したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜオーナーは、そんなに無知なのか?

1名無しさん:2019/03/10(日) 16:21:09
何しろ考えていることが小さい。
超狭小商圏でのよろず屋商売ゆえ、その行動範囲も狭い。中には、毎日自宅と自分の店との往復するだけの者も少なくない。
接触が少ないため、世間、社会というものを余りにも知らない。
だから、今回の時短営業問題に端を発したコンビニ問題も、ここにいる加盟店オーナーは、問題を矮小化した理解だ。人口動態から現在の人手不足問題は、遅くとも90年代初頭には予測出来たことで、突然どこからともなく現れたものではないのだ。そんな環境予測も踏まえずに自らの意思で加盟店になったにも関わらず、合意納得したはずの加盟契約条件に今更難癖をつけているのは、実に滑稽だ。
加盟店としての経営努力を超越した困難ならば、加盟契約を解消する以外に解決策はない。本部は本部としての役割を果たし続けるための原資としての取り分を粗利分配率で決めている。加盟店の人件費を捻出させるために、本部の取り分を減らす変更はビジネス構造上、本末転倒だ。フランチャイズビジネスは、本部がサービス現場での人件費を負担しないようにしたビジネスゆえ、現場の人件費のためにチャージ率を変更することなどあり得ないのだ。店舗開発を含む現場での出店コストを本部が負っている以上、チャージ率が高いのは当然である。オープンアカウント方式による資金管理もしがない加盟店オーナーにとっては、脆弱なオーナーの店舗運営を助けるものだ。物流網の整備も、とても個人商店で出来るものではない。高いチャージを支払っても、相応以上の恩恵を受けているのが、コンビニ加盟店オーナーだ。
また、本部による莫大な広告宣伝費も忘れてはならない。特にセブンは、消費者にいかにセブンを想起してもらうために、毎年他社を圧倒するコストをかけている。セブンの加盟店オーナーは、そんな至れり尽くせりの贅沢な環境で、のほほんと自営業を営めている事実を忘れてはならない。
それでも本部に納得いかず、不平不満があるならば、契約を解消し廃業する以外には道はない。

2名無しさん:2019/03/10(日) 16:39:13
今日は絶口調ですなw

3名無しさん:2019/03/10(日) 16:42:29
>>1
発作がまた起きたか。
お前、24時間板張り付きの狂人だもんな。
実際、生活保護で生きてるだけだろ?
下げでレスしとくな。
あっ、おれにレスにいんないから。キチガイ嫌いなんだわ。

4名無しさん:2019/03/10(日) 16:49:57
頭に弱い連中にとっては、難しい議論だとは理解している。>>3は、間違いなく狂人磯男。このようか未成熟な大人は、行動規範のベースが本能由来、昆虫レベルだ。

5名無しさん:2019/03/10(日) 17:48:18
だから どの立ち位置からなに説教垂れてるんだ? だからお前が加盟して見本を見せろって本部工作員
無理にリクルートが加盟金とチャージ目当てで
無理に加盟させてるんだろ?
無理な場所に
無理がある人に
無理矢理させるから
無茶な問題が起きるんだよ
無知じゃなく逆に本部は情報過多で
無理にオーナーさせるのは悪意あるわ
犯罪に近いもの感じぞ
フランチャイズは50%以上直営店ですべき
じゃないと地震災害時の安全安心の担保がない
1のように自分で出来ない者が一般人をヘタに
勧誘募集するなよ

6名無しさん:2019/03/10(日) 17:51:58
スレ主はイ〇べですよ

7名無しさん:2019/03/10(日) 17:57:54
>>5
君には廃業をお勧めする。

8名無しさん:2019/03/10(日) 17:58:49
>>6
中卒のバカなお前は、退場を命じる。

9名無しさん:2019/03/10(日) 18:00:44




10名無しさん:2019/03/10(日) 18:14:09
>>9
お前はこのスレには不適格だ。バカは自分が立てたゴミのような低能スレで一人連投していろ。頭の弱いお前が会話に参加することは不可能だ。

11名無しさん:2019/03/10(日) 18:21:16
社長:
このスレの工作作戦は失敗だ!
業務命令!社員全員撤退しろ!

12名無しさん:2019/03/10(日) 18:28:54
ちょっと磯がスタンス変えててわろた

13名無しさん:2019/03/10(日) 18:38:38
大不評の二個おにぎり100円セール
時間帯指定でその時間以外に来た客が
勘違いするわ、損した気持ちなるわ
人の気持ちになれん人間がやる事だよな
無知よりヒットラーのようなヒトデナシの方が怖い

14名無しさん:2019/03/10(日) 18:39:02
毎日イ〇べが頑張ってますw

15名無しさん:2019/03/10(日) 18:40:43
社長命令: 掲示板に個人名出すな

16名無しさん:2019/03/10(日) 18:42:35



17名無しさん:2019/03/10(日) 18:52:31
>>13
否。
それは、定着するまでのある種の痛みのような話だ。近いうちには思い出に変わるだけだ。心配は無用だ。

18名無しさん:2019/03/10(日) 19:02:54
>>1
馬鹿野郎だな。
契約守らない本部はどうなるんだよ。
それじゃ詐欺だろ。
問題の本質は全てそこから始まるんだよ。

19名無しさん:2019/03/10(日) 19:19:43
>>1
ひとにさせて何を文句言っとんの?
文句あんのなら自分でしーや!
はい!これから全店直営店!

20名無しさん:2019/03/10(日) 19:26:56
>>1
これ以上ひどい事言われたり、
貶められるようなことされれば、
いい加減本気で訴えるよ。
おれはそれできるよ。

21名無しさん:2019/03/10(日) 19:28:12
いろんな事実を一気に畳み掛けて、
完全に終了させることも考えますよ。

22名無しさん:2019/03/10(日) 19:40:15
>>20
だからはやくやれよw







あ、部外者かw

23名無しさん:2019/03/10(日) 19:53:57
>>22
はいよ。
わかった。

24名無しさん:2019/03/10(日) 20:01:46
>>23
うん。またやらないのねw
だせw

25名無しさん:2019/03/10(日) 20:18:46
>>24
だからやるから心配無用。
マジで加盟店だから。

26名無しさん:2019/03/10(日) 20:33:33
私も、爆弾ネタ多くあります。
今回一連の報道より大炎上する事実と証拠もあります。
それは自衛の為に取ってありますが
攻撃するならそれなりの反撃対応するので
おふざけも程々にしなさい。
もっと謙虚な対応すべき本部も工作員!?この掲示板妨害者も。

27名無しさん:2019/03/10(日) 20:41:42
>>25
だせw
口だけ野郎は消えろよ
どうせ明日にはやる気もなくなってんだろうなお前は
保留の人生乙

28名無しさん:2019/03/10(日) 20:51:17
>>26
はいはいw
おつかれさんw

29名無しさん:2019/03/10(日) 20:51:48
>>26
ほんと口だけじゃないから。
転職準備したほうが良いな。

30名無しさん:2019/03/10(日) 20:53:54
>>27
バカ工作員へ
転職準備しな

31名無しさん:2019/03/10(日) 20:54:35
間違いなく、イ〇べですね

32名無しさん:2019/03/10(日) 20:56:19
あちゃー
磯じいさんだったかーw
ばれちゃったなー磯じい
もっとうまくやんねーとw

33名無しさん:2019/03/10(日) 20:58:23
本部に対して、法的措置を考えている者は即行動すればよい。
考えているだけでは、何も伝わらないし、何も変わらない。ここでいくら書き込んでも、全てが無駄だ。

34名無しさん:2019/03/10(日) 20:59:03


いさんバレバレ

35名無しさん:2019/03/10(日) 20:59:24
貴方・・・もしや・・  イ〇べですか?

36名無しさん:2019/03/11(月) 00:23:38
確かに思慮浅いやつばかりのようだな。

37名無しさん:2019/03/11(月) 09:47:58
もはや閉店廃業リスクなどない。
理屈で考えてみろ。加盟店など後何年もどうせ続けられない。時給はこの先も上がり続けるし、人口は減り続ける。特に、若年層の人口が減り続けるんだから、バイトはこれからもっと集めるのは難しくなる。
就労者人口が減り続けて、年金世代の高齢者人口だけが増加していくのが日本だ。だから年金保険料、健康保険料は毎年のように上がっていく。薄利ビジネスの典型のような加盟店経営などあっという間に干上がるぞ。
コンビニ自体はニーズがあるだろうが、今の加盟店のやり方では絶対に続けられない。オーナーは雇う側にはいられなくなる。コンビニ加盟店だけでなく、稼ぎの弱い産業は確実に市場から退場になるということだ。
つまりコンビニ加盟店を続けようとすること自体が人生最大のリスクだ。政治、行政が本当なら80年代からやるべきだったことを全て先送ったツケが、ここにきて噴出し始めたのが今の日本の姿だ。そしてこれから益々深刻な状況になっていく。
ほんの30年くらい先には、肩車社会になる話は聞いたことがあるだろ。働く世代1.3人で1人の高齢者を支える時代がくる。向こう30年ずっと毎年厳しい社会環境が進行していくということだ。
もし出生率が大幅に改善されないなら、その先もずっとヤバい日本。今の子供たちが、成人して給料をもらうような頃の日本は大変な社会になっている。今はそんな地獄の未来へ向かっている途中にしか過ぎない。
だから、加盟店経営の環境は毎年必ず前年より厳しくなっていく。そんなに遠くない将来には間違いなく破綻してしまうんだよ。どんな形を取るかは分からないが、コンビニ無人化は避けられない。人を使ってあれもこれもの店運営などやりようがなくなる。
いつかは全部直営でしかやれなくなる。早ければ、それは数年先の近い未来だ。

38名無しさん:2019/03/11(月) 09:48:08
もはや閉店廃業リスクなどない。
理屈で考えてみろ。加盟店など後何年もどうせ続けられない。時給はこの先も上がり続けるし、人口は減り続ける。特に、若年層の人口が減り続けるんだから、バイトはこれからもっと集めるのは難しくなる。
就労者人口が減り続けて、年金世代の高齢者人口だけが増加していくのが日本だ。だから年金保険料、健康保険料は毎年のように上がっていく。薄利ビジネスの典型のような加盟店経営などあっという間に干上がるぞ。
コンビニ自体はニーズがあるだろうが、今の加盟店のやり方では絶対に続けられない。オーナーは雇う側にはいられなくなる。コンビニ加盟店だけでなく、稼ぎの弱い産業は確実に市場から退場になるということだ。
つまりコンビニ加盟店を続けようとすること自体が人生最大のリスクだ。政治、行政が本当なら80年代からやるべきだったことを全て先送ったツケが、ここにきて噴出し始めたのが今の日本の姿だ。そしてこれから益々深刻な状況になっていく。
ほんの30年くらい先には、肩車社会になる話は聞いたことがあるだろ。働く世代1.3人で1人の高齢者を支える時代がくる。向こう30年ずっと毎年厳しい社会環境が進行していくということだ。
もし出生率が大幅に改善されないなら、その先もずっとヤバい日本。今の子供たちが、成人して給料をもらうような頃の日本は大変な社会になっている。今はそんな地獄の未来へ向かっている途中にしか過ぎない。
だから、加盟店経営の環境は毎年必ず前年より厳しくなっていく。そんなに遠くない将来には間違いなく破綻してしまうんだよ。どんな形を取るかは分からないが、コンビニ無人化は避けられない。人を使ってあれもこれもの店運営などやりようがなくなる。
いつかは全部直営でしかやれなくなる。早ければ、それは数年先の近い未来だ。

39名無しさん:2019/03/11(月) 09:57:24
>>38
あなたには関係ない事なのに
なんでそんなに必死なんですか?

40名無しさん:2019/03/11(月) 10:08:07
コンビニの時給は5年で116円上昇。常時2人のバイトを雇うと116円×24時間×365日×2=年間約200万の負担増(ヴェリタスより)

チャージ1%下げたくらいで済む話ではない。社会情勢の変化をきちんと把握して対処するのは本部の責任。
加盟店にばかり要求して、自らの責任を果たさない本部。この声は延々と続くよ。

41名無しさん:2019/03/11(月) 10:13:38
>>40
最低賃金の上昇や人手不足を背景にした世間の人件費上昇を本部は一切フォローしないのだから儲かるはずだ。

加盟店は何でもかんでも責任を背負い込む、お人好しの集まりだわw

42名無しさん:2019/03/11(月) 12:58:00
>>40
その約200万をオーナー夫婦が人件費を削って必死に利益を維持してきた 維持できない人も
最低賃金一律化で大量廃業は不可避?
直営化では追いつけない場合は合意に持ち込めないな
10,15年の契約しばりは厄介

43名無しさん:2019/03/11(月) 20:29:28
>>40
本部が加盟店に要求?
加盟契約書に記された加盟店の役務以外に何か本部から直接要求されたのか?
また、本部は逆に役務を果たしていないのか?実に不思議な話だ。
お前は、いったいどこのチェーンなんだ?

44名無しさん:2019/03/11(月) 20:39:40
>>43
新しいサービスなんじゃ?
それも わからんのかね
他人だが 誰が見てもわかる
特に 社会インフラって 契約書には 書いてない

45名無しさん:2019/03/11(月) 20:44:06
>>44
当たり前だ。
コンビニは社会インフラと定義づけられてはいない。コンビニは、公共サービスではないのだよ。

46名無しさん:2019/03/11(月) 22:32:30
>>45
http://www.homemate-research-convenience-store.com/useful/11592_shopp_040/

他にもいろいろあるが。お前はそう思ってなくても、社会がそう思ってる。

47名無しさん:2019/03/11(月) 22:34:32
>>46
勝手に思ってるだけ

48名無しさん:2019/03/11(月) 22:36:30
>>45
http://www.sej.co.jp/csr/feature/03.html

本部自体、HPに書いてんじゃん。

49名無しさん:2019/03/11(月) 22:46:08
い○べは絶対間違いを認めないからね

50名無しさん:2019/03/11(月) 23:17:26
>>48
じゃ それは 契約違反では?
勝手に書いてたら あかんやろ
それが 押し付けてるって
防犯 高校生アルバイトにさすのか?
防犯は警察やろ

51名無しさん:2019/03/23(土) 23:45:43
やはり悲しいかなコンビニ加盟店オーナーという者たちは、あまりビジネス事情には通じていないようだ。

52名無しさん:2019/03/24(日) 02:38:29
>>51
お前はビジネスなんてしたこどないだろ。ネットだけなのバレバレ。なぜそんな必死なのか?無職の心理はわからない。

53名無しさん:2019/03/24(日) 03:21:30
>>1
よう、エセコンサル!
ところでお前の職業は?

54名無しさん:2019/03/24(日) 05:29:10
答え

寝屋川でブルーシートにくるまってま〜〜〜〜すwww

55名無しさん:2019/03/24(日) 06:11:40
>>1
お前の職業は?

56名無しさん:2019/03/27(水) 22:48:54
>>1
ここに来て、加盟店オーナーの社会常識の無知ぶりが露呈してきている。情けない限りだ。

57名無しさん:2019/03/27(水) 22:53:50
思いっきり本部正社員の意見だな
この会社まじ潰れそうな感じ

58名無しさん:2019/03/28(木) 04:43:36
>>1
無職に言われてもな😀

59名無しさん:2019/03/28(木) 07:02:15
>>58
また職にこだわってるな。相手を無職と断定して自分を有利にしたい深層心理がミエミエだ。なぜ、コンビニ加盟店オーナーというのは、見たことも会ったこともない人間を、先ず無職と決めて話し始めるのだろうか?それは、かなり特殊な人種であり、一歩間違えば自らが無職になることを常に念頭にあるかゆえに、つい口から出てしまうものだと思われる。お前たちが頻繁に使う無職という言葉、これはお前たち自身の内面そのものだ。

60名無しさん:2019/03/28(木) 16:13:26
>>59
お前の言ってることの全部逆になってて笑った

61名無しさん:2019/03/28(木) 16:40:21
無職でもオーナーでもない
妨害し利するのは本部正社員のみ

62名無しさん:2019/03/28(木) 16:46:35
思い込みが激しいと社会に嫌われるぞ

63名無しさん:2019/03/28(木) 18:29:24
だから引きこもり爺なのです

64名無しさん:2019/03/28(木) 22:16:35
加盟店オーナーの様々な書き込みをみる限り、加盟店オーナーの大半は頭が悪いと思われる。

65名無しさん:2019/03/28(木) 22:35:59
社長 ; おい黙れ! ペイペイの一兵卒の下部社員ども
本部社員の大半は頭が悪いと思われている

66名無しさん:2019/03/29(金) 09:43:52
自覚が必要なオーナー多し

67名無しさん:2019/03/29(金) 10:47:57
自覚なく無慈悲な本部

68名無しさん:2019/03/30(土) 09:30:07
>>64
俺にはどれが加盟店オーナーの書き込みかわからないが?
半分くらいは本部社員か本部委託の書き込みなのは分かる
1日中書き込んでる奴いるけど、普通に考えて加盟店の人間では無い

69名無しさん:2019/03/30(土) 09:46:01
>>68
それはないだろうと思われる。

70名無しさん:2019/03/30(土) 09:47:59
>>69
客観的にみてあるよ

71名無しさん:2019/03/30(土) 09:48:04
>>68
一日中書き込んでるのはこのスレ主の狂人だよ。

72名無しさん:2019/04/07(日) 17:51:20
やはり、コンビニ加盟店オーナーというのは、知識乏しく、経験不足で、視野が狭い。一部にまともなセンスを感じる者はいるが、大半は無知無能だ。にもかかわらず自分が受け入れられる範囲内を超えるとスーパー頓珍漢な意見を披露し始める。それではコンビニ加盟店オーナー以外には勤まらないだろう。

73名無しさん:2019/04/07(日) 17:56:31
>>72
予測を外し続けるゴミ老人に言われてもなあ

74名無しさん:2019/04/07(日) 18:02:43
>>73
別人の話は不要。

75名無しさん:2019/04/07(日) 18:56:36
>>74


76名無しさん:2019/04/10(水) 12:01:30
書き込みを見る限り、コンビニ加盟店オーナーというのは、想像力ゼロ、超保守的の凡人ばかりなり。

77名無しさん:2019/04/10(水) 12:07:06
>>76
つまり、経営者の器に非ずのボンクラ者でも経営者になれるのが、コンビニフランチャイズ。本部のおかげだ。文句言う前に、先ずは本部に感謝しなということだ。

78名無しさん:2019/04/10(水) 12:50:49
え? 日本国民に悪いイメージ与えて
擁護している工作員は恥ず過ぎる
肩 ポンポン

79名無しさん:2019/04/10(水) 13:51:53
寝屋川工作員

80名無しさん:2019/04/10(水) 15:38:05
>>72
引きこもりの童貞老人に言われてもなぁ。

81名無しさん:2019/04/13(土) 19:04:04
加盟店オーナーは矛盾の塊だ。
本部に大変な不満があるにも関わらず、コンビニ事業生き残りの改革提言を否定し、今のやり方でないと無理だという。
今のやり方では、人手不足がさらに深刻化するため、コンビニはもう持たないと言いながら、それを打破する提言は否定し、今のやり方でないと無理だという。
いったいコンビニ加盟店オーナーは、なぜこれほどまでに矛盾の塊になれるのだろうか。

82名無しさん:2019/04/13(土) 19:06:16
>>81
単にお前の生き残り提言とやらが幼稚で馬鹿げてるからだよ。

83名無しさん:2019/04/13(土) 19:16:53
>>82
否。
お前たちのような全く何の案もないバカ者が言う資格はない。お前たちの頭の中は真空だ。

84名無しさん:2019/04/13(土) 19:51:07
アホ磯!

