵送してくれると書いてありました。また分からないことがありましたら、相談に乗ってください。お願いします。

916鉄拳:2006/07/30(日) 11:20:36 ID:utIzd0jU
>>訳あり さん
大変でしょうが、スレには、自分で気付かない事や、手法も沢山書かれていますので、頑張って読みながら戦ってくださいね。
まず、最初は、録音しながら電話での返金請求からですね。
次は、内容証明ですね。
上手く行けば、このときの会話から、詐欺としての証拠を引き出せる時もありますよ。

訴状は、郵送よりも、一度裁判所の相談窓口で、直接相談される方がいい事もあります。
裁判所は、その地方によって 癖もあるみたいです
同じ事柄も、表現の仕方によって微妙な事も沢山あるのだと思います。

実際、自分が強調したい所の詐欺を、裁判官により強く訴えたいと相談した所、持ってる事実の証拠から、文章に手を加えたり、書き直したりして頂いています。
その時は、こちらにその時の状態を確認しながらでしたので、そばにいての、会話のやりとりが必要だったと思っています。

内容証明や訴状の書き方は、 ここの別館に書かれていますので参考にしてくださいね
頑張ってください

917訳あり:2006/07/30(日) 14:06:33 ID:fKABfLD2
>>鉄拳さんへ
僕自身このスレッドを読ませていただいて、本当に参考になることばかりで
助かっています。最初は騙されたということから、全てが自暴自棄になって
いたのですが、ここでの多くの人たちのアドバイスが僕自身どのようにすれ
ばいいのか羅針盤のように方向を示してくれています。鉄拳さんがおっしゃ
られるように、やっぱり直に裁判所に出向いてどういったように訴状を作成
すればよいか指示を仰ぐことにします。内容証明郵便は被害に遭ったと判っ
てから、すぐさま作成して1週間以内に相手側に郵送し、内容証明のコピー
も控えてあります。営業トークの録音なんですけども、録音してある内容と
いえば、「消費者金融から各30万円づつ年収を偽って借りて、事業プラン
に必要な資金315万円を作ってきて!そうすれば確実に勝たせてあげますよ」
とか「最初にお教えした初当たり打法と初当たり継続打法であってもホール
調査をすれば確実に勝てる!ただ今のホール調査をしてない段階では勝てな
い」という内容しか録音できていないため、それでは消費者契約法で契約取
り消しにあたり、争点となる不実の告知には該当しないと思うんです。別人
になりすまして、21万円の攻略法でも必ず月50万円は貯蓄することができる
という会話は録音したのですが、本人がきちんと名前を名乗って録音したも
のでなければ証拠としては認められないと聞いたのですが本当なのでしょう
か。

918タカ:2006/07/31(月) 17:06:27 ID:x2Wv05Ag
訳あり さん はじめまして

まだスタート台に立ったとこでこれから苦悩は色々あるでしょうが返金成功へ向けて頑張ってください。

名前を名乗ってない電話の録音についてですが相手が「これはあなたとの会話じゃなく、このような事は言ってない」と指摘して来る事を考えれば証拠能力としては少し欠けているとも言えますがそういう指摘がなければ本人による会話として扱われます。
電話録音はテープ等と共に書き出して提出することになると思いますが相手がピンポイントでこれは言ってないと指摘できるとは思えないですから問題無いと思います。

消費者契約法で返金を求めるとのことですが「そうすれば確実に勝たせてあげますよ」と言う言葉は断定的判断の提供(消費者契約法4-1-2)にもなります。
また消費者契約法の不実の告知や不利益事実の不告知は「言われたようにやったが勝てないのは何故?」の問いに対して該当することを発する事が多いのでもう少し会話を録音されてはどうですか?

919開運商事:2006/08/01(火) 02:15:47 ID:EjkpBu3E
モモさんなどなど、お久しぶりです。明日いよいよ裁判です。自分は比較的早い段階で攻略法に理解のある弁護士が見つかり、親身に相談事を聞いてもらい順調に事が運び、明日の裁判も勝てそうな気がします。勝訴したらやはり礼儀として弁護士にお礼をするものなんでしょうけど、皆さんは勝訴されたらどのようにしていますか?こんなこと人に聞くようなものではないと思いますが、感謝すべき弁護士にも悪い後味は残したくないし、よかったらおしえていただけませんか?あと勝訴しても強制執行すらできずに返金されないというやっかいな話もあるようなんですがこれはどういうことなんでしょうか?ちゃんと返金されてる方もいるみたいですし、両者の違いは何なんでしょうか?

