[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
経済学部スレッド
581
:
松香台の名無しさん
:2006/01/31(火) 10:10:28
簿記微妙だなぁ。あの群には他にマーケティング論(村上)があったが、単位落としたんだよな…。
582
:
松香台の名無しさん
:2006/02/06(月) 23:20:43
試験 おつ
583
:
松香台の名無しさん
:2006/02/08(水) 12:30:28
新学期になったらココ見てる誰かに教科書を安く譲るよ。需要と供給が一致して双方に余剰が生まれることを期待して。
584
:
松香台の名無しさん
:2006/02/08(水) 13:53:51
丸善で買っても消費者余剰と生産者余剰はあるが・・・
585
:
松香台の名無しさん
:2006/02/13(月) 15:30:15
500円未満なら買ってあげてもいいけどそれ以上ならブックオフかアマゾンで買う
その方が手間かからないし安い
586
:
松香台の名無しさん
:2006/02/15(水) 22:26:52
貿易論のピンクの教科書なら買ってもいい
587
:
松香台の名無しさん
:2006/03/17(金) 18:55:50
経済学部大学ランキング
【各分野総合】 【理論分野】 【数量分野】
第一位東京大学 東京大学 筑波大学
第二位京都大学 筑波大学 東京大学
第三位筑波大学 大阪大学 京都大学
第四位大阪大学 京都大学 一橋大学
第五位一橋大学 一橋大学 大阪大学
第六位青山学院大学 青山学院大学 慶應義塾大学
第七位東北大学 慶應義塾大学 東北大学
第八位慶應義塾大学 中央大学 中央大学
第九位神戸大学 東北大学 神戸大学
第十位中央大学 神戸大学 青山学院大学
588
:
松香台の名無しさん
:2006/03/17(金) 23:55:16
その筑波の先生が退官して九産にいたりするんだなコレが
589
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 00:52:38
588
誰ッスか?
590
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 11:37:19
朝元教授(経済博士)か?
591
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 12:42:04
>>589
大谷さん(Ph.D)とか楠本さん(Ph.D)は筑波の名誉教授だべ
592
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 13:18:39
大谷さんとかは、なんで九産なんかにいるんだろう
593
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 14:15:16
書類交付・ガイダンス日程(経済学科昼間主)
新4年3月29日10:00集合 S201
新3年3月30日 同上
新2年3月31日 同上
594
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 14:30:43
>>592
そのせいもあってか九大の教授なんかは九産経済はすごいって言ってるしな
私立だから定年で退官した人を雇ってるだけなんだろうけどなんかすごい
595
:
松香台の名無しさん
:2006/03/18(土) 15:57:07
プライドがあるから、単位を簡単にくれないんだろうかw
596
:
松香台の名無しさん
:2006/03/30(木) 15:41:26
地方行政論 経済地理 経済法 を履修していた方いませんか?
もう単位を落とす事が出来ないのでこれらの講義の内容を教えてほしいです
597
:
松香台の名無しさん
:2006/03/30(木) 21:54:35
経済法は先生が変わっただろ?
だから教えてあげられないな
スマソ
単位を落とせないなら経済法とか地方行政とかじゃなくて国民所得論とか貿易論とか単位取りやすい科目を受講すればいいんじゃないか?
598
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 11:05:42
上の3つはどれも微妙だなぁ
599
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 11:40:37
>>597
貿易論はとりやすいと聞きましたが今年から先生が変わってまして
履修ガイドを見るに難しそうだなと。国民所得論は検討してみます。
>>598
どれも微妙ですか・・・
ある程度とりやすいといわれる講義は単位とってるので
中々どれがあたりなのかわからないのです。
ほとんど専門科目を取らなければならいので楽な科目がな(ry
600
:
松香台の名無しさん
:2006/03/31(金) 12:55:37
>>599
貿易論は国際経済学(大矢野)になったんだよな
これ最強
601
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 15:35:03
明日英語と数学のプレイスメントテストがあるのですがどんな問題が出るのか教えてくれませんか?
602
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 20:54:24
>>601
気にしなくてもいい
それほどレベルの高い問題ではない
英語は能力別のクラスに振り分けるためにテストするんだし、
数学に関しては数学のレベルを見て授業方針を決めるだけ
経済学は数学の考え方を頻繁に用いるしね
勉強してテストに臨むのではなく、今現在の能力を教授たちに教えると思って受けなよ
603
:
松香台の名無しさん
:2006/04/03(月) 21:42:31
わかりました。
でもたぶん悪いので
勉強するかもしれません。
604
:
ミッキー
:2006/04/04(火) 19:32:10
私芸術部なんですけどいいですか?私も今日英語のテストがありました。難しいというか受験期なら出来た問題が・・・・さっぱりわからなくなってしまいました( ̄□ ̄;)でも、また、一から、しかもbe動詞から教えてもらえるって・・・ある意味贅沢かもしれません。皆さんはどう思いますか?
605
:
松香台の名無しさん
:2006/04/04(火) 19:36:14
be動詞どころか3単原のsから教えてくれるよ!
606
:
ミッキー
:2006/04/04(火) 21:46:22
そうなんですか?!じゃあ今日のテストでクラスを分けたんですけど・・・クラスごとにカリキュラムって違うんですか?難易度とか?
607
:
松香台の名無しさん
:2006/04/04(火) 21:58:37
あのテストはトイックの何とかブリッジってやつだろ? それはたしか英会話のクラスわけに使われてた。
英語Iとかは、クラスでの振り分けやったよ。
608
:
松香台の名無しさん
:2006/04/05(水) 19:04:43
今回のテストによって、英語のクラスを分けるんですよ。
だから同じクラスになった人はあなたと同じ英語レベルってことになるかもね。
609
:
67
:2006/04/05(水) 19:56:06
英会話のね
610
:
松香台の名無しさん
:2006/04/08(土) 08:53:18
去年、英語2Aを落とした者ですが、再履修するならどの先生がオススメですか?
611
:
松香台の名無しさん
:2006/04/08(土) 21:45:26
熊抱さんかな
授業は当てられまくってウザイけど試験はAを取りやすい
612
:
松香台の名無しさん
:2006/04/09(日) 00:42:35
あー熊砲はよく当てるよな…俺はあれが嫌になって逃げたw
昔は木原先生という神がいたんだがなぁ。もういないんだよな。
613
:
松香台の名無しさん
:2006/04/09(日) 02:10:56
ゴッド木原様。。お世話になりますた
614
:
松香台の名無しさん
:2006/04/11(火) 16:38:27
英語なんだが、興古光、柴垣、岩城、吉村、林、高木(仁)の中なら誰が一番楽勝?
615
:
松香台の名無しさん
:2006/04/11(火) 19:12:31
経済思想史って簡単??
616
:
松香台の名無しさん
:2006/04/13(木) 18:31:04
>>615
並
617
:
松香台の名無しさん
:2006/04/13(木) 23:50:31
ヨコミツは辞めたほうがいい!! 授業の予習、小テスト、後授業中あてられる。
楽とは言えん
618
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 12:28:21
ぐおおおお履修届け提出土曜だぁああああああ!!
619
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 17:08:26
2年になったら楽になると思ってたのに、1年よりはるかに忙しい…
まぁ、ゼミ落ちたから他の人よりは楽だろうけど…
3年からゼミ入るの怖いな
620
:
松香台の名無しさん
:2006/04/14(金) 23:40:14
日本史とか技術史って単位とりやすい??
621
:
松香台の名無しさん
:2006/04/15(土) 05:37:52
明日の経済学部の4年の履修届け受け付けって何時から??
622
:
松香台の名無しさん
:2006/04/28(金) 19:25:10
5月1日&2日の経済学科の休講教えてくれ。
623
:
松香台の名無しさん
:2006/04/28(金) 22:57:18
>>622
スマソ
国際経済学(大矢野)しかわからん
624
:
松香台の名無しさん
:2006/04/29(土) 09:00:53
>>622
下の休講情報をみなはれ
http://imail.kyusan-u.ac.jp/i/
625
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 20:34:28
環境経済学と経済思想史と農業経済論て持ち込みあり?
親切な人教えてください
626
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 20:51:59
>>625
農業経済論は持ち込みありだったような気がする(プリントのみかも?)
ノートはあんまり意味なかったような気がするからプリント確保しといたほうがいいよ。
試験自体は簡単だから出席さえしとけばいいと思われ。
環境経済はどうなんだろうね。俺も履修してるから気になるところ。
就活してるからいろいろな教科のプリントがない。。。
ああ・・・留年かな・・・
627
:
松香台の名無しさん
:2006/06/13(火) 21:04:06
>>626
( ^ω^)ナカーマ
628
:
松香台の名無しさん
:2006/06/14(水) 11:32:13
環境経済学を去年とっていた者です。
本間先生のやつは持ち込み一切不可でした。
選択式でもなく、穴埋め&論述式の問題ばっかだった。
629
:
松香台の名無しさん
:2006/06/14(水) 15:23:49
国際経済学と中国経済論の情報も誰か知ってたらお願いします
630
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 02:45:12
韓国語会話どの教授が取りやすいんですか?
631
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 10:55:01
>>629
国際経済は今年から教授が変わってるから、テストとかはわからんが
出席は結構厳しいっぽいぞ。
中国経済は、出席+レポートがあるが、それをやっとかないと単位取得は厳しい。
テストは、持ち込み無だが、事前に問題を言ってくれるので楽。論述。
632
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 14:29:01
中国経済論(園)はノートが必須だな。ノート取ってないやつには厳しい試験になると思う。
>>631
が言うように、事前に問題を言ってくれるので、ノートを暗記すればいいね。
国際経済学は昼が大矢野で、夜間が栗原だが、栗原の方はノートやってればいいと思う。
633
:
629
:2006/06/15(木) 15:31:29
>>631
ありがとうございます!参考になりました。
>>632
栗原の試験は持ち込み無ですか?
634
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 16:08:45
>栗原の試験は持ち込み無ですか?
確かノート可だった気がする。
635
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:21:42
ノートとプリントだったかな?
ノートだけあってもプリントないと死亡 必ずゲットせれ
636
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:38:40
教科書もOKだったような気が・・・
てか、コピー以外全部OKな気がする。
637
:
松香台の名無しさん
:2006/06/15(木) 23:39:22
連投すまん
教科書は不可だ。
ノート、プリントはOK。
638
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 20:44:59
西洋経済史ってどうなんだろう。
あと、O矢野さんのテスト等についての情報があったら
教えてください_| ̄|○
639
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 21:27:00
>>638
大矢野大先生はネ申
過去問配布するか最後当たりの授業で問題を言う
ノート教科書持ち込み自由
コピーは不可
640
:
松香台の名無しさん
:2006/06/17(土) 23:26:46
>>639
サンクス!助かった!
641
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 11:10:57
>>638
西洋経済史(丹後)はノートのみ持ち込み可だと思う。ノートなきゃ死ぬ。
642
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 13:47:02
>>641
なるほど。
ありがとう!(><
643
:
松香台の名無しさん
:2006/06/19(月) 16:44:59
経済思想史ってちゃんとノートとってたがいいんですかね?プリントだけもらってノートはとってないんですが。あと持ち込みは可能ですか?
644
:
松香台の名無しさん
:2006/06/20(火) 16:14:26
金融論(山野)は、講義中の学生の受講態度が良ければ試験範囲を教え、態度が悪ければ教えないという罠。
去年のあるクラスでは、学生の私語がうるさくて「君たちは態度悪かったので試験範囲は教えません」と言って、多くの学生が単位を落としたらしい。
645
:
弘樹
:2006/07/01(土) 18:31:55
佐藤先生の経済政策Aについて教えてください。単位とりやすいですか?