寝屋川に流されて、魚のえさになりやがれ!

85名無しさん:2019/04/13(土) 19:53:02
>>82
返事するなよ

86名無しさん:2019/04/13(土) 19:57:43
HNイ〇べさん、もういい加減にしましょう
貴方は完全に精神疾患です。
早く最寄りの精神科に行きなさい。

87名無しさん:2019/07/04(木) 10:19:24
しかし、オーナー連中の書き込み内容のレベルの低さは半端ないね。本当に大人が書いているのか疑わしいものばかりだ。コンビニ始める前までのビジネス経験が全くないようなやつらが、社会人として通用しなくなって始めたのがコンビニってところだろう。
だから、あれだけ本部の悪口を書きなぐりながらも辞められないのだろう。辞めたら他に何の仕事も得られないのが、文句たれのヘタレコンビニオーナーだからだ。

88名無しさん:2019/07/04(木) 11:14:26
軽貨物運送のフランチャイズがあるじゃないか  wwww

89名無しさん:2019/07/04(木) 13:34:15
軽貨物輸送とかいう賤業に身を置くとかどんな気分なんだろうね?

90名無しさん:2019/07/04(木) 13:46:29
>>89
コンビニオーナーも五十歩百歩

91名無しさん:2019/07/04(木) 23:03:44
Today independence day! All our folks are very proud of being great American.

92名無しさん:2019/07/07(日) 09:38:37
>>91お待たせした。Google翻訳だ。

今日は独立記念日! 私たち全員がアメリカ人であることをとても誇りに思っています。

93名無しさん:2019/07/07(日) 09:48:46
独立記念日の訳を3日後にするな。

94名無しさん:2019/07/07(日) 10:06:33
無知なのは本部
彼らは潜在意識の定義を知らずどのような効果があるのか知らない
不満が多く企画や政策など失敗が続くと
心の底で
「またダメか」
と自然につぶやくようになる
そのネガティブな潜在意識は
現実となり実際に起こってしまうのだ

今加盟店が良い気分良く店運営をしている割合はどれくらいあるのか?

その結果は必ず遅かれ早かれ現実となる

大切なのは成功しているイメージを持たす事

このチャージ率では夢も抱かなくなり
現実的に加盟者が激減している原因かと
そしてその先は… 潜在意識の通りになります

95名無しさん:2019/07/07(日) 10:28:51
セブンイレブン 良い詭弁♪

96名無しさん:2019/07/07(日) 10:33:53
>>94
ここで言う無知の意味を全く理解していない。
お前たちコンビニオーナーというのは、毎日店と自宅の往復人生だ。電車に乗ることもなければ、遊びに出かけることもない。腰据えて話す相手と言えば、せいぜい本部社員だけだ。実に超狭小行動範囲であり、様々な人たちとの関わりが全くないのが、コンビニオーナーなのだ。
ゆえに、知識はコンビニ始める前までに得た社会人経験だけだ。そこが三流経験しかないならば、コンビニオーナー推して知るべしだ。
お前が、無知の知すら持ち合わせていないのは、実に残念だ。

97名無しさん:2019/07/07(日) 11:16:20
>>96
お前も全然わかってないな。
俺たちなんて、俺は元々自営の出身だし
ブルーカラーそのものw

その辺の商店のオッさんだよ、体力と根性だけなんだからよ、

そのくらいの認識は始めから持てよ、
最近は俺たちみてぇなオヤジに色々やらせ過ぎだっつーのよw

98名無しさん:2019/07/07(日) 11:30:41
>>97
自営業出身のコンビニオーナーは、今や少数派だ。大半はサラリーマンが出来なくなった者ばかりが実態である。

99名無しさん:2019/07/07(日) 11:32:54
>>98
まあな、だが俺からすると脱サラしてコンビニとか正気とは思えんよw
やりたきゃやればいいがね

100名無しさん:2019/07/07(日) 12:05:28
それも潜在意識と洗剤能力であり
工作員がオーナーをバカとか非難すればするほど離れるのが現実で実現する
本部がそう思うのであえばそれも実現する
それが自然の法則

101名無しさん:2019/07/07(日) 12:06:41
It's weird, who's gonna NOT qualified to be office business person begins a affiliate store man? So you guys are incompetent.

102名無しさん:2019/07/07(日) 12:16:10
>>101
知るか、サラリーマンは無理だかコンビニの方なら出来ると思ったんじゃねーの?
よくこんなキツい世界に飛び込んだもんだとしか思えねーわw
雇われの方にしときゃあいいものを

103名無しさん:2019/07/07(日) 12:21:16
つーか、何でコイツ毎回英語で投稿するんだ?w
もういいってw
カリフォルニア地震は大丈夫なのかよ?w

104名無しさん:2019/07/07(日) 12:37:55
>>103
Yep, it was huge but okay, just amid Pelican's game.

105名無しさん:2019/07/07(日) 16:11:11
>>101お待たせした。Google翻訳だ。

それは奇妙なことです、誰がオフィスのビジネスパーソンになる資格がないのはアフィリエイトストアマンを始めますか? だからあなたたちは無能です。

106名無しさん:2019/07/07(日) 16:12:21
>>104お待たせした。Google翻訳だ。

うん、それは巨大だったが大丈夫、ちょうどペリカンのゲームの中で。

107名無しさん:2019/07/08(月) 22:59:15
Holy shit, Japanese affiliate store guys overall look incompetent reading thru all what you guys posted.

108名無しさん:2019/07/09(火) 00:03:14
英語爺定期

109名無しさん:2019/07/09(火) 02:31:18
https://im.c.yimg.jp/res/ydnstorage-media/1001820576/5450267/85d8e134d3386a98447b24066c739ff1.jpg

110名無しさん:2019/07/09(火) 13:42:01
>>107お待たせした。Google翻訳だ。

ホーリーな、日本のアフィリエイトストアの人々は全体的にあなたが投稿したものすべてを通して無能な読みに見えます。

111名無しさん:2019/07/20(土) 16:48:40
AI開発技術は米中の覇権争いが熾烈を極めている。小売店の無人化〜無人運転、軍事運用までAIの覇権を押さえた国家が世界の覇権を握ると言われている。
そんな超ハイテクの世界、小売店の無人化など、このテクノロジーの初歩の初歩の分野と言えるものだ。日本は既に米中のはざまでもがいている。圧倒的に日本は出遅れているのだ。その中でも、コンビニ加盟店オーナーの感性の弱さ、鈍さは際立ってはいないだろうか?今だに無人化店舗はあり得ないとか、有人店舗と無人店舗との売上比較だとか、視点、論点がずれすぎているのだ。教育レベルも日本の出遅れは著しい。Fラン大のような無意味な存在を交えての大学進学率の高さを誇ったところで全く意味はない。ハーバード大あたりに進もうとする学生は、東大が滑り止めだ。米国のアジアからの留学生を見てもトップは中国、次に韓国で日本からの留学生は減少の一途だ。コンビニ加盟店オーナーは、そんな世界音痴の典型と言えるかもしれない。超がつく井の中の蛙なのだ。

112名無しさん:2019/07/20(土) 18:47:52
そうだな毎月廃棄100万以上出してご満悦だからな。
どう考えてもバカボンオーナーに未来はない。

これでいいのだ!

113名無しさん:2019/07/23(火) 06:19:47
邪魔だいそ丸

114名無しさん:2019/07/23(火) 23:14:14
>>111
So true, Japanese affiliated store men are hell incompetent.

115名無しさん:2019/07/24(水) 02:00:52
英語老人が自分の書き込みに英語で返信しててクソワロタw

116名無しさん:2019/07/24(水) 06:24:14
>>114お待たせした。Google翻訳だ。

そうですね、日系加盟店の男性は無能です。

117名無しさん:2019/07/24(水) 06:47:40
>>116
お、毎朝お疲れ糖質爺さん

118名無しさん:2019/07/24(水) 07:17:23
韓国が逆上の果てに「レクサス」「セブン-イレブン」まで報復対象に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573055-shincho-kr

119名無しさん:2019/07/24(水) 08:44:01
>>117
また爺さん?
爺さんへのこだわりが半端ない

120名無しさん:2019/07/24(水) 08:48:42
>>1
コンビニフランチャイズとは、どういう理屈かを実に簡潔にまとめた内容。それが理解出来ないなら廃業してもらう。

121名無しさん:2019/07/24(水) 09:52:21
>>120
So true, >>1 is kind of perfect explanation of franchise business.

122名無しさん:2019/07/24(水) 19:14:05
>>121お待たせした。Google翻訳だ。

そうです、>> 1はフランチャイズビジネスの一種の完璧な説明です。

123名無しさん:2019/07/24(水) 19:17:20
>>120
廃業を他人が決めるのか?
始める時にきちんと審査したならいいが、加盟する時はどうぞ。やり始めたら判らないのか、だったら辞めろ。
しかも他人が。そんなに偉いのか?

124名無しさん:2019/07/24(水) 20:35:19
>>123
てか、>>120は日本語おかしいだろ。

125名無しさん:2019/07/24(水) 22:45:32
>>124
そうか?
ちょっと気になるのは、「それが」なのだが、
纏めた内容と理解したので、納得した。

俺としては、どこのだれか知らないやつから、廃業しろと言われることは筋違いだろと思える。
大体、言ってるやつもきちんとできてるやつなのか、信用できない。

126名無しさん:2019/07/25(木) 09:43:42
>>1これ、泥水のことだね

127名無しさん:2019/07/25(木) 17:24:51
>>126
どこが泥水なんだ?

128名無しさん:2019/07/25(木) 22:42:16
Hey fuckin shit men, what's a maddy water? Is it a your peculiar word? You're still moron.

129名無しさん:2019/07/26(金) 02:36:37
寝屋川爺定期

130名無しさん:2019/07/26(金) 06:33:30
>>128お待たせした。Google翻訳だ。

やあfuckinたわごと男性、狂った水は何ですか? あなたの独特の言葉ですか? あなたはまだバカだ。

131名無しさん:2019/07/27(土) 03:29:01
>>130
待ってね。否爺自演。死ぬまで一人でやってろ。

132名無しさん:2019/07/27(土) 06:24:24
>>131
また爺?ん、否で爺を打ち消してるから、爺さんではないのか、めんどくさそいやつだな

133名無しさん:2019/07/27(土) 09:41:30
コンビニオーナーは本当に無知だ。
金融サービスの義務を本部同士だけの協議で三社共同にできると思っている。金融は財務省の監督下にあることの知識すらないのが、コンビニ加盟店オーナーである。
本当に無知、情けないレベルだ。高校生以下である。下手すりゃ、ちょっと物知りの小中学生以下だ。

134名無しさん:2019/07/27(土) 10:03:31
>>133
できるしやってるやん。

135名無しさん:2019/07/27(土) 10:05:07
>>134
どの会社が?

136名無しさん:2019/07/27(土) 10:10:15
>>135
各社金融参入必死なんだがwww
今は乱立時期だがそのうち統合の動きはでる。

137名無しさん:2019/07/27(土) 10:56:17
>>136
動きが出るかの話ではなく、無知無知コンビニ加盟店オーナーは、統合出来ると断言しているから始末に終えない。金融業を他のサービス業務と同一線上で考えているとこれが、コンビニ加盟店オーナーの極めてバカなところだ。コンビニ加盟店オーナーというのは、本当に大人なのだろうかと疑いたくなるほど無知なのだ。

138名無しさん:2019/07/27(土) 11:05:19
コンビニオーナー嫌なら本部社員辞めろ!

139名無しさん:2019/07/27(土) 11:06:11
コンビニオーナー嫌なら本部社員辞めろ!

140名無しさん:2019/07/27(土) 11:34:53
>>138
無知がバレてヤケ糞になったバカがお前。

141名無しさん:2019/07/27(土) 12:32:44
>>133
おまえはコンビニオーナーじゃないんだ?

142名無しさん:2019/07/27(土) 12:34:49
>>141
だから識者なのだよ。
コンビニ加盟店オーナーの知見は、本当に子供レベルだ。

143名無しさん:2019/07/27(土) 12:38:11
>>142
最初から言え
コンビニ経営者の掲示板に来てるんだから、識者なら判るだろ。

識者の知見は、幼児レベル。

144名無しさん:2019/07/27(土) 12:44:18
コンビニ加盟店オーナーのレベルの低さ、頭の悪さは半端ない。

145名無しさん:2019/07/27(土) 12:47:00
>>144
識者のレベルも落ちたもんだよ。

146名無しさん:2019/07/27(土) 14:23:01
>>144
つかお前、大恥かいてるやん

147名無しさん:2019/07/27(土) 14:35:06
な、個人攻撃大好き♡ 小さい男=本部工作員

148名無しさん:2019/07/27(土) 15:21:28
>>147
そうか?オーナーを馬鹿にすることに血道をあげる基地外部外者を攻撃すんのが本部工作員のわけもないが。
しかし笑かしてもらったよ。

149名無しさん:2019/07/27(土) 15:35:23
恥さらしはスレ主なんだろうな。
いつも英語と自演翻訳する馬鹿。
財務省?ふーん。
さすがにオーナーを罵倒しまくる知識の持ち主だな。
ただ恥を知ってたらもう二度と加盟店交流の場を荒らさないだろう。
あくまで恥を知っていたらだがな。

150名無しさん:2019/07/27(土) 15:50:30
コンビニ加盟店オーナーが、ここまで厚顔無恥だとは......

151名無しさん:2019/07/27(土) 15:53:44
>>150
オーナーじゃなく部外者たろ。お前だよ。

152名無しさん:2019/07/27(土) 15:55:50
>>150
おや、日本語だな。追い詰められると英語になるのに珍しい

153名無しさん:2019/07/27(土) 16:01:31
>>137
その通り。

154名無しさん:2019/07/27(土) 16:57:00
>>153
おやおや、まだ恥晒すの?

155名無しさん:2019/07/27(土) 17:47:00
コンビニ加盟店オーナーは完全に無知である。
セブンもローソンも銀行業だ。この2社間だけで統合・合併を勝手に進めることは出来ない。認可が下りなければ無理なのだ。簡単な店頭サービス業務やポイントカードの統合などとはわけが違う。

156名無しさん:2019/07/27(土) 22:07:47
>>155
英語爺さんまだ無知を晒すの?
財務省と金融庁の区別もつかなかったろ

157名無しさん:2019/07/27(土) 22:16:43
>>156
バカすぎ。
その二つの組織が完全に別物で、全くリンクしていないと思っているほうがどうかしている。本当にお前たちは無知の極みだな。

158名無しさん:2019/07/27(土) 22:29:56
>>156
大臣は両方とも麻生太郎な。金融庁というのは、旧大蔵省から分離した金融業務部門を担う。銀行が直接は金融庁の監督下になったからと言って、銀行だけで好き勝手に他行との業務提携、統合は出来ない。
コンビニ加盟店オーナーの知見は、余りにも低いと言わざるを得ない。

159名無しさん:2019/07/27(土) 22:34:09
>>156
お前たちは本当にバカ。
銀行業務を行う企業が、自分たちの好きなように銀行業を開業できて、好きなように他社、他行と連携できると思っているのか?
お前たちは真の無知だな。

160名無しさん:2019/07/27(土) 22:42:56
まだやってんだ。

どのみち一緒にやる事もないんだから、もういい加減にすれば?

161名無しさん:2019/07/27(土) 22:51:57
無知である認識すら出来ないコンビニ加盟店オーナーは、本当に哀れである。社会人経験がコンビニだけ、もしくは三流サラリーマン経験のあとサラリーマンも出来なくなってコンビニ加盟店オーナーになった者ばかりゆえ、知見が低いのだろう。自分の無知無能に気づけないのは、実に哀れである。

162名無しさん:2019/07/27(土) 23:06:27
それでも年収がサラリーマンより上で
年収1000万近くあれば勝ってるから
無知無能でもなんでもいいんじゃない?
商売だから金だよな

163名無しさん:2019/07/28(日) 02:17:14
>>161
無知であるこを自覚できないってお前そのものやんwww

164名無しさん:2019/07/28(日) 02:24:35
>>160
お客様ファーストなら絶対にやる。圧倒的に便利だからさ。でもお客様はサードだからやらないな。

165名無しさん:2019/07/28(日) 02:37:49
No insight of common sense! You guys are fuck up shit.

166名無しさん:2019/07/28(日) 03:40:05
>>165
ほら爺さん、英語に引きこもった。情け無いなぁ。財務省がどうしたって?

167名無しさん:2019/07/28(日) 04:10:25
>>165
ご年配に可愛そうだがお前、生きてる資格ないカスだよ。

168名無しさん:2019/07/28(日) 06:27:45
>>166
また爺さん?財務省?

169名無しさん:2019/07/28(日) 06:28:45
>>167
年配?書いている人の年まで知っているのか?

