[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
夢判断掲示板 2
1
:
呟き尾形
:2014/08/03(日) 21:20:26
夢判断掲示板 2
呟き尾形が、あなたの夢を夢判断します
夢判断
http://homepage2.nifty.com/SON/SITEMAP07.htm
感想やご意見がありましたら、書き込みいただければ、幸いです。
※夢判断の依頼は随時行い、原則順番に行いますので、すぐに結果は出ない方が多いので、結果は首を長くして待っていただければと思います。
以前の夢判断掲示板は、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/1008/1198749213/
にあります。
13
:
ジロコ
:2014/11/19(水) 23:29:23
はじめまして。
変な夢を見たのでよろしく御願いいたします。
昨年亡くなった柴犬が寝ているのですが、頭をなでてよく見ると、頭と胴体が離れていました。血液などは出ていませんでした・
これって、どういうことなのでしょうか?
なんだか不安です。
よろしくおねがいいたします。
14
:
呟き尾形
:2014/11/30(日) 20:14:48
>>9
:エルさんへ
こんにちわ。呟き尾形です。
まず、夢の中でのウサギは道化としての役割を果たしています。
道化の役割とは、環境や心境の変化に登場することが多く、夢の中で出てきた「モフモフしてブヨブヨの大きめの薄いピンクベージュのウサギ」は、不満から来るストレスかコンプレックスを象徴したものと思われます。
これは、部屋は、エルさん自身を象徴し、ウサギの存在が害になると考えた時、それを外に出したいという気持ちになったと考えられます。
家のイメージが子供の頃と重なることから、コンプレックスかもしれません。
ウサギを出した時、形が変わったところから見ると、うまくストレスかコンプレックスを昇華しているか、昇華しかけているのかもしれません。
ただ、くしゃみですが、夢の中でプライベートイメージ(休日だったなど)かパブリックなイメージ(どこかに出ていく前の状態など)をもったかで変わってきます。
プライベートなら家族や友人関係でのトラブルを象徴し、パブリックなイメージなら体調の変化を象徴します。
とはいいつつも、トラブルを上手に解決できれば、状況は好転することを、着ていたものに、魚くっついていたことに象徴されています。
最初は面倒事に感じていても丁寧に対処すれば、何かが好転することを象徴する夢のようです
15
:
エル
:2014/12/05(金) 15:42:38
ありがとうございます!
ウサギを部屋から出したのは、何も予定の無い日だった感じでした。コンプレックス、人間関係に関するものに感じていたかもしれません。丁寧に向き合ってみます。ありがとうございます。
16
:
ゆき
:2014/12/07(日) 15:12:27
こんにちは、はじめまして。
怖い夢をみて気になったので夢診断お願いいたします。。
とても広くて迷路みたいな洞窟の中に大きくてがっしりした狼(立ち上がって2mくらい)がいて、洞窟を住み処にしている人(?)を片っ端から食べていくのを、私は狼に気付かれない所から、頼んでいた蝙蝠を通して見たり、逃げてる人(?)を出口に誘導していたりしていました。
そのあたりで夢が覚めたのですが、その後にみた夢では、洞窟ではなく家に狼がいて、
私は母と気付かれないないように急いで逃げ出しました。匂いを追ってくる! と思ったので近くの図書館に逃げ込みました。(そこにいた人達がほとんど半袖だったのが不思議でしたw)
裏口の近くで父とも合流出来てほっとしたときに入口の方から唸り声とたくさんの悲鳴が聞こえてきて、「〜(町の中心)に行こう!」と言いながら、いつの間にか土砂降りの中逃げ出すところで目が覚めました。
夢診断お願いいたします。
17
:
サラダ
:2014/12/20(土) 20:49:15
亡くなったペットのウサギが出てくるのは二回目で、一度目は探し回って見つけたら引っ掻き傷が沢山あって抱きしめて、見つけられて喜んでる夢で、
今日の夢はゲージのところに猫が2匹群がりカリカリと手を出していたので行ってみると、中に小さいサイズの亡くなったペットのウサギが
怪我をしていて、慌ててゲージから出し抱きしめ背中は内臓が見えるほどのパックリ破れた怪我をしていました。
何かのメッセージでしょうか?
よろしくお願いします。
18
:
呟き尾形
:2014/12/21(日) 19:25:13
>>10
:ゆーやさんへ
まず、夢の中で鼻は自我の象徴とみていいでしょう。
蝶は、変身願望を象徴し、うまく飛ばないのは、上手に変われないことを象徴しているようです。
2匹の蝶は、願望と理性の象徴と判断できます。
鼻の穴にストローを差し込んでくるのは、蝶が密をすって飛び立つことを連想させるので、なんとか願望を叶えたい、ないし、現状に変化を望んでいることを象徴した夢だと思われます。
19
:
フレア
:2014/12/27(土) 11:29:27
はじめまして。今朝見た夢が変でどうしても気になったので鑑定お願い致します。
その夢では私が何故か先生に叱られていて身に覚えのないやっていない濡れ衣
のことを怒られているのです。
その先生にネチネチしつこく怒られていました。(その先生は普段から怒ると
ネチネチしつこいタイプ)
その先生の説教が終わり部屋から先生が出ていくと入れ違うように別の先生が
入ってきて今度はその先生に叱られ怒鳴られました。(その先生はすぐ怒鳴る
し生徒たちは怒らせたら厄介という認識を持っている)
前の先生よりは長くなかったけど結構叱られました。
その後人気のない廊下で私がやったと言われた被害者?の生徒に謝っていて
お互い目を合わせずに会話をしていました。
そこで目が覚めたのですが2人の先生に怒られたことで起きてから気分が
悪くネットでいろいろ調べたのですがどれもあてはまってる気がしなくて探してる
うちにこの掲示板を見つけて書き込みさせていただきました。
鑑定よろしくお願い致します。
20
:
まい
:2015/01/02(金) 09:41:04
掲示板1にかいてしまったんで、みてくれますか?