646
:
93@
:2006/07/01(土) 21:57:19
>>645
ノートがありゃとれる。
ないと100%無理
647
:
松香台の名無しさん
:2006/07/01(土) 22:57:59
経済変動論と、労働法って難しいですか?
648
:
松香台の名無しさん
:2006/07/02(日) 00:08:48
難しいです
649
:
松香台の名無しさん
:2006/07/02(日) 00:36:48
でも、経済政策って教科書のみ持ち込み可なんだよねぇ。
労働法は洒落になってないくらい難しいというか、評価が厳しいというか・・・。
経済変動論はわかりません。
650
:
松香台の名無しさん
:2006/07/05(水) 13:44:15
行政法ってノートないと厳しい?つーかノート持込可?
651
:
松香台の名無しさん
:2006/07/05(水) 18:35:13
>>650
行政法は教科書だけで十分いける
652
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 14:25:25
経済政策についてだが、楠本の方はどうなん?持ち込み可?難易度は?
653
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 18:40:44
誰か倫理学のノートコピらせて。
もちろん御礼はします。
詳しくはメールください。
654
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 19:12:37
>>652
楠本さんは持ち込み不可。難易度もそれなりに難しいらしいけど
授業をしっかり聞いておけば取れるはず?
655
:
松香台の名無しさん
:2006/07/06(木) 20:29:53
>>652
テキストと補助プリント(教科書の修正)は持ち込み可
教科書にはノートの内容を書き込んでもOK
ただし難易度は超ムズイけど、Cはできるだけ出す方向
過去問配るからあらかじめ解答作っておくと吉
656
:
松香台の名無しさん
:2006/07/07(金) 02:15:42
岡村の社会思想史は、どーよ?
レポート重要か?
テストむずい?
657
:
松香台の名無しさん
:2006/07/08(土) 22:25:35
げー!楠本の授業全然聞いてねー!ノートも一行も書いてないし。オワタ
658
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 01:07:46
>>657
過去問もらったら教科書見ながら解け
そして、問題を解く上で重要だった部分に線を引け
重要な式とかを一つでも書いていれば、説明が不十分でも単位は出る(Cだけどね)
659
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 16:14:00
おまえらサンクス
660
:
松香台の名無しさん
:2006/07/09(日) 19:18:22
>>659
気にすんな
661
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 11:55:44
倫理学の授業ってもう終わったの?
662
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 12:30:53
伊東先生の倫理学かい?
663
:
松香台の名無しさん
:2006/07/10(月) 16:32:09
そうです
664
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 10:06:01
月曜の補講についてなんだけど、教務課の前の掲示板にある補講スケジュールに、
金融論と経済思想史の補講が無かったんだけど、昨日授業あった?
665
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 14:33:59
倫理学は無かった・・・
666
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 16:55:15
日本経済史ってテストどう?
教科書はやっぱりいるの?
667
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 19:10:50
>>666
前期は無いとツライぜ
忍ちゃんの黒板の字は達筆すぎて理解不能だし、なんとか写してもあまりまとめにはなっていない
ノートだけじゃなく教科書持ち込むことをオススメする
668
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 21:06:39
>>667
サンクス
今日最後の授業だったんだけど、問題配るって聞いてたからノートあんまり取ってなかったんだけど…
教科書メインでもいけそう?
669
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 21:49:10
いけると思う
俺は一昨年ノートも一緒に持ち込んだけど教科書しか見なかった
結果はAだった
時間内に教科書で問題に対応した箇所を見つけることが出来たのが幸いだったな
670
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 22:00:13
明日の1時間目の英会話Ⅰありますか?先週で終わりましたか?
671
:
松香台の名無しさん
:2006/07/11(火) 22:15:48
>>669
なるほど。
いろいろありがとう。
とてもサンクス
672
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 00:29:57
経済学部スレってふいんきいいよな
673
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 03:48:40
俺もう4年だがこのスレは毎年いい香具師がいる
で、テスト前とかになったらいつも助け合ってる
多分ふいんき(何故かry も全スレの中でも1番いいんジャマイカ?
うらやましくずっとロムってる俺は商学部('A`)
674
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 11:12:10
情報メディア論A(渡部)と会計学原理A(磯俣)の最後の授業でれなかったんだが、
試験について何か言いました?詳細教えて下さい!頼みます!!
675
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 11:13:53
>>674
スマソ
俺も知らん
676
:
93@
:2006/07/12(水) 12:42:15
会計学原理は先週と同じことしかいってなかったと思われ。
出席が少ない人間はレポートを出すこと。
試験は教科書ないと無理っぽいね
677
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 13:45:45
試験直前に教科書買いに行っても丸善にない場合があるから早めに買いに行けよ
本の取り寄せって日数がメチャクチャかかるらしいからな
どうしても明日必要とか言って丸善に突っかかっているやつとかいるけどアレはやめて欲しいよな
空気が悪くなる
678
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 17:39:21
ノートやプリント全然持ってない・・・俺4年なのに何してんの・・・orz
この前部屋大掃除して教科書とか全部捨てちゃったけどココにいる香具師にあげれば
良かったな。
679
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 17:59:13
>>678
安心して!1年だけどプリントとか全部どっかいったし、てか貰ったか分からないし!
講義も寝ててノート全然とってないから!
680
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 18:04:22
>>679
1年なら全然いいよ。2・3年で巻き返せるから。
教科書も買ってないし・・・・・
あ〜〜誰かノートとプリントコピらせてください!!orz
681
:
松香台の名無しさん
:2006/07/12(水) 19:29:34
>>680
おじちゃんに教科名を言ってみなさい
682
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 00:02:46
マーケティング論って出席取ってるの?
レポートとかあった?
1回も出てないんだけど、さすがに無理かな…
683
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 00:04:56
ありゃりゃ・・・出席とってるよ。今回は諦めなさい。
684
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 00:12:39
>>683
そうか…
サンクス
その言葉だけでも、その分別の教科に力を回せるからほんとにありがたい。
685
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 00:17:21
俺は授業半分以上出てないの4科目もあるよ・・・。やっぱ講義は連続で履修しないと駄目だな。
講義の入ってない時間が途中あるとやることないから残りのほったらかしてついつい帰ってしまう。
686
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 01:15:20
さて、お前らホスィノートとかあるか?
687
:
680
:2006/07/13(木) 07:54:41
680です。
履修してるやつでホント何も持ってないのは「地方財政学」「アメリカ経済学」。
「経済変動論」の教科書持ってたら恵んでください!
どれもノートが中途半端だけど上2つはマジでやばい・・・orz授業出てない・・・
誰かよろしくお願いします。
688
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 10:08:12
「アメリカ経済論」のノートと「経済史」のプリントがホスィ・・・
689
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 12:34:19
アメ経と経済史のノートをヤフオクに出品汁ってことか?
690
:
93@
:2006/07/13(木) 12:41:47
経済史って大宅の?
だとしたらプリントなんていらないような
691
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 13:49:45
経済史でオーヤのはノートじゃねっけ?
教科書無料はチョイと話がよすぎじゃね?せめてエロDVD5本と交換
692
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 15:18:44
大宅の経済史は全てプリントじゃないっけ?
プリント無しでもテスト余裕ってことなの?
693
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 17:03:08
環境経済学の範囲が分かる人いますか?
694
:
680
:2006/07/13(木) 17:51:25
>>691
あぁ〜すいません、文がおかしかったです。
教科書は勿論買い取るって事だったんですが書いてなかったですね。
でも結局教科書買ってしまいました・・・・あぁorz
695
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 21:19:57
大宅タソプリントになったの?
さすが大宅タソだぜ
696
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 22:18:41
大宅タソは去年受けたが、方針が変わってなければプリントとノート両方必要。
ノートのみは、かなりきつい。プリントのみも微妙にきついってこった。
地方財政学って、宮野さんの地方財政論のことだったらテスト範囲聞いて、
それについてネットとか図書館で調べればOK。
ただ、ネットでは解答とは違う場合があるので注意。
アメ経は、なんとしてでもノートを手に入れろ。じゃないと単位落とすぞ。
697
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 22:44:07
アメ経の光夫さんはネ申だ
ノートはなんとしてでも入手せよ!
ノートの内容が分からなくてもキーワードで埋め尽くせ!
698
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 22:53:09
ネ申リスト
【ネ申】
北沢ネ申(近代経済学)
大矢野ネ申(国際経済学・開発経済学・貿易論)
大宅タソ(経済史)
光夫さん(アメリカ経済論)
平山ネ申(民法)
佐藤ネ申(経済政策)
【準ネ申】
秋山さん(経済数学・国民所得論・経済学入門)
加藤ちゃん(地域開発論)
筒井さん(近代経済学)
【よく分からん人】
忍ちゃん(日本経済史)なぜか単位が出たりする
楠本さん(経済政策)なぜかCが取れてしまうことがある
699
:
松香台の名無しさん
:2006/07/13(木) 22:54:45
アメリカは気合いで書けば単位くれるはず!
気合いだー
ノートがあれば写すだけだけどね。
700
:
松香台の名無しさん
:2006/07/14(金) 02:03:08
環境論は試験どんなのかわかる人いませんか?
701
:
松香台の名無しさん
:2006/07/14(金) 15:03:00
参考になります!ありがとうです!
702
:
松香台の名無しさん
:2006/07/14(金) 20:47:41
経済政策(佐藤)のテスト問題誰かわかる人いますか?ほとんど聞き取れなかったんですが…
703
:
松香台の名無しさん
:2006/07/15(土) 11:52:05
ノート持ち込めば何とかなるんじゃない?
704
:
93@
:2006/07/15(土) 18:21:25
ノートがありゃなんとかなるよ。ないと一般人には無理。
俺はノートだけでとれたからたぶんなんとかなる がんばれ
705
:
702
:2006/07/15(土) 18:53:24
ありがとうございます!ノートは持ってるんで、ぶっつけ本番で頑張ってみます!
706
:
松香台の名無しさん
:2006/07/19(水) 18:27:23
だれか商法のテスト範囲教えてください!
707
:
松香台の名無しさん
:2006/07/20(木) 18:35:57
今日の就職ガイダンスって行ってないんだけど、あれって行かなくても大丈夫な内容だったのかな?
どんなことやったか知りたいんだけど・・・
708
:
松香台の名無しさん
:2006/07/20(木) 20:07:07
>>707
教えない方向で
709
:
松香台の名無しさん
:2006/07/21(金) 00:21:13
>>707
4年のおじさんが教えちゃうぞ☆
ハッキリ言って1回も行かないってのでも問題はないだろう。
うちの大学のガイダンスは意味がない。普通に自分で調べれる範囲のことしか言わないよ。
まあだから就活は自分で頑張るぜって人は他の出席者を見てモチベーション下がるかもね。
どっかに書いてあったが、ドレッドにスーツとかスニーカーにスーツとか変な香具師はいっぱいいる。
ってか今の時期からちゃんと就活の事気にしてるおまいならガイダンスに出ない位気にすることないべ。
それでも気になるなら友達とかに聞いてみろ。多分就活の心構え程度のつまらん講釈のはず。
長文スマソ('A`)
710
:
松香台の名無しさん
:2006/07/21(金) 11:42:57
韓国語会話2A(洪)と韓国語2A(朴)の試験範囲わかるやついない?
711
:
松香台の名無しさん
:2006/07/22(土) 00:17:15
経済思想史受けてるやついる?
