したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

政治‥経済系 雑談2

1本音で語る名無しさん:2015/07/25(土) 17:45:33
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/960/1408798911/

196本音で語る名無しさん:2015/12/19(土) 18:31:16
>>194
うへっ
バレましたか?

197本音で語る名無しさん:2016/01/07(木) 14:25:08

楽天市場の成長が止まって横ばいになった。

成長が止まる店舗が増加し、
新規出店があるとその分だけ売上げが分散する。
どこかが儲かると、他のどこかが儲からなくなる。

まるでGDPが横ばいの日本経済の縮図だね。

財政出動を禁じて経済成長を止めることが何を意味するのか、
楽天の店舗は肌身を持って実感することができる。

198本音で語る名無しさん:2016/01/13(水) 21:28:06

補正予算が3.3兆円で可決。
10兆円の需要不足が指摘される日本でしょぼい予算。

これで今年も消費の冷え込みが確定した。

199本音で語る名無しさん:2016/01/19(火) 10:28:24

>この国を良くしよう、景気はおれが上げてやるぜ

>>193自身は具体的に何をやってるのだろうね。

200本音で語る名無しさん:2016/01/29(金) 12:56:45

笑えるぐらい冷え込む消費。
安倍▲(笑)

家計調査(二人以上の世帯)平成27年(2015年)12月分速報
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

201本音で語る名無しさん:2016/01/29(金) 13:33:25
為替の乱高下すごいな 何があった?

202本音で語る名無しさん:2016/01/29(金) 14:01:17

日銀のマイナス金利決定(金融緩和)が原因だろう。

積極的な財政出動を伴わない金融緩和なんて
いくらやっても意味が無いのにな。

203本音で語る名無しさん:2016/02/03(水) 12:14:21

君ら「政府はお金を使うな〜!」

政府「よっしゃ分かった、代わりにお前らが金使え」

   ↓

「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討
http://www.news-postseven.com/archives/20160202_381723.html


(笑)

204本音で語る名無しさん:2016/02/08(月) 12:20:12

ますます貧困化するお客さんたち。

実質賃金0.9%減 15年、物価上昇に賃上げ追いつかず
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97043380Y6A200C1I00000/


今、地方には年収200万円台の若者が激増しているのだが、
彼らの大半は所得の向上がほとんど見込めない。
そんな彼らが今後消費の中心を担うようになる。

所得を減らす政策を有権者が後押しした結果とも言える。

次世代にツケを回すなと言いながら、次世代を貧困化させているわけだ。

205本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 14:13:29

破綻リスクが高いはずの日本国債が買われすぎてマイナス金利に突入。

現実社会では、破綻論では説明できないことが多いね。

206本音で語る名無しさん:2016/02/09(火) 23:35:27
積極的な財政出動って ばかが出てくるうちは日本は
衰退と縮小するしか無い。

公共事業で散々 積極財政をやったから
消費税が10%になる。
政府機関には最終的に34%の消費税との試算を出してる。

こんだけ民間のお金を吸い上げて、穴掘って
埋めてたら、景気は悪くなるわな。

207本音で語る名無しさん:2016/02/10(水) 07:31:05

20年も緊縮財政を続けて何一つ効果が無いどころか、
逆に景気も財政も悪影響を及ぼすだけだった。

にも関わらず、いまだに>>206みたいなことを言う奴がいるから
いつまでたっても国民の貧困化を止められない。

違うというなら、政府の支出削減がもたらした効果を提示してごらん。
破綻論者は誰一人として答えることができず逃げたまま。


  1997年から始めた公共事業削減で何が改善できたのか。

208本音で語る名無しさん:2016/02/10(水) 09:37:52
ここで文句言ってる君たちも
もし政治家になったら、金持ち連中や官僚のいいなりになって
自分や自分の身内だけウハウハしようとするに決まってる。

逆に、今、いいかげんな政治やってる人たちも、今の君たちと同じ立場になったとしたら
今の政治名なっとらんとマトモに正論を唱えるようになる。

なので、誰が政治やっても(どんなにきれい事言ってた人たちでさえ)、だいたい今と同じような感じになってしまう。
結局、ここで言ってることは、単なる愚痴でしかない。

209本音で語る名無しさん:2016/02/10(水) 12:48:52

破綻論者諸君、誰か答えてよ。
いつまでも逃げてたら宿題増やしちゃうぞ(笑)


 1997年から20年近く継続した公共事業削減で何が改善できたのか。

 破綻リスクが高いはずの日本国債が、なぜマイナス金利になるのか。

 日銀が国債を買い取るとハイパーインフレで破綻だ〜! はどうなったのか。

 日銀が国債を買い取ると国債暴落で破綻だ〜! はどうなったのか。

 日銀が国債を買い取ると金利暴騰で破綻だ〜! はどうなったのか。


参考までに書いておくと、日銀はすでに300兆円ほど国債を買い取ってる。

君らが得意げに主張していた理論は果たしてどうだったのか。
回答をどうぞ。

210本音で語る名無しさん:2016/02/10(水) 17:44:56
>>207
お前ばか?
50兆円も国債出して緊縮財政???

それと次のばか
1本の藁が、ラクダを殺す って知らんのか?

後 数年だと思うぞ。
ハイパーインフレは
国債の外国人保有比率が10%弱になってる。

211本音で語る名無しさん:2016/02/11(木) 07:47:25
最近、複数個買う客が少ない。問い合わせてきても実際に買う客は少ない。もしかして安倍政権になって、消費冷え込んでないか?

212本音で語る名無しさん:2016/02/11(木) 07:47:37

>>210
ハイパーインフレは需給バランスによって起こるものであり、貨幣現象ではない。

ハイパーインフレは、例えば戦争や大規模な震災・天災の後、
生産力が大量に消失しているような時に起こる。

今の日本はさにあらず。従ってハイパーインフレは起きない。
300兆円に及ぶ異次元緩和の実行によってそれが証明されただろ?


>1本の藁が、ラクダを殺す って知らんのか?

藁1本でラクダを殺す、だね。

ラクダに積み上がった藁を政府の負債に例えたのだろうが、
毎年藁1本どころかもっと積みあがってるのにラクダは死なないねえ。

破綻論の歴史は20年に及ぶのだが、ラクダは全然平気だよ?
どこに破綻の兆候が現れてるの?
金利? 国債の価格? 破綻論とは逆の数字ばかりだぞ?

