[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学部スレッド
482
:
松香台の名無しさん
:2005/12/18(日) 17:11:38
>>481
学部窓口に張り出されてるぞ
483
:
松香台の名無しさん
:2005/12/19(月) 05:28:15
北沢そんなに楽勝なの?俺ノート全然とってないよ。。
484
:
松香台の名無しさん
:2005/12/19(月) 11:56:54
北沢はノートを取っていれ楽勝だが、ノートがなければ・・・死亡
485
:
松香台の名無しさん
:2005/12/19(月) 21:16:07
ノートがなくても楽勝だ
テキストさえあれば
486
:
松香台の名無しさん
:2005/12/20(火) 05:04:17
マジで地方財政論のブリントとノートのコピーと国際経済学のノートのコピー買い取ります。
487
:
松香台の名無しさん
:2005/12/20(火) 08:48:29
テキストって教科書のこと?
488
:
松香台の名無しさん
:2005/12/20(火) 21:17:40
>>486
地方財政論ならあるぞ
いくら出す?
489
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 11:31:21
2千円でどうですか??
490
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 17:55:08
野口2枚タカスw
491
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 18:27:41
>>489
乗った!
メールくれ!
492
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 18:44:29
メール来れってアドレス載せてもらえないと送れないっすけど…。
493
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 21:05:58
>>492
メル欄見れ
494
:
松香台の名無しさん
:2005/12/21(水) 21:22:09
社会政策のテストへの対応ってどうするよ?漏れ、マジどうすればいいかわかんね
495
:
491
:2005/12/21(水) 21:22:14
>>492
捨てアドだがメル欄に書いてあるぜ
496
:
松香台の名無しさん
:2005/12/22(木) 00:49:40
>>491
携帯だからメル欄みれない。
497
:
松香台の名無しさん
:2005/12/22(木) 00:49:50
>>491
携帯からだからメル欄みれない。
498
:
松香台の名無しさん
:2005/12/22(木) 01:16:55
>>497
悪いが492のためにメアド晒させてもらうぜ
ere_mmm@yahoo.co.jp
499
:
松香台の名無しさん
:2005/12/22(木) 23:58:21
俺も痴呆財政論のコピーホスィからメールしますた
500
:
松香台の名無しさん
:2005/12/28(水) 22:22:44
キリ番500ゲット!
501
:
松香台の名無しさん
:2005/12/29(木) 10:46:09
地方財政のコピーが欲しいならくれてやるぜっ。
502
:
松香台の名無しさん
:2005/12/29(木) 20:59:18
>>501
遅かったな
俺は491かたもうモロタ
503
:
松香台の名無しさん
:2006/01/03(火) 20:28:53
地方財政 ノートとったのにむずい
504
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 08:32:09
地方財政は発想力と運が重要。
あとは問題に関しての下調べかな。
授業は寝たい放題という天国な授業だし、時折教授のおもしろい話もある。
505
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 13:52:56
>>504
授業中寝すぎで寝ぼけてんじゃネーよ
あいつは助教授だ
506
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 16:22:01
信者の方でつか?
507
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 17:35:17
俺は大宅タソ信者だ!
お前らもそうだろ?
508
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 20:03:02
経済地理とってるやついるか?いたら補講の曜日を教えてくれ。
509
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 20:10:05
金曜日の一二限ぶっ続けだった気ガス
違ったかも
510
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 21:00:42
日にちもいいか?
511
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 21:01:49
開発経済学とアジア経済論の補講の曜日と日にちを教えてくれ、
512
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 21:16:02
地理は13日の金曜だったような
513
:
松香台の名無しさん
:2006/01/05(木) 23:33:37
>>511
明日見てきてやろうか?
514
:
松香台の名無しさん
:2006/01/06(金) 03:05:08
明日授業あんの??
515
:
松香台の名無しさん
:2006/01/06(金) 03:57:28
お願いします。。
516
:
松香台の名無しさん
:2006/01/06(金) 12:44:37
今日授業あったorz
517
:
名無しさん
:2006/01/07(土) 12:20:23
補講の日にちくらい自分で調べろよなぁ…。
開発経済、アジア経済は補講無いぞ。
518
:
松香台の名無しさん
:2006/01/08(日) 07:53:07
>>517
おまい優しいやつだな
519
:
松香台の名無しさん
:2006/01/12(木) 13:53:32
ゼミの申し込みで志望理由とかたくさん書かないといかんのかな?
