したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済産業省のアンケート?

1名無しさん:2019/02/13(水) 21:08:39
私の店には届いていません。なぜ?

2名無しさん:2019/02/13(水) 21:22:57
>>1
コンビニ調査2018
でググれ、パスワードは担当SVかOFCにお聞きください

3名無しさん:2019/02/14(木) 16:17:53
アンケートにこたえろよ。暇つぶしに

4名無しさん:2019/02/14(木) 16:38:11
うちも来てないな
本部に不利な統計が集まりそうだからオーナーから聞かれたら教えるという方式にしてるのかな?

5名無しさん:2019/02/14(木) 17:08:20
本当に来てないんか、みんな?
ググってみな

6名無しさん:2019/02/14(木) 20:26:15
経産省「コンビニ加盟店」にアンケート、「FC本部との関係」尋ねる

弁護士ドットコムニュースは2月13日、コンビニ大手3社にアンケートについてどうやって周知するかを尋ねた。

セブン「1月中に経営相談員(OFC)を通じて、各店舗に伝えている」

ファミマ「すでに加盟店には送り終わっている」

ローソン「データ配信だと読まれづらいので、2月15日にローソンの物流網に乗せて紙で告知する」

7名無しさん:2019/02/14(木) 20:44:45
セブンだけど、2月になってからだ。

いい加減なもんだ。

8名無しさん:2019/02/14(木) 20:52:13
セブンだが俺も来てない。本部は1月中にOFCを通じてオーナーに伝えていると言ってるが・・・

9名無しさん:2019/02/14(木) 20:59:50
アンケートの締め切りは2月28日。急げ

10名無しさん:2019/02/14(木) 21:13:07
俺は早々とアンケートに答えたよ。FCがもってきたぜ

11名無しさん:2019/02/14(木) 21:16:11
マンセーオーナーの所にしか通知してないんじゃね?
うちはセブン見切り店だから来てないとか?

12名無しさん:2019/02/14(木) 21:26:09
>>11

>>7だけど、見切り店だ。FCがダラしないのかその上が悪いのかじゃないの?

13名無しさん:2019/02/14(木) 23:49:43
age

14名無しさん:2019/02/15(金) 00:05:04
経産省のコンビニの現状を調査するアンケートなのだが、
本部にとってはものすごく不都合なので必死に組織的に
隠ぺいしている。
大問題に発展している。
これにかかわる人員は直接、間接問わずかなりの叱責を
うけることが予想されるだろう。

15名無しさん:2019/02/15(金) 00:08:41
>>14
おちつけよ徳丸ヨォー
どうだ?寝屋川の天気は
お前ボケちまったんだなほんとに

16名無しさん:2019/02/15(金) 00:11:23
>>14
大問題になってるのはお前の将来だろ?
徳蔵よぉー いいのか?
お前これでヨォーゴラア

17名無しさん:2019/02/15(金) 00:12:37
セブンのオーナーだけどそんなの来ていないよ。

18名無しさん:2019/02/15(金) 00:20:40
FCに聞いてくれ。青い顔して持ってくる。

19名無しさん:2019/02/15(金) 00:34:49
鳩くん持ってきたけど捨てた。あれって任意だよね?

20名無しさん:2019/02/15(金) 05:38:41
任意だろうけど本部との関係を問う内容だから現状に不満があるなら回答したほうがいい。
その結果経産省がどの程度動くのかは分からんけど。

21名無しさん:2019/02/15(金) 06:57:08
勘違いしている人がいるようだね。
経産省のアンケートだからしっかりと意見したほうが良いよ。
前回のアンケートで加盟店は満足していると判断されているからね。
今回も問題点を訴えること出来なかったら問題が改善されないどころか、
ますます役所の仕事を任されるかもよ。

22名無しさん:2019/02/15(金) 07:09:23
>>15
徳丸は板橋区の地名。寝屋川は大阪府の地名。2つの場所が全く異なる地名を連呼して何が言いたいんだ。

23名無しさん:2019/02/15(金) 07:12:39
>>21
そう、盛って答えた方がよい。
答えないというのは、現状を白票で容認するという事。

24名無しさん:2019/02/15(金) 07:19:48
締め切りは2月28日だ。急げ

25名無しさん:2019/02/15(金) 07:28:20
SV、ОFⅭにパスワードを聞けばネットからアンケートに答えられる。

26名無しさん:2019/02/15(金) 07:55:32
急げ

27名無しさん:2019/02/15(金) 08:21:26
ひとりでも多くの加盟店が現実を伝えることが大事。

28名無しさん:2019/02/15(金) 08:23:23
セブンとローソンはまだ完全に配り終えてないらしいからな

29名無しさん:2019/02/15(金) 08:31:59
NETで送信した方が早いぞ

30名無しさん:2019/02/15(金) 08:32:31
2018c

31名無しさん:2019/02/15(金) 08:32:49
>>22
おい徳よぉー
今日もニートかあ?