213本音で語る名無しさん:2016/02/11(木) 07:56:47
>211
それが楽天の話なら「元の商品に戻って他の商品を買う」
ボタンがなくなったからじゃないのか?

あれは完全に改悪だ。

214本音で語る名無しさん:2016/02/11(木) 08:32:45

>>211
増税に加えて補正予算をやめるという
景気を冷やす政策の最強コンボをやったからね。

家計の消費支出に数字として現れてる
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

215本音で語る名無しさん:2016/02/15(月) 00:34:30
ハイパーインフレが起きるのは
国民の貯蓄額を、国債が上回った時

10%弱の国債保有率なっている外国人投資家が
天災等で一斉に売りを行った時

海外純資産が明確に減少を見せた時

の3つが考えられる。

それでなくても消費税10%が予定されており
すでにキャッシュは目減りをしている。

政府機関の推計でも消費税34%との数字が示されている。
政府が金を使えば使うほど、国家は衰退する。

216本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 08:38:09

>国民の貯蓄額を、国債が上回った時

もう破綻論者でさえ言わなくなった理論だ。
国債と貯蓄は比例して増えているのが現実。

>10%弱の国債保有率なっている外国人投資家が天災等で一斉に売りを行った時

東日本大震災が起きた時どうだったか振り返ってごらん。

>海外純資産が明確に減少を見せた時

海外純資産が減るとインフレが起きる仕組みを説明できる?
(斜め上の理屈が出てきそう(笑))

>政府が金を使えば使うほど、国家は衰退する。

政府が支出削減を始めた途端に名目GDPの成長は止まり、
税収は下降トレンド、国債残高は増加する一方、国民の平均所得も下降。
事実は君たちの考えとは真逆なんだよなあ。

どこで入れ知恵してもらったのか知らんが、
事実に基づかない知識が使い物にならんことは、
20年に及ぶ破綻論の恥ずかしい歴史によって証明されている。

217本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 14:29:32
バブル以降、景気対策の名の下に公共事業費を増やし続けて景気を煽ってみたけど
それでうまくいったなら政府も支出を削減するわけないよねぇ?
国民も財務省もうんたら言わんわなぁ?

218本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 17:25:08

>>217
バブル後は企業も家計も負債の圧縮に追われていた時期だ。
企業は先行投資どころではなく、リストラの嵐で個人消費も大きく傷ついていた。
破綻する企業や家計も多かった。

つまり、民間は猛烈に景気を縮小させる動きになっていたわけ(負債の圧縮=景気の圧縮)。

そんな状況で政府が景気対策を何もやってなかったら、
もっと悲惨な状況になってたよ。
民間の景気縮小に対して、政府の景気拡大の規模が小さすぎただけ。

今はバブル後とは全く違う。
民間の資産(貯蓄)は積み上がり、
需要さえあれば企業は雇用や先行投資ができる環境にある。
需要不足こそが今の日本経済の最大の問題だと言ってもいい。

需要とは支出だ。

景気を動かせるほどの支出を率先して増やせるのは、
政府、企業、家計のうちどれかと言えば政府しかない。

だから財政出動による支出拡大(需要拡大)が重要になる。

219本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 18:47:18
財政出動
そんなことは散々やった。
そんなことで持続的に景気が良くなるなら

先進各国は当然 膨大な支出をしとる。

実際はGDPの2倍超の国債を抱えるまで、財政出動した
日本が良くなったか?
日本の失われた20年は、まさに財政出動の20年だった。



日本が

220本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 21:02:13

>>219
建設業に限っても10万社以上潰すぐらい支出削減してきたのに、
どこが財政出動の20年なの?

君、「国債=財政出動」だと思ってるだろ。
大間違いだよ。

こういうデータをきちんと理解してから書き込んでくれるかな。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.htm

破綻論の恥ずかしい20年史は、無知の上に成り立っている。


>先進各国は当然 膨大な支出をしとる。

日本以外の先進国は支出を増やし続け、
そのおかげでGDPが伸び続けていた。
支出削減をした日本だけがGDPが伸びなかった。

今世界的に需要不足の認識が高まっていて、
先進国は財政出動によって需要を増やすべきという
方向に向かってるんだよ。

221本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 22:56:00
日本は稼ぐ力が弱くなってるからね。無い袖は振れないからなぁ。

「堅実な財政収支改善努力を行うことが、財政の持続可能性の安定的な回復には必要である」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je10/pdf/10p01031_2.pdf


財政出動は「成長」ではないんだよねぇ。本物の需要じゃない。

222本音で語る名無しさん:2016/02/16(火) 23:39:44
>>212 さ
頭の悪いのと論争する気はないんだが

藁1本でラクダ のことわざは
英語圏のことわざ だから訳し方でいろんなバリエーションがあるんだよ。
何? 知らなくてググったのか?

それとさ
>毎年藁1本どころかもっと積みあがってるのにラクダは死なないねえ。

ことわざの意味わかってんの?
限界がきたところで骨がおれるという話であって、
限界がくるまでは重いものを持たせても骨は折れないべさ。

あとさ
国債のGDP比率で言うと
日本は太平洋戦争当時の末期水準だべさ。
飛びぬけている日本と他国を比べてどうすんだ?

223本音で語る名無しさん:2016/02/17(水) 07:27:16

>>221
>「堅実な財政収支改善努力を行うことが、財政の持続可能性の安定的な回復には必要である」

これを20年間やってきた結果が現在の日本だ。
何が改善できたか挙げてごらん。


>財政出動は「成長」ではないんだよねぇ。本物の需要じゃない。

財政出動で仕事を得た企業は売上げにならないの?
財政出動で所得を得た人が君の店で買物したら売上げにはならないの?

「あ、これは財政出動分だ」とか区別できるの? すごいねえ(笑)

224本音で語る名無しさん:2016/02/17(水) 08:07:00

>>222
本当に賢い人間なら事実を示せるはずだけどなあ。
事実を示すことができないからことわざに逃げてるんだろ?


>国債のGDP比率で言うと
>日本は太平洋戦争当時の末期水準だべさ。

戦争末期と今を比べてどうすんだ?