どんな問題でるかわかる?
712
:
松香台の名無しさん
:2006/07/22(土) 15:29:12
経済思想史Ⅰ取ってるが、配布資料の最後の2枚の「練習問題」ってあったじゃん?
あれに類似して問題が出るんじゃね?
713
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 14:58:06
環境論受けてるヤシいない?
714
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 14:59:50
受けてるけど何やればいいかわかんない
715
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:21:27
>>714
だよな?今日環境論がなぜ大切か?とか自分で考える問題だよな?他は調べれるけど
716
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:28:38
ですね。プリント意味なくないですか?
717
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:31:55
環境論?
環境経済学じゃなくて?
718
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:34:07
>>716
プリント相当意味ないね。ネットで調べてるよ。
>>717
環境論だよ。環境経済とは別だよ
719
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:37:12
8問中5問出題で4問解答なら7問準備しておけばいいですよね?衣料と染料とか漠然すぎるので捨てます。
720
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:46:38
衣料と染料は漠然過ぎるな。あと地球温暖化が起きる理由以降の問題は答えやすいが、それ以前の問題がなんか調べにくくね?
721
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 15:54:52
とりあえず5行ぐらいでまとめたのを暗記します。確かに調べにくいというかよくわかりません。衣料と染料わかりました?
722
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 16:15:34
衣料と染料は俺も今んとこわかんね。てか、今日環境論がなぜ大切か?ってとこも考えが浮かばないんだが…
723
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 16:26:10
環境問題に対処するために意識改革に必要だとかでなんか書けばいいんじゃないですか?
724
:
717
:2006/07/23(日) 17:00:17
>>718
㌧
03台には環境論なんて科目ないから知らなかったよ
725
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 18:21:35
>>723
ありがとう!新しいエネルギーとその特徴ってやつがイマイチわからんのだが、教えてもらえないかな?
726
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 18:22:22
>>724
確か03台でも受けてたやついるような気がしたが・・・
727
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 18:53:47
そんな問題ありましたっけ?
728
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 18:59:02
あったよ。あと環境に対する重要性とその役割もわかんねーーー。
729
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:16:36
何番目のですか?全部で8個ですよね?
730
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:18:23
両親媒性物質の特徴とは別?
731
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:25:39
全部で9個あるよ。両親媒性物質の特徴とは別だよ。
上から2番目と3番目だね。
732
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:27:08
まじか。でも、俺の間違いだったらごめんだけど、補講で8項目中5問って言わなかった?
733
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:33:18
マジで?俺9問書いてるんだけど・・・。
てか、何問解答すればいいの?5問?
734
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:35:06
夜間とかじゃないですよね?最後の最後に8問中5だして4解答ってだけ試験とことについては言いました。
735
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:50:15
俺、夜間だわ。師井って先生の授業だけどそっちは違うみたいね
736
:
松香台の名無しさん
:2006/07/23(日) 19:55:06
昼っす。昼が1つすくないみたいですね。てか試験何か言いました?補講のとき何も
いわなくて質問ないならおわるっていって最後の最後に誰か質問して言ってくれたのが
問題数だけ・・・
737
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 00:12:50
商法のテスト範囲を教えてくれる神の降臨まだ?
738
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 02:48:46
>>736
いや、俺んとこも何もいってないわ。てか、先生一緒なら試験受けた直後にここに問題晒して欲しいんだが。テスト問題同じ気がするからなぁ
739
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 09:43:44
公共経済学についてボスケテ
740
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 11:10:58
倫理学の中世思想と近世思想の違いがわかんない・・・
741
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 13:56:39
地方行政論(宗像)の試験範囲わかる人、もしくはプリントをコピーさせてくれる人いない?
742
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 16:28:37
>>740
事故解決しました
743
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 17:24:16
地方行政論受けてる。
プリントは2〜7だけ持ってはいるが答えを記入していない。それでもよければ……と思ったが遅いか。
744
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 20:55:31
アメリカ経済論の前半のノートをコピーさせてちょうだい
745
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 21:58:25
>>743
㌧㌧!!
気付くのが遅かったorz
今の時間じゃ、答え記入してないのは厳しいな…
気持ちだけ受け取っておくよ。
746
:
松香台の名無しさん
:2006/07/24(月) 23:10:25
>>743
おおお・・・・だめぽ
明日玉砕してきますわ。。。
747
:
松香台の名無しさん
:2006/07/25(火) 07:45:28
憲法A(木村)の試験の範囲や、出題形式なんかを教えてくれる大佐はいますか?
748
:
松香台の名無しさん
:2006/07/25(火) 10:21:18
金曜の労働法はどんな感じでテストでます?
749
:
743
:2006/07/25(火) 11:15:19
>>745
>>746
乙でした。
750
:
松香台の名無しさん
:2006/07/25(火) 11:25:29
誰か経営学(中間)について教えてくれ。あれってムヅイ?
751
:
松香台の名無しさん
:2006/07/25(火) 15:32:58
日本経済史ってテスト範囲教科書の何ページから何ページ?
752
:
松香台の名無しさん
:2006/07/26(水) 23:55:41
経済地理って試験どんなのかわかる方いませんか?
753
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 10:51:51
>>752
プリントからだと思われ
754
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 13:31:25
誰か経済史のプリントコピーさせてください
755
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 18:10:23
コピーさせてくださいとか言ってるが
連絡の取りようが無いと言う罠。
756
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 18:12:21
誰か労働法の試験範囲教えてくれませんか!!
757
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 22:04:59
アドレス載せます
誰か経済史のプリントコピーさせてください
kyo-greatest@xxne.jp
758
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 23:47:02
X財およびY財の総量がいずれも10単位であり、消費者AおよびBの無差別曲線群がおのおのXaYa=C、XbYb=Cである時
消費者AのX財Y財(Xa,Ya)=(5,5)
消費者BのX財Y財(Xb,Yb)=(5,5)の時パレート効率的か?
次
効用フロンティアがUb=−Ua+2であり経済的厚生関数W=UaUbである時最も望ましい社会的状態(Ua,Ub)を求めよ。
ただしUaUbはおのおの消費者AおよびBの効率水準Wは経済的厚生である
次
効用フロンティアがUb=−Ua+6であり、Ub=5の時パレート効率的配分で実現するUaの値を求めよ
ただしUaおよびUbはおのおの消費者AおよびBの効用水準である
最後
市場需要関数がD=6−P、市場供給関数S=2分のP−1の時社会的余剰の値を求めよ。
ただしPは非負の価格である。
どうぞこの問題をよろしくお願いします!
759
:
松香台の名無しさん
:2006/07/27(木) 23:56:00
誰か九州経済論の範囲教えてください
760
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:07:10
>>758
これなんて科目?
761
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:14:21
>>758
最初と最後はわかった
真ん中の2つは時間がかかりそうだ
762
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:17:46
>>760
経済政策Aです。
>>761
お願いします。教えてください!
763
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:22:47
>>761
ノートとかプリントのコピーならさせてあげるのもいいけど、問題解いてあげるなら飯とかおごってもらいたくないかい?
764
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:27:11
>>763
そんな気もする・・・
でも分かっちまったんだよ。
>>762
はメッセンジャーか何かつないでるか?
厚生経済学の分野は図の説明になるんだけど。
言葉だけで上手に説明しろってのは無理
765
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 00:28:31
>>763
わかりました。おごります!
766
:
763
:2006/07/28(金) 00:32:52
>>765
おごってあげる相手は俺じゃなくて761だ。
俺はパーだから解らないんだorz
767
:
762
:2006/07/28(金) 00:38:37
>>765
メッセンジャーは一応繋いでます!
これは計算式の問題じゃないんですね・・・
>>766
親切にどうもありがとうございました!
768
:
761
:2006/07/28(金) 00:41:24
>>767
一応全部分かったつもり
でも俺経済政策は楠本だったから100%期待するなよ
じゃあメアド教えてくれ
もしくは明日直接解答解説をするか?
769
:
762
:2006/07/28(金) 00:49:49
ありがとうございます。
明日直接解答解説お願いしてよろしいでしょうか?そのほうがお礼もできるし、いいと思うんですが。場所や時間などはあとでメールください。
あと1問よろしいですか?
X財及びY財の総量がいずれも5単位であり、消費者A及び消費者Bの無差別曲線郡がおのおのXaYa=C、XbYb=Cの時契約曲線で描け。
消費者Aに関するX財及びY財の消費量。Cは任意の正の定数である。
これまでお願いします!
770
:
761
:2006/07/28(金) 00:56:34
メール送ったぜ!
771
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 08:57:09
温もり・・・
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)お前らお茶でも飲んで少し休んでみるか?
| /
と__)__) 旦
772
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 09:36:57
てか、試験問題そのまま書くなよ・・・。
教授の誰かが見てて、問題が変わったりしたらどうするんだ・・・?
773
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 12:02:18
| | ソ〜〜
| |∧_∧
|_|´・ω・`) どぞ〜。
|愛| o ヽコト
| ̄|―u' 旦~
774
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 18:33:41
労働法の受ける時間間違えてた俺\(^o^)/オワタ
775
:
松香台の名無しさん
:2006/07/28(金) 19:34:34
経済政策(佐藤)の問題受け渡しのレポきぼんぬ
776
:
松香台の名無しさん
:2006/07/29(土) 08:37:49
経済政策はノートさえちゃんと取ってれば出来るだろ?
あと教科書もあったっけか?
ろくに授業は聞いてなかったがノートあったら単位取れるよ
777
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 00:30:07
今3年で60単位しかないんですがかなりヤバイですよね?
778
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 00:42:48
やばくないYO
60+48(3年で履修)+16(4年で履修)=124
でOK
779
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 01:16:05
大矢野先生の国際経済学の試験、あんなに難しい試験問題は初めてだった。
設問Ⅰの選択式の18問を時間内にまともに解けた奴がいたら尊敬するよw
教科書持込可だったけど、あれはちゃんと理解してないやつには無理だっただろうな。
授業中の雑談は神レベルなのに…。
780
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 06:55:50
>>779
大矢野サンの貿易論だってすごく難しかったぞ
楽勝科目だけど準備が必要ってことだ
781
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 09:14:52
貿易論って今は誰がやってるの?
782
:
松香台の名無しさん
:2006/07/30(日) 22:05:55
O矢野さん
783
:
松香台の名無しさん
:2006/07/31(月) 20:41:02
環境経済学って過去問からですか??
784
:
松香台の名無しさん
:2006/07/31(月) 23:50:54
前期見事全単位落としました\(^O^)/
785
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 00:08:06
カンニング乙
786
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 00:14:13
貿易論ってO矢野さんだっけ?
787
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 00:16:57
>>786
大矢野大先生は今年は貿易論じゃなくて開発経済学と国際経済学ね
貿易論は新しく経済学部の専任になった先生
788
:
弘樹
:2006/08/01(火) 01:11:01
経済政策の答え教えてください。
789
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 10:59:50
ほんまや・・・
貿易論って、広瀬って言う教授になってる・・・
790
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 11:03:02
カンニングなしで全単位落としました。後半講義行ってなかった…。
791
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 16:04:49
>>790
━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
792
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 19:54:18
環境経済\(^o^)/オワタ
793
:
松香台の名無しさん
:2006/08/01(火) 20:24:55
おまいら前期試験の総括汁!