21
:
shoo
:2015/01/02(金) 14:55:25
私が今回見た夢は…
私はどちらかというと犬や猫といった動物が苦手で、実際にはペットとして飼ってはいないのですが、夢の中で小型犬を飼っていました。
それもすごく飼っている犬を放置していたみたいで…友達に来てもらって一緒に仲良くなろうとしていた。
はじめは抱きかかえると爪でひっかかれていたが、私の顔を見ると急に懐きだし、その後散歩に行くのにもすごく楽しそうに走ってた。
うろ覚えなんですけど、犬だけど言葉を発していました。
確かに犬だったけど、感覚的には赤ちゃんを抱いてる感じでした。
22
:
呟き尾形
:2015/01/04(日) 20:20:47
>>13
ジロコさんへ
まず、夢の中での犬は、パートナーを象徴します。
頭をなでるのは、たしかめたり、確認することを象徴します。
すでに亡くなった犬であれば、その犬に対する感情が夢に現れてきたとも判断でき、犬の死を受け入れようとする気持ちが夢に出てきた可能性はあります。
ただし、夢の場合、必ずしも柴犬とは限らず、親しい友人などと親密になりたい欲求の表れとも考えられます。
頭と胴体がきれているのは、迷いを断ち切りたい象徴です。
夢を見ていた当時、悩み事がある場合、悩み事に関連したことを身近な人に相談したいないし、助けて欲しいという気持ちの表れとも考えられます。
23
:
呟き尾形
:2015/01/04(日) 20:32:50
>>11
:chiiさんへ
妊娠中は、マタニティーブルーといって、精神的に不安定になりやすい時期だといわれています。
その中で、chiiさんの理想の男性像があり、それが夢の中で登場してきた、知り合いの旦那さんが近かったのだと思われます。
アニマ、アニムスというものです。
アニマ、アニムスについては、
http://homepage2.nifty.com/SON/psychology/yungu03.htm
詳しくはこちらを読んでくださるとわかるとおもいますが、心の中に思い得が得ている理想の異性像です。
それが夢の中に登場しているものと思われます。
>なのにその職場から離れてすでに5年ほど経っていてしかも臨月なのに
とありますが、むしろ、逆に妊娠中でさまざまな不安を抱えている為、理想の男性像を求めてしまっている事に加え、職場から離れているがゆえに、その理想を重ねやすかったものと思われます。
人間は完璧ではありません。
だからこそ、不完全な部分を補いあうからこそ、恋愛や結婚というものが存在するものと私は考えています。
今回の苦しさは、後ろめく感じているかもしれませんが、負担に考える必要はないと思います。
24
:
mimi
:2015/01/05(月) 11:52:40
こんにちは、はじめまして。
今日昔飼っていて亡くなってしまった犬が夢に出てきました。
家族から散歩させるように頼まれたのですが、いくらしっかりリードを握っていてもすり抜けてしまい、最後には飼い犬が逃げてしまいます。しかし大声で飼い犬の名前を呼んでいると、遠くまで走り去ったかと思った飼い犬が大通りを渡って戻ってきて一安心する。という夢でした。
よろしくお願いします。
25
:
呟き尾形
:2015/01/07(水) 22:46:27
>>15
:エルさんへ
>ありがとうございます。
どういたしまして。
人間関係は、感情が先立つとトラブルが起きやすいので、
一度立ち止まって考える癖をつけるとうまくいく傾向があります。
26
:
ジロコ
:2015/01/07(水) 23:01:44
呟き尾杉さん。
お忙しい中、夢判断ありがとうございました。
あの夢を見た頃は、片想いの人を好きすぎて(毎日顔を合わせる方ですし)自分でもどうしたらいいのか分からない状態でした。
仕事が忙しかった事もあり、誰にも言えず…と、思いあたるふしが多々ありました。
今は相手に対する気持ちがクールダウンしてきており、気分的に楽になってきている状態です。
夢って心の投影なのでしょうか?不思議ですね。
呟き尾杉さん。時節柄、どうぞご自愛下さい。今後とも宜しくお願いいたします。
27
:
呟き尾形
:2015/01/08(木) 01:47:19
>>16
:ゆきさんへ
まず、夢の中での狼は基本的に自我を表し、特に、自分勝手な部分や、自分が高慢になっている事を象徴します。
迷路は、混乱を象徴しています。
洞窟は、無意識を象徴しているので、普段は理性で抑えている、ゆきさん自身のわがままな気持を表す夢であると考えられます。
一般的にはストレス、ないし、ストレスの原因であると解釈できるでしょう。
蝙蝠は、恐怖を象徴するので、ゆきさんは自分自身の中に貯め込んでいるストレスが爆発するのではないかと内心恐れている事を象徴する夢であると解釈できます。
もちろん、恐れているだけではなく、逃げている人を出口に誘導している様子は、なんとか、ストレスを爆発させる前に、自助努力はしているようです。
その後の夢は、洞窟から家に変わっているところから、いよいよ、ストレスの問題が深刻になってきていることを意味すると解釈できます。
狼がにおいを折ってくると言った本能的なところが強調されていることから、ストレスは精神的なものというよりは、より欲望に関連したストレスであると考えられます。
図書館に逃げ出したり、父との合流から何らかのストレスの対策はあるようですが、完全に解決には至っていないことを意味していると考えられます
狼となる
28
:
いずみ
:2015/01/12(月) 14:28:06
こんにちは
今日とても神秘的な夢をみたんですが
内容が、
凄く太陽が輝いていて光も凄くて動いていたんですね、でも全然眩しくないのです。
むしろ、安心っていう感じ近いですね。
そしたら、その太陽が急に1つの大輪の花を咲かせたユリ?カサブランカ?の花になりました。そしてまた急にその花が変化して、なにもかも白く輝く女性になったんです。そして、その女性が私に抱きつき私もその抱擁を受け入れ肩に手を回しました。すると、その女性が私に、「あなたに逢いにきましたよ」と言われたのです。
私は「はい…っ」と言いました。
そこで私は起きました。
これはどういう意味なんでしょうか?