920もも★:2006/08/01(火) 12:42:21 ID:F952wIdI
>>開運商事さん・・・お久しぶりです
いよいよ明日になりましたか。ここは裁判に出廷した事はなかったと思いますので
勝利間違いなしだと思いますよw。
ほんと!いい弁護士さんに会えてよかったですねw
確かこの方は報酬はいらないと言っておられたと思います。大体報奨金は返済額に
1割位ですが、これは開運商事さんのお気持ちでするかしないか決められたらいいと
思いますよ。
強制執行については私もよく分からないのですが、判決後返金されない場合は
相手の資産を差し押さえる事だと思います。
でもこれって相手の資産状況を把握して手続きをしなけらばいけないのでチョット
大変でしょうね。

違っていたらごめんなさい・・タカさんSOSですw

921タカ:2006/08/01(火) 16:47:06 ID:x2Wv05Ag
ももさん、海運商事さん こんにちは

>弁護士にお礼をするものなんでしょうけど、皆さんは勝訴されたらどのようにしていますか?

自分は実際に被害にあってないので自分の例ではないですが一般的にはももさんが言われているよう100万以内であれば成功報酬は10%程度だと思います。(全体ではプラス実費や着手金)

成功報酬は感謝の気持ちも含めての取り決めですから本来は別途謝礼を渡す必要は無いと思います。
成功報酬を無しとしているならももさんが言うように「お気持ち」ということでいいと思います。

>両者の違いは何なんでしょうか?

ちゃんとした数字があるわけじゃないですが感じとしては登記簿があって、ある程度大きいとこは裁判に負ければ素直に振り込んでいるようにみえます。
逆に最近特に増えているサクラ・モニター・打ち子と称してスパムメールを広告の軸にして社名や所在を短期間に変えているとこはどこかのタイミングで逃げるとか判決を無視しているとこが多いように見えます。

922海運商事:2006/08/04(金) 19:07:41 ID:EjkpBu3E
お返事どうもです。裁判は相手が欠席し、即座に終わりました。やっぱり負けると分かってる裁判にわざわざ来ないですね。たかさんへ;日本シークレットの場合はどうなんでしょうか?

923もも★:2006/08/04(金) 21:54:27 ID:d6BSpJ3g
>>海運商事さん・・・
やっぱり相手は出廷してこなかったようですね
ここは大丈夫だと思いますよ。判決までもう少し我慢ですね。
お疲れさまでした。

924名無しさん:2006/08/05(土) 00:11:17 ID:K0xQ1yJQ
米さんは無事返金されたのかなぁ?

925:2006/08/05(土) 01:10:30 ID:1JCRoN56
みなさんこんばんわ。
現状では返金されてません。
電話でしつこく返金を求めたのですが山下?詳しく覚えてないのですが会議にかけて
返金できるか考えてみるとのことだったので少しぐらい金額が少なくなってもいいので返金してくださいと
わずかな望みをかけてお願いしました。会議が終わった次の日に電話をかけると「山下と言うものはいない」とのこと
電話対応に出た人の名前も忘れてしまったのですが裁判起こさなかったら返金に応じることはできたという
もう詐欺してる人の頭は人間の脳みそじゃないんだろうなって思いました(汗
もうこの会社は強制執行でしか返金しないようですね。
ただ「弁護士」と言う言葉に過剰反応していたので判決がでたら
強制執行は弁護士に頼むのが一番なようです。
ただ理解のある弁護士に出会えるかどうかが問題で上のほうに書いてある弁護士事務所に電話したところ
弁護士とは1回も話をすることができずただ事務的に銀行口座の強制執行についての話をするのみで
相談料だけ取られて終わりました。
自分としてはお金が入っていない口座を差し押さえても意味はないと思っていたので・・・
弁護士が間に入って話をしてくれるものと勝手に解釈をしていたのもいけなかったんですが(汗
根気強く毎日返金の電話をしてもいいようにあしらわれるだけで向こうは騙し取ったお金を返す気は0のようです。
なので話のわかってくれる弁護士を今探してる状態なのですがもし見つかって返金成功したときには
弁護士と相談しつつマスメディアにこの会社を大々的に広告してもらおうかなとw
騙し取ったお金を返し渋ったせいでもうお金を騙し取れなくなり潰れることを祈ってこれから頑張ろうと思ってます。

926タカ:2006/08/05(土) 15:47:02 ID:x2Wv05Ag
米さんへ

中々前へ進んでないようですね。
「判決がでたら強制執行は弁護士に頼むのが一番なようです。」
一概には言えないでしょうが強制執行は所定手続きに従い形式どおりに勧めるといった感じなので一般的には勝訴判決とるまでの方が駆け引きにしても法の知識にしても大変な気がします。

口座が空の可能性が高いとのことですが振込先の口座名が会社名ではなかったと言う事ですかね?