まずは俺の総括だ
経済学史A キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
統計学 \(^o^)/放棄
経済政策A キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
金融論 (l|l・∀・)微妙だ・・・
労働経済 \(^o^)/オワタ
国際経済学 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
アメリカ経済 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
794
:
松香台の名無しさん
:2006/08/02(水) 03:18:45
誰かまだ起きてますかー
今日の農業経済って持ち込み可?
知ってるかた教えて下さい
795
:
松香台の名無しさん
:2006/08/02(水) 03:32:33
>>794
川口さんのテストは、毎年持ち込み有りなんジャマイカ?俺は今年履修してないから断言は出来ないけど。
少なくとも、去年は最後の講義でテスト問題言ったうえに、持ち込み有りだった。
796
:
松香台の名無しさん
:2006/08/02(水) 03:48:24
>>795
ありがとうございます!
これで心置きなく眠ることができます
なんとかぶっつけ本番で戦ってみます
797
:
松香台の名無しさん
:2006/08/02(水) 14:06:49
金融論(山野)難し過ぎだろ。あんなの持ち込み無しだから半数は落としたと思われ。
みんな全然書けてなかったしな。
あとカンペ持ち込んでるやつ大杉w
798
:
松香台の名無しさん
:2006/09/11(月) 12:49:41
経済の就職ガイダンス出たやついる?行ったほうがいい内容だった??
799
:
松香台の名無しさん
:2006/09/11(月) 13:10:51
卒業生の経験から言わせて貰うと、あんなの役に立つかいな!
800
:
松香台の名無しさん
:2006/09/11(月) 13:32:44
なら別に行かくてもいいんだな。
801
:
松香台の名無しさん
:2006/09/11(月) 13:39:25
まあ役に立たないよ。話は面白いこともあるんだけどそれがいざ直接就職に
役に立つかといえばNoですね。
参加しているほうもどちらかというと、やる気ないんだけどとりあえずって
感じで行ってる人が多いみたい。
802
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 09:50:24
後期完結科目(4単位)の経営学(中間)について何か知っている人いませんか?
私は後期にこの科目を履修したいと考えていたのですが、「経営学はやめておけ」という噂を耳にしました。
試験についても知りたいです。
803
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 10:31:20
就職ガイダンスって、何気に出席っぽいの取ってるよね
804
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 17:15:21
>>802
毎回その日やったことのまとめみたいなものを書かされて
それに点数付けて後期の半ばぐらいに合格点に満たない人は
その年の経営学(中間)の講義を受けられなくなるみたいだよ
805
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 18:23:08
>>804
ちょっと厳しそうな感じがするなぁ…。どうしよう。
806
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 19:48:07
経済変動論は出席が全てあればCをもらえます。そうすると
100点満点の試験のうち少しくらいとればBとかには
なりますよね?
807
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 21:18:58
明日って成績表取り?
夜間って何時からかわかるやついる?
808
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 23:03:17
>>806
情報ありがとう
経済変動論取ってみようかな
809
:
松香台の名無しさん
:2006/09/12(火) 23:11:39
明日の成績発表、夜間は17:30からS101であるよ
810
:
松香台の名無しさん
:2006/09/13(水) 01:12:53
>>806
マジ!?この授業って、テキスト使いますか?
811
:
松香台の名無しさん
:2006/09/13(水) 15:34:07
中小企業論(黄完)って単位取りやすいかな?
812
:
松香台の名無しさん
:2006/09/13(水) 16:35:07
どうみても選択必修科目が足りません。本当にありがとうございました。
813
:
松香台の名無しさん
:2006/09/13(水) 17:19:38
そんなの留年すれば良いだけジャマイカ
814
:
93@
:2006/09/13(水) 22:03:52
>>811
やめとけ その先生は地雷
815
:
松香台の名無しさん
:2006/09/13(水) 22:59:36
>>814
サンクス
816
:
松香台の名無しさん
:2006/09/14(木) 13:28:56
世界地理(方)は単位取りやすい?
817
:
松香台の名無しさん
:2006/09/14(木) 15:34:32
世界地理に(方)って先生いたっけ?
818
:
松香台の名無しさん
:2006/09/14(木) 16:14:32
>>817
金曜の五時限目に書いてあるんだけど、
印刷ミスかな?
819
:
松香台の名無しさん
:2006/09/14(木) 17:09:57
後期の経済地理って取りやすい?
820
:
松香台の名無しさん
:2006/09/14(木) 17:28:50
世界地理は(方)って先生だけだよ
821
:
松香台の名無しさん
:2006/09/17(日) 23:40:16
誰か簡単な科目教えれ。履修届け提出日に間に合うように。
822
:
松香台の名無しさん
:2006/09/17(日) 23:56:21
>>821
だが断る
823
:
松香台の名無しさん
:2006/09/18(月) 00:10:36
>>821
スレの上のほうから読んでいけ
かなり詳しく載ってるぞ
824
:
松香台の名無しさん
:2006/09/18(月) 15:15:40
だ・・誰か経済地理取ってた香具師いないですか?
825
:
93@
:2006/09/18(月) 15:21:14
取ってたよ
826
:
松香台の名無しさん
:2006/09/18(月) 15:29:01
>>825
マジですか!
私、後期だけ取ろうと思ってるんだけど取りやすいですか?
827
:
93@
:2006/09/19(火) 01:11:27
まじめに講義出ててノートとれば余裕だと思うよ^^
俺も後期取るし頑張りましょ。
828
:
93@
:2006/09/19(火) 01:12:06
あと教科書は買わなくてよし。
使わないし試験の役にも立たないからね☆
829
:
松香台の名無しさん
:2006/09/19(火) 07:18:03
ありがとうございます!
助かりました!お互い頑張りましょう!!
830
:
松香台の名無しさん
:2006/09/20(水) 09:19:36
あーなんかジェンダー論のすごい地雷臭・・・
831
:
松香台の名無しさん
:2006/09/20(水) 10:47:05
ジェンダー論ってあのビデオ結構見たりするやつ?
832
:
松香台の名無しさん
:2006/09/21(木) 22:44:42
だな、出席はその時しか取らないけどテストが厳しかった
プリント持込可とか言ってるけどプリントから問題出てないしさ
833
:
松香台の名無しさん
:2006/09/21(木) 23:31:52
そうだっけ?
俺が受けたときはテスト問題事前に渡されたような気がするよ。
過去問だったかもしれないけど、似たような問題が出た気がする。
ちょっと記憶が曖昧だが。
プリントはほとんど持ってなかったけどなぜか単位は取れたなぁ。
834
:
松香台の名無しさん
:2006/09/26(火) 16:26:13
マーケティング論Bって出席取る??
テスト簡単?
835
:
松香台の名無しさん
:2006/09/26(火) 17:42:13
細野さんのマーケティング論は簡単っていうか面白かったなぁ
他は知らんが
836
:
松香台の名無しさん
:2006/09/27(水) 17:02:25
>>835
確か、その人いないよね?
837
:
松香台の名無しさん
:2006/09/27(水) 20:41:24
細野さんのマーケティング論は4年以上しか知らなくね?
面白かったのにな。
838
:
松香台の名無しさん
:2006/09/28(木) 11:39:26
卒論やレポートでお困りの方、格安にて代筆引き受けます。
ご興味のある方は、
ttp://report.rakugan.com/
をご覧ください。
839
:
松香台の名無しさん
:2006/09/30(土) 00:15:02
>>838
業者乙
840
:
松香台の名無しさん
:2006/10/02(月) 17:47:02
経済法って出席取る?
一回も行ってないんだが
841
:
松香台の名無しさん
:2006/10/03(火) 14:04:41
経済法は出席は取らないはず。
しかし、プリントは毎回配られる。
そして、試験もそれから出る。
842
:
松香台の名無しさん
:2006/10/04(水) 13:21:58
>>840
前期取ってたけど出席は人数少なかったから一人ひとり名前呼ばれてたよ。
843
:
松香台の名無しさん
:2006/10/04(水) 14:17:43
取られるようになったんか〜って
教授変わってたし・・・すまそ(´・ω・`)
844
:
松香台の名無しさん
:2006/10/04(水) 16:15:43
出席してない教科の単位を取ろうなんておかしいじゃないですか
845
:
松香台の名無しさん
:2006/10/05(木) 10:35:30
出席してない教科の単位を取った私が来ましたよ(`・ω・´)
846
:
松香台の名無しさん
:2006/10/05(木) 17:20:43
>>842
だけど経済法の教科書必要なら売るよ。
847
:
kannsai
:2006/11/14(火) 15:56:12
中小企業論のレポート難しすぎる・・・終わった人いるの?
848
:
松香台の名無しさん
:2006/11/15(水) 00:10:53
中小企業論なんて地雷科目は取らなかった俺は卑怯者さ
849
:
松香台の名無しさん
:2006/11/15(水) 10:38:52
中小企業論って取るの難しいよ。
850
:
松香台の名無しさん
:2006/11/15(水) 10:51:05
あと一ヶ月後にはもうテストの時間割が発表か
851
:
松香台の名無しさん
:2006/11/15(水) 12:15:22
中小企業論のレポートだけど、各題につき1000字だろ?
それが7題出題された訳だから全部で7000字も書かなきゃならないわけだろ?
しかも手書きでw
852
:
松香台の名無しさん
:2006/11/15(水) 21:10:15
いまどき手書きかよ。1000字ならたいした量じゃないが腕が痛くなりそうだ。
853
:
松香台の名無しさん
:2006/11/16(木) 12:52:30
50分で7000字とか腕が痛くなるとかいうレベルじゃねぇぞ!
854
:
カッサーノ
:2006/11/16(木) 14:10:45
俺はもうおわったぜ。
855
:
松香台の名無しさん
:2006/11/17(金) 13:14:20
中小企業論のレポート詳しく教えてください。
856
:
松香台の名無しさん
:2006/11/17(金) 22:55:20
世界地理まだ一回も出てないけど大丈夫かな?
857
:
松香台の名無しさん
:2006/11/19(日) 00:50:18
出席とってたらもうアウトじゃないか?
858
:
松香台の名無しさん
:2006/11/19(日) 01:39:59
前期取ってたけど、毎回出席とってたよ
講義はプリント確保できるならば出なくてもいいと思うけど
859
:
松香台の名無しさん
:2006/11/20(月) 13:41:25
サンクス
プリント確保は出来ないけど
とりあえず今週から行ってみようかな
860
:
松香台の名無しさん
:2006/11/20(月) 18:51:45
1年生諸君!大谷さんの近代経済学に苦しんでるか?
861
:
松香台の名無しさん
:2006/11/29(水) 01:03:40
独学で統計学を勉強中・・・。
オススメの統計学に関する本があったら教えてくれ。
あと内山テンテーの統計学のノートとテキストを譲ってくれるお方はおりませぬか?
862
:
松香台の名無しさん
:2006/11/29(水) 16:52:40
前期はしっかり?ノート取ってたと思うけど後期はほとんどノート取ってないような…
教科書は捨ててもた。すまん。
863
:
松香台の名無しさん
:2006/11/29(水) 19:21:40
統計は教科書だけで何とかなったような…
864
:
松香台の名無しさん
:2006/11/30(木) 13:36:12
今日の社会福祉論、特別講義ってどこでやるかしってるヤシいますか?