不思議な事に今でも安心感が続いていて
また逢いたいとも思うのです。
どういう意味なのか教えて下さい。
長々と失礼しました
29
:
呟き尾形
:2015/01/12(月) 18:07:06
>>17
:サラダさんへ
まず、今回のサラダさんの夢の中のうさぎは、子供心を象徴したものと考えられます。
傷ついたウサギ、怪我をしているウサギは、傷ついた心であり、後悔の気持ちが傷や怪我として現れたものと思われます。
ウサギは、悪意というよりも、無邪気に近いいたずらの心、ないし、子供じみた心の象徴であり、それが原因で何らかの失敗か後悔を感じていることが現れた夢だと思われます。
30
:
呟き尾形
:2015/01/12(月) 19:58:45
>>19
:フレアさんへ
まず、他者から怒られる夢は、秘密があからさまになることを象徴します。
特に濡れ衣で怒られているのであれば、日常の強いストレスの反映と考えられます。
ストレスについては、考え過ぎによって生じるものであるかもしれません。
別の先生からもしかられ、怒鳴られるのは、対立や葛藤、板ばさみを象徴していると考えられます。
その後の廊下は、はっきりしない立場を象徴し、安らぎの場のない不安の表れを象徴すると考えられます。
謝っているのは、気持ちを伝えたい衝動を象徴します。
2人の先生から怒られるのは、なにか板ばさみを象徴しており、緊張状態がつづき、安らぎの場のない不安を感じていることが、夢に現れていると考えられます。
その不安については、廊下の雰囲気ようなフレアさんの立ち位置がそうさせているようです。はっきりさせたい気持ちが、謝るという形で夢に現れたと考えられます。
31
:
ジロコ
:2015/01/23(金) 17:33:33
呟き尾形さんへ
先日、メールを送信した際に、お名前を誤っておりました。
申し訳ありませんでした。
久しぶりに掲示板に立ち寄り、気がつきました。
大変、失礼いたしました。
32
:
呟き尾形
:2015/01/28(水) 02:06:52
>>21
:shooさんへ
まず、動物を飼う夢は、保護すべきものないし、思い通りになるものを象徴します。
なにか、保護したいものや、世話をやきたいものの存在を表すと考えられます。
それに対して、引っかかれたのは、思い通りにできないことへの不満か、思い通りにしたい気持ちが強すぎることを象徴します。
ものをはなす、動物については、直感的なものを意味し、未来予測を象徴します。
保護すべきものが現れる、ないし、欲しいと願っていることを象徴する夢だと考えられます。
33
:
ゆめこ
:2015/01/31(土) 07:14:51
おはようございます。
ここ1週間毎日夢をみていて、いつも彼氏がらみです。気になるので診断お願いします。
1.別れ話(?)をされる夢
私の実家で食事する約束をしていたのに、時間になっても彼氏が来ない。ラインすると、同期と麻雀するから遅れると、楽しそうな写真が送られてきた。怒って電話すると、なんだかめんどくさそうに受け答えする彼氏。そして「川田に、今度一緒に遊ぼうって誘われた」と報告された。川田は、彼と私の同期の女子で、私たちが付き合っていることを知っている。(夢の中の設定で、私と彼氏は会社も違います。川田は実際にいる私の同期で、彼氏とはなんの面識もなく、普通の良い子です)私は内心ショックを受けながらも「はぁ?それって別れたいってこと?」とキレたら彼氏が黙ったので、振られる前に振ろうとして「別れたいんだ、ふぅん、わかった!」と言った。というところでイライラしながら起きました。
2.結婚式に参加し、式の準備をする夢
友達の結婚式に行って観察しながら、自分の結婚式の準備をする夢をみた。特に座席表は、カラーの絵を描けるくらい具体的に覚えている。
3.二股かける夢
旧友と集まり、帰り道。A子が折れた口紅を生で持ち、道端で塗っているのをみんなで笑っていると、突然シャッター音が。知らない男が笑いながらA子を撮っていたのだ!私たちは写真を消せとキレたが、男は「おもしろかったから撮っちゃったー」と消さない。「肖像権の侵害。訴えたらこっちが勝つよ」と言うと、男が猛然と向かってきた。そこで彼氏B男が登場、私と男の間に入る。(B男は昔の職場の先輩で、お互い恋愛感情はない)B男とは2年付き合っているが、連絡も全然取ってなくて、自然消滅したものと思っていた私は、すでにC男(リアル彼氏)と真剣に付き合っていた。B男から、いつもありがとう的な手紙を貰い、やばい二股になってるどうしようと思いつつも、ありがとう〜!と受け取る私。
以上です。長くてすみません。
34
:
呟き尾形
:2015/02/25(水) 00:42:17
>>24
:mimiさんへ
まず、夢の中での犬は、犬そのものよりも、犬が象徴するものを意味することがあります。飼い犬であれば、温かい真心、パートナーを象徴します。
そのパートナーについては、犬との散歩において、自分が上位だと感じているようです。
しかし、
>いくらしっかりリードを握っていてもすり抜け
>てしまい、最後には飼い犬が逃げてしまいます。
というのは、それでは、その関係がうまくいっていない気持ちの表れと考えられます。
とはいいつつも、今はうまくいっていないが、それを改善したいという気持ちが、「大声で飼い犬の名前を呼んでいる」時の思いと考えられます。
