したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

経済産業省のアンケート?

1名無しさん:2019/02/13(水) 21:08:39
私の店には届いていません。なぜ?

2名無しさん:2019/02/13(水) 21:22:57
>>1
コンビニ調査2018
でググれ、パスワードは担当SVかOFCにお聞きください

3名無しさん:2019/02/14(木) 16:17:53
アンケートにこたえろよ。暇つぶしに

4名無しさん:2019/02/14(木) 16:38:11
うちも来てないな
本部に不利な統計が集まりそうだからオーナーから聞かれたら教えるという方式にしてるのかな?

5名無しさん:2019/02/14(木) 17:08:20
本当に来てないんか、みんな?
ググってみな

6名無しさん:2019/02/14(木) 20:26:15
経産省「コンビニ加盟店」にアンケート、「FC本部との関係」尋ねる

弁護士ドットコムニュースは2月13日、コンビニ大手3社にアンケートについてどうやって周知するかを尋ねた。

セブン「1月中に経営相談員(OFC)を通じて、各店舗に伝えている」

ファミマ「すでに加盟店には送り終わっている」

ローソン「データ配信だと読まれづらいので、2月15日にローソンの物流網に乗せて紙で告知する」

7名無しさん:2019/02/14(木) 20:44:45
セブンだけど、2月になってからだ。

いい加減なもんだ。

8名無しさん:2019/02/14(木) 20:52:13
セブンだが俺も来てない。本部は1月中にOFCを通じてオーナーに伝えていると言ってるが・・・

9名無しさん:2019/02/14(木) 20:59:50
アンケートの締め切りは2月28日。急げ

10名無しさん:2019/02/14(木) 21:13:07
俺は早々とアンケートに答えたよ。FCがもってきたぜ

11名無しさん:2019/02/14(木) 21:16:11
マンセーオーナーの所にしか通知してないんじゃね?
うちはセブン見切り店だから来てないとか?

12名無しさん:2019/02/14(木) 21:26:09
>>11

>>7だけど、見切り店だ。FCがダラしないのかその上が悪いのかじゃないの?

13名無しさん:2019/02/14(木) 23:49:43
age

14名無しさん:2019/02/15(金) 00:05:04
経産省のコンビニの現状を調査するアンケートなのだが、
本部にとってはものすごく不都合なので必死に組織的に
隠ぺいしている。
大問題に発展している。
これにかかわる人員は直接、間接問わずかなりの叱責を
うけることが予想されるだろう。

15名無しさん:2019/02/15(金) 00:08:41
>>14
おちつけよ徳丸ヨォー
どうだ?寝屋川の天気は
お前ボケちまったんだなほんとに

16名無しさん:2019/02/15(金) 00:11:23
>>14
大問題になってるのはお前の将来だろ?
徳蔵よぉー いいのか?
お前これでヨォーゴラア

17名無しさん:2019/02/15(金) 00:12:37
セブンのオーナーだけどそんなの来ていないよ。

18名無しさん:2019/02/15(金) 00:20:40
FCに聞いてくれ。青い顔して持ってくる。

19名無しさん:2019/02/15(金) 00:34:49
鳩くん持ってきたけど捨てた。あれって任意だよね?

20名無しさん:2019/02/15(金) 05:38:41
任意だろうけど本部との関係を問う内容だから現状に不満があるなら回答したほうがいい。
その結果経産省がどの程度動くのかは分からんけど。

21名無しさん:2019/02/15(金) 06:57:08
勘違いしている人がいるようだね。
経産省のアンケートだからしっかりと意見したほうが良いよ。
前回のアンケートで加盟店は満足していると判断されているからね。
今回も問題点を訴えること出来なかったら問題が改善されないどころか、
ますます役所の仕事を任されるかもよ。

22名無しさん:2019/02/15(金) 07:09:23
>>15
徳丸は板橋区の地名。寝屋川は大阪府の地名。2つの場所が全く異なる地名を連呼して何が言いたいんだ。

23名無しさん:2019/02/15(金) 07:12:39
>>21
そう、盛って答えた方がよい。
答えないというのは、現状を白票で容認するという事。

24名無しさん:2019/02/15(金) 07:19:48
締め切りは2月28日だ。急げ

25名無しさん:2019/02/15(金) 07:28:20
SV、ОFⅭにパスワードを聞けばネットからアンケートに答えられる。

26名無しさん:2019/02/15(金) 07:55:32
急げ

27名無しさん:2019/02/15(金) 08:21:26
ひとりでも多くの加盟店が現実を伝えることが大事。

28名無しさん:2019/02/15(金) 08:23:23
セブンとローソンはまだ完全に配り終えてないらしいからな

29名無しさん:2019/02/15(金) 08:31:59
NETで送信した方が早いぞ

30名無しさん:2019/02/15(金) 08:32:31
2018c

31名無しさん:2019/02/15(金) 08:32:49
>>22
おい徳よぉー
今日もニートかあ?

32名無しさん:2019/02/15(金) 10:27:59
俺は直接電話でパスワード教えてもらった上のとおり
本部が聞かないような質問が沢山あるから皆で協力してほしい!切実に
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

33名無しさん:2019/02/15(金) 11:06:44
2月28日締め切り。
1店でも多くの現状を訴えるアンケートに協力しよう。

34名無しさん:2019/02/15(金) 15:10:51
パスワードは2018c

35名無しさん:2019/02/15(金) 15:13:13
果たして、回答率はどれくらいになるのか?

36名無しさん:2019/02/15(金) 15:48:32
回答期限延長 3月24日(日)

37フルチンの後輩:2019/02/15(金) 16:18:53
>>36
なんじゃそりゃ?よほど回答率悪いな。

38名無しさん:2019/02/15(金) 18:12:36
とりあえず正直に晒した
これで放置なら国家じゃねえw

39名無しさん:2019/02/15(金) 19:17:17
今終ったぜ。でも、掲示板でも知らないやつがいるくらいだ。
本部は積極的に教えてないんじゃないのか?

40名無しさん:2019/02/15(金) 19:35:17
まさか、店名の書込みがあるから
ビビって書かないオーナーがいたりしてwww

まさかいないよな…いや案外いるかもしれんw

41名無しさん:2019/02/15(金) 19:38:02
FCに配布させてると思うが、まだ貰ってないなら文句を言った方がよい。でも余り期待するな!数年前に無差別的に経済産業省はアンケート実施をしているが、何にも変わってない。所詮グル

42名無しさん:2019/02/15(金) 20:54:10
調査したとのアリバイ作りでしかない。前回の調査もほとんどの加盟店が満足しているとの調査結果になった。
不満持っているオーナーにアンケート取らないのだから当然の結果だ。腐ってるよ。

43名無しさん:2019/02/15(金) 20:55:56
前回はアンケート用紙来なくて参加できなかったが今回はネットだから記入して送った。
思いっきり書き込みしておいた。当然事実しかかいていない。

44名無しさん:2019/02/15(金) 20:59:20
ああ、俺さー経産省のアンケートの事知ってて コミュニケの時渡されなくて、FC帰った後電話して「経産省アンケートが来てますよね?」って聞いたら
「えっ、ァ忘れていました!明日事務所の机に置いておきます」と、言われたわww
本当に忘れていたのか怪しいなあwwwww

45名無しさん:2019/02/15(金) 22:15:43
>>40
店名は本部には晒さない、と書いてるけどな
キャプ撮ってある

46名無しさん:2019/02/15(金) 23:34:40
age

47名無しさん:2019/02/16(土) 02:00:03
国と本部はお互いブラック
亡びるまで一心同体だよ

48フルチンの後輩:2019/02/16(土) 02:26:21
>>47
なこたぁないな。
しかし確定申告もある時期だから、
忙しくてやれない店もある。
そのための延長だろ。

49名無しさん:2019/02/16(土) 04:45:46
>>48
おまえが知らないだけだ。個人商店の納税問題、バーコードの普及、インフラとコンビニの国への貢献は大きい。
もちろんコンビニとは本部のことであり、加盟店はいくらでも交換がきく捨て駒である。
流石に最近はいくらでも交換できるには難しくなってきたから活かしたままの飼い殺しを狙っている。

50フルチンの後輩:2019/02/16(土) 04:57:18
>>49
あっ、そ。

51名無しさん:2019/02/16(土) 07:36:57
>>49
その話は有名だが勉強不足の自称オーナーは知らないだろう。
コンビニ加盟店とは本部にコントロールされている労働力であり背後には政府がいる。
したがってこの闇が表に出ない限り加盟店が本当の意味での独立自営業者としての地位は期待できないだろうな。
そして普通は、だったらコンビニFCにいいなくていいだろう。という話になる。

52名無しさん:2019/02/16(土) 08:52:03
締め切りは2月28日。急げ
グルでもなんでもいいから真実をありのままにつたえろ。

53フルチンの後輩:2019/02/16(土) 09:13:09
>>52
オッケー!

54名無しさん:2019/02/16(土) 21:49:34
おい、わすれんなよ。

55名無しさん:2019/02/17(日) 08:18:26
答えたか?

56カープ:2019/02/17(日) 08:40:31
答えたよ

57名無しさん:2019/02/17(日) 20:34:10
求人掛けても人が来ない。出来るところまではやりたいが、なんせ殺されたくはないんで、年内もつかな?ってところ。時給は最低時給より150円程高く出しているが人が来ない。もう無理かも

58名無しさん:2019/02/17(日) 20:35:59
求人掛けても人が来ない。出来るところまではやりたいが、なんせ殺されたくはないんで、年内もつかな?ってところ。時給は最低時給より150円程高く出しているが人が来ない。もう無理かも

59名無しさん:2019/02/17(日) 21:41:17
「経産省コンビニアンケート」締切日が延長されました。
2月24日(日)から3月24日(日)になりました。
理由:経産省はコンビニ加盟店まで意図的にアンケートの配布遅延行為又は不配布
の事実を把握。 各本部に叱責および原因追究。

60名無しさん:2019/02/17(日) 21:57:00
>>59
経産省の理由は発表があったのですか?
セブンの1月中に配布はウソって判るけどな。
こんなもの直ぐに配布できるはずなのに、意図的な遅延行為だろう。

61クロス:2019/02/17(日) 22:13:10
本当に直ぐにウソをつきますね

62名無しさん:2019/02/17(日) 22:15:57
ざまあねえな。どこまでいってもカッコ悪いやつらだ。なんでいつもごまかすのかな。余程都合が悪いのだろう。
加盟店にも問題はあるが、それ以上に本部にも問題がある。

せめて正直にあってほしものだ。無理だかけどな。社長が人出不足はないと言い切る大うそつきだから・・・

63名無しさん:2019/02/17(日) 22:34:09
人手不足深刻です。
それなのに出店してくる本部。
しかも24時間営業は契約だからといって死守させる。
自分たちのことしか考えないのに、
全てはお客様のためと詭弁を重ねる。
どうにかしてほしい。
経済産業様へ。

64名無しさん:2019/02/17(日) 22:36:47
嫌ならやめろ!

65クロス:2019/02/17(日) 22:40:08
ホンブガーのことですよ
嘘ばっかりですから

66名無しさん:2019/02/17(日) 22:40:36
>>64
古屋に直接言えよ

67名無しさん:2019/02/17(日) 22:55:17
>>クロス
何が嘘だって?
答えろよちゃんと。

68名無しさん:2019/02/17(日) 23:23:26
さあ締め切りは3月24日に延長だ。どんどんどんどん回答祭りだ。わっしょ〜い。

69名無しさん:2019/02/18(月) 01:10:46
なんですか? 届いてないよ 当店に
5ー7ー5 乙

70名無しさん:2019/02/18(月) 08:40:36
>>65
なにが嘘なんだよ
>セブン「1月中に経営相談員(OFC)を通じて、各店舗に伝えている」
1月中にはきてなかったけど。

はっきり答えてくれ。

71名無しさん:2019/02/18(月) 13:48:04
ネットからアンケート答えられます。2018c

72名無しさん:2019/02/18(月) 21:31:34
>>クロス
何が嘘だって?
早く答えろや。
工作員か?
本当の事がわからないクズなら書き込むなや。

73名無しさん:2019/02/18(月) 21:33:35
>>クロス
やらたに嘘いってるとか書き込んでいるが
どこが嘘なんだよ。

いい加減にしろよ。

74クロス:2019/02/18(月) 23:03:58
横槍 大暴れするも
クロスに相手されず 笑い者になる

75クロス:2019/02/18(月) 23:04:39
ちょっとキモい

76名無しさん:2019/02/19(火) 00:50:27
>>クロス
だから具体的に何が嘘か言えよ。
論点ぼかすなよな。
それともただの荒らしなの?
もちろん本部さんよりのね。

77名無しさん:2019/02/19(火) 04:32:01
アンケート締め切りは、3月24日まで。パスワードは2018c

78名無しさん:2019/02/19(火) 04:42:02
たとえ経済産業省が本部とグルであっても真実は伝えるべきだ。
黙っていたら現状に満足していることになる。

人手不足や人件費高騰、社会保障の問題を伝える事で加盟店の危機を伝えなければならない。伝える義務がある。国が調査しているからな。
最後まであきらめないことが大事だ。

79いち加盟店:2019/02/19(火) 06:20:35
>>76
お前が本部よりの奴じゃないのか?

80Cタイプ外人傭兵部隊:2019/02/19(火) 07:36:02
地区の他のお店のオーナーにアンケートの話したら
勿論、回答したってオーナーと何ソレ、知らないってオーナーさんもいた
FCによって違うのか?
ウチのFCは随分前に、回答お願いしますってアンケのお知らせ持ってきたけど

81名無しさん:2019/02/19(火) 08:11:19
セブンでは昔からDOにより情報共有の意識はバラバラ。特に忖度に関わるようなことはZM、DMの裁量で全く変わる。
そういう上司を見てきたFCは当然上司に忖度する。セブンの常識は世間の非常識という人もいるが彼らの判断基準は善悪ではなく自分自身の評価。
アンケートを例に出すと、セブンに好感を持っていると自分が信頼しているオーナーにはアンケートをお願いし、そうでないオーナーへは情報を与えない。
彼らにとっては当然の事なので特に驚くこともない。加盟店は他から情報を得てネットで直接アンケートに答えるしかない。
だが、当然偏った返答が多いため正確なアンケート結果ではない可能性が高い。
もし現状を変えたいと思うのなら、焼け石に水の可能性もあるができるだけ多くの加盟店がアンケートに答える必要がある。

82名無しさん:2019/02/19(火) 11:02:19
>>81
お前が見もせずに捨てた書類の中にあるんだよ
店舗数分コピーが渡されてるのだから普通は店ごとに仕分けされてるぜ

83名無しさん:2019/02/19(火) 11:10:06
FCから説明無い店 多々。

これみてください、そして早期回答を 

http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

84名無しさん:2019/02/19(火) 11:37:41
今までのパターンからすると
アンケート結果は普通でホンブガーが捏造と騒ぐことになるのだろうね


問11 あなたは加盟したことに満足していますか。現時点の満足度について、最も良くあてはまるものをお答えください。(答えは1つだけ)

大変満足している

おおむね満足している   ←多分いつも通りここが5〜7割

満足していない

わからない

85名無しさん:2019/02/19(火) 18:27:39
お〜い!アンケートこたえたか?

86名無しさん:2019/02/19(火) 21:08:47
アンケートきてない
まじね

87名無しさん:2019/02/19(火) 21:34:43
>>84
どうでもいいが、まだ来てないって店があるぞ。
本部は何故全店に知らせない。

88クロス:2019/02/19(火) 21:51:04
それ、来てない詐欺だから

89名無しさん:2019/02/19(火) 21:54:44
>>88
ソースは?

90名無しさん:2019/02/19(火) 21:56:04
きてない詐欺と言う捏造?

91名無しさん:2019/02/19(火) 21:56:59
>>88
詐欺は訴えるんだろ。

92名無しさん:2019/02/19(火) 21:59:20
>>88
おれのとこは来てたが、来てない店もあった。これは事実なのでしょうがない。

何故話をしなかったのか?悪意があるかは知らない、そこの店のオーナーさんがアンケの話を聞いてFCに伝えたら、コミュニケの時に渡し忘れていたので、これから持っていく との事だ。

雑件とはいえ、しっかりして欲しいものだな

93クロス:2019/02/19(火) 22:05:09
ほら来てない詐欺だったでしょ

94名無しさん:2019/02/19(火) 22:07:50
>>93
????
もう寝ろ

95名無しさん:2019/02/19(火) 22:08:41
>>93
日本語読めないんだなw

96名無しさん:2019/02/19(火) 22:28:03
締め切りは3月24日ですよ。忘れないでね。さあ〜盛り上がっていきましょう。

アンケート祭りだ〜わっしょ〜い。

97名無しさん:2019/02/19(火) 23:50:30
>>92
教えてない店の分はFCが勝手に答えたりしてww
店名もオーナー名も知ってるから好都合。

書類持って行かなくても、経産省コンビニで検索、パスワードを教えれば済む事。役に立たないFC。

98名無しさん:2019/02/20(水) 00:21:21
あれ

99セブンイレブン教 ロスチャージは存在しません!:2019/02/21(木) 02:27:29
ロスチャージは存在しません
廃棄と万引き内引きの原価にはチャージは掛けていません
信じれば救われます
あなたも入信しませんか?
24営業してたくさん弁当仕入れて沢山捨てましょう
タバコは手に取れる位置に陳列してお客さんにアピールしましょう
そしてどんどん万引きされましょう。
本部は売るより盗まれた方が儲かりますから
信じれば救われます。

100名無しさん:2019/02/21(木) 07:01:17
>>99
ならば、極端な例で敢えて言うなら、売上ゼロで、商品は片っ端から廃棄、盗難された場合、本部はチャージを掛ける元の数次が存在しないことになるが、どう本部は儲かるのだ?

101名無しさん:2019/02/21(木) 07:08:59
>>100
売上ゼロなら本部のチャージはゼロだよ。
君が加盟店なら毎月送られてくる損益計算書を理解しましょう。

102名無しさん:2019/02/21(木) 07:44:32
>>101
バカか?それを言うなら、>>99に言えよ

103名無しさん:2019/02/21(木) 10:29:45
おーい アンケート出せよー

今問題が出ている時だから、経産省も目を留めるぜ。

104名無しさん:2019/02/21(木) 14:27:28
出してきました

105名無しさん:2019/02/21(木) 23:53:08
今日コミュニケだったがアンケートの話はなかったぞ。催促した方がいいのかな?

106名無しさん:2019/02/22(金) 00:12:48
舐められてる証拠だな!
ごめんね

107名無しさん:2019/02/22(金) 13:53:29
アンケートは答えた方がいいぞ
店名も記入だがアンケートの内容的に
知られて困るような内容ではない

108名無しさん:2019/02/22(金) 14:01:04
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

送信済みであります

109名無しさん:2019/02/22(金) 20:31:53
>>106
加盟店に知らせるべきものを知らせない。

だから、本部はブラックなんだよ。

110名無しさん:2019/02/22(金) 23:28:19
FCに聞いてみたら、そんなアンケートは有りませんと言われた!
流石ブラック企業だ!

111名無しさん:2019/02/22(金) 23:50:46
>>110
ラッキーじゃないか、そく経産省へセブン本部社員がアンケートは存在しないと隠蔽したと訴えできるぞ。

112名無しさん:2019/02/23(土) 00:12:14
今書き込んでるのが礒部の自演だよ
アンケート来ない詐欺は定期的にやって来るから覚えてね

朝は辞める辞める詐欺もしてるからそっちも見てね

113名無しさん:2019/02/23(土) 00:29:57
>>112
店もないお前には全て無関係だ

114名無しさん:2019/02/23(土) 00:31:41
>>112
アンケートもあいつだったのかよw

115名無しさん:2019/02/23(土) 00:50:24
>>112
いつもその人物にロックオンして、
いかにも一人の人物が本部批判しているような状況創りだそうとしているけど、
もう、みえみえで馬鹿丸出し。
いい加減やめれば。
それとも仕事だから仕方ないのかな。

116名無しさん:2019/02/23(土) 00:52:37
アンケートai爺

117名無しさん:2019/02/23(土) 07:45:59
>>114
見苦しい自演はやめな

118名無しさん:2019/02/23(土) 09:15:15
>>110
流石ブラック本部。
忘れてたではなく、そんなものない。
1月中に加盟店に配ってあるはずなのに。

だから、嘘つきと言われる。

119名無しさん:2019/02/23(土) 09:36:50
俺も本部からはアンケートのこと聞いて無いよ
店長に聞いても案内無かったって言ってたし
ここで知ってアンケートに答えたよ

まあ、本部ってそういうとこなんだよ(笑)

120名無しさん:2019/02/23(土) 10:27:37
>>112
本部の犬の店には、早めに餌を与えにいったのか。

本部のご機嫌を取らないとこんな事も差別されるんだな。

121名無しさん:2019/02/23(土) 10:49:52
いや、アンケート来て無いよ
何で教えないの?

本部の都合の良い店だけアンケートしたって意味無いよね

122名無しさん:2019/02/23(土) 10:56:28
>>121
本部にとっては、都合のいい店のアンケートの方が意味あるんだよ。

123名無しさん:2019/02/23(土) 10:58:36
アンケート来ない詐欺 今絶賛公開中です
もう少し続くから見ててね

124名無しさん:2019/02/23(土) 11:02:08
ウチは本部にそんな都合よくない店だと思うがw
随分前に来たな
回答率はどんなもんなんだ?

125名無しさん:2019/02/23(土) 11:04:20
>>123
おまえ本部がどれくらいの進捗状況か知ってんだ。
本部の人か?

126名無しさん:2019/02/23(土) 11:05:24
>>124
多少は混ぜるだろ。だって、解答が偏るのもおかしな話。

127名無しさん:2019/02/23(土) 11:27:15
>>123

アンケートを加盟店に教えて無いって
そんなに本部にとって知られたく無いことなの?

加盟店がアンケート来て無いって騒いだってなんのメリットもないのに

128名無しさん:2019/02/23(土) 11:38:55
>>127
実際に来てないと騒いでる奴がいるだろ そいつに聞けば?
俺も意味わからんが そいつの頭の中ではなにか意味あるんだろ
キチの妄想は一般人には理解できんわ

129名無しさん:2019/02/23(土) 11:44:52
来て無いから来て無いって事実言ってるんだけど(笑)

だって本部が案内して加盟店が答えることになってるのに、本部都合で加盟店にアンケート答えさせたり答えさせなかったりだったら意味無いよね

それよりも、来て無いって事実を隠蔽しようと工作してることが異常である証拠

嘘だったら必死に板に張り付いて隠蔽工作する必要無いだろう

130名無しさん:2019/02/23(土) 11:56:51
>>129
オーナーさん 資料と一緒に渡しましたよ
後で見ると言って言ってたじゃないですか
少しは目を通してくださいよ

131名無しさん:2019/02/23(土) 12:04:16
>>130

それは無い
理由はコミュニケしてないから
毎週毎週新店フォローだとか理由つけて来て無いよ
資料置いてあったら目は通してる
もし資料と一緒に勝手に置いて行ってるなら一言電話くらいはあるはずだよね普通。
経産省からのアンケートを黙って置いて行くなんていくらなんでも無いと思うけどね〜

132名無しさん:2019/02/23(土) 12:07:06
いや、適当に資料に混ぜ混んで渡して終了なんじゃないの?

133名無しさん:2019/02/23(土) 12:12:03
>>131
コミュニケすらできないオーナーなら本部も相手にしないな  wwww

134名無しさん:2019/02/23(土) 12:13:38
>>131
防犯のアンケートはちゃんと答えたのか?

135名無しさん:2019/02/23(土) 13:29:42
>>133

字読めないの?
コミュニケできない理由はFCにあるんだよ
小学生からやり直して来なよ

136名無しさん:2019/02/23(土) 13:33:47
>>133
コミュニケ出来ないオーナーの所には来ないのか?

俺はそっちの方がいいな。

相手にしないなら徹底的に相手にしないでくれ。

137名無しさん:2019/02/23(土) 13:50:39
>>136
防犯のアンケートはちゃんと答えたのか?

138名無しさん:2019/02/23(土) 13:52:16

どっちかというとコミュ力無いFCがしっかりと訪店してないっていうのが正解だろうね

139名無しさん:2019/02/23(土) 13:57:31
>>135
意図読めないの?
コミュニケしたくない理由がお前にあるんだよ
中学生からやり直して来なよ

140名無しさん:2019/02/23(土) 14:00:07
>>137
防犯アンケートってなに

141名無しさん:2019/02/23(土) 14:07:10
>>140
セーフティステーション

142名無しさん:2019/02/23(土) 14:20:11
本部から?

またもってこないのかよ

143名無しさん:2019/02/23(土) 14:39:54
そんなの持って来ないよ
本部社員やる気無し

っていうか無くなるでしょ

144名無しさん:2019/02/23(土) 14:47:03
そうじゃなくて
今までアンケートにちゃんと応じてきたか聞いてるのだけど?

145名無しさん:2019/02/23(土) 14:54:47
防犯アンケート セーフティステーション  以前のアンケート

それなら、最初から、今迄のアンケートには答えている?って、聞けばいいのに
回りくどいし、判りづらい

146名無しさん:2019/02/23(土) 14:57:34
で、答えは?

147名無しさん:2019/02/23(土) 14:57:41
>>139

それってコミュ力無いのって、FCだよね(笑)

148名無しさん:2019/02/23(土) 14:59:10
持ってきたら全部答えてるけど
持って来なければ答えてないよね

149名無しさん:2019/02/23(土) 15:04:42
>>148
つまりセーフティステーションのアンケートには答えていないわけね

150名無しさん:2019/02/23(土) 15:17:36
>>149
148じゃないけど、おまえ回りくどいな。凄いめんどくさい。

151名無しさん:2019/02/23(土) 15:19:42
来たアンケートには全部答えてるよ
廃棄についてのアンケートも最近来てたから答えたしね〜

152名無しさん:2019/02/23(土) 15:43:31
防犯のアンケートと書いたのはたった1か月前のセーフティステーションのアンケートに答えていたなら絶対わかるだろうと
あえて防犯と書いてみた 案の定全然ぴんと来ない これは答えていないのがわかる
だから回答はいつも「来たアンケートには全部答えてるよ」であり「セーフティステーションのアンケートに答えた」にならない
念を押してもこの答えにならない

ここから導き出せることはFCはこの男はアンケートを渡すだけ無駄だと感じていること
FCは必死ではないがそれなりに回答を欲しがっているように感じてる
本部のチェックが入るかどうかまではわからないが、

つまりアンケートの回収はそれなりに欲しいがこの男には出すだけ無駄
そんな気持ちをFCに抱かせるぐらい横柄なんだろうね
だからFCは理由があればコミュニケを飛ばす
うちなら飛ばしても書類を置くだけじゃなく金曜に来たり、こっちの出勤状況を確認して顔が合うように来店するし
もう一人は必ず金曜には電話をしてくるからね

実際FCが忘れたのか書類に紛れてるのかわからんがそこまで嫌われていることを恥じたら
相手はかなり年下だろ ふつうこれぐらい年齢差があったらリスペクトされて当然だろ
こういう小さなことでいろいろわかるんだよ


まあ、文章や対応で聞くまでもなくクズ感があふれてたけどね
それと回りくどいんじゃなくてちゃんと意図があるの
ホント鈍感だね

153名無しさん:2019/02/23(土) 15:48:57
>>152
まあ落ち着けよ

154名無しさん:2019/02/23(土) 15:49:02
>>152
以前来たアンケートに答えたかで良くね。
また、持ってきてないのかと聞かれてんじゃん。
おまえの意図が他の人に伝わってないだけだ。
だから、回りくどく思われる。そんな事も判らないのか?
鈍感はお前だ。

155名無しさん:2019/02/23(土) 15:50:26
>>152
きちんと渡すのが筋。仕事だよ。好き嫌いではない。

156名無しさん:2019/02/23(土) 15:54:20
>>152
経産省のアンケートの話してんのに、今迄のアンケート関係あるか?