君たちって戦時とか戦後が好きだよねえ(笑)
そういう状況でないと君たちの主張が通用しないことを
自ら証明しているようなもんだぞ。

225本音で語る名無しさん:2016/02/17(水) 10:08:11
>>223
改善をやってこなかったから「行うことが必要である」と書いてんだろ。
改善してきてたら言わないわな。相変わらず都合のいいように解釈するねぇ。

その改善をしようにも債務残高がずば抜けて積み上がるまで財政出動をしてきたのに、
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.htm

GDPが各国とも右肩上がりなのに対して、日本は1995年以降ちっとも伸びてこなかった。


つまり、日本だけが金の使い方を間違ってきたんじゃないの?
大先生は金額のことしか言わないけど、他のみんなはその中身について語ってるんだよ?
大先生だけ周回遅れなの。

11月に女川へ行ってきたけど、山を切り崩し311の津波到達点よりもぜんぜん低い
地点までの意味のないかさ上げ工事で土煙がもうもうとしてたよ。
しかもそこは今後誰も住まない土地。なんか悲しかった。

もうそんな財政出動の仕方じゃこの国は立ち行かないってのが国民の実感じゃないの?


あと、「君」って言い方、50代のオッサン臭いから止めたほうがいいよ。

226本音で語る名無しさん:2016/02/17(水) 17:32:35

>>225
>改善をやってこなかったから

「国債残高=公共事業総額」ではない。
建設国債を減らし続けたにも関わらず、国債残高は増え続けた。
改善策だと思って実行したら逆効果だったというのが現実。


>GDPが各国とも右肩上がりなのに対して、日本は1995年以降ちっとも伸びてこなかった。

財務省はこういう数字を出す時、絶対に「GDP比」しか出さない。
なぜだか分かる?
各国の支出額を出すと日本以外が支出を増やしていることがバレるからだ。
それとGDPの推移を比べたら財政出動の効果が一目瞭然になってしまう。
だからひたすら隠すわけ。


>他のみんなはその中身について語ってるんだよ?

何の効果も無いことに関して中身を語り合う意義は、私には分からんなあ。
君たち、会議を長引かせるタイプだろ(笑)

227本音で語る名無しさん:2016/02/18(木) 01:20:04
そうだよなー。ドルやユーロに比べれば円はまだジャンジャン刷れるもんな〜。
刷ればいいのに。圧力かけられてるんだろうな。
核持ってる国が持ってない国に持つなと言う理屈と一緒だよな。

228本音で語る名無しさん:2016/02/18(木) 07:27:20

>円はまだジャンジャン刷れるもんな〜。

これはすでに実行済みで、300兆円規模で金融緩和したけどほとんど効果が無かった。


政府「お前らの国債買い上げてやるから民間でお金を使え」
     ↓
企業「需要がねえから投資しない。内部留保もたんまりあるし。」
家計「収入不安があるから借金より貯蓄」
銀行「誰も借りてくれないから国債買おう」
     ↓
政府「なんで国債買うんだよ」


本来政府がやるべき仕事(需要拡大)を民間に押し付けようとしているから、
上記のコントみたいな状況になってしまう。

229本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 16:18:50

公共事業と聞いて反射的にヒステリー起こす奴って、
国債が全額公共事業に費やされたと誤認してるんだね。

何で話がかみ合わないのかようやく分かったわ。


国債発行額の推移
http://4.bp.blogspot.com/-FARib1I_Ck4/UHrIK0QGAjI/AAAAAAAADtI/nBwhaUnSSdE/s1600/%E5%9B%BD%E5%82%B5%E7%99%BA%E8%A1%8C%E3%81%A8%E5%9B%BD%E5%82%B5%E4%BE%9D%E5%AD%98%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg

230本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 16:54:35
ちげーよバカ そんなことはみんな分かってる
周回遅れかと思ったら3周回遅れだったわw

231本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 18:26:30
正しい事も書いててハッとしますが、日本は経済が成熟化してるから支出を増やしても一時的なもので、劇薬とはならないと思いますよ〜

経済の前にこちらを読んだほうがいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%9D%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%8C9%E5%89%B2-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E5%9C%AD%E4%B8%80/dp/4478017212

232本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 19:42:03

マネーをすってもこうなってるんだ。って
15分くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=yqVJ3OcA1SI

233本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 21:02:55
>>230
>そんなことはみんな分かってる

「そんなこと」の部分を具体的に書いてごらん。


>>231
>劇薬とはならないと思いますよ〜

そりゃ当たり前さ、財政出動は劇薬じゃなくて特効薬だから。
劇薬だと死んじまうだろ(笑)


>日本は経済が成熟化してるから支出を増やしても一時的なもので

財政出動が一時的なら効果も一時的になる。
過去にこの失敗を何度も繰り返してるよ。アベノミクスでもね。

日本経済が成熟してこれ以上成長しないと思うのは、自分自身を重ねてるのかな?
人間も経済も意思があれば成長するよ。

234本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 21:28:19

>>232
この二人は日本経済を衰退させる典型的な人物。
15分からの部分聞いてみたけどいきなり嘘言ってるよ。

「企業は借りたいのに銀行が貸してくれない」

これは大嘘。

企業は内部留保がたっぷりあるし、需要が無いから投資の必要も無い。
企業は負債を減らすことにご執心なんだよ。

これを見れば政府の支出削減と平行して
企業が負債圧縮をしていたのが分かる。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111103-1.jpg

負債圧縮=景気圧縮 だから当然GDPは足を引っ張られる。

政府が負債を拡大していなければ確実にGDPは下降していたが、
政府の負債拡大によってかろうじてGDPは横ばいで済んだ。

負債は経済の原動力だ。

235本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 21:38:42
>>234
「この二人は日本経済を衰退させる典型的な人物。」

えっと、何が??