漏れ、3行で終わったんだが・・・
520
:
松香台の名無しさん
:2006/01/12(木) 23:17:50
大宅タソゼミとか北沢ゼミなら熱意とやる気をアピールする必要があるが、他の人気のないゼミなら2、3行でも十分だ
521
:
松香台の名無しさん
:2006/01/13(金) 17:14:56
益村ゼミはやる気のある奴にはお勧めだ。
益村ゼミの卒業生は皆、比較的いいところに就職している。
コネが得られるという意味ではないが、対策をきちんとしてもらえるということだ。
522
:
松香台の名無しさん
:2006/01/15(日) 14:20:07
益村タソはあの毒の効いた小泉批判がいいんだよな
523
:
松香台の名無しさん
:2006/01/17(火) 22:34:44
地域経済論(中村)とってる人いない?
テストについて色々聞きたいんだが
524
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 01:31:23
スマソ地域経済論は去年取った
525
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 03:03:28
>>524
どんなかんじの講義?難しいのかな?
正直切羽詰った状況なんでどんな情報でもいいから欲しいんだ。
526
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 13:32:22
>>525
論述形式の解答方法で内容はもちろんのこと書いた行数で判定される
ノート類は持ち込みなし
527
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 15:31:11
あれって行数も判定基準なんだ
通りで前期判定悪かったわけだ
528
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 20:40:57
公共経済学って前期と教科書一緒かな?
ノートの内容が教科書ばらばらなんだけど
529
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 21:06:04
公共経済学は前期後期とも教科書は一緒だったはずだよ
530
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 21:57:32
毎度の事ながらおまいらいいチームワークだな
こういうとき見せる経済スレの団結力好きだなぁー
俺経済じゃないけどなw
531
:
松香台の名無しさん
:2006/01/18(水) 23:43:04
>>530
経済はやたらと人が多いからその分情報が集まりやすいだけだ
532
:
松香台の名無しさん
:2006/01/19(木) 07:04:24
>>529
有難う。
本当感謝です。
533
:
松香台の名無しさん
:2006/01/19(木) 18:02:31
今日の試験しんだ
534
:
松香台の名無しさん
:2006/01/20(金) 02:13:43
スマソ
貿易論の試験日教えてくれ
535
:
松香台の名無しさん
:2006/01/20(金) 05:48:37
>>526
ありがとう。助かる。
536
:
松香台の名無しさん
:2006/01/20(金) 23:22:23
社会政策受けてる椰子、福祉国家累計論の観点を参考ってトコどういう風にまとめたか教えてくれ
537
:
松香台の名無しさん
:2006/01/21(土) 00:24:31
社会政策って前期の科目じゃなかったか?
538
:
松香台の名無しさん
:2006/01/21(土) 01:28:27
九州経済の範囲わかってるやついるか?いたら教えてくれ
539
:
社会福祉受講生
:2006/01/21(土) 18:22:35
社会福祉論の萱沼教授の講義とってる方、たまに講義で配られるコメントカードってありますよね?今の所覚えているのは「負の所得税とは」、「貧困の罠とは」の二つだけなのですが、コメントカードの質問がテストで出題されるかもっておっしゃっていたので気になってます。社会福祉論の講義を受講されてる方でコメントカードの内容を覚えている方いましたら教えていただけないでしょうか?わがまま言ってすみません。
540
:
松香台の名無しさん
:2006/01/21(土) 19:40:06
>>537
後期もある
541
:
松香台の名無しさん
:2006/01/21(土) 21:16:07
社会政策は前期完結科目
542
:
松香台の名無しさん
:2006/01/22(日) 00:01:31
社会政策後期もある!1月27日に社会政策のテストあるし!
543
:
受験生
:2006/01/22(日) 14:46:42
発表はマダだけど、ここのセンター利用確保出来たっぽいです
ありがとうございました
544
:
松香台の名無しさん
:2006/01/22(日) 16:53:03
どういたしまして
545
:
松香台の名無しさん
:2006/01/22(日) 19:23:51
てか、社会政策のテスト問題教えれ
546
:
松香台の名無しさん
:2006/01/23(月) 11:50:24
てか、社会政策のテストっていつあるんだ?
547
:
松香台の名無しさん
:2006/01/23(月) 17:16:50
1月27日にある
548
:
松香台の名無しさん
:2006/01/24(火) 11:32:42
おまいらって何年??