157名無しさん:2019/02/23(土) 15:59:05
お前ら毎日アンケートの話ばかりだなw
どんだけ暇なんだよ

158名無しさん:2019/02/23(土) 16:12:09
>>152

マジレスすると
複数店やっててコミュニケやってるの店長なんだわ
で、すべての店の店長にも確認したがアンケート貰って無いよという返答

そんなに必死にならなくても良いよ
アンケートくらいで
俺はシフトも殆ど入る必要無いから時間あるからアンケートくらい全部答えてるよ。

俺が相手したく無いオーナーなのかは知らないが、オーナー居ないから手抜いてるだけだと思ったんだけど
まあ、うちの担当でコミュ力低いと思ったFCはAFCなってるから、そういう意味では近寄りたく無いのかもね。

159フルチンの後輩:2019/02/23(土) 16:22:41
>>152
エスエスのアンケートは鳩の回収になってたから比較にならないでしょ。今回のは回収ノルマないようで扱いが全く違う。エスエスのアンケートには最後の自由記入欄だけ思いのたけ書かせてもらった。

160名無しさん:2019/02/23(土) 16:24:12
ほーん

161名無しさん:2019/02/23(土) 16:27:37
受け取りサインも無ければ、回収ノルマなんて無い
経産省のアンケートって本部にとって扱い軽いのね

162名無しさん:2019/02/23(土) 16:31:31
たしかに

FCが個人の好き嫌いでアンケート渡したり渡さなかったりして良いくらいの扱いなんだね経産省のアンケートって

163名無しさん:2019/02/23(土) 16:34:31
本部に回収されたら、燃えるゴミだよ。
だから、ネットで直接答えてんじゃないの?

本部の回収よりはましだな。

164名無しさん:2019/02/23(土) 16:42:19
ネットで答えるのはいいのよ
このアンケートの存在を加盟店に知らせなくても良いっていうスタンスが経産省のアンケートを軽視しすぎてるってこと

165フルチンの後輩:2019/02/23(土) 16:42:48
>>163
おれの思いのたけは燃えるゴミか?

166名無しさん:2019/02/23(土) 16:50:38
これセブンイレブンもローソンもファミマもアンケート回答率低すぎて、回答期間延長になってるよね
答えて欲しく無いのが見え見えだよね。

これ本部がインターネットで回答するような形を提案したんじゃ無かろうか?
パスワードは本部が加盟店に教えますって。
で、教えない。
加盟店は人手不足とか興味無いみたいですねってなるのかな。

167名無しさん:2019/02/23(土) 16:55:40
>>166
面倒だから答えないだけ
実際やってないし  笑

必死になってるのってホンブガーだけだろ
一般の加盟店を巻き込まないでね

168名無しさん:2019/02/23(土) 17:02:25
本部の狙い通りって訳か

169フルチンの後輩:2019/02/23(土) 17:12:26
>>167
おれはある意味必死だが。本部が認定か?

170名無しさん:2019/02/23(土) 17:34:12
おまえ嘘つきだな。

>>16 >>17

お前都合が悪いといつもごまかすな

171フルチンの後輩:2019/02/23(土) 17:37:55
>>170
おれも大物になった。お前というストーカーができた。お前、女子高生だよな。
まさか無職だったら殴るぜ。

172フルチンの後輩:2019/02/23(土) 17:42:57
>>170
つかスレが違うとアンカー意味ないが。おれのストーカー、レベル低いな。ダメスタッフと同じ。どうやって馬鹿を褒めて育てよう。

つかもう寝る。今日もいろいろ楽しかった。

173名無しさん:2019/02/23(土) 17:45:05
>>171
あのさあ、そういうときって人間の本質が現れるんだぜ
どっかのレイプ代議士みたいに逃げてるとどんどん評価が下がるからな

多分多くの人が俺と同じ感想を持ったと思うよ
何がストーカーだよ お前、最低だな

174名無しさん:2019/02/23(土) 18:15:25
>>153
磯男よ、いつも長文とか言って読む能力ないのに、よく読めたな。

175名無しさん:2019/02/23(土) 18:17:00
>>171
いや、やつは磯男。いつも磯と書き逃げしているキチガイだ

176名無しさん:2019/02/24(日) 06:31:50
アンケート締め切りは3月24日.

177名無しさん:2019/02/24(日) 06:36:57
本部の加盟店にたいする周知不足で期間延びてるよね

178名無しさん:2019/02/24(日) 06:58:45
たとえ経済産業省と本部がグルでもアンケートは答えて事実を歴史に残す義務がある。
次の犠牲者を出さない為にも。

179名無しさん:2019/02/24(日) 07:47:00
この掲示板=便所の落書きよりアンケートにこたえよう。まさかの事態はあるかもよ。

180名無しさん:2019/02/24(日) 22:00:36
アンケートって?

181名無しさん:2019/02/24(日) 22:17:16
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

これの事だ

パスワードは2018c

182名無しさん:2019/02/24(日) 22:33:52
ありがとう。
これから回答します。
もちろん本当のこと書くけどね。

183名無しさん:2019/02/24(日) 22:51:59
経産省のアンケート
どこの本部も軽視して周知させる努力をしてないみたいね

184名無しさん:2019/02/24(日) 22:56:40
本当の事書かれると困るんじゃないの。
インフラとか言って社会の一翼担っているような重要なお店だと認識させてるみたいだけど、
実は大変脆弱でいつ消えるかわからない、
しかも助けて欲しいのは加盟店そのものだってことが明るみに出ることがね。

185名無しさん:2019/02/24(日) 23:44:27
なぜお前ら負け組だけがアンケートに答えると考えるのかな?

186名無しさん:2019/02/24(日) 23:48:40
負組で結構。
本部の実態を露呈させたいだけですから。

187名無しさん:2019/02/24(日) 23:50:00
じゃあ満足ですよって答えろよ。
別にそういうやつがいてもいいさ。
そういう奴だけでインフラ請け負えよ。

188名無しさん:2019/02/25(月) 03:37:10
一握りの勝ち組だろうといつ転落するかわからない
痛みが分かってからでは遅い
それに勝ち組だろうと選択肢の幅があればいざという時に大助かりだろ

189フルチンの後輩:2019/02/25(月) 17:12:39
>>181
あんた親切だな。それだけで本部案内関係なく参加できる。なりすまし防止のため店名とが必須だかな。

190名無しさん:2019/02/26(火) 15:08:35
おーいあんけーとこたえろよ。ひまなんだろう。

191この板、部外者と他を罵倒したいキチガイだけですね。:2019/02/26(火) 15:44:08
自由記入欄もそこそこあるんで、いきましょ!

192名無しさん:2019/02/27(水) 07:43:19
みなさん  アンケートこたえましたか?

193名無しさん:2019/02/28(木) 05:24:01
押し付けられたインフラで発生する費用、人件費は本部と国が負担するべき

194名無しさん:2019/02/28(木) 08:47:41
実際に災害時にインフラとして期待されてるのは事実だろう
が、命をかけてまでインフラを支えてる中身は、ただのパパママ商店です。

せめて、24時間維持できるような支援を行政なり本部なりがすべきですね。
あれだけインフラとして期待していながら国や行政はほんとに何も支援をしていないのかという疑問はあります。
少なくとも加盟店は国や行政から何も支援を受けて居ない。

195名無しさん:2019/02/28(木) 08:54:04
>>193
押し付けられたインフラとは何か?
そもそもコンビニは電気、ガス、水道ではないのでインフラではない。インフラはあくまで比喩表現にしかすぎない。

196名無しさん:2019/02/28(木) 10:06:24
>インフラはあくまで比喩表現にしかすぎない

比喩表現って誰が言ってんの?聞いた事もない。

自分の感想?

197名無しさん:2019/02/28(木) 10:17:58
>>196
では、お前だけ堂々とインフラ宣言すればよい。24時間365日、いついかなるときも、全ての商品、サービスを切らしてはならない。それが本当のインフラだ。比喩でないなら、お前はそれを確実に実行せよ。

198名無しさん:2019/02/28(木) 10:41:51
>>197
中二病かよw

199名無しさん:2019/02/28(木) 10:59:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190228-00116357/

ハイ、皆さんどーですかw

200名無しさん:2019/02/28(木) 10:59:54
>>197
電気、ガス、料金払わないと止まるぜ。
水道も遅いが、止められる。

>24時間365日、いついかなるときも、全ての商品、サービスを切らしてはならない
なんだろ。

201名無しさん:2019/02/28(木) 11:10:23
>>199
本部なんてこんなもの。
経産省も本部を通すのが間違っている。

まだ、知らない人が多いんだろうな。

202名無しさん:2019/02/28(木) 11:26:38
登場人物が

井出 辰巳 中野 ユニオンオーナー

いつも一緒だからいつも記事内容が同じ
本部情報を読みもしないオーナーなんかどうでもいいわ

203名無しさん:2019/02/28(木) 11:30:21

まあ、結果が全てだ。延長という結果を見るに限り、アンケートのオーナーへの周知は不十分だったという事。
ここの掲示板のアンケートなんて話来てないってのは、本当だったようだな

204名無しさん:2019/02/28(木) 12:03:04
ちょいまち
農林水産相の恵方の通知ってなんだよ!
ふざけんなよ!

205名無しさん:2019/02/28(木) 12:11:16
ねえよそんなの
小売り業界に迎えて廃棄を抑えようといったやつのことさ

ところでよく読み込んでみると

ローソン2名 15日以降にもらった
ファミマ 1名 SCに配信があったが読んでいない(読まないバカはいた)
セブン4名 連絡あった、または書類で渡された(読まないバカはいた)

セブン1名 何も知らされていない FCも知らない

1名以外情報はちゃんと流れてる
書類で渡されたから読んでいないという馬鹿はそんなのが社会で通用するとでも思ってんのか?
幼稚すぎだわ

206名無しさん:2019/02/28(木) 12:19:38
日本語能力低い者多く、会話にならないケースが散見される。コンビニオーナーとは、これほどまでに頭の弱いのが多い産業なのか。

207名無しさん:2019/02/28(木) 12:21:48
やり方がゲスだ
本部と加盟店の関係が浮き彫りになっていくw

208名無しさん:2019/02/28(木) 17:21:59
>>205
鳩のもってくる書類なんかまともに見ないのが普通だろ。大概は鳩自身もこれはありえませんねと笑う発注提案だったり、まったく意味のないSS、環境なんたらとか渡しましたよのアリバイつくり。今回のはここで話題になったからおれも見つけた。普段なら、ああ、いつものどうでも役所書類でゴミ箱だよ。そういう意味でこの掲示板も大事だわ。

209名無しさん:2019/02/28(木) 17:53:57
>>205
資料の間に入ってただけじゃないか。
きちんと説明してない。
おまえ、悪意のある取り方だな。

210名無しさん:2019/02/28(木) 21:48:01
本部には加盟店に周知させる義務がある

211名無しさん:2019/02/28(木) 22:18:17
本部工作員が必死にアンケート来てないことを揉み消そうとしてた理由が明らかになったね

212名無しさん:2019/02/28(木) 23:20:45
理由って何
教えて部外者

213名無しさん:2019/03/01(金) 07:51:08
俺も知りたい
部外者坊やおしえてくれや

214名無しさん:2019/03/01(金) 08:08:19
まだ来てないけどアンケート
ちなみにセブン

215名無しさん:2019/03/01(金) 08:16:02
もうアンケートここ見て答えたけど
結局本部からのアナウンスは無かったよ
もう答えてるから今さらFCに聞く必要無いから
試しに最後までアナウンスしないのかどうか
試してるよ

216名無しさん:2019/03/01(金) 08:42:46
アンケートこたえた人はダメもとで答えたと思います。でもこのダメもとが大事なのです。
見切り販売の時も2年間公取の審議官に訴え続け約1000店舗のアンケート結果見切り妨害が確定し排除命令が本部にくだされました。
外圧でしか変わらないのが現実です。このチャンスは生かしてください。

217名無しさん:2019/03/01(金) 12:34:28
お〜い!アンケートわすれんなよ。

218名無しさん:2019/03/01(金) 12:36:27
フジテレビの昼12時からのバイキングでコンビニ特集しているぞ。

219名無しさん:2019/03/01(金) 14:21:28
選挙と同じで回答率が大事です。5万店が全店こたえれば何か変わるかもね。

220名無しさん:2019/03/02(土) 01:47:36
2019年3月1日 19時配信 ミニストップ
加盟店各位
「1月初旬に加盟店オーナーさま宛に配布させていただきました経済産業省アンケートの回答期限につきまして
 延長の案内届きましたので、ご案内いたします
 未回答のオーナーさまにおかれましては アンケートへのご協力をお願い致します
   変更後解答締切 3月24日(日)」

オフィシャルな文書で嘘をつく会社w

221名無しさん:2019/03/02(土) 02:07:00
セブン加盟店だけど、
未だに何の案内もないよ。

222名無しさん:2019/03/02(土) 02:08:27
セブンのニュースのヤフコメ見ると、
大勢の一般方々が24時間営業に批判的な意見書き込んでるね。
セブンの上層部の人も少しは認識してほしい。

223名無しさん:2019/03/02(土) 02:10:49
>>222
でもお前部外者だし関係ないな
よかったな

224名無しさん:2019/03/02(土) 05:37:16
>>222
もう流れできてるから心配いらないと思うよ。

225名無しさん:2019/03/02(土) 06:50:14
実際はどうだろうね?
セブンはシフトに入っていないオーナーがかなり実在します
こういったお店に本部の許可は出ないでしょう

せっかく機運が高まって来たんだから細かい条件を議論すべきではないかな?
事業主による自由判断の選択制が実現することはまずゼロでしょう

226名無しさん:2019/03/02(土) 07:22:52
全国の多くのコンビニ加盟店が人出不足で困り果てているのに知らんぷりした罰だよ。
無能な名ばかり役員は退陣し、外部から役員はいりこのゆがんだシステムを変えないと没落するよ。
アンケートは国が本部の言っていることを信用していないから現場の加盟店に聞いているんだよ。

227名無しさん:2019/03/02(土) 07:36:35
セブンイレブンまだアンケートの案内ないよ
周りのオーナーにも聞いたが
誰も知らないって

228名無しさん:2019/03/02(土) 09:51:11
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

パスワードは2018c

知らせる気がないね。

周りのオーナーにも教えてやってくれ。

229名無しさん:2019/03/02(土) 13:02:11
>>226
人の入替えの問題ではない。
仕組み全体を変えなければ、人手不足問題も社保問題も有給問題もどうしようもない。

230名無しさん:2019/03/02(土) 13:54:13
>>228

知らせる気がないって本部正気なのかな?

231名無しさん:2019/03/02(土) 13:56:48
本部の偉いさんは情報弱者としか思えないよね
これだけ世間騒がせてるのに
まだごまかす気満々だよ
もう無理だって側近の人達教えてあげれば良いのに、イエスマンだけが出世してる弊害が出てるね。

232名無しさん:2019/03/03(日) 19:06:16
いじめのアンケートと一緒。
回答しておけば証拠として残る。

233名無しさん:2019/03/03(日) 22:08:15
セブンイレブン加盟店です。
アンケート何も聞いていません。
何のことですか?

234名無しさん:2019/03/03(日) 22:10:17
3月24日までの期限ですお早目に!

http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

パスワードは2018c

235名無しさん:2019/03/03(日) 22:24:51
パソコンないよ。
スマホでもいいのかな。

236名無しさん:2019/03/03(日) 22:29:57
>>235
いいよ、今回答できるぞ

237名無しさん:2019/03/03(日) 22:33:53
アンケートで済む状況ではなくなりましたね。この会社大丈夫?世間のひとも気ずいてしまいましたね。
株主掲示板も大炎上して収拾がつかなくなっています。さすがにこのままでは危険な状況です。

社長が記者会見して社会のインフラとして襟をただしますと会見してください。契約も大事ですが命はもっと大事であると。そして時短営業可能にしますと。
さもなければこのまま企業イメージは地に落ちて、取り返しのつかない状況になります。
さすがに倒産されても困ります。

238名無しさん:2019/03/03(日) 22:37:17
>>235
大丈夫だ。
出てくるよ。
経産省のHPで、コンビニを検索すればアンケートがでてくる。

239名無しさん:2019/03/03(日) 22:57:58
>>237
お前たちが店を続けている限り、本部は倒産などしない。本部を支えているのは、他ならぬお前たち自身だ。本部と加盟店は一蓮托生なのだ。

240パワハラ本部:2019/03/03(日) 23:20:38
>>239

その通りだ。しっかり働くように

241名無しさん:2019/03/03(日) 23:53:28
>>239

本部もしっかり働いてね

242名無しさん:2019/03/04(月) 00:16:12
>>237
オーナー側も気づくを気ずくと書くような馬鹿は淘汰されるだろうな。

243名無しさん:2019/03/04(月) 00:34:51
直営店10店での時短営業ですがこういう説はどうでしょう。

通常直営店は2〜3名の社員で運営している。
今回の時短は3名いる店舗から一人ずつ減らして10名のAFCを作る。
今後大阪のオーナーに続きそうな店舗に備えてとりあえず10名のサポート役AFCを確保したとか

244名無しさん:2019/03/04(月) 01:21:45
奴隷オーナーは文句言わずにロスチャージ付きの高い廃棄弁当食って24時間働け

245名無しさん:2019/03/04(月) 02:53:01
Fです。
セブンの直営店のみで実験という段階で結果は見えてるような。。
そして、7ー11という時間帯の営業でますます結果は丸見え。。

ファミマも実験とは名ばかり、全く結果を報告してきませんよ。
もう何度もSVや所長、この前は本部長にまで聞きましたが、へ?みたいな感じで全くその件について話し合いなんぞされてないようでした。
実験店舗公表して、期限切って月一結果報告、これが大前提ですよね。

246名無しさん:2019/03/04(月) 02:59:34
ファミマたしか怪しい御用組合あったような?

247名無しさん:2019/03/04(月) 03:09:47
ファミマって申請したら時短できるんじゃないの?

248名無しさん:2019/03/04(月) 04:56:20
申請制度なんてありません。
時短営業についてはくどいくらい話してます。
契約書ーとは言うものの、本部が契約違反のオンパレードしてきたので、強気では言ってきませんが。
例えば、夜中にSVが来て、大量発注勝手にしたとか、
加盟したての頃、所長が来て我々をバックヤードに呼び出し壁をドンドン叩きながら、
こんな店にするためにあんたらに店をやらせたんじゃあねぇ!って脅してきたこと。
まあ、証拠は取ってあるので、あまりに契約書が契約書がなんてバカなこと言ってきたらこっちも黙っていませんがね。
バカな所長やバカなSVが担当になると、いっぱい契約違反をしてくれるので証拠がどんどんたまります!

249名無しさん:2019/03/04(月) 05:11:59
京都の立命館大学前店さんが時短営業でちょくちょく記事になってるから申請次第で時短できると思ってました。

コンビニ3大チェーンはどこもクソですね。

250名無しさん:2019/03/04(月) 07:05:49
>>248
それは契約違反ではなく、犯罪だぞ。泣寝入りしたんか?

251名無しさん:2019/03/04(月) 07:48:15
ファミの話し合い時間営業は当事者がファミ板に降臨して
メルアド公開してる
愛知の方です

252名無しさん:2019/03/04(月) 10:25:33
これだけ 世間で騒がれているのに
政府はダンマリ

253名無しさん:2019/03/04(月) 12:38:25
ファミマの御用組合に聞いてみたら?どうやったら本部が支援してくれて甘い汁吸って普通なら契約違反の所目を瞑ってそのまま契約させてくれるかとか教えてくれるんじゃ?本部が裏取引してるから絶対本部批判しないできない連中だよ。人利用して契約勝ち取ってるのかもね。

254名無しさん:2019/03/04(月) 13:40:42
>>252
既に沈静化したからな。もう既に世間は騒いでないぜ。

255名無しさん:2019/03/04(月) 20:25:01
>>254

恥ずかしいね(笑)

256名無しさん:2019/03/04(月) 20:33:11
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190304-04017492-careercn

マツコさん、いただきました

257名無しさん:2019/03/04(月) 21:12:18
>>254
沈静化したからどうなんだ?
結局問題は解決されないぜ。

本部はこんな事も解決できないでいる。
情けない。

258名無しさん:2019/03/04(月) 21:16:54
社会のインフラを担う以上、本部としてもきちんとサポートしないとね。
オーナーが一人で地域のインフラ背負わされたんでは荷が重すぎるというか無茶だし。

しかし、ついさっきまで店で業務こなしてたけど、ニュースリリースに関して何の案内もなかったし
FCから電話すらなかった。

結局は社外向けの体裁取り繕ってるだけか?広報する前に加盟店に確り説明があってしかるべきだけどね。
セブンイレブンらしいや。

259名無しさん:2019/03/04(月) 21:19:11
>>258
そりゃお前に説明する必要ないしな

260名無しさん:2019/03/04(月) 21:20:26
そういえば来週からFCが1週間休むらしい。良いよね。
俺は地域のインフラを担ってるから休みなんて取れないや。

261名無しさん:2019/03/04(月) 21:23:41
しかしクズFCに掃除とかできるのか心配だわ。
レジやらせるとくすねそうだしな。

262名無しさん:2019/03/04(月) 22:14:23
>>259
お前が磯 部だろ?

263名無しさん:2019/03/04(月) 22:36:15
てか有給問題解決じゃね?
FCが代わりに入ればオッケー

264名無しさん:2019/03/04(月) 22:43:16
本部工作君、なぜ?おまえが工作と呼ばれるか知ってるか?

理由:
1 本部事情に詳しすぎるから、一般人でない事の証明にはなるわな
2 加盟側のコメントにいちいち意味不明なワードで反応する精神異常者のよう
3 クセがあり過ぎてこの掲示板や山縣掲示板の時から存在する、
その経過年数は6-7年の執着以上は執着している

加盟店でも一般人でもありえませんから!   
ハイ! 論破不可(=゚ω゚)ノ おまえ 退場!

265名無しさん:2019/03/04(月) 23:20:15
>>264
くるくる➡️磯 部➡️AI爺、アスペ➡️部外者とハマったアホが本部工作員?

266名無しさん:2019/03/05(火) 00:28:43
はい、おまえ
加盟側のコメントにいちいち意味不明なワードで反応する精神異常者のよう
クセがありすぎ
消去法で断定できる加盟店側の人間でないのは明らか ハウス!

267名無しさん:2019/03/05(火) 05:54:54
おーいアンケートこたえたか?パスワードは2018c

268名無しさん:2019/03/05(火) 07:11:22
毎日新聞社説:コンビニ店主の悲鳴 一律24時間は見直す時だ
https://mainichi.jp/articles/20190305/ddm/005/070/112000c

日本経済新聞社説:コンビニの営業時間は実情に即して
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42003030U9A300C1SHF000/

269名無しさん:2019/03/05(火) 07:56:25
話題は加速しています! 今後さらに発展します! 

本部と加盟店双方の社員、従業員、アルバイトのモチベーションにも関わるので早急な対応を!

270名無しさん:2019/03/05(火) 08:00:37
>>268

朝日新聞に続いて大手2紙も社説出してきた。これで世論は完全に加盟店側。
今のところ本部には動きがないけど、まあこのままでは絶対に終わらないね。

加盟店側の勝利だね。東大阪の店には感謝しかないよ。

井坂、古谷は腹括れよ。

271名無しさん:2019/03/05(火) 08:20:35
この時事ネタを芸人さんネタにしてよ

272名無しさん:2019/03/05(火) 08:59:48
>>270
アンチ政府系でなく、政府マンセーの読売、産経がネタにしていないからなぁ

273名無しさん:2019/03/05(火) 19:48:03
お〜い!アンケートこたえたか?

274名無しさん:2019/03/05(火) 19:52:49
アンケートもめっちゃ楽しみ

275名無しさん:2019/03/05(火) 20:23:04
アンケートもいいタイミングだねー。
世論もあるから経済産業省もアンケート結果に対して本気で動くだろうし。

276名無しさん:2019/03/05(火) 20:38:57
>>275
動かんよ。

277名無しさん:2019/03/05(火) 20:54:28
>>276理由は?

278名無しさん:2019/03/06(水) 00:06:04
通産省の無能官僚が輸入したテロシステムだぞ

自分たちの大罪をわざわざ露呈させる馬鹿はいない

279名無しさん:2019/03/06(水) 00:09:20
本部関係者が店名をダブらせてでも解答する可能性があるな

280名無しさん:2019/03/06(水) 00:32:32
オーナーさん代わりに出しときますね

281名無しさん:2019/03/06(水) 01:14:10
その気になったら送信元の特定とかできるんじゃないの?知らんけど。

ダブり回答が頻発したら調査が入って本部社員がやってましたとなったらそれこそ本部おわるね。

282名無しさん:2019/03/06(水) 14:29:26
お〜い!アンケートこたえたか?

283名無しさん:2019/03/06(水) 19:16:19
恫喝と誤魔化しや隠蔽だけでやってきた人達だからね
気づくのが遅すぎたにも関わらず
本気とか言いながら
全く分かってないという‥

284名無しさん:2019/03/06(水) 20:20:26
えーと
まだ本部からはアンケート来てないけど?

