したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学部スレッド

883松香台の名無しさん:2007/01/12(金) 19:28:01
>>882
俺は持ってないがアメリカ経済のテストは3〜5択問題ばかりが20問だから簡単だぞ

884松香台の名無しさん:2007/01/12(金) 22:36:35
>>882
経済史の空欄埋めてあるプリントコピらせてくれるならいいよ

885松香台の名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:35
>>884
それは経済統合の諸段階ってプリントか?

886松香台の名無しさん:2007/01/13(土) 02:53:31
どなたか国際法B何やればいいか、教えてください!

887882:2007/01/13(土) 02:53:50
>>884
ごめん経済史は取ってない

888松香台の名無しさん:2007/01/13(土) 02:59:52
>>885
いや、後期に配った空欄埋めてあるプリント全部って意味
あと、ノート貸すってコピーして渡すってことでいいの?

889松香台の名無しさん:2007/01/13(土) 03:06:27
>>888
経済史って萌え教授・大宅タソの経済史?
そんなにたくさんプリント配布したか?

890松香台の名無しさん:2007/01/13(土) 14:25:48
>>889
8枚か9枚くらいかな

891松香台の名無しさん:2007/01/13(土) 19:50:04
農業経済の試験問題知ってるやつ教えてくれ

892松香台の名無しさん:2007/01/14(日) 11:20:53
経済思想史って最後の授業に配られた過去問だけできれば単位取れるってホント?

893松香台の名無しさん:2007/01/14(日) 23:04:36
どなたか地方財政論の後期の内容を大まかな題だけでいいんで
教えてください。テストやべぇ〜〜〜。。。

894松香台の名無しさん:2007/01/15(月) 02:52:06
>>893
地方財政は去年受けたけど忘れた

試験対策はシラバス見て「近代経済学」の教科書と照らし合わせて勉強するといいと思うよ

895松香台の名無しさん:2007/01/15(月) 21:34:01
世界地理、どんな問題が出ると思う?

896松香台の名無しさん:2007/01/15(月) 21:56:45
金曜3限の証券特講のテストについての情報くれ。

897松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 01:13:26
証券特講はひたすらプリントをおぼえるしかないんじゃないか!

898松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 03:06:12
経済思想史って何が出るの?

899松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 09:15:22
会計学原理とってる人いる?

試験範囲教えてけろ。。。。最後の授業行きそびれた><

900松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 16:17:24
国際経済の論述ってどこらへんがでんの?

901松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 16:51:09
どなたか地方財政論の範囲を教えてください、おねがいします!!

902松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 20:27:06
>>900
国際経済学は夜間と昼間で先生違うぞ

903松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 22:53:43
国際金融論の試験日のってないんだけど俺オワタかもしれん、誰か情報くれ

>>899
会計学は一昨年ぐらいにとったけどテキスト持ち込み可で準備なしで単位とれた

>>901
俺もわからなくて困ってるんだぜ、とりあえず手持ちのプリントだけまとめていくか・・・

904松香台の名無しさん:2007/01/16(火) 23:26:25
国際金融論載ってるぞ
24日の2限だ

905三男チャド:2007/01/17(水) 01:43:28
ユビキタス社会って何のこと?

906松香台の名無しさん:2007/01/17(水) 08:48:36
指一本で何でもできる完全自動化された社会

907松香台の名無しさん:2007/01/17(水) 14:57:44
地方財政論オワタ\(^O^)/

908松香台の名無しさん:2007/01/17(水) 16:24:53
>>906
惜しい!

909松香台の名無しさん:2007/01/17(水) 23:35:32
どなたか、社会政策の範囲を教えてください!
お願いします。

910松香台の名無しさん:2007/01/18(木) 19:22:42
経済地理ってやりようなくない?

911松香台の名無しさん:2007/01/18(木) 22:59:54
どなたか財政学の過去問などの情報を教えてください!

912松香台の名無しさん:2007/01/18(木) 23:01:05
キタスww

913松香台の名無し:2007/01/19(金) 02:15:18
>909
S・Pアンデルセン(←名前があってるか自信なし)の福祉国家累計論をもとにわが国の超少子高齢化について分析しあなたの見解を述べよ
だってw

914松香台の名無し:2007/01/19(金) 02:18:27
鈴木さんの経済思想史の範囲知ってる方いたら教えてくださいm(_ _m)m(_ _m)

915松香台の名無しさん:2007/01/19(金) 17:36:12
>913
本当にありがとうございます!!!!
範囲ってこれだけなんですか??