865
:
松香台の名無しさん
:2006/12/01(金) 12:42:12
統計学難しそうだったから履修してないな
すまんね
866
:
松香台の名無しさん
:2006/12/14(木) 16:21:55
次4年なんだが、系列展開科目でゼミナール1・ゼミナール2・環境経済学A・B取ってあと4単位なんだが銀行論とか産業組織論とか時間割表に載ってないんだ・・・。
普通何取るんだ?国際系列なんだが・・・
867
:
松香台の名無しさん
:2006/12/14(木) 23:25:02
おまいさんの各群の単位の取得状況が分からないからなんともいえないが
高瀬さんのアメリカ経済論
大矢野さんの科目全部
朝元さんの科目全部
は国際系列の科目でも比較的単位が取りやすい
868
:
松香台の名無しさん
:2006/12/19(火) 19:00:56
経済地理って持ち込みあり??楽勝??来年取ろうと思うんだけど・・・
869
:
93@
:2006/12/22(金) 18:11:43
持ち込みはあり。プリント&ノート 来年はどうなるのかはわからん。
授業内容は眠い上に出席をとるが普通にやれば取れる。
楽勝とまではいかないが楽ではある。
870
:
93@
:2006/12/22(金) 18:12:28
ああsageてしまった。 age
871
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 10:27:36
管理人(・∀・)ニヤニヤ
872
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 11:18:45
今2年なんだけど、ゼミナールってとってたほうがいいの?
873
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 17:23:12
取った方がいいと思うよ。エントリーシートで所属ゼミ名を書かせるところもあるし、
ゼミなら友達が確実にできるはず。
874
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 19:30:20
サンクス
来年取ることにしよう!
875
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 21:08:46
できれば4年に卒論ゼミをやるところを取るといいかも
876
:
松香台の名無しさん
:2006/12/23(土) 23:47:35
おまいら試験の出題範囲で分からない問題はないかね?
おじさんが解いてあげようジャマイカ
877
:
松香台の名無しさん
:2006/12/29(金) 18:03:53
経済思想史と九州経済論の試験範囲おしえてください。
878
:
松香台の名無しさん
:2007/01/09(火) 20:33:27
社会福祉 地方財政 地方行政 どれでもいいから範囲知ってるネ申降臨して。
879
:
松香台の名無しさん
:2007/01/09(火) 22:45:42
地方財政論は後期にやったところ全部だよ。
880
:
松香台の名無しさん
:2007/01/11(木) 16:00:53
3年のゼミで良い先生教えて。
881
:
松香台の名無しさん
:2007/01/11(木) 17:17:40
>>880
大谷さん・益村さん・秋山さん・吉田さん・楠本さん・筒井さん
882
:
松香台の名無しさん
:2007/01/12(金) 19:01:49
誰かアメリカ経済のノート貸してくれませんか?
883
:
松香台の名無しさん
:2007/01/12(金) 19:28:01
>>882
俺は持ってないがアメリカ経済のテストは3〜5択問題ばかりが20問だから簡単だぞ
884
:
松香台の名無しさん
:2007/01/12(金) 22:36:35
>>882
経済史の空欄埋めてあるプリントコピらせてくれるならいいよ
885
:
松香台の名無しさん
:2007/01/12(金) 23:10:35
>>884
それは経済統合の諸段階ってプリントか?
886
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 02:53:31
どなたか国際法B何やればいいか、教えてください!
887
:
882
:2007/01/13(土) 02:53:50
>>884
ごめん経済史は取ってない
888
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 02:59:52
>>885
いや、後期に配った空欄埋めてあるプリント全部って意味
あと、ノート貸すってコピーして渡すってことでいいの?
889
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 03:06:27
>>888
経済史って萌え教授・大宅タソの経済史?
そんなにたくさんプリント配布したか?
890
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 14:25:48
>>889
8枚か9枚くらいかな
891
:
松香台の名無しさん
:2007/01/13(土) 19:50:04
農業経済の試験問題知ってるやつ教えてくれ
892
:
松香台の名無しさん
:2007/01/14(日) 11:20:53
経済思想史って最後の授業に配られた過去問だけできれば単位取れるってホント?
893
:
松香台の名無しさん
:2007/01/14(日) 23:04:36
どなたか地方財政論の後期の内容を大まかな題だけでいいんで
教えてください。テストやべぇ〜〜〜。。。
894
:
松香台の名無しさん
:2007/01/15(月) 02:52:06
>>893
地方財政は去年受けたけど忘れた
試験対策はシラバス見て「近代経済学」の教科書と照らし合わせて勉強するといいと思うよ
895
:
松香台の名無しさん
:2007/01/15(月) 21:34:01
世界地理、どんな問題が出ると思う?
896
:
松香台の名無しさん
:2007/01/15(月) 21:56:45
金曜3限の証券特講のテストについての情報くれ。
897
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 01:13:26
証券特講はひたすらプリントをおぼえるしかないんじゃないか!
898
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 03:06:12
経済思想史って何が出るの?
899
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 09:15:22
会計学原理とってる人いる?
試験範囲教えてけろ。。。。最後の授業行きそびれた><
900
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 16:17:24
国際経済の論述ってどこらへんがでんの?
901
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 16:51:09
どなたか地方財政論の範囲を教えてください、おねがいします!!
902
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 20:27:06
>>900
国際経済学は夜間と昼間で先生違うぞ
903
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 22:53:43
国際金融論の試験日のってないんだけど俺オワタかもしれん、誰か情報くれ
>>899
会計学は一昨年ぐらいにとったけどテキスト持ち込み可で準備なしで単位とれた
>>901
俺もわからなくて困ってるんだぜ、とりあえず手持ちのプリントだけまとめていくか・・・
904
:
松香台の名無しさん
:2007/01/16(火) 23:26:25
国際金融論載ってるぞ
24日の2限だ
905
:
三男チャド
:2007/01/17(水) 01:43:28
ユビキタス社会って何のこと?
906
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 08:48:36
指一本で何でもできる完全自動化された社会
907
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 14:57:44
地方財政論オワタ\(^O^)/
908
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 16:24:53
>>906
惜しい!
909
:
松香台の名無しさん
:2007/01/17(水) 23:35:32
どなたか、社会政策の範囲を教えてください!
お願いします。
910
:
松香台の名無しさん
:2007/01/18(木) 19:22:42
経済地理ってやりようなくない?
911
:
松香台の名無しさん
:2007/01/18(木) 22:59:54
どなたか財政学の過去問などの情報を教えてください!
912
:
松香台の名無しさん
:2007/01/18(木) 23:01:05
キタスww
913
:
松香台の名無し
:2007/01/19(金) 02:15:18
>909
S・Pアンデルセン(←名前があってるか自信なし)の福祉国家累計論をもとにわが国の超少子高齢化について分析しあなたの見解を述べよ
だってw
914
:
松香台の名無し
:2007/01/19(金) 02:18:27
鈴木さんの経済思想史の範囲知ってる方いたら教えてくださいm(_ _m)m(_ _m)
915
:
松香台の名無しさん
:2007/01/19(金) 17:36:12
>913
本当にありがとうございます!!!!
範囲ってこれだけなんですか??
916
:
松香台の名無しさん
:2007/01/19(金) 18:29:14
エスピン・アンデルセンじゃなかったっけ?
S・Pじゃなくて・・・
917
:
松香台の名無し
:2007/01/20(土) 01:06:26
>915 おそらくこれで間違いないはずw
一応確認とったほうがいいと思う(^◇^ ;)
>916 それだwwwwww
聞いてメモとったから正確にわからなかったΣ(ノ∀`*)ペチコン
918
:
松香台の名無し
:2007/01/20(土) 01:08:56
経済思想史の最後の講義ってなにしたか知ってる人いたら教えてください!!
919
:
松香台の名無しさん
:2007/01/20(土) 06:45:13
>917
本当に助かりました!!ありがとうございます☆
920
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 01:05:32
環境経済学って練習問題から出るの?
921
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 01:16:05
>>920
環境経済学のテストは年明けて一週目の授業時間に終わっているが・・
922
:
921
:2007/01/21(日) 01:20:25
>>920
すまん、うっかり見る大学間違えて書き込んでしまった・・。
923
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 02:30:02
金融論おぼえれねー
924
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 16:08:43
経済史ってどんな問題が出るの?
925
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 16:48:28
>>924
誰の経済史よ?
926
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 21:34:03
経済思想史月5 何やればいいか いいかわかる方いますか?
927
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 21:55:53
>>925
大宅ちゃん
928
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 22:21:32
>>920
練習問題って補講で配ったプリントかな?
前期のテスト問題見てるとあれからも出るし、
いつも配ってたプリントからも出ると思うよ。
929
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 22:26:02
>>927
最萌え教授の大宅タソの試験は
かんたんな小問が数問+論述2題だ
イジワルな捻りは一切無い
大宅タンを愛でる心とノートがあれば苦労することは何一つ無いぞ!
930
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 22:45:35
>928
どうもです。
前期は最後に配ったものは過去問で確かにあまり出ませんでしたが、
今回は練習問題となってて、しかも練習問題参照って試験範囲の欄に
書いてるけど、練習問題だけの勉強じゃムリかな?
確かに前期みたいなのだったら全部勉強しとかないとムリだけど・・・
931
:
松香台の名無しさん
:2007/01/21(日) 23:46:59
>>929
サンクス
932
:
松香台の名無し
:2007/01/22(月) 01:08:33
三浦忍さんの日本経済史のノート持ってる方いませんか〜??
もしあったらコピーさせてください!!
もちろんお礼はしますので・・・・
933
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 01:14:27
>>932
明治以降の貨幣制度がうんたらかんたらいう範囲だっけ?
934
:
松香台の名無し
:2007/01/22(月) 13:27:47
>933
おそらくそれです!!
935
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 16:49:01
>>934
・日本経済史はクラスが3つあるから内容が違う可能性あり
・忍ちゃんの板書は達筆すぎるから正確に写してない可能性あり
・単位が取れなくても俺のせいにしない
この3つが納得出来るならノートのコピーをしてもいいよ
OKならメアドキボン
936
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 17:09:41
>>935
僕も忍ちゃんの夜間の授業を取ってるけどノート書けてないから写させて下さい。
937
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 17:18:02
私、忍ちゃんの板書があまりにも達筆すぎて全くノート取ってなかったけど
教科書だけで全然いけたような。
938
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 17:26:40
日本経済史を受けてる人へ
ヒント:教科書
939
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 17:38:04
前期は教科書からだけど後期はノートからだぜ?
俺が受けたときは後期は3問中2問選択で
1問が前期で使った教科書(近代大阪農村〜)
2問が後期のノートからだった
940
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 17:58:55
ノート欲しいヤシはメアド交換して連絡取り合えばいい。
いらんヤシはそのまま傍観。
これでいいじゃん。
俺が2年前に受けたときの後期はテキスト使わなくて板書だけだったからノートはあるに越したことはないぞ。
941
:
936
:2007/01/22(月) 18:55:14
>>937-940
みんあありがとう!!
>>935
やっぱりノートをコピーさせて下さい。
メアド乗せてきます。
942
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 20:53:39
メール送っといた
943
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 21:13:14
この掲示板に限らずお礼しますって良く見るけど何がもらえるんだい?
944
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 22:29:50
高級たわし
945
:
松香台の名無しさん
:2007/01/22(月) 22:42:45
昼飯くらいだろ
946
:
自習室男
:2007/01/23(火) 13:01:03
腹へった(´・ω・`)
国民所得論の試験対策するからかけそば奢ってくれ
947
:
松香台の名無しさん
:2007/01/23(火) 15:12:29
試験時間間違えてた\(^O^)/オワタ
948
:
松香台の名無しさん
:2007/01/24(水) 00:06:30
環境経済微妙すぎ
949
:
松香台の名無しさん
:2007/01/24(水) 01:48:05
同和微妙かな・・・授業ほとんど出てないし
勘で絵本の感想は書く事になるな
950
:
松香台の名無しさん
:2007/01/24(水) 12:43:13
自分の書いた絵本を買わせるなんてズルいよな
951
:
ジョーカー
:2007/01/25(木) 01:26:58
福祉国家類型論がわからんのやけど!!