285名無しさん:2019/03/06(水) 20:40:32
もう足掻いても時すでに遅い。世論は加盟店側。今日の会見を受けて新聞の論調はさらに加速する。
これまでの無理が祟ったんだよ。もちろん無理したのは加盟店オーナーだけどね。

会見でも言っていたけど、加盟店の95%が労基法に違反していると労働委員会の職員も認識している。
これは今後の働き方改革と相まって、放置していた本部の責任も問われるよね。

労基法の適用で、どこかの加盟店が見せしめ的に逮捕される案件が出てくると思うよ。
本部もブラックだけど、加盟店もブラック。そうさせたのは本部なんだけどね。

まあ4月以降だね。楽しみだわ。

286名無しさん:2019/03/06(水) 20:46:23
知っている店が3店の複数店舗やってるけど、労基法は一切無視してる。
まあそれでも本部お気に入りの店舗なんだけどね。
凄いよね。別会社だから関係ないと思ってるw

287名無しさん:2019/03/06(水) 20:51:30
終戦。大本営は株価下落で責任とれ。

288近畿:2019/03/06(水) 21:57:11
http://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html

経産省 コンビニと本部の関係性に関するアンケート
パスワードは2018c 匿名で、何回でも書き込める

289名無しさん:2019/03/07(木) 09:41:16
>>286
現状の複数店インセンティブだと
法令遵守だと平均日販くらいだと店出せば出すほど利益下がるよ
1店舗だけでも100万クラスの高い日販の店あればなんとかなるけど、それでもリスクの方が明らかに高い。
今複数店やるオーナーは高いリスクをとってでも少しだけでも利益増を目指すか、複数店経営をステータスと考えて利益は二の次のオーナー。
後者は本部にとっては嬉しい鴨だろうね。
ステータス上げるためなら損失惜しまずにつくしてくれるんだから。

290名無しさん:2019/03/07(木) 09:50:02
>>289
ならば、店舗経営を引き受けず廃業すればよいではないか。
お前たちの主張は、所詮は自分の収入アップのためだけに本部に動けと言っているだけだ。お前たちは自己都合の片務契約を要求しているに過ぎん。

291名無しさん:2019/03/07(木) 10:13:08
>>290
そうだよ
そう言ってる
現契約では
加盟すべきではない
本部は加盟前は全力でサポートすると言いながら、加盟後は>>290のこの発言へと変わるのだから。

292名無しさん:2019/03/07(木) 10:52:24
>所詮は自分の収入アップのためだけに本部に動け
当たり前だ。儲けの無い仕事で加盟店が動いても仕方ない。
儲けるために自営業だ。甘ったれるな。

293名無しさん:2019/03/07(木) 11:14:40
自分の収入アップのために本部に働け→大間違い
自分の収入アップのために自分で働け→正解

儲けの無い仕事で加盟店が動いても仕方ない。→クズが使う言い訳

なぜなら小売りだから小さな努力で小さな利益を積み上げるのが当然なのに
〇〇円しか儲からないとすべてを否定するから
具体例:タバコは儲からない

294名無しさん:2019/03/07(木) 13:29:43
>>293
そうだよ
だから本部社員は自分のためにしっかり働くべき
加盟店にやらせるのが仕事じゃないよ
彼らの本来の立場は加盟店にたいするサービス業だよ

295名無しさん:2019/03/07(木) 14:04:13
>>293
現状維持が好きなら黙ってろよ。いぬやろー

296名無しさん:2019/03/07(木) 14:56:58
そうだよ本部社員はだまって加盟店の深夜手伝いでもしてろや!
毎日午前3時頃本部野郎に電話かけまくろうぜ。

297名無しさん:2019/03/07(木) 15:07:56
>>296
だから早くやれよwww
口だけくんww
最高にダサいなお前www

298名無しさん:2019/03/07(木) 15:15:31
>>296
ヤダよ、寝てるしww

299名無しさん:2019/03/07(木) 15:32:59
>>296
だっせw
こいつまさか部外者なんじゃね?w

300名無しさん:2019/03/07(木) 15:40:05
セブン&アイ・ホールディングス(HD)の松本稔執行役員コーポレートコミュニケーション本部長(肩書きは当時)は、本誌の取材に「オーナーやその配偶者が日中に店頭に立ち、ピーク時に1〜2人程度のパート従業員と働く。深夜はアルバイトなどの従業員2人体制でシフトを組めば、人件費は110万円程度になる」と語ったが、その積算根拠は示されなかった。

これは詐欺そのものだね。

301名無しさん:2019/03/07(木) 15:42:12
詐欺以上、人を不幸にする会社だよ。

302名無しさん:2019/03/07(木) 15:45:16
>>301
ざまあw

303名無しさん:2019/03/07(木) 15:47:43
また松本本部長は、この募集資料で想定している条件について「開業直後なので日販(1日当たりの店舗の売上高)を60万円としているが、SEJの既存店日販の平均額である67万円に届けば、利幅はより大きくなる」と説明した

新店の売上予測が60万円と見ているって、雑誌のインタビュー記事でこういうのは構わないのかね?
高金利を約束して資金を呼び込み騙される事件は後を絶たないが、高日販を約束して新規オーナーを
騙すやり方と全く同じだよ。加盟店として思うのだけど、こういうのはやめてね。

304名無しさん:2019/03/07(木) 15:50:56
コンビニ本部とFC加盟店との関係については、経済産業省がFC加盟店向けにアンケートを実施している。国もついに実態調査に動き出したわけだ。人件費の高騰が進む中、コンビニ業界最大のタブーにメスが入ることになるのだろうか。

本部とは長い付き合いだけど、被害者をこれ以上増やさないため、加盟店としては率直な意見を書かざるを得ない。

305名無しさん:2019/03/07(木) 15:51:17
>>296
口だけ野郎だっせーw

306名無しさん:2019/03/07(木) 16:19:08
経産省のアンケートは送信済。
あまり批判的にならないよう且つ正確に正直に記入した。
私の記入した内容がインパクトあると良いけど。

307名無しさん:2019/03/08(金) 04:58:41
アンケートこたえたか?

308名無しさん:2019/03/08(金) 05:06:39
社会保険料未加入で違法営業してませんか?

有給休暇の準備できていますか?今こそ本部に利益改善を求めないとその先には地獄がまっています。社会のインフラ?最低時給のアルバイトでできませんよ。

脱法ビジネスを経済産業省に訴えるときです。

309名無しさん:2019/03/08(金) 17:45:41
お〜い!わすれんなよ。アンケート

310名無しさん:2019/03/08(金) 17:55:36
>>309
うわ、まだアンケの話してんの?
さすが部外者

311名無しさん:2019/03/08(金) 20:26:01
加盟店にアンケートあること教えろや
知らせてあるなんて嘘つくな

312名無しさん:2019/03/08(金) 21:02:05
教えろ詐欺をいつまでやってんの?

313名無しさん:2019/03/08(金) 22:01:35
>>312
うそつき

314名無しさん:2019/03/09(土) 01:40:22
人手不足て最賃じゃ当たり前っしょwwwwwセブンオーナー馬鹿なの?2000円位出せば解決っしょ
ブツブツ言っちゃってさ辞めりゃいーじゃんよ?
セブンなんて馬鹿以下の知恵置くがデッカイ釣り針食いついちゃうビジネス
まだまだ苦労が足りないんじゃ?

315フルチンの後輩:2019/03/09(土) 03:24:00
>>314
異業種も含めて時給2000円出せる流通業あるのかな?あったらそこに行かないのはなぜ?バイトくん。

316名無しさん:2019/03/09(土) 09:05:48
ムキになっちゃってwww

317名無しさん:2019/03/10(日) 16:04:37
お〜い!こたえたか?アンケート

318名無しさん:2019/03/10(日) 16:10:22
まあ政府とグルでこのフランチャイズシステム継続していくのは確かだがやりすぎは良くない。
アンケートにしっかりこたえて現状は伝えないといけないよ。
本部の焼け太りは将来的には決して良くない。お互い助け合わないとウインウインでないとね。
負け犬の遠吠えじゃなくまずはアンケートにこたえよう。

319名無しさん:2019/03/10(日) 16:38:45
アンケートこたえたか?

320名無しさん:2019/03/10(日) 17:01:08
アンケートこたえたか?まだまだこれから

321名無しさん:2019/03/10(日) 21:01:27
イ〇べも昔の店名でアンケートに答えたのでしょうか?

322名無しさん:2019/03/10(日) 21:02:43
磯は部屋からも出てなさそう

323名無しさん:2019/03/10(日) 21:09:22
何を言っているんですか!イ〇べが居なければコンビニ業界を改革できません

324名無しさん:2019/03/12(火) 07:16:44
アンケートこたえたか?わすれんなよ。

325名無しさん:2019/03/12(火) 07:21:34
アンケートって何ですか?
セブンですけど聞いたことないのですが‥

326名無しさん:2019/03/12(火) 07:25:13
言っとくがこの人出不足は更に深刻な状況になるぞ。深夜選択制どころか早朝や夕方も人手不足になるぞ。
まずは時短営業からはじめ準備しておかないととんでもない状況になる。

社会保険料はらえるのか?有給休暇与えることできるのか?全然大丈夫じゃないだろう。違法営業でしか成り立たないビジネスになったんだよ。
経済産業省も本部とグルだろうと思うがアンケートはこたえて真実は伝えることが次につながる。

327名無しさん:2019/03/12(火) 07:56:16
>>326
それ全て以前から伝えていることだ。それにずっと目を背けて、加盟店に人手不足はない、無人化など不可能と言い続けてきたのは、お前たちだ。
時短営業で問題となったおっさん一人に、ほだされて、本当にお前たちはおかしなやつだ。情けないと思わないのか。お前たちは、何をするにも全て他人頼みの人生だ。金も知恵もないから、コンビニ本部を頼ってなんちゃって自営業を始めたのもお前たちだ。困ったときだけ、本部の責任は重いとか言うが、調子こいていたときはどうだ?本部にお世話になりましたと礼を言ったことがあるのか?従業員にボーナス還元したことがあるのか?
お前たちは、本当に自己中心的な経営者マインドの欠片もないど阿呆どもだ。

328名無しさん:2019/03/12(火) 08:05:05
>>327
そりゃあ、アンタ
ただの個人商店のオヤジの集まりだからなw

329名無しさん:2019/03/12(火) 08:05:34
経済産業省  コンビニ調査2018  パスワード2018c

330名無しさん:2019/03/12(火) 08:53:04
>>327
加盟店に人手不足はないと言っていたのは本部側だろ。加盟店は以前から指摘している。

>コンビニ本部を頼ってなんちゃって自営業を始めたのもお前たちだ
その通り、だから、困った時だけ頼っているのではなく最初から頼ってんだよ。
頼ってなけりゃ、フランチャイズに加盟することはない。自分で始める。
セブンは売り上げが少なければ、本部側から移転の話があるだろ。本部側に頼れるシステムになってんだよ。

331名無しさん:2019/03/12(火) 08:55:52
>>327
お前の言う通り、そんなに志が高い奴はそうそういないよ
でもそんな奴らと契約を結んだのはお前ら本部だろ?
そんなに文句あるなら経営社マインド?wのある奴ばかりと契約結べばいいじゃねえか!

332名無しさん:2019/03/12(火) 09:20:09
小売、外食、サービス全般は再編
介護、老人ホームもだよ

333名無しさん:2019/03/12(火) 09:40:07
>>332
小売は実店舗の無人化と非実店舗化(例:Amazon)が確実に進むため、加盟店方式という20世紀型ビジネスは終了する。
それ以外は、人間の介在必要な部分があるため、部分的なロホット化が進む。

334名無しさん:2019/03/12(火) 09:44:43
>>333
わかった、わかったww
ハイ、終わり

335名無しさん:2019/03/12(火) 10:40:05
>>333
早く始めてくれ。明日からでもいいよ。
潰してくれ。

336名無しさん:2019/03/12(火) 10:53:44
>>333


337名無しさん:2019/03/12(火) 12:01:33
嘘とヨイショ 
で加盟させるのはおかしい
契約も守ってない
今後全店直営で出店せよ
したらば苦労がわかるよ、おまえさん

338名無しさん:2019/03/12(火) 12:02:24
>>337
小学生?

339名無しさん:2019/03/12(火) 12:06:07
いちいち反応するおまえが小学生レベルの本部社員、はよ直営店!

340名無しさん:2019/03/12(火) 21:30:38
経済産業省コンビニ調査2018 パスワード2018c

アンケートはこたえたか?締め切りは3月24日。

341名無しさん:2019/03/14(木) 05:40:50
アンケートこたえたか?

342名無しさん:2019/03/14(木) 06:03:40
>>341
普通にもう送ったよ。

343名無しさん:2019/03/14(木) 07:36:24
まだ知らない人がいるからね。本部はよほど困るんだろうね。
加盟店完全になめきっているからね。隠ぺい体質は永遠に不滅だね。東大阪の乱で歴史的敗北をし明日の中労委で歴史的判決がでるね。

どうせ裁判に持ち込み時間稼ぎするのが見え見えだけどね。本当に困ったちゃんだね。

344名無しさん:2019/03/14(木) 08:07:02
>>343
それらで本部が動じることはない。本部は全くぶれてはいない。それが実態だ。

345名無しさん:2019/03/14(木) 08:14:32
よくもまあ長い間、嘘つき契約書で加盟店騙して来たよね。
早く国はなんとかしてほしいわ。
加盟前に説明してないこと多すぎる。
気がついたけどもう時間が経ちすぎたよ。
その時間は取り返せないください。
本当にひどい契約事業だよ。

346名無しさん:2019/03/14(木) 08:17:04
加盟店だけど、
こんな店にお客様来なくていいよ。
こんな本部が暗躍するのに協力することないと
最近考え始めてます。

347名無しさん:2019/03/14(木) 08:20:29
消費者の不買運動が起きない限り、本部が動じることはない。

348名無しさん:2019/03/14(木) 09:17:32
>>347
大阪のオーナー1人が騒いだだけで
思いっきり動じてますがww

349名無しさん:2019/03/14(木) 09:35:20
>>348
全く動じてはいない。お前たちが勝手にそう思えているだけのことだ。

350名無しさん:2019/03/14(木) 09:38:53
>>349
イヤ、アンタだけがそう思ってるだけだわ
もう少し世間に触れたら?
ちなみに俺は24時間営業継続すべき、という考え。
グダグタの果てに、時短実験とか本部アホかと思っている、動揺しすぎだw

351名無しさん:2019/03/14(木) 09:44:27
>>350
否。
世間に触れていない典型が、お前たちコンビニ加盟店オーナーだ。店と自宅の往復人生で、お前たちがどうやって世間の実態を知ることができるのだ?来店客と話して世間を知った気になっているのではないか。
その来店客も、いざ店から出れば、コンビニの話題など頭から消え去るのだ。たまたま来店したから、お前たちとコンビニの話題をしたに過ぎないのだ。世間でコンビニを話題にして会話をしている者など、一人もいない。それが実態だ。

352名無しさん:2019/03/14(木) 09:48:43
>>351
お前はコンビニの事で頭が一杯のようだがなww

仕事まだ始業してないの?www

353名無しさん:2019/03/14(木) 09:50:32
>>352
頭は大丈夫か?

354名無しさん:2019/03/14(木) 09:51:45
>>349
これだけ世間を騒がせて、時短実験まですると宣言しているのに全く動じていないのだとしたら、本部は世間を欺いていると言える

355名無しさん:2019/03/14(木) 09:54:47
>>354
残念ながら、世間は騒いではいない。今だ、人々はコンビニは深夜も営業するものだと認識している。それが実態だ。

356名無しさん:2019/03/14(木) 10:05:52
>>353
お前だよw

357名無しさん:2019/03/14(木) 10:06:46
>>355
基地外コメ入りました!

358名無しさん:2019/03/14(木) 10:14:00
経済産業省  コンビニ調査2018  パスワード2018c

359名無しさん:2019/03/14(木) 11:35:38
>>355
本部の本音だろうね

360名無しさん:2019/03/14(木) 11:39:18
>>359
願望だろう

361名無しさん:2019/03/14(木) 12:24:42
>>360
否。
実態だ。

362名無しさん:2019/03/14(木) 13:46:06
>>361

徳だ

363名無しさん:2019/03/14(木) 14:38:40
>>358
心配症だなぁ。みんな思いのたけを書いて送ってるから大丈夫だよ。

364無職ゴキブリ部外者荒らし駆除隊:2019/03/14(木) 16:10:10
>>355
お前、テレビも持ってないのか?

365名無しさん:2019/03/14(木) 20:15:57
アンケートこたえたか?まだまだこれからだぞ。
明日中労委で歴史的判決がくだされます。

366名無しさん:2019/03/14(木) 20:51:52
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20190311-00117869/


【コンビニオーナーたちの求めた「団体交渉」はなぜ認められるのか? その「意義」とは】

中労委の判断

367名無しさん:2019/03/15(金) 06:02:44
アンケートこたえたか?知らないやつにもおしえてやれよ。

368名無しさん:2019/03/15(金) 06:05:25
経済産業省 コンビニ調査2018 パスワードは2018cだ。

369名無しさん:2019/03/15(金) 07:30:47
締め切りは3月24日

370名無しさん:2019/03/26(火) 13:26:39
とりあえず声は届いたな

371名無しさん:2019/03/26(火) 13:30:04

毎日新聞
 世耕弘成経済産業相は26日、セブン―イレブン・ジャパンなど大手コンビニエンスストア4社に対し、フランチャイズチェーン(FC)店主らの不満解消や人手不足の改善に向けた行動計画の策定を求める方針を表明した。経産省のアンケート調査で「(店主の)満足度が著しく低下するなど、いろんな問題が出ている」と指摘した。

 世耕氏が閣議後の記者会見で明らかにした。コンビニの店舗運営を巡っては、大阪府内のセブンのFCが人手不足によって自主的に営業時間を短縮。他のFC店主からも24時間営業の見直しなどを求める声が出ており、セブン本部は一部店舗で営業時間短縮の実験を実施するなど、対応を模索している。

 経産省が昨年12月〜3月24日に行った調査によると、店主のうち39%が「(加盟したことに)満足していない」と答え、4年前の前回調査の17%から大幅に増えた。世耕氏は「オーナーの声がかなり厳しいものになっている」として、4月上旬にもコンビニ大手4社の経営トップと会談し、4月中をめどに具体的な対応策を盛り込んだ行動計画の提出を求める。「社会の基盤のひとつであるコンビニ経営者として、どう改善していくかまとめていただく」との意向を示した。

 また、店主や消費者、有識者から意見を聞く検討会を設置し、各社の改善状況をチェックする方針も示した。【清水憲司】

372名無しさん:2019/03/26(火) 13:32:57
なんか文句つけてんのは、ここのごく一部のオーナーだけでほとんどのオーナーは満足している、そういう結果が出るだけだ!
とか言ってる奴いたよな、なんかよくホンブガーとか言ってるヤツ。

これが結果だ。現実みろや、ボケが。

373名無しさん:2019/03/26(火) 13:36:07
>>371
6割満足してんの?驚きだわw

374名無しさん:2019/03/26(火) 13:45:57
つーか、4年前の調査?なんだそりゃ?
4年前のアンケートなんて知らんぞ、FCから何も聞いてねぇ
ヤロウ…展示会で会えるな、ちょっとハナシてくるかww

375名無しさん:2019/03/26(火) 14:02:07
>>355
実態を知らない間抜け

376名無しさん:2019/03/26(火) 14:43:14
>>373
あのアンケートの聞き方だと満足している、かまたは概ね満足しているの方の答えが多くなるような聞き方だった。

聞き方を変えれば、現状に問題を感じてるオーナーの数はもっと増えると思うぜw

377名無しさん:2019/03/26(火) 16:30:41
回答率が悪すぎだ。
この掲示板でも知らないオーナーがいたくらいだ。
本部に反感を持たない加盟店には教えたが、反感を持つオーナーには教えなかったかったから、満足度も6割になったのでは?
今でも、アンケートを知らないオーナーがいるんじゃないのか?

378名無しさん:2019/03/26(火) 16:36:56
>>373
満足ではないだろ。アンケートはどちらでもない、無回答が多数だから。

379名無しさん:2019/03/26(火) 17:00:04
>>1
このスレの効果も確実にあった。だっておれもこのスレのおかげで回答した。
このスレおよび板の力も馬鹿にできないな。

380名無しさん:2019/03/26(火) 17:50:41
>>379
それでも回答率低いね

381名無しさん:2019/03/26(火) 18:04:35
ここまでの回答率の低さを見ると
意図的に本部がアンケートの周知をしなかったとしか思えない。ここで言われていた事は本当だったな

382名無しさん:2019/03/26(火) 18:07:03
ホンブガーの主張だとほとんどのオーナーが困窮してるはずだが現実は4割
またホンブガーの嘘がわかった調査だったね

まあこんなもんだろ
しかし、最低時給を大幅に上げて加盟店の利益を圧迫したのは政府なのに
なんか本部に言うだけかよ

税金を安くするとか控除を作るとかインフラを求めるなら政府も店の負担軽減を考えるべきだと思うけどね

383名無しさん:2019/03/26(火) 18:08:24
アンケートとか知らされていない。
本部経由のアンケートだったのかな?

384名無しさん:2019/03/26(火) 18:12:32
>>373本部の工作員だろ 店名等の記載が任意だから統計としての信憑性は如何なものか

385名無しさん:2019/03/26(火) 18:14:55
>>382
残念だったなw
真逆でwww

386名無しさん:2019/03/26(火) 18:16:51
>>382
お前、不満のあるのは極々ほんの一部って言ってたじゃねーかw
爆笑だなww

387名無しさん:2019/03/26(火) 18:32:37
良かったなお前ら
一人で何回も書き込んだ成果があったじゃないか

388名無しさん:2019/03/26(火) 18:36:49
純度100%の完璧な、負け惜しみ
お見事でございますw

389名無しさん:2019/03/26(火) 20:49:58
>>384
店名は任意じゃないだろ
複数店含めて重複しないように必須だよ

390名無しさん:2019/03/26(火) 20:54:45
アンケートの回答率の低さが異常だよ
これ、チェーン別にアンケートの回答率発表した方がいいよ
たぶんローソン、ファミマは50%くらいあって
セブンだけ10%とかの可能性あるよ
下手したらもっと酷いかも
だってなんのアナウンスもしてないんだもの

391名無しさん:2019/03/26(火) 21:18:09
逆にFCとか本部の命令でアンケート回答していそう。
だってパスワード出まくりでPCできなさそうな高齢オーナーの店名無断で使って回答できるしな。
アンケート出さなさそうな店の店名、オーナー名勝手に使えるし経産省で店名ダブったとしても知らね、で通せるだろ。

392名無しさん:2019/03/26(火) 21:19:06
>>391
それでも負けるというwww

393名無しさん:2019/03/26(火) 22:00:17
アンケートの件をきり出したときのFCの狼狽した顔は忘れないよ。

394名無しさん:2019/03/26(火) 22:34:58
木曜日の訪店たのしみやな。

395名無しさん:2019/03/26(火) 22:40:45
https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/franchise2018.html


コンビニエンスストア加盟者調査2018

396名無しさん:2019/03/26(火) 22:41:26
https://www.meti.go.jp/policy/economy/distribution/convenience20190326.pdf


こちらはPDF形式

397名無しさん:2019/03/26(火) 22:45:30
2014年との比較グラフありますが
そして随分数字が違うけど・・・

2014年にアンケートした人いますか? 

2014年はやらせ!? じゃないでしょうか? そんな数字ですが。

398名無しさん:2019/03/26(火) 22:46:31
ぺいぺい隠ぺい。隠ぺい失敗。さぁどんな詭弁言うのかな?
アンケート忘れてました。じゃ許されない。

399名無しさん:2019/03/26(火) 22:50:54
アンケートしていない方、意見のある方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ先
経済産業省
商務情報政策局 商務・サービスグループ 消費・流通政策課
電話:03-3501-1708(直通)
FAX:03-3501-6204
※ お気軽にお問合せください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

400名無しさん:2019/03/26(火) 23:05:09
(一社)日本フランチャイズチェーン協会加盟の8社(※)の加盟店オーナー ※国分コミュニティストア、セイコーマート、セブンイレブン、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ローソン

対象者約30,757人に対し11,307の回答(回答率37%)


対象者30,757人しかオーナーいないの? 
複数店持つオーナー考えるとこんなもんかな?
しかし・・37%の回答率は低すぎじゃないんかな?
まあそれでも 45%のオーナーが更新したくないって影響度は図れるけど

これじゃあ、この商売自体先行き不安ですわ  (下記はコピペ)
• 想定よりも利益が少ない
• 労働時間/拘束時間が想定していたより長すぎる 【自由回答欄での主な回答】 
ロイヤリティの高さ、手元に残る利益の少なさ 
近隣への同チェーン店舗の開店、店舗数過多 
本部との力関係が不平等 
本部のサポートが不足/本部とのコミュニケーションが困難 
新しい業務が次々と追加 
自らの営業成績upを目的として本部指導員の指導 
廃棄の強要
• 店舗から本部への相談にきめ細かく対応してほしい
• 店舗で人員が不足した際に支援をしてほしい
【自由回答欄での主な回答】 
利益配分見直し(ロイヤリティ率、廃棄費用負担、社会保険の算定) 
24時間365日営業等の営業時間に裁量を 
契約書の解釈や運用方法も含めた本部とのディスカッションの場の設定 
発注ノルマ/廃棄額の強要/一定在庫額の強要の見直し 
仕入れ価格、会計方法の情報共有 
人件費の上昇、社会保険料などに対応した契約見直し

401名無しさん:2019/03/26(火) 23:06:05
もう・・「あるある!」しか言葉でねえーー!

402名無しさん:2019/03/26(火) 23:21:32
会社組織の「隠蔽」
これは上場企業としてあり得ないでしょう

403名無しさん:2019/03/26(火) 23:36:37
あれだけ部外者、部外者と騒いでいた連中が、突然、部外者の経産省に頼る?実に不思議な話。これもコンビニ加盟店オーナーの矛盾。ぶれまくりだな。

404名無しさん:2019/03/26(火) 23:40:02
↑ 完全に本部社員の声 バレバレ 悪あがき みっともない

405名無しさん:2019/03/26(火) 23:51:25
>>403
全部お前の言った反対になってるね

406名無しさん:2019/03/27(水) 03:17:34
>>403
君は単なる無職のエセコンサル。なんで自分を経済産業省と比較するんだい?キチガイの心理は不思議だな。

407名無しさん:2019/03/27(水) 06:55:57
>>406
また職にこだわってるな。相手を無職と断定して自分を有利にしたい深層心理がミエミエだ。なぜ、コンビニ加盟店オーナーというのは、見たことも会ったこともない人間を、先ず無職と決めて話し始めるのだろうか?それは、かなり特殊な人種であり、一歩間違えば自らが無職になることを常に念頭にあるかゆえに、つい口から出てしまうものだと思われる。お前たちが頻繁に使う無職という言葉、これはお前たち自身の内面そのものだ。

408名無しさん:2019/03/27(水) 07:30:54
本日はFC来店だけど世間の話題やコンビニの問題はどうするのか楽しみだけど
何時も通り、何もなかったように新商品の紹介を始める予感もある。
恐らくDMから、そういう話題には触れるなとお達しが出ているだろうしね。

409名無しさん:2019/03/27(水) 07:39:32
今回の展示会の社長メッセージも、いつも通りなんだろうけど会場はいつもよりもっと冷え冷えになるなww

古屋さんもエライ時に社長になったね
今の展開にあの社長さんで対応できるんか?
鈴木会長は、今考えればいい時に逃げを打ったな

410名無しさん:2019/03/27(水) 09:29:36
>>409
時期の問題じゃない
人手不足など無い!と言ってしまうセンスが全て

411名無しさん:2019/03/27(水) 09:29:51
>>408
絶対何も知らないような顔で
新規商品の案内だけだよ(笑)
時短の時だってこっちが希望聞かないのかってふっても、なぜ聞くんですか?
と返してきたからね。
全店に希望を聞くって意味わかってるか?って聞き返したら、だんまりだったからね

412名無しさん:2019/03/27(水) 09:50:35
セブンイレブン潰れてくれたらいい気分♪

413名無しさん:2019/03/27(水) 09:54:50
本部社員はナルシストコンサル(笑)の佐藤くん認定でススメちゃいましょ

414名無しさん:2019/03/27(水) 10:07:28
>>407
お前の言ったことの全部逆になってるよな(笑)

415名無しさん:2019/03/27(水) 10:13:47
>>414
否。
全てが言った通りだ。直近で言えば、K店舗は完全消滅と早い段階から指摘してきたが、当時は弁護士通じて継続は大丈夫、旧契約は絶対だと強弁する世間知らずの間抜け多数だった。実際にどうなったか、答えはお前たち自身がよく知っている通りだ。

416名無しさん:2019/03/27(水) 10:35:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190327-00119750/

アンケート結果だ、見てくれ

417名無しさん:2019/03/27(水) 10:42:00
>>407
朝から晩までネットに張り付いて荒らしやってるなんて無職以外にはあり得ないよ。

418名無しさん:2019/03/27(水) 10:42:14
>>415
完全には消滅して無いよ
fとして残ってる

419名無しさん:2019/03/27(水) 12:26:01
>>418
それをKの完全消滅という

420名無しさん:2019/03/27(水) 12:46:57
>>419
早くも言ってること変わってるよ
k店舗の完全消滅→k完全消滅

意味変わって来るよね

421名無しさん:2019/03/27(水) 14:57:38
>>410
笑顔で店に立っていれば、自然と従業員は集まる
とかねw

これだけ世の産業が人手不足と言っているのに、セブンだけは人手不足じゃないと言い切った古谷さんには、どういう考えで一連の発言をしたのか直接聞いてみたい。

422名無しさん:2019/03/27(水) 15:21:48
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190327-00119750/


まあ、全てが悪意に満ちているわ
*アンケート 妨害!? 加盟店に教えない!伝えない!やらせたくない!の三連発
*アンケート 2014 これはOFCの自作自演の数字がするなー 2018と乖離がすごいもん
*自前でできない事をフランチャイズ化してリスクを負わす考えはナチスドイツの方法論と極めて似ている
*直営店を自力で店を開く実力がもはや無くなっているのにね
*労基の範囲を超えてもOKな 一般人を自営業に仕立て上げる これは法の抜け道を行く詐欺師と同じ考えですね
*人手不足が及ぼす影響はバイトテロに発展することも考慮せよ本部さん、
なぜなら面接即全員採用し数そろえなくちゃいけない、髪は金髪茶髪、ネイル、アクセサリーそんなのカンケーねーレベルで
採用しないとやっていけない厳しい現状。 
高時給が出せない店の事情のそもそも原因は高ロイヤリティー よってバイトテロ及び他クレーム多発も同様。 
従業員教育を出来るレベルのスタッフがいない、日本語下手な外国人や不良ヤンキーやジジババを採用しなければいけない店の状況を
危機感として捉えなさいよ本部さん

423名無しさん:2019/03/27(水) 16:32:22
おっしゃる通りです。本当に本部役員は無能集団です。新規加盟絶望。そして株価下落。

シロートマンセー加盟店をうまく洗脳しやってこれた時代は終戦です。そろそろ洗脳もとけはじめました。
東大阪の乱でしぶしぶ24時間営業見直しするふりしていますが、どうせ直営店で時短実験やっても何の意味もありません。

そもそも赤字でさらに見切り販売もしなければ目茶苦茶大赤字であります。どこまでも世間を詭弁で欺く本部にあきれますね。(笑)

424名無しさん:2019/03/27(水) 16:35:22
そんなに嫌なら辞めればいいのに
本当クズは文句だけ

425名無しさん:2019/03/27(水) 16:42:06
>>424
おっ、久しぶり!
嫌ならやめろマン

426名無しさん:2019/03/27(水) 16:55:32
そんなに嫌なら辞めればいいのに
本当クズは文句だけ → はい、アンケートでは45%が辞めますので吠えないでワンワン

なあ、直営店でやったらすでに赤字なのに
さらに実験するって!? さらに赤字させて何がしたいんだろ本部!?