32名無しさん:2019/02/15(金) 10:27:59
俺は直接電話でパスワード教えてもらった上のとおり
本部が聞かないような質問が沢山あるから皆で協力してほしい!切実に
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

33名無しさん:2019/02/15(金) 11:06:44
2月28日締め切り。
1店でも多くの現状を訴えるアンケートに協力しよう。

34名無しさん:2019/02/15(金) 15:10:51
パスワードは2018c

35名無しさん:2019/02/15(金) 15:13:13
果たして、回答率はどれくらいになるのか?

36名無しさん:2019/02/15(金) 15:48:32
回答期限延長 3月24日(日)

37フルチンの後輩:2019/02/15(金) 16:18:53
>>36
なんじゃそりゃ?よほど回答率悪いな。

38名無しさん:2019/02/15(金) 18:12:36
とりあえず正直に晒した
これで放置なら国家じゃねえw

39名無しさん:2019/02/15(金) 19:17:17
今終ったぜ。でも、掲示板でも知らないやつがいるくらいだ。
本部は積極的に教えてないんじゃないのか?

40名無しさん:2019/02/15(金) 19:35:17
まさか、店名の書込みがあるから
ビビって書かないオーナーがいたりしてwww

まさかいないよな…いや案外いるかもしれんw

41名無しさん:2019/02/15(金) 19:38:02
FCに配布させてると思うが、まだ貰ってないなら文句を言った方がよい。でも余り期待するな!数年前に無差別的に経済産業省はアンケート実施をしているが、何にも変わってない。所詮グル

42名無しさん:2019/02/15(金) 20:54:10
調査したとのアリバイ作りでしかない。前回の調査もほとんどの加盟店が満足しているとの調査結果になった。
不満持っているオーナーにアンケート取らないのだから当然の結果だ。腐ってるよ。

43名無しさん:2019/02/15(金) 20:55:56
前回はアンケート用紙来なくて参加できなかったが今回はネットだから記入して送った。
思いっきり書き込みしておいた。当然事実しかかいていない。

44名無しさん:2019/02/15(金) 20:59:20
ああ、俺さー経産省のアンケートの事知ってて コミュニケの時渡されなくて、FC帰った後電話して「経産省アンケートが来てますよね?」って聞いたら
「えっ、ァ忘れていました!明日事務所の机に置いておきます」と、言われたわww
本当に忘れていたのか怪しいなあwwwww

45名無しさん:2019/02/15(金) 22:15:43
>>40
店名は本部には晒さない、と書いてるけどな
キャプ撮ってある

46名無しさん:2019/02/15(金) 23:34:40
age

47名無しさん:2019/02/16(土) 02:00:03
国と本部はお互いブラック
亡びるまで一心同体だよ

48フルチンの後輩:2019/02/16(土) 02:26:21
>>47
なこたぁないな。
しかし確定申告もある時期だから、
忙しくてやれない店もある。
そのための延長だろ。

49名無しさん:2019/02/16(土) 04:45:46
>>48
おまえが知らないだけだ。個人商店の納税問題、バーコードの普及、インフラとコンビニの国への貢献は大きい。
もちろんコンビニとは本部のことであり、加盟店はいくらでも交換がきく捨て駒である。
流石に最近はいくらでも交換できるには難しくなってきたから活かしたままの飼い殺しを狙っている。

50フルチンの後輩:2019/02/16(土) 04:57:18
>>49
あっ、そ。

51名無しさん:2019/02/16(土) 07:36:57
>>49
その話は有名だが勉強不足の自称オーナーは知らないだろう。
コンビニ加盟店とは本部にコントロールされている労働力であり背後には政府がいる。
したがってこの闇が表に出ない限り加盟店が本当の意味での独立自営業者としての地位は期待できないだろうな。
そして普通は、だったらコンビニFCにいいなくていいだろう。という話になる。

52名無しさん:2019/02/16(土) 08:52:03
締め切りは2月28日。急げ
グルでもなんでもいいから真実をありのままにつたえろ。

53フルチンの後輩:2019/02/16(土) 09:13:09
>>52
オッケー!

54名無しさん:2019/02/16(土) 21:49:34
おい、わすれんなよ。

55名無しさん:2019/02/17(日) 08:18:26
答えたか?