170名無しさん:2019/07/28(日) 06:33:12
>>169
で?爺さん、認可すんのは財務省でいいのかwww

171名無しさん:2019/07/28(日) 06:34:14
>>170
また爺さん?
ここは全員爺さんなのか?

172名無しさん:2019/07/28(日) 07:30:50
>>171
財務省でいいのかい?

173名無しさん:2019/07/28(日) 07:33:45
>>170
負けを認められず、話をすり替えてどうするよ。金融機関の直接の監督官庁は金融庁だが、金融庁を所管する大臣は財務省と同じであり、両者間の役人の人事異動もある。財務と金融は密接に連携しており、日本において銀行業を勝手に立ち上げることも出来ないし、銀行業を営む企業同士が勝手に事業統合、合併など出来ない。
そんなことも知らないコンビニ加盟店オーナーというのは、ビジネスパーソンとはとても言えない。せいぜい自分の商売くらいしか知らないのが、コンビニ加盟店オーナーなのである。

174名無しさん:2019/07/28(日) 07:35:13
>>172
>>173をよく読め。お前は無能だから理解は難しいだろうがな。

175名無しさん:2019/07/28(日) 08:40:25
未だに廃棄を毎月60万以上だす加盟店がほとんどだから経営者とは疑わしい。

従業員の社会保険料の負担から逃げ、フードロスからも逃げ、結局すべて逃げ回る。

もはや手遅れ。

176名無しさん:2019/07/28(日) 09:07:15
>>175
良く出すよな。そんなに食料を無駄にして、何とも思わないのだろうか。

洗脳からは逃れられないと言う事か。
考え方を変えるのは大変だな。

177名無しさん:2019/07/28(日) 09:21:11
頭の悪い小学生君w
廃棄の額ってのは利益次第で決まるものなんだよ
バカだなーw
ほんと頭悪いw
まじでやばすぎて笑えるw

178名無しさん:2019/07/28(日) 09:25:25
>>177
廃棄金額が利益次第で決まる。
どういう関係なんだ?詳しく説明してくれ。

バカにするのもいいが、バカにする奴って説明してない事が殆ど。
小学生にも判るようにね。

179名無しさん:2019/07/28(日) 09:33:41
>>173
馬鹿だなぁ。

180名無しさん:2019/07/28(日) 10:01:51
>>179
>>173が間違っている根拠は?で、正しくは何?
コンビニ本部会社だけの決定で、銀行部門の統合は可能なのか?

181名無しさん:2019/07/28(日) 10:05:18
部外者ゴミクズ爺さんは頭悪すぎて笑えるなw
例えば一日10人しかこない店と10000万人くる店があったとしよう
まぁ小売店で言えば自販機と大型スーパーだ
廃棄の額は一緒かな?
おい爺さん
少しは頭使えよ??
そんなんだから簡単に部外者の初心者ってばれるんだよ
あ、首になった元オーナーだったっけ?www

182名無しさん:2019/07/28(日) 10:17:02
>>181
また爺さんの話?
銀行業の話はどうしたんだ?
質問に答えられないのか?本部だけの決定で、銀行部門の統合は出来るの?出来ないの?
出来ないという書き込みを否定したんだから、出来るというのが、お前の答えだよな?

183名無しさん:2019/07/28(日) 10:33:11
>>182
銀行?俺はそんな話ししてねーよボケ
誰と話してんだカス

184名無しさん:2019/07/28(日) 10:54:59
爺ってかもはや後期高齢者だなこりゃ
頭が悪すぎる
ボケてんのかwおい
小学生でもわかるように書いてやったぞ?
でもわからないみたいだな
老害

185名無しさん:2019/07/28(日) 11:05:34
>>183
馬鹿だなぁと発言しただろ。
誤魔化して逃げ回るつもりか?

186名無しさん:2019/07/28(日) 11:06:21
>>184
また爺さんかよ?
そうやってお前は逃げ回るんだ?

187名無しさん:2019/07/28(日) 11:09:11
>>185
は?
銀行の話ってなんだよ 他のやつだろボケ
そいつに聞けや
お前みたいに俺は毎日ここみてるわけじゃねーよニート老害

188名無しさん:2019/07/28(日) 11:10:31
>>186
おめーの腐った書き込みが後期高齢者って意味だアスペ
まじで頭おかしいな

189名無しさん:2019/07/28(日) 11:12:13
>>187
>>188
誤魔化してもダメだ。お前が知りもせず首を突っ込んできたことは明白。お前は逃げ回るしかないようだな、ホモ爺さんよ。

190名無しさん:2019/07/28(日) 11:17:42
>>189
糖質か?お前アスペだしアルツハイマーか ひどいもんだな
さっきから話も噛み合わない
俺が話してんのは廃棄の話
日本語もわかんねーなら書き込みするなよカス

191名無しさん:2019/07/28(日) 12:02:47
>>190
お前は逃げ回るだけなんだな、ホモ爺さん。

192名無しさん:2019/07/28(日) 12:05:03
>>190
誤魔化しが半端ないな。見苦しい。無様すぎだわ

193名無しさん:2019/07/28(日) 12:07:37
>>192
で?早く答えろよ

194名無しさん:2019/07/28(日) 12:09:18
>>193
答えるのはお前だよ。
お前は逃げ回るだけの人生。何をやってもダメな人生。お前は底辺の中の底辺なんだよ。

195名無しさん:2019/07/28(日) 12:17:23
おーい
爺さんが銀行の話について聞きたいらしいw
誰か知らんが相手してやれよw

196名無しさん:2019/07/28(日) 12:23:33
>>194
で?
俺が話してんのは廃棄の話
理解したかどうかこたえろよはやく
銀行の話はその話をしたやつに聞けば?

197名無しさん:2019/07/28(日) 12:45:34
>>195
逃げ回るだけのホモ爺さんがお前か?

198名無しさん:2019/07/28(日) 12:49:20
>>196
廃棄の話は、それを話題にしたやつだけでやれ。無関係な人間に話を振るな。
お前は、そうやって何でも誤魔化すだけの無能者。

199名無しさん:2019/07/28(日) 12:51:54
>>196
お前はローソン156でもあるな。
ローソンに関係したこともないくせに、首を突っ込んで赤っ恥かいたのもお前だ。
お前はコンビニとは元から無縁なのに、なぜコンビニ掲示板にいるのだ?

200名無しさん:2019/07/28(日) 12:55:51
>>199
だから誰だよそいつw
クソジジイが
ほんまお前頭やべーな
お前みたいに24時間この掲示板にいねえよカス

201名無しさん:2019/07/28(日) 13:01:59
>>200
お前は毎日くだらないレスを入れまくっているではないか?
この掲示板が荒れる1番の原因だ。

202名無しさん:2019/07/28(日) 13:03:10
>>201
どこをどうみてもお前の書き込みばかりやんけクソカス部外者
書き込みが幼稚だからすぐわかるわ

203名無しさん:2019/07/28(日) 13:06:45
>>198
銀行の話の方がいらない。
コンビニ3社が将来やるの?
やらないと思うけど。
なんで銀行の話になってんだ?

204名無しさん:2019/07/28(日) 13:24:59
>>203
それは他のスレで各社の金融を統一できるはずだと話したバカがいたため。バカだから銀行業務が国の認可必要という知識もなく、銀行業務の統合合併が当局の認可が必要という知識もなかったことに端を発している。
で、部外者のホモ爺さんが無知にも関わらず首を突っ込んで墓穴を掘ったという話。

205名無しさん:2019/07/28(日) 13:28:36
>>204
爺同士他のスレでやってくれ

206名無しさん:2019/07/28(日) 13:32:24
>銀行業務が国の認可必要という知識もなく、銀行業務の統合合併が当局の認可が必要
これで出来るそうです。わかりましたか。

終わったね。

207名無しさん:2019/07/28(日) 13:33:52
>>205
また爺さんかよ
いい加減、爺さんで誤魔化すの止めないか

208名無しさん:2019/07/28(日) 13:34:57
>>207
お前がそう書いてるからだろ
なら廃棄部外者くんと呼ぶわ

209名無しさん:2019/07/28(日) 13:37:21
>>206
バカ?
知らなかったなら、知らなかったと先ずは認めたらどうだ。恥ずかしいやつだ。

210名無しさん:2019/07/28(日) 13:38:53
>>208
いや爺さんを連発しているのがお前だよ、追っかけホモ爺さん!

211名無しさん:2019/07/28(日) 13:40:18
>>210
へーお前の周りジジイだらけだなww
紛らわしいから俺はお前を廃棄部外者と呼ぶわ
あと邪魔くせえから銀行の話は他のスレでやれよ

212名無しさん:2019/07/28(日) 13:40:31
>>208
お前の名付け癖は、もう何年も前からだから、名付けるだけで誰かと分かるんだよ。元くるくるのホモ爺さん!

213名無しさん:2019/07/28(日) 13:41:37
>>211
>>212に同じ。名付けた瞬間に正体がばれる。

214名無しさん:2019/07/28(日) 13:44:33
お、キモw部外者くんw

215名無しさん:2019/07/28(日) 13:46:21
>>214
逃げ回るだけになったな、追っかけホモ爺さん

216名無しさん:2019/07/28(日) 13:54:15
>>215
凄いなお前w
糖質で、アスペ。
頭の中は小学生。
そのホモ爺ってお前のお友達か?w
部外者丸出しで社会常識もないのモロバレw
廃棄の話は反論もできないのか?w
ま、無理だわなw

217名無しさん:2019/07/28(日) 15:34:37
なんだよ。
銀行終ったら、今度はじじいかよ。

いい加減、コンビニに戻せよ。

だからコンビニオーナーは無知って言われるんだ。

218名無しさん:2019/07/28(日) 15:54:47
ここを見る限り気の触れた奴が多いのは分かる

219名無しさん:2019/07/28(日) 17:05:29
>>216がキチガイなのは確かだな。多分店やってないだろうな。

220名無しさん:2019/08/07(水) 20:28:16
やはり、コンビニ加盟店オーナーというのは、概して無知である。

221名無しさん:2019/08/07(水) 20:42:55
店無し君定期

222名無しさん:2019/08/07(水) 20:43:59
>>221
インベ乙

223名無しさん:2019/08/07(水) 20:45:03
>>222
よぉーイそべ徳泥

224名無しさん:2019/08/07(水) 20:55:51
>>223
お前か部外者荒しは

225名無しさん:2019/08/07(水) 21:52:48
>>224
部外者君乙

226名無しさん:2019/08/07(水) 21:57:47
泥徳

徳泥

ジジイ

寝屋川

英語翻訳

エセコンサル

契約解除

ウルトラマン

その他

227本部の:2019/08/08(木) 01:18:03
悪態と失策は、数えきれねーし

228本部の:2019/08/08(木) 01:19:56
この掲示板も、頭が悪い本部の書き込みだけ、クローズアップさせてるのに
バカだね〜

229名無しさん:2019/08/08(木) 01:28:30
>>228
いそベ乙

230名無しさん:2019/08/08(木) 06:33:10
>>228
加盟店オーナーはさらに頭が悪い。

231名無しさん:2019/10/09(水) 09:15:52
やはり、コンビニ加盟店オーナーは、総じて無知、経験不足である。知っているのは、コンビニ店舗業務だけで、それだけが頼りのようだ。

232名無しさん:2019/10/09(水) 09:23:17
>>231
無知、経験不足とは何に対して、どの分野の話をしてるんだ?
そもそもお前のように家に一日中引きこもりの社会経験0のクビ男に言われても困るけどな

233名無しさん:2019/10/09(水) 10:03:31
>>232
簡単な話。
お前はコンビニ店舗業務以外の知見は何もないのだ。

234名無しさん:2019/10/09(水) 10:12:07
>>233
お前は部屋のパソコンで得られるだけの知見しかないけどな。

235名無しさん:2019/10/09(水) 10:22:49
>>234
お前は本当に爆笑ものだな。ネットワーク環境が室内だけという決めつけも、お前がいかに高齢者でITリテラシーがないのがよく分かる。

236名無しさん:2019/10/09(水) 10:30:59
>>235
橋の下か。こりゃ失礼、ホームレスだな。
台風気をつけてな。
じゃキチガイ弄りも飽きたからバイバイ。

237名無しさん:2019/10/09(水) 10:38:11
>>231
随分上からだけど、お前っていくら稼いでんの?
無能とかばっか言ってるが(笑)

238名無しさん:2019/10/09(水) 12:10:14
>>236
そう書いて、満足したのかい?
現実に橋の下でネットやってるやつなどいるわけもあるまい。
早く自分自身の無知無能の自覚が生まれるといいと思うが、お前のようなひねくれた傲慢人間には無理だろう。

239名無しさん:2019/10/09(水) 12:12:43
>>237
9桁と言いたいところだが、フローは8桁。

240名無しさん:2019/10/09(水) 15:04:04
スゲ〜〜〜妄想wwwwwww

241名無しさん:2019/10/09(水) 16:40:38
これはキチガイにマーキングする様でいいスレだな。
どんな呑気なオーナーにもこのゴキブリ部外者の薄汚さが理解できる。常に晒し上げていこうぜ。
つかなんでオレ、ラグビー、ロシア応援してんだろ。なんかキックに逃げようとするひ弱さがな。もちろん負ける。これはゴキブリ部外者がホームレスであるのと同じ確率。つまり100パーセント。

242名無しさん:2019/10/09(水) 20:31:23
世間知らず極まるコンビニ加盟店オーナーという感じだな。
まあ、コンビニ加盟店オーナーにとっては、産業界の頂点にコンビニ加盟店がある意識だから致し方ないな。

243名無しさん:2019/10/09(水) 20:37:20
真正のバ・カwww

244名無しさん:2019/10/10(木) 02:37:32
>>242
全く世間と関わりのない引きこもりの部外者ゴキブリに言われてもなぁ♥️

245名無しさん:2019/10/10(木) 06:45:04
>>244
それがコンビニ加盟店オーナーの特徴そのものだ。基本、店と自宅の往復人生で世間との関りが極めて稀薄。コンビニ加盟店オーナーの情報源は、ネット、バイト、本部社員、客の一部くらいなもの。いかに偏ったものかがよく分かる。
兎に角、コンビニ加盟店オーナーの付き合いは、物凄く狭いのだ。

246名無しさん:2019/10/10(木) 08:38:33
>>245
他ひ税理士、社労士、地元議員、ゴルフ仲間、消防、警察、証券、不動産、有象無象の業者と広すぎて困ってるんだが?

247名無しさん:2019/10/10(木) 08:50:08
>>245
お前はリアルでの人付き合いゼロ。
ネットに賭けた人生だもんな。

248名無しさん:2019/10/10(木) 09:05:01
>>247
そのような人物像に該当するのが、まさにコンビニ加盟店オーナーだ。

249名無しさん:2019/10/10(木) 09:08:09
>>248
馬鹿ですね。真性の。

250名無しさん:2019/10/10(木) 09:16:20
>>249
ほう、ならばコンビニ加盟店オーナーになると、幅広い人脈が築けるわけだ。普通のオフィス勤務者なら、それだけである程度の人付き合いが生まれるが、コンビニ加盟店オーナーというのは、普通のオフィス勤務者より遥かに幅広い人脈が築けるというわけだ。素晴らしい職業だな。となると、人付き合いも大変だろう。毎日のように宴席があるのだろうな。なるほどコンビニ加盟店オーナーは休みが取れないわけだ。店に顔を出す暇もないのではないか。

251名無しさん:2019/10/10(木) 11:31:07
>>250
仕事関係の付き合いより、プライベートの付き合いの方が俺は大事だねw

252名無しさん:2019/10/10(木) 11:40:00
>>251
それは、職業関係ないよ

253名無しさん:2019/10/10(木) 11:46:55
またやってんのか?ww
わかった、わかったw
サラリーマンは偉い、コンビニオーナーは下級国民

OK?
これで満足してくれww

254名無しさん:2019/10/10(木) 12:19:33
そうだね、俺もそれでいいよwwww

俺は下級国民コンビニオーナー!  一日2時間労働で年収1500万円の下級国民www

255名無しさん:2019/10/10(木) 13:56:46
>>254
おい!下級国民にインフラやらすな!

256名無しさん:2019/10/16(水) 12:11:27
結局は、このスレに行き着くんだよな

257名無しさん:2019/10/16(水) 13:08:37
このスレに戻るのは結構なんだが、このスレ主ってコンビニオーナー?
もし、オーナーだとしたら自分で自分を無知として、廃業薦めてる
部外者としてもバカとしか思えない。

258名無しさん:2019/10/16(水) 13:42:09
>>257
秘密結社 オーナー死ね死ね団 を知らない者がいるとは

259名無しさん:2019/10/17(木) 11:55:55
>>1
何度読み返しても、まさにこの通りだ。

260名無しさん:2019/10/17(木) 11:58:38
とインベは自演した

だが、誰も聞いていないので意味はなかった
ゴキブリがどれだけ泣こうとも人間には伝わらないのさ

261名無しさん:2019/10/17(木) 12:14:18
「現場の人件費のためにチャージ率を変更することなどあり得ないのだ。」

既にあり得ている、という矛盾だなwww

262名無しさん:2019/10/17(木) 12:18:32
>>260
自分で読み返してもと言ってるんだから自演じゃないだろ。自演は、アンカー先が自分の書き込みじゃないふりをすることだぜ。

263名無しさん:2019/10/17(木) 12:19:49
>>261
そのあり得ないことをやっちまったセブンは、終わりの始まりということだね。

264名無しさん:2019/10/17(木) 12:22:35
>>259
その通りと言うなら、
>世間、社会というものを余りにも知らない。
とあるが、世間、社会となにを知っていないんだ?おまえは知ってんだろ。詳しく教えてくれ。

265名無しさん:2019/10/17(木) 12:24:27
>>263
俺は全然アリだと思ってるから、そう思わないねw

266名無しさん:2019/10/17(木) 13:26:16
>>263
有り得ないと言っていたのは、本部じゃないよな?
儲かってんだから出させればいいだけ。
日本人は大人しいよ。

267名無しさん:2019/10/17(木) 13:56:47
>>263
確かに終わりの始まり
どれだけ困難であろうとも、契約故にオーナーに支援は必要ない、といった今までのスタンダードは終わった。
些少な金額とは言え、確実なターニングポイントとなるだろうし、この流れは今後強まるであろう。

268名無しさん:2019/11/23(土) 20:58:44
見切りを別の言葉に置き換えた瞬間、それは違うものだと主張するバカオーナーまで現れる始末。
ほとんどのコンビニ加盟店オーナーは、そこまでバカだとは思いたくないが、事実、ここまでバカだとは思わなかった。世の中には、一つのものごとに対して様々な言い方があるが、このバカオーナーは、それぞれが違うと本気で考えているようだ。
バーゲンセールとは何か?ディスカウントセールのことである。
ディスカウントセールとは何か?バーゲンセールのことである。
見切り販売とは何か?値引き販売のことである。
値引き販売とは何か?見切り販売のことである。
バカオーナーは、これら全てが異なると言うのだ。
さぁ、バカオーナーよ、全てに微妙な違いがあると考えているのだろう。我々に、その微妙な違いを分かるように説明してくれたまえ。
バカと天才は紙一重という。

269名無しさん:2019/11/23(土) 21:07:20
お疲れ様です。

270名無しさん:2019/11/23(土) 21:13:23
>>268
よぉー否男!今日もおつかれ!