916松香台の名無しさん:2007/01/19(金) 18:29:14
エスピン・アンデルセンじゃなかったっけ?
S・Pじゃなくて・・・

917松香台の名無し:2007/01/20(土) 01:06:26
>915 おそらくこれで間違いないはずw
     一応確認とったほうがいいと思う(^◇^ ;)

>916 それだwwwwww
聞いてメモとったから正確にわからなかったΣ(ノ∀`*)ペチコン

918松香台の名無し:2007/01/20(土) 01:08:56
経済思想史の最後の講義ってなにしたか知ってる人いたら教えてください!!

919松香台の名無しさん:2007/01/20(土) 06:45:13
>917
本当に助かりました!!ありがとうございます☆

920松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 01:05:32
環境経済学って練習問題から出るの?

921松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 01:16:05
>>920
環境経済学のテストは年明けて一週目の授業時間に終わっているが・・

922921:2007/01/21(日) 01:20:25
>>920
すまん、うっかり見る大学間違えて書き込んでしまった・・。

923松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 02:30:02
金融論おぼえれねー

924松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 16:08:43
経済史ってどんな問題が出るの?

925松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 16:48:28
>>924
誰の経済史よ?

926松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:03
経済思想史月5 何やればいいか いいかわかる方いますか?

927松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 21:55:53
>>925
大宅ちゃん

928松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 22:21:32
>>920
練習問題って補講で配ったプリントかな?
前期のテスト問題見てるとあれからも出るし、
いつも配ってたプリントからも出ると思うよ。

929松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 22:26:02
>>927
最萌え教授の大宅タソの試験は
かんたんな小問が数問+論述2題だ

イジワルな捻りは一切無い
大宅タンを愛でる心とノートがあれば苦労することは何一つ無いぞ!

930松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:35
>928
どうもです。
前期は最後に配ったものは過去問で確かにあまり出ませんでしたが、
今回は練習問題となってて、しかも練習問題参照って試験範囲の欄に
書いてるけど、練習問題だけの勉強じゃムリかな?
確かに前期みたいなのだったら全部勉強しとかないとムリだけど・・・

931松香台の名無しさん:2007/01/21(日) 23:46:59
>>929
サンクス

932松香台の名無し:2007/01/22(月) 01:08:33
三浦忍さんの日本経済史のノート持ってる方いませんか〜??
もしあったらコピーさせてください!!
もちろんお礼はしますので・・・・

933松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 01:14:27
>>932
明治以降の貨幣制度がうんたらかんたらいう範囲だっけ?

934松香台の名無し:2007/01/22(月) 13:27:47
>933
おそらくそれです!!

935松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 16:49:01
>>934
・日本経済史はクラスが3つあるから内容が違う可能性あり
・忍ちゃんの板書は達筆すぎるから正確に写してない可能性あり
・単位が取れなくても俺のせいにしない

この3つが納得出来るならノートのコピーをしてもいいよ
OKならメアドキボン

936松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 17:09:41
>>935
僕も忍ちゃんの夜間の授業を取ってるけどノート書けてないから写させて下さい。

937松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 17:18:02
私、忍ちゃんの板書があまりにも達筆すぎて全くノート取ってなかったけど
教科書だけで全然いけたような。

938松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 17:26:40
日本経済史を受けてる人へ

ヒント:教科書

939松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 17:38:04
前期は教科書からだけど後期はノートからだぜ?

俺が受けたときは後期は3問中2問選択で
1問が前期で使った教科書(近代大阪農村〜)
2問が後期のノートからだった

940松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 17:58:55
ノート欲しいヤシはメアド交換して連絡取り合えばいい。
いらんヤシはそのまま傍観。
これでいいじゃん。

俺が2年前に受けたときの後期はテキスト使わなくて板書だけだったからノートはあるに越したことはないぞ。

941936:2007/01/22(月) 18:55:14
>>937-940
みんあありがとう!!
>>935
やっぱりノートをコピーさせて下さい。
メアド乗せてきます。

942松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:39
メール送っといた

943松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 21:13:14
この掲示板に限らずお礼しますって良く見るけど何がもらえるんだい?