427名無しさん:2019/03/27(水) 17:23:20
>>424
つかお前、何者?加盟店じゃないよな。名乗れ!

428名無しさん:2019/03/27(水) 20:34:27
>>417
朝から晩までネット掲示板だけ見てるやつなどおるまい。お前は全く周りが見えていない極狭視野だ。

429名無しさん:2019/03/27(水) 20:37:00
>>420
バカ?
この場合、完全同意だ。お前はK店舗に行くことができ、Kオーナーに会うことができ、K社員に会うことができるのか?
今は全てが"元"だ。

430名無しさん:2019/03/28(木) 00:27:48
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190228-00116357/

12月7日〜経済産業省コンビニ調査、2月中旬「本部から来てない」28日の締切を延長 メディアは報じず
この責任は誰が取るのでしょうか? 
数千万円の税金を投じてアンケート
納税者の皆様、よく我慢できますね

431名無しさん:2019/03/28(木) 00:29:27
>>429
つまり完全消滅していないという事実
を自分で言うかね

432名無しさん:2019/03/28(木) 02:42:12
>>428
お前じゃんwww

433名無しさん:2019/03/28(木) 06:55:09
正直言って経済産業省がここまでやってくれるとは思っていなかった。前回は全店のアンケート調査ではなく、一部の加盟店だけの調査アンケートで私の店には幸いアンケート用紙が届き、事細かく苦情を訴えたが、行政は動く事はなかった。私の店にFCが用紙をもってきたので直ぐにネットで回答しました。この掲示板で行動するように促してくれた仲間には感謝致します。ありがとう。

434名無しさん:2019/03/28(木) 07:01:05
>>431
お前にはKのロゴがまだ見えているのか?

435名無しさん:2019/03/28(木) 07:43:12
>>434
つまりロゴ限定なのかね?

436名無しさん:2019/03/28(木) 07:58:10
通産省が元凶の発端だぞ

責任取って腹切れ
糞官僚が!

437名無しさん:2019/03/28(木) 08:18:56
>>435
なんか子供と話しているようだ。大人の会話が出来るまで来なくてよい。

438名無しさん:2019/03/28(木) 09:57:35
>>437
逃げた

439名無しさん:2019/03/28(木) 10:02:25
>>438
また子供理論だな。
お前が社会を理解するのは無理だ。
従い、お前とは議論することが不可能なのだ。お前は同じよう無知無能な仲間同士で下らない戯言で遊びながら自滅せよ。

440名無しさん:2019/03/28(木) 10:02:34
>>438
また子供理論だな。
お前が社会を理解するのは無理だ。
従い、お前とは議論することが不可能なのだ。お前は同じよう無知無能な仲間同士で下らない戯言で遊びながら自滅せよ。

441名無しさん:2019/03/28(木) 16:09:26
>>440
本当に子供に言い負かされる大人もいるんだなって教えてくれてありがとう

442名無しさん:2019/03/28(木) 20:19:47
>>441
この場合は全く逆というか、子供認定された方は驚くべき低知能だ。ゆえに会話自体が成立していない。

443名無しさん:2019/03/28(木) 21:18:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00010000-nissyoku-bus_all

果たしてセブンが変わる時はくるのか?

444名無しさん:2019/03/28(木) 22:19:13
来ない。

445名無しさん:2019/03/28(木) 22:24:43
頭固くプライド高い幹部なので無理でしょうー!!
柔軟な思考などミジンコもないから
そしてコンブみたいに失敗ばかりして余計なお金使うのは得意だから。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00010000-newswitch-ind

コンビニ「ポイント戦争」を生き抜くのは誰?
3/22(金) 8:24配信


このニュースも711は負け組でしょう

しってる?クレジットカード導入も一番最後だったバカ幹部だよ

446名無しさん:2019/03/29(金) 00:58:13
まあセブンはクレジットカードの手数料負担が無いでしょ?他チェーンとしては羨ましい限り。
ただ今は海外資本のバーコード決済がどんどん増えてるから今後は不透明だとは思いますが。

447名無しさん:2019/03/29(金) 06:01:04
わざと加盟店に伝えておらず、この会社の悪意を感じる。

448名無しさん:2019/03/30(土) 15:36:41
>>442
子供同士だから仕方ないよ

449名無しさん:2019/03/30(土) 16:30:59
結論!
経産省と加盟店に対して欺瞞性の高い行為を行った
立場上、強い立場の者が弱い立場の者への行為
さらに酷い

欺瞞性の意味 :だますこと あざむくこと

450名無しさん:2019/03/30(土) 19:02:03
今さらですが経産省のアンケートって
どのように行われたのですか?
Sですけど周りのオーナーも誰も知らなかったのですが?

451名無しさん:2019/03/30(土) 19:23:17
また詐欺師が来たぜ

452名無しさん:2019/03/30(土) 19:24:59
福岡だけど、どうやらZMが店舗への案内を止めたようだね。FCがそれとなく言っています。

453名無しさん:2019/03/30(土) 20:37:23
>>452
弁護士ドットコムへ投稿

454名無しさん:2019/03/30(土) 21:22:46
>>451
どういう意味?
ほとんどの店が案内受けてないのは
回答率みても分かるよね
他のアンケートの回答率がわかれば
おそらく差は顕著に出ると思うが

455名無しさん:2019/03/30(土) 21:42:45
ちなみに一般的なアンケートの回答率は5%から40%
クズの捏造ごっこご苦労さん

456名無しさん:2019/03/30(土) 22:11:28
>>452
古賀市の事件も有るし腫物に触れないんだろ

457名無しさん:2019/03/30(土) 22:36:35
また出ました!

例の事件キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458名無しさん:2019/03/30(土) 23:00:49
>>454
一般?今回は国が公金突っ込んでやってるんだが?
つーかこんな事にイチャモンつけるコイツって何者?

459名無しさん:2019/03/30(土) 23:01:34
間違い、455に対して

460名無しさん:2019/03/30(土) 23:09:13
>>455
いや一般的なアンケートなんて聞いて無いよ詐欺師さん
コンビニ本部経由で行うアンケートだよ
例えばセーフティーステーションのアンケートとかね
95%くらいはあるよね回答率
この差は明らかに本部に都合の良いか悪いかの差だよね

461名無しさん:2019/03/30(土) 23:10:55
>>460
フランチャイズチェーン協会は本部が運営してる組織だから本部の都合の良い振る舞いをするんだよね
経済産業省のコンビニアンケートは本部からしたら排除対象だから案内もしたくない

462名無しさん:2019/03/30(土) 23:15:44
普通に案内文をもらったよ
部外者だろお前

463名無しさん:2019/03/30(土) 23:27:48
>>462
実際案内なかった店の方が圧倒的に多いのだからら
お前が部外者に見えるけど?

464名無しさん:2019/03/30(土) 23:43:27
ソースは?

465名無しさん:2019/03/30(土) 23:46:02
捏造じゃなければ案内文がなかったのが圧倒的に多いソースがあるはず

まあホンブガーはウソだらけだからまた本部社員呼ばわりして逃げるだろうな

466名無しさん:2019/03/30(土) 23:46:05
情弱相手にするのもアホらしいな

467名無しさん:2019/03/30(土) 23:46:34
だから優秀なあんたのソースは?

468名無しさん:2019/03/30(土) 23:48:11
まさかのソース無しで書いたりしないだろ
ソースは?

469名無しさん:2019/03/30(土) 23:48:30
現実を見ろよ
本部崇拝者なのか本部社員なのか知らんが
お前ら否定すれば否定するほど
傷口広がってるぞ

470名無しさん:2019/03/30(土) 23:49:53
そういうのはいいから
ソースは?

ほらデマじゃねえか クズが

471名無しさん:2019/03/30(土) 23:51:05
ホンブガーにできること
根拠もソースもなく誹謗中傷すること

472名無しさん:2019/03/30(土) 23:54:08
クズがウソをつきバレて逃げる

繰り返されてもクズだから学習しない
またデマカセをいうだけ

473名無しさん:2019/03/31(日) 00:03:54
ソース好きのクソがいるな、ネット記事にでもならない限り、クソはオーナーの言うことをなんも信じないんだろな。

474名無しさん:2019/03/31(日) 00:07:42
悪徳業者の定義は?
まるっきり当てはまりませんか?
何か間違いある?

475名無しさん:2019/03/31(日) 00:19:06
>>465
おっ!
元気出てきたな

476名無しさん:2019/03/31(日) 00:20:27
>>471
また出てきたのか⁈

477名無しさん:2019/03/31(日) 00:20:57
嘘つきは泥棒の始まり

478名無しさん:2019/03/31(日) 00:25:10
なあ本部正社員工作員よー
おまえ過去一ヶ月の本部案内と新規案内で
テストしたらおまえ何点取れるんだ?
100点取れるんか?

479名無しさん:2019/03/31(日) 07:15:54
時間は十分有ったのに全く案内無かったな
悪意以外ないわ

480名無しさん:2019/03/31(日) 08:41:06
>>472
本部必死

481名無しさん:2019/03/31(日) 08:44:52
福岡のZMがアンケートを握り潰したというのは本当ですか?

482名無しさん:2019/03/31(日) 09:15:30
アンケート1万しか答えて無いってことはSは殆ど答えて無いよな
案内無かったのだから答えようが無いけど

483名無しさん:2019/03/31(日) 10:07:46
ストコンで案内してたら時代も有ったのにこの変わりよう
役所馬鹿にしてたら目を付けられるのにな
先ずは経済産業省に報告と苦情だな

484名無しさん:2019/03/31(日) 11:24:06
本部ってやっぱり嘘つきだな。

https://www.bengo4.com/c_23/n_9442/

485名無しさん:2019/03/31(日) 14:39:57
死者が出ています、
それまでにどれだけの苦悩を味わったのだろうこの19才

486名無しさん:2019/03/31(日) 14:55:04
>>485
記事を読むとコンビニと自殺の因果関係は何一つ立証されていないみたいだね
だとすると失恋かもしれないし、ほかの理由かもしれない

因果関係がわからないのにコンビニたたきに利用しようとすればするほど信憑性がなくなるよ

487名無しさん:2019/04/01(月) 18:33:28
「仕入れ拒み不利益扱い」12% 独禁法抵触のおそれ FC協に適正化要請

https://messe.nikkei.co.jp/fc/i/news/89196.html

悪質極まりない。

488名無しさん:2019/04/01(月) 18:38:02


489名無しさん:2019/04/01(月) 18:47:15
>>487
読んでもふーんとしか思えない
日常茶飯事的に行われ過ぎてて
麻痺してるみたいです

ひどい業界に居るんですね我々は…

490名無しさん:2019/04/01(月) 19:05:33
公取委は企業間トラブルを解決する国の機関なので警察と同様に一度動き出したら止まりません。
もしもセブンだったら二回目の独占禁止法違反で役員更迭のうえ課徴金を払うことになります。

これ以上悪事がばれたら本当に売り上げに影響を及ぼします。社長さんそろそろ男気だして一人で全責任背負い辞めてもらえませんか?
社員、加盟店一同お願い致します。

491名無しさん:2019/04/01(月) 19:15:34
ジャー倒産じゃん

492名無しさん:2019/04/01(月) 19:53:55
>>491
おっ 徳丸キターw

493名無しさん:2019/04/01(月) 19:56:49
じゃーはいぎょうじゃん

494名無しさん:2019/04/01(月) 19:57:41
コンビニオーナー 60%超が“人手不足” 経産省アンケート

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190326/k10011861141000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

この責任は?

一般企業でトップが把握していな事も問題だったが、
対策を打たない他企業チェーン販売会社等は責任を取り辞めたりしますが
人手不足はない!と発言する社長は? 

しかもアンケート自体を隠匿した会社なので罪は重いが責任は? 
国か政府か誰が責任追及するんでしょうか?

495名無しさん:2019/04/01(月) 20:26:47
>>494
言うまでもなく、責任は加盟店経営を続ける加盟店オーナーだ。人手不足を引き起こした原因は本部と立証することは出来ない。過剰店舗数が人手不足の原因のひとつと言われてはいるが、加盟店事業を引き受けたのは他ならね加盟店オーナーである。
加盟店事業の性質上、人手を必要とすることは店舗経営者なら把握していることであり、それがたち行かなくなると察したら、即座に本部と合意の上、閉店廃業すれば済む話なのだ。

496名無しさん:2019/04/01(月) 20:30:51
これが賢者だ
すごくよくわかる

497名無しさん:2019/04/01(月) 20:41:55
確かに徳蔵はわかりやすい

498名無しさん:2019/04/01(月) 20:43:10
よく読め低能洗脳本部工作員
「人手不足はない!と発言する社長は?」
認識力欠乏
把握不足
精神論主義者
他力本願
この責任を問うとる
まあいわば本部運営経営責任だ

辞める辞めないは別問題!

まあ、全店廃業の後に全店直営になれば言わずともわかるだろがな

499名無しさん:2019/04/01(月) 20:45:55
>>498
店舗で起こる話は店舗での責任だ。廃業すれば解決できる。

500名無しさん:2019/04/01(月) 20:54:30
そんな本部スタンスだったら
騙して加盟募集せずに自前でどうぞ

まあ一理あるが全店廃業すれば解決できる おまえレジ立てよ

501名無しさん:2019/04/01(月) 21:02:20
>>500
無人化がゴールであるのに、なぜまだレジ要員を考えているのだ。
お前たちは、現状肯定からスタートするその姿勢を改めない限り、何も生まれない。お前たちはなぜ、そんなにコンビニ加盟店オーナーをこの困窮状況の中、続けたいと思えるのだ?世の中、コンビニ加盟店オーナーより遥かにマシな仕事はいくらでもある。なぜなのだ?

502名無しさん:2019/04/01(月) 21:12:28
>>501
マジで?1000万以上毎年コンスタントに稼げる仕事ってゴロゴロしてんのか?
俺は世間知らずだったな

503名無しさん:2019/04/01(月) 21:57:07
レジ故障トラブルしたら売上ゼロか? このわけわからん主張者め
あと電源喪失時は? よくあるだろ

504名無しさん:2019/04/01(月) 22:01:12
>>502
まがりなりにも自営業を志したのであろう。
稼ぐ、稼がない、これ全てお前の実力次第だ。いつまでも誰かに頼るヘタレな姿勢は止めたらどうかね。

505名無しさん:2019/04/01(月) 22:03:32
>>503
いずれ加盟店は無関係となる。気にしなくともよいだろう。

506名無しさん:2019/04/01(月) 22:53:37
さすがエグゼクティブ すばらしい

507名無しさん:2019/04/02(火) 08:11:15
コンビニ加盟店「反乱」の理由を読み解く7つの論点
https://diamond.jp/articles/-/198496

508名無しさん:2019/04/02(火) 09:26:22
>>507
人手不足を訴えているのは6割だけ。加盟したことに不満足なのは4割だけ。
この掲示板は、全国の加盟店の縮図どころか、単にぐずぐず泣き言書いているヘタレオーナーばかりだということだ。

509名無しさん:2019/04/02(火) 09:31:09
>>495
昭和の人は同じことよく言うよね

510名無しさん:2019/04/02(火) 09:36:02
>>509
オーナーならば、まず昭和生れのはずだ。平成生れの若者が、コンビニ加盟店オーナーなど先もなくキャリア形成にもならない仕事は絶対に選ばないはずだ。

511名無しさん:2019/04/02(火) 09:39:21
>>510
平成生まれのオーナー結構いるけど?
私が加盟した時は30歳くらいだったが
同じ加盟時の研修で26か27歳のオーナー居たよ
今はもっと若いオーナー増えてるよ

512名無しさん:2019/04/02(火) 09:45:23
>>511
実にもったいないことだ。嘆かわしい。
若くして何のキャリア形成にもならない仕事を選び、それが今終わろうとしている。
まだ若ければ、ゼロキャリアでも何とかなるかもしれないが、いや残念な話だ。他の就職活動がことごとく全敗だったのか?

513名無しさん:2019/04/02(火) 09:50:41
>>512
他人のことは知らないよ

514名無しさん:2019/04/02(火) 09:53:23
>>508
だけ(笑)

515名無しさん:2019/04/02(火) 10:24:41
>>513
底辺動物園の管理人ってだけだよな(笑)

516名無しさん:2019/04/02(火) 10:36:33
>>515
御苦労様です

517名無しさん:2019/04/02(火) 10:44:48
違法状態にしておいて「嫌なら辞めろ」だものな
朝鮮人にも言われたぜ
社員ならば頭から尾まで徹底した悪質さ
会社の体質として社会悪その物

518名無しさん:2019/04/02(火) 11:18:11
>>517
ハ・ウ・ス!!

519名無しさん:2019/04/02(火) 12:22:45
>>517
違法状態を作っているのは、本部ではなく加盟店。

520名無しさん:2019/04/02(火) 12:54:48
>>519
ギャクだろ(笑)
ギャグに、聞こえるわ(笑)
店じゃどうにもならん事はならんぞ

521名無しさん:2019/04/02(火) 13:00:03
>>519
それでいい。
そのまま行って時短問題と同じ事になればよい。

522名無しさん:2019/04/02(火) 13:06:32
まともな経営しようと加盟した加盟者が誰が好き好んで違法状態にしようと思うのが居るかよ
売上上げたらドミナント
インセンティブ付いたらドミナント
でどう足掻いても無理ゲーだわ
加盟店主の労働力は無限大ってか?
契約結んだ重みと言ってみろよ
契約通りにやれと言えば嫌がる本部が何言ってんだ

523名無しさん:2019/04/02(火) 13:24:31
その何でも本部依存の考え方が負け組になる理由だと
一生理解できないんだろうな  可哀想に

524名無しさん:2019/04/02(火) 13:50:23
>>523
本部は加盟店に依存し過ぎ
少しは自分で稼ぐ力を付けろ

525名無しさん:2019/04/02(火) 14:05:20
安倍総理にアンケートの案内されてないのをチクった

526名無しさん:2019/04/02(火) 14:20:12
直営店での経営数値見せてみろよ
赤字ならフランチャイズ本部としては能力不足だから業務停止な

527名無しさん:2019/04/02(火) 14:31:06
>>526
うちのFCは普通に赤っすよ!って悪びれず言ってるぜ

528名無しさん:2019/04/02(火) 14:50:33
直営で赤字な商売を加盟店にさせるとは・・
改善するまで一回、業務停止でいいんじゃない
その間は本部が利益負担な! 
そりゃそうでしょあんたの責任よ

529名無しさん:2019/04/02(火) 16:06:23
直営引き継いだオーナーだったら
直営時代のPL/BS見てるよ普通に
まあ、マイナスだよね
利益出さなくて良いという運営だから

530名無しさん:2019/04/02(火) 16:18:33
社員二人の人件費抜きだからな
他の従業員には当然社保完備
で、赤字な事業を加盟店にやらせてる

531名無しさん:2019/04/02(火) 16:21:58
>>530
今は社員3人な

532名無しさん:2019/04/02(火) 17:13:44
日販40万でも三人だよね

533名無しさん:2019/04/02(火) 17:22:42
社員の人件費は本部の別会計から出てるからな
PL上には反映されてない

534名無しさん:2019/04/02(火) 18:19:41
なんでそんな楽してんねん! 

自分に甘く、他人に厳しい

そんな企業スローガンか!

535名無しさん:2019/04/02(火) 20:33:10
>>522
自分の収入確保するために違法営業行為を繰り返し、改めようとすらしない加盟店。真の経営者なら、自らの収入を犠牲にしてでも、従業員には正しい待遇を与えるでしょ。

536名無しさん:2019/04/02(火) 20:36:30
>>535
本部も違法営業放置
廃業させるどころか支援金出してるもんな
零細な酒屋、タバコ屋、小売排除して利益を貪る
独占禁止法の大資本による市場の不法専有に当たる
同罪だ

537名無しさん:2019/04/02(火) 20:43:39
>>536
放置?加盟店オーナーの責任で支払うコストをケチッて払わないのはオーナーでしょ。本部は関与できませんよ。

538名無しさん:2019/04/02(火) 21:10:51
>>537
支援金なんて端から出さなきゃ良いだろ
ゾンビ作るだけ

539名無しさん:2019/04/03(水) 10:19:06
>>537
その通りだ。だから、法令違反のコンビニがどうなろうと本部は関与できない。
ニュースになってコンビニ本部が叩かれようと何もすることない。本部の責任ではない。
法令違反でコンビニが潰れようと、それは加盟店の問題。新しい加盟店を増やせばいいだけ。

540名無しさん:2019/04/03(水) 10:27:36
>>539
否。
確かに違法営業状態にあるのは、加盟店であって本部ではない。事業体として完全に互いが独立した立場であるが、加盟店は本部のブランド看板を掲げた立場だ。従い、そのようなネガティブなニュースが流れれば、本部の責任ではないが、新たな加盟店になろうとする者は現れることはない。

541名無しさん:2019/04/03(水) 10:45:51
>>540
新たな加盟店が出なくても、それは本部の努力不足。加盟店の責任ではない。
違法営業は加盟店の責任なので、廃業で終わり。責任は取るので問題はない。

542名無しさん:2019/04/15(月) 07:30:08
いくら指導しても違法営業改善の原資無けりゃ改善するはずも無し
いくら売上あっても懐に無いものは出せない
無意味な本部指導を金払って有り難くして頂く
これ程店を馬鹿にした本部って無いわな

543名無しさん:2019/04/15(月) 08:58:36
>>542
真の経営者ならば、合法営業するために借入をおこす。そうせずに無い袖は振れないと言っているのは経営者に非ず。
本部が最近はサラリーマン意識が抜けない加盟店オーナーばかりと嘆くのも無理はない。

544名無しさん:2019/04/15(月) 09:10:54
>>543
借り入れ起こすって返す宛もないのに借金する経営者居ないぞ
貸す方も貸さない
的はずれな事をしたり顔で言うな

545名無しさん:2019/04/15(月) 09:26:23
>>544
経営を合法化できないならば、廃業するしかあるまい。違法経営をしたり顔で堂々と続けているほうがどうかしている。

546名無しさん:2019/04/15(月) 11:50:32
>>545
そうだよ
違法営業前提の新規出店は社会悪であり断罪されなければならない
85%の店は廃業だね

547名無しさん:2019/04/15(月) 12:10:18
誰が違法営業前提で店を開けさせられると思うかよ
「売上が上がるまで暫くはキツイかもしれませんね。」
もドミナント続けられてずっと続くぞ
気付けばずっと違法営業で運営だ
これって明らかに本部の責任だよねぇ��
売上も利益も人員も全て本部がコントロールしてるじゃん

548名無しさん:2019/04/15(月) 12:13:48
>>546
それでお前の店は違法営業していないのか?

してるなら廃業しろよ

549名無しさん:2019/04/15(月) 12:14:57
>>548
お前んとこもだろうが

550名無しさん:2019/04/15(月) 12:15:58
>>547
はあ?
個人事業主になる時、税法や雇用関係の勉強をしないのかよ
本部に教えてもらうまで遊んでるのかよ

そうやって一生人に責任を押し付けて生きてろ  クズ!!

551名無しさん:2019/04/15(月) 12:16:35
>>549
お前らと一緒にするな  笑

552名無しさん:2019/04/15(月) 12:29:24
キチ外共の夢の跡

553名無しさん:2019/04/15(月) 12:37:11
>>550
本部社員が言いそうな内容だわ

554名無しさん:2019/04/15(月) 12:37:32
本部擁護意見の目的は加盟者を殲滅する事でOK? 


本部工作員の最終目的はフランチャイズに加盟させない事でOK?