271名無しさん:2019/11/23(土) 21:16:46
>>270
くやしいのぅ くやしいのぅ

272名無しさん:2019/11/23(土) 21:38:24
幼稚園児で草

273名無しさん:2019/11/23(土) 21:40:06
>>272
お前のことだよ

274名無しさん:2019/11/23(土) 21:40:30
>>268
クリアランスセール、タイムセールも一緒じゃん。
なんでわざわざ、英語にしたの?日本語の見切りでいいじゃん。
日本語の見切りは、余ったものを安く処分だ。最初からの値引きと違うからな。英語だと一緒だと言う事だろ。
確かに値引きだから、見切りも値引きだ。ただの値引きと期限が血がづいている値引きは根本的に違う。

って言うか、なんで違うスレにしたんだ?

275名無しさん:2019/11/23(土) 21:56:06
>>274
お前が話しているのは、セールの具体的な内容の話。
問題になったのは、見切り、値引き、バーゲンセール、ディスカウントセールという言葉の意味だ。すべて正価から値引きして販売することを示す同義語である。

276名無しさん:2019/11/23(土) 22:01:38
>>275
意味の解釈の違いでなにをいいたいんだ?
いつまでもしつこいよ!!!!

英語を教えたいなら他でしろよ。

277名無しさん:2019/11/23(土) 22:07:46
>>276
残念ながら、お前は余りにもバカだ。とても、社会人とは思えない。マジで子供相手に会話している気分になる。

278名無しさん:2019/11/23(土) 22:10:06
>>277
ただのスレ荒らしかよ。

279名無しさん:2019/11/23(土) 22:16:45
>>278
先ずは、「無知の知」からだな。

280名無しさん:2019/11/23(土) 22:17:16
>>274
だから、一緒と言っているんだが?
わざわざ英語にした理由を聞いている。意味なんて聞いてない。

281名無しさん:2019/11/23(土) 22:42:20
俺の名は・・・イ〇べ!!

282名無しさん:2019/11/23(土) 23:09:39
英語男寝屋川精通者

283名無しさん:2019/11/23(土) 23:20:58
オーナーが無知から、イソ男が無知に訂正では?

284名無しさん:2019/11/23(土) 23:28:21
>>283
幼稚園児は喋るな

285名無しさん:2019/11/23(土) 23:39:19
>>283
オーナーが無知でなければ、法令違反の店なんてない。
判っててやるのも酷いものだ。でも、この掲示板では法令違反の店はない。
見切りやっても儲かるし、やらなくても儲かる。そんな儲かっている店があつまる掲示板で違反なんてあるわけない。
本当なのか?

286名無しさん:2019/11/24(日) 05:30:48
>>285
つまり全加盟店の中の上位5%の合法雇用に徹しているオーナーだけが、この掲示板に来ていると言いたいのか?
見切りという言葉を違う表現に置き換えた瞬間に、それは違うと言い出すバカオーナーが5%の中にいるとは思えんな。

287名無しさん:2019/11/24(日) 18:09:52
暇つぶしにここに来てるだけ。
お疲れ様です。みなさん儲けていますか〜

今日もゴルフで気分爽快。

288名無しさん:2019/11/24(日) 18:17:49
>>287
今日は天気が悪いだろ。
ゴルフ未だにやってんだ?最近は来る客が減って潰れるゴルフ場もあるからな。

頑張れよ。

289名無しさん:2019/11/24(日) 18:31:53
今日も、女子大生バイトとラブホで一発www

奨学金を援助してますw

290名無しさん:2019/11/24(日) 19:02:39
やるね〜
やりすぎて福上司せんでな〜

291名無しさん:2019/11/24(日) 19:08:54
>>285
この掲示板では法令違反の店はない。
見切りやっても儲かるし、やらなくても儲かる。そんな儲かっている店があつまる掲示板で違反なんてあるわけない。
本当なのか?

➡️この掲示板でも、みんな違法雇用状態のはず。
➡️見切りで儲かるはあり得ない。儲かるほど見切る商品があるとしたら、元の仕入れが異常。正価で10個売り切るのが妥当なところを、 500個仕入れして全部値引きで店前で叩き売りでもやっているのだろうか?となる。あり得ない。

292名無しさん:2019/11/24(日) 19:23:24
お疲れ様です。

293名無しさん:2019/11/24(日) 19:38:03
>>291
見切りしてません 健全経営で儲かってます。

書き込みあったけど?

健全経営と違法雇用は別と言う事?

294名無しさん:2019/11/24(日) 19:47:23
>>293
儲かっているということは、年収数千万円クラスの多店舗経営?

295名無しさん:2019/11/24(日) 19:59:04
無知だから馬鹿オーナーなんだ

296名無しさん:2019/11/24(日) 20:30:33
>>294
年収1500って書いてたぞ。
そんなに利益があっても、

>>291
>➡️この掲示板でも、みんな違法雇用状態のはず。

皆さん違法雇用ですよ。

確かにそうかもな、バイトの給料は月150だって。それでも他よりも多く出してる。
かなり悪徳な地区だ。

297名無しさん:2019/11/24(日) 21:22:02
>>296
年収1500万くらいで儲かっているとは言わないでしょ。コンビニ加盟店の場合、副収入ない限りは店の最終利益とオーナー税前年収は基本同じ。つまり、事業での儲けが1500万しかないということ。経営基盤としては極めて脆弱と言わざるを得ない。経営者である以上、事業収益が億円の単位に遠く届いた

298名無しさん:2019/11/24(日) 21:26:13
>>297
届いてもいないにも関わらず、儲かっているとは言わないですよ。年収1500万なら、まずまず年収のある一流サラリーマンレベルに過ぎません。しかし、サラリーマンと違い、退職金や年金で後から大きく差がつくはずです。
そこまで見たら、とても儲かっているなどと言えないはずですよ。

299名無しさん:2019/11/24(日) 21:40:48
みんな一体何と戦ってんの?ww

300名無しさん:2019/11/24(日) 21:44:01
>>297
コンビニで1500だったら、高収入だろ。例え税込でも。
コンビニの本部発表はもっと少なくないか?

億言ってるやつなんて聞いた事もない。言わないだろうけどな。
コンビニでそんなに儲かるなら、はじめないと損。従業員全員社員で出来る。

どうでもいいけど、どんな利益でも法令違反店と言う事だ。偉そうなこと言えない。

301名無しさん:2019/11/24(日) 21:47:23
さて、更に見切りでも勉強して2000万目指すかw
500万更に上乗せ可能らしいからな

302名無しさん:2019/11/24(日) 21:52:58
>>301
そんな事はない、見切りすると損をする。
だから、廃棄を多く出すんだ。儲かるぜ。なんせ本部からも援助が出ている。なにも無駄にすることはない。
廃棄100万で500万位上がるぜwwww

303名無しさん:2019/11/24(日) 23:10:31
>>300
コンビニオーナーに限らず、年収1500万なら、日本では高収入。これは、あくまで個人の所得であって、事業として儲かっている数字とはほど遠い。

304名無しさん:2019/11/25(月) 06:43:45
そこから確定申告でどう減らしていくか、が大変だな

305名無しさん:2019/11/25(月) 20:40:47
誰か、事業所得の話してんの?

コンビニでそんなこと考える奴いないよ。
自分の収入だけ。

306名無しさん:2019/11/25(月) 20:49:58
>>305
それなら儲かっているという言い方はしない。

307名無しさん:2019/11/25(月) 22:41:54
>>306
なんて言うんだ?

308名無しさん:2019/11/25(月) 22:55:16
>>307
普通に高収入と言えば済むだろ

309名無しさん:2019/11/25(月) 23:05:02
儲かってなければ、高収入にならないだろ。
1円も儲かってません。でも、俺は高収入です???

え〜〜〜〜〜

310名無しさん:2019/11/25(月) 23:09:10
>>309
そんな中小企業の社長はいくらでもいるぞ

311名無しさん:2019/11/25(月) 23:17:48
>>310
嘘つけ(笑)
調べようがないと思っていい加減なこと言うな。

312名無しさん:2019/11/25(月) 23:28:58
>>311
バカだな。
普通の企業なら、まず役員報酬としてガッツリ自分の収入は確定させて、まぁこれも人件費だな。で、他の経費を計上して事業としてトントンくらいにするわけだ。
これで表向きは事業収益はトントンだが、社長報酬はガッツリとなる。こんな中小企業の社長はナンボでもいる。

313名無しさん:2019/11/26(火) 20:49:18
>>312
言い方の違いだな。
「所長儲かってますね」
「いやいや、俺は高収入だけど、会社は儲かってませんよ」
こんな話しない。

314名無しさん:2019/11/29(金) 13:35:51
コンビニ加盟店オーナーは、無知でもあるし、単に頭が悪いのも多い印象だな。

315名無しさん:2019/11/29(金) 13:39:02
>>314
この掲示板はコンビニオーナーの掲示板なのだが、
おまえは違うと言うなら、何の目的で書き込む。
頭が悪いようにしか思えないが?

316名無しさん:2019/11/29(金) 14:38:18
>>315
助言だ。一人でも多くの加盟店が正しい道を進んでもらいたい。

317名無しさん:2019/11/29(金) 16:17:27
コンビニ加盟店オーナーは、無知でもあるし、単に頭が悪いのも多い。

318名無しさん:2019/11/29(金) 16:19:56
>>317
引きこもりの否男に言われてもなぁ。お前、論破されるとオーナーは馬鹿とか非論理的な泣き叫びやるよな

319名無しさん:2019/11/29(金) 16:34:29
>コンビニ加盟店オーナーは、無知でもあるし、単に頭が悪いのも多い。

これって、助言になるのか?

頭悪いから判らない。頭がいい人の助言とも受け取れない。

バカの助言はいらないし、したところでなにも変わらない。

320名無しさん:2019/11/29(金) 20:37:54
>>319
それは事実に過ぎない。

321ファミ男:2019/11/30(土) 02:43:03
>>320
まさに無知の知。だな。
引きこもりの否男。
体臭に気を付けろ。
うちに面接に来た引きこもり脱出中年は
可愛そうだがそれで落とした。

322名無しさん:2019/11/30(土) 04:21:31
>>321
会ったんだ、名前は何だった?
どんな感じのやつ?

323名無しさん:2019/11/30(土) 05:48:06
>>322
鏡見りゃお前は会えるよ。

324名無しさん:2019/11/30(土) 07:44:28
>>323
それはそうだが、お前の言うお前とは違うからなぁ。

325名無しさん:2019/11/30(土) 10:38:27
イイや、オ・マ・ェ・だよ

326名無しさん:2019/11/30(土) 10:40:40
>>325
知っているやつなん?

327名無しさん:2019/12/10(火) 17:10:58
https://president.jp/articles/-/31380

海外富裕層が日本のコンビニ飯に感動した理由

コンビニ飯でフルコースだぜ、コンビニ飯も捨てたもんじゃねーのよ。品揃え提案に生かして、廃棄出すんじゃねーぞ。

328名無しさん:2019/12/10(火) 19:22:32
セブン社長、報酬一部返上 賃金未払い問題で謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000141-kyodonews-bus_all

329名無しさん:2019/12/27(金) 10:06:59
https://web.smartnews.com/articles/hzgdzPuV2go

セブン「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発

セブン-イレブン・ジャパンは2020年の元日に都内の50店で休業実験を実施する。ところが、対象となる店舗は全て本部が運営する直営店だ。セブンの加盟店オーナーからは、「なぜ加盟店だけが元日営業を強いられるのか」と不満の声が上がっている。


なぜ加盟店だけが元旦営業を強いられるのかと不満の声を上げているオーナーは、加盟契約書を見たことがないバカなのか?

330名無しさん:2019/12/27(金) 12:23:45
>>329
>なぜ加盟店だけが元旦営業を強いられるのかと不満の声を上げているオーナーは、加盟契約書を見たことがないバカなのか?
時代が変わってんだよ。ブラック企業が作った、昭和の契約書だろ。

考え方が古い。歴史の授業かよ。

331名無しさん:2019/12/27(金) 12:45:30
>>330
たとえそうであっても、加盟店の都合で一方的に加盟契約をねじ曲げることなど許されるものではない。民法の中には、明治時代に制定されたものが、いまだに健在というものもあるが、古いからと違反すれば違法行為となる。
加盟店においては、現契約に納得いかないならば、加盟店から契約解除を申し出ればよいのだ。

332名無しさん:2019/12/27(金) 12:46:22
>>327
食べたのに、うまかったとは言ってない。貴重な体験?どういう意味だ?

富裕層がB級グルメを味わいたかっただけ。恐いもの見たさ。話のタネ。

333名無しさん:2019/12/27(金) 12:55:15
>>331
明治に出来た法律が現在に照らし合わせても、そん色ないならいいが、合わないのに変えないのは国会が機能してないと言う事。

コンビニで言えば、本部が機能してないのと同じ。だから、残業代未払いを指摘されてたのに改善できなかったんだよ。

加盟店に契約は守れと言いながら、本部が法律を守らないのでは本末転倒だ。

334名無しさん:2019/12/27(金) 13:27:41
>>331
加盟店が契約守れないで、契約解除なら、本部は法律守れなかったら、解散か身売りだろ。

335名無しさん:2019/12/27(金) 14:43:38
>>334
当然だ。企業として違法経営しなければ成り立たないなら、その企業は存続は出来ない。それがコンビニ本部企業ならば、加盟店含めて全て消滅となる。

336名無しさん:2019/12/28(土) 09:56:54
>>335
違法経営の加盟店、全然、消滅してないけど?

337名無しさん:2019/12/28(土) 12:24:25
>>336
日本語が分からないようだね。
本部が違法経営企業ならという話だよ。

338名無しさん:2019/12/28(土) 12:26:47
>>337
本部もやってんじゃん。知らないの?

339名無しさん:2019/12/28(土) 12:31:10
>>338
知っていて通報しないお前も同罪。きっと、お前も甘い汁を吸っているんだろう。

340名無しさん:2019/12/28(土) 12:36:24
>>339
今やっているとは言ってないが?今も違法な事やってること判るわけがないだろ。
過去にやったと言う事だ。
潰れてないじゃん。

341名無しさん:2019/12/28(土) 12:37:14
>>340
本部が違法な事やって加盟店が利益?

本部利益なら判るが、なんで???

342名無しさん:2019/12/28(土) 12:38:43
>>340
具体例は?
なぜ誰も告訴していない?

343名無しさん:2019/12/28(土) 12:54:08
>>342
誰も告訴してない?
どこで調べたの?具体的に。

344名無しさん:2019/12/28(土) 14:46:35
>>343
いや知らんよ。
本部が違法経営をしていると確信しているなら、どうぞ告発してください。

345名無しさん:2019/12/28(土) 20:37:13
>>344
他スレで、本の自爆営業が過去にあったと書いてあるぞ。
自爆営業は違法だぜ。

コンビニ本部は違法な事やってんだよ。お前が知らないだけ。

346名無しさん:2019/12/28(土) 20:50:38
>>345
バカかな。その程度の軽微な違法行為は誰の視野にもない話。企業の存続を揺さぶるような豪快な違法行為を持ってこい。

347名無しさん:2019/12/28(土) 21:17:48
>>346
そんな軽微なものなのか?
だったら、本部で全部お買い上げできないのか?
サラリーマンいじめるより、本部の儲けから払った方がよっぽど軽微だ。

言い訳が酷いな。

348名無しさん:2019/12/28(土) 21:28:41
ウハハw
加盟店のしょうもない違法行為を鬼の首をとったように責めるジジイが、コト本部になったら軽微な違法行為だとよwwwwww

このダブスタwwwwww
かなり追い詰められてきたなぁ!

349名無しさん:2019/12/28(土) 21:32:53
>>348
おまえ馬鹿?
本の事は加盟店のおける違法行為じゃない。
本部がOFCにした違法行為。つまり社内だ。
ホントバカ丸出し

350名無しさん:2019/12/28(土) 21:37:13
>>349
何で違法行為して堂々としてるの?w
バカなの?www

351名無しさん:2019/12/28(土) 22:06:42
>>348
本当に軽微だな。こんなもんで大騒ぎするもんじゃないね。

東大阪も大げさすぎないか?たかだか契約違反だろ。別に法を犯したわけでもない。
辞めさせる理由が無いくらい。笑って許せるだろ。
鬼の首を取ったような契約解除、無いな。

352名無しさん:2019/12/29(日) 00:45:35
>>351
フランチャイズビジネスにおいては契約違反は軽微ではない。重大事項である。だから、当初は本部が即契約解除に動いた。本部はメンツを保つためにも、東大阪のオーナーを契約解除にしなければならない。

353名無しさん:2019/12/29(日) 01:00:31
ロスチャージで裁判やろうぜ!

354名無しさん:2019/12/29(日) 05:43:55
>>352
お前に何の関係あんの?部外者ゴキブリ。引きこもりの否男!