この時に考えている事や気持が改善の鍵になると判断できます。
35
:
呟き尾形
:2015/03/12(木) 21:51:19
>>26
:ジロコさんへ
レスポンスありがとうございます。
夢は抑圧されている無意識の現れですから、心の投影というのは、その通りだと思います。
36
:
ゆうこ
:2015/03/27(金) 09:17:57
今にも滅びそうな城なのに、好きな人がギリギリで助けに来てくれ、
最期まで楽しませてくれました。
殿様のイメージでした。
37
:
こんにゃく好き
:2015/05/22(金) 08:51:23
尾形さん、こんにちは。
たいへん印象深い夢を見たのでおねがいします。
私はどこかの家の中を見て回っています。レンガ色の木のふんだんに使われた造りで、別荘のような雰囲気の家です。家は3階建てで、2階3階は真新しい感じなのですが、1階に行ってみると壁などが古い感じで、中古感がでています。
どうやら私はその家を買うかどうかを考えながら家を見せてもらているようで持ち主は先日見かけた知り合いのようです。それで、値段は2300万円ということで、たいへん安いな、と思っていますが、でもやっぱり中古感があるし、1階は吹き抜けで光熱費もかかるな、場所も静かだけれど不便だしな、と具体的にいろんなことを考えています。
すると部屋から茶色っぽい猫が出てきて、私に自己紹介のようなことを話しかけます「私の誕生日は6月24日です」と男前な感じで話しました。私はふ〜ん、という感じでそれを聞きました。
その後、家の購入を考えながらその家の外に出る、というものでした。数字がやけにはっきりしているのできになりました。どうぞよろしくお願いします。
38
:
呟き尾形
:2015/05/25(月) 23:46:40
>>28
:いずみさんへ
太陽は、太陽の夢は生命力、豊かさ、絶対的なパワーなどを意味します。
一般には幸運を象徴するものと考えていいでしょう。
人が幸運を感じるのは、気力体力ともに充実しているときであることがおおいので、絶好調の状態であると阿hんだんできます。
ユリやカサブランカは、女性を象徴します。
その女性は、いずみさんの中にある理想の女性であると考えられます。
インターネットの書き込みから、いずみさんの性別がわからないので男性の場合なら、理想の女性像であり、出会いの予感であり、女性であれば、なりたい女性像であると考えられます。
39
:
呟き尾形
:2015/06/16(火) 17:44:27
>>33
:ゆめこさんへ
>別れ話(?)をされる夢
まず、夢の中で、別れ話をされる、ないし、浮気、相手が離れていってしまうのではという不安な心を表します。
特に、夢の中で約束を破られるのは、心身の不調は不安にかられやすい状況だと判断できます。
>結婚式に参加し、式の準備をする夢
友達の結婚式に行く夢は恋人への不満の象徴です。
また、結婚式の準備は、環境の大きな変化です。
なにか、恋人の環境の変化、仕事が忙しくなったり、転職するなどあり、環境に変化があり、その変化に不満を抱いていると判断できます。
>二股かける夢
道端で口紅を塗っているA子さんは、ゆめこさん自身であり、女性性を象徴します。知らない男に写真を撮られるのは、ゆめこさんの女性性について意識していることを象徴します。
二股になっているという気持ちは、自分自身の愛情に不安や迷いがあることを表し
ます。
全体的に1〜3の夢で感じた感情は、恋人とゆめこさんの関係を見つめ直す無意識の表れと考えられます。
40
:
呟き尾形
:2015/07/05(日) 23:26:28
>>36
:ゆうこさんへ
まず、お城は、自分という王国の中心であり、侵略から守る建物というところから、自我の象徴として現れます。
今にもほろびそうなお城というのは、新しい自分になろうというタイミングをあらわしていると考えられます。
好きな人というのが現実の人間関係でどんな関係なのか、現実に近いのであればその人に助けて欲しいという願望と判断できます。
41
:
呟き尾形
:2015/07/15(水) 21:31:45
>>37
:こんにゃく好きさんへ
まず、夢の中での家は、こんにゃく好きさん自身を象徴します。
1階の中古感や光熱費がかかるなど不満が見え隠れしているのは、自分自身への何らかの不満を象徴します。それに対して2階、3階が真新しい印象を受けているのは、未来の自分のイメージと期待を象徴していると考えられます。
ともあれ、安いとお得感を感じるのは、これまでの人生の満足感と考えていいでしょう。
猫は無意識のこんにゃく好きさん自身であり、6月24日に何か想いあたりがないのであれば、なにか記念日等を忘れている可能性があります。
42
:
こんにゃく好き
:2015/07/16(木) 12:14:33
41.>呟き尾形さま
夢診断どうもありがとうございます。
1階の不満の部分、思い当たります。が、未来の自分にいいイメージをもっていることは
うれしいです。また「安いと感じる」=満足感、とはおもしろいですね。
「猫」が自分の象徴、むむむ、おっしゃられてみればそうかもしれません。6月24日には
思い当たることがないのですが、そのうち思い出すかもしれませんね。
改めましてどうもありがとうございます!