前にもいいましたが電話回線の強制執行はお金の回収は期待できないですがこの手の会社には非常に有効ですよ。

927まつけん:2006/08/15(火) 23:22:46 ID:vGvXrXoY
みんな騙された事ばかり書いているけど、俺は無料会員で15万の攻略法で
結構な額稼いでいますよ〜( ̄▽ ̄〜)

928名無しさん:2006/08/16(水) 03:07:05 ID:32tY3Kyw
>>927
最近、貴方みたいな宣伝さん多いね。
やっぱり攻略会社もここを見てるんだね。

929まつけん:2006/08/18(金) 03:50:58 ID:VZCs3/K6
すいませ〜ん、うそいいました。こんな会社絶対に関わったらだめですよ〜!!

930匿名希望:2006/08/22(火) 01:07:00 ID:aWtjSRH6
濱田●輝と金●一は兄弟だよ
名前が偽なんだね
新横のキャバに、ほぼ毎日のように
出入り中

931名無しさん:2006/08/22(火) 17:40:50 ID:Z8LlM0JI
騙す人の頭の中がしりたいです。

932匿名希望:2006/08/23(水) 16:56:30 ID:aWtjSRH6
金●一は新横浜の横浜ア●ーナ裏に住んでるよ
あいつ等は賭博やってるし。
頭おかしい

933名無しさん:2006/08/24(木) 19:16:33 ID:jWO1sv5w
もっと詳しくしりたいですぅ。

934名無しさん:2006/08/25(金) 03:41:49 ID:K0xQ1yJQ
米さんはもちろん返金されたよね?

935Drug detox:2006/08/25(金) 06:00:51 ID:tQG7Snt6
Hello, my name is Drug detox. Nice site!
http://detox-kit.com/
<a href="http://detox-kit.com/&quot;&gt;Drug detox</a>
<a href=http://detox-kit.com/&gt;Drug detox</a>

936匿名希望:2006/08/27(日) 04:53:55 ID:XSbAwyTo
この前金田一がモデル風の美女と横浜市内の某ホテルに入っていくのを見ました。あいつも結構やり手だね。

937匿名希望ちゃん:2006/08/30(水) 23:58:46 ID:aWtjSRH6
金●一は新横のキャバクラ「ガーデン」のキャストと付き合ってた
前は「ネオ」の女と付き合ってた
女遊び激しい
金田一08●-5095-0204

938大竹:2006/09/01(金) 01:18:02 ID:R2HSEAuM
なんか金〇ハジメの番号かかれてるけどこれって個人情報保護法にひっかかるんじゃない?平気なら別に注意しないけどさ(^-^)ノ~~

939名無しさん:2006/09/01(金) 03:01:05 ID:aWtjSRH6
こーゆうのホトンド嘘番ですよね。残念

940海運商事:2006/09/02(土) 02:55:29 ID:XSbAwyTo
ももさんおひさしぶりです。勝訴判決は出たのですが、やはり向こうからの返金はありません。強制執行も考えてますが、差し押さえしても口座の中がからっぽで意味がなかったなどの失敗された人もいるようですが、いったいどうすればいいのでしょうか?このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

941もも★:2006/09/03(日) 01:43:37 ID:d6BSpJ3g
>>海運商事さん・・・
折角勝訴しても返金されないかもしれないのはとても不合理ですよね。
当然判決が出た後弁護士さんから相手の方に返済するよう連絡したんですよね。
それで返金されないのでしたら、弁護士さんは口座差し押さえの手続きを
してくれるないのでしょうか?
詐欺会社は現在も活動をしているのですから客を装って振込先を聞いてその銀行を
差し押さえたらどうでしょうか?
弁護士さんはどう処理すると言われているのですか?

私は自分で裁判をしましたので、この会社には勝訴後自分から連絡し返金されました
ですから強制執行の経験がないのでよく分からないのです。
ごめんなさいね。強制執行をした経験のある方、お知恵拝借御願いします。

942なか:2006/09/03(日) 22:41:07 ID:03b6ooqg
私もやられました24万円です どうしたらいいのでしよう
電話かけてもいつもいろんな人が出ていいくるめられます
どうしたらいいのでしょう 誰か教えてください

943海運商事:2006/09/04(月) 07:38:54 ID:XSbAwyTo
少し希望が持てたというか、ももさんはシークレットに電話連絡しただけで返金されたのですか?勝訴判決が出てからは弁護士には何もしてもらってません。弁護士に強制執行の手続きを依頼する際にはまた10万ほどかかるといわれました。弁護士は強制執行までやってくれるものなんですか?あと、この会社は実際に会って攻略法を売りつけようとするので(振り込みお断りシステム)いきなり客を装って振込先を聞くというのはたぶん不可能だと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板