したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【さあ!】マウスピース・インプレッション【語れ!】

632tAuSbDaF:2010/07/20(火) 23:00:31 ID:vNLUaWrg
あんたたちはいったい何を考えてるんだ。あなたたちは「音楽」をやりた
いのではないのか。単なるマウスピースコレクターなのだろうか。

マウスピースは音色や響き、柔軟性、音量のレンジ、高低の吹きやすさを
改善するためのものではない。これらの問題はすべて自分で改善すべき問
題であって、マウスピースに頼って改善するなんておかしいにもほどがあ
る。これらの問題に真摯に向き合い、真剣に努力した結果、プロの奏者に
なったり、アマチュアとして本当の意味で「楽しんで」音楽をやっている
人がいるということを自覚し、大いに反省すべき。所詮はマウスピースな
のだ。演奏家が吹けば、どのマウスピースにしても、吹きやすさの違いは
あっても、高い水準での演奏ができるはずである。つまり、マウスピース
とは、演奏に支障なく、吹きやすいと思えれば何でも良いのである。また、
吹きやすさとは、具体的には口に当たった感触や数値にとらわれない直感
的な大きさなどをさす。ここに「インプレッション」なるものを書いてい
る人はそのような意識の元でマウスピースを選択してきただろうか。私は
甚だ疑問である。マウスピースに必要以上に頼ることは、単なる言い訳に
過ぎないのだ。ましてや、マウスピースを何十本も購入するなんていう行
為は愚作の極みというより他ない。そのような金があるなら、より良い演
奏会に足を運んだり、海外に行って高い音楽文化を学んだりするほうがよ
っぽど利口である。そしてその経験を元に高い価値観を育み、すばらしい
アマチュアとして音楽を本当の意味で「楽しみ」、すべての人の価値観を
高められるよう、後世に語り継ぎ、教育することこそが、今生きているす
べての音楽を志すものの使命である。音楽を学ぶものとして恥じることの
ないような行動・言動とは何かを考えてほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板