56カープ:2019/02/17(日) 08:40:31
答えたよ

57名無しさん:2019/02/17(日) 20:34:10
求人掛けても人が来ない。出来るところまではやりたいが、なんせ殺されたくはないんで、年内もつかな?ってところ。時給は最低時給より150円程高く出しているが人が来ない。もう無理かも

58名無しさん:2019/02/17(日) 20:35:59
求人掛けても人が来ない。出来るところまではやりたいが、なんせ殺されたくはないんで、年内もつかな?ってところ。時給は最低時給より150円程高く出しているが人が来ない。もう無理かも

59名無しさん:2019/02/17(日) 21:41:17
「経産省コンビニアンケート」締切日が延長されました。
2月24日(日)から3月24日(日)になりました。
理由:経産省はコンビニ加盟店まで意図的にアンケートの配布遅延行為又は不配布
の事実を把握。 各本部に叱責および原因追究。

60名無しさん:2019/02/17(日) 21:57:00
>>59
経産省の理由は発表があったのですか?
セブンの1月中に配布はウソって判るけどな。
こんなもの直ぐに配布できるはずなのに、意図的な遅延行為だろう。

61クロス:2019/02/17(日) 22:13:10
本当に直ぐにウソをつきますね

62名無しさん:2019/02/17(日) 22:15:57
ざまあねえな。どこまでいってもカッコ悪いやつらだ。なんでいつもごまかすのかな。余程都合が悪いのだろう。
加盟店にも問題はあるが、それ以上に本部にも問題がある。

せめて正直にあってほしものだ。無理だかけどな。社長が人出不足はないと言い切る大うそつきだから・・・

63名無しさん:2019/02/17(日) 22:34:09
人手不足深刻です。
それなのに出店してくる本部。
しかも24時間営業は契約だからといって死守させる。
自分たちのことしか考えないのに、
全てはお客様のためと詭弁を重ねる。
どうにかしてほしい。
経済産業様へ。

64名無しさん:2019/02/17(日) 22:36:47
嫌ならやめろ!

65クロス:2019/02/17(日) 22:40:08
ホンブガーのことですよ
嘘ばっかりですから

66名無しさん:2019/02/17(日) 22:40:36
>>64
古屋に直接言えよ

67名無しさん:2019/02/17(日) 22:55:17
>>クロス
何が嘘だって?
答えろよちゃんと。

68名無しさん:2019/02/17(日) 23:23:26
さあ締め切りは3月24日に延長だ。どんどんどんどん回答祭りだ。わっしょ〜い。

69名無しさん:2019/02/18(月) 01:10:46
なんですか? 届いてないよ 当店に
5ー7ー5 乙

70名無しさん:2019/02/18(月) 08:40:36
>>65
なにが嘘なんだよ
>セブン「1月中に経営相談員(OFC)を通じて、各店舗に伝えている」
1月中にはきてなかったけど。

はっきり答えてくれ。

71名無しさん:2019/02/18(月) 13:48:04
ネットからアンケート答えられます。2018c

72名無しさん:2019/02/18(月) 21:31:34
>>クロス
何が嘘だって?
早く答えろや。
工作員か?
本当の事がわからないクズなら書き込むなや。

73名無しさん:2019/02/18(月) 21:33:35
>>クロス
やらたに嘘いってるとか書き込んでいるが
どこが嘘なんだよ。

いい加減にしろよ。

74クロス:2019/02/18(月) 23:03:58
横槍 大暴れするも
クロスに相手されず 笑い者になる

75クロス:2019/02/18(月) 23:04:39
ちょっとキモい

76名無しさん:2019/02/19(火) 00:50:27
>>クロス
だから具体的に何が嘘か言えよ。
論点ぼかすなよな。
それともただの荒らしなの?
もちろん本部さんよりのね。

77名無しさん:2019/02/19(火) 04:32:01
アンケート締め切りは、3月24日まで。パスワードは2018c

78名無しさん:2019/02/19(火) 04:42:02
たとえ経済産業省が本部とグルであっても真実は伝えるべきだ。
黙っていたら現状に満足していることになる。

人手不足や人件費高騰、社会保障の問題を伝える事で加盟店の危機を伝えなければならない。伝える義務がある。国が調査しているからな。
最後まであきらめないことが大事だ。

79いち加盟店:2019/02/19(火) 06:20:35
>>76
お前が本部よりの奴じゃないのか?