236本音で語る名無しさん:2016/02/19(金) 23:25:38
>各国の支出額を出すと日本以外が支出を増やしていることがバレるからだ。
>それとGDPの推移を比べたら財政出動の効果が一目瞭然になってしまう。
>だからひたすら隠すわけ。

仮に支出を増やしているとしてGDP比が日本並みだったとしても、実際にGDPを伸ばせているじゃん。
ちっとも伸ばせていない日本の金の使い方に問題がある。
今までとは違うことを必死で考えていかないと。大先生には無理みたいだけども。

だいたい「隠してる」って何? またお得意の財務省の陰謀説?(笑) その根拠は?
効果があるなら財務省でも明らかにするでしょ?(笑)

「額が足りなかった」「横ばいで済んだ」
三橋信者は都合が悪くなるとそう言うんだよねー。

237クリリントクリ:2016/02/20(土) 01:07:08
>>236
同意します。使えば良いって話ではなくお金の使い方がわかってない
それなりの先進国だから費用対効果の高い使い方がもうあまり思いつかないんだと思う。

>>234
読んでると政府がお金使えそれに反対する人間はダメみたいな主張だけど中身が見えてこない
中身のお金の使い道が問題なんじゃないかい?

238本音で語る名無しさん:2016/02/20(土) 09:55:43

>仮に支出を増やしているとしてGDP比が日本並みだったとしても、実際にGDPを伸ばせているじゃん。

GDPと政府支出が無関係だと言いたいわけね。
こういうトンデモ論が背景だから君たちの理屈は変なものばかりなんだよ。


GDPは、政府支出+企業支出+家計支出 で成り立っている。

政府の支出はGDPに直接影響し、
10兆出せばGDPは最低でも10兆増える(実際にはもっと増える=乗数効果)。

日本だけGDPが延びなかったのは政府が支出を減らしたことが大きな要因。
他国が日本並みに支出を減らしていたら、それに比例してGDPも縮小している。

日本のGDPが伸びなかったもう一つの理由は、
企業が負債を減らし続けたこと。

企業が負債を減らすのは良いことじゃん。と君たちは思うだろう。
君たちが経済を理解できない最大の理由でもある。

企業や家計の負債と経済の負債は、意味が全く違う。

239本音で語る名無しさん:2016/02/20(土) 15:42:57
いや君達が思うんじゃなくて資本主義はそういうもんやで。
そしてあなたもわたしも資本主義社会に生きている。
それだけのこと。

で、「この二人は日本経済を衰退させる典型的な人物。」ってなに?

240本音で語る名無しさん:2016/02/20(土) 15:57:49
>>238

>GDPと政府支出が無関係だと言いたいわけね。
どうしたらそう読めるのかな?


それから俺も聞きたいな。

>日本以外が支出を増やしていることがバレるからだ。
大先生にはこのことの事例を具体的にバラしてもらいたいな。
じゃないとウソ言ってることになるからねー。
例えばどこの国?いくらぐらい?

>君たちが経済を理解できない最大の理由でもある。
そんな簡単にうまくいくんなら、大先生の説に安倍首相も麻生大臣も誰も飛びつかないのはなぜ?
大先生だけが知ってることだから?天動説を初めに唱えたってわけかw

普通だったらそろそろ自分の主張を疑うよね。

241本音で語る名無しさん:2016/02/20(土) 18:42:23

ホントに君たちは調べる能力が無いんだなあ。
ほれ。

公共投資水準の国際比較
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/7/a/-/img_7a6bb4550be7694a00d6bc4a6ee3d33e79395.jpg

図録 公共事業の動向
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html
※こっちは「比」の意味が分からん奴には難しいかもね


>大先生の説に安倍首相も麻生大臣も誰も飛びつかないのはなぜ?

有権者が「破綻だ〜」「支出をするな〜」と騒いでたら
政治家や政党は票を得るためにどう動くのか考えてごらん。

そもそも、支出削減がうまくいっているのなら、
財務省はなぜそれを公開しないんだろうねえ。
まるで何一つ根拠を示せない君たちみたい(笑)

242本音で語る名無しさん:2016/02/21(日) 07:34:21

過去20年間、政府支出の「中身」を検討して公共事業を減らしてきた。

支出削減によって10万社以上倒産や廃業させ、
その中には自殺者も少なからずいたはずだ。

故橋本龍太郎氏も自身の緊縮政策によって友人を自殺に追い込んだことを悔やんでいた。

こんなに大きな犠牲を払ったのにも関わらず、結果は逆効果に終わった。
おまけに膨大な数の業者を減らした結果、
復興やインフラのメンテナンスもままならない国になってしまった。

中身中身とうるさいが、自分の頭の中身を見直した方がいい。

243本音で語る名無しさん:2016/02/21(日) 23:13:12
倒産や廃業は必ずしも支出削減だけのものではない。

自殺するのはかわいそうだが、鬱になったり精神的なこともあるのだろう。
同じような環境で育っても、同じように子供を虐待したり人をあやめる人間も
いれば、逆境にたちむかい尊敬される人間になる人もいるのと同じだな。

「復興やインフラのメンテナンスもままならない国になってしまった。」
やっと勉強したのか、人が足りないってようやく分かったかおっさん?
どんだけ予算増やしても大手がもっていくからきつい仕事の職人さん達は
なり手がいないってのも勉強しとけよ。
大手ゼネコンとか最高益だったんじゃないかな、末端にはおりてこないから
理想ばかりここで書いてても意味がないんだよ。
政治家か何かにいいに行って来い、場違いですよ。無駄。無価値。
残念な自称経済通。

244クリリントクリ:2016/02/22(月) 00:18:49
何が目的なのかわからない

自分の思想が正しいと思うなら、それが伝わるように先導できないとだめね。
ディスる書き方してたら嫌われるだけですよ。
私もうんざりしています。

243さんが書くようにあなたの理想をぶちまけるのはここじゃないです。
政治家か何かにいいに行ってくださいな。

245本音で語る名無しさん:2016/02/22(月) 07:34:27

>人が足りないってようやく分かったかおっさん?

これ見てどこが人手不足なのか指摘してごらん。
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/rodo.htm

安倍政権が財政出動をやめた途端にあっという間に解消してるよ。

そもそもどういう時に賃金が上がるのか知ってるかな。
人手不足の時なんだよ。
なぜ賃金が上がる状況を否定しちゃうわけ?


