したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【・∀・】受験まったり雑談スレ【´・ω・`】

1名無しさん:2005/12/25(日) 18:14:18
合否の喜び悲しみや、息抜き、気合入れの為に雑談しましょう!

254名無しさん:2007/11/19(月) 20:45:11
警察官って泳ぎを求められる場面ってあるのか?

255名無しさん:2007/11/19(月) 20:56:52
訓練で水泳とかは普通にありそう。
勤務中は、まあ泳ぎが求められる状況が発生しないに越した事はないだろうけど、
目の前でおぼれている人間がいれば、助けに行かないといけないだろう。
仮に見殺しという事になれば退職ではすまないのでは。

潜水士については、水中での捜査活動等もあるだろうから重宝してもらえるかも。
警察内部の人間ではないのでその辺の事情は知りませんけど。

256名無しさん:2007/11/19(月) 21:22:40
機動隊だったら潜水士の資格が活きてくると思う。

257名無しさん:2007/11/22(木) 11:32:47
発表を控えている段階で自動車事故にあいました。
T字路の坂道でミラーや実際に窓を開けて安全を確認し上り坂へ曲がり直進、
前からも高齢の歩行者が何人か歩行されているのでスピードを上げずにゆっくりと進んでましたが、
バックミラーを見るとスピードを落とす気配のない車を確認、そのまま追突されました。

が、T字路から追突地点までの距離が短いので、名目上は私の割り込み運転による過失だとか。
言わせてもらうが上り坂で歩行者に気をつけてスピードを出さずに走ってたらたいした距離は進みませんよ。

まさかこのような形で俺の警察受験の挑戦が断たれるとは。
無念としか言いようが無い。
互いに怪我がなかったのが救いでしたけど。

相手が怪我したとか言い出すかもしれないので油断できませんが。

258名無しさん:2007/11/22(木) 11:35:51
もう一言、後の車を確認したときの車間距離は約10m。
上り坂でその距離なら避けられた事故だったのなぁ。

つくづく無念です。

259名無しさん:2007/12/07(金) 12:18:59
で、結果はどうなった?
事故ったから落ちたのか?それとも元々能力低くて落ちたのか?

260258:2007/12/08(土) 23:00:55
>>259

事故は全く関係なかった。おかげさまで最終合格しました。

冷静に考えれば物損事故が採用選考に響くわけが無いな。
採用関係者もいちいち事故を把握できるわけはないでしょうし。

関係者曰く結果待ち時に赤切符切られても全く関係ないとか。

261名無しさん:2007/12/09(日) 14:27:30
>>260
極めて興味深いケースだな、君は!
とにかくおめでとう!

結果待ち中に物損事故起こしても最終合格は可能、
しかも噂によれば赤切符適用の違反行為しても可能かもってことだな!

262名無しさん:2007/12/09(日) 18:58:56
>>261

事故の後、知人の警察官に聞いたら、いちいちそんな事心配するなと失笑されました。
一応住んでる所と受験場所は全く違うというオチですけど。

関係者と言いましたが一応知人の警察官の話です。
同僚で結果待ちで赤切符切られながらも合格したとか。

263名無しさん:2007/12/09(日) 21:22:02
赤切符と青切符の違いを教えてください

2641です:2007/12/10(月) 19:29:47
赤切符=免停処分・取消処分
青切符=上記以外

265名無しさん:2007/12/10(月) 22:12:08
>>263
このホムペの「身辺関連」とかに載ってなかったか?

266名無しさん:2007/12/11(火) 01:22:00
消防に行ったやつの話だが
採用前に交通事故を起こしていて、合格したのは良いが
それが消防学校中に発覚して、大量の書類(始末書?)を書かされたらしい
消防でこれなら警察はどうなんだろうな( ̄ー ̄)

267名無しさん:2007/12/28(金) 11:10:19
>>266
似たようなもんじゃない?

268名無しさん:2007/12/28(金) 11:41:28
スピード違反で1ヶ月免停になりました
赤切符ですか?青切符ですか?