952
:
松香台の名無し
:2007/01/25(木) 03:28:50
>951に同じく福祉国家累計論を説明してくれる神光臨を期待・・・・
953
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 11:46:23
ぐぐれよ(;´д`)
954
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 12:16:13
>>951-952
ここに詳しいことが書いてある
ttp://www.google.co.jp
955
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 12:29:55
ググったら普通に出てくるのに・・・・
956
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 18:45:42
;,
957
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 21:35:48
すみません 社会政策の福祉国家類型論ってプリントp12 を覚えればいいんでしょうか?
958
:
松香台の名無しさん
:2007/01/25(木) 23:35:38
大矢野さんの国際経済学Bは論述はないの?
959
:
松香台の名無し
:2007/01/26(金) 01:17:10
>957
p12失くしたww 終わったヽ(・∀・ )ノ
960
:
松香台の名無しさん
:2007/01/26(金) 21:15:43
>>958
無かったと思う
961
:
松香台の名無しさん
:2007/01/27(土) 03:13:53
明日の縄田さんで最後だ・・・マジ疲れたわ・・・
962
:
93@
:2007/03/10(土) 13:52:25
みんな春休み満喫してるかな。
誰か教科書いらねーか?
俺は経済学部でサークルなんて入ってないから後輩もいないし、
古本屋に売るのも馬鹿らしいから必要な人間に譲るよ。
都合が合えばいいんだけど。
開発経済学 開発経済学と台湾の経験
アジア経済学 台湾経済農業論
会計学入門 入門会計学テキスト
地方行政論 地方自治の現状と課題
行政法 レクチャー行政法
数理経済学 公共経済学
欲しい人いたら返事くれ。
3月中に勤務先に引っ越すので早めにね。
963
:
松香台の名無しさん
:2007/03/10(土) 15:11:27
>>962
クレクレ
964
:
93@
:2007/03/11(日) 21:20:28
おーよ。 メールアドレスプリーズ
965
:
松香台の名無しさん
:2007/03/12(月) 10:12:41
わたしもあげようか?
結構あると思う。
966
:
松香台の名無しさん
:2007/03/13(火) 18:33:08
>>964
メル欄
>>965
ぜひ!
967
:
松香台の名無しさん
:2007/03/16(金) 23:56:49
成績表キタ?
968
:
965
:2007/03/17(土) 11:50:34
>>966
うわああああ暫く見てなくてレスがないと思って教科書捨ててしまったよ・・・スマソ
他の提供してくれる方に聞いてみてください。
969
:
松香台の名無しさん
:2007/03/29(木) 18:53:00
出席さえすれば単位取れるよっていう講義おしえて
970
:
松香台の名無しさん
:2007/03/29(木) 19:00:40
北沢の経済原論はホント楽
971
:
松香台の名無しさん
:2007/03/29(木) 19:03:42
情報サンクス
まず、1つ決定しました
972
:
松香台の名無しさん
:2007/03/29(木) 19:43:52
>>971
一年??
973
:
松香台の名無しさん
:2007/03/29(木) 23:12:05
いや、二年
974
:
松香台の名無しさん
:2007/03/30(金) 22:47:46
経済政策A、とか。
975
:
松香台の名無しさん
:2007/03/30(金) 23:19:43
アメリカ経済とか農業経済学とか
976
:
松香台の名無しさん
:2007/03/31(土) 00:02:12
特殊講義22のアキバ経済論とか
977
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 03:15:54
経済原論の北沢さんがいなくなってる・・・
978
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 13:38:03
>>977
あの伝説の先生だよな?
ヤバい、原論の再履誰にしよ…
979
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 17:03:46
鈴木って人の経済思想史は単位取りやすい?
さっき講義受けたらテストの持ち込み不可って聞いたんだけど
980
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 22:27:10
その授業は地雷です
981
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 22:29:10
経済思想史は地雷だな
982
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 22:32:48
二年の教職の[教職の研究]って何曜の何限ですか??
983
:
松香台の名無しさん
:2007/04/09(月) 23:28:10
>>980-981
情報ありが㌧
984
:
松香台の名無しさん
:2007/04/10(火) 11:43:32
昨日の西洋経済史は出席取った?
985
:
松香台の名無しさん
:2007/04/11(水) 07:56:21
中国語とフランス語取るならどっち?
986
:
松香台の名無しさん
:2007/04/11(水) 22:31:55
俺だったら迷わず韓国語
文法が日本語と同じだから
987
:
松香台の名無しさん
:2007/04/13(金) 19:12:11
集中講義って単位取りやすいんですか?
988
:
松香台の名無しさん
:2007/04/13(金) 23:26:19
先生によりけりだね
989
:
松香台の名無しさん
:2007/04/14(土) 11:57:25
そうですか
お試し期間もないし危なそうなのでやめておきますね
情報ありがとうございました
990
:
松香台の名無しさん
:2007/04/16(月) 00:06:18
環境論、行政法Aはどんな感じ?
991
:
松香台の名無しさん
:2007/04/24(火) 01:41:43
一年の後期で取る経済原論(近代経済学)は
誰の講義がヨロシ? ちなみに僕、夜間主。。。
992
:
松香台の名無しさん
:2007/04/24(火) 13:33:13
夜間主でも昼の授業は取れるだろ?
だったら北沢ネ申だ。
北沢がいないなら筒井だな。
大谷は凶。
993
:
松香台の名無しさん
:2007/04/24(火) 16:56:38
総合科学科目では何がよかですか?逆にこれはやめとけとゆう奴はありますか? 原論は矢野さんも凶ぽいよ
994
:
アルミ缶
:2007/05/02(水) 08:23:48
昨日俺の好きな先輩が男とバス停にいた
泣き叫びたいよ…
995
:
松香台の名無しさん
:2007/05/02(水) 17:07:39
>>994
きっとお父さんだよ。
元気出して明日告白だ
996
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 01:08:48
996
997
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 01:10:04
997
998
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 01:10:57
998
999
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 01:12:03
999
1000
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 01:12:51
俺商学部だけど1000ゲット
1001
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 03:42:33
テスト
1002
:
松香台の名無しさん
:2007/05/19(土) 04:56:57
天ぷら
1003
:
松香台の名無しさん
:2007/05/20(日) 21:00:56
楠本テンテーは退官したのかい?
1004
:
松香台の名無しさん
:2007/06/29(金) 22:30:17
卒アル昨日届いたw
1005
:
松香台の名無しさん
:2007/07/01(日) 03:09:29
ぼっちの俺から言わせると卒アルなんて意味ない物で金取んなよ!
いっそのこと欲しい人だけ撮影すればいいんじゃね
1006
:
松香台の名無しさん
:2007/07/01(日) 11:35:02
>>1005
大多数はぼっちではない
あきらめろ
1007
:
松香台の名無しさん
:2007/07/01(日) 14:00:21
そうか?
うちの大学だったら3割はぼっちいそうだけどな
1008
:
1007
:2007/07/01(日) 14:01:46
それでも大多数なんだけどさ
1009
:
松香台の名無しさん
:2007/07/01(日) 17:19:20
でも、ホントの意味でのぼっちってそんなにいる?
大学内で会ったりしたら挨拶するぐらいのヤツいるだろ?
1010
:
松香台の名無しさん
:2007/07/03(火) 23:16:36
誰か玉井って人の地域経済論Aのプリントコピーさせてくれないx・`)チラッ??
ちゃんと空欄埋めてるんなら3K払うよm(_ _m)m(_ _m)
1011
:
松香台の名無しさん
:2007/07/03(火) 23:55:43
地域経済論取ってないぽ・・・
1012
:
松香台の名無しさん
:2007/07/04(水) 16:12:39
>>1010
なんだか微妙に態度がな…何様?と思える。
1013
:
1010
:2007/07/05(木) 01:02:24
>>1012
ごめww 確かに物を頼む態度じゃないね^^;
4年で結構本気に困ってるので誰かお願いしますm(_ _m)m(_ _m)
1014
:
松香台の名無しさん
:2007/07/06(金) 15:34:11
あの 大宅さんの水曜五限の経済史の補講は何日の何時くらいにありますでしょうか? 知ってるかた教えて下さい。
1015
:
松香台の名無しさん
:2007/07/06(金) 16:30:25
大宅タソの補講ってあったか?
ついさっき補講の時間割見たけど無かったような希ガス
大宅タソの講義は萌えるから補講はあって欲しいが・・・
1016
:
松香台の名無しさん
:2007/07/06(金) 16:48:00
親切な方ありがとう。なんか補講あるみたいなこと言ってたような気がしたけど どうもないみたいですね 萌えたいですね
1017
:
松香台の名無しさん
:2007/07/28(土) 05:05:42
経済だれかいないの?
1018
:
松香台の名無しさん
:2007/07/28(土) 13:08:07
>>1017
俺は経済だが?
1019
:
松香台の名無しさん
:2007/07/28(土) 16:36:09
西洋経済史(丹後)と財政学どうしよう・・・?
西洋経済史とかノートあってもとれるきしないよ・・・?
どうやって勉強すれば?
1020
:
松香台の名無しさん
:2007/07/28(土) 19:11:11
丹後はの試験は以前受けたことあるけどひたすら書きまくってBだった
5問全部を回答だったからほぼ全範囲だよな
1021
:
松香台の名無しさん
:2007/07/28(土) 19:38:14
丹後は地雷って聞いてたけどマジみたいだね
1022
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 02:53:08
経済史って試験はプリントあれがいける?
1023
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 04:04:02
プリントちゃんと書いてたら余裕
1024
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 04:16:14
>>1023
ありがとう
1025
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 16:06:09
やっぱり、ノートまとめとったほうがいいかな・・・?
財政学はもういいや
1026
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 17:15:21
>>1025
俺は絶対にまとめることをすすめる
1027
:
松香台の名無しさん
:2007/07/29(日) 20:22:35
経済思想史 は 最後のプリントしとけば OKでしょうか?
1028
:
松香台の名無しさん
:2007/07/30(月) 02:06:03
>>1022
空欄全部埋まってるなら余裕
1029
:
松香台の名無しさん
:2007/07/30(月) 17:27:39
ふ〜。
西洋経済史はよかったが、財政学はどうしよう?
とりあえず、小テストのとこだけまとめて覚えとくだけでいいかな?
あんなんノート全部覚えられんよ。
1030
:
松香台の名無しさん
:2007/07/30(月) 21:32:04
>>1029
乙可憐のお兄ちゃん
財政学は板書多い上に意味不明だからなぁ
ガンガレ
1031
:
松香台の名無しさん
:2007/08/01(水) 19:40:04
財政学も終わった。
返答してくれた方トンクス
1032
:
松香台の名無しさん
:2007/09/11(火) 18:10:23
成績表きた?
1033
:
松香台の名無しさん
:2007/09/11(火) 18:55:12
来てない
1034
:
松香台の名無しさん
:2007/09/11(火) 21:01:13
オレの予想では、今日大学が発送・九州域内なら明日到着かな?
ヤバいヤツは、明日ポストの前に張っとけw
1035
:
松香台の名無しさん
:2007/09/11(火) 21:45:07
そんなに悪い成績なのかよwwww
すまん。俺もポスト前に張っとかなければorz
1036
:
松香台の名無しさん
:2007/09/12(水) 12:31:32
俺は自分で堂々親に渡してくるぜ!