944松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:50
高級たわし

945松香台の名無しさん:2007/01/22(月) 22:42:45
昼飯くらいだろ

946自習室男:2007/01/23(火) 13:01:03
腹へった(´・ω・`)

国民所得論の試験対策するからかけそば奢ってくれ

947松香台の名無しさん:2007/01/23(火) 15:12:29
試験時間間違えてた\(^O^)/オワタ

948松香台の名無しさん:2007/01/24(水) 00:06:30
環境経済微妙すぎ

949松香台の名無しさん:2007/01/24(水) 01:48:05
同和微妙かな・・・授業ほとんど出てないし
勘で絵本の感想は書く事になるな

950松香台の名無しさん:2007/01/24(水) 12:43:13
自分の書いた絵本を買わせるなんてズルいよな

951ジョーカー:2007/01/25(木) 01:26:58
福祉国家類型論がわからんのやけど!!

952松香台の名無し:2007/01/25(木) 03:28:50
>951に同じく福祉国家累計論を説明してくれる神光臨を期待・・・・

953松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 11:46:23
ぐぐれよ(;´д`)

954松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 12:16:13
>>951-952
ここに詳しいことが書いてある

ttp://www.google.co.jp

955松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 12:29:55
ググったら普通に出てくるのに・・・・

956松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 18:45:42
;,

957松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 21:35:48
すみません 社会政策の福祉国家類型論ってプリントp12 を覚えればいいんでしょうか?

958松香台の名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:38
大矢野さんの国際経済学Bは論述はないの?

959松香台の名無し:2007/01/26(金) 01:17:10
>957

p12失くしたww  終わったヽ(・∀・ )ノ

960松香台の名無しさん:2007/01/26(金) 21:15:43
>>958
無かったと思う

961松香台の名無しさん:2007/01/27(土) 03:13:53
明日の縄田さんで最後だ・・・マジ疲れたわ・・・

96293@:2007/03/10(土) 13:52:25
みんな春休み満喫してるかな。
誰か教科書いらねーか?
俺は経済学部でサークルなんて入ってないから後輩もいないし、
古本屋に売るのも馬鹿らしいから必要な人間に譲るよ。
都合が合えばいいんだけど。


開発経済学  開発経済学と台湾の経験
 
アジア経済学 台湾経済農業論

会計学入門  入門会計学テキスト

地方行政論  地方自治の現状と課題

行政法     レクチャー行政法

数理経済学  公共経済学

欲しい人いたら返事くれ。
3月中に勤務先に引っ越すので早めにね。

963松香台の名無しさん:2007/03/10(土) 15:11:27
>>962
クレクレ

96493@:2007/03/11(日) 21:20:28
おーよ。 メールアドレスプリーズ

965松香台の名無しさん:2007/03/12(月) 10:12:41
わたしもあげようか?
結構あると思う。

966松香台の名無しさん:2007/03/13(火) 18:33:08
>>964
メル欄

>>965
ぜひ!

967松香台の名無しさん:2007/03/16(金) 23:56:49
成績表キタ?

968965:2007/03/17(土) 11:50:34
>>966
うわああああ暫く見てなくてレスがないと思って教科書捨ててしまったよ・・・スマソ
他の提供してくれる方に聞いてみてください。

969松香台の名無しさん:2007/03/29(木) 18:53:00
出席さえすれば単位取れるよっていう講義おしえて

970松香台の名無しさん:2007/03/29(木) 19:00:40
北沢の経済原論はホント楽

971松香台の名無しさん:2007/03/29(木) 19:03:42
情報サンクス
まず、1つ決定しました

972松香台の名無しさん:2007/03/29(木) 19:43:52
>>971
一年??

973松香台の名無しさん:2007/03/29(木) 23:12:05
いや、二年

974松香台の名無しさん:2007/03/30(金) 22:47:46
経済政策A、とか。

975松香台の名無しさん:2007/03/30(金) 23:19:43
アメリカ経済とか農業経済学とか

976松香台の名無しさん:2007/03/31(土) 00:02:12
特殊講義22のアキバ経済論とか

977松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 03:15:54
経済原論の北沢さんがいなくなってる・・・

978松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 13:38:03
>>977
あの伝説の先生だよな?
ヤバい、原論の再履誰にしよ…

979松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 17:03:46
鈴木って人の経済思想史は単位取りやすい?
さっき講義受けたらテストの持ち込み不可って聞いたんだけど

980松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:27:10
その授業は地雷です

981松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:29:10
経済思想史は地雷だな

982松香台の名無しさん:2007/04/09(月) 22:32:48
二年の教職の[教職の研究]って何曜の何限ですか??


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板