555名無しさん:2019/04/15(月) 12:43:30
直営店での損益計算書で試算したらどの程度の売上が必要か本部は簡単に把握出来そうな物だけどな
それすらやって無いと言う事はわざとやってると言う事だね
フランチャイズで個人事業主に違法経営の責任負わせて違法に儲けてるって丸分かりの誘導だな

556名無しさん:2019/04/15(月) 12:44:31
>>554
加盟店の足を引っ張るクズホンブガーの撲滅だろ

早くやめろ  クズ

557名無しさん:2019/04/15(月) 13:06:53
安心しろ本部工作員君
おまえの言う通りになる
そしておまえ自身リストラになるだろう

http://news.livedoor.com/article/detail/16222967/

4割のオーナーは不満あり、という事はタイミングや他のチャンスがあれば
その時を見計らって辞める計画を練っていると読んだ方が賢明

「更新したくない」は18%。は確実に辞める数字

だが、このアンケートは全員が答えた訳でなく、全体の3割しか答えず、残りの不満数は未知数。 
たぶん、もっと多い

558名無しさん:2019/04/15(月) 13:17:12
ノイジーマイノリティを知らないのかよ

559名無しさん:2019/04/15(月) 13:19:34
「声なき声を聴く」を知らないのかよ
おまえも幹部も社長も

560名無しさん:2019/04/15(月) 13:23:00
「声なき声を聴く」はサイレントマジョリティのことだぜ
相変わらず頭悪いな

561名無しさん:2019/04/15(月) 13:29:04
サイレントマジョリティ=「物言わぬ多数派」という意味
相も変わらず本部工作員頭悪い

タイミングや他のチャンスがあれば
その時を見計らって辞める計画を練っている人たち=サイレントマジョリティ

562名無しさん:2019/04/15(月) 13:29:05
>>550
ウチはあくまで、労基関連法守ってる上でお聞きするが

この前の調査で東京は95%の店舗で違法状態が見受けられた訳だが、コイツら全部ホンブガーという事でいいんだよな?

随分いるな、はやく撲滅しないとだね。

まあ、ほかのオーナーからの話を聞く分にはこんなものだろうとは思っていた。

563名無しさん:2019/04/15(月) 14:06:42
人に責任を押し付けるやつをクズと呼んでるじゃねえか
意図的に解釈をずらしたら駄目だぞ

564名無しさん:2019/04/15(月) 14:38:09
>>563
わかった。
ではあなたから見て、このほとんどの店が労基上の違反を犯している、という現状はどう思う?
ハッキリいって違法状態がデフォといっていい。コレがコンビニでは当たり前なんだが、どう思う?

俺も正直5、6年程前から、細かい点も気をつけて守るようになった、
それこそこの手の掲示板とかで、こりゃイカンなwと反省して始めた訳だが…

565名無しさん:2019/04/15(月) 15:26:15
コンビニに限らず零細は同じだろ
労務知識も遵法意識も低いからな

多分コンビニ以外の零細ならもっと守ってないぞ
居酒屋とかでも高校生を11時まで働かしてるところもあるし

566名無しさん:2019/04/15(月) 15:29:53
>>565
零細な所で知らなかったのならまだ許せる余地あるがセブンみたいに大きい所のチェーンはアウトだろうね
世間はちゃんとやってると思ってたろうよ
関わって驚いた人間の方が多いだろうよ

567名無しさん:2019/04/15(月) 20:34:27
>>562
バカ?
95%の加盟店を駆逐したら、本部即倒産だろ

568名無しさん:2019/04/15(月) 20:36:28
敵を!   駆逐しろ!!

569名無しさん:2019/07/09(火) 10:10:49
大体24時間営業が前提契約と言う割に24時間営業やったら割りに合わない立地に出店してるのがそもそもの問題
出店に関しての試算がおかしい
そしてその試算は本部の資料であり店は分からないからな
契約外の契約違反、独占禁止法違反の不振店対策費まで出して出店って近所の店には大迷惑
こう言ったのを煽てて優秀店に仕立て上げて他に何かしら優遇策を設ける
本部としての仕事を放棄してるんだから廃業すべきは本部

570名無しさん:2019/07/09(火) 11:01:14
>>569
否。
その立地での出店を承諾、受け入れたのは加盟店オーナーだ。間抜けな立地開発だが、本部はオーナーになるべく候補者へ提案をしただけだ。出店したのは、あくまで加盟店オーナーなのだよ。

571名無しさん:2019/07/09(火) 11:09:54
>>570の言う通り!
契約書に同意したのはオーナーさんですよ!
ご自分の店なのに試算も自分でやらないで
本部の資料を宛てにして、見せてくれないとか恥知らずですね!
大体ご自分の店だって地域に散々競合いるでしょうに
自分だけが清らかだとか鼻で笑っちゃいますね!

ドミナントされて当たり前! ご自分も優遇されたければ契約守って必死にや・り・な・さ・い

572名無しさん:2019/07/09(火) 11:12:38
最近はキャラ変したのかな
あんまりセンスは良くないけどw

573名無しさん:2019/07/09(火) 14:49:34
セブン本部が言うには日本国内でもフランチャイズで事業主契約にすると日本の法律が適応されない治外法権になるとさ

574名無しさん:2019/07/09(火) 15:10:56
またまた泥水の嘘が始まりましたよ

575名無しさん:2019/07/09(火) 15:47:44
>>573
でも契約決めたのはお前
嫌なら解約しろ
違約金払えこの野郎

576名無しさん:2019/07/09(火) 19:37:24
>>571
本部の紹介が大マヌケって事だろ。
人に紹介するのに、そんなもんか?
本部の資料ってあるの?俺見せて貰ってない。本部の出す資料なんて今でも大したことないから、
最初に見ても、無駄だろうな。

紹介店てやたらと本部は自慢げに話すよな。笑える。
心が素直なら、騙されるね。本部が加盟店を騙すように、加盟店もお客を騙さないとやってらんねえ。
くそまずい弁当を、おいしいですよって笑顔でな。

577名無しさん:2019/07/09(火) 20:26:06
>>576
頭の悪い人に見せても分からないから見せないだけでしょうね
紹介受けずに自分で店舗開発もできない
そのくせ最高の結果を約束させようとする
あなたの奥さん見りゃ分かると思いますが
それなりの人はそれなりの相手にしかなりません(笑)

先輩オーナーからのアドバイスとして
文句いってないで、真面目に商売しなさい
それでも生活困るなら、夫婦で見切り弁当でも食って生き延びなさい

578名無しさん:2019/07/09(火) 20:34:16
>>577
その超上から目線、お前は何様?

579名無しさん:2019/07/09(火) 20:45:52
>>575
契約以外の事が当たり前のセブンだけどな
契約書に判を捺したら本部の奴隷って感じで押し付けてくるからな
契約違反のしない限り好きにやらせろよ
それが本当のフランチャイズだろ

580名無しさん:2019/07/09(火) 21:05:01
誰か翻訳してください

581名無しさん:2019/07/09(火) 21:30:32
翻訳;
おにぎりがいつのまにかクソたかく客にバレてだれもかわなくなりました
謎のキャンペーンや無料配布するなら全体的にやすくしろよばか

582名無しさん:2019/07/09(火) 21:38:27
>>577
持ってくるデータ見たらわかるよ。
見ても無駄。それにお前も言ってんじゃん。
>ご自分の店なのに試算も自分でやらないで
自分で考えろって言っておいて、本部のデータを信用しろはねえだろ。
社員になんか適当に返事すりゃいいだろ。
大体、おまえも大した商売してないだろ。同じオーナー大して変わりゃしない。
コンビニなんて適当にやればいい。真面目に商売しなさい???
やってるよ。お前のか〜ちゃんなんか比べもんにならい位になwww

583名無しさん:2019/07/09(火) 21:51:38
>>582
なるほど、あなたが成功しないのは甘えているからですね

資料が信用できるならボクチン何もしなくてよかったのに!とは…呆れたものです
いいですか、無償の愛を注いでもらえるのはアナタのママンくらいです
さっさと乳離れして小売最前線で覚悟を決め直しなさい
本部のビジネスパートナーがそんなことじゃ困るんだよ!!!!!!
いつまでもそんな態度では奥さんや
他のオーナーさんから見放されたままですよ!

584名無しさん:2019/07/09(火) 22:25:31
>>583
成功って、なにを基準なんだ?
わけわからんこと言うな?

俺、生活に困ってる事もないけど、どこでそんな事になってんの?

>本部のビジネスパートナーがそんなことじゃ困るんだよ!!!!!!
適当に返事してるんで、特にトラブルもないよ。

>他のオーナーさんから見放されたままですよ!
元から、付き合いが無いので、気にならない。

585名無しさん:2019/07/09(火) 22:44:01
Ridiculous! you guys are all affiliate stores' fuckin asshole! No much difference among all of you.

586名無しさん:2019/07/09(火) 22:55:09
ばかげている! あなたたちはみんなアフィリエイトストアのファックろくでなしです! 皆の間に大した違いはない

587名無しさん:2019/07/09(火) 23:00:04
キチガイ爺定期

588名無しさん:2019/07/09(火) 23:03:43
コンビニなんて、立地が全て。
成功も失敗もない。選んだところが悪かっただけ。
コンビニ選んだ時点で、名ばかり自営業。
偉そうに、経営者なんてよく言えるよ。

589名無しさん:2019/07/09(火) 23:36:55
総理にはコンビニ問題の闇を知らせてあるから付いてみな
知らぬ存ぜぬは通用しない様にしてある

590名無しさん:2019/07/09(火) 23:44:46
>>589
総理とは大きく出ましたね(笑)

姫井由美子あたりか共産党でなくてよろしいのですか?
大切なお仲間でしょう????(笑)

591名無しさん:2019/07/09(火) 23:45:26
チャージ10%下げるべき

592名無しさん:2019/07/09(火) 23:51:51
>>591
その場合、本部は従来のサービスを大きくカットしなければならない。もしくは有料サービスとなる。例えば物流、販促、広告宣伝用。毎月100万円以上の実費請求を精算していただくことになる。

593名無しさん:2019/07/09(火) 23:54:31
無駄テレビCM辞めれば10%カットできる

594名無しさん:2019/07/09(火) 23:58:52
>>593
止めるのではなくCMコストを売上高按分で全加盟店で負担していただくことになる。10%チャージダウン分は、本部は経費負担を加盟店へ付け替えて回収することになる。

595名無しさん:2019/07/10(水) 00:00:37
>>594
やめるのではなく、辞めるべき

596名無しさん:2019/07/10(水) 00:03:37
>>590
安倍総理の方が近いんでね

597名無しさん:2019/07/10(水) 00:17:25
>>595
お前が加盟店を辞めるべきだな

598名無しさん:2019/07/10(水) 01:59:10
>>596
精神科医のほうがもっと近いでしょ?

>>595
そんなにCM嫌なら君が消えればオッケー
あれだけCM入れてくれるなら、あの程度チャージなんて安いくらいですね!

599名無しさん:2019/07/10(水) 02:02:46
それからSVも全員解雇すべき
いなくても店は回る

600名無しさん:2019/07/10(水) 05:18:26
爺定期

601名無しさん:2019/07/10(水) 06:47:18
>>599
加盟店制度維持ならば、SV業務は必須。本部は加盟店が常に何かインチキをたくらんでいるのではないかという前提で体制を組んでおく必要がある。OFC、SVを廃止していう発想が加盟店に少しでもある限り、それがなくなることはない。
店は本社と離れている。例え全店直営であっても、本社と店をつなぐ営業担当は必要。そして頻繁な訪店が不可欠。さもないと、店に勤める者は、本社との一体感をなくし、退職者の増加になりやすい。

602名無しさん:2019/07/10(水) 06:53:35
>>601
ストコンでビデオ配信するか、Skypeでもいれれば良い

603名無しさん:2019/07/10(水) 07:02:53
cランク商品はカットしましょう

604名無しさん:2019/07/10(水) 07:42:20
>>598
世耕大臣とも近いよ

605名無しさん:2019/07/10(水) 08:54:20
>>602
ダメです。SV業務は単なる連絡事項係りではなく、本部と店をつなぐメンタルケアの役割もある。多店舗ビジネスの経験のない人は分からないだけで、この業務はAIに置き換わりにくいものです。

606名無しさん:2019/07/10(水) 09:02:01
>>585お待たせした。Google翻訳だ。

ばかげている! あなたたちはみんなアフィリエイトストアのファックろくでなしです! 皆の間に大きな違いはありません。

607名無しさん:2019/07/10(水) 09:33:59
>>605
実際書類おいて帰ってるだけやん、廃止。

608名無しさん:2019/07/10(水) 09:40:49
>>607
それはSV業務とは言いません。既にお前には担当がいないのです。

609名無しさん:2019/07/10(水) 14:13:45
今日、アンケートの案内きたが前回は本部に隠蔽されたんだよな
前回の事もあるし本部通さずにやらなきゃな信用できないな

610名無しさん:2019/07/10(水) 17:58:00
セブンもようやくオペレーション改革に乗り出したのか?

611名無しさん:2019/07/10(水) 18:21:37
>>610
ポーズだけ
やってますのアリバイ作り
店がこのままでいいと言うからこのままです。って持っていくつもり
「加盟店のご理解を頂いて!」が次に言う言葉
現状の店の限界への対応も本部にとっては他人事だからね
本部の利益を減らすような事するはずないでしょ
期待するだけ無駄
社内の相変わらずの雰囲気は7ペイの社長見たら分かるでしょ
下の言う事なんて聞いてられない。ですよ
我が身になった時だけ必死で隠蔽、誤魔化しますよ

612名無しさん:2019/07/10(水) 18:25:17
>>611
澤田のオペ改革はどう思います?

613名無しさん:2019/07/10(水) 18:42:38
間違いなく・・ ク・ソ・だね。

614名無しさん:2019/07/10(水) 18:44:02
>>612
他所は分からないよ
セブンは社内改革をやれる人間居ないでしょ
鈴木会長亡き後、それまでの事を惰性でやるだけの無能集団
改革なんて一番遠いチェーンだと思う
鈴木会長もだが社長以下、フランチャイズを勘違いしたままやってる
本部的に都合悪い事だけど勉強不足だし学ぼうともしない
セブンのフランチャイズはフランチャイズでは無い

615名無しさん:2019/07/10(水) 18:52:14
セブンから姑息を取ったら儲けにならないからね

616名無しさん:2019/07/10(水) 18:57:30
最低でも現状の契約でも合法的に監督署誤魔化さないでやれるビジネスモデルを直営店で示さなきゃ詐欺
何年本部やってんだって話
店は打出の小槌じゃ無いぞ

617名無しさん:2019/07/10(水) 18:59:41
>>614
澤田はあなたの頭が変われないなら担当変わってもらって良い、まで言ってるらしい。

618名無しさん:2019/07/10(水) 19:16:00
>>617
どれだけ社内で力あるかだろうけどね
セブンと逆転出来るチャンスだと思うよ
セブンは自らは変わらないから出遅れる

619名無しさん:2019/07/10(水) 19:29:03
もう何年も前から現場は限界だと言う声を出していたんだか無視した結果がこの有様
セブンはオワコン

620名無しさん:2019/07/10(水) 19:41:26
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6329638
こんなに少子化が進んでいるのに、店舗増やしてどうすんの?
人手不足解消なんてできっこない。
客数も減ってくる。
崩れだしたら、セブンは早いだろうな。

621名無しさん:2019/07/10(水) 20:30:31
>>620
この掲示板では、本部のやるべきこととして、店舗数の大幅削減は既に提案済み。
だが、お前たち加盟店も賛同せず、異を唱えていたと記憶する。お前たちは、あるときは本部を支持し、あるときは本部を批判する、本当にノンポリで何も考えていないようだな。

622名無しさん:2019/07/10(水) 20:38:25
辞めた後もずっとコンビニの事を考えているとかw

623名無しさん:2019/07/10(水) 20:48:26
>>621
新規出店だけだ。店舗数を減らしてるわけではない。
店舗数削減に加盟店は賛同せず?????
誰がそんなこと言った?

>あるときは本部を支持し、あるときは本部を批判する、本当にノンポリで何も考えていないようだな。
ところでおまえはどうしたいんだ?おまえの意見は全くないが。

624名無しさん:2019/07/10(水) 20:49:37
>>623
加盟店がみんな辞めていなくなる事

625名無しさん:2019/07/10(水) 20:57:15
店舗数減らしてどうするの? 他のチェーンがその椅子に座るだけだよね
減じた店の土地は今後出店自体禁止? なんじゃそりゃ中核ちゃんにも程があるぞ
これだからアカはダメなんだ

626名無しさん:2019/07/10(水) 20:59:42
>>625
全チェーンで減らすのだよ。減らさざるを得なくなるのだよ。

627名無しさん:2019/07/10(水) 21:03:29
いなくなった土地に違うチェーンが座るだけ?
いつまでそんなこと言ってんだよ。そんなところに立ててもオーナーがつくわけない。
引き取った土地は、売れないと見られないなら、始める奴は馬鹿。
以前なら、辞めた後にコインランドリーが出来たが、それさえ今は無い。
人口が減ってんのに、いつまで夢見てんだよ。

628名無しさん:2019/07/10(水) 21:17:49
>>626
全チェーン一斉ストーーーップ!!

????

世界同時革命が無理でもこれならイケると思ったのか?
これだから中核ちゃんは……

>>627
何で自然に閉店したのと一緒くたにしているのやら(笑)
お前が奥さん相手に勃たなくなったのとは違うんだよ
人工妊娠中絶中絶サイコーーーっていっているやつらが問題なの

おわかり?

629名無しさん:2019/07/10(水) 21:43:47
>>628
今更コンビニやる奴いねってえの。

630名無しさん:2019/07/10(水) 21:44:01
jis z 26000 のことやろ

631名無しさん:2019/07/10(水) 21:57:52
>>629
今、地域の学校では男子の将来の夢は

第一位 コンビニオーナー
第二位 本部社員

となっております、女子においては

第一位 オーナーの奥さん
第二位 本部社員

ですよ! コンビニの未来は明るい!
若い芽はすぐそこまで来ています
老害は黙って違約金払って立ち去りなさい

632名無しさん:2019/07/10(水) 22:02:03
>>631
パプアニューギニアの話か?ガラパゴスのイグアナ?
あれ?将来はコンビニ、無人化だぞ。夢の無い奴らだ。

633名無しさん:2019/07/10(水) 22:04:57
将来ユーチューバ―だろ。

634名無しさん:2019/07/10(水) 22:10:36
アンケートの案内
ストコンでみましたが
ぼやけてました
嫌がらせですか? 妨害工作ですか? 
いままでこんなにボケた字を見たことないですよ

排除命令の時の文書は傾いていましたね
いずれにせよ、この会社の性格の悪さが出てますね

635名無しさん:2019/07/11(木) 14:34:06
経済産業省から直接、対面ヒアリングの案内が届きました。

636名無しさん:2019/07/11(木) 15:08:42
>>635
いいね!

637名無しさん:2019/07/11(木) 15:15:25
>>636
つか、来てません?直接、郵送で。

638名無しさん:2019/07/11(木) 15:16:20
>>637
全店舗ではないでしょう、一部店舗。

639名無しさん:2019/07/11(木) 15:25:20
確かに昔は、ああ言う本部に都合の悪い郵便物はFCが回収していってたね
あの頃からコンプライアンスも無かった

640名無しさん:2019/07/11(木) 17:06:01
>>635
経産省の木っ端役人風情、何も期待しないほうがいいです
あなたの話したことは全て本部に筒抜けとなる恐れがありますからね
共存共栄にヒビを入れる前にあなた自身から対面ヒアリングを断る連絡入れたほうがいいですよ
同じオーナーとして忠告する、あなたの店舗価値、下げてはならない!!!!

641名無しさん:2019/07/11(木) 17:08:09
お、スゲー焦ってんなw

642名無しさん:2019/07/11(木) 17:10:07
>>640
今更本部を怖がる時代じゃ無いけどな
何もしなければこのままの状態だけどそれで良いのか?って話

643名無しさん:2019/07/11(木) 17:13:45
まあ2万店のほとんどがチキンだからしかたないよ。

信念があるオーナーはほとんど辞めていった。

644名無しさん:2019/07/11(木) 17:16:52
>>642
所詮はお役所、民間企業に口を出す筋合いはありませんよ
日本経済会の全てが今回の経産省のスタンドプレーに眉顰めています
あなたは梯子を外され孤立するくらいなら何もしない選択をするべきです、いいですね!

645名無しさん:2019/07/11(木) 17:18:33
どんどん公開しろ、隠す必要はない

646名無しさん:2019/07/11(木) 17:19:05
>>644
公取委「コンビニに独禁法違反検討へ」

647名無しさん:2019/07/11(木) 17:27:34
>>644
承知しました!
こんな紙は破り捨てます!
こんなのが自分の店に届いたのがFCに知れたらどうすればいいのか⁉︎

おお紙よ!

648名無しさん:2019/07/11(木) 17:49:05
今回の経産省の行き過ぎた指導に対して当店のお客様は皆怒っています
古来、役人が絡んで商売が上手く行った試しなんぞありません、むしろ邪魔!!
商売の最前線にも立ったことのない賤吏は何もしなくて結構
我々オーナーが抱える問題は本部と協力して我々で解決するものです
お国がお給金出してくれましたか? 店舗設備に投資してくれましたか?
私達の大事なこと本部にみんな話しちゃいましょう!!!!

649名無しさん:2019/07/11(木) 17:54:35
>>648
ほんとですよね!
やっぱり今の現状を素直に全部話すコトにします!
本部さんが間違ってるわけないんです。
ありのままをお話しすればお役人も納得すると思います!

650名無しさん:2019/07/11(木) 18:17:26
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM5B36L4M5BULFA00D.html

https://biz-journal.jp/2019/05/post_28146.html/amp

うおおおお、経産省は危険すぎる!!!
こんな輩が店舗に出入りしては反社会的と非難される恐れがありますね!!!
あなたの大事な奥さんも隙あらばキメセクされて
廃人にされちゃうかも!!!

651名無しさん:2019/07/11(木) 18:36:20
経産省の行き過ぎた指導に客が怒ってる??????

なに怒ってんの?詳しく書いてくれよ。

652名無しさん:2019/07/11(木) 18:38:00
公取委は警察と同じで一度動き出したら結果を出すまで止まらない。
見切り妨害の時も2年間極秘に調査して本部は証拠をそろえられ
独占禁止法違反で排除命令が下された。


ねんぐの納め時だよ。(笑)ねぇ

653名無しさん:2019/07/11(木) 19:21:27
>>644
日本経済界は直営店展開してる所ばっかりだからなセブンみたいにフランチャイズ法が無いのをいい事にグレーで稼いでるのは爪弾き者でフェアじゃないから嫌がってるよ
鈴木が良い例だったろ
持ち上げてたのは金で買った御用記事書く所ばっかりだったろ
脱法行為で利益出しても評価されないしね
証拠にセブン以外の直営店展開は青色吐息のグループじゃん
労働搾取って働き方改革の逆をいく反社会的政策だぞ
セブンクラスの会社がやっていい事じゃ無いからな
どこからも目を付けられる要素満載
でも今更変えるとグループ全体死ぬだろうしな
セブンはオワコン

654名無しさん:2019/07/11(木) 19:59:06
>>653
そんなことは30年も前から解ってるんだよ
違法を放置し続けられる馬鹿日本の限界が来ただけ。
何とか生きていけると思ってる馬鹿オーナーは逃げきれないから覚悟しとけよ!

655名無しさん:2019/07/11(木) 21:55:49
>>644この企業を一般的な企業と一緒にするな。加盟店が家族崩壊しょうか、過労死で加盟主がなくなろうが、何とも思わないやつらだよ。行政というよりはむしろ犯罪に近い事をやっているから、本来なら司法で断罪すべき組織。会計カラクリに、それを利用した強要。この際、全てを剥ぎ取った方かよい。悪事も多くの人が知ることになった。まだまだ一割も暴かれてない。このような組織か存在している事が信じられない。まるで植民地時代の商法のようだ。まだまだ行政も圧力を掛けるべき。自浄能力がないから、ジャンジャンやれ。

656名無しさん:2019/07/11(木) 22:06:42
>>655
ご自分で商売されている方で失敗した例なんていくらでもあるでしょう
いちいち取引先まで裁くとか社会主義国家大好きっ子はこれだから……

嫌なら契約しなければいいし、契約後なら違約金払って解約すればいいでしょ
決断遅れて自滅したのまで国に対処してもらおう
刑事責任問おうとか笑えますね!
家族崩壊、過労死大いに結構、不良店はどんどん淘汰されてチョーダイ!

657名無しさん:2019/07/11(木) 22:11:22
>>656ばか野郎。人を騙して加盟させて何を宣う。やっている事がハチャメチャ。売上上げればドミナント。死ぬも生きるも本部次第。会計、ピンはね疑惑。まだまだ沢山あるな。共存共栄の

658名無しさん:2019/07/11(木) 22:13:27
>>657嘘。契約違反で、違約金払わないといけないのは、むしろお前ら本部だよ

659名無しさん:2019/07/11(木) 22:18:12
本部のアンケートありゃなんだ。単なるポーズ。全く意味なし

660名無しさん:2019/07/11(木) 22:21:26
どっちかというと
今回の連続ニュースでイメージ棄損は明確で
それで違約金を払わないといけないくらいだ

661名無しさん:2019/07/11(木) 22:44:15
>>660
そうだよなぁー
報道されてる事全部本当の事だからねー
まだまだ氷山の一角

662名無しさん:2019/07/11(木) 23:08:59
>>659
アンケートに引っかかってしまった。
普通なら、深夜営業と書くと思うがアンケートは深夜休業になってた。
逆の答えになる。

663名無しさん:2019/07/12(金) 02:43:59
>>638
たぶん全店。ヒアリング申し込み多数の場合は抽選となっている。

664名無しさん:2019/07/12(金) 09:14:22
全店ヒアリングしない経産省はとても信用できるものではありませんね
民間である本部は全店FCを通じてヒアリングしているのに
血税払ってやっているお役所がこの体たらく
嫌々動いているの丸わかりで事態の好転は期待出来そうにありません
我々オーナーの貴重な時間は安くないんだよ

NO!経産省! これが我々の答えだ!!!!!!

665名無しさん:2019/07/12(金) 09:22:32
>>664
事態の好転?
つまり今は行き詰まっているという事?

666名無しさん:2019/07/12(金) 09:25:57
>>664
経産省は部外者。
常々、掲示板で部外者お断りを叫んでいるのだから、都合のいいときだけ部外者に頼るのはおかしい。

667名無しさん:2019/07/12(金) 10:30:30
>>666
で、お前は部外者なのね。消えて。

668名無しさん:2019/07/12(金) 11:54:02
>>664
なにーこいつ〜
『全店FCを通じてヒアリング』って確かにFCには話はしたけど、どうせいってDM止まりじゃねえかよ!

ねぇ、お前は何なの?

669名無しさん:2019/07/12(金) 11:58:08
>>668
ロリコン太郎だ

670名無しさん:2019/07/12(金) 12:07:23
おでこがかゆい

671名無しさん:2019/07/12(金) 19:40:45
   !!!!警告!!!!

経産省のヒアリング調査に応募するのはやめましょう!
各会場のヒアリング参加者はその氏名を公開(泥水リスト)され、
裏切り者の汚名を残すことになるでしょう!

ヒアリング参加は地区で孤立する第一歩!!!
(他所のオーナーさんは裏切り者に付き合いません!)
ヒアリング参加は夫婦不和への最短ルート!!!
(その時間をベッドでのヒアリングに使いましょう!)
ヒアリング参加は売上・利益を減少させる最も効率的な手段!!!
(不良店舗ではお客様は怖くてお買物できませんよ!)

合言葉は「経産省よ!!コンビニをなめるな!!」
ありがとうございました!!!!

672名無しさん:2019/07/12(金) 19:45:03
>>671
今回は50点だw
始めからネタに走るとイマイチだぞ
もう少しマジっぽいレスにしないと…

やり直しだなww
もっと出来るだろ!お前なら!

673名無しさん:2019/07/12(金) 19:46:04
>>671
如何にも本部が言いそう
盗人猛々しいわ

674名無しさん:2019/07/12(金) 19:47:45
>>673
え、マジレスしてんの?ww

675名無しさん:2019/07/12(金) 20:20:53
>>671お前、アンケートに答えるのを妨害しているの?前回は隠し、今度はこのように嘘をつく。お前社員だろう?