43
:
呟き尾形
:2015/09/19(土) 23:20:21
>>42
:こんにゃく好きさん
>夢診断どうもありがとうございます。
どういたしまして。
安いと言う感じ方は二通りありますが、文章からお得感を感じる安さであると見立て、満足感と解釈できます。
>6月24日には思い当たることがないのですが、
>そのうち思い出すかもしれませんね。
そうですね。
特に思い当らないのであれば、数字自体か、その時期になにかあるのかもしれません。
6月といえば、ジューンブライドで結婚関連、あるいは、梅雨を連想すればまた判断も進められます。
44
:
まぁみ
:2015/10/31(土) 08:38:41
はじめまして。久しぶりに夢を覚えていたのですが、すごくしんどい夢だったので夢診断お願いします!
細かいところまでは覚えてないのですが、
まず実家で何年か前に亡くなったおばあちゃんが出てきて何か会話をしていました。その時の印象は懐かしくてホッとしました。
その後話が飛んで、結構高い山道(補整された道路)を男の人(あったことのない人)と車で走っていました。雨が降っていて、かなり飛ばして危なかった印象です。
その後何があったかわからないですが、車から降り、同じ道をその男性をおんぶしながらひたすら歩きました。
そのままかなりの距離を歩き、そのままおばあちゃんが待ってる実家にたどり着きましたが、その時ちょうどすごく雷がなっていて、近くに落ちたような気がしました。雷が苦手なのですごくしんどかったです。
とりあえず山から家につくまではずっと雨が降っていて、おんぶしながらだったのでしんどかったです。しかも知ってはいるけどあったことのない人なのが不思議でした。
あと、ずっと一人暮らしなのに実家が出てきたのも不思議です。
どうかよろしくお願いします。
45
:
呟き尾形
:2015/12/12(土) 20:20:25
>>44
:まぁみさんへ
まず、実家で何年か前に亡くなったおばあちゃんは、古い状況から新しい状況への変化を象徴し、今抱えている問題の解決策を象徴します。
山道とその走り方や天候は、問題そのものに対する現在の対処と進み具合の実感、男の人は問題そのものへの印象をみていいでしょう。
車から降りてからの行動は、まぁみさんの感じている負担の度合いとみていいでしょう。
雷については、問題に対して、抑圧された感情の爆発や、予期せぬ変化の象徴です。
よくも悪くも状況を変える大きな力です。
現在抱える問題についての無意識の感情が夢に現れたと考えられます。
おそらくは、家庭と義務(仕事や学業)の両立に対する問題と判断できます。
46
:
りん
:2016/01/19(火) 07:15:49
はじめまして!
学校で知らない人と仲良く遊んでて、小石がいっぱいある石の海みたいなところを歩いていました。
夢診断お願いします!
47
:
呟き尾形
:2016/01/27(水) 09:07:14
>>46
:りんさんへ
夢の中で出てくる学校は、りんさんの年齢と学校に対する印象で変わりますが、学び屋であることから、義務や秩序を象徴します。
知らない人は、りんさんの気がつかないりんさん自身とみていいでしょう。
今、りんさんがなにか、やらなければいけないことがあるとすれば、息抜きしたいという気持ちのあらわれとみていいでしょう。
ただし、それではいけないのではないか。
という気持ちが、小石がいっぱいある石の海に現れています。
この歩いていた時の気持ちが息抜きしたい気持ちとそれではいけないと言う気持ちの葛藤とみていいでしょう。
48
:
りん
:2016/01/28(木) 20:04:00
呟き尾形さんへ
夢診断ありがとうございます!