355名無しさん:2019/12/29(日) 07:43:39
>>354
ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

356名無しさん:2019/12/29(日) 17:28:55
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191229-00056130-otonans-soci

人手不足、オーナーと本部、食品ロス…課題山積の「コンビニ」、今後進むべき道は?

これまで、この掲示板で提唱されてきたことを、まさに追認するコメントである。
一部の無知無能なコンビニ加盟店オーナーは、理解出来ないだろうが、もう従来のやり方では、事業の持続性はない。

357名無しさん:2019/12/29(日) 17:35:58
>本部とオーナーとの関係についても見直しが必要です。加盟店からの不満が噴出し、収拾がつかなくなっているのは、これまでオーナーをないがしろにしてきた本部にすべての責任があります

外部から見てもそう思えるんだろう。
イメージダウンも甚だしい

358名無しさん:2019/12/29(日) 17:47:24

イオン系列のスーパー、マックスバリュ、営業時間短縮で想定以上の売上ダウン、営業時間拡大へ

やはり営業時間短縮は売上に大幅なダウンをもたらす。当地区の実験店でも似たような結果だと聞く。
だが24時間営業に限界が来ている店、オーナーは多数。AI技術によるソリューション、無人化は未だ近未来、いつ実装されるか見当もつかない。時間短縮すれば売上ダウン。

さてこの四面楚歌の中、本部、オーナーが打つべき手は?根性マンパワーだけか?

359名無しさん:2019/12/29(日) 17:55:57
>>358
フランチャイズ加盟店オーナーが打つべき手はない。常に本部から提供される仕組みの上で、加盟契約に従い粛々と店舗運営あるのみ。マンパワーよろしく状態にある限りは、バイトを揃えるか自らががんがんシフトに入るくらいしか加盟店オーナーにやることはない。
一方、本部はピンチをチャンスに変えることが出来る。まさに新しいビジネスモデルを構築するチャンスが今だ。AIを駆使した新たなコンビニ店舗。加盟店に頼らない新たな事業モデル。本部には楽しみが一杯である。

360名無しさん:2019/12/29(日) 18:01:26
>>359
残念ながらソレが間に合いそうにない、という話をしてるのだが?

361名無しさん:2019/12/29(日) 18:08:29
>>360
何が間に合わないんだ?
本部倒産のうわさでも聞いたのか?

362名無しさん:2019/12/29(日) 18:18:08
>>361
加盟店がイカれる前に、全店AI無人化に切り替えは間に合わんと思う。出来るのか?
ちょっと前に本部の人間とそんな話をしたが
そんなの出来る訳ない、で一笑に付していだぞ。
ソレを実現する前にバタバタ加盟店が倒れていったらどうするんだ?
時短より売上ダウンだぜ

363名無しさん:2019/12/29(日) 18:28:54
>>362
必要は発明の母。
バカな本部社員は無視すればよい。AI無人化せざるを得ないとなれば、本部は即動く。技術的には既に実現可能なものだ。まだ汎用化には至っていないため、導入にはかなりの投資コストがかかるため、出来れば加盟店オーナーをそのまま継続させて、店舗管理人として生かしたいところだ。投資コストは、人件費分の浮いた加盟店オーナーから超高額チャージでばっちり回収すればよい。

364名無しさん:2019/12/29(日) 20:39:05
ロスチャージで裁判やろうぜ!

365名無しさん:2019/12/30(月) 02:54:50
>>363
まぁお前にはまったく関係ない話だよ。部外者ゴキブリ、引きこもりの否男。

366名無しさん:2019/12/30(月) 05:22:45
>>365
ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

367名無しさん:2019/12/30(月) 20:01:29
>>366
お前いい加減ウザイんだよ死ね

368名無しさん:2019/12/30(月) 20:07:15
>>367
ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。

369名無しさん:2019/12/31(火) 00:38:33


イソ




370名無しさん:2020/01/09(木) 18:59:52
https://web.smartnews.com/articles/hzNBeifbBzY

「コンビニって闇深いなぁ」 ファミリーマート本部社員、オーナーに無断で商品発注に非難の声


一般市民は、ホワイトコンビニはローソンだけと認識するだろう。

371名無しさん:2020/01/13(月) 14:58:17
https://toyokeizai.net/articles/-/323573

日本人は外国人頼みの将来像をわかっていない

国立社会保障・人口問題研究所のデータによれば、2030年には東京を含むすべての都道府県で人口が減少し、3人に1人が65歳以上の高齢者になるそうです。さらに2045年までに日本の総人口は1億642万人にまで減るとの予想が出ています。2019年10月時点の総人口が1億2614万人(概算値)だったので、これからの25年で2000万人近く減少する計算です。
わずか25年間で日本人の6人に1人がいなくなることになるのです。


それでも日本人バイトに頼ろうとするコンビニ加盟店オーナー。間抜けを通り越して、滑稽である。

372名無しさん:2020/01/13(月) 15:06:49
>>371

AI極省人化の出番だろ?
何言ってんの?w

373名無しさん:2020/01/13(月) 15:15:55
引きこもりに言っても無駄だよw

374名無しさん:2020/01/13(月) 15:17:24
>>372
省人化もいいんだけど、このままいくと店が多過ぎ。人口が減るんだから買ってくれる人もいなくなる。いなくなっていくのは働き手ばかりではない。
省人化した分の利益を本部は貰わないと続けられない。省人化すればいいなんてそんな簡単に行くと思ってんの?

375名無しさん:2020/01/13(月) 15:33:18
>>374
無駄な店は淘汰されて適正数
総売上が落ちても、無駄を省けば問題なし。
逆にじゃあ、君はどうするつもり?
どうなると思ってんの?
どうしようもないと思ってんなら、サッサと退場すれば?

376名無しさん:2020/01/13(月) 16:04:59
>>374
既にこの掲示板では、議論済みのことだが、本部の取るべき最初のアクションは、店舗数の削減だ。辞めたいとする加盟店オーナーには速やかに辞めてもらい、後釜オーナーを募らない。時短営業を希望するオーナーからヒアリングしていけば、あっという間に店舗数は減らすことが可能だ。ローソン、ファミマなら、あっという間に店舗数を半減させることが可能だろう。セブンでも先ず2割りは減らすことが出来るだろう。
店舗数の適正化が進んだら、次は無人化店舗への転換だ。無人化の適正が高い都心店舗から進めていけば、投資効率も高い。地方店舗は、その過程でさらに離脱していく者が増えていくはずで、最終的には地方は、県庁所在地の市ですら大手チェーンのコンビニは無用となる可能性が高いため、そこは地元企業に任せればよい。大手チェーンが撤退したら、セコマのような企業が、その隙間をしっかり埋めてくれるだろう。
加盟店オーナーが健在のうちは、無人化店舗の管理人を任せればよい。無人化で浮いた人件費分を丸々チャージで回収していけば、本部は無人化店舗への投資も回収可能だ。そして、いずれは加盟店オーナーは消滅へ向かう。その頃には、本部にも無人化店舗運営のノウハウが備わっているはずだ。もしくは、店舗管理人という低収入だが楽な仕事に賛同する新たなオーナーが付くかもしれない。いずれにしても、無人化店舗での新たな取り組みは、現在の加盟店オーナーも本部も両方をハッピーにするものである。

377引きこもりの否男救済会:2020/01/13(月) 16:24:17
>>376
そうか?でお前は何でそんなにオーナーを憎むんだい?

378引きこもりの否男救済会:2020/01/13(月) 16:27:25
それからこのコテはライセンスフリーです。引きこもり否男を救いたい方は自由にお使いください。

379名無しさん:2020/01/13(月) 16:32:07
>>377
オーナーを憎む?お門違いも甚だしい。
オーナー、コンビニの救済の話をしているのだが、理解が出来ないのか?

380名無しさん:2020/01/13(月) 16:33:44
>>377
ちなみに376に書かれている内容の何処が
オーナーを憎悪している、と取れるのだろうか?
真面目にやってるオーナーにとって不利益なことは1つも書かれていないが?

381名無しさん:2020/01/13(月) 16:38:30
>>380
その通りなんだが、知恵遅れだから理解出来ないのだろうと思う。

382引きこもり否男救済会:2020/01/13(月) 16:43:18
>>381
自演劇場はいいよ。
お前のオーナー憎悪の理由をカミングアウトしてくれ。

383名無しさん:2020/01/13(月) 16:58:51
>>382
予想通りの反応だな。
だが、残念ながら自演じゃないんだな。お前だけが、偏見の塊だと自覚しな。

384名無しさん:2020/01/13(月) 17:01:36
>>382
しかし、なぜオーナー憎悪と思えるんだ?憎悪もしていないものの理由など存在していない。
それとも、お前だけ何か個人的に誰かに恨まれる過去があるのか?

385名無しさん:2020/01/13(月) 17:26:50
>>381
その話は将来的なシナリオ。
今稼げている現役オーナーの俺達にとっては、ハッキリいって理想的な引退プラン。
今まだ現役でいるうちに、稼げるだけ稼いで
ひと財産作って、あとは緩やかに縮小。
責任の少ない低収入の店舗管理人?リタイア間際の仕事なら丁度いいな。バイトに毛が生えたような仕事になる。今までの経験も活かせる訳だ。



だが最大で根本的な問題は、本当に本部が今のフランチャイズシステムをそんなスムーズに新しい形へとシフト出来るのか?という事だな。

ちなみに俺はセブンだが、ITやAIを活用したやり方って聞くと今までの失敗が前にくるねw
セブン本部はマンパワーで何とかなるっしょw
というぐらいにしか見えない

「したッ」とか未だやってるからなw

386名無しさん:2020/01/13(月) 17:33:36
セブンペイコケたのにITなんて無理無理
二段階認証………?????

387名無しさん:2020/01/13(月) 17:57:33
>>376
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/267482

翳りゆく東京 郊外最大級の「立川」に迫り来る厳しい現実

東京立川ですら、この有り様。人口動態の変化は半端なくネガティブだ。コンビニのニーズ自体が間違いなく縮小していく。地方は目も当てられないほど悲惨な状況となっていくだろう。
コンビニ業界は、変わっていかざるを得ないのである。

388名無しさん:2020/01/13(月) 18:03:58
>>387
コンビニだけじゃなく全部だな

389名無しさん:2020/01/13(月) 18:27:08
>>388
その通り。
小売、サービス産業は、日本国内のビジネスは確実に縮小することを前提としたビジョンで臨むことが求められる。店舗数拡大などもっての他だ。
人手に頼るビジネスを続けるならば、店舗数をどんどん縮小させていかなければ店は回らなくなる。
この掲示板でよく見かける、「どんどん閉店、どんどん廃業」は、もうそこに迫る現実なのだ。
人がいなくなる国、日本で何が出来るのか?トヨタがAI都市の実験スタートを来年から始めるが、小売、サービス産業ならば、やはりAIによる無人化以外に解決方法はないだろう。そこに着いていけない企業は、滅びていくのみだ。

390名無しさん:2020/01/13(月) 18:35:18
いきなりステーキいきなり閉店

391名無しさん:2020/01/13(月) 19:23:22
>>389
だがまあ、これは日本国民全員が未体験ゾーンだ。
何が本当に起きるかは誰も分からない。
ジイさんバアさんが思ったより元気で内需の衰えが予想ほど悪くないかもしれないし、
逆にとんでもない経済危機になるかもしれない
我々、凡人では対策なんてしようもない。
なるようにしかならんわ

392名無しさん:2020/01/13(月) 19:32:46
接客と品揃えが良くて、見切販売してしっかり利益だし
有給、社保完備でも危ういかもしれない。

やはり就労人口激減という現実は非常に厳しい。

393名無しさん:2020/01/13(月) 20:23:36
引きこもり?

394引きこもりの否男救済会理事長:2020/01/13(月) 20:28:42
うん  間違いない、引きこもりですなwwwww

395名無しさん:2020/01/30(木) 12:04:10
https://article.yahoo.co.jp/detail/ba801e63c74e38b0cf22d2eba94a632825f6e9cc
「コンビニはオワコン」「もっと減ったほうがいい!」コンビニ店舗数、初の減少にネット民が冷やかな理由

ドラッグストアやスーパーの方が安くて便利
本部だけが儲かる仕組みがもう限界だ
コンビニ店オーナーの経営努力が足りない

396名無しさん:2020/01/30(木) 13:31:53
今頃ドラッグとかスーパーが怖いオーナーってのは
今まで楽にやってきたオーナーだなw

俺んとこなんて昔からドラッグ、スーパー7軒に囲まれてやってきたから、今更気にもならん

まあ、俺のトコ以外のコンビニは全部潰れたがw

日販は高い水準を維持できてるし、スーパー、ドラッグが多すぎて競合の新規コンビニの参入もない。
逆にいい防波堤よw

こんなしょーもない記事貼り付けていい気になって
まさにド素人丸出しだなww

397名無しさん:2020/01/30(木) 14:04:44
>>396
ん?何の素人なんだ?

398名無しさん:2020/01/30(木) 14:28:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200130-00010713-bengocom-life
アルバイト、直前の欠勤連絡で「シフト全部削られた」 安易な罰に法的リスク

これやったらダメだぞ。人手不足なんだから寛容な気持ちでバイトには接しろよ。

399名無しさん:2020/01/30(木) 14:29:18
>>397
自分で考えれば?w

400名無しさん:2020/01/30(木) 14:30:32
>>398
これからもずっとやるわw

401名無しさん:2020/02/06(木) 03:44:18
>>398
コンビニじゃなかったらそうだな。従業員に店の収益をちゃんと説明して、最終的に整理解雇かシフトを減らすかを選ばしてるのが現実です。

たかがバイトなのに整理解雇の条件が揃っているからね。それ程、コンビニがヤバイってことさ

402名無しさん:2020/02/06(木) 03:57:32
>>398
それに人手不足じゃなくて収益不足。
今の世代は副業が流行ってるのかサラリーマンの応募が募集してなくても殺到している時代だ。

403名無しさん:2020/02/06(木) 09:02:53
>>402
殺到?
ならば、コンビニ加盟店に人手不足なしだな。

404名無しさん:2020/02/06(木) 09:03:54
>>402
殺到?
ならば、コンビニ加盟店に人手不足なしだな。

405名無しさん:2020/02/06(木) 09:56:35
副業したいのは、給料安いサラリーマン
そういう会社はサービス残業ばかりで副業なんてする暇も気力もないw

底辺リーマンのキツさはコンビニオーナーなんてモンじゃねーぞw

406名無しさん:2020/02/06(木) 10:08:17
>>405
今やサービス残業などしようものなら、即訴えられる時代になったからこそ、身近なところでは、外食産業が続々とホワイト化していった。
問題はサービス残業ではなく、規定された給与の安さ、昇給の低さ、みなし残業込みの固定給などだ。

407名無しさん:2020/02/06(木) 10:11:17
>>406
いや、普通にあるよw

408名無しさん:2020/02/06(木) 11:45:49
>>407
それ、お前の店の話だろ

409名無しさん:2020/02/06(木) 11:47:20
>>407
それ、お前の店の話だろ

410名無しさん:2020/02/06(木) 11:48:28
>>407
それ、お前の店の話だろ

411名無しさん:2020/02/06(木) 12:32:29
>>410
当店は残念ながら1分単位での支給だ。
ちなみに1日8時間以上働く従業員もいないねw

412名無しさん:2020/02/06(木) 12:57:53
>>411
それは何よりだ。
ただ、いわゆる完全なるブラック企業はかつてより圧倒的に減っている。普通に当たり前にブラック企業はどこにでもあることは今はない。
ブラックだと、社員も揃わなくなってしまっているため、ブラックとして存続することが難しい局面に入ってきている。

413名無しさん:2020/02/06(木) 13:09:36
>>412
もしかしたら、君や君の周りは上級な方々が多いのではないかな?w
地方の中小企業、零細なんて今でもサービス残業バリバリ全開中、多々あり。
昔よりかは少なくなったのかもしれんがね

414名無しさん:2020/02/06(木) 13:22:58
>>413
こちらは都内なので、典型的超絶ブラックは皆無とは言わないが影を潜めたようだ。
陣頭指揮を執る官公庁のおひざ元の都内で、堂々とブラック企業でございの企業運営はほぼ不可能。
なるほど、地方だとまだブラックが生き残っているとのことだが、それも間違いなく減っていくはず。人手不足が加速していく中、ブラックにしがみついてでも働くという者はいなくなる。

415名無しさん:2020/08/02(日) 11:15:48
>>1
やはりコンビニ加盟店オーナーというのは、この程度だった。
まともに大人としての議論など土台無理であった。
これが、誰でも簡単に成れてしまうコンビニ加盟店オーナーというもの。色々な職を転々としたか、どこにも職に就けずだった者が行き着いた成の果て。それがコンビニ加盟店オーナーだとよく分かる。

416名無しさん:2020/08/02(日) 13:13:07
https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50286.html
岩手のコロナ感染者“第1号”男性の勤務先へ誹謗中傷電話など100件超

世界一、心の狭いのが岩手県民だ。岩手県民は、コロナウィルスとの戦いより陽性判定者との戦いを選んだようだ。この異状で狭小すぎる心の有り様は、コンビニ加盟店オーナーに通じるところがある。

417名無しさん:2020/08/02(日) 13:49:07
https://news.careerconnection.jp/?p=98569
レジ袋有料化と"コンビニくじ"で店員疲弊 「客とのやりとりが面倒きわまりない」

デパートに勤務する栃木県の60代女性は、「有料ってことは、レジ袋も商品になる訳です。つまりレジ袋も商品としてレジの近くなどに並べておき、それを他の商品と一緒にレジに出せば良いと思うのですが。ダメなんですかね?」と疑問に感じている。

「レジ袋は有料ですが」「カードはお持ちですか?」「お支払いは?」と客に畳みかける
「レジ袋の有無を聞かなければならず、ただでさえ手間が増えているのに、クジが始まって面倒きわまりない。お客様に番号を選んでもらい、店員がそれと同じ番号のくじをわたす仕組みになっている」
クジ引きイベントを伴う、客との日常的なやり取りについて、「レジ袋は有料ですが、お入れしますか?」「カードはお持ちですか?」「お支払いは何になさいますか?」「お釣りはいくらです」「くじは何番になさいますか?」までが"前半戦"だという。
「そして『こちらがクジでございます。お待たせをいたしました』から『お弁当は熱くなっております。お気をつけてお持ちくださいませ』で大体は終わる。しかし中には『大丈夫、そこで食べていくから、あとイートイン税率が違うんだけど』というケースも」
女性は後ろに並ぶ客目を気にしながら、何度も鬼のような質問を投げかける。この忙しさに「マスクをしたまま対応し続けているので、仕事が終わると顔から体まで汗でベトベトです」という。