676名無しさん:2019/07/12(金) 20:45:39
大体経営相談員に厳しいノルマ課すってどう言う意味だ?
なんの為のノルマか追求して欲しいわ

677名無しさん:2019/07/12(金) 20:46:51
>>671
その通り。
経産省、コンビニ舐めるな!!!!

早く潰せwwwww

678名無しさん:2019/07/12(金) 21:31:56
>>677
その通り
反社会的組織に金儲けさせるな

679名無しさん:2019/07/12(金) 22:48:01
今日店気に来たけどこれって全店に来るの?

680名無しさん:2019/07/13(土) 00:10:06
アンケート
終わりの始まり!

だって理由は至ってシンプル!
笑顔で楽しそうな従業員もオーナーもいないんだもん

681名無しさん:2019/07/13(土) 02:47:02
笑売(笑って売る事)知らないのに商売出来るわけないでしょ
そんな人がグループトップに居続けるからダメね

証拠にグループ全体の小売部門赤字ほぼ全滅

契約で縛る事は出来るが
人の心まで縛る事は出来ませんよ

縛り続けハッパかけて持続可能な長期的成功できるなんて
そんな笑売なしに出来るほど商売は甘くないよ

682名無しさん:2019/07/13(土) 03:52:04
>>679
来ると思うよ。うちにも来た

683名無しさん:2019/07/13(土) 07:05:02
>>681
契約をなんだと考えているのだ?
そんな子供の理屈が通用するわけがあるまい。
お前にかかったら、法律で国民を縛ることは出来ないとなる。あり得ない。

684名無しさん:2019/07/13(土) 12:37:07
>>683
契約と法律を一緒にするな。

685名無しさん:2019/07/13(土) 13:10:40
ウチも来た
ヒアリング参加、当たるかな?

686名無しさん:2019/07/13(土) 13:29:54
>>684
同じだ。法律の元に契約はある。お前は頭が悪すぎる。そんな超バカのお前ですら、コンビニ加盟店を営めるのだ。いかに本部の構築した仕組みが優れているか分かるだろう。

687名無しさん:2019/07/13(土) 13:57:04
>>684
セブンの契約は法律の上をいくものと心得てください
ご自分が誰によって生かされているのか
この機会に考えてみることをオススメしますよ

688名無しさん:2019/07/13(土) 14:07:58
>>687
その通りだ
社員はオーナーのおかげで月給がもらえることに感謝しないとな。

689名無しさん:2019/07/13(土) 14:24:33
心まで縛れないって言ってるののバカだなー
オーナー不在で頑張るの? あっそ
勝手に自滅すんなよ

690名無しさん:2019/07/13(土) 17:34:14
日本の北の端だが、今日アンケート来た。
ヒアリングに参加したいが、人がいないので当日行けるかどうかわからないため無理。
しかも会場遠いし。

でもアンケート調査は希望したから本部さん!

691名無しさん:2019/07/13(土) 17:59:58
>>690
な、来ただろ。国はもう本部と加盟店の対立構造を見抜き、メスを入れようとしている。当然、国は加盟店の味方だ。なぜなら地方にいけば加盟店は票を取りまとめる有力者。クリスマスケーキで名簿ばっちり。最低でも本人に加えてスタッフの票はでかい。事実おれは地元自民議員の後援会員だよ。

692名無しさん:2019/07/13(土) 18:01:30
最近の経産省や世耕大臣の韓国とかに対する動きを見ていても結構容赦ないなw外務省とはエライ違い

ここに目をつけられた本部…

693名無しさん:2019/07/13(土) 18:07:17
>>692
本部倒れて、加盟店なし。
新たな事業主体が、コンビニ事業を全て直営で作り直すだろう。
薄利を本部と加盟店とで分け合うことが出来たのは、人件費が安かった頃の話。これからは成り立たない。政府もアンケートを取った後で加盟店を全廃する方向だ。

694名無しさん:2019/07/13(土) 18:20:34
>>693
お前本当に直営好きだなw
いつまでもその計画実現せんじゃないか?

お前が直営コンビニ事業起業すればいいんじゃねーの?ww

695名無しさん:2019/07/13(土) 18:33:44
好きだな?
直営店比率50% でもやってみなよ
まあ大変だわ
いろんなパワハラセクハラブラック度などなど
内部通報続出だろうな

696名無しさん:2019/07/13(土) 18:48:51
スタバは全部直営で時給1000円だ

697名無しさん:2019/07/13(土) 18:52:12
おれ、直営店長あがりだからね。直営で黒字はまず不可能。人件費に社員の分は含まない、バイトオンリー人件費でも赤字になる。それでもおれは最優秀だったぜ。廃棄出しまくり販売実績すげかったから。

698名無しさん:2019/07/13(土) 19:03:23
>>697
バカだな。
加盟店があるから、直営はふんだんに人員配置して、廃棄も出しまくれるだけの話だ。
全店が直営となれば、先ずは店舗数を絞り、最小限の人員で最大の利益を出せるオペレーションに一気に変わる。

699名無しさん:2019/07/13(土) 19:15:15
>>698
なぜお前がそれを断言できる。お前はセブンの社長か?気持ち悪いキチガイ妄想家にしか見えない。そろそろ自分が狂ってることを自覚した方がいいぞ。

700名無しさん:2019/07/13(土) 19:36:55
>>699
小売事業経験者ならば、誰でも断言できる基本中の基本の話をしただけだ。
それすら理解できないお前が、異常なだけのことだ。

701名無しさん:2019/07/13(土) 19:51:53
なんだ、この評論家ごっこはww

702名無しさん:2019/07/13(土) 20:11:29
ハッキリいいまして直営と比較してオーナー店はレベルが低すぎますね
利益云々を理由にしている方がいますが
求められる役割が異なるのでその比較自体が無意味です
どうしてTSとも呼ぶのか考えてから書き込むべきでしょう

仮に直営が自店の利益だけを追求しだしたら?
ここでイキがっておるオーナーさんの殆どは
太刀打ちできず怒り出すでしょうね

経産省アンケートなんて答えている場合ではありません
基本の徹底&変化に対応ですよ!

703名無しさん:2019/07/13(土) 20:20:47
廃棄を100万レベルだすからしかたないよ。

利益なんか計算できないからな。フードロス削減法なんかかんけーねぇ。

みんなこれでいいのだ。バカボンオーナー(笑)

704名無しさん:2019/07/13(土) 20:22:18
>>702
本部の素晴らしさを、直接経産省の役人に伝えたいので、僭越ながらヒアリング!参加表明させて頂きましたッ‼︎

705名無しさん:2019/07/13(土) 20:55:13
>>704
そうですか

ところで今回の経産省のアンケート
個々の答えは公開されないことになっていますが
とりまとめ先をご覧になりましたか?

勘違いしないでくださいね「ビッグクライアントに対して忖度がある」と言いたいわけではありません
なんていったってお役所関連のオシゴト、さすがにねぇ……?
しかし、世の中何かの間違いというのは起こってしまうものです
そして「そうなってしまった時」私達オーナーが事態を把握する手段は余りに乏しい

私達オーナーとしては、くれぐれも慎重な行動を心掛けたほうが良さそうです、いいですね?

706名無しさん:2019/07/13(土) 20:57:52
バカボンオーナーにはわからん。(笑)



ありのまま答えるのだ。(笑)

707名無しさん:2019/07/13(土) 21:01:41
>>705
ご安心くださいッ
私の意見と店名が伝わった時には
本部の方々は熱き涙を流すコトでしょう!
私達オーナーは自分の出来る事をやり
本部様は本部様の役割を果たす

これぞ真の共存共栄なのですッ

私にその役割お任せ下さい。
先輩はヒアリングには参加されないのですかッ⁈

708名無しさん:2019/07/13(土) 21:05:20
>>707
「私達オーナーは自分の出来る事をやり
本部様は本部様の役割を果たす」

その通りだ。それがフランチャイズビジネスだ。それが全てだ。

709名無しさん:2019/07/13(土) 21:21:50
茶番意見がでました。本当のことをかかれるのが、そんなにこわいのか。

710名無しさん:2019/07/13(土) 21:27:27
バカボンオーナーは見切りもせずありのまま廃棄100万以上出しているのだ。

アンケートもありのまま報告するのだ。これでいいのだ。

711名無しさん:2019/07/13(土) 21:31:58
>>709
どれが茶番意見?
具体的に指摘してください。

712名無しさん:2019/07/13(土) 22:00:34
>>709
何を言ってるのですか?
私はあくまで本部の正しき方針、施策をありのままに伝えるのみです。
その大きな心を役人どもが理解すれば、全ての誤解は氷解するのです!

例えば…見切り、フードロスについては

公取の馬鹿どもが値段設定の自由などほざいておりますが、定価販売こそセブンの力の源泉、そこから得られるチャージこそが新たなイノベーションの資金となり加盟店に最終的にトリクルダウンしていく。
その仕組みを理解せず、自らの店のみの利益だけを重視してブランドイメージを破壊する見切り販売…これはもはやテロリスト
コンビニ業界の内部には法律よりも重い掟がある事を全く理解していないのです!
24時間営業の時短問題!愚かにも全国の国民の利便性を完全に無視して自分の利便性を優先するというお客様を無視した恥ずべき行為!眠りません!勝つまではッ!
人手不足で限界が来たならば、レジで死になさいッ!骨は本部様が拾ってくれます。
私達があなたの屍を越えて征きます!

我等オーナーが心臓を日本國に捧げているかこそ、国民が豊かな生活を送れているのです、世耕大臣以下偉い人達は何にもわかっとらんのですよォッ!
我等オーナーがフードロスを受け止め、豊富な食料を店にストックしているからこそ国民は飢える事なく安心して生活送れているッ!

この熱き思い!
ぶつけてみせる、経産省にッ!
私の行いは全てが「正義」
テロリストオーナーどもの好きにさせるものかッ!

713名無しさん:2019/07/13(土) 22:10:28
巨大釣り針
洗脳本部工作員には関わらないでください答えたら思う壺
奴の欲求が満たされるだけ

714名無しさん:2019/07/13(土) 22:11:42
こんな長文書く暇あったら転職サイトに登録しとけ

715名無しさん:2019/07/13(土) 22:14:04
ワロタw名文ww

716名無しさん:2019/07/13(土) 22:27:35
確かに本部からのトリクルダウンなんて全くないもんな

717名無しさん:2019/07/13(土) 22:29:35
コイツ、マジ抽選当たるといいなw
まさかの超強力自爆テロですよwww

718名無しさん:2019/07/13(土) 22:31:38
辞めても良いや位の仕事になってるからありのまま答える人多いだろうな

719名無しさん:2019/07/13(土) 22:32:47
でも実際のところ世の中本部スキーなオーナーさんが殆どを占めます
本部を批判する人たちに対する「それはおかしい」という思い、抱いて当然ですからね
目を閉じて思い出してください、
私達は契約したその瞬間に、ファミリーとなりました
いわば本部は私達の渡世の親、少し厳しい指導がありとて、それは愛あればこそです
本部さんは本当はチャージなんて要らないのですよ
しかし、私達オーナーは利益のつかい方を分かっていない
特に不良店なんてドブに捨てるような使い方を平気でするでしょう
だから親が預かり、将来のために運用してくれている
だから私はいくらチャージを払っても構わない
むしろもっと払いたいといつも話しています

だからこそいわせてもらいます、経産省よ
貴様等はいつから親子関係に口出せるようになった?
身の程を知れ!!!! とね

720名無しさん:2019/07/13(土) 22:43:26
>>719
その意気や好し‼︎
お前の店は今月からチャージ10%UPだ!
店名、店番を述べよッ!
貴様の命、貰い受けたッ!

721名無しさん:2019/07/13(土) 22:47:53
前回のアンケートを本部から案内もされ無かった店は喜んでるだろうね
アンケート隠すって本部のやり方姑息すぎるだろ
どれだけ悪事働いてんだって話
外野から見たら正にそう見えるだろ

722名無しさん:2019/07/13(土) 22:50:07
国も本部経由だと隠すってのがわかったからね
国も本部は信用してない

723名無しさん:2019/07/13(土) 22:55:29
叩くほどに何でもでてくる本部って一般人の想像越えてるだろ
でもそれがセブンイレブンジャパンと言う組織
悪列過ぎて反吐が出る

724名無しさん:2019/07/13(土) 22:57:03
爆笑!!!!工作員の闇営業。


実に面白い。廃棄を100万バカボンオーナーもバカ受け。最高

725名無しさん:2019/07/13(土) 23:14:48
各種法規無視して儲けるってまんまヤクザだからな
こいつ等合法ヤクザだって言い張るがやってる事って合法じゃ無いだろう
嘘や騙し屁理屈こじつけで合法だって言いってるだけ
合法ならアンケート隠蔽する必要も無い
言う事とやる事が真逆なのは精神病んでるからだろ
セブンは限界突破して破綻してる

726名無しさん:2019/07/13(土) 23:24:01
廃棄=無駄な仕入れ
ゼロを目指しましょう

727名無しさん:2019/07/13(土) 23:35:46
15年未満のオーナーさんらは
沖縄チャージに負けているからな
こんな不公平な事ないぞ! 
なんで後発が有利なんじゃ!
今まで一生懸命頑張ってきたのにな!
平気な顔して不公平システム作る会社なんて信用あるか?

728名無しさん:2019/07/13(土) 23:38:10
>>722
それでもたいした危機感持たないよね、この本部は

729名無しさん:2019/07/13(土) 23:38:37
澤田にケツ叩かれてるぞ

730名無しさん:2019/07/13(土) 23:43:09
>>727
沖縄は人件費も相当安いから利益出易いしな
フランチャイズ本部としては最低の出店の仕方

731名無しさん:2019/07/13(土) 23:44:50
>>727
別に沖縄の加盟店と競合しているわけじゃあるまい。何も不公平ではないぞ。
お前の理屈だと、都道府県別に異なる最低賃金は、かなりの不公平となるが、行政を告訴でもするか?

732名無しさん:2019/07/13(土) 23:50:23
>>730
最低賃金は九州と変わらん

733名無しさん:2019/07/13(土) 23:54:25
おやおや、まだ物流理解できない泥水いるのですか?
チャージが低い理由を理解しようともしないから
「あ、こいつらダメだな」とまともなオーナーさんからも相手にされないのですよ
まあ、本人は頑張って不公平感煽っているつもりでしょうけど、
なかなかどうして間が抜けておりますね(笑)

出来の悪い先輩は廃棄弁当を主食にもう15年頑張って出直しなさいな(笑)

734名無しさん:2019/07/14(日) 00:01:43
物流が理由ならなぜ15年限定?
理由説明して。

735名無しさん:2019/07/14(日) 00:19:20
定義してやろうばかやろう

”同じ労力でも得られる利益が違う”

よってこれは不公平、後発有利なんてしたら将来の信用どうなんの?

736名無しさん:2019/07/14(日) 00:26:00
>>735
沖縄へ引越せば?

737名無しさん:2019/07/14(日) 00:28:56
そんな事を求めてるんじゃねーんだよ!
関わるみんなが幸せにならなきゃならねーんだよ!
自分さえよかったらなんて本部といっしょじゃねーかよ!

738名無しさん:2019/07/14(日) 00:52:25
後発有利だとか笑えますね(笑)
貴方のところの奥さんと同じで、キタネーババアより、
そりゃ今の娘のほうが、色々足りていませんが、見た目は良いのと同じでしょう(笑)
その代わり貴方はゲテモノ奥さん相手に散々パコパコして楽しんできたし
家事もろくに手伝わないで内弁慶できたでしょ?(笑)

そんなに平等好きなら先行でコンビニ少ない時代に
出店できたのは物凄い不公平ですね!
これからはきっちりドミナントされてください
あと沖縄と同じ原価で頑張ってくださいね、先輩(笑)

739名無しさん:2019/07/14(日) 01:03:42
本部社員「子作りは控えてください」

740名無しさん:2019/07/14(日) 06:24:11
そして本部社員は子供を2人~3人作ってその都度
育休をとる。

741名無しさん:2019/07/14(日) 06:36:17
>>740
当たり前。それを認めなければ、即ブラック認定されてしまう。育休は、今や企業も公務員も当たり前の制度。
そんな当たり前から、自ら脱落の道を選んでいったのがコンビニ加盟店オーナー。自営業である自分の立場をサラリーマンと比較するほうがどうかしている。
サラリーマンから見れば、コンビニ加盟店オーナーは、何時に勤務先に行こうが好きにできる。何時に帰ろうが好きにできる。立場が違うのだ。
お前はサラリーマンへの憧れがあるようならば、さっさとオーナー辞めて、サラリーマンへ転職すべきだな。

742名無しさん:2019/07/14(日) 06:54:52
バイトの休み希望拒否は違法

743名無しさん:2019/07/14(日) 07:27:16
>>741
それを本部とて公言したらアウト、ブラックだな。

744名無しさん:2019/07/14(日) 07:31:32
>>741
その言葉をそのままオーナー募集の広告サイトに書いて欲しいな。

745名無しさん:2019/07/14(日) 07:32:55
>>732
同じ九州でも福岡と宮崎とは差が激しいけどな
どこ指して言ってる?

746名無しさん:2019/07/14(日) 07:38:27
>>745
最低賃金の表見ろよ

747名無しさん:2019/07/14(日) 07:38:58
本部社員書き込み禁止

748名無しさん:2019/07/14(日) 07:50:29
この掲示板のURLを、井出留美氏、弁護士ドットコム、公取窓口、経産省アンケートやその他諸々
に送っておいた。

酷い書き込みもあるが、オーナー、本部社員
の生の本音。コンビニの置かれている現状がよくわかる掲示板だと

749名無しさん:2019/07/14(日) 08:53:55
>>743
公言しても何の問題もない。単なる事実を言っているだけだ。むしろ、どんどんそれを公言して、サラリーマンと加盟店オーナーという自営業のどちらで生きるかを考えてもらえばよい。考え方は人それぞれだ。

750名無しさん:2019/07/14(日) 09:53:30
店に対して妙な事をしたら逆に例の事件出てきたりしてね
藪蛇にならないか楽しみ

751名無しさん:2019/07/14(日) 09:55:47
人の定着率の良い店のやり方を全国で共有したいって?
暇な優秀店の間違いでしょ

752名無しさん:2019/07/14(日) 10:07:38
チャージ優遇店も有るよね

753名無しさん:2019/07/14(日) 10:23:30
>>749
本部の人間が公言したら問題になるな。
お前は部外者なんだろ?
だったら関係ないな。

754名無しさん:2019/07/14(日) 11:03:17
>>753
誰が公言しようが全く問題にはならない。
というか、当たり前のこと過ぎるため、わざわざそんな常識を強弁したらバカにされてしまうだけだろう。サラリーマンと自営業の生活スタイルが異なることなど、誰でも知っていることだからだ。

755名無しさん:2019/07/14(日) 12:21:03
>>754
程度の問題ってのがあんの。そこが本部の叩かれているところなんだがなぁ。お前が本部社員なら馬鹿の極み。お前はものを部外者だからトンチンカンなだけ。

756名無しさん:2019/07/14(日) 12:44:42
皆さん 7始めてから何回病院に行きました?
俺は通算300回を超えますが命が削られるのは事実です。
法的にどうか難しい事分からないが命は短くなる感あり。
まんま 書こうっと。

757名無しさん:2019/07/14(日) 12:49:53
>>755
全く意味不明だ。何の程度だ?
独立した自営業を志し、失敗し財産を失った者など山ほどいる。その点、コンビニ加盟店オーナーなど恵まれているほうだ。失敗する確率は真の独立した者より遥かに低い。甘えるにもほどがある。敢えて言うならば、コンビニ加盟店オーナーの甘ったれぶりの程度が異常すぎるということだ。

758名無しさん:2019/07/14(日) 13:09:03
>>757
契約解除しろよ。
いつまでもうるさいな。

759名無しさん:2019/07/14(日) 13:17:06
>>757
おまえ、オーナーじゃないのか?

760名無しさん:2019/07/14(日) 13:18:37
だな廃棄毎月100万以上だしているもんな。
全てにおいて甘い。

761名無しさん:2019/07/14(日) 13:44:40
>>757
よぉゴキブリ部外者!

762名無しさん:2019/07/14(日) 13:47:55
>>757の書いたことが全てですよ
そして契約解除してさっさとサラリーマンに戻ればいいというのもまた全て
サラリーマン的保証を得ながら、独立経営者を気取りたいとか
さすがに頭わいてますね(笑)

763名無しさん:2019/07/14(日) 14:17:11
757はOFCも同じ事言っていたけど
一般世間ではそうかも
でも本部だけ潤い毎年最高利益更新は
一般世間ではない
なんで本部だけ安泰がいいんだ?
平等な利益配分が民主主義

764名無しさん:2019/07/14(日) 14:19:45
>>762
その甘ったれオーナーが貢いだ金で本部は潤っている。
本部社員も喜んでいるよ。
どこが悪いんだよ。

嫌なら取るな。
嫌なら辞めろ。
本部廃業。

765名無しさん:2019/07/14(日) 14:21:00
>>763
というか本部は契約書通りに動いているだけ
それ以上でもそれ以下でもない。
別に君に対して特別イジワルをしてる訳でもない。
本部が契約違反をしてるなら訴えれば必ず勝てる、やってみては如何かな?

766名無しさん:2019/07/14(日) 14:25:58
>>765
五年毎のチャージの見直しは?

767名無しさん:2019/07/14(日) 14:29:44
>>766
特に見直す必要がない、という事
見直した結果が現状維持。

768名無しさん:2019/07/14(日) 14:32:30
>>767
その言い訳通用してたのは去年までだよね

769名無しさん:2019/07/14(日) 14:33:42
>>763
当然だ。本部が作った仕組みだ。本部がボロ儲けでなければ変だろう。参加した加盟店は、やっと食っていけるというのが、フランチャイズビジネスだ。どこもそんなものだが、失敗する可能性低いコンビニ加盟店は、フランチャイズ業界の中では一番マシなほうだ。

770名無しさん:2019/07/14(日) 14:35:21
>>764
それがフランチャイズビジネスだ。理解出来ないなら、自ら業を興せばよいだけだ。

771名無しさん:2019/07/14(日) 14:37:10
>>768
そう考えるならば、本部を告訴すれば済む話だ。裁判所で会おう。

772名無しさん:2019/07/14(日) 14:39:22
>>767
オーナーと話し合いの上じゃないの?
本部が勝手に現状維持なら、おかしくね。

773名無しさん:2019/07/14(日) 14:41:37
>>770
それが通るなら、甘ったれでも特に問題はない。
何故、甘ったれで文句言われる。
文句言うなら、フランチャイズを始めるな。

774名無しさん:2019/07/14(日) 14:44:11
>>772
試しに本部社員でも、フランチャイズ協会
公取にでもその件で訴えてみては?

勝てないよ、それでは。
見直した上で変更ナシなのです、で終わり。
事の是非は置いておいて、それが世の中というもの

あまりにナイーブというか、世の中というものは善意で成り立っているものではないよ

本部は契約書に完全に違反するような尻尾は出さないから。

775名無しさん:2019/07/14(日) 14:48:18
あの条項はぶっちゃけチャージの見直しという事ではなく
時代が変わってイザ本部が立ちゆかなくなった時に
オーナーさん、ちょっと大変なんで悪いけどチャージ上げさせて頂きます、
という時の為にある条項なんだよ。

776名無しさん:2019/07/14(日) 14:57:13
>>774
社員、協会、公取に訴えると勝ち負けなのか?

勝っても負けでもどっちでもいいよ。、
色んな所に書けば、そんな契約があり、無視される事だと世間に少しでも判ればね。
悪い事が広まれば結果は判るだろ。
自分で自分の首を絞める契約って事だ。

777名無しさん:2019/07/14(日) 15:01:46
>>775
チャージ上げるも契約だから、嫌ならサインしなければいい。
バカなオーナーが判らずにサインするだけ。

778名無しさん:2019/07/14(日) 15:34:48
>>776
もう充分広まったから、その必要はないんじゃないかな?w

779名無しさん:2019/07/14(日) 15:36:18
勧誘時の本部の説明と大幅な乖離がある現状は如何なものか
欺瞞的勧誘であり契約無効によって契約期間中に得た店からのチャージの全額返還命令狙えないかな?
正に武富士前夜だわ

780名無しさん:2019/07/14(日) 15:40:28
>>779
否。
乖離など全くないはずだ。それは、お前が勝手に都合よく思い込んだだけだ。

781名無しさん:2019/07/14(日) 15:49:05
>>779
そりゃあ勧誘時は何処でもいい事言うさw
コンビニの勧誘はまだマシな方だと思うぜw

782名無しさん:2019/07/14(日) 15:52:15
>>781
まだマシ?
これ以上酷い事は無いと思うが?

783名無しさん:2019/07/14(日) 15:55:40
>>782
後で裁判になっても負けない程度の
最低限の説明はしてるからなw

784名無しさん:2019/07/14(日) 15:56:00
>>782
じゃあそのむごいコンビニはさっさとやめて一人でも他の業界のフランチャイズでもいいからさっさと消えてくれ
しつこくしがみ付いてる泥水は消えてくれ

785名無しさん:2019/07/14(日) 15:59:13
>>783
最低限の説明さえ履行出来ないんだよな本部って何だろうな
反社会的組織って本当だわ

786名無しさん:2019/07/14(日) 16:02:10
>>785
履行出来てない、例えば?

787名無しさん:2019/07/14(日) 16:09:13
>>780
お前は本部でもない単なる部外者無職だろ。なんで偉そうに否とかいってんの?
ほんとゴキブリ蛆虫以下だな。

788名無しさん:2019/07/14(日) 16:12:41
>>785
履行出来ていないことは全くない。お前は発注さえ送信すれば、必ず商品が店に配送される。お前は店さえ切り盛りしていれば、全てオートマチックパイロットだ。全て自前の自営業と比べ、お前はものすごく楽して店運営に打ち込めるのだ。

789名無しさん:2019/07/14(日) 16:17:35
>>787
否。
お前の分析は完全に的外れ。無職者が、こんな掲示板に呑気に書き込みなどしているわけがあるまい。
しかし、なぜお前はそんなに相手を無職にしたがるのだ?その癖だけは以前から全く変わらないようだが、理由はお前自身が無職だから、みんな無職になってもらいたいのだろう。自分だけが困っているわけではないと自分自身を納得させたいのだろう。お前のその腐った心理など全てお見通しだ。

790名無しさん:2019/07/14(日) 16:24:01
>>788
そこなんだよな、俺は元々自営からの転職組だがこの商売、自分の店の管理して極論で言えば売るだけでいい。
自分で帳簿から、仕入れの金やらなんやら
やってた時に比べるとめっちゃ楽w
自分で全部やったらそれこそ死んじまうよ


看板料は勿論半端ないけどなw
天秤かけて割に合わねーんだったら辞めて自分でやりゃあいい。

一回自前で全部商売始めたら、今がどんだけ楽だったか、わかると思うがなぁw
あ、別にコンビニ万歳って訳じゃないぜ
立地がアウトならそれで終了だし、24時間営業なんて楽な訳がないのでw
非情な面もあるし、それは何でも同じ

791名無しさん:2019/07/14(日) 16:24:16
>>789
良かったじゃん、お見通しで。おめでと

792名無しさん:2019/07/14(日) 16:26:54
>>788
都合よく抜き出してすり替えるなよ
加盟時の説明で加盟者の決め手となった本部の説明で履行出来てない物が有るって話だろ
それこそ契約不履行だって話だろ

793名無しさん:2019/07/14(日) 16:27:22
>>790
おまえの考えなら、
自営業者全員死亡だな。

794名無しさん:2019/07/14(日) 16:27:44
>>792
例えば?