なるほど!確かにそうです!凄いですね!神秘的です
49
:
すめる
:2016/01/29(金) 11:35:32
夢診断お願いします。
合コンに行くも年下の男性と盛りあがらず、時間を持て余したので別の女性が連れて来ていた
男の赤ちゃんの面倒をみることに。
赤ちゃんの様子は普通で、私がハート型のミニトマトを味見しながら食べさせる、という夢でした。
トマトは甘くておいしかったです。
50
:
のあ
:2016/02/01(月) 21:35:41
初めまして。ショッキングな夢を見たので診断をお願い致します。
昨日別れたばかりの彼と、私が昔住んでいた実家のマンションの階段を、手を繋いで登っている時に彼氏がスマホを弄っていて、チラッと見えた画面は女とのメールのやりとりのような物。
「また女とメールしてる〜」って、からかうような言い方をしたら、「してないし」って、ちょっと苦笑いのような嘘をつかれ、一緒に家に入りました。
そのマンションでは何故か、現在の一軒家で飼っている8才の元気な黒のダックスフントと、8年前に付き合っていた元彼と一緒にとっても可愛がって飼っていた白い柴犬(この時は元気な頃の姿)を一時的に預かっていて、一匹ずつ順番に抱っこして玄関前の廊下で外の空気を吸わせようとしていました。(軽いリフレッシュをさせるような感覚)
その廊下の転落防止の鉄柵は、足元のコンクリート段と柵の間が小学生の頭1個分ほど空いていて、犬の背では身を乗り出そうもんならそのまま落ちそうで危険な気がしていました。
ダックスフントが終わって柴犬の番なのに、ダックスフントがワガママで玄関から出ようとして顔を出してくるのを阻止しているうちに柴犬は廊下を歩きだしてしまい、焦っているうちに昔の若い頃の姿から、現在の歳を取ったヨタヨタ歩きの姿に変わり、犬の足元がふらついて、危ない!と思ったらそのまま鉄柵の足元の隙間から転落してしまい、岩などがある整備されていない場所に落ちて首や足、尻尾などがバラバラにちぎれて死んでしまいました。
ショックで家に入って叫ぶように泣いてる私は、そのショックと、犬を一緒に飼っていた元彼に何て言おうっていうパニック心があり、泣き叫ぶ横で無言にくつろぐ父と母、ダックスフントを撫でながら「煩いな」と冷めた口調で迷惑そうにする別れたばかりの彼の言葉に更に傷ついて泣いたところで目が覚めました。
私は声をだしてわんわん泣くタイプではないですし、キャーっという女性特有の悲鳴も出ない(やってみても出来ません)タイプですが、本当に大事に思っている犬が死んでしまいものすごい悲鳴のように泣き叫んでいました。
柴犬の飼い犬の元彼とは和解別れで仲は悪くなく、別れたあと、昨日まで付き合っていた彼と付き合う前に一度柴犬を預かったことがありました。
昨日別れた彼は 前科は無いものの、女遊びの願望が強くて性的な目的で他の女と連絡を取ったりしてた事が何度もあって信用出来なくなって別れたりくっついたりを何度か繰り返したものの、何度か受けた裏切りで私の心が冷めたのか、一緒にいて楽しくないという理由で最終的な別れをしました。
彼が、ワガママってわかるけど 好きだからたまにLINEでやりとりしようって言ってきたのを断りました。
そのやりとりをLINEでした直後に見た夢でした。
ネットで黒い犬は悪、白い犬は吉だと書かれていましたが、白い犬が死んでしまうという事が書かれているサイトがなく今回投稿させていただきました。
よろしくおねがいします。
51
:
姫子
:2016/02/27(土) 15:08:19
今朝見た夢がとても気になるので診断お願いします。
沢山の人とテーマパークに来ています。
みんなが賑やかなアトラクションを楽しんでいるのに、私はそこを素通りします。
一番奥に誰も並んでいないアトラクションがあり、動物と一緒に入ることになっていました。
私は何故か飼い犬(実際には動物を飼った経験なし)を連れて入るのですが、ゲートを通り抜けた途端にその犬がすっと二本足で立ち上がり人型に!
しかも言葉も話せるようになりました。
ずっと手を繋いでニコニコと楽しく幸せな時間を過ごします。
その間フサフサしたしっぽがずっと振られていて、可愛くて仕方がありません。
背は155センチの私と同じか少し小さいくらいでした。
アトラクションの出口付近では、ここから出るとまた動物の姿に戻ってしまう、お喋り出来なくなってしまうから出たくないと抱き合って泣いている飼い主と人型の動物たちが沢山いて、私も同じように泣きました。
泣く泣く出るのですが、犬の姿に戻っても今まで以上に心が通じているような気がして、愛しさが増しました。
誰も並んでいなかったアトラクションでしたが入って良かったと感謝する夢です。
先月から家族と別れて独身生活を始め、生活が落ち着いたら猫を飼いたいなぁと思い始めていたのですが。。。
息子(中学生)と離れ離れになって淋しいからこういう夢を見たのかとも考えましたが、息子の顔ではなく違う方だったんです。
四つ足から人型へと変化する様子や、可愛い笑顔と絶えずフリフリするしっぽが映像として頭に焼き付いていて、幸せな気持ちがとても印象に残っています。
診断よろしくお願いします。
52
:
呟き尾形
:2016/03/18(金) 04:08:25
>>48
:りんさんへ
所説はありますが、夢は無意識の表れと言われています。
おそらくは、意識では忘れてしまった記憶と自分でも気が付かない思いがそれとつながっているのだとは思います。
ともあれ、夢は自分で気が付かない気持ちに気が付いてほしいというメッセージと思うようにしています。
53
:
呟き尾形
:2016/04/08(金) 18:01:06
>>49
:すめるさんへ
だいぶ遅れてしまいました。
夢判断です。
夢の中での合コンは、人間関係の感じ方を象徴します。
