したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪

785ビル好きさん:2004/04/25(日) 14:25 HOST:p0a3cef.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
 新聞でも取り上げられていますが、大阪の企業で東京との二本社制をとって
いるところが結構あったり、研究所を関東に設けていたりしますね。便利な
街づくりをすることが大切なのは間違いないでしょう。けれども、敢えて通勤
に不便な東京に移転しつつあるのは、企業が住環境では無くビジネス情報が
集まることに価値を見出しているからです。ビジネス拠点という意味では住
環境はビジネス環境が整ったうえでその価値をより大きく発揮しうるのです。
 東京で高層マンション建設が進んでいるのは都心周辺部だったり品川などの
副都心だったりして、大手町にできているわけではありません。もっとも東京
はオフィス地区が広く、山手線の内側に都心が分散されているので大阪とは
事情がかなり違いますが。大阪の場合、梅田〜難波が都心であり、オフィス
機能は梅田〜本町にかなり集約されています。そう考えると梅田や本町近辺に
高層マンションが建設されるのはオフィス需要低迷の象徴ととらえることが
できます。オフィスビル建築も進んではいますが、それなりの需要に対応する
ものであって、オフィス需要が旺盛だとは言えません。
 超高層ビル好きにとってはオフィスビルであろうがマンションであろうが、
超高層ビルが建築されればそれでいいのかもしれませんが。
IT企業の集積度合いがまるで違いますので、日本橋につくったところで入居
する企業が無いでしょう。ビルを作ったらそこに勝手に企業が集まってくる
わけでは無いのです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板