795名無しさん:2019/07/14(日) 16:32:59
>>793
そうだな、特に個人の小売店なんて本当にキツイぜ?w
ウソだと思うんならやってみ?

796名無しさん:2019/07/14(日) 16:35:33
>>790
自営業者はそう思ってるが、自営の経験すらない脱サラを取り込んだがためにこうなった本部の責任でもある

797名無しさん:2019/07/14(日) 16:38:57
>>794
加盟者募集のウェブ広告参照してね
誘い文句全て怪しい

798名無しさん:2019/07/14(日) 16:44:40
>>797
だからよ、兄さんw
勧誘する時に最初は事務所で布団敷いて寝泊まりする事になります、なんて言う訳ねーだろw

あの広告まさか、アンタ全部信じて始めたんか?
お人好しにも程があるだろうよ?
始めるにあたって、自分店いってオーナーに話し聞くとかしなかったんかよ?w

799名無しさん:2019/07/14(日) 16:56:28
>>798
嘘の広告は駄目だろ。
誇大広告を認めてるって事になる。
本部の広告よりも、オーナーの話の方が事実だっておかしいだろ。

でも、実際はそうだけどな。
興味のある人が少なすぎるので問題にならないんだろうな。

800名無しさん:2019/07/14(日) 17:07:13
家族との時間がとれます、前職より給与アップも嘘。

801名無しさん:2019/07/14(日) 17:12:04
>>795
自分のキャパの問題だ。
自分でやったら死ぬくらいなら、辞めたほうがいい。自分を過大評価した結果だろ。
知り合いにも自営業者はいるが、それなりに儲かってる。死ぬ奴も死んだ奴もいない。
俺は、なんのスキルもないので同じような自営業はしないし、出来ない。
でも、コンビニは売るだけでいいなんて思った事もない。

802名無しさん:2019/07/14(日) 17:15:44
>>799
始める前に、俺の店に話し聞きに来てくれてたら止めてあげてたんだけどなぁw

803名無しさん:2019/07/14(日) 17:25:25
金はいらんから女と戯れたいというのなら止めない。

804名無しさん:2019/07/14(日) 17:33:54
>>801
まあ、割に合わないと思ったんなら辞めた方がいい、という話さ。
勿論、そう簡単に辞めれるかっていうのはわかるよ

でもここはそういう世界だからなぁ
それがコンビニフランチャイズ

805名無しさん:2019/07/14(日) 17:43:24
>>792
>>790の書き込みを熟読することだな。本物の自営業あがりは分かっている。お前のようなサラリーマンさえダメだったやつは、何をやってもダメなのだ。
お前は、いつも誰かのせいにして自分のダメさから逃げているだけのクソだ。

806名無しさん:2019/07/14(日) 18:24:40
素晴らしいですね!
皆さん >>790 の書き込みをご覧なさい
これが自営業というものです
そして少しばかりのチャージでセブンは全て代行してくれる…
だから私は言っておるのです、セブンのチャージは安すぎるとね

もっと厳しい世界はいくらでもあるのですよ
不満を抱いている泥水共よ、自分の弱さから逃げずに戦え!
甘ったれるなこの野郎!です

807名無しさん:2019/07/14(日) 18:28:18
こういう話をすると、ま、元も子もないがw
まあコンビニだから独立して小売店をしようとみんな思ったと思うんだけど…
みんな自分で独立して小売店を営もうとしたら、
多分アレだぜ?流行る、流行らないの前に多分開店まですらたどり着かんと思うぜ。

まず当然開店資金、場所
信用がないから仕入れ先が見つからない
あっても即金の現金仕入れ、原価は交渉の余地無し
少ロット配送なんて夢のまた夢…

いきなり店が始められるってのはまあ凄いわ
自分で必死こいて小売店なんて出しても、こんなご隣に出来たら一発で終わり。
現代日本で小売店するんだったら、ここはもう避けようがない。違うジャンルに行くしかない。

808名無しさん:2019/07/14(日) 18:34:33
うんだうんだ。だから毎月廃棄100万以上出しているんだ。
フードロス削減法なんかかんけーねぇ。
地球環境がどうなろうがかんけーねぇ。
これでいいのだ。

これがバカボンオーナーの王道なのだ。(笑)

809名無しさん:2019/07/14(日) 18:34:35
だから本部は殿様商売してんだな
加盟店は笑えないので笑売できないわ
後発有利で笑顔もやる気も信用なくさせたら
ダメでしょ
踊り場じゃなく確実なダウントレンド⤵️

810名無しさん:2019/07/14(日) 18:42:50
>>808
そんな出してねーよw

お前よく環境とか書いてるけどよ
ホントに地球環境なんて考えてんのかよ?w
自分の利益しか考えてねーだろうが
ウソつくなよw

811名無しさん:2019/07/14(日) 18:45:29
>>809
私達先行組はガッツリ稼がせてもらいました
沖縄は物流の問題でチャージ減でもトントンにならないようですから
たっぷり特典つけてあげてほしいくらいです
私達先輩は公平のためチャージ+5%、後発-5%、沖縄更に-5%が順当でしょう
私達の長年の知恵と利益…どうか後輩の活躍のために使ってほしい

それが私達先輩オーナーの総意です

812名無しさん:2019/07/14(日) 18:47:34
>お題目を一心不乱に唱えていれば物事為せるユニオン教かな?


なお、警告がくると裸足で逃げ出す模様
環境はどうした、おい(笑)

813名無しさん:2019/07/14(日) 19:16:42
>>807
加盟説明時の本部が行った履行出来てない説明の欺瞞的勧誘の言い訳にはなって無いんだが?
99%の真実に1%の嘘をわざと混ぜるって詐欺の手法だぞ

814名無しさん:2019/07/14(日) 19:27:45
>>813
そのような事実はない。
本部は常に本部の義務を果たしている。違法雇用の加盟店は、おとなしくしているべきだ。

815名無しさん:2019/07/14(日) 19:35:22
>>813
1%の嘘?
それはきっと存在自体が冗談みたいな不良店のことでしょう
貴方達は99%の真実である私達オーナーに謝罪するべきです(笑)

816名無しさん:2019/07/14(日) 19:39:54
>>813
そうだな、別に俺は本部万歳のオーナーじゃないから。

あんな、勧誘文句はまるでウソさw
お前の言う通りだ、と言ってもよい
だがそれを詐欺で訴えてみな?
まるで誰にも相手にされないで終わりw
それが世の中っちゅーモンだ。
まるで学級会でセンセー〇〇君が約束を守ってくれません!
って言ってるようにしか見えんぜw

817名無しさん:2019/07/14(日) 19:47:32
○○君が約束守ってないといっている本人がクラスの問題児とな?
それらが肩並べているのだから、不良店とはひまわり学級みたいなものですね
普通学級に出入りするなら、ママに相応の躾をしてもらいたいものです(笑)

818名無しさん:2019/07/14(日) 19:52:10
>>915
不良店をどう捉えているか知らないが、96%はなんらかの違法してんだぜ。
99%の真実オーナーって誰だよ。(笑)

819名無しさん:2019/07/14(日) 19:56:50
誰に話しかけているのでしょうか?
もはや普通の人には見えないモノが見えるようになったのですね(笑)

ここまでいってしまうとは…不良オーナーの末路とは不憫ですね。

820名無しさん:2019/07/14(日) 20:03:15
>>818
未来予知とは恐れ入りました
どこぞのオーナーのように薬飲み忘れて
人生まで中途解約しないように気をつけてください(笑)

821名無しさん:2019/07/14(日) 20:41:00
>>820
アンカー間違えてるよ

822名無しさん:2019/07/14(日) 20:55:59
>>816
言ってる事は判るが、見て見ぬふりしろってんだろ。
学級会ではっきり言える、子供の時は良かった。
でも、大人はずるい。
勧誘文句が嘘と陰で言えるが、黙って見過ごす。
ママに躾してもらうのは、大人の方じゃねえの?

823名無しさん:2019/07/14(日) 20:58:02
>>816
お前が厨房だって事はよく分かった(笑)
やっていい事悪い事の区別は大人になる迄には学んどけよ(笑)
下手すりゃ牢屋行きだぞ

824名無しさん:2019/07/14(日) 21:31:35
>>823
誰もなってねーよw
それが全てだぜ。事実だけの話w

825名無しさん:2019/07/14(日) 21:32:16
>>824
下手打ちしそうな状況だけどな

826名無しさん:2019/07/14(日) 21:37:11
>>825
でもお前の願望が叶った事あんの?w

827名無しさん:2019/07/14(日) 21:44:50
ボクの気に入らない本部のやつはみんな牢屋行きだー

あなたには座敷牢がお似合いです(笑)

828名無しさん:2019/07/14(日) 21:46:25
>>827
誰に言ってんの?

829名無しさん:2019/07/14(日) 21:50:08
>>827
座敷牢????

年よりは静かにねテロwwww

830名無しさん:2019/07/14(日) 22:03:39
>>822
見て見ぬ振りってか、別に俺は困ってないからな
あら〜可哀想にwってしか感想はないね。

ドミも何回か喰らってるし、別に本部寄りのオーナーじゃないけど、あんまり幼稚な正義感?みたいなの振りかざすなよw

リーマンの時もそんな感じで失敗したんじゃねーの?w

831名無しさん:2019/07/14(日) 22:07:45
Holy smoke! Why don't you leave your fuckin job? Are you satisfied to be nailed at your fuckin store in whole your life long? It's ridiculous.

832名無しさん:2019/07/14(日) 22:08:45
>>830
自慢話、つまんね

833名無しさん:2019/07/14(日) 22:09:48
聖煙! なぜあなたはあなたの性交仕事を辞めませんか? あなたの人生の中であなたのfuckin店で釘付けにされて満足していますか? バカバカしい。

834名無しさん:2019/07/14(日) 22:10:46
>>832
そりゃそうだ、お前からしたら酸っぱいブドウだからな

835名無しさん:2019/07/14(日) 22:12:12
>>834
なんだそれ?

836名無しさん:2019/07/14(日) 22:13:59
>>835
スマン、どうも比喩も通じないようだ
次からはもう少しわかりやすく伝えるわw

837名無しさん:2019/07/14(日) 22:14:30
>>836
いいよ、興味ない

838名無しさん:2019/07/14(日) 22:18:57
>>837
Why do you nose into such a fuckin conversation? You're fuckin shit.

839名無しさん:2019/07/14(日) 22:20:57
酸っぱいブドウに大笑いしてしまいました
お見事!

840名無しさん:2019/07/14(日) 22:21:48
なぜあなたはそのようなクソ会話に鼻を凝らしますか? あなたはクソですね。

841名無しさん:2019/07/14(日) 22:22:38
>>839
自演?

842名無しさん:2019/07/14(日) 22:41:17
>>840
鼻を凝らすって何だよ

843名無しさん:2019/07/14(日) 22:48:06
オーナーさん、バイトを最低賃金で雇うのはもうやめませんか?

844名無しさん:2019/07/14(日) 22:48:41
人を雇うなら雇用保険や社会保険、交通費、ボーナスも出すべきです

845名無しさん:2019/07/14(日) 22:52:24
>>844
OMG! No one of affiliated store man doesn't pay for all those such expenses? It's apparently illegal.

846名無しさん:2019/07/14(日) 22:53:14
ああ、神様! 加盟店の人は誰もそのようなすべての費用の支払いをしませんか? 明らかに違法です。

847名無しさん:2019/07/14(日) 22:55:46
>>844
コンビニは終わりだ。
出るところにいった方がいい。コンビニだけが仕事場じゃない。
コンビニは直営でも変わりない。

848名無しさん:2019/07/14(日) 23:07:48
>>847
Nope, long live convenience store business! It's wrong way in your case.

849名無しさん:2019/07/14(日) 23:10:38
>>843
コンビニバイトなんてするなよ。
もっといいとこあるよ。
最低賃金で募集してんのに、なんでそこへ行く?

850名無しさん:2019/07/14(日) 23:11:18
いや、長生きコンビニ事業! あなたの場合は間違った方法です

851名無しさん:2019/07/14(日) 23:13:07
>>847
You will absolutely leave your current shit job, however lotta opportunities are lying.

852名無しさん:2019/07/14(日) 23:15:14
赤の他人を雇う自覚無さすぎ。
最低賃金で生活できるのか? よく考えて。

853名無しさん:2019/07/14(日) 23:17:10
グレー金利問題で武富士は倒産したのにいい気なもんだね

854名無しさん:2019/07/14(日) 23:18:08
>>852
Oops! Sigh! minimum wage must guarantee all your folks to have serene life.

855名無しさん:2019/07/15(月) 08:54:07
>>831お待たせした。他の翻訳だ。

あれまあ!
あなたのfuckinが卸売する休暇のはどうですか。
あなたは、長くまるごと人生でfuckin店でつかまえられて満足ですか?
それは、ridiculous.です

856名無しさん:2019/07/15(月) 08:55:34
>>838お待たせした。他の翻訳だ。
なぜ、あなたはそのようなfuckin会話を首を突っ込むのですか?
あなたは、fuckin shit.です

857名無しさん:2019/07/15(月) 08:56:58
>>845お待たせした。他の翻訳だ。

OMG!
提携された店人の誰も、それら全てのそのような費用を払いません?
それは、明らかにillegal.です

858名無しさん:2019/07/15(月) 08:58:37
>>848お待たせした。他の翻訳だ。

いや、長い有効なコンビニエンスストア・ビジネス!
それは、あなたのcase.の間違った方法です

859名無しさん:2019/07/15(月) 08:59:55
>>851お待たせした。他の翻訳だ。

どんなにたくさんの機会がlying.であろうとも、あなたは現在のクソ仕事を絶対にやめます

860名無しさん:2019/07/15(月) 09:00:54
>>854お待たせした。Google翻訳だ。

おっとっと! ため息! 最低賃金はすべての人々に穏やかな生活を保証するものでなければなりません。

861名無しさん:2019/07/15(月) 09:45:01
>>860
ウゼエよ蛆虫

862名無しさん:2019/07/15(月) 11:22:18
「嫌なら辞めろ」と平気で言う会社が各種決まり事を守るつもりが有ると思うか?
嘘を付かないと思うか?
言われたオーナー多いぞ
形だけ外面取り繕ってフランチャイズだの契約事業だの独立した事業主だの言ってるだけ
セブン社内は無法地帯で社員は無法者
証拠に都内の労基法違反は9割
叩いて埃出せば会社が潰れるから必死

863名無しさん:2019/07/15(月) 11:39:04
加盟前の説明では「売上も利益もオーナー次第」って話ですがドミナントによって嘘になる
この矛盾はどう説明するんだろ
更に悪質な事に説明も挨拶も無く嘘をついてまでドミナントされた店も多い

864名無しさん:2019/07/15(月) 11:42:05
売上も利益も人も本部の思うままでドミナントで店に配慮する様な基準なんて無いが本当
本部の都合次第って事だろ

865名無しさん:2019/07/15(月) 12:02:41
今日はキチガイ犬の日かよ  www

866名無しさん:2019/07/15(月) 12:21:11
こいつが出てくるとそれしか言えないよな
本当の事だから言い訳も出来ない

867名無しさん:2019/07/15(月) 13:04:39
>>862
>>863
嫌ならやめろ!

868名無しさん:2019/07/15(月) 13:33:35
>>862
20年以上やってるが、数年前DMに『人手不足でこの先心配だ。いつまで続けられるか不安だ』と話したら『辞めるのはご自由にどうぞ』みたいなこと言われたな。
『人で困ってない店はいくらでもある』とも言われた。
本部の奴らはそんな感覚なんでしょ。

869名無しさん:2019/07/15(月) 13:59:06
>>868
なんでそのとき辞めなかった?

870名無しさん:2019/07/15(月) 15:19:35
小学生にもわかる説明してやろう
★普通の就職で退社  
★加盟金支払い退社

心理的に取り返したい気持ちが働く=損をしたくない=お金を取り戻したい=財産をなげうって始めた人は簡単に辞めれない
相場の初心者が損切できない心境と同じで、頑張ったらもしかしたら元が取れるかもしれない!?
というOFCの良い事しか言わない助言も後押し
もしかしたら状況が好転するかも!?と期待して、悪転しているので自殺や生活破綻者が出るのが現状。
なのでサラリーマンが会社を辞めるより難しい
しかも、失業保険も無い。 
それをうまく利用したフランチャイズビジネスだね

全てのフランチャイズがそうとも限らなく、手広くいろんな分野でやって大儲けしている人もいる
勝ち組の勝ちのパターンは損切が早い事。 良し悪しの判断が早く見切る力のある人。
失敗を良い経験と思い人生やり直すのもいいかもしれない。
(ただ、ここのネット広告は最悪だ、53歳ならリタイア、セミリアイアを望む人が多いのになんで人生最後にコンビニか!?と思う人多いでしょう)

871名無しさん:2019/07/15(月) 15:48:44
>>868
昔から代わりはいくらでも居ると言うスタンスだったからね
その当時もオーナー不足だっただろうに暫くしてオーナー紹介制度が出来て「誰か紹介してくれませんか?」って言ってきた時は大笑いしたよ
こいつ等のやってる事は発達障害レベル

872名無しさん:2019/07/15(月) 16:27:05
>>871
おいおい、オレたちファミはオーナー一人紹介するだけでチャージなしの百万貰えるだぜ。複数店なら二人くらいは騙せそうなニートバイトいんだろ。だが誰もやらない。良心があるから。おれの持論。コンビニやっていいのは子供の大学片付き、家のローンが終わった50以上のみ。

873名無しさん:2019/07/15(月) 16:35:45
>>872
おいおい、コンビニやっていいやつなどおらんよ。誰もやるべきではない。誰も加盟店になどなってはいけないが正解だろ。

874名無しさん:2019/07/15(月) 17:55:11
>>868
そのDMさんの言う通りですね、さっさとやめてどうぞ
バイト程度も集めて繋いでいくこともできない自営業(笑)
くだらない泣き言を聞かされてDMさんもさぞ呆れたことでしょう
さっさと優良店が引き継ぐので違約金払って消えてくださいね

875名無しさん:2019/07/15(月) 20:10:10
>>874
おまえに関係ない。

876名無しさん:2019/07/15(月) 20:15:20
直営店、優良店に紹介したら、数年で潰れた。
優良店の実力はそんなもん。

877名無しさん:2019/07/15(月) 20:19:49
you
優良店は毎月廃棄100万以上出して利益ないことが条件だ。

878名無しさん:2019/07/15(月) 21:54:36
>>874
こいつが本部の奴かは知らんが、こういうスタンスの人間が未だに本部にかなりいるから問題が終息しないよね。
店減って困るのは自分たちなのに、どうしてそれに気付かないのだろう…
15〜20年前とは違うのに。

879名無しさん:2019/07/15(月) 22:08:39
泥水は減っても本部は困んねえよ

880名無しさん:2019/07/15(月) 22:38:16
優良店みたいに廃棄垂れ流しじゃないと儲からないからな。

881名無しさん:2019/07/15(月) 22:50:26
>>878
まさか自分が他の優良店オーナーさんと同じ扱いしてくれるとでも思いました?
貴方の問題行動は地区の他のオーナーも逐一本部に報告しているでしょう
不良オーナーと他所に行ける当てもない不良スタッフは要らない、ハコさえあれば無問題
そんなお店はいつでも「もう一店やらしてください!DMさん!」と笑顔で話していますよ(笑)

882名無しさん:2019/07/15(月) 23:10:41
セールや予約も本部の人間と共謀して不正当たり前が優秀店だものな
そのシワ寄せで誰か損をしてるのに知らん顔
不正を取り締まらないとならない本部が不正指南ってフランチャイズ本部としては終わってるけどな
それが嫌なら辞めろだからなんのスキルも身につかない
恐ろしい組織だよ
こう言う頭のおかしさある事が表沙汰になる迄続けんの?
暇な店ほど引き込みやすいだろうな

883名無しさん:2019/07/15(月) 23:23:42
>>882
また泣き言ですか? 自分ができないからズルしているだとか
今どき、子供の遊びでもいいませんよ(笑)

お客様から今日も感謝いただくため優良店の従業員さんは皆喜んで取り組んでいます
どうしてやらなければいけないのか? それがオーナーさんの意志のもと明確にされており
利益のみならず、その精神的報酬のやり取りが周囲にあるからこそです
見切り(笑)時短(笑)のように徹底力放棄を前提とした
不良店オーナーは、だからスタッフが定着しない、育たないのです

オ ワ カ リ ?

884名無しさん:2019/07/15(月) 23:29:41
>>883
その優秀店の元従業員か教えてくれるんだよ
どんなやり方で数字作っえるのかってね
員数主義で内容見ないから想像で物言ってるだろ

885名無しさん:2019/07/15(月) 23:35:01
本部社員書き込み禁止

886名無しさん:2019/07/15(月) 23:50:48
優秀店のモチベーションなんてお客と言うよりも社員からどう見られてるかだけだからな
ゴマスリが平気で気持ち悪いの多いしね
職場の雰囲気最悪だぞ

887名無しさん:2019/07/15(月) 23:53:21
>>884
何か勘違いしているようですね?

内容を伴って数字の結果を出す、優良店です
帳尻合わせはできる、普通の加盟店です
帳尻合わせをしようとして未達、マヌケです
はじめから取り組まない、汚物ですね

あなたのところのそれも所詮はex、割れ鍋に綴じ蓋とやらでお似合いじゃないですか?
ちなみに奥さんも中古のキズモノだったのでしょうか? 笑えますね(笑)

888名無しさん:2019/07/16(火) 00:00:22
>>886
ええ!? 従業員定着率を持ち出すとか自爆がお好きですね(笑)
お客様から「ここはいつも元気でいいですね!」「みんな仲良く協力していて気持ちいいですね!」と
お褒めの言葉きちゃってます、どうします??

まあ、ドミナントされたと被害妄想している近隣不良店はそれを苦々しく見ているのでしょう
どうせ貴方の所は挨拶もなく、貴方が女性スタッフとやりとりする時も、乳しか見てないのでしょ?

気持ち悪い人ですね

889名無しさん:2019/07/16(火) 00:01:29
社内の問題っていい逃れしてるらしいけど他の店は社外だからな
数字の帳尻合わせを社外の店でやるって刑法に引っかかるぞ
やるなら優秀店だけで後始末するべきだったね
全店で警察から調査でもされたら目も当てられないだろ
何やってんだと社会からの信頼が無くなる
セブンペイ事件が可愛く思える様になる

890名無しさん:2019/07/16(火) 00:03:23
まともに仕事出来るのはコンビニになんて定着しないと思うけどな

891名無しさん:2019/07/16(火) 00:11:53
>>889
数字の帳尻合わせが刑法(笑)
よりによって刑法選びましたか……(笑)
いや、まあ1つありますが…なぜわざわざ見込み最薄のそれを……(笑)
しかも「警察」が「調査」(笑)
それってユニオン警察ですか?(笑)
警棒ではなくゲバ棒持って突撃ですか?(笑)
それこそ刑法ですよ(笑)
何言ってんだと貴方のオツムの信用なくしてどうするのです(笑)

892名無しさん:2019/07/16(火) 00:35:24
>>891
告訴されたの居るの知らないんだな
まあいいさ

893名無しさん:2019/07/16(火) 00:44:40
お気に入りの店を持ち上げる為だけに不正するって外から見たら信じられない様なモラルの無さ
セブンの社会的評価を著しく低下させるやり方だぞ
益々国から目を付けられるわ
自業自得

894名無しさん:2019/07/16(火) 00:50:29
>>892
どうせ労働基準法違反ダーとかでしょ(笑)

実際にそれで「逮捕」されているわけではないですからねぇ…?
まあ貴方の主張…頑張って「大学でビラ配り」でもして周知してきたらどうです? 得意でしょ?そういうの(笑)

895名無しさん:2019/07/16(火) 00:50:58
異常な状態の社内の評価しかみてない社員達のやる事だからまともな事じゃ無いんだよ
こう言うのがブラック企業の証って言うんだ

896名無しさん:2019/07/16(火) 00:52:18
>>894
労基法は刑法じゃないの知らないのか?
その程度のレベルかよ(笑)
高卒か下手すりゃ日本人じゃないな

897名無しさん:2019/07/16(火) 00:53:17
>>893
特定の不良店に譲歩する為だけに不正するって外から見たら信じられない様なモラルの無さ
セブンの社会的評価を著しく低下させるやり方だぞ
お客様を失望させてしまいます!
自業自得

898名無しさん:2019/07/16(火) 00:57:49
>>896
???
見えない文章が見えるようですが、頭大丈夫ですか?(笑)

心臓のおクスリ飲み忘れて(爆笑)お亡くなりになるのもいけませんが

変なおクスリ、ダメ、ゼッタイ!

899名無しさん:2019/07/16(火) 01:03:57
うおおおおおお労基法違反ダー、会長以下全員警察の調査(笑)で逮捕だー本部壊滅!グループ解体!俺氏違約金ゲット!!