年下の男性が実際の知り合いなら、その男性との関係。
特にだれか特定できない場合は、年下との男性との関係についての感じ方とみていいでしょう。
赤ちゃんは、成長を象徴し、トマトは恋愛を象徴します。
ハート型のミニトマトは、恋愛の初期段階への印象か、だれか好きな人がいれば、その人への好意の感想がトマトの味と判断できます。
54
:
呟き尾形
:2016/04/09(土) 22:01:48
>>50
:のあさんへ
夢の中でのメールは、コミュニケーションをとりたい願望を象徴します。
今回の場合は、別れたばかりの彼ともっと相手の気持ちを理解したかったか、理解してほしかったかの願望が夢に現れたかとおもわれます。
過去に飼っていた犬は、パートナーを象徴します。
柵は心のわだかまりで、それほど大きなわだかまりはないし、その気になれば乗り越えられそうなわだかまりを象徴します。
つまり、過去のパートナーに対してのわだかまりを象徴していると考えられます。
そのわだかまりが大きくなり、精神的な不安が犬の死につながり、その不安により精神的なダメージが「煩いな」などの言葉を聞いた時の気持ちとみていいでしょう。
おそらくは、掲示板に書かれた状況を加味して考えれば、LINEでやり取りした時のもやもやした気持ちが夢に現れたとみていいでしょう。
ネットで黒い犬は悪、白い犬は吉というのは、犬が特定できない場合と考えていいと思います。
個別にどの犬かわかる場合は、むしろ、犬の色よりも、その犬に対する気持ちを重視し、それに加え、現実のパートナーについて関係することとみていいでしょう。
その意味では、白い柴犬の死はパートナーとのわだかまり、おそらくは、彼のわがままによるものと思われる彼との別れに対しる精神的なショックの象徴とみていいでしょう。
55
:
呟き尾形
:2016/04/11(月) 14:57:45
>>51
:姫子さんへ
テーマパークを素通りする夢は、迷いや不安特に進路や仕事の選択に苦慮していることを象徴します。
その中で、飼い犬を連れているのは、現実に息子さんと離れ離れになったことと考えると、息子さんの象徴とみていいでしょう。
アトラクションの楽しさは息子さんと離れ離れになるにあたり、楽しかった思い出とみていいのかもしれません。
犬から人にというのはおそらくは成長の過程の思い出に対する感想と判断できます。
56
:
呟き尾形
:2016/04/26(火) 08:49:10
レス数が950を超えました。
1000を超えると表示できなくなるそうなので、
夢判断掲示板 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/shop/1008/1407068426/1
を用意しました。
こちらに夢判断の依頼をしていただければ幸いです。
なお、夢判断の依頼は随時行い、原則順番に行いますが、こちらでの書き込みは後に回されるケースが多くなります。
また、上記URLでも、すぐに結果は出ない方が多いので、結果は首を長くして待っていただければと思います。
57
:
なみ
:2016/05/09(月) 00:29:39
こんにちは。改めてこちらに書かせて頂きます。
よく実家にいる夢や小学生の自分が当時の同級生や当時まだ若かった両親と一緒にいる夢を見ます。
現在の自分や今住んでる地域(実家から離れて一人で 暮らしています)は夢にはあまり夢には出てきません。。
例えば、小学生の私が当時まだ若かった両親と小学校の同級生と一緒にある住宅街を皆で楽しく探索している夢を見ました。
次は喧嘩していた知人(今は仲直りしてますが、 私の中にはわだかまりが残っています。知人は今住んでる地域にいる人です)の犬を四匹預かっている夢を見ました。
今現在の自分が今住んでる地域で預かってるのではなく、小学生の自分が実家で母と一緒に預かっている夢でした。
ある日、近所の人(母はその人に依存しています)が来ました。
母がその近所の人にうちの事情をぺらぺら話していたので(実際に母は家族やうちの事情を包み隠さず話しますために不満を抱いていました)、私が「うちの家のことを他人に話すな」とその近所の人がいる前で怒りました。
その後話がかわって、その近所の人が母に「子犬の貰い手は見つけなくて良いのか?」と聞かれました。
私は「もう少ししたら探します。今は探さない」と言いました(実際に知人宅の犬は子供は生んでません)。
また話の展開が変わり、母は家事をしていて、私は預かっていたうちの一匹の名前を呼び、呼ばれた犬は私のところにやってきました。
また話の展開が変わり、預かっている四匹のうちの誰かが産んだ子犬が出てきて、母に子犬の貰い手を見つけるように命じてました。先程の近所の人にも協力してもらうようにお願いするように頼めとも言いました(子供時代の私は母を舐めきっていてパシリに使っていたの で、夢の中での母親に対しての頼み方も少し命令的な感じでした)。
しかし、何らかの理由(詳細は忘れました)で子犬の引き取り手を見つけてはいけなかったことを私が思いだしてました。
母にそのことを告げようとしたら、母は先程の近所の人に子犬のもらい手を探す協力をお願いしてしまっていました。
私は母をせめようとしてましたが、自分が頼んでいたので怒るわけにもいかず、感情を抑えてました。私が子犬の件はどうしようと思ったところで夢は終わりました。
私は昔から人つきあいが苦手で友達がなかなかできず、皆とわいわい騒ぎたかった気持ちが強かったです。
また頼りない両親を軽蔑し、他の親が良かったと思っていたこともありました。
これらの感情を未だに消化しきれていないために子供時代の自分や実家や両親の夢ばかり見るのでしょうか?
それぞれの夢が独立して何かを暗示しているのか?それぞれの夢が関連しあって出ているのか?