549
:
松香台の名無しさん
:2006/01/24(火) 20:15:11
2年。開発経済楽勝と思ったら、時間足りずにおわた
550
:
松香台の名無しさん
:2006/01/24(火) 23:42:45
開発経済は楽勝。
社会政策はマジで27日だな…。
しかもめっちゃ分かりにくい場所に書いてあるし(;´д`)
まぁ、社会政策はそんなに深く考えんでも取れる。
去年の話だが…。
551
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 00:23:19
誤)開発経済学
正)台湾経済論
そんな感じしないか?
552
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 01:36:57
社会政策、マジだめだ。てか、福祉国家累計論て何だよ('A`) わけわからん
553
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 01:37:22
台湾は教科書の名前で開発が授業の名前だ!同じ先生のアジア経済論も楽勝。農業も楽勝。
554
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 15:38:02
俺も社会政策の試験受けるんだがさっぱり勉強が進まん…。
これで持ち込み無しだからきついよなー。4単位落としたらどうしよw
555
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 22:08:00
経済地理の範囲って去年までの授業のところかな?
556
:
松香台の名無しさん
:2006/01/25(水) 23:16:01
経済地理を受けてるマニアックな人もいるんだな
557
:
経済地理受講者
:2006/01/26(木) 01:47:44
経済地理のテストは①九州の工業の動向と特徴②工業立地③日本の地域構造の変化だよ。てかノートなけりゃまとめるの難しいかも。テスト形式が論述が主に出て()埋めが少し出るって言ってたわ。頑張れよ。
558
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 02:02:55
↑こういうネ申が出て来るから、この掲示板好きなのよ
オレは経済地理受けないけどw
559
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 03:32:48
誰か社会政策の福祉国家類型論について詳しく教えてくれ。頼む
後8単位落とせば留年する・・・・・
560
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 07:16:20
>>557
神様ありがとう!
561
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 08:41:59
神様!経済地理のノートはもってないですか?
562
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 08:42:05
神様!経済地理のノートはもってないですか?
563
:
松香台の名無しさん
:2006/01/26(木) 13:36:27
福祉国家類型論マジでやべぇ(ーー;)明日テストなのに・・・
564
:
経済地理受講者
:2006/01/26(木) 13:37:55
てか先生の名前聞いてなくて勝手に俺の受講してる先生の経済地理の情報教えたけど大丈夫かいな?ちなみに俺の受講してる先生は浅見先生なんだな。もし間違ってたら悪かったね。ちなみにノートは全てあるよ。
565
:
560
:2006/01/26(木) 14:23:16
俺も浅見先生だよ
心遣いありがとう
566
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 00:50:30
国民所得論て難しい?受けたやつ情報キボンヌ
567
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 04:21:54
>>566
楽勝じゃないが難しくない
マクロ経済学ってものはミクロ経済学よりもわかりやすい
秋山さんの場合はノート持ち込んでいいから単位はちゃんと取れるし、授業出てなくてもマクロの基本的なテキストで勉強していれば単位は取れる
ちなみに俺は授業は一度も出てないが、丸善にあった「私立文系のマクロ経済学」って本をシラバスの範囲までやったらAだった
568
:
93生
:2006/01/27(金) 04:45:12
労働法(柳澤)って単位とりやすいかな?
569
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 10:14:35
やめとけ
あの男はひねくれモンだからストレスが沸くだけ
570
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 11:02:20
経済思想史A・Bと財政学と金融論A・B、取るとしたら一番何がいいですかね?逆に一番難しいやつは何ですか?
571
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 15:16:58
経済思想史→金融→財政学の順に難しいと思う。とりあえず経済思想史が1番楽かな
572
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 19:19:23
社会政策の試験まじで手が震えたぜwあの50分に4単位がかかっていたからな。
573
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 20:41:02
明日の九州経済論とってるやついる?いたら範囲教えてくれ。
574
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 21:38:21
>>573
九州の範囲
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
575
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 22:00:45
どういう意味だ?
576
:
松香台の名無しさん
:2006/01/27(金) 22:32:33
>>574
座布団10枚
>>575
そのままじゃんw
577
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 09:10:38
簿記論って難しいですか?単位とり易いですか?
578
:
松香台の名無しさん
:2006/01/28(土) 17:28:21
簿記は福浦なら大丈夫。出席さえしとけばいいよ
579
:
松香台の名無しさん
:2006/01/30(月) 16:00:27
福浦の場合ちゃんと勉強しておかないとテストが難しい
580
:
Sam
:2006/01/30(月) 16:34:08
>>575
沖縄は範囲外w
581
:
松香台の名無しさん
:2006/01/31(火) 10:10:28
簿記微妙だなぁ。あの群には他にマーケティング論(村上)があったが、単位落としたんだよな…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板