418名無しさん:2020/08/04(火) 10:23:15
https://toyokeizai.net/articles/-/365903
中国の大学生「英語は8割が話せる」驚きの実態

中国の大学生に自分の英語能力をどう評価するのか聞いてみた。「あなたは自分の英語能力をどのレベルだと思いますか?」の設問に対する回答は、「ネイティブ並み」と答えたのが11%、「日常生活レベル」との回答が62%と約7割が英語に困らないレベル、「ほとんどできない」は約2割であった。

日本の大学生との差は明白だ。日本人は世界でも、かなり出遅れている。没落する日本。将来は暗い。

419名無しさん:2020/08/04(火) 19:29:14
話せても直に追い出される運命の中国人と韓国人

420名無しさん:2020/08/04(火) 23:16:28
うわ、インベ丸出し

421名無しさん:2020/08/05(水) 10:15:14
https://www.sankei.com/politics/news/200804/plt2008040012-n1.html
ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」 河野防衛相

中国は、既に2000発のミサイルを対日攻撃手段として配備している。
米中は事実上の宣戦布告状態にあり、ただ武力開戦をしていないだけの状態だ。コンビニ加盟店オーナーは、概して無知で呑気ゆえ危機感ゼロだと思われるが、日本も真剣にスピード感持って軍事強化する時期に来ているのだ。既にいつ開戦してもよいように備えていなければならないタイミングだ。

422名無しさん:2020/08/05(水) 10:36:27
>>421
一生懸命オーナーを煽っているがもうこの板にオーナーは一人もいないぜ。お前が嫌でみんな消えた。あばよ。一人でやってろ。永遠に。

423名無しさん:2020/08/05(水) 12:10:37
>>422
イソ男乙

424名無しさん:2020/08/05(水) 16:55:54
>>422
みんな=数人 

全国コンビニ加盟店オーナーの0.01%程度の参加者

425名無しさん:2020/08/05(水) 19:53:02
その数人にすら相手にされていないという……www

426名無しさん:2020/08/05(水) 20:19:37
>>425
コンビニ加盟店オーナーでは、所詮は無理。コンビニ店舗内オペレーションにしか知見がないコンビニ加盟店オーナーでは、時事問題、社会問題、経済問題など多岐にわたるディスカッションは無理。

427名無しさん:2020/08/05(水) 20:25:27
https://newsphere.jp/national/20200805-1/
高層マンションから降るゴミ、中国で問題に 豆腐、犬糞、自転車も

これが中国の民度だ。

428名無しさん:2020/08/06(木) 10:10:06
https://money-viva.jp/kininaru-tokoro/0001/?aff=mnvv_paOAD1810001
気になる退職後のお金
〜退職後世代に聞きました〜

コンビニ加盟店オーナーは、退職金も年金も一切期待出来ない立場だ。それが自営業事業主の生き様だ。しっかり稼ぎ、しっかり老後に備える。それが、コンビニ加盟店オーナーだ。間違っても、杖つきながらレジに立つような惨めなコンビニ加盟店オーナーにだけはなってはいけない。

429名無しさん:2020/08/06(木) 15:28:56
>>428
相変わらずキョロキョロしてんなあお前w中学生かよ

430名無しさん:2020/08/06(木) 15:52:12
>>429
お前、いい加減この引きこもりを弄って遊ぶのやめれ。ほんと邪魔くせぇ。お前以外に構う奴いないからお前が遊ばないなら三年くらいで消えるのに。

431名無しさん:2020/08/06(木) 17:56:27
>>430
お前、コンビニ男バァーンだろ?

432名無しさん:2020/08/06(木) 18:24:17
>>430
俺はこのじじいの自由帳と化した掲示板に落書きしにきてるだけだがな
まあそういうならあとは介護宜しく頼むわ

433名無しさん:2020/08/06(木) 20:22:50
澤田はクビになり、ファミ男の店名は晒される。

434名無しさん:2020/08/06(木) 22:31:56
>>432
イソ男がワケわからんこと言ってるゾ。

435名無しさん:2020/08/07(金) 10:02:17
https://president.jp/articles/-/37659
韓国「安倍土下座像」を平然と設置する悪趣味さ…一体日本は何度謝るべきなのか

これが韓国。朝鮮半島は、中国と共にもはや敵国として認定してよいだろう。

436名無しさん:2020/08/10(月) 14:02:33
https://nikkan-spa.jp/1687794
我々は野蛮人を目にした。中井徳太郎環境事務次官と石原宏高副大臣だ

これは酷い。環境省の副大臣と事務次官は、民主主義というものが、何なのかすら理解していなかったのだ!
これが、アベ政権、自民党の頭の程度なのだ。

437名無しさん:2020/08/10(月) 15:38:32
>>434
お前も同類同じレベルだからさ。
いい加減一般ニュース切り貼りやめいや。邪魔くせ。引きこもりのお前と井戸端会議したいオーナーなんかいないよ。

438名無しさん:2020/08/10(月) 15:55:57
>>437
井戸端会議?
コンビニ加盟店オーナーの井戸端会議は、いったいどんなレベルにあるのだろう?
学者の学会レベルのような内容まで持っていかないと物足らないのか?

439名無しさん:2020/08/10(月) 16:37:59
>>438
馬鹿だな。一般ニュースの世間話をオーナー板でしたい馬鹿オーナーはいないってことさ。
お前イソ男よりさらに知能低いな。

440名無しさん:2020/08/10(月) 17:52:42
>>439
なるほど。つまり、バカっぽくバカな会話にしないとコンビニ加盟店オーナーではないって感じだな。

441名無しさん:2020/08/10(月) 18:01:34
>>440
イヤ、正直な所
今の政治や迷走するコロナ対策、感染状況、これからどうなるのか?といった話に興味のない事はあるまい

ただ、お前のようなクソ嫌われ者と何故わざわざそんな話をする必要があるのか?

単純な話だww

442名無しさん:2020/08/10(月) 18:41:27
>>441
偏見の塊のようなやつだ。

443名無しさん:2020/08/10(月) 18:44:42
>>442
君と違って加盟店オーナーという職業に対して偏見を持ったり、バカにしたりはしないが?w

444名無しさん:2020/08/12(水) 18:56:56
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62552800S0A810C2MM8000?n_cid=NMAIL007_20200812_Y&s=4
中国 ハイテクで存在感 シェア首位12品目、日本抜く

家電についても、コンビニ加盟店オーナーは知らないと思うが、今や世界の家電売場は、中国、韓国製品に席巻されている。以前は日本製品が圧倒していたが、もう見る影もないのが現実だ。

445名無しさん:2020/08/15(土) 01:16:15
https://limo.media/articles/-/18762
「公務員の老後は安泰?」自営業から見た退職金のイメージとは

コンビニ加盟店オーナーには退職金はない。一生涯働き続けなければ、即生活破綻となるオーナーも少なくない。
だが、コンビニ加盟店オーナーにはボスはいない。気楽な毎日を手に入れたのだ。他の自営業と違い、本部に経営のレールを引いてもらい、呑気な毎日を手に入れたのだ。
上手くやっているオーナーならば、一生涯働き続けなくとも、蓄財してどこかのタイミングでリタイア出来るかもしれないが、出来なくとも、気楽な毎日を一生涯続ければよいのだ。
これは、価値観の問題だ。コンビニ加盟店オーナーには、休みは基本ない、一生涯現役を続けなければならない、しかし、コンビニ加盟店オーナーには、ストレスを与える仕事上のボスはいないのだ。休めないが気楽な毎日を手に入れたのだ。

446名無しさん:2020/08/20(木) 14:19:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f001e6a60232562aff36e40fb81e77aa93ec127
セブンレジの「ありがとう」音声 実は店員の不正防止策

これ明らかに氷山の一角。
コンビニ店員は不正行為をするのが前提と心得ておかなければいけない。

447名無しさん:2020/08/28(金) 10:22:35
https://grapee.jp/861325
誹謗中傷に対する、長崎県の取り組みに称賛! 「全国に広がってほしい」などの声

コロナに感染した人、またコロナに立ち向かっている医療従事者を差別などしている民族は、日本人以外にはいない。
日本人は本当に異常だ。

448名無しさん:2020/08/28(金) 10:25:50
>>447
お前ほんと醜い奴だなぁ。

449名無しさん:2020/08/28(金) 10:49:22
>>448
醜いのは、コロナ差別を実行している一部の日本人。
そんな話も知らないとは、頭は大丈夫なのか?

450名無しさん:2020/08/28(金) 10:54:28
>>449
いやぁお前が一番醜いよ。

451名無しさん:2020/08/28(金) 11:55:46
>>450
お前は鏡の中の自分に話かけている。

452名無しさん:2020/08/28(金) 12:41:34
>>451
小学生問答好きだなぁ。引きこもりくん。

453名無しさん:2020/08/28(金) 14:49:08
>>452
お前が書きたいのは、引きこもりという言葉だ。
写経で、ずっと引きこもりと書き続けたらどうだ。きっと、お前は大満足できるはずだ。

454名無しさん:2020/08/28(金) 18:52:15
>>453
あのよ。365日24時間オーナーでもないのに何年もオーナー板にかじりついてるキチガイ行為でお前が引きこもりだなんてみんな分かってんだよ。

455名無しさん:2020/08/28(金) 19:15:42
>>454
Hey fuck up man, you're real shut-in, so you're eager for all to be shut-in man, but you're last man of shut-in.

456名無しさん:2020/08/29(土) 12:10:39
消えろヨ



英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男「

457名無しさん:2020/08/29(土) 12:44:57
>>456
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

458名無しさん:2020/08/29(土) 19:49:16
消え去れよ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

459名無しさん:2020/08/29(土) 23:46:18
>>458
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

460名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:00
>>459
一人じゃなく全員がお前は引きこもりの嘘つきと見抜いているようだがなぁw

461名無しさん:2020/08/30(日) 07:03:33
>>460
>一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、

こんな簡単な日本語の文章すら読めないやつがいたとは.....

462名無しさん:2020/08/30(日) 07:09:16
>>461
まぁ今日も一日中小学生レス繰り返してろや。引きこもりの嘘つき否男。もうオーナーは呆れて誰も板に来ないからよ。

463名無しさん:2020/08/30(日) 07:30:00
>>462
コンビニ加盟店オーナーが、引きこもりにこだわる理由は、ただ一つ。
それは、コンビニ加盟店オーナー自身が、仕事人として自分自身が最底辺だと強く自覚しているからだ。ゆえに、相手を誹謗中傷するにあたり、唯一自分の下にあるだろう引きこもりを持ち出すのだ。
他の仕事のネット掲示板でも、誹謗中傷発言は多々あるが、これだけ引きこもりという言葉を超多用しているのは、コンビニ加盟店オーナー掲示板だけである。実におもしろい。

464名無しさん:2020/08/30(日) 18:48:46
消えろよ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

465名無しさん:2020/08/30(日) 21:01:25
>>464
コンビニ加盟店オーナーが、引きこもりにこだわる理由は、ただ一つ。
それは、コンビニ加盟店オーナー自身が、仕事人として自分自身が最底辺だと強く自覚しているからだ。ゆえに、相手を誹謗中傷するにあたり、唯一自分の下にあるだろう引きこもりを持ち出すのだ。
他の仕事のネット掲示板でも、誹謗中傷発言は多々あるが、これだけ引きこもりという言葉を超多用しているのは、コンビニ加盟店オーナー掲示板だけである。実におもしろい。

466名無しさん:2020/08/31(月) 13:43:27
消滅しろよ



英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

467名無しさん:2020/08/31(月) 14:26:41
>>466
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

468名無しさん:2020/08/31(月) 21:05:25
https://www.gentosha.jp/article/16218/
憲法12条改正で、年収100万円だと健康保険も年金も受けられない社会になる?|弱者はもう救われないのか

自分に付加価値を付けられなかった人間は、もう救われない。それが、グローバルスタンダードだ。

469名無しさん:2020/08/31(月) 21:52:23
灰に成れ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

470名無しさん:2020/08/31(月) 23:57:10
>>469
コンビニ加盟店オーナーが、引きこもりにこだわる理由は、ただ一つ。
それは、コンビニ加盟店オーナー自身が、仕事人として自分自身が最底辺だと強く自覚しているからだ。ゆえに、相手を誹謗中傷するにあたり、唯一自分の下にあるだろう引きこもりを持ち出すのだ。
他の仕事のネット掲示板でも、誹謗中傷発言は多々あるが、これだけ引きこもりという言葉を超多用しているのは、コンビニ加盟店オーナー掲示板だけである。実におもしろい。

471名無しさん:2020/09/02(水) 10:16:59
チリに成れ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

472名無しさん:2020/09/02(水) 12:17:16
>>471
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

473名無しさん:2020/09/02(水) 13:08:27
失せろ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

474名無しさん:2020/09/02(水) 16:29:47
>>473
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

475名無しさん:2020/09/02(水) 18:07:42
潰すぞゴキブリ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

476名無しさん:2020/09/02(水) 18:17:29
>>475
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

477名無しさん:2020/09/02(水) 18:19:08
腐れ外道




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

478名無しさん:2020/09/02(水) 18:20:35
>>477
一人だけ、ただ単に「引きこもり」という言葉だけを書くことを目的としている者がおり、まったく議論に参加するつもりはないようだ。
間違いなく、イソ男だと思われるが、キチガイの彼には「引きこもり」という言葉をひたすら24時間365日写経することをお勧めする。
イソ男の頭の中は、「引きこもり」という言葉に完全に支配されている。もう他のことは何も考えられないようだ。まさに異常人間である。

479名無しさん:2020/09/03(木) 12:40:58
おいコンサル!うちの夜勤やるか?

480名無しさん:2020/09/03(木) 13:05:02
>>479
スレタイトルのまんまの書き込み発見!

「なぜオーナーは、そんなに無知なのか?」

481名無しさん:2020/09/03(木) 13:13:00
公取の資料
みんな読んだ?w
ざっくり目通しただけでも、ちょっとアレおかし…

イヤ、何でもありませんw

482名無しさん:2020/09/03(木) 15:16:33
>>480
いや、お前暇そうだからよ

483名無しさん:2020/09/13(日) 21:30:12
https://www.j-cast.com/2020/09/13394217.html
「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 共和党支持者が語る「民主党を見限る」理由

自由の国アメリカ。左派的な思想は受け入れられない傾向が強い。みんな一緒というのは、アメリカにはない考え方だ。この点が、日本とは真逆なのである。

484名無しさん:2020/09/13(日) 22:09:31
黙れ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

485名無しさん:2020/09/14(月) 01:29:35
>>483
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55236/
中間所得層の底上げを 富の偏在が社会のひずみ生んだ

と自民党総裁選出馬の岸田氏は言うが、これ元はアメリカ式を目指した小泉·竹中コンビからスタートした自民党の社会分断政策。優秀な者だけが勝ち残り、努力不足な者、運に恵まれない者は低賃金の下働きでも仕方がないとした方向性だ。
だが、これは日本人には合わなかった。結果、20年以上ものデフレスパイラルに入り、一握りの富裕層と大多数の貧困層を生み出した。雇用形態は不安定となり、アメリカのレイオフシステムも整備することなく、企業の都合で雇用解除だけできる仕組みだけとなってしまったのが今の日本だ。しかし、内需主導型の日本において、これは消費の弱体化を招いたため、消費の力強さは回復することなく、もうずっと安売り競争に明け暮れているのである。物価は上がらず、ゆえに賃金も上昇せず、社会保障費、消費税だけが上昇したため、賃金労働者の可処分所得は毎年ダウンし続けている悪循環となっているのだ。
それでも自民党支持率は、なぜかいつもトップだ。これは日本人が、ノンポリないしは無知、またはマゾ気質だということを示しているのだ。

486名無しさん:2020/09/16(水) 10:20:13
https://mainichi.jp/articles/20200915/k00/00m/040/111000c
安倍政権は「経済最優先、暮らしは限界までボロボロに」 



487名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:09
消えろ




英語ナマぽニート引きこもり自慰さん否男

488名無しさん:2020/09/24(木) 09:11:02
https://school.nikkei.co.jp/special/ntest/individual/index.html?waad=tkBUq8vv&utm_source=smartnews&utm_medium=cpc&utm_content=responsive&utm_campaign=s_res
日経TEST

日経TESTは、5つの評価軸と
6つの出題ジャンルで
視野の広さ・視座の高さ・視点の鋭さ
を客観的に測定します
情報や知識だけではなく得た情報を選別・整理・加工したうえで、ビジネスに活用するための“考える力”も評価します

コンビニ加盟店オーナーは、一度この手のテストを受けて、自分自身のビジネスの知見を知っておいたほうがよいだろう。

489名無しさん:2020/09/27(日) 18:31:13
https://urbanlife.tokyo/post/44041/
本年度スタートの小学校「英語教科化」、実はゆとり教育のたまものだった?

今年から小学校で英語クラスがスタートしている。来年からは中学校の英語クラスでの日本語を使用したレッスンは出来なくなる。英語の授業は、全て英語のみで行われるということだが、これは非英語国の英語クラスでは当たり前のことなのだが、日本はようやく国際標準になるというだけの話だ。
言語というのは、リスニングとスピーキングの両方が出来なければ、全く使えない。出来るようになるには、使う機会、練習する時間をどれだけ確保できるかに尽きる。つまり音楽や体育と同じ実技科目だということだが、この認識のない日本人が実に多い。だから、何年も英語を学んだはずにも関わらず、英語を話せない不思議な日本人となるのである。

490名無しさん:2020/09/27(日) 19:34:31
>>489
確かにお前の英語レベルはクソだもんな 引きこもり発狂英語老人大敗北発狂英語老人乙

491名無しさん:2020/09/27(日) 19:42:02
>>490
お、珍しくコンビニ加盟店オーナーにも外国語の達人がいた!
海外生活は長かったのか?

