したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学部スレッド

783松香台の名無しさん:2006/07/31(月) 20:41:02
環境経済学って過去問からですか??

784松香台の名無しさん:2006/07/31(月) 23:50:54
前期見事全単位落としました\(^O^)/

785松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 00:08:06
カンニング乙

786松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 00:14:13
貿易論ってO矢野さんだっけ?

787松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 00:16:57
>>786
大矢野大先生は今年は貿易論じゃなくて開発経済学と国際経済学ね
貿易論は新しく経済学部の専任になった先生

788弘樹:2006/08/01(火) 01:11:01
経済政策の答え教えてください。

789松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 10:59:50
ほんまや・・・
貿易論って、広瀬って言う教授になってる・・・

790松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 11:03:02
カンニングなしで全単位落としました。後半講義行ってなかった…。

791松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 16:04:49
>>790
━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

792松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 19:54:18
環境経済\(^o^)/オワタ

793松香台の名無しさん:2006/08/01(火) 20:24:55
おまいら前期試験の総括汁!

まずは俺の総括だ
経済学史A キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
統計学 \(^o^)/放棄
経済政策A キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
金融論 (l|l・∀・)微妙だ・・・
労働経済 \(^o^)/オワタ
国際経済学 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
アメリカ経済 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

794松香台の名無しさん:2006/08/02(水) 03:18:45
誰かまだ起きてますかー
今日の農業経済って持ち込み可?
知ってるかた教えて下さい

795松香台の名無しさん:2006/08/02(水) 03:32:33
>>794
川口さんのテストは、毎年持ち込み有りなんジャマイカ?俺は今年履修してないから断言は出来ないけど。
少なくとも、去年は最後の講義でテスト問題言ったうえに、持ち込み有りだった。

796松香台の名無しさん:2006/08/02(水) 03:48:24
>>795
ありがとうございます!
これで心置きなく眠ることができます
なんとかぶっつけ本番で戦ってみます

797松香台の名無しさん:2006/08/02(水) 14:06:49
金融論(山野)難し過ぎだろ。あんなの持ち込み無しだから半数は落としたと思われ。
みんな全然書けてなかったしな。
あとカンペ持ち込んでるやつ大杉w

798松香台の名無しさん:2006/09/11(月) 12:49:41
経済の就職ガイダンス出たやついる?行ったほうがいい内容だった??

799松香台の名無しさん:2006/09/11(月) 13:10:51
卒業生の経験から言わせて貰うと、あんなの役に立つかいな!

800松香台の名無しさん:2006/09/11(月) 13:32:44
なら別に行かくてもいいんだな。

801松香台の名無しさん:2006/09/11(月) 13:39:25
まあ役に立たないよ。話は面白いこともあるんだけどそれがいざ直接就職に
役に立つかといえばNoですね。
参加しているほうもどちらかというと、やる気ないんだけどとりあえずって
感じで行ってる人が多いみたい。

802松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 09:50:24
後期完結科目(4単位)の経営学(中間)について何か知っている人いませんか?
私は後期にこの科目を履修したいと考えていたのですが、「経営学はやめておけ」という噂を耳にしました。
試験についても知りたいです。

803松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 10:31:20
就職ガイダンスって、何気に出席っぽいの取ってるよね

804松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 17:15:21
>>802
毎回その日やったことのまとめみたいなものを書かされて
それに点数付けて後期の半ばぐらいに合格点に満たない人は
その年の経営学(中間)の講義を受けられなくなるみたいだよ

805松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 18:23:08
>>804
ちょっと厳しそうな感じがするなぁ…。どうしよう。

806松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 19:48:07
経済変動論は出席が全てあればCをもらえます。そうすると
100点満点の試験のうち少しくらいとればBとかには
なりますよね?

807松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 21:18:58
明日って成績表取り?
夜間って何時からかわかるやついる?

808松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 23:03:17
>>806
情報ありがとう
経済変動論取ってみようかな

809松香台の名無しさん:2006/09/12(火) 23:11:39
明日の成績発表、夜間は17:30からS101であるよ

810松香台の名無しさん:2006/09/13(水) 01:12:53
>>806
マジ!?この授業って、テキスト使いますか?

811松香台の名無しさん:2006/09/13(水) 15:34:07
中小企業論(黄完)って単位取りやすいかな?

812松香台の名無しさん:2006/09/13(水) 16:35:07
どうみても選択必修科目が足りません。本当にありがとうございました。

813松香台の名無しさん:2006/09/13(水) 17:19:38
そんなの留年すれば良いだけジャマイカ

81493@:2006/09/13(水) 22:03:52
>>811
やめとけ その先生は地雷

815松香台の名無しさん:2006/09/13(水) 22:59:36
>>814
サンクス

816松香台の名無しさん:2006/09/14(木) 13:28:56
世界地理(方)は単位取りやすい?