1037
:
松香台の名無しさん
:2007/09/12(水) 12:35:18
成績表って自分で取りに行くんじゃないん?
1038
:
松香台の名無しさん
:2007/09/12(水) 12:54:05
実家にも届く
1039
:
松香台の名無しさん
:2007/09/12(水) 14:12:08
>俺は自分で堂々親に渡してくるぜ!
これが俺の実力だ!って?
後で殴られること必至
1040
:
松香台の名無しさん
:2007/09/16(日) 06:52:44
サボってたから一年前期ですでにCだらけだった
でも就職活動に成績は関係ないよな?
1041
:
松香台の名無しさん
:2007/09/16(日) 10:10:08
>>1040
全く関係ねーよ
1042
:
松香台の名無しさん
:2007/09/16(日) 10:47:55
関係ないのか ならこれからもサボれるな
1043
:
松香台の名無しさん
:2007/09/16(日) 17:54:06
成績証明書でA=優、B=良、C=可で表示されるけどな。ちなみに不可以下は載らない。
1044
:
松香台の名無しさん
:2007/09/17(月) 10:06:23
今日祝日だということを知らずに学校行くとこだった。
1045
:
松香台の名無しさん
:2007/09/17(月) 13:16:54
ワロスw
1046
:
松香台の名無しさん
:2007/09/21(金) 02:20:34
成績、就職活動に関係あるよ。
面接のときに、成績表提出せないかんし
直接本人の口で成績を言わされたことあった。
(東証一部、業界最大手メーカー)
1047
:
松香台の名無しさん
:2007/09/24(月) 07:51:15
mjsk?
成績表を提出しろって言われたら軽く終わる成績なんですがorz
単位は落としてないけどBやCばっかでSやAとったこと一度もないし
1048
:
松香台の名無しさん
:2007/09/24(月) 10:21:13
成績提出は、卒業できそうかを確認するためがほとんどだよw留年しそうなヤツを採っても取り消ししないといかんしね。
1049
:
松香台の名無しさん
:2007/09/28(金) 03:10:42
経済学部の講義で資格取得に役立つのって何かある?
せいぜい簿記くらいかな?
1050
:
松香台の名無しさん
:2007/09/28(金) 11:45:23
近代経済学と国民所得論がEREミクロマクロに役立つ
プラス貿易論・国際金融論・財政学・金融論・統計学・計量経済学で全EREに役立つ
1051
:
松香台の名無しさん
:2007/09/30(日) 00:23:27
情報サンクス
EREより簿記のほうが就職に役立ちそうだな
てか経済ってあんまり資格取得に役立たないな
1052
:
松香台の名無しさん
:2007/09/30(日) 00:38:00
経済政策の大矢野タソ曰く銀行・公務員ならEREだって
1053
:
松香台の名無しさん
:2007/10/01(月) 07:06:17
銀行員に公務員か…
おれ経理がやりたいんだよな
だったら経済に来るなよって話だが
選び方間違えたorz
1054
:
93@管理人
:2007/10/01(月) 21:43:44
俺の友人で経済学部だが税理士目指してる奴いるぞ。
仕事もそれ関係やってるからいずれ合格するだろう。
頑張れ 学部なんて全く関係ないぞ
1055
:
松香台の名無しさん
:2007/10/01(月) 21:55:57
管理人さんありが㌧
まずは簿記の資格から取ってみるよ
1級取れればだいぶ道が開けそうだし
1056
:
93@管理人
:2007/10/01(月) 22:12:55
おう頑張れ 努力はかなら あんまり特定されるから言いたくないが
友達は一級も取ってるぞ やれば出来る。
間違っても大学のせいになんかするなよーー
1057
:
松香台の名無しさん
:2007/10/01(月) 23:57:44
学部関係ないとは言いつつもやっぱり資格に沿った授業がないとキツイよな
テキストの独学じゃ意味不明な部分多いし
法律系の資格取るときは経済で開講されてる法律科目だけでカバーしようとしたらキツかった
俺の場合、九産には法学部がないからできなかったが、簿記会計系の資格なら幸い商学部があるから役立ちそうな講義に忍び込むのも一つの手だな
1058
:
松香台の名無しさん
:2007/10/02(火) 00:11:01
>>1057
なるほどそういう手もあったか
今度忍び込んでみるよ
1059
:
松香台の名無しさん
:2007/10/02(火) 00:13:08
管理人さん、仕事どうですか〜?
1060
:
93@管理人
:2007/10/03(水) 19:51:24
相変わらずですよ〜転勤になっちゃいました^^;
明日から引っ越しです。社会人も悪くないよ〜
1061
:
松香台の名無しさん
:2007/10/17(水) 11:14:40
入学してから半年以上たったけど相変わらず授業静かに受けれないな
1062
:
松香台の名無しさん
:2007/10/17(水) 16:31:08
>>1061
前のほうの席に池
1063
:
松香台の名無しさん
:2007/10/18(木) 15:09:24
でかい教室の大人数の講義でで静かなのとかねぇよ。
一部のDQNが騒いでその辺り一帯が巻き添えで怒られえたりもするからな。
1064
:
松香台の名無しさん
:2007/10/19(金) 22:58:27
DQNはうちの大学に何しにきてるんだよホント
授業中喋るぐらいなら外で喋れ、もしくは寝ろ
・・・とDQNに直接言えないチキンな俺orz
1065
:
客員教授
:2007/10/20(土) 01:45:23
やっぱり三流大学はどこも同じなんだろうか?
B系、ギャル男、イモヤン、キャバ女(スケ)、その他チャラ男・チャラ女が後方の席に陣取り、固まってワイワイガヤガヤドンチャン騒ぎ。
お祭りが始まるのかと思いきや授業中、うつ向いておやまあ皆さん一斉に携帯電話をいじっております。なかにはお昼寝し始める輩もいますね。携帯電話に文字を打ち込む時間ではありませんよ。お勉強に打ち込む時間ですよ。
前方で真剣に授業を聴き入る学生諸君にとっては迷惑極まりないといった状況となっているね。
いっそのこと全ての授業を座席指定にしてもらいたいものですな。
それから、我が大学の学生諸君の計り知れないセンスの無さは有り得ないな。ダサいというか、センスの無いというか、同じような格好した輩が大勢キャンパス内を縦横無尽に歩いておられるね。
日射しの強くない曇りの日、或いは夜間もサングラスを掛けている与太郎どもは自分がセレブだとでも勘違いしておられるのだろうか?
まあ所詮、他人事なのでこれ以上は深入りしないでおこう。
できれば若い内から個性を育み、重んじてもらいたいと思っているのだよ。特に生き辛い今の世の中ではね。
1066
:
松香台の名無しさん
:2007/10/20(土) 03:24:31
>>1065
座席指定してくる教授いるよ
1067
:
松香台の名無しさん
:2007/10/20(土) 10:03:27
>>1065
残念だがこれが93クォリティー。
>>1066
いや、話の意味わかってる?『いっそのこと』って意味わかる?
1068
:
松香台の名無しさん
:2007/10/20(土) 19:40:21
しかし授業中喋ってる奴らって就職なさそうだな
チキンな俺の勝手な偏見かもしれないけどさ
たった90分の授業で我慢できないって社会人になったらどうすんだろ?
1069
:
松香台の名無しさん
:2007/10/20(土) 19:45:23
社会人になれるのだろうか・・・
1070
:
松香台の名無しさん
:2007/10/20(土) 20:24:38
去年までいた経済政策のおじいちゃん教授は早稲田はもっとひどいって言ってたから93に限ったことじゃなく大学生全体的に民度が落ちてきてるみたいだ
1071
:
松香台の名無しさん
:2007/10/21(日) 18:53:38
幼稚園かよこの大学は
授業中出てくのは別にかまわないけど(出てくのだいたいDQNだし)、ドアぐらい静かに閉められないのかよ
「俺あの教授嫌いだから授業中わざとドアうるさくしめて教室でてやったぜ〜(笑)」
こんな会話を授業後の廊下でDQNが自慢げに話してるのを聞いた時は愕然としたぜ
1072
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 00:08:34
>>1068
>>1069
わかるわかる。それ、いつも思ってた。
どうせフリーターかニート、よくてホストとかキャバ嬢なんかの風俗関係なんだろうな。
>>1070
有名私大でもひどいとこはあるらしい。
この辺だと西南とかね。
>>1071
俺もそういう奴らにかなり遭遇した。
常識を学ぶためにも、もう一度幼稚園から高校までの教育をやり直してもらいたいね。
彼等は一体全体、大学に何をしに来てるのかね…
1073
:
客員教授
:2007/10/22(月) 00:33:12
>>1071
つまり、私は今まで幼稚園で講義をしていたということかね…
『九州産業大学=幼稚園』という方程式が成立するということなど、社会的見地からして有り得ない。
考え直す意味でも、明後日の講義は休講にさせていただくようにしなければ。
1074
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 06:49:46
>>1073
中には頑張ってる人達もいるんですがねぇ
一年のうちから単位関係ないけど公務員講座に積極的に参加したり自分で将来何やるかを考えて授業とってる人達を知ってますし
傾向としてそういう人達は前のほうの席にすわってるのがほとんどなので、授業をやられる時は後ろは無視して前の人達にむけて講義をするしかないと思いますよ
自分も頑張ってる人達の努力やヤル気や集中力をそぐDQNの多さに嫌気がさしてきた一人ですが、まぁ入ってしまったし我慢して夢の実現にむけてがんばるしかないっすね
1075
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 12:02:35
>>1073
あんた本当に非常勤講師?
>>1065
で93を幼稚園同様な扱いしておいて
「今まで幼稚園で講義をしていたということかね」
はないだろ。
つまらん理由で休講にするのはちゃんと授業に出てきてる人に迷惑かかるからちゃんと仕事しろ。
1076
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 12:35:44
これがマジレスというものか…本気で休むわけないだろ、本当に幼稚園児ってワケじゃないんだし。
DQNの下限はもう想像を絶するからなぁ…センセイカワイソス
1077
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 17:28:24
うちの大学の学生でも優秀なのはいる
けど大多数はDQN
どんなに真面目な奴が頑張ってもDQNの行為(面接のとき挨拶しない、髪そめたままなどなど)一発でうちの大学の企業からの印象悪くなるのがなぁorz
【勉強しない、大学生活遊びまくり、でも社会人になって働きたい】
何コレ?としかいえないが本気でこんな奴を知ってるから笑えねぇ・・・
1078
:
松香台の名無しさん
:2007/10/22(月) 18:35:08
もう九産のネガティブキャンペーンはやめよう
せっかく九産に入学したのにわざわざネガティブキャンペーンする必要もなし
三流大だのバカばっかりだの幼稚園だの言うヒマがあったら自分のことをしっかりやればよし
それでもやるなら専用スレへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/836/1143849220/l50
1079
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 01:28:51
>>1078
良いこと言った君に拍手。
93の良い所を大々的に外部にアピールしよう。
どんなに小さいことでも構わないから良い所を探そうや。
例えば最寄りの駅まで徒歩2〜3分とか、敷地が広いとか、付近にラブホがあるとかなにかしら良い所があるはず。
1080
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 02:44:06
仕方ないじゃん、今更93を嘆いたって。
高校の時真面目に勉強しなかったのが悪いんだろw
93は馬鹿大学だってわかってたはず。それをノコノコと入学してきたのはどこのどいつだ?