269名無しさん:2007/12/28(金) 12:43:40
一発のスピード違反で免停なら、それは赤切符だね。

今までたくさん違反してきてるなら
30キロ未満のスピード違反だったのかも。

ま、赤だろうが青だろうが免停は免停。

270名無しさん:2007/12/28(金) 17:04:33
今まで違反なしの33キロオーバーでした

271名無しさん:2007/12/28(金) 18:17:08
そんなに速度出して何をしたかったのだか…

272名無しさん:2007/12/28(金) 22:22:13
≫271
スピードの向こう側へ…

273名無しさん:2007/12/29(土) 00:56:24
33キロオーバーて今まで違反してないなら青切符じゃね?
赤切符は40キロオーバーからだよね?
俺は一度50キロオーバーで12点減点くらったからちょっと詳しい。

274名無しさん:2007/12/30(日) 17:56:08
赤切符は30キロ以上超過した場合らしい…
以下、ググったら出てきた文章のコピペ↓

>30km/h未満の速度超過までは反則金を払う「青切符」
>1週間以内に最寄りの金融機関に振り込めばよい
>15km/h未満は超過は6000円
>15km/h以上20km/h未満超過は7000円
>20km/h以上25km/h未満超過は10000円
>25km/h以上30km/h未満超過は12000円

>30km/h以上の速度超過は罰金を払う「赤切符」刑事処分、前科扱い(前科1犯)
>検察庁に出頭し取り調べが行われ、次の日までに検察庁に罰金を納める
>納められない場合は、禁固刑または懲役刑
>罰金の相場は、初犯の場合、30km/h〜35km/hで60000円、35km/h〜40km/hで70000円、
>40km/h〜55km/hで80000円、55km/h〜で90000円、60km/h〜80km/hで100000円、
>80km/h以上で公判請求による起訴。
>点数は50km/h未満超過は6点なので前歴なしの場合30日の免停、免停講習13800円
>50km/h以上超過は12点なので前歴なしの場合90日の免停、免停講習27600円
>過去に速度超過の違反実績がある場合はこれらに平均10000円プラス

275名無しさん:2007/12/30(日) 22:48:36
スピード33キロオーバー赤切符の私はもう受かる見込みはないのですか?

276名無しさん:2007/12/30(日) 23:01:08
赤切符切られても受かったって話があるらしいね。

まあ落ちたらスピード出しすぎた自分を恨むしかないよね。

277名無しさん:2007/12/31(月) 02:54:17
>>275
交通違反はあまり関係なし。
それに対する反省をはっきり言えればベスト。
事実私は90日の免停くらったが、警察内定2つもらったよ。

278名無しさん:2008/01/09(水) 22:20:23
最近下らないスレッドが乱立するようになったね。

279名無しさん:2008/01/21(月) 10:16:53
確かに

280名無しさん:2008/01/21(月) 10:34:02
殺人教唆は?

281名無しさん:2008/01/21(月) 21:57:31
おれマジで赤もらって、50Km超過で、免停3ヶ月だったけど最終で合格
できた。  初回だったから大丈夫だったかも・・。

282名無しさん:2008/01/24(木) 04:21:50
赤と青を持ってるんだが、12回挑戦して最終合格はもらえなかった。
採用係は問題無いと言っていたが、現役交通係の人からは3年間は合格は
無理だと言われ、元警察の塾の講師からはもう受からないと言われた。
知り合いの警察官からもかなり厳しいという答えが返ってきたんだけど・・・
もしかしたら都道府県で合格の基準が違うのかも。

まぁ言えることは277、281は違反を打ち消すほど、
試験で優秀な成績をとったという事じゃないかな。

283名無しさん:2008/01/26(土) 20:56:41
明日、一次試験受験するやつらがいるんだな。
とにかく頑張れ!

284名無しさん:2008/01/26(土) 21:14:06
面接は九割は見た目と雰囲気で決まるらしいね。
面接官ってプロじゃないんだよ。あの人達はかわりばんこにやってるんだよ。
いわば当番してるわけさ。その人達に決められるってある意味運も大事だよね。

285名無しさん:2008/01/27(日) 10:50:12
面接のプロじゃないにしても、相手は現職警察官。
職質や取調べなどで鍛えた目を持っている。

286名無しさん:2008/01/28(月) 06:36:48
>>284
警察官になりたいと努力してきた人間は見た目、雰囲気が違う
運も合格の要素かもしれないが重要ではない
運次第だなんて言う奴はただの負け組み
質問に対する回答の中身の方が雰囲気より大切

287名無しさん:2008/01/29(火) 15:39:17
人は見た目が9割

288名無しさん:2008/02/08(金) 00:19:44
見た目が悪いと受からないのかな…

289名無しさん:2008/02/29(金) 15:34:11
結構余裕だな

290名無しさん:2008/03/12(水) 16:03:23
気付いたらもう3月も半ばじゃねぇか

291名無しさん:2008/03/12(水) 19:43:46
論文対策まったくやってねー

292名無しさん:2008/03/14(金) 15:07:33
論文対策って大してやることないだろ。
警察試験論文用の問題集ざっと眺めれば問題ない。

293名無しさん:2008/04/10(木) 22:23:24
最近勉強が進まない…
俺の志望動機が弱いからなのかな。
みんなはどういう気持ちで目指してるの?