817松香台の名無しさん:2006/09/14(木) 15:34:32
世界地理に(方)って先生いたっけ?

818松香台の名無しさん:2006/09/14(木) 16:14:32
>>817
金曜の五時限目に書いてあるんだけど、
印刷ミスかな?

819松香台の名無しさん:2006/09/14(木) 17:09:57
後期の経済地理って取りやすい?

820松香台の名無しさん:2006/09/14(木) 17:28:50
世界地理は(方)って先生だけだよ

821松香台の名無しさん:2006/09/17(日) 23:40:16
誰か簡単な科目教えれ。履修届け提出日に間に合うように。

822松香台の名無しさん:2006/09/17(日) 23:56:21
>>821
だが断る

823松香台の名無しさん:2006/09/18(月) 00:10:36
>>821
スレの上のほうから読んでいけ
かなり詳しく載ってるぞ

824松香台の名無しさん:2006/09/18(月) 15:15:40
だ・・誰か経済地理取ってた香具師いないですか?

82593@:2006/09/18(月) 15:21:14
取ってたよ

826松香台の名無しさん:2006/09/18(月) 15:29:01
>>825
マジですか!
私、後期だけ取ろうと思ってるんだけど取りやすいですか?

82793@:2006/09/19(火) 01:11:27
まじめに講義出ててノートとれば余裕だと思うよ^^
俺も後期取るし頑張りましょ。

82893@:2006/09/19(火) 01:12:06
あと教科書は買わなくてよし。
使わないし試験の役にも立たないからね☆

829松香台の名無しさん:2006/09/19(火) 07:18:03
ありがとうございます!
助かりました!お互い頑張りましょう!!

830松香台の名無しさん:2006/09/20(水) 09:19:36
あーなんかジェンダー論のすごい地雷臭・・・

831松香台の名無しさん:2006/09/20(水) 10:47:05
ジェンダー論ってあのビデオ結構見たりするやつ?

832松香台の名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:42
だな、出席はその時しか取らないけどテストが厳しかった
プリント持込可とか言ってるけどプリントから問題出てないしさ

833松香台の名無しさん:2006/09/21(木) 23:31:52
そうだっけ?
俺が受けたときはテスト問題事前に渡されたような気がするよ。
過去問だったかもしれないけど、似たような問題が出た気がする。
ちょっと記憶が曖昧だが。
プリントはほとんど持ってなかったけどなぜか単位は取れたなぁ。

834松香台の名無しさん:2006/09/26(火) 16:26:13
マーケティング論Bって出席取る??
テスト簡単?

835松香台の名無しさん:2006/09/26(火) 17:42:13
細野さんのマーケティング論は簡単っていうか面白かったなぁ
他は知らんが

836松香台の名無しさん:2006/09/27(水) 17:02:25
>>835
確か、その人いないよね?

837松香台の名無しさん:2006/09/27(水) 20:41:24
細野さんのマーケティング論は4年以上しか知らなくね?

面白かったのにな。

838松香台の名無しさん:2006/09/28(木) 11:39:26
卒論やレポートでお困りの方、格安にて代筆引き受けます。
ご興味のある方は、
ttp://report.rakugan.com/
をご覧ください。

839松香台の名無しさん:2006/09/30(土) 00:15:02
>>838
業者乙

840松香台の名無しさん:2006/10/02(月) 17:47:02
経済法って出席取る?
一回も行ってないんだが

841松香台の名無しさん:2006/10/03(火) 14:04:41
経済法は出席は取らないはず。
しかし、プリントは毎回配られる。
そして、試験もそれから出る。

842松香台の名無しさん:2006/10/04(水) 13:21:58
>>840
前期取ってたけど出席は人数少なかったから一人ひとり名前呼ばれてたよ。

843松香台の名無しさん:2006/10/04(水) 14:17:43
取られるようになったんか〜って

教授変わってたし・・・すまそ(´・ω・`)

844松香台の名無しさん:2006/10/04(水) 16:15:43
出席してない教科の単位を取ろうなんておかしいじゃないですか

845松香台の名無しさん:2006/10/05(木) 10:35:30
出席してない教科の単位を取った私が来ましたよ(`・ω・´)

846松香台の名無しさん:2006/10/05(木) 17:20:43
>>842だけど経済法の教科書必要なら売るよ。

847kannsai:2006/11/14(火) 15:56:12
中小企業論のレポート難しすぎる・・・終わった人いるの?