君は3週先にいるはずなのに、全然物事を知らないよね。
周る場所間違えてんじゃない?(大爆笑)

246本音で語る名無しさん:2016/02/22(月) 12:32:58
>>245
大先生、僕はこっちですよ?
書き方違うのにどうしてまた一緒にしちゃうかな?
隣の競技場走ってる女子をチラ見してるからそういうことになるんですよ。


あと(大爆笑)ってのはかなり古い。50代でも60歳に近いほうじゃ?
(笑)でさえ古くないかとビビりながら使っている俺もおっさんだけどな。
この年になると不思議と後の世代のことを心配したり考えたりするんだよな。

247クリリントクリ:2016/02/22(月) 16:05:01
30代おっさんですw
ちょい自殺の話してたから書きますが
この国は経営者のリスク高すぎませんか?
保証人にならんと融資受けれない事多いし
従業員いるからやめるにやめられんのよ。
自分の資産があるうちにどうにかせんと。

248本音で語る名無しさん:2016/02/22(月) 18:19:33
クリリントクリの後に続く文字何やねん!

249本音で語る名無しさん:2016/02/22(月) 20:35:02

>>246
>書き方違うのにどうしてまた一緒にしちゃうかな?

何一つ答えられない、何一つ根拠を示せないところは君たちみんな同じ。
ひとくくりで済ませてもなんの支障も無い。


>この年になると不思議と後の世代のことを心配したり考えたりするんだよな。

「次の世代にツケを回すな」
「借金を次世代に残すな」

こんなことを言ってる連中がいなかったっけ?(笑)

250本音で語る名無しさん:2016/02/22(月) 21:23:13
>>「君たちみんな同じ。」

 そう同じ、僕たち友達
 手と手を合わせてしあわせ
 ともだちん●
 人類みな兄弟

251本音で語る名無しさん:2016/02/23(火) 17:30:37
>何一つ答えられない、何一つ根拠を示せないところは君たちみんな同じ。

えー?俺たち大先生と同じなわけ?そりゃあんまりだよ!w

252本音で語る名無しさん:2016/02/23(火) 21:06:34

くだらんことに付き合うのはやめて、事実のおさらいをしておこう。

1997年(平成9年)から緊縮財政が始まったことを前提に見てほしい。


公共事業の推移
http://sanwa-gkn.co.jp/wp-content/uploads/2011/08/7cec05cecbcda8b632120625e36b0b3e.jpg

国債残高の推移 ※緊縮財政が始まった平成9年以降に注目
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004_large.gif

財政収支の推移 ※公共事業削減で改善している様子は全く見られない
http://img-cdn.jg.jugem.jp/24f/1468359/20140103_1109144.jpg?_ga=1.228971480.535062046.1456228709


これらの事実から、
公共事業削減には全くメリットが無いどころか、
かえって状況を悪くするだけだったことが分かる。

253本音で語る名無しさん:2016/02/23(火) 21:19:25
ははっ

おっ
おっおい

ははははっ

はい?

うししししし。

みんなみんなともだーちーーー

254本音で語る名無しさん:2016/02/23(火) 23:19:14
>>252
平成元年から景気を支えようとメチャクチャ公共事業を増やしたけど税収は増えなかった。
公共事業は一時的なものにしか過ぎず、止めたら景気も止まってしまう。
つまり循環拡大的な効果は無かった。未来への成長はなかった。

魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えるべきって言うよね。
今は魚の取り方を「考えなきゃ」だけども。

公共事業では十分な税収増につながるほど国民は稼げなかった。
ジャパンアズナンバーワンだった頃のように外貨をぶんどってこれたのとは違う。


そもそも順序が逆だよね。
公共事業を減らしたから景気が悪くなったのではなく、景気が悪く税収が無いから公共事業が減った。


社会保障費などの義務的経費の急上昇に耐えられず公共事業への支出は増やせなくなっていった。
人口が減ることはあらかじめ分かっているのだから政治家も国民も想像力と危機感が無かった。

赤字国債を発行していく分、利息分の負担は積み上がっていくので
歳出はしているけども自由に使える割合はどんどん減っていってるので新しい政策を実行しようにもできなくなっている。

諸外国でも支出を増やしてきているけどGNP比で日本ほどではないにもかかわらずGNPは右肩上がり。


国債を買う層と、その利息を税金から払わされるだけの層との格差は広がるばかり。
国民が稼げていないのだから将来への約束手形である国債は空手形。
過去の富が残っているうちはいいだろうけどいつまで続くか。

借金も資産と言うなら国の歳出全てを国債で賄えるはず。無理だよね。


そもそも「後の世代も利用するものだから60年償還の建設国債で」ってのが疑問。
家を買うのに子供や孫にまで渡ってローン組むか?

毎年1軒ずつ家を30年ローンで買っていったら30年後には29軒に渡るローンが残るよね。
毎年まるまる1軒分の支払いをするのは変わらないのに、利息の分だけ余計に稼ぎがあるのか?
とっくに高度成長時代は終わってる。初めの方の世代はオトクだったね。

しかもローンが終わっても補修して維持していかなきゃならないんだからその負担は全部、後の世代。
壊すのにもお金がかかる。地方の観光地で廃業して放置されたままのホテルを見たことある?
草津のような有名な観光地にもいっぱいあるけど。
まさに復興やインフラのメンテナンスもままならない国になってしまった。


昔と違って世界規模でのイス取りゲームになっている。
新興国は低賃金を武器に。アメリカも金融やITやらで他所の国を出し抜こうとしている。
ドイツもうまくやってる。フランスの出生率はなぜ高くなったのか。


それなのに求められる政策が今さら国内向けの公共事業?
それで景気回復?

政府には本当に成長が必要なところを考えてお金を上手に使ってもらわなきゃ。
それができないのならその分税金を減らして、使うのは国民に任せるべきでは?

経費をかけて税金を集めたのに、また経費をかけて効果の無いナントカ手当のように
お金をバラまくのは国を弱体化させるだけ。
こないだ3万円をもらったおじいちゃん達だってそう感じてるよ。


つらつらとそんなことを思いました。こちらからは以上です、キャップ!