492名無しさん:2020/09/27(日) 20:02:15
>>491
お、今日は薬飲んだんかw発狂英語老人

493名無しさん:2020/09/28(月) 06:00:26
>>491
そいつはオーナーじゃない。お前と同じ引きこもりだ。この板にはアル中ファミと変態セブンの二人しかオーナーいないんだよ。いい加減理解しろや。

494名無しさん:2020/09/28(月) 10:14:45
https://bunshun.jp/articles/-/40500
池上彰氏が解説する「自民党・菅体制が“おじいさん体制”になったワケ」

欧米では学生時代から政治談義をすることが少なくないが、日本人はどうか?
ここのコンビニ加盟店オーナーを見ている限り、大人になっても子供のような連中ばかりである。

495名無しさん:2020/09/28(月) 10:20:35
>>494
お前の見てるオーナーは2人しかいない。しかも2人とも遊びでお前を罵倒してるだけ。いい加減わかれや引きこもりの狭い狭い視野をさ。
オレら2人ともオーナー世界の糞だぜ。なんで2人だけみてオーナー全部を語れる。ほんと頭悪いな。

496名無しさん:2020/09/28(月) 12:47:50
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372225

ホワイト宣伝のワタミ、また残業未払い

過剰サービスの業態は結局こうなる。
コンビニは直営展開なぞしたら一発アウト

497名無しさん:2020/09/28(月) 13:11:39
>>496
だからこその無人化。
人口減少、生産人口減少、市場縮小の最中にある日本で、店頭業務に人の数でさばこうとする時代ではない。
人の数頼みのオペレーションしかできない中小・零細企業は、政府方針からも外れている。最低賃金の絶え間ない上昇にいずれギブアップとなるだろう。

498名無しさん:2020/09/28(月) 13:26:22
>>497
で?
前から聞いているが、いつ頃無人化でオーナー制度は消滅するんだね?w
何回繰り返すんだ、このやり取りw

499名無しさん:2020/09/28(月) 14:49:24
>>498
それ現役加盟店オーナー次第

500名無しさん:2020/09/28(月) 14:57:14
>>499
俺はそう思わんねw
無人化、無人化って言っても所詮レジ決済の無人化
店員が無人化する訳じゃあないから
スタッフ少なくして、加盟店オーナーに出来るだけやらせてる方がいい。
24時間365日、残業手当も休日も必要ない店番をわざわざ切る必要がないw

501名無しさん:2020/09/28(月) 15:49:47
>>500
当然、その可能性はあり得る話。
指摘しているのは、今のままのやり方では、いつかは人件費倒れしてしまう加盟店が続出することになってしまうという構造的な問題のことだ。
この構造的問題を本部が解決しなければ、経営体力の弱い加盟店から、どんどん辞めていかざるを得なくなってしまう。
無人化というのは、加盟店オーナーを叩き出すという話ではなく、構造的問題を解決する手段ということだ。

502名無しさん:2020/09/28(月) 15:59:01
>>501
そうか?w
お前達の仕事は終わりだ!と嬉々として書き込みまくってたと思うがw

503名無しさん:2020/09/28(月) 16:08:11
>>502
当然、救われないオーナーの方が多いはずだ。
明日、一気に全店が無人化して全オーナーが店舗管理人と生まれ変わるわけではない。
売上低迷、人件費高騰していく中で、経営体力の弱い加盟店から淘汰されていく過程が必ずある。
これから進行していくコンビニ加盟店オーナーには厳しくなる環境で、先ずはどれだけのオーナーが生き残っていけるかの問題が先にくるからだ。

504名無しさん:2020/09/28(月) 16:17:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b206eff89c825b374abdd3adf2b1f7d3fc4b8a2
電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍

これもコンビニ業界には頭の痛い問題だろう。
本部が加盟店の電気代の一部負担をしているが、総額で電気代が上昇していくことは、本部にも加盟店にも大きな経営上のデメリットである。
新政権は、最低賃金の上昇をコミットしている。そして電気代のアップだ。売上というトップラインを上げていかなければ、経費だけが増大していく加盟店の生き残りは本当に厳しいものとなっていくだろう。

505名無しさん:2020/09/28(月) 16:24:50
>>503
厳しいねぇ…
俺は他の商売してる連中見てるから、よっぽど他の方がキツくみえるわw

まあ、エリートサラリーマンにはわからんと思いますがw

506名無しさん:2020/09/28(月) 16:32:22
>>505
その通りだ。
特に飲食、カラオケなど接触型サービス業態のところは軒並み厳しい経営状態だ。コンビニは物販しかも食料品主体ゆえ消費冷え込み、接触を避けるという点から、まだ救われているのは事実である。
しかし、コンビニの問題は、現行ビジネスモデルが個店で売上増を続けていかなければならない構造となっていることである。経費が確実に増加していくことだけが見えている状況では、コンビニ加盟店の構造体問題がある以上、早晩コンビニ加盟店は経営体力の弱い順に倒れていってしまうことになる。そこを憂いているのだ。
無人化は、この構造問題を解決できる手段の一つである。

507名無しさん:2020/09/28(月) 16:38:43
>>506
まあ、別に俺は無人化になって手がかからなくなるのは昔から大歓迎だw
別に自分が叩き出されるとも思っとらんしねw

ただ一向に進んでないw
セブンはセミセルフレジを今後数年でようやく全店に導入予定とか、そんな感じだぞ。

508名無しさん:2020/09/28(月) 16:54:34
>>507
まあ、現役加盟店オーナーのほとんどは、まだ健在であり、コロナ禍で人手不足問題が一時的に一気に解消してしまったことも、本部の動きを遅延させている一因だろう。
だが、人件費問題だけは確実にどの加盟店も避けて通ることが出来ない問題だ。フルにバイトでシフトを埋めている店なら、オーナーがバイトのシフトを削っていけば、オーナーの体力がもつ間までは健在でいられるだろう。
今現在、結構な時間数をオーナー自らがシフトインしている加盟店なら、調整のゆとりがない状態だ。そういう店は往々にして日販も高くない立地の恵まれない店であることが多い。そういった加盟店から倒れていくことになるはずだ。
そして、その数が本部として看過できなくなってくれば、どれだけ呑気な本部でも、流石に気づくだろう。だが、気づいてから行動して間に合うのかどうかだ。
無人化は、ローソンが一歩先を行っており、それはローソンのほうが経営体力の削がれた店が多いからに他ならない。日本の多くのコンビニ加盟店オーナーは、大した収入も確保できず、かつ老後の生活設計も描けない状態に陥っている。

509名無しさん:2020/09/28(月) 17:23:47
>>508
本部が気付いてからって?なら幹部とツーカーのお前が直接教えてやりゃいいじゃん。なんでおれみたいなアル中セクハラのファミと金の女だけがすべての変態セブンを相手に一日中吠えてる?あとお前、まじでファミ板荒らすな。あっちは真面目に実経営ベースの話し合いしてっからお前もろに浮き上がってすぐバレるし、みんなの嫌悪感ハンパないぜ。

510名無しさん:2020/09/28(月) 17:35:13
>>509
しかし、俺がそんな女好きなキャラなのか?w
そんな書き込みしたかね?

511名無しさん:2020/09/28(月) 17:39:30
>>509
無能なクレーマーそのもの

512名無しさん:2020/09/28(月) 17:48:18
>>508
いいんじゃないか
元々、店舗数過剰の状態。本当は潰れるべき店が、オーナーの根性でゾンビ店員として、なかなか死なずしぶとく残っている。こういうのは厄介だ。周囲の店に売上、人手、両面でダメージを与え続ける。
最低保証で踏ん張るとか、周りには邪魔でしかない

適性な数に落ち着くのがいいw

本部はイヤだろうがねw

513名無しさん:2020/09/28(月) 17:52:16
>>512
同意見だ。
これまでが、市場規模に対しての加盟店パッケージが無理すぎた結果が今の有様である。
国内消費市場が縮小している以上、経営状態が芳しくない店の退場が多くなっていくことは必然だろう。
ここに遊びにきている加盟店オーナーのように経営に余裕のあるところが、当面は乗り切っていくことが出来るということ。

514名無しさん:2020/09/28(月) 18:07:49
ミニスト 来年9月より新契約
コンビニ会計廃止!

515名無しさん:2020/09/28(月) 18:37:13
>>514
ミニストやけくそ!

516名無しさん:2020/09/28(月) 20:05:54
>>515
くやしいのうw

517名無しさん:2020/09/29(火) 03:32:39
>>513
おめ引きこもりだけにコンビニの実態しらねぇな。複数なんて日販50もありゃ奨励金でウハウハ笑いが止まらない世界。タンテンでやってるのは変態セブンみたいな高日か副業不動産王ばかりさ。複数ってのは一日中ストコン向かって、スタッフケアするだけ。それは辛い純粋経営者でならリーマンやれよって世界。リーマンより儲かるからコンビニってだけだな。おれはそれやだね。スタッフのケツフキはおれ大得意だかな。今フリーターくんの就職に奔走してる。

518名無しさん:2020/09/29(火) 03:44:16
>>514
おらの予測通りのコンビニ業界が実現してる。おれそれ5年前から言ってる。三社のうちどこが先に追随するかだけの問題になった。案外セブンの気がするが。あそこの経営はリアルがある。

519名無しさん:2020/09/29(火) 06:36:00
>>517
ごく一部の加盟店オーナーの話ですね

520名無しさん:2020/09/29(火) 07:01:28
>>519
だから言ってんだろ。ここはオーナー二人しかいなぇーんだよ。あとは引きこもりが2匹。お前とイソ男だけだよ。

521名無しさん:2020/09/29(火) 08:53:03
>>520
え!たった二人のオーナーが、日本全国のコンビニの実態?
大半のオーナーは、自らシフトインやワンオペで必死。それが本当のコンビニ加盟店の実態である。

522名無しさん:2020/09/29(火) 08:57:22
>>521
たった2人のオーナー見て、何をリサーチするんだ?
君はw

523名無しさん:2020/09/29(火) 08:59:43
>>522
この掲示板はツールの一つにしか過ぎないし、その価値は今やなきに等しい。

524名無しさん:2020/09/29(火) 09:10:18
>>523
そうだなw
しかしそれでもニュースとか貼り付けるのは何故?

我々2人に情報を教える為か?w

525名無しさん:2020/09/29(火) 09:53:16
>>521
ほんと実態知らないなぁ。今や複数全盛。複数オーナーは自分でシフトインなんて時間ないんだぜ。
最近凄まじい通達が来た。オーナーを名乗る男が事務所に入り金庫を漁る事件多発につき注意だってよ。つまりスタッフに顔も知られてないオーナーが沢山いるのさ。
意味分かるかい?引きこもりくん。

526名無しさん:2020/09/29(火) 10:03:22
>>524
ローミングしているだけのオーナーもいる

527名無しさん:2020/09/29(火) 10:07:55
>>525
スタッフに顔すら知られていないオーナー?
経営者としての自覚ゼロ。早晩そのようなオーナーの店は消え去る。
加えて、ファミマ加盟店オーナーだけが、引きこもりというセリフを多用して言い訳するクセが顕著だが、普通の社会人には思いつかないセリフだ。やはり、ファミマ加盟店オーナーは過去に引きこもりの経験者が多いのだろう。

528名無しさん:2020/09/29(火) 10:15:02
>>526
自分で、もはやここにその価値はない、と断じている。またロム専のオーナーもたいしていないのも解っているハズだw

何でそんな無駄な事してんの?

529名無しさん:2020/09/29(火) 10:19:16
>>527
この板にファミ以外のオーナーなんて変態セブンしかいないんだぜ。ファミのオーナーはおれ一人だ。トンチンカン言ってるの理解できるか?引きこもり否男。

530名無しさん:2020/09/29(火) 10:23:04
>>525
ファミマの複数ってどれくらい収益上がるんだ?
まあ契約形態で色々違うんだろうが興味あるな
ファミマは4店舗、5店舗とかやっているオーナーもいると聞く。

セブンは2店舗は結構いるが、3店舗以上はレアだからね

531名無しさん:2020/09/29(火) 10:26:13
>>530
真面目な経営話はここで出来ないな。引きこもりの否男を叩き出したらボチボチそんな話もしようか。ただみんないい車乗ってるよ。

532名無しさん:2020/09/29(火) 10:33:50
>>531
そりゃ無理だw
ただ君の今までの書き込みを見るにはファミマオーナーも収益はそんなに悪くないようだな。

俺はセブンのは大体わかる

そこでコンビニ実態調査だ、結果見たろ

年収500万以下が大半を占めるって、俺はあの調査結果はちょっと信じられんなw
アンケートに答えたオーナーがワザと盛って低く答えいるとしか思えん。

533名無しさん:2020/09/29(火) 10:45:27
>>532
国の実名調査かい?なら普通に申告所得かそれ以下で答えるんでないの?

534名無しさん:2020/09/29(火) 10:59:34
>>533
それなら家族専従者でもいりゃ相当年収落とせるしなぁw
あのアンケートかなり聞き方がちょっと曖昧

535名無しさん:2020/09/29(火) 11:00:39
高収入オーナーばかりならば、毎年多数の退場者は出ないはずだ。

536名無しさん:2020/09/29(火) 11:04:29
>>534
普通に奥さんは青色専従者給与だろ。うちだってそうだ。あと地域差ってすごいと思うよ。うちの営業所管内に最低はゼロ店舗。これが東北だとまぁビックリだってさ。東北から転勤してきた鳩が言ってた。

537名無しさん:2020/09/29(火) 11:07:36
>>536
イヤ、奥さんだけでなく他の家族を働かせていれば
オーナーの最終所得なんていくらでも落とせるw

アレで実態わかるかね?と思ったのよw

538名無しさん:2020/09/29(火) 11:09:45
https://diamond.jp/articles/-/195579
セブンオーナーが悲痛な訴え、独自試算で見るコンビニ経営の過酷実態

これは醜い!過酷なコンビニ加盟店オーナーの実態!

539名無しさん:2020/09/29(火) 12:00:54
>>538
お前、そんなネット記事二人だけのオーナーに見せてどうすんの?もっともオレはいつも見てないけどな。

540名無しさん:2020/09/29(火) 16:07:16
>>536
四国のセブンと同等かな?

541名無しさん:2020/09/29(火) 16:19:23
>>530
岐阜のセブンもそんな感じ
あとは値引き販売の輪は着実に拡がった
例外で2店舗目とかもいます

542名無しさん:2020/09/29(火) 22:16:13
いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
    いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
        いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
            いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                    いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                        いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                            いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                                いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                                    いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

543名無しさん:2020/09/29(火) 22:21:05
イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
           イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイ
                       イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                                  イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                                           イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
            イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                           イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                                       イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
               イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                                イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ
                                               イソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソイソ

544名無しさん:2020/09/29(火) 22:25:40
いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                                    いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ                      いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
                                                     いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ
いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

                         いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

              いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

                                                    いそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそいそ

                                  



               いそ

545名無しさん:2020/09/30(水) 14:52:55
https://www.youtube.com/watch?v=NwrFlty9YFs
アメリカ第一回大統領選ディベート

高齢候補者同士の醜い言い争いになってしまっている点が残念であり、互いにつつかれたくないところを誤魔化しているところもダメ。
FOXニュースのWalletが司会者だが、決してトランプ寄りでなく、むしろ司会者VSトランプのような状態のところも散見されていた。
総じて、これが世界の覇権、アメリカのトップを決めるディベートなのかと疑問符がつくほどお粗末なものであった。残念であり、次回以降に期待したい。

546名無しさん:2020/09/30(水) 18:45:22
>>545
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1a06adc399d2e891f38a58814b1a24df2e4b50
米メディア「史上最悪の討論会」「国民の敗北」 世論調査でバイデン氏が上回る

ようやく日本のメディアも報道。遅いね

547名無しさん:2020/09/30(水) 19:25:25
トランプは通常運転w
むしろバイデンはボケてた。「トランプは何もしなかった」を連呼
こんなん反トランプの支持すら危ういだろ

よく詰まってたしw

あんな、おじいちゃんじゃキンペーにいいようにやられそう。まだトランプのままの方がいいのではw

548名無しさん:2020/10/01(木) 03:03:33
>>545
引きこもりの否男。一般ニュースに貼りまくるがお前、自分の意見がまったくないな。どっちを勝たせたいんだ。おれはトランプ。トップはヒステリックな馬鹿でも下が優秀ならそりゃ神輿は軽くてパーがいいだよ。まるでうちの店だ。おれは2人しかいないオーナーのうちアル中るファミだよ。

549名無しさん:2020/10/01(木) 05:24:22
もうさこの板コンビニ話禁止にしようぜ。素人の引きこもりとコンビニ話しても仕方ねぇ。オーナー二人、引きこもり二匹しかいねーんだから一般論オンリーでいこう。

でオレがトランプ大好きな理由。
世の中には分かりやすい馬鹿と分かりにくい馬鹿の二種がある。扱いやすいのは前者だ。
おれもコンビニ世界のトランプを目指してる。税金も嫌いだしよ!

550名無しさん:2020/10/01(木) 12:40:45
>>547
トランプの焦りが相当に見られたディベートだった。
70回以上もの相手の話(モデレーター含め)を遮るような行為は、現職大統領の行為としては大変見苦しいものだ。
バイデンは唯一、息子の350万ドルのロシアからの献金の話となったとき以外は、ほぼ終始冷静な対応だったと言ってよい。
CNNのような極端な民主党よりの世論調査はともかくとして、各社の世論調査結果は、いずれもバイデン勝利となっている。これは、いわゆるSwing Voterに大きな影響を及ぼすものだ。

551名無しさん:2020/10/02(金) 03:19:02
変態セブン、引きこもり否男の相手してやってな。
おれはこうまで他人の批判だけ、あれはダメこれはダメ視点の屑には嫌悪しか感じない。
まじ胃袋やばい。ビール1リットルしか飲めない。
なぜ神はこんな働き者のオレに罰を与えたもうか?毎日倉庫の空バットの山の高さみておれ様の社会経済貢献凄まじいなとオナニーしてんのによ。

552名無しさん:2020/10/02(金) 06:34:42
>>551
ストレスで胃潰瘍かね?w
タバコ狂想曲も終わったな

553名無しさん:2020/10/02(金) 12:50:01
>>551
意見=批判ではないし、また批判も必要。批判を一切受け付けないのは、まさに独裁者。
君は考え方のベースが、北朝鮮、中国、ロシアで暮らすのが向いているのかもしれない。民主主義の国というものは、権力者は常に批判にさらされる側面もあるのが健全な状態だ。

554名無しさん:2020/10/02(金) 15:46:38
>>553
あ、その話長い?