848松香台の名無しさん:2006/11/15(水) 00:10:53
中小企業論なんて地雷科目は取らなかった俺は卑怯者さ

849松香台の名無しさん:2006/11/15(水) 10:38:52
中小企業論って取るの難しいよ。

850松香台の名無しさん:2006/11/15(水) 10:51:05
あと一ヶ月後にはもうテストの時間割が発表か

851松香台の名無しさん:2006/11/15(水) 12:15:22
中小企業論のレポートだけど、各題につき1000字だろ?
それが7題出題された訳だから全部で7000字も書かなきゃならないわけだろ?
しかも手書きでw

852松香台の名無しさん:2006/11/15(水) 21:10:15
いまどき手書きかよ。1000字ならたいした量じゃないが腕が痛くなりそうだ。

853松香台の名無しさん:2006/11/16(木) 12:52:30
50分で7000字とか腕が痛くなるとかいうレベルじゃねぇぞ!

854カッサーノ:2006/11/16(木) 14:10:45
俺はもうおわったぜ。

855松香台の名無しさん:2006/11/17(金) 13:14:20
中小企業論のレポート詳しく教えてください。

856松香台の名無しさん:2006/11/17(金) 22:55:20
世界地理まだ一回も出てないけど大丈夫かな?

857松香台の名無しさん:2006/11/19(日) 00:50:18
出席とってたらもうアウトじゃないか?

858松香台の名無しさん:2006/11/19(日) 01:39:59
前期取ってたけど、毎回出席とってたよ
講義はプリント確保できるならば出なくてもいいと思うけど

859松香台の名無しさん:2006/11/20(月) 13:41:25
サンクス
プリント確保は出来ないけど
とりあえず今週から行ってみようかな

860松香台の名無しさん:2006/11/20(月) 18:51:45
1年生諸君!大谷さんの近代経済学に苦しんでるか?

861松香台の名無しさん:2006/11/29(水) 01:03:40
独学で統計学を勉強中・・・。
オススメの統計学に関する本があったら教えてくれ。
あと内山テンテーの統計学のノートとテキストを譲ってくれるお方はおりませぬか?

862松香台の名無しさん:2006/11/29(水) 16:52:40
前期はしっかり?ノート取ってたと思うけど後期はほとんどノート取ってないような…
教科書は捨ててもた。すまん。

863松香台の名無しさん:2006/11/29(水) 19:21:40
統計は教科書だけで何とかなったような…

864松香台の名無しさん:2006/11/30(木) 13:36:12
今日の社会福祉論、特別講義ってどこでやるかしってるヤシいますか?

865松香台の名無しさん:2006/12/01(金) 12:42:12
統計学難しそうだったから履修してないな
すまんね

866松香台の名無しさん:2006/12/14(木) 16:21:55
次4年なんだが、系列展開科目でゼミナール1・ゼミナール2・環境経済学A・B取ってあと4単位なんだが銀行論とか産業組織論とか時間割表に載ってないんだ・・・。
普通何取るんだ?国際系列なんだが・・・

867松香台の名無しさん:2006/12/14(木) 23:25:02
おまいさんの各群の単位の取得状況が分からないからなんともいえないが
高瀬さんのアメリカ経済論
大矢野さんの科目全部
朝元さんの科目全部
は国際系列の科目でも比較的単位が取りやすい

868松香台の名無しさん:2006/12/19(火) 19:00:56
経済地理って持ち込みあり??楽勝??来年取ろうと思うんだけど・・・

86993@:2006/12/22(金) 18:11:43
持ち込みはあり。プリント&ノート 来年はどうなるのかはわからん。
授業内容は眠い上に出席をとるが普通にやれば取れる。
楽勝とまではいかないが楽ではある。

87093@:2006/12/22(金) 18:12:28
ああsageてしまった。 age

871松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 10:27:36
管理人(・∀・)ニヤニヤ

872松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 11:18:45
今2年なんだけど、ゼミナールってとってたほうがいいの?

873松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 17:23:12
取った方がいいと思うよ。エントリーシートで所属ゼミ名を書かせるところもあるし、
ゼミなら友達が確実にできるはず。

874松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 19:30:20
サンクス
来年取ることにしよう!

875松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 21:08:46
できれば4年に卒論ゼミをやるところを取るといいかも

876松香台の名無しさん:2006/12/23(土) 23:47:35
おまいら試験の出題範囲で分からない問題はないかね?
おじさんが解いてあげようジャマイカ

877松香台の名無しさん:2006/12/29(金) 18:03:53
経済思想史と九州経済論の試験範囲おしえてください。

878松香台の名無しさん:2007/01/09(火) 20:33:27
社会福祉 地方財政 地方行政 どれでもいいから範囲知ってるネ申降臨して。

879松香台の名無しさん:2007/01/09(火) 22:45:42
地方財政論は後期にやったところ全部だよ。

880松香台の名無しさん:2007/01/11(木) 16:00:53
3年のゼミで良い先生教えて。

881松香台の名無しさん:2007/01/11(木) 17:17:40
>>880
大谷さん・益村さん・秋山さん・吉田さん・楠本さん・筒井さん

882松香台の名無しさん:2007/01/12(金) 19:01:49
誰かアメリカ経済のノート貸してくれませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板