255クリリントクリ:2016/02/24(水) 02:41:10
>>254
同意します。
公共事業が経済活性させた時代は田中角栄の頃がピークの話ですよね。
魚の取り方が(何に支出させ利益を生むか)が難しいです。
アベノミクスもその場しのぎですし。


財政出動がお金を永遠に湧く錬金術だと思っていませんか?
でもまず、ディスるのやめましょう。

256本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 07:47:32

まあ要するにだ、君たちの論拠は「国債の破綻」だよな。
ところが、君たちを散々破綻論で煽った財務省はこう言ってる。

「自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。」

原文:http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

国債が破綻しないことは事実なわけで、
君たちは論拠を失っていることになる。

それでも破綻論にしがみつくのはなぜ?


>財政出動がお金を永遠に湧く錬金術だと思っていませんか?

経済が成長するためには経済全体で負債総額が増え続けないといけない。
政府に代わって民間が増やし続けるのならいいけど、現実はこれ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111103-1.jpg

じゃあ、誰が負債を拡大して景気を先導すればいいの?
景気を先導できるぐらい支出を増やせるのは誰?

257本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 11:21:29
まだ架空の破綻論者と戦ってんのかwww
はやく病院いけよw

258本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 11:50:56
国債が買ってもらえずデフォルトなんて自国通貨でも世界中で起きている。
日本も戦後すぐに国債が国内で買ってもらえず事実上のデフォルトをやらかしている。

デフォルトが起きないと考えているのは世間知らずで危機感が無い人だけ。
デフォルトが起きる前提で国債発行や予算を組まなければならない。

259本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 12:02:38
>>257

彼の書いていることはすべて
三橋貴明の言ったこと。
それを言葉汚くして鬼の首を取ったかのように言ってるだけ。

リンク貼ってるグラフとかもすべて三橋が紹介してるもの。
ここだと大先生とか言ってもらえるので、ここから離れない。
小保方先生や佐村河内先生みたいなもん。

三橋の言った話しをここに書きたくて毎日うずうずしている。
景気とか経済とか彼にはどうでもいいことなんです。
ただのオタ。

260本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 12:28:37

君たちがきょとんとする質問をしようか。

政府は800兆円ある公債残高を一括返済するために、
家計や企業の貯蓄から800兆円強制的に取り上げた。

そして国債を保有している金融機関に800兆円を一気に償還(返済)した。

金融機関には800兆円の現金が積み上がったが、さて、それは一体誰のもの?

ヒント:金融機関にお金を預けていたのは誰かな?(誰かの負債は誰かの資産)

261本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 13:21:29
国の借金がいくらあろうとそれだけでデフォルトすることは無い。
デフォルトするのは国債を買ってもらえなくなったとき。

借換債もあるから新規国債の発行額だけでは何も語れない。
増え続ければいずれ国民からも信頼を失い国債を買ってもらえなくなる可能性がある。
だから、国は財政規律を守ったり財政再建を考える。

262本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 13:45:16
>>261 の言うとおり。現実問題、金融機関へのはめこみでは国債の消化が困難
になってきたので個人むけ国債販売に注力したりしたんだよな。
でも、戦中戦後をしっている爺婆世代はそういうことやり始めるとヤバイ状態
になってきていると察知する経験値をつんでいるので、あまり売れてない。

263本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 17:24:15

>現実問題、金融機関へのはめこみでは国債の消化が困難


よくこんな大嘘を平気で書けるなあ。

国債の買い手が少なければ金利は上がるが、
実際には下がり続けた金利がついにマイナスに突入した。
それぐらい国債需要が高いってことだ。

嘘や捏造を根拠にしていることを自ら証明してしまったね。

264本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 17:39:41
日本大百科全書(ニッポニカ)
バブル経済崩壊後の経済対策で、大量の国債を発行した日本政府が国債の円滑な
消化を目ざし、個人向け国債を発行した経緯がある。

しっかり反論ねつ造してね。

265本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 18:23:32
ってか自称経済通はお金にとらわれすぎだよなw
信用の対価であるだけで100円をみんなが100円と認識して
それを100円と認識している価値のある物と交換するための
道具にすぎないんだが。
竹中さんを日本を潰す人とか言った時点で、労働なんとかっていう組織の
やつだと見た。
あの人にそんな力ないからw
日本を潰せる人って存在すのかな。
怖いなカルトって。
きもちわりい
でも友達。
みんなみんな友達

266本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 18:26:18
>>263
日銀当座預金の付利を今後マイナスにしたことと
黒田の大規模緩和のせいで市場から流動性がある国債が減ったことと、
日銀がマイナス金利で国債を緩和継続のために買い続けるためにマイナス金利に突入した。

国債需要が高いのはこの異常な金融政策で短期利鞘稼ぎの投機目的が主体だよ。
いつまでもこんな政策は継続できない。

267本音で語る名無しさん:2016/02/24(水) 20:30:53

>>264
国債金利の推移を見ながら「国債の消化が困難」であることを説明してごらん。

ニッポニカには載ってないよ(笑)

268本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 08:06:14

各国の国債金利動向
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/prof_nemuro/20150121/20150121225935.gif

金利の低下は国債需要の増加を意味する。

国債の需要が高まるのは、民間の需要が不足して企業が投資しないため
金融機関の貸出先が無いからだ。

日本でも政府試算で10兆円ほど需要不足となっている。

君らは「国債発行するな」とうるさく言うが、
国債を発行しないことで発生する問題にはどう対処すべきか
考えたことも無いだろう。

どういう問題が発生するかすら理解してないかもしれないな。

現実に起き始めている問題だが、分かる奴いる?

269本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 10:16:39
銀行はこれからツケを払うんだろうね。
自らの責任で与信して企業に貸すのが仕事だったのに、バブル時に税金で
ヘタに救ってもらったことで無駄に温存された。

国債買うしか能のなくなった銀行というものは低成長の現代では不要になったんじゃないかな。
大手企業だって銀行から大きく借りて投資する時代じゃないでしょ。シャープもそれで逝っちゃった。

年1万ぐらい取って預金や引き落としの仕事だけしてくれりゃいいよ。
マイナス金利のヨーロッパの国々では家に置くデカい金庫がバカ売れしてるってよ。

270本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 11:04:54
>>268
国債需要の増加のうち年間80兆円分は日銀の緩和による買い取りだよ。
これをいつまでも続ければ日銀の信頼を失いかねない。

財政規律を守らなければ国債の信頼が低下し、国債が市場で国民さえも買わなくなる可能性がある。
あなたのような考えの人ばかりではないのだから、幾ら国債を発行しても永久に買ってもらえるとは限らない。