294名無しさん:2008/04/11(金) 09:43:44
俺は逆だな
会社辞めて目指してるから絶対落とせないて思いで勉強しないと落ち着かない
でも、ちょっと前に焦燥感でまったく勉強に手をつけられなくなった事はあるなー
まー後ちょっとだから頑張ろうよ

295名無しさん:2008/04/11(金) 16:33:53
こんなに勉強するのは大学受験以来だ。

296名無しさん:2008/04/12(土) 17:18:07
みなさん勉強のやる気の方はどうですか?
絶対なりたい気持ちはあるのになんか…なんかね…。

297名無しさん:2008/04/13(日) 13:27:36
励ましあおうー

298名無しさん:2008/04/13(日) 15:03:50
あざーっす!
みなさんどれぐらい毎日勉強してます?

299名無しさん:2008/04/13(日) 17:32:09
1

300名無しさん:2008/04/14(月) 00:55:02
仕事と並行だからできても2時間。

301名無しさん:2008/04/14(月) 09:08:11
数的と文章は過去問で7割いくが
人文が頭に入らず、ほとんど捨ててる俺に一言…。

302名無しさん:2008/04/14(月) 09:28:30
文章理解7割って羨ましい
あれは勉強して点採れるようになるもんかね?

日頃から本とか読んでないと正答率あがらない気がして全然勉強してないわ

303名無しさん:2008/04/14(月) 10:56:26
>>301
自分も苦手な知能系に力入れてたから、
気づいてみたらまだ知識何もしてねー

304名無しさん:2008/04/16(水) 15:43:49
余裕

305名無しさん:2008/04/16(水) 16:30:55
前回の神奈川1次受かってから、今日まで1秒も勉強してません。
2次で落ちてしまったので、また勉強やり直しです。
後3週間、1日4時間が限度です。かなり厳しいですよね?
今日、ちらっと知能系やったらまったくわからん。

306名無しさん:2008/04/16(水) 16:40:14
>>296さん
気持ち痛いほどわかります。

307名無しさん:2008/04/16(水) 16:40:32
>>296さん
気持ち痛いほどわかります。
なんか、なんかなんだよね(>_<)

308名無しさん:2008/04/16(水) 23:51:27
>>305
後悔先に立たず

309名無しさん:2008/04/17(木) 00:52:38
307さん
そうなんです…。同じ考えの人はやっぱいますか(>_<)

警視庁は残り12日となりましたが、今からやるべきことはなんでしょうかね…?

310名無しさん:2008/04/28(月) 15:53:25
試験余裕。今から面接対策始めた方が良いと思った。

311名無しさん:2008/04/28(月) 17:21:02
俺も数的、判断、英語、物理、化学、世界史以外は余裕

312名無しさん:2008/04/29(火) 00:10:21
数的、判断、文章理解以外は無理

313名無しさん:2008/05/02(金) 01:05:53
>>311
半分以上は余裕がないじゃないかww

314名無しさん:2008/05/13(火) 21:26:24
アゲ

315名無しさん:2008/07/03(木) 18:46:29
ってか落ちる奴ってどういう勉強してるの?

316名無しさん:2008/07/04(金) 22:35:22
真剣にやってない奴が落ちるんじゃないのか

317名無しさん:2008/08/04(月) 11:20:38
警察って泳ぐんですか!?
なんかスケートの高橋大輔さんが言ってましたが、筋肉があると水には浮かないみたいで、泳げないって;
警察は筋肉つけるだろうし、沈まないのかな?

318名無しさん:2008/08/04(月) 18:35:12
警察学校在学中に一体どれ程の筋肉を身に付けるおつもりか?

319名無しさん:2008/08/04(月) 20:02:37

半年で もやし→牛 にはなれないぞ

320名無しさん:2008/08/04(月) 21:07:03
そりゃそうですよね笑

オリンピック選手の体にはそんな簡単になれませんしね;

321名無しさん:2008/08/04(月) 21:30:49
交番にいるオジサン警官も
体力練成してるんですかね?