555名無しさん:2020/10/02(金) 16:02:27
>>553
引きこもりの否男、またファミ板荒らしてるな。お前、ファミで嫌悪憎悪の対象でしかないからやめれ。こっちはもういくらでも荒らしいいぞ。変態セブンとオレこと胃弱のファミ男しかオーナーいねぇーから。お前が死ぬまでは他のオーナーは戻って来ない。

556名無しさん:2020/10/02(金) 16:09:10
てめぇのバンシロンじゃしかないな。なんたら販売死の資格取ろうとかな。医薬品売れるやつ。なもん取ってもコンビニで医薬品なんて売れない上、てめぇがいる時間しか販売できないから意味ないがまぁ趣味としてな。引きこもり否男もどうだい?24時間が暇だろ。

557名無しさん:2020/10/02(金) 16:13:37
>>556
どうだ?
月末ナンボ売れた?w

558名無しさん:2020/10/02(金) 16:29:38
>>557
タバコの話か。あんな低利益あんま興味ないし、今月の先食いでしかないなぁ。見かけの売上だけたけはどんな店も上がってんだろ。サービスライターのファクスうぜぇ。つかファクスって考えてみると広告の餌食なだけで必要性まったないな。

559名無しさん:2020/10/02(金) 16:34:09
>>557
あっごめん。変態セブン露出マニアだから自慢したいんだな。聞いてやるよ。普段月の何倍増しだい?

560名無しさん:2020/10/02(金) 16:50:48
しかし、なぜファミマだけが人としての質が悪すぎるのが集まってしまうのだろう?
本部も加盟店もかなりダメなようだ。

561名無しさん:2020/10/02(金) 17:35:16
>>560
ファミマだけってお前の知ってるファミオーナーはオレだけだろ。あとはファミ板の数少なくなってるオーナーたちがいるがお前はファミ板を荒らしては嫌悪と嘲笑浴びてるだけだ。

562名無しさん:2020/10/02(金) 17:56:55
>>558
興味ないかw
俺はどうせ他のとこでも売れるんなら、テメェの店で売ったろ というタイプだからなぁ
粗利は悪いが、売れるんなら売るわw

563名無しさん:2020/10/02(金) 18:01:09
>>561
ファミマ掲示板を見れば、おおよその程度は類推できる。
ファミマ加盟店オーナーは、意見をすべて批判、荒らしと思うようだが、それだけみてもファミマ加盟店オーナーの程度が分かるというもの。
第三者の厳しい指摘や意見を拒むというのは、まさに君たちファミマ加盟店オーナーが異常なこだわりを示す「引きこもり」人間そのものだ。これこそが、ファミマ=引きこもりの本質だ。

564名無しさん:2020/10/02(金) 18:14:51
>>563
何が第三者の意見だよ。引きこもりの荒らしがどんだけ迷惑か考えろよ。こっちなんかお前のせいでオレと変態セブンの2人しかオーナーいねぇ。そんな状況でお前はひとりオーナーとはとか演説してる。滑稽にもほどがあんだろ。

565名無しさん:2020/10/02(金) 18:25:01
遂に最終章に来たか…

しかも2020年に来るとはw
感慨深すぎるなw
さて、どう終わりを迎えるのか

566名無しさん:2020/10/02(金) 18:47:01
コロナですら利益横ばいのセブン
引きこもり老人英語発狂老いぼれは大敗北でわらったわ なーにが2020だよクソボケ

567名無しさん:2020/10/02(金) 18:52:45
否老人大敗北
泣きながら発狂コピペでもしてろやカス

568名無しさん:2020/10/02(金) 18:55:22
引きこもり発狂英語老人の方が最終章だろうが 人生のな
寝屋川で泣き叫び続けてろボケ

569名無しさん:2020/10/02(金) 19:09:47
>>568
そうだなw
2020年に終わりを迎えるのはこの掲示板だったワケだw

ラストまであと僅か

570名無しさん:2020/10/02(金) 22:45:29
引きこもり否男、滅亡まで・・・約90日!!

571名無しさん:2020/10/03(土) 00:08:41
滅亡爺さんの大敗北まであと3ヶ月かー

572名無しさん:2020/10/03(土) 00:48:43
おい引きこもり発狂英語老人大敗北契約解除!こいてんじゃねーぞ?ゴラァ

573名無しさん:2020/10/03(土) 02:37:05
いやぁこの板にはお世話になったよ。ここ五年くらいで本部と加盟店の関係も激変した。それは加盟店ファーストを掲げるファミだけでない。天候災害時の営業強要なんて今は考えられない。発注強要どころか数字を出した発注提案すら見なくなった。そのリアルな変化を伝えてくれる他社オーナーたちが沢山いた。ありがとうコンビニ経営者板!ひきこもり一匹のせいでみんないなくなるのは残念たがアパートだって大家がいい加減で浮浪者が共用部に寝泊りすんの放置したら全員出て行く。まぁ仕方ない。

574名無しさん:2020/10/03(土) 03:10:24
ああ、追加すると板の管理人責めないよ。だってアパートオーナーと違いボランティアだもんな。引きこもり否男だって共用部に住みつく浮浪者と同じ。孤独地獄の中で他に居場所がなくてオーナー板にもぐり込み毎日ガーガーと住民に呪詛をがなり立てる。心は泣いているかそれとも他者攻撃というリビドーだけに生きる昆虫と化したか。おれもボランティアでないから救う気は毛頭ない。殺虫剤かけるのみ。

575名無しさん:2020/10/03(土) 12:10:20
第三者の厳しい指摘や意見を拒むというのは、まさに君たちファミマ加盟店オーナーが異常なこだわりを示す「引きこもり」人間そのものだ。これこそが、ファミマ=引きこもりの本質だ。
これがファミマの実態。本部の質も加盟店の質もどちらもコンビニ業界で最低だ。あの例のキチガイの中のキチガイであるイソ男もファミマである。

576名無しさん:2020/10/03(土) 17:10:54
>>575
第三者w部外者丸出しで草

577名無しさん:2020/10/03(土) 17:12:01
第三者老人

578名無しさん:2020/10/03(土) 19:39:27
575!

きゃああああああwwwwwwwwwww

英語コンサル引きこもり否男よおおオオオおおオオオっっっ!!!!!!

579名無しさん:2020/10/04(日) 03:05:02
>>563
お前真実だな。文面でわかるは

580名無しさん:2020/10/04(日) 04:18:20
>>579
おいおいどこからどう見ても元祖ファミ男だろ。本人のおれが言うから間違いないぜ😀
真実さんってのお方のことはよく知らない。オレが板に参入したのは五年くらい前でしかもファミ板中心。統合、新契約でファミ板が燃え上がってた。あのときはほんと板情報に助けてもらった。その後だなセブンとか他チェーンの方々のご意見賜ったのは。ほんとありがとうございました。

581名無しさん:2020/10/04(日) 05:01:25
>>580
ああすまん。おれへのレスじゃなかったな。そいつは正真正銘の引きこもり、人間の屑さ。真実さんが嫌いなようだがそのこじつけは無理だ。まぁおれ真実さんことよく知らないけどさ。

582名無しさん:2020/10/04(日) 07:25:29
真実がコンビニ加盟店オーナー消滅を叫ぶのかw

583名無しさん:2020/10/04(日) 08:14:26
>>581
第三者の厳しい指摘や意見を拒むというのは、まさに君たちファミマ加盟店オーナーが異常なこだわりを示す「引きこもり」人間そのものだ。これこそが、ファミマ=引きこもりの本質だ。
これがファミマの実態。本部の質も加盟店の質もどちらもコンビニ業界で最低だ。あの例のキチガイの中のキチガイであるイソ男もファミマである。

584名無しさん:2020/10/04(日) 08:36:00
>>583
第三者ってお前個人のことだろ。
お前の意見なんかチェーン問わずどんなオーナーもお断りだよ。幼稚なコピペしか出来なくなってんだからいい加減消えろや、引きこもり野郎!

585名無しさん:2020/10/04(日) 09:28:36
>>584
これがファミマ加盟店オーナーの実態。
見たことも会ったこともない厳しい意見、指摘をする者をすべて引きこもりとして逃げ書き込みしかできない。
実年齢は大人だが、大人の返しができない幼稚性がファミマ加盟店オーナーだ。他人からの意見を受け入れないのは、まさに引きこもり人間の性質と極めて酷似している。
だから、ファミマ加盟店オーナーは、引きこもりと叫んでしまうのだ。引きこもりの性質をそのままもっているのが、ファミマ加盟店オーナーだ。

「ファミマ=引きこもり」まさしくこれである。

586名無しさん:2020/10/04(日) 09:52:18
>>585
とうでもいいけどファミ板荒らすなよ。チョコマカ鬱陶しい。なんか変態セブンも愛想つかしたみたいだからここはオーナーおれ一人だ。遊んでやるぞ!ここならオーナーの皆さんに迷惑かけん。

587名無しさん:2020/10/04(日) 10:15:08
第三者老人英語発狂コンサルへ

おいゴラァ クビ丸!引きこもり!

588名無しさん:2020/10/04(日) 16:48:04
おいジジイ!日雇いバイトか?

589名無しさん:2020/10/04(日) 16:53:59
>>588
お前はイソ男と呼ばれる男かい?お前、少なくともファミオーナーじゃないわな。だったら頼みがある。引きこもりの否男の介護をお願いする。簡単だ。一日中罵倒すりゃいい。こっちで相手する奴いないとファミ板を荒らすでな。、よろしくな。

590名無しさん:2020/10/04(日) 20:42:32
英語コンサル引きこもり自慰さん否男




消えろよ

591名無しさん:2020/10/04(日) 22:47:51
お、第三者老人のやつ日雇いバイトか?

592名無しさん:2020/10/05(月) 02:50:25
>>585
お前真実だろ
Twitterだけじゃなくて板も荒らしてんのか

593名無しさん:2020/10/05(月) 07:19:31
>>592
真実がコンビニ加盟店オーナー消滅を謳うのかよw
見当ハズレ過ぎるぞ

594名無しさん:2020/10/05(月) 07:32:53
第三者老人wなすりつけたいんやろなあw

595名無しさん:2020/10/05(月) 11:41:42
これずっと自演ひとりごと?

596名無しさん:2020/10/05(月) 12:33:25
>>595
もうどうでもいいだろw

597名無しさん:2020/10/05(月) 13:41:58
つかこいつ真実のサイトだか荒らしてそうだな。ブロックしてあるかな。

598名無しさん:2020/10/05(月) 15:10:25
真実とか誰だよ 新参にはわからんわ

599名無しさん:2020/10/05(月) 15:14:42
>>598
以前のここの主だな。

600名無しさん:2020/10/05(月) 15:19:45
以前の主が蘇ったということ?

601名無しさん:2020/10/05(月) 15:26:19
>>600
ここにはもういない。
ご存知のように否男が徘徊し続けて、嫌気が差した住民は、ほぼほぼ場所を変えたよw

ここは否男とファミ男、ワタクシ、あとほんの数人しか残ってない。いつまで否男が徘徊し続けるのか?
最後を観察している

602名無しさん:2020/10/05(月) 15:51:47
>>597
物理的に荒らせるなら確実に荒らしてるな。引きこもりの否男には荒らしだけ生きる支え、残された人生のすべてだから。可哀想とは思うがあまりに迷惑だわ。

603名無しさん:2020/10/05(月) 16:22:54
>>602
冷静にみて否男は荒らしているわけではないだろうw

酷いのはイソなんちゃらの御仁ではw

604名無しさん:2020/10/05(月) 16:44:04
>>603
イヤー大して変わらんw
元はと言えば、否男がオーナー無能!加盟店消滅!
を叫びはじめてから、この掲示板もおかしくなり始めたからなぁw

605名無しさん:2020/10/05(月) 17:12:59
>>603
お前、否男本人って見え見えなんだかなぁ。

606名無しさん:2020/10/05(月) 17:20:30
引きこもりの否男、真実をストーキングし始めたね。ファミ板で拾った。

>>60
そいつは真実って言う奴で板荒らしてんの専門だから相手しない方がいいですよ。
返信

607名無しさん:2020/10/05(月) 18:04:12
真実とやらは初耳だがもはや過去の人物ならどうでもいいな。 キチガイはイソ否男英語コンサルのみ

608名無しさん:2020/10/05(月) 18:20:25
>>607
それがお前か

609名無しさん:2020/10/05(月) 18:22:17
この掲示板、もはや否男以外、誰もコンビニの話すらしていない。
否男が荒らしなら、それ以外はもっと荒らし。荒らしだけが書き込む掲示板となった。

610名無しさん:2020/10/05(月) 18:39:58
キチガイ否男の自由帳だしなw

611名無しさん:2020/10/05(月) 18:45:35
イソ千連発には勝てんでしょ

612名無しさん:2020/10/05(月) 18:47:49
>>609
引きこもりの否男、自演すきるな。

613名無しさん:2020/10/05(月) 19:49:28
ま、爺さんが発狂してるだけの掲示板だ。
特に用はないしどうでもいいんだがねw

614名無しさん:2020/10/05(月) 23:23:54
最近爺さんみねーな 日雇いバイトか
やっと部屋からでたんやな

615名無しさん:2020/10/07(水) 16:44:39
http://www.asyura2.com/20/hasan134/msg/670.html
コンビニ店舗オーナーから「本部はヤクザ、詐欺」と悲鳴…約束反故にされ800万円借金

ここにあるのは、加盟店経営に失敗し、本部との交渉事も上手く進めることができなかった無能オーナーの話である。

616名無しさん:2020/10/07(水) 16:53:12
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63892
コンビニ経営難のホントの原因は「24時間営業」ではなかった

最大の原因は「店舗を出店しすぎたこと」である。

617名無しさん:2020/10/07(水) 17:22:11
>>616
引きこもり爺さん、いまさらオーナー様に向かってそんな素人談義かよ。いったい毎日一日中なにがしたい?24時間何もすることないのは分かるがあまりに低レベル。

618名無しさん:2020/10/07(水) 18:04:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/654416c89ef9ffadbf85feb62f11cdae00b13883

ファミマ107億円の赤字
否男、歓喜の涙!
どうせウキウキで貼り付けるから先に貼っといてやるよw

619名無しさん:2020/10/07(水) 18:28:27
お、よかったな!否男!!www

620名無しさん:2020/10/07(水) 18:55:47
>>618
本部が赤字で喜ぶ関係者とはいかに?ファミマ不振で喜ぶのは、セブン、ローソンの関係者か?

621名無しさん:2020/10/07(水) 19:00:51
>>618
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fcfe7f3f5afc3bbb4ea3fea0cb80e7b7c50613
ファミマ苦戦 ヒット商品乏しく「万年3位」の座に逆戻りか

622名無しさん:2020/10/07(水) 19:24:10
>>621
お、よかったなあ否男!w
だがセブンはほぼ無傷だな
残念だったなあ否男!w

623名無しさん:2020/10/07(水) 19:24:20
>>620
スマンな、フライングしちゃってw

624名無しさん:2020/10/07(水) 19:25:25
>>618
ヤフコメ見ると、レジ袋有料化からコンビニへ行く頻度減少、購入品数減少となったとコメントしている人が多いね。レジ袋の有料化がコンビニ加盟店へ大打撃を与えていると消費者はよんでいるようだ。

625名無しさん:2020/10/07(水) 19:27:07
>>624
そうだな、全くわかってないなw

626名無しさん:2020/10/08(木) 15:38:06
https://ameblo.jp/kaikei2007/entry-12040818651.html
「誰も気付かないコンビニ経営の落とし穴」は誇張ではなく事実です。

5年前のブログ記事だが、5年前はみんなそんなに無知だったのだろうか?
それとも、無知オーナーだけが無能淘汰されていったのだろうか?

627名無しさん:2020/10/08(木) 15:46:42
>>626
さあ?
まあ、加盟した後でこんな事を喚いているならバカにも程がある。
本部の養分になるのも当然の帰結だ。

628名無しさん:2020/10/09(金) 03:12:13
>>626
引きこもりの否男、そんなネット聞きかじり情報なんかオーナーの誰も興味ないんだよ。お前がリアルで触れ合ったオーナーなり本部社員なりの話しろよ。リアルでコンビニとの接点が客としてだけならこの板にいる価値はまったくない。邪魔なだけ。

629名無しさん:2020/11/18(水) 10:51:20
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77258
最低賃金の「引き上げ」で、じつは日本が“米国並み”の「超・格差社会」になる!

菅政権下で勢いを増す「中小企業悪玉論」

最低賃金「引き上げ」で中小零細企業を淘汰する…
日本がコンビニエンスストアを中心に個人経営・家族経営の小売店が多いということでも理解ができます。人口減少に伴う需要減とネット通販の急拡大が重なり、日本ではすでに小売業の店舗数が過剰な状態にあるわけです。
デジタル技術の積極的な活用によって、日本のサービス業の構造改革は何としても進めなければなりません。ただし問題なのは、その手段にあります。菅政権は最低賃金の大幅な引き上げを通じて中小・零細企業を次々と淘汰していく考えを持っているからです。実際に菅首相は最低賃金の引き上げについて、ことあるごとに「5%程度を目指す必要がある」と述べています。
最低賃金を大幅に引き上げれば、怠けている中小零細企業の経営者は人件費コストが上がった分、業務の効率化を進め、生産性を高めざるをえない。最低賃金が低いから経営が成り立っているような中小零細企業は淘汰されるべきだ。中小零細企業の淘汰が進めば、日本の生産性は上がるはずだ。菅政権の中小企業再編論は、そういった論理で成り立っています。

周知のこととは思うが、スガ新政権は完全な中小零細事業者淘汰論者である。コンビニ加盟店は、今後予想されるさらなる大幅な最低賃金の上昇に耐えきれないだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板