……このレベルには落ちたくないものですね(真顔)

900名無しさん:2019/07/16(火) 01:24:15
本部の人間は精神崩壊してないとやれないからな
店の人間を巻き込むなよ

901名無しさん:2019/07/16(火) 01:28:59
500万×5000店=2500億

902名無しさん:2019/07/16(火) 01:43:03
【自主アンケート】
☆ 7ペイどうでした?
☆ ナナコポイント半減どうでした?
☆ ミールどうでした?
☆ コンブどうでした?
☆ 配達 どうでした?
☆ 宅急便の増加どう思いますか?
☆ メルカリどうですか?
☆ 店内調理は成功しましたか?
☆ 新商品でヒット率に満足していますか? 
☆ 最低賃金上昇でチャージ不変どうですか?
☆ 加盟時の説明は適切でした?
☆ OFCは適切な経営相談に乗ってくれてますか?
☆ OFCは利益や廃棄に助言してくれてます?
☆ 発注強要や無断で発注された事ないですか?
☆ 人が少ないのに具体的に相談乗ってくれてますか?
☆ 契約したら一切交渉は出来ないと思ってますか?
☆ 社長の発言に心を動かされるくらい感動したことありますか?
☆ 現状満足ですか? 将来の不安はありますか?
☆ タバコの種類を全部覚えれますか?
☆ 中間、月末調書を全部見ていますか?
☆ 万引きの苦しみに慣れましたか?
☆ 強盗の不安はありませんか?
☆ 高齢者、外国人の増加に将来安泰と思いますか?
☆ ドミナントで売上や従業員の減りはありませんでしたか?
☆ 今以上のドミナントに耐えれますか?
☆ 沖縄にチャージ減5%(15年限定)は公平だと思いますか?
☆ 沖縄がチャージ5%減できるなら輸送費が安い内地でも5%は可能だと思いませんか?
☆ 公共料金が増えて従業員が困っていませんか?
☆ 従業員がすぐに仕事を覚えれる仕事量ですか?
☆ ご自身、及び、ご近所のオーナーさんが過労死やご病気になられてませんか?
☆ 健康被害を及ぼす、又は、過労死のボーダーラインを超えて仕事していませんか?
(過労死ラインは80時間 現在の労働行政では、一応、過労死ラインは80時間(月に20日出勤とすると、
1日4時間以上の残業・12時間労働)とされています。
これは、健康障害の発症2〜6ヶ月間で平均80時間を超える時間外労働をしている場合、
健康障害と長時間労働の因果関係を認めやすいという目安です。)


ただの質問です。

903名無しさん:2019/07/16(火) 01:47:50
それ経産省のアンケートにしろよ

904名無しさん:2019/07/16(火) 04:04:32
>>902
【自主アンケート】
☆ 7ペイどうでした? →大好評!早く復活して欲しいとの声多数!
☆ ナナコポイント半減どうでした? →ペイを使う良いキッカケになったそうです!
☆ ミールどうでした? →儲かってます! 予約にも繋がりました!
☆ コンブどうでした? →儲かりました! 予約にも繋がりました!
☆ 配達 どうでした? →お客様の笑顔が迎えてくれました!
☆ 宅急便の増加どう思いますか? →お客様の来店増えて嬉しいです!
☆ メルカリどうですか? →来店増えて嬉しいです!
☆ 店内調理は成功しましたか? →大成功でした! パンやピザやおにぎりもやりたかった! 更にパワーアップして全店継続導入お願いします!
☆ 新商品でヒット率に満足していますか? →大満足! 販売努力で率100%ですね!
☆ 最低賃金上昇でチャージ不変どうですか? →賃金上昇で当店売上アップ! 利益増えました! チャージは設備投資や商品開発に使うものなので減らす必要ありません!
☆ 加盟時の説明は適切でした? →適切でした、楽しく儲かってます!
☆ OFCは適切な経営相談に乗ってくれてますか? →最高のビジネスパートナー! 二人三脚、共存共栄で利益バッチリ、廃棄費も無問題!
☆ OFCは利益や廃棄に助言してくれてます? →上と同じです!
☆ 発注強要や無断で発注された事ないですか? →いつも素晴らしい提案をしてくれるので自分が納得した上で発注!当たり前でしょ!
☆ 人が少ないのに具体的に相談乗ってくれてますか? →人がたくさんいすぎてどうしたらいいか相談してます!
☆ 契約したら一切交渉は出来ないと思ってますか? →もっとチャージ払いたいと交渉してますが…冗談だと思われています!
☆ 社長の発言に心を動かされるくらい感動したことありますか? →魂震えます!夢に社長出てきて興奮します!
☆ 現状満足ですか? 将来の不安はありますか? →大満足! 向こう三世代は安心しています!
☆ タバコの種類を全部覚えれますか? →もちろん! お客様と結びつけて覚えるのがポイント!
☆ 中間、月末調書を全部見ていますか? →見ないのなら、なぜ見ない!
☆ 万引きの苦しみに慣れましたか? →フレンドリーサービスの徹底で防止してます!
☆ 強盗の不安はありませんか? 上と同じ、基本の徹底です!
☆ 高齢者、外国人の増加に将来安泰と思いますか? →ビジネスチャンス!
☆ ドミナントで売上や従業員の減りはありませんでしたか? →ドミナントされたらむしろチェーンの力強まり売上が伸びました!
☆ 今以上のドミナントに耐えれますか? →もっとドミナントして欲しいです!
☆ 沖縄にチャージ減5%(15年限定)は公平だと思いますか? →物流問題なので公平です!
☆ 沖縄がチャージ5%減できるなら輸送費が安い内地でも5%は可能だと思いませんか? →仕入原価で既に輸送費安い恩恵受けているのでチャージ減不要です!
☆ 公共料金が増えて従業員が困っていませんか? →お客様から信用されて嬉しいといってます!
☆ 従業員がすぐに仕事を覚えれる仕事量ですか? →充実したマニュアルとアドバイス! サポート体制万全で安心!
☆ ご自身、及び、ご近所のオーナーさんが過労死やご病気になられてませんか? →不良店オーナーは精神的な病気かなと思うことはあります!
☆ 健康被害を及ぼす、又は、過労死のボーダーラインを超えて仕事していませんか? →店に出てしっかり働き、家でしっかり休む! できない人は工夫が足りないですよ!

905名無しさん:2019/07/16(火) 06:19:41
ブラック企業の発想でワロタ(笑)

906名無しさん:2019/07/16(火) 06:31:01
出来もしないことを出来ると強弁
宗教的だよなー

907名無しさん:2019/07/16(火) 07:21:12
洗脳教育の賜物

908名無しさん:2019/07/16(火) 07:36:48
なんつー時間に回答してんだよ、コイツww
夜勤中か?しっかり寝て休めよww

909名無しさん:2019/07/16(火) 07:40:26
荒れてますねぇ

910名無しさん:2019/07/16(火) 07:56:20
>>904
すごいね、あなた
しかもそんな時間に
どうしてそんなに必死なの?

911名無しさん:2019/07/16(火) 07:58:26
同じ契約なのに優遇策有る店と無い店
本部の好き嫌いで差を付ける
これって大問題じゃないの?

912名無しさん:2019/07/16(火) 08:08:12
本部も人間ですから〜

913名無しさん:2019/07/16(火) 09:08:47
優位的立場の濫用

914名無しさん:2019/07/16(火) 09:14:18
オーナーもバイトに優越的乱用してませんか?

915名無しさん:2019/07/16(火) 09:50:00
>>914
オーナーも人間ですから〜でいいのか?

オーナーはしてないよ

916名無しさん:2019/07/16(火) 09:53:05
>>914
というか、コンビニ加盟店オーナーの場合は、事業主としての自覚がなく、従業員を違法雇用していることが最大の問題。

917名無しさん:2019/07/16(火) 10:53:42
>>916
「そんな事してたら儲かりませんよ」の本部指導の賜物

918名無しさん:2019/07/16(火) 11:35:22
>>914
優越的地位?
昨今はむしろ、スタッフの方がオーナーなんぞよりもよほど優越的地位を築いていると思われるが?
時間は選び放題、ドタキャンしても文句も大して言われることもない。気に入らなかったらすぐヨソに移れる。職場はいくらでもある
適当に仕事していても、毎年3%〜5%またそれ以上に時給も昇給していく、
長く働けば、有給もあるし、条件次第で社保も加入できる…と

おお、自分でもアレだが…実にいいじゃないか
店が潰れたら、スタッフ人生でOKだなw
その頃は時給1000円なんかじゃ済まないし

919名無しさん:2019/07/16(火) 12:31:00
>>918
お前が述べているのは、商取引における優越的地位とは何ら関係のない話だ。

920名無しさん:2019/07/16(火) 13:17:06
>>918
潰れた店舗の元オーナーなんてスタッフとして使い物になりませんね(笑)
オペレーションは一昔前、しかもFC以外指摘できる人がいなかった
(どうせ無視していた)から低レベル
各種管理業務も既に失敗しているわけで、とても任せる気には……
ミスの指摘や改善の指示したら二言目にはホンブガーといいそうですし(笑)

無駄に自尊心だけはありそうですし、
そこらの後進国の留学生雇ったほうが立場を弁えている分
余程使いやすいですね(笑)

小汚いジジイは自分の市場価値を
客観的に見つめ直すこと、いいですね?(笑)

921名無しさん:2019/07/16(火) 13:35:48
>>920
お前はクソだが、その指摘は的を得ている。

922名無しさん:2019/07/16(火) 13:56:45
こうすると、こう動く

923名無しさん:2019/07/16(火) 14:01:24
法人と個人企業とどちらが資金的体力があるか?
そんなの幼稚園児でも分かるんだが、

なぜ法人優遇なの? なぜチャージ優遇すんの?

駅や病院でも沖縄でも法人優遇って。。。。。
24hも休日もあるじゃないか
それは、なぜ個人をイジメるの? 弱い者イジメだよ

本来なら個人をやり易くチャージ下げるか。もしくは 同等
それが信頼を勝ち得るのが常識

924名無しさん:2019/07/16(火) 14:10:52
>>923
下手なミスリードですね、チャージ減措置に法人云々は関係ありませんよ(笑)
しかも個人でも特殊立地なら前から時短、休日あるのをご存知ないようで(笑)
というわけで体力に差がある個人法人関係なく同じ条件で契約結ぶのだから本部さんの懐深すぎですね!

だから、チャージ下げる必要はないし、信頼できないならさっさと辞めろ!です★

925名無しさん:2019/07/16(火) 14:14:03
信頼度下げて信頼できないならって子供ですか? 詐欺ですか?

926名無しさん:2019/07/16(火) 14:28:08
>>918
すべて同意

927名無しさん:2019/07/16(火) 14:30:33
本当に悪いことをして、それを悪い事と認識出来ない、異常で常識外れ
ここの工作員も本部も

928名無しさん:2019/07/16(火) 20:09:10
>>924
セブン-イレブン本部の本質を見たw

929名無しさん:2019/07/17(水) 04:28:29
コンビニオーナーで検索!

930名無しさん:2019/07/17(水) 08:06:19
取引先に嘘ついたり騙しても合法だと言う異常さ改善して欲しいな
平気でやる一部遺憾な会社有るんですよね
商習慣的にはアウトだと思うんだけど

931名無しさん:2019/07/17(水) 08:15:42
>>930
騙したら合法のわけがあるまい。

932名無しさん:2019/07/17(水) 09:40:15
ここまで落ちていってるのに、それに気付いていない本部社員が多いのに驚く。
>>914さんじゃないけど、本部さんは加盟店が減っても困らないようだし、あと数年で辞めるつもり。
それまでに少しか少人数で店を回せるようになったらいいなと思う。

嫌なら辞めろ!と言うのだろうけど、現状儲かってるしもうちょい粘ろうっとw

933名無しさん:2019/07/17(水) 12:46:28
騙されたり嵌められたりが嫌なら辞めれば良いだけの話
誰も困らん

934名無しさん:2019/07/17(水) 13:10:26
不満のある4割オーナーがやめたら、誰も困らんことはない。
直ぐに本部廃業だよ。

935名無しさん:2019/07/17(水) 13:12:16
法令違反の9割オーナーも廃業ってか?
後に残るのは1割も無くなるじゃん。
誰も困らんて、能天気だな。

936名無しさん:2019/07/17(水) 14:27:11
本当、嫌なら辞めろ!ですよ?

廃業? ご冗談を
別に他の加盟店が店舗引き継ぐだけですから
いつでもやめてもらって構いません
それ分かっているから貴方達もやめないのでしょ?
でもそれを認めるのがシャクだから
「俺らがいないと本部も困るだろ!?」
こう思い込むのが精一杯といったところですね

もう一度いいます、嫌ならやめろ、泥水共(笑)

937名無しさん:2019/07/17(水) 15:06:52
>>920 最低賃金なら、まあなくもないかも

938名無しさん:2019/07/17(水) 15:25:22
コンビニオーナーで検索!

939名無しさん:2019/07/17(水) 17:06:15
オーナは雇われ店長と変わらないんだから労働者だよ

940名無しさん:2019/07/17(水) 17:46:25
>>939
経営者かどうかを決めるのは、収入や業務内容ではないよ。頭、大丈夫か?

941名無しさん:2019/07/17(水) 18:04:41
誰も引き継がないよ
そんなに調子いいと思ってんのか?
引き継ぐ所なんてはずれくじ引くのが殆ど。
儲からないから辞めるのに、自分がやれば大丈夫と思ってる時点で終わってる。
直営でもやめてるよ。

942名無しさん:2019/07/17(水) 18:20:15
>>941
そういう戯言はやめてから言えよ
自分はしがみ付いてみっともないぜ  泥水君

943名無しさん:2019/07/17(水) 18:25:36
さっさと廃業

944名無しさん:2019/07/17(水) 18:58:15
>>939
中央労働委員会に否定されたでしょ(笑)
経営者の自覚持ってきちんと商売しましょうね、オーナーさん(笑)

>>941
貴方と貴方のスタッフがいるならそうでしょうね(笑)
しかし、それまで引き継ぐわけではないので変わりますよ
宝の山をゴミに変えることしかできないから貴方は消えるし引き継げないのです
後のことは気にしなくて結構、お疲れ様でした(笑)

945名無しさん:2019/07/17(水) 20:03:53
否。
それは有り得ない。コンビニは100%立地産業だ。
オーナーが変わった途端に繁盛店になる、という事は有り得ない。
単に運良く成功体験だけを経てきた自意識過剰オーナーの戯言だ。自分に経験則でしか物事を語れない事を見るにビジネスの世界ではド素人の青二才である。

猛省が求められる。

946名無しさん:2019/07/17(水) 20:18:07
>>945
否。
必ずしも、そうとは限らない。立地要素は大きいものではあるが、廃業オーナーの場合、それ以上に店をやるモチベーションが異常にダウンしていたはずだ。従い、立地要素は覆せないが、それ以上に下がっていた分は取り戻せるはずだ。

947名無しさん:2019/07/17(水) 20:29:53
>>946

この外道が!

コンビニなんて完全に立地だ!!

その証拠に俺の地域の一番店はミニストップ(笑)

948名無しさん:2019/07/17(水) 20:34:14
>>947
よく読めや、バカ野郎が。
辞めることになった店というのは、立地以上に悪くなるもんだ。やる気満々なオーナーに代われば、その分は取り返せるということて、あとは前オーナーの轍を踏まないように、経費コントロールをしっかりやればよい。

949名無しさん:2019/07/17(水) 20:34:36
>>946
それはどうであろうか?
基本的にまともな売上が見込まれる立地であればオーナーがやる気を失い、泥水オーナー化する事は少ない。店を続けるモチベーションの上で一番重要な結果が出るからだ。
クソ立地に当たってしまったが故に、やる気を失い、廃業ダメオーナーとなる場合が圧倒的に多いのだ。
従い廃業オーナーの跡地に優良立地が少ない事は当然の帰結と言える。

950名無しさん:2019/07/17(水) 20:40:29
>>949
最低保証狙いでガッツリが正解

951名無しさん:2019/07/17(水) 21:03:55
>>950
廃業オーナーに最低保証を受け入れ、そこから利益をだしていく…そこまでやる気力が残っている場合は少ない。
そこまで出来るオーナーはある意味優良立地に当たって普通にやるだけで利益を上げている一般オーナーより、よほど有能であると言える。
そのまま廃業し、違うオーナーに変わったとしても売上、利益を劇的に改善する、とはなかなか難しいであろう。

952名無しさん:2019/07/17(水) 22:06:10
「クソ立地に当たってしまったが故に、やる気を失い、廃業ダメオーナーとなる場合が圧倒的に多いのだ。」

これアルアルです!ヤバいです!
何も知らないド素人の商売経験無い人に、なぜ?こんな立地に推奨してオーナーにさせるのか?
超詳しく、超経験ある、本部が! 
詐欺!っと言っても過言でなかろう
だが、裁判となると巨大企業に立ち向かう資金も時間も無い素人オーナーと個別交渉しか道なく
泣く泣くしかたなく苦い汁を吸って辞められるパターンが多いから
そんなの増えたら全国的にイメージ良くなる理由があるはずないのに意味不明。
持続不可能ビジネスモデルでないか、しっかりしろ本部!  

ハンコ押したでしょ、判断したのはオーナーさんでしょ 的な本部工作員の意見は見飽きたのでスルーで

953名無しさん:2019/07/17(水) 22:28:38
>>952
見飽きたとかじゃなくて実際最終判断したのはオーナーさんですよね?
詳しくて経験ある云々…その材料を参考にしたのもオーナーさんですよね?
実際に自分で地域の方々に意見を求めなかったのもオーナーさんですよね?
そういうのリクルートのやることだと思って任せたのもオーナーさんですよね?

全てはオーナーさんの意志じゃないですかー(笑)
自分で選んでおいて勝手にヤル気無くされても困りますねぇ
立地が悪いといわれる中、営業努力でのし上がってゆく……
それが商人のダイナミズムです、逆に燃えちゃいますね!

嫌なら辞めろ(笑)

954名無しさん:2019/07/17(水) 22:33:40
マジ見飽きたわ、でもいいぞ、もっともっと!本心さらせや!

なんの決定権もないくオーナーの集いの掲示板に不要の本部工作員は発言権無し! 

その後・・直営店でも継続しない、本当に閉めちゃう
国道沿いにいくら乱立してんの? 
元コンビニ跡 携帯ショップなんかに変わっているの国民にバレバレだぞ
人をなんだと思ってんの?

955名無しさん:2019/07/17(水) 22:57:30
>>954
国道の店なんて別にコンビニに限らず移り変わりありますよね
商売である以上、環境変化は起こりうるものです
より適した土地を開発して移ってもらう、商圏を整えていく
別にそのままやっても上手くいくでしょうけど
より良い選択肢を提示…変化への対応の実践ですね!
貴方が古女房と仕方無しに連れ添っているからって
店舗まで同じように考えてもらっては困りますよ

人をなんだと思っているじゃなくて、不良店を何だと思っている…ですよね?
泥水ですよ? いいませんでしたっけ??

956名無しさん:2019/07/17(水) 23:03:26
おまえ、小さい男やなー! 視野がめっちゃちっちゃい本部工作員w
嫌なら辞めろとか、個々の話をしてるんじゃねーの
おまえやどーなろーとそんなの関係ないっつーの!
俺がどーなろーとおまえに関係ないしな!
マジちっちゃいわw

ここに長文書かずに本部の会議に発言してこの忌々しい毎日の連続ニュースを止めてくれ

(まあ、そんな立場に無い一兵卒かもしれんが)

957名無しさん:2019/07/17(水) 23:12:35
>>953
そこを最低保証でガッツリ出来る能力があるオーナーは勝ち組。

958名無しさん:2019/07/17(水) 23:18:55
>>956
唐突にマウント取りに来て笑えますね(笑)

個々の話ではないとか東大阪のオーナーさんみたいなこといわないでください(笑)
(この間、それであの人は恥かいてますねぇ)

「同朋のため!社会のため!」
自分の問題から目を背けるのには都合のよい言い訳ですね
貴方はご自分が行き詰まっていて、誰かに何とかしてほしいから
周囲に助けを求めているに過ぎません
そして周りもそうあるように願っているだけですよ(笑)
そんなのが集まって群れを為しているわけですが
所詮は個々の問題も解決できない人達
何かの拍子に瓦解してまた集まる……その繰り返しです

貴方達は今回もそうなるでしょうね、これは予言です(笑)

959名無しさん:2019/07/17(水) 23:23:00
>>958
当たるといいね草

960名無しさん:2019/07/17(水) 23:29:33
>>958
おまえの話、どこがおもしろいんだ?
くっだらねえはなしばっか

961名無しさん:2019/07/18(木) 14:33:33
>>955
泥水って言葉大好きみたいだけど、本部用語なのか?
普段そんなに使う言葉ではないだろう。

962名無しさん:2019/07/18(木) 14:36:12
泥水ってなんだ?
泥棒に盗まれた清水の事か?

963名無しさん:2019/07/19(金) 06:55:53
前に言ってたが個別契約なのに有事に社長が面会拒否ってなんなんだ?
個別契約で加盟者多くしたのは本部の責任においてだろ
会社の規模や組織なんて本部だけの都合だろ
こっちは一対一の契約だぞ

964名無しさん:2019/07/19(金) 09:17:55
>>963
? だからDMがいるでしょ?
有事といいますが面談で求める内容が必ずしも社長を必要とするものとは考えられませんね
また、2万店以上の加盟店、希望者のみだとしても社長が全て面談するのは現実的ではありません
利害対立している契約者がいるなら尚更でしょう
代わりの責任者(DM)が対応するのは社会通念上も妥当ですよ(笑)

現状、社長を出せと繰り返すのは嫌がらせの範疇ですね
貴方は膝詰めではなくて正座して反省なさい(笑)

965名無しさん:2019/07/19(金) 10:13:45
>>964
本部の勝手な都合だわ
訪店頻度少なくなってるオーナー相談部も言うだけで制度自体が無かったオーナーヘルプもそうだがこう言うの多過ぎ
フランチャイズ本部としての機能が無いのなら新規募集も止めなきゃ
こういう所を公取取り締まらなきゃ
一方的に不都合を強いられてる

966名無しさん:2019/07/19(金) 10:20:40
>>965
フランチャイズの機能は全く止まってはいない。お前は毎日発注をし、お前の店には毎日何回も納品されているのだ。
お前の言う本部のサービス低下というのは、フランチャイズビジネスとしては、あくまでオプションの内容だ。
お前は、ことの本質を忘れている。お前は事前に現金を用意せずとも、毎日掛売りで商品仕入れさせていただいているのだ。ベンダーから見れば、お前などに与信を与えることなど絶対にないにも関わらずだ。コンビニフランチャイズは完全に機能しているのだよ。

967名無しさん:2019/07/19(金) 10:33:10
>>966
一部をつまみ出して如何にもみたいな事を言うなよ
契約前の事前説明でもあった事項だぞ
履行出来ないのなら契約違反で違約金だ
判断は裁判所と公取が行うべきものだ
本部の言う事が一番嘘が多い

968名無しさん:2019/07/19(金) 10:38:16
>>966
お前は店あるのか

969名無しさん:2019/07/19(金) 11:09:57
>>967
騙され、かつ実害が発生しているならば、即本部を提訴せよ。
なぜ、提訴もせずに、ここでグダグダ書いているのだ。お前の言っているのは、単なる子供レベルの不満を言っているだけだ。

970名無しさん:2019/07/19(金) 11:33:16
>>968
横から失礼! 店あるのか無いのか? 私は当然ありますよ(笑)
しかし、れいわの三井氏は今現在店はお持ちでないようだ
すると氏には発言権が一切ない……貴方はそのように主張しているわけです、違いますか?

971名無しさん:2019/07/19(金) 11:39:03
>>970
そうなるよな。
国会議員で加盟店やってる議員はいないから、部外者嫌いな加盟店オーナーは議員にFC法制定など頼むのもおかしな話となるな。
すぐ店の有無を聞く部外者嫌いなやつは、加盟店同士だけで、自分たちの要求を自力で本部にのませたいのだろうね。

972名無しさん:2019/07/19(金) 11:45:47
そもそも三井が当選する事はあり得ない
こんな話自体、無意味だ。

973名無しさん:2019/07/19(金) 18:13:37
三井さん頑張れ!

当選確実!!

974名無しさん:2019/07/19(金) 18:17:22
>>973
日本のコンビニ店員全員が投票しないと受からない。50万はいる

975名無しさん:2019/07/19(金) 18:22:51
まあ、本人も当選するとは思っておるまい。
本社前での演説がハイライト、思いの丈を存分にぶつける事が出来て本人も満足であろう。

976名無しさん:2019/07/19(金) 21:00:26
比例票で200万行けば当選だ!!!


頑張れ!

三井!!!!

977名無しさん:2019/07/20(土) 03:01:05
https://dot.asahi.com/dot/2019071900068.html

978名無しさん:2019/07/22(月) 23:36:25
質問で
家族友人に加盟をお奨めしたいか? 的な質問ありましたね

そのまま、本部社員に同じ質問したいですね

979名無しさん:2019/07/23(火) 07:43:09
加盟なんかすすめたら末代までの恥。
いつドミナントされるかわからない、人件費がどこまであがるかわからない、人出不足、
社会保険料の負担。

自営業として365日24時間営業の小売店として利益はへたすれば赤字。
まさに絶対やってはいけない職業。

とどめが社会の変化に対応できないポンコツコンビニ本部。所詮くちだけの現場おんちのダメンズ社員のふきだまり、

980名無しさん:2019/07/23(火) 07:45:27
風俗いかずに合法的に女と絡める

981名無しさん:2019/07/23(火) 09:01:30
>>979
お前は既に辞めているんだよな?

982名無しさん:2019/07/23(火) 10:29:39
981は個人攻撃で批判する小ちゃい最低本部工作員
そんな小さな個々より大局を見よ
もう見飽きたし

983名無しさん:2019/07/23(火) 12:44:24
>>982
もう既に辞めているのですよね?

ネガティブな予想と他力本願が大局とは笑わせますね!
それにしても貴方の書き込みは

https://mobile.twitter.com/pdWBKbM11j498U9/status/1150693194847281152

こちらを思い出しますね、加盟しながら努力と創意工夫で
現状打破しようとしている人に上から目線で物言って恥をかく
そりゃ社長も会うだけ無駄というものです
もう一度聞きます

もう既に辞めているのですよね?

984名無しさん:2019/07/23(火) 13:20:01
>>983
本人に聞けばいいじゃん。めんどくせ

985名無しさん:2019/08/02(金) 11:16:11
早くアンケート来ないかな

986名無しさん:2019/08/08(木) 23:46:10
ちょっと遅れてると書いてあったね。
しかし、国のアンケートに、一般の会社を使うんだね。

なんか、怪しくない?大丈夫かなぁ。

987名無しさん:2019/08/08(木) 23:50:09
>>986
それが普通。常識だ。

988名無しさん:2019/08/08(木) 23:55:16
本部に調査させるよりマシ。

989名無しさん:2019/08/10(土) 02:17:15
経産省から今日アンケート用紙きたよ。空白がめっちゃ多かった。

990名無しさん:2019/08/10(土) 07:44:03
だってお役所ですから

991名無しさん:2019/08/10(土) 11:03:23
来ましたね!
文章書かせて、野村はうまくまとめられるのでしょうか?
箇条書きで書こうかな。

992名無しさん:2019/08/10(土) 13:33:50
ペンだこレベル。(笑)
力いっぱい書いてやった。一時間かかった。

993名無しさん:2019/08/14(水) 09:59:14
セブンの会計上の利益聞かれてるのか所得税聞かれてるのか分からんよな
こう言うのが有るからな誤魔化そうとするの出てくる

994名無しさん:2019/08/14(水) 11:28:55
まあ、契約事業って言ったって契約書も導入国のアメリカと比べたら細かく規定ないもんな
如何様にも解釈出来る様に抜け道作ってる
本部はこの曖昧な契約書が利益の源泉と理解してるし運用も本部次第でどうにでもなる様にしてある
一番厄介なのは公序良俗に反した悪意を持って本部が運用するという常識外れの本部が存在してると言う事だな
社員の離職も凄まじいし店も不幸だわ
因数主義で外面は良いように取り繕うのに全力上げるし
こんな会社が日本のリーディングカンパニーってのが一番想定外
一般の持ってるイメージとかけ離れ過ぎてる

995名無しさん:2019/08/14(水) 12:33:21
>序良俗に反した悪意を持って本部が運用する

具体的に事例を教えて。
抽象的な言葉だと誹謗中傷にしか見えないから

996名無しさん:2019/08/14(水) 12:48:44
>>995
>序良俗に反した悪意を持って本部が運用する
おまえの聞きたがってる事ってなんだ?意味わかんね(笑)

公序良俗の内容の事か?
おまえさあ、違反してるかどうかは裁判で決まる事だよ。
こんなところで具体例を書いたら、対策たてられるだろ。
掲示板だから、気軽に聞けるけどな。裁判ごとになる事を世間に公表するバカいないだろ。

997名無しさん:2019/08/14(水) 12:50:28
>>996
ということは、そのような事実はないということですね。

998名無しさん:2019/08/14(水) 13:17:36
>>997
おまえの考えだから否定しない。

999名無しさん:2019/08/14(水) 14:02:20
>>996
ないならないで 見苦しい言い訳並べんなよ クズ

1000名無しさん:2019/08/14(水) 23:09:46
>>999
おまえの考えだから否定しないだけだ。

無いとは言ってない。

理解できないか?

バカだから(笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板