322名無しさん:2008/08/04(月) 22:39:55
頑張ってると思います。

教える身なので、新人の若い警官には負けたくないでしょうから笑

323名無しさん:2008/08/05(火) 12:23:24
警察官って、おもしろい人が採用されるの?

真面目すぎても駄目なんでしょ?

324名無しさん:2008/08/05(火) 14:30:53
基本的におもろい奴は好かれるからな

325名無しさん:2008/08/05(火) 19:58:30
あたしはどうなんだろ?

その前に一次受かんなきゃ@
一次の作文でも性格分かっちゃうのかな?

326名無しさん:2008/08/05(火) 21:59:28
明日の朝合否発表です。
ここ2、3日何も手につかず、ドラクエ30時間やってました(>_<)

327名無しさん:2008/08/05(火) 22:06:22
ドキドキしますね-.-

受かってると良いですね~

328名無しさん:2008/08/05(火) 22:09:26
その気持ちわかります。合格発表の前日はあまり寝れませんでした。

329名無しさん:2008/08/05(火) 22:15:07
合格していれば嬉しいし、でもしていなかったらあたしならうつ病なりそう;

330名無しさん:2008/08/06(水) 00:03:16
desuna

331名無しさん:2008/08/06(水) 08:21:10
この中に九月の試験受ける方いますか?~

332名無しさん:2008/08/06(水) 10:35:21
落ちてました。
受かる方と落ちる方の決定的な差ってなんだと思いますか?

333名無しさん:2008/08/06(水) 11:09:12
やる気

334名無しさん:2008/08/06(水) 11:50:12
点数より大事なこと...

おもしろさ?

335名無しさん:2008/08/06(水) 12:27:58
いかに緊張してるかとか?

336名無しさん:2008/08/06(水) 13:01:11
緊張しすぎたら駄目ですか?~

337名無しさん:2008/08/06(水) 13:10:38
集団討論で全く発言しないで、しかもやる気なさそうな人が受かってました。
普通の人、忠実にそつなくやってくれそうな人を警察側も欲しいのかな?

338名無しさん:2008/08/06(水) 13:14:03
やる気ありすぎる人はそのやる気が続かないこともあるし~

普通~長持ち系が良いのかな?

339名無しさん:2008/08/06(水) 13:54:15
インパクトより平凡さがいいって事?

340名無しさん:2008/08/06(水) 19:51:27
なんかそんな感じがしてきました。皆さんどう思いますか?
結局受かる人ってこういうスレをみないだろうし、
ここで議論してる人達って落ちこぼれが多いような気がします。
受かる人の共通点が知りたいです。

341名無しさん:2008/08/06(水) 20:16:49
スレ見る人ねぇ~
やる気がありすぎな人が検索すんだろうね~

あぁ、これはたったさっきの体験↓
コンビニよったらやたらと笑顔振りまいてた、レジの店員がいたよ。

それが逆に不気味で怖かった;
いや、無理してんだろうなって気はしたが。

警察受かる人も似たようなもんじゃない?

面接とかはりきってても、無理してるって感じられると、落ちる;

普通にしたほうが無難~

342名無しさん:2008/08/06(水) 21:13:53
落ちた人同士であーだこーだ言っててもどうかと思うんです。
そもそも合格者の方いますか?

343名無しさん:2008/08/06(水) 21:14:51


344名無しさん:2008/08/06(水) 22:09:35
みんなが落ちた訳じゃない~
合格者は来ないと思われる-.-

345名無しさん:2008/08/06(水) 23:35:24
この掲示板にはお世話になりましたので、きてますよ^^

346名無しさん:2008/08/07(木) 00:44:37
受かった人はコツを教えてください。
私みたいに2回も落ちると、もう合格は不可能でしょうか?

347名無しさん:2008/08/07(木) 00:57:15
面接対策まったくしませんでしたなー ありのままいいました。

348名無しさん:2008/08/07(木) 05:40:47
面接で時事問題対策しました?

349名無しさん:2008/08/07(木) 09:09:34
新聞をよむていど

350名無しさん:2008/08/07(木) 10:14:33
ニュースや、時事問題アプリじゃ駄目かな?~

351名無しさん:2008/08/08(金) 17:29:25
時事問題アプリなんてあるの?

352名無しさん:2008/08/08(金) 18:45:50
月額315円のです~

353名無しさん:2008/08/08(金) 18:55:35
ほおおー やっぱ新聞と、ニュース見てたらいいと思いますよ。事件、ニュースに対する自分の意見も考えてね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板