271本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 12:24:18
>>256
>まあ要するにだ、君たちの論拠は「国債の破綻」だよな。

要じゃないだろ。本当に笑える。議論にならない。

「国債」「破綻」「財務省」 これしか語彙がないのか。

272本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 12:36:34

破綻論が世に出た1995年以降、国債の金利は下り続けた。
日銀の異次元緩和とは関係なく国債需要は高まり続けていたわけだ。

いくら国債の信頼が下がるなどと捏造したところで、
事実は変えられないんだよ。


銀行には巨額の負債(=貯蓄)があるから、
何かに投資して利ざやを稼がないといけない。
今は国債があるからいいものの、それが無くなったら銀行はどうやって利ざやを稼ぐの?
今は借りてくれる対象が極端に不足してるんだけど。

国債が破綻する〜!と騒ぎながら、
それをはるかに越える銀行の負債(=貯蓄)は放置?

おかしいよねえ。

273本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 15:32:59
>国債の金利は下り続けた。
つまり投資先が無く、国債に逃げ込むしか銀行の役割はなくなっていったってことでしょ。


>日銀の異次元緩和とは関係なく国債需要は高まり続けていたわけだ。
関係あるでしょ。異次元緩和しても経済は伸びなかったってことだよね。だから国債に逃げ込む。


>銀行はどうやって利ざやを稼ぐの?
今だって預金者にろくな利息も払えていないんだから、銀行が利ざやを稼ぐ必要は無いよね。
銀行のために僕らは生きてるわけじゃない。

銀行って実はもうあまり必要の無い職業なんじゃないかな?せいぜい住宅ローンかなんかで
細々稼いでいればいいんじゃない。

ちょうど朝ドラで銀行の始まりをやっているけど、その銀行の終わりが始まったのでは。
「そう言えば昔、銀行って職業あったよねー」みたいな。


>国債が破綻する〜!と騒ぎながら
何よりも一番騒いでいるのは大先生だよ?
誰も言っていないことを言った前提にして話し始めてるだけ。


>銀行の負債(=貯蓄)は放置?
カンタン。僕らに返してくれればいいじゃん。


お菓子食いなよ。

274本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 17:45:29

>銀行って実はもうあまり必要の無い職業なんじゃないかな?

お客さんが使うクレジットカードは銀行システムがあってこそだし、
仕入れなどの企業間取引も銀行がないと成り立たない。
融資も必要だし、手元に全額持ってたら盗難のリスクがあるし、
必要な時にATMでおろせるのも銀行があるから。

うちは銀行が無いと無理だなあ。

銀行を必要としない商売ってどうやればいいの?

275本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 18:09:54
>>274
自宅でネットバンキングで送金ができるし買い物もできる。
銀行の総数自体は大幅に減らせるだろう。

このマイナス金利でコスト負担が増え今までのビジネスモデルでは銀行は益々厳しくなる。
特に地方の銀行は政策金融公庫にお客を奪われ存在感が益々無くなった。
今後は業界再編で大幅に銀行の数や就業者が減って行くんじゃないかな。

276大先生の秘書:2016/02/25(木) 19:55:03
ここまでのお話しでさらに詳細をお聞きになりたい方。

資料請求
フリーダイヤル ●●●●ー83668471(破産論論破しない?)

または
「したらば 破綻論者 負債(=貯蓄) 説明してごらん」で検索してください。

277本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 21:22:06

>>275
>自宅でネットバンキングで送金ができるし買い物もできる。

普通に銀行を利用してるよね。


>政策金融公庫にお客を奪われ存在感が益々無くなった。

公庫で借りても銀行口座は必要。


まあ、こうやって勝手な想像を広げてるんだろうなあ。
アレな奴の脳をのぞいてるみたいで面白いけど(笑)

278大先生の秘書:2016/02/25(木) 21:56:31
>>277
えっ!?
じゃあ資料請求してください。
大先生に興味があるんですよね?

279本音で語る名無しさん:2016/02/25(木) 22:05:14

>>94で2015年10月に書いた景気予想。


>2015年 年末商戦は昨年どころではない落ち込み。

>2016年 補正予算で景気対策をするも3兆円という小さい数字で効果は期待薄。
>    前年並みかそれ以下の景気水準となる。

>2017年 冷え込みを引きずったまま4月の増税を迎え、
>    増税後の落ち込みは、ここ数十年経験したことが無い規模に。


とりあえず2015年の年末商戦の予想は当たり。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

近年の景気動向は、財政出動の有無で簡単に予想できる。

280大先生の秘書:2016/02/25(木) 22:57:13
よっ大先生!

ついに予言まであてました。

ちなみに今月と来月のもう少し具体的な予想もお願いします先生。

281本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 01:00:53
>>279
テレビで天気予報見てから明日の天気を「予想」してると言ってるレベルだねw


全国銀行協会
「経済活動と銀行の役割」 ※「さらに読む」をクリック
http://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-h/3803/

「お金を安全に保管、管理する役割」
「お金の預金という運用手段を提供する役割」
「お金を貸し出す機能」
「お金を決済する機能」


もう1番目と4番目しか出番はないよね。
数字としてのお金を預かって決済してくれりゃそれでいいもん。

電子マネーが普及して現金が完全にいらなくなったらATMも不要。
ビットコイン系も普及していってる。

便利な方へ時代が変わっていってるから、今のエラそうな銀行は必要なくなる。
今まで大切にしてくれた国民や政府の態度も変わっていくよね。

どこに就職したの?え?銀行?ふーん(棒

282本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 02:02:56
>>281

それはホリエモンが言ってるな
さすがにまだまだ時間はかかるだろう。
彼は大げさに言って信者を引きつける必要があるんだよ。

283本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 07:47:43

銀行システムがないと商売できないという事実。
銀行は不要だという妄想。

何かを見下すことで自分が偉くなったように感じるんだろうな。
妄想で気持ちよくなっていたのに、
私が事実で覆すからヒステリーを起こす。

「仮想」が好きな君が仮想通貨に惹かれるのは分からんでもないが、
それを買うのにお金が必要なの知ってるかな。

あ、ごめん、また事実書いちゃった(笑)

ところで、破綻には触れてないと言うけど、
君は何で私にいちゃもんつけるの?