80Cタイプ外人傭兵部隊:2019/02/19(火) 07:36:02
地区の他のお店のオーナーにアンケートの話したら
勿論、回答したってオーナーと何ソレ、知らないってオーナーさんもいた
FCによって違うのか?
ウチのFCは随分前に、回答お願いしますってアンケのお知らせ持ってきたけど

81名無しさん:2019/02/19(火) 08:11:19
セブンでは昔からDOにより情報共有の意識はバラバラ。特に忖度に関わるようなことはZM、DMの裁量で全く変わる。
そういう上司を見てきたFCは当然上司に忖度する。セブンの常識は世間の非常識という人もいるが彼らの判断基準は善悪ではなく自分自身の評価。
アンケートを例に出すと、セブンに好感を持っていると自分が信頼しているオーナーにはアンケートをお願いし、そうでないオーナーへは情報を与えない。
彼らにとっては当然の事なので特に驚くこともない。加盟店は他から情報を得てネットで直接アンケートに答えるしかない。
だが、当然偏った返答が多いため正確なアンケート結果ではない可能性が高い。
もし現状を変えたいと思うのなら、焼け石に水の可能性もあるができるだけ多くの加盟店がアンケートに答える必要がある。

82名無しさん:2019/02/19(火) 11:02:19
>>81
お前が見もせずに捨てた書類の中にあるんだよ
店舗数分コピーが渡されてるのだから普通は店ごとに仕分けされてるぜ

83名無しさん:2019/02/19(火) 11:10:06
FCから説明無い店 多々。

これみてください、そして早期回答を 

http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

84名無しさん:2019/02/19(火) 11:37:41
今までのパターンからすると
アンケート結果は普通でホンブガーが捏造と騒ぐことになるのだろうね


問11 あなたは加盟したことに満足していますか。現時点の満足度について、最も良くあてはまるものをお答えください。(答えは1つだけ)

大変満足している

おおむね満足している   ←多分いつも通りここが5〜7割

満足していない

わからない

85名無しさん:2019/02/19(火) 18:27:39
お〜い!アンケートこたえたか?

86名無しさん:2019/02/19(火) 21:08:47
アンケートきてない
まじね

87名無しさん:2019/02/19(火) 21:34:43
>>84
どうでもいいが、まだ来てないって店があるぞ。
本部は何故全店に知らせない。

88クロス:2019/02/19(火) 21:51:04
それ、来てない詐欺だから

89名無しさん:2019/02/19(火) 21:54:44
>>88
ソースは?

90名無しさん:2019/02/19(火) 21:56:04
きてない詐欺と言う捏造?

91名無しさん:2019/02/19(火) 21:56:59
>>88
詐欺は訴えるんだろ。

92名無しさん:2019/02/19(火) 21:59:20
>>88
おれのとこは来てたが、来てない店もあった。これは事実なのでしょうがない。

何故話をしなかったのか?悪意があるかは知らない、そこの店のオーナーさんがアンケの話を聞いてFCに伝えたら、コミュニケの時に渡し忘れていたので、これから持っていく との事だ。

雑件とはいえ、しっかりして欲しいものだな

93クロス:2019/02/19(火) 22:05:09
ほら来てない詐欺だったでしょ

94名無しさん:2019/02/19(火) 22:07:50
>>93
????
もう寝ろ

95名無しさん:2019/02/19(火) 22:08:41
>>93
日本語読めないんだなw

96名無しさん:2019/02/19(火) 22:28:03
締め切りは3月24日ですよ。忘れないでね。さあ〜盛り上がっていきましょう。

アンケート祭りだ〜わっしょ〜い。

97名無しさん:2019/02/19(火) 23:50:30
>>92
教えてない店の分はFCが勝手に答えたりしてww
店名もオーナー名も知ってるから好都合。

書類持って行かなくても、経産省コンビニで検索、パスワードを教えれば済む事。役に立たないFC。

98名無しさん:2019/02/20(水) 00:21:21
あれ

99セブンイレブン教 ロスチャージは存在しません!:2019/02/21(木) 02:27:29
ロスチャージは存在しません
廃棄と万引き内引きの原価にはチャージは掛けていません
信じれば救われます
あなたも入信しませんか?
24営業してたくさん弁当仕入れて沢山捨てましょう
タバコは手に取れる位置に陳列してお客さんにアピールしましょう
そしてどんどん万引きされましょう。
本部は売るより盗まれた方が儲かりますから
信じれば救われます。

100名無しさん:2019/02/21(木) 07:01:17
>>99
ならば、極端な例で敢えて言うなら、売上ゼロで、商品は片っ端から廃棄、盗難された場合、本部はチャージを掛ける元の数次が存在しないことになるが、どう本部は儲かるのだ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板