教えていただけるとありがたいです。
58
:
なみ
:2016/05/09(月) 00:35:22
連騰で失礼します。
どうしても気になる夢がもう一つあります。
私の遺影が写っている夢を見ました。
遺影には母や他の人(他の人の顔は写っていない)と楽しそうに笑ってる写真でした。
この夢は幼少期ではなく、おそらく現在の自分や母の姿だと思います。 自分や母に何かあるのではないかと不安です。
沢山お願いするのは図々しくて申し訳ないですが、お願いします。
59
:
もなか
:2016/06/26(日) 20:29:29
はじめまして。なんだか変な夢を見るので夢診断お願いします(。_。*)ぺこり
ひとつめ
大雨の深夜に、私の通っていた小学校と中学校が合体した(?)場所で、黒いパーカーを着た、刃物を持った男性に追いかけられる夢です。無事に家に帰ったところで覚めました。
ふたつめ
リアルに部活で、私の後輩(男の子)が1ヶ月くらい前に辞めてしまいました。
その後輩が復帰して、その子に私が泣きながら後ろから抱きつく夢です。謎の安心感というか…後輩も何も言わずにじっとしてくれていました。起きたら涙が出てました。
ふたつもすみません。全く関係ないような内容ですがお願いしますm(_ _)m
60
:
ゆうこ
:2016/07/11(月) 13:26:36
いつも参考にさせていただいてます。
小栗旬さんが土星、山田優さんが木星、いいなー!という羨望とともなって私が「金星」になる夢を見ました。
役、というイメージでしたが、星になって日常を演じていました。
興味深い内容だったので、ぜひともよろしくお願いいたします。
61
:
呟き尾形
:2016/09/29(木) 19:25:25
>>57
>>58
:なみさんへ
だいぶ時間をおいて返信いたします。
まず、夢の中で家族は、人間関係や生活態度の基礎の象徴であり、価値観をいみします。今は離れて暮らしているのであれば、昔を懐かしんでいることに加え、それにかかわる価値観について関わる夢であると解釈できます。
特に楽しそうに遊んでいることから、プライベート的な人間関係についてであり、過去に喧嘩しているのは、まさに、現在持っているわだかまりを象徴します。
そのわだかまりは直接的なものよりもわだかまりの原因となるなみさんの無意識的なものを解決したいという願望が夢に現れているものとおもわれます。
これは、4匹の犬ということで、4は安定を象徴し、犬は飼いならすことを象徴し、わだかまりをもつ価値観について精神的な解決をすべきだという無意識からのメッセージであると考えられます。
その時のエピソードとしてペラペラ話すということについて怒りを近所のいる人の前で怒ることに現れいると解釈できます。
怒りはペラペラ話すこと直接的というよりも、わだかまりについて、我慢していたことに対しての不満と傘あるものと考えられます
子犬の貰い手の話については、問題をこれまで先送りしてきたことについての感情の表れです。もちろん、それはこれまでうまく先送りできていたのは、犬の名前を呼ぶことに現れていると解釈できます。
その後、子犬の貰い手を探さなくてはならなくなるのは、上記のわだかまりを持つことに対するなみさんの価値観についての変化が、無意識の中から求められていると解釈できます。
そのことについては、母親への感情は、自分自身への感情と解釈していいと思われます。
おそらくは、人付き合いが苦手で友達ができづらいことについての解消したいという欲求に加え、解消するヒントが夢の中に出ている者とおもわれます。
その意味では、
>これらの感情を未だに消化しきれていないために子供時代の
>自分や実家や両親の夢ばかり見るのでしょうか?
という考えは妥当だと思います。
実際関連しているかどうかについては、なみさんが関連していると自然に思えていることから関連していると考えられますが、直接的というよりも、共通する感情が関連している者と思わrます。
また、遺影については、過去の出来事についての節目を象徴します。
上記の夢に関連を感じているのなら肯定的な解決が見えていると考えられますが、まったく別のものだということであれば、夢を見たときの状況で解決すべき問題の光明が見えたと考えられます。
62
:
まいみ
:2016/12/09(金) 19:24:06
はじめまして。夢診断をお願いします。
小学生の時、同級生のAさんに蹴られたり、自転車をぶつけられたり、田んぼに突き落とされるなどといったいじめを受けていました。
年を取った今でもAさんへの憎しみは消えません。
そんなAさんと一緒にいる夢を見ます。
小学生の自分はAさんとBさんと社会の宿題で、現在住んでいる町内を歩き回っていました。
(BさんはAさんのお気に入りの友達でBさんにベタベタくっついてました。Bさんとはたまに話をするくらいで、仲は良くも悪くもなく、いじめは受けていません。BさんはAさんがいじめをしていることは知りません)。
歩き回っている途中で、近所の店に行き、20歳年上の恋人と恋人のお姉さん(二人は現在の年齢のまま)とAさん、Bさんと私とで、飲食しながら会話をしていました。
その後、店の出入り口前で、Aさんに何か言われ(内容は覚えてませんが、バカにされてました)、私は悔しくてAさんに何か言い返してました。
小学校の時にいじめられた恨みもあったので、その恨みも晴らすような形でAさんに言い返してました。
その時、Aさんは地面に倒れていて、私はAさんの上にまたがって言い返していました(彼女を殴ってはいませんでした。言葉で言い返すのみ)。
Aさんも何か言い返してましたが、私が勝ったような形で夢は終わりました。
また別の日の夢では、小学校当時の自分とAさんとBさんの三人で、誰かの部屋で宿題をしていました。
この時はAさんへの恨みやわだかまりはなく、むしろ私がAさんに依存というか、従属している感覚でした。
Aさんも私をいじめたり、バカにする様子はなく、三人で仲良く話ながら宿題をしていました。
これらは何を意味するのでしょうか?
よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板