284本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 09:56:52
>>283
ホントに読解力が無いよね。
自分の話に持っていきたいからわざと何でもこじつけちゃってるのかと
思ってたんだけど、どうやらマジでアレみたいね。

大先生が偉そうにのたまう「事実」ってのはみんなとっくに織り込み済みのことばかり。
「知ってるかな」だって。ホントに寒いよ。今、鳥肌立っちゃった。


年齢で差別しちゃいけないとか言うけど、大先生見てると議員の定年は
60歳ぐらいでもいいのかなって思う。変化するってことを理解できないんだもの。

メールもできないジジイどもに例えば中国のサイバー攻撃の影響を想像して対策取れるはずないもの。
そんな奴らに政治を任せちゃいけないからやっぱり俺ら中年のおっさんがジジィになる前に
もっと政治にコミットして声上げてがんばるしかないと思う。

285本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 11:02:54
>>277 >>283
お前あほか、全て銀行が不要で全て無くなるなんて書いてないだろうが。

>今後は業界再編で大幅に銀行の数や就業者が減って行くんじゃないかな。
この1文は全く目にも入らないのか?

そんな、自分の都合がいいところだけ切り取って人を批判しても誰もお前さんの意見に賛同なんてしないぞ。
世の中にはいろんな意見がある。
物事は流動的だ、0か1で決まるものなんてむしろ少ない。

財政についても破綻するロジックもあるし、破たんしないロジックもある。
結果はずっと後になってからでないと判らない。
だから、国民は破たんする可能性も考えそれに対して備えをするんだよ。

286本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 11:53:50
>何かを見下すことで自分が偉くなったように感じるんだろうな。
>妄想で気持ちよくなっていたのに、
>私が事実で覆すからヒステリーを起こす。

ブーメランすぎてわろたwww

相手が呆れて黙りこむと
自分が正しいから返事できないんだ!はい論破!って思いこむタイプだわ
議論が成立しない奴
こうも自分に都合のいいところしか読まないのを見てると
本人はとっても幸せな人生なんだろうな…ってうらやましくなるわ
周りの人は可哀想だけど

287本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 12:25:25

>大先生が偉そうにのたまう「事実」ってのはみんなとっくに織り込み済みのことばかり。

無理スンナ、知らなかったのはバレバレだから。
何一つデータや根拠を出さなかったことで君たちの無知は証明されてる。

知らなかった奴ほど「そんなこと知ってる」って言うんだよ(笑)


>国民は破たんする可能性も考えそれに対して備えをするんだよ。

破綻とはどういう状態を指すの?

288クリリントクリ:2016/02/26(金) 12:42:11
銀行は国の厚い庇護でなりたってる感が違和感あります。
信用保証協会の保証が無いと融資おりなかったときに
だったら信用保証協会から銀行の利子抜いて借りたいって思いました。

289本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 12:44:27
>>287
国債を買ってもらえなくなる状態が財政破たんだ。

290クリリントクリ:2016/02/26(金) 13:26:59
支出を反対してるわけではないんですよ。
前にも書きましたが中身です。費用対効果です。

ここは楽天の板なんで楽天で例えます。
ミッキーさんは支出をしました。
よくわからん買収をたくさんしました。
失敗続きでそのしわ寄せは店舗にお客に株主に

ヤフーは支出を増やしました
ポイントをサービスしました。
店舗は潤い、お客もハッピー、株主は・・・楽天ほどひどくないw

破綻とは楽天の5年後みたいなw

291本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 13:34:38
>>245

先生、大変です。

先生のコピー元の先生が
「全国各地で「人手不足」が深刻化しつつある」と言っちゃいました。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20160226.html

「人手不足とは、本来は好景気を意味するのですが、もちろんそういう話ではありません」だそうです。

先生も早く意見変えなきゃ。

292本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 16:01:13

>>289
>国債を買ってもらえなくなる状態が財政破たんだ。

その兆候はどこに現れているの?(過去ではなく現在の事実として)



>>290
政府支出に関する「費用対効果」とは具体的にどういうこと?


>>291
あ〜あ、やっちゃったねえ(笑)

293本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 16:10:41
>>292
大越
「激しいインフレを抑えるためとされてきましたが、実はもう1つ、危機的な財政を立て直す狙いも込められていました。」
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2015/02/0216.html

終戦翌年の預金封鎖 もうひとつの目的とは
蔵相(当時) 渋沢敬三氏の証言
“いや、そうではない。
財産税の必要から来たんだ。
まったく財産税を課税する必要からだった。”

当時、国の債務残高は国民総生産の2倍を超える規模にまで膨らみ、財政は危機的状況に瀕していました。
政府は、借金返済の原資を確保しようと、国民が持つ預金や不動産など10万円を超える資産に最高90%の財産税を課税することを決定。
預金封鎖には、財産税をかけるため国民の資産を把握する、そうした狙いもあったのです。
大蔵官僚の証言記録からは、財政再建のためには国民負担もやむを得ないという当時の空気が伺えます。


この時は、手荒な金融政策と超インフレに助けられデフォルトだけは回避できたが事実上の破たんだ。

国債が買ってもらえなくなる状況はあることが判るだろ。
過去に世界中であったから日本で起きる可能性はある。
それで充分だろ。

294本音で語る名無しさん:2016/02/26(金) 18:48:32
>>291

ああ、ようやく彼もw
現場の人は前から分かってるんだけどなw

>>292
「その兆候はどこに現れているの?(過去ではなく現在の事実として)」
そんなものが分かったら大儲けできるでw
ハゲタカとかファンド系の小説みてみるとおもしろいよ。

>>293
明治生まれくらいの人なら国債を信用してないみたいなことを
落合信彦さんが言ってたな、まぁあの人はあの人で極端だけどな。
うちの大正生まれのおばあちゃんも国債が紙くずになった時の話してたなぁ。

295本音で語る名無しさん:2016/02/27(土) 00:22:36
>>293
うわ、俺中学生ぐらいの時に落合信彦のナチスUFO本買って夢中で読んだよw
面白かったなぁ。懐かしい。

「20世紀最後の真実」

おおっと、タイトルからなんだか大先生臭がw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板