はい、オレです
1081
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 03:08:09
馬鹿は大学じゃない、お前だ
1082
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 06:25:14
DQNを一掃出来ればいい大学にはなりそう
ただ生徒数が半分になるが…
1083
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1084
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1085
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1086
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1087
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1088
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 16:14:26
なんかあぼ―んおおいなw
個人情報か何かここにかきこんだのか?
今一年だからはじめての香椎祭にテンションあがってきた
期待はずれに終わるかもだけど楽しみ
1089
:
松香台の名無しさん
:2007/10/23(火) 17:06:07
香椎祭は俺的にはバイト三昧だな
1090
:
松香台の名無しさん
:2007/10/26(金) 00:50:00
>>1089
同じく!
バイトバイトで毎度あり。去年は海老を見逃してしまった漏れ!
1091
:
松香台の名無しさん
:2007/11/05(月) 12:03:52
就職活動のときは学業より課外活動に重きをおくってホントですか?
1092
:
松香台の名無しさん
:2007/11/05(月) 12:48:26
要は自分のアピールポイントが何かってこと
課外活動の方がアピールしやすいからそういう風に見えるかもしれないが、留学したとか、ゼミの幹事をやったとか教育実習に行ったとかでもおk
1093
:
松香台の名無しさん
:2007/11/05(月) 21:19:03
一番大事なのは学歴
1094
:
松香台の名無しさん
:2007/11/06(火) 16:22:20
一番大事なのはカオ!
1095
:
松香台の名無しさん
:2007/11/16(金) 01:35:36
アゲ
1096
:
松香台の名無しさん
:2007/11/18(日) 02:33:42
ブラックへまっしぐらな大学生活だと思うと鬱だ
なんとかまともなとこに就職するための資格とる勉強しないといかんなぁ
1097
:
松香台の名無しさん
:2007/11/18(日) 20:41:06
一番大事なのは胸!
1098
:
松香台の名無しさん
:2007/11/18(日) 20:57:53
実際、大学入試ほど努力が結果に結び付くものもないんだがなw
そこで頑張れないなんて、終わってるよ
1099
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:34:36
>>1098
別にどの大学入っても一緒だよ
本人のやる気次第でどうとでもなる
受験勉強で頑張れたやつが大学生活も頑張るとは限らん
1100
:
礼儀
:2007/11/26(月) 23:44:28
礼儀正しさは人間の基本となるものです。
礼儀正しさが身についていない人間ほど、
自己中心的な性格である可能性が高いといえます。
アルフレッド・テニスンは
「偉大な人物ほど礼儀を知っている」
と言いました。
ほんとうに賢い人というのは性格がいいのです。
利口ぶって性格が悪い人というのは
実は頭が悪い人です。
1101
:
イチロ
:2007/11/26(月) 23:45:18
大リーグ、シアトルマリナーズのイチロー選手。
今年の大リーグ オールスター戦で、
歴史上初となるランニングホームランを放ち、
日本人選手としては初のMVPに選ばれた。
2004年には262本のヒットを放ち、
大リーグ記録を84年ぶりに塗りかえるという
偉業を達成したあとのインタビューで、
彼は次のような言葉を残している。
「夢をつかむことというのは、一気にはできません。
小さなことを積み重ねることで、いつの日か、
信じられないような力を出せるようになっていきます」
1102
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:46:22
礼儀だけで世界がまわってればたしかに楽だろうね
1103
:
人間
:2007/11/26(月) 23:46:34
「人間としての成長」を考える時に
私たちが理解しておくべき大切な言葉
それが「人間力」と「人間学」という
二つの言葉です。
「人間力」とは、
私たちが「人間としての成長」を求めて歩むとき、
必要となる最も高度な能力。
「人間学」とは、
その「人間力」を身につけるために修練していくとき、
その指針となる最も深い学びの世界をいう。
1104
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:51:58
なんか宗教くさくなってきたなおいw
しかし受験勉強がんばれなかった奴が大学生活も頑張れないってのは否定させてもらうよ
1105
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:51:59
礼儀正しい旧三大性>>>>>>>>>>礼儀知らずの九大正
ということではないかと思われるる。
1106
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:56:04
「まずは自分の才能に気づきましょう」
人間は自分の弱い部分にすぐに目がいってしまう。
人と比べることで自分の劣っている部分に気付き、
そのことに意識が集中してしまい
自己嫌悪に陥ってしまう。
一方、自分にとって得意なことは簡単すぎて、
それが自分の特長であると気付きにくい。
当たり前にできてしまうから、
自分以外の人でも同じように
容易にできてしまうと思いがちだ。
どの世界においても素晴らしい人は、
もともとの才能を活かして
素晴らしい人になっています。
1107
:
松香台の名無しさん
:2007/11/26(月) 23:57:07
柔道の基本は受身
受身とは投げ飛ばされる練習
人の前で叩きつけられる練習
人の前でころぶ練習
人の前で負ける練習です。
つまり、人の前で失敗をしたり 恥をさらす練習です。
自分のカッコの悪さを多くの人の前で
ぶざまにさらけ出す練習
それが受身です。
1108
:
ぉぱ〜ぃせぃじん
:2007/11/27(火) 01:55:49
>>1-1107
ぁっ、ちょっ!ぉまぃら!
ぉれがぃなぃぁいだになにかってにもりぁがってるんだ。
ここゎはゃくかそかすれ。
1109
:
松香台の名無しさん
:2007/11/27(火) 04:37:27
お前らの言う『大学生活を頑張る』なんて所詮、『遊びを頑張る』と同義だろwほとんどのヤツは。
まぁ、大学終わった後資格予備校に通って頑張ってるヤツは知ってるが。
1110
:
松香台の名無しさん
:2007/11/27(火) 14:53:41
知ってるから何だっつうの^^
1111
:
松香台の名無しさん
:2007/11/27(火) 18:47:24
九産(笑)
1112
:
松香台の名無しさん
:2007/11/27(火) 23:37:35
この掲示板、時々自称キューダイ(笑)とか自称コクリツ(笑)とかが沸いてくるんだw
こんな他学校のしかもFランの掲示板をチェックしてくださってるマメな人たちに見守られて心強いや><
1113
:
松香台の名無しさん
:2007/12/15(土) 13:28:16
後期試験対策っていつ頃からやればいいの?
1114
:
松香台の名無しさん
:2007/12/15(土) 13:29:00
>>1113
後期の授業が始まってから
1115
:
松香台の名無しさん
:2007/12/15(土) 16:19:43
>>1113
最後から2回目の授業から補講までで試験のポイントを言う可能性が高いからそのくらいから始めると吉
1116
:
松香台の名無しさん
:2007/12/23(日) 17:01:32
国際と地域
どっちがいいのかなぁ?
国際が簡単とはよく聞くけどホントかよと
1117
:
松香台の名無しさん
:2007/12/24(月) 22:28:33
>>1116
国際の科目はネ申が多い時期があったからな
アメリカ経済論の高瀬さんとか開発経済学etcの大矢野さん
アジア経済論の朝元さんとか
1118
:
松香台の名無しさん
:2007/12/25(火) 18:58:49
経済学部で可愛い教授いますか?
1119
:
松香台の名無しさん
:2007/12/26(水) 17:22:35
>>1118
大宅タン
1120
:
松香台の名無しさん
:2007/12/26(水) 19:22:32
>>1119
読み方はおおたく教授でいいですか?
その教授の具体的な可愛いさのレベルを教えてもらえたら助かります。
例えば、芸能人で例えると○○に似てるとか。
やっぱり声は萌え萌え系なんですかねえ。
来年その教授の講義を受けようと思います。
1121
:
松香台の名無しさん
:2007/12/26(水) 22:01:40
おおやたんは元祖萌え教授として大人気
詳細は前の書き込みを読め
だが萱沼タソの存在が大宅タソを脅かしてるから萱沼タソもチェックしとけ
1122
:
松香台の名無しさん
:2007/12/26(水) 22:18:33
>>1121
有難うございます。
おおたく教授じゃなくておおや教授なんですね(^_^;)
おおや教授を脅かす存在のなんとか沼教授(すみません読み方が難しくて解りません)も気になります。
どんな感じの教授なんですかねえ?
やっぱり萌え萌えでギザギガントテラビッグバンやばすなんだろうなぁ(しゃこたん風)。
1123
:
松香台の名無しさん
:2007/12/26(水) 22:26:53
俺も大宅タソ萌え
1124
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 03:09:18
>>1122
とってつけたようなしょこたん語だなw
1125
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 03:24:00
>>1122
でつ。
なんとか沼教授の読み方と可愛いさのレベル分かる方いませんか?
具体的にお願いします。
1126
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1127
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 12:41:44
>>1126
㌦クス
なかなかのべっぴんしゃんですな。
そんなエピソードを持つ教授滅多におらんですよ。
1128
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 17:42:18
経済がうらやましいな
1129
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 18:22:10
やっぱり授業とる椰子多いんだろうな…
大宅タソ萌え萌えやわ。
1130
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 18:29:49
大宅タソの授業もいっぱいだわな
1131
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 18:40:33
またもや
>>1122
でつ。
大宅タソ教授の画像がアプされとるとこ探しよんですが、見つからんとです。
どげんしたらよかいや分からんですけん、どなたか助けて下さい。
1132
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 18:48:01
>>1126
経済学科のHP見たぞ。
一番上の画像って女の人が黒板に書いてる人の画像でつかい?
この人がカヤ沼教授でつかい?
若い。幾つ?見た感じ22くらい?
1133
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 22:37:19
>>1132
その子は先生ではなくて学生だ。
1134
:
松香台の名無しさん
:2007/12/27(木) 22:54:12
今年の入学案内に社会保障論の写真があるからそっちを見れ
1135
:
1132だが
:2007/12/28(金) 00:11:45
>>1133
ガチョーン!そうだよな。見た感じ若いし学生だろうな…
1136
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 01:10:39
教師を見て『見た感じ22くらい?』だのガチョーンだの…
いくつだよお前wそんなにオナペットにしたいか?
1137
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 02:10:04
ここのスレを全スレ見たんだけど、幾つか質問があんだよね。
大宅タソに萌えるとかハアハアとか、そんなに萌え萌えハアハアハアハアする教授なの?なんか物凄く大宅タソレスが多いから疑問に思った。
そんなんならいっそのこと大宅タソを応援するスレとか大宅タソ親衛隊スレとか題うって作ればいいぢゃんって思ったので。
あたし芸学なんで経済の事情とかよくわからないんだけど、ここ見てだいたい察しはついた気がする。
1138
:
1135
:2007/12/28(金) 02:22:31
>>1136
>いくつだよ
って見た感じ22くらいって書いてあるだろW。
マジでレスポンスしてんなよW(´・ω・`)プテラ
1139
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 03:47:17
プテラってなに?プテラノドン?恐竜?
つーか『マジでレスポンス』とか言わないからね普通。
『マジレス』ってゆうんだよm9(^Д^)プギャー
あとマジでレスポンス(笑)すると、『いくつだよお前』って問いに対して
『この人がカヤ沼教授でつかい?若い。幾つ?見た感じ22くらい?』って書いてあると答えるって…
>>1138
自身の年を聞いてるのに教師の見た目の年齢答えるって、日本語できない子?
最近のゆとり世代って、国語を習う前に大学はいっちゃうんだなw
アタマ悪すぎでトシ聞いてみたんだが、思ってた以上のゆとrだったな。
1140
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 10:04:41
O矢野教授ってスラムダンクに出てくる安西先生みたいな人だよね。
1141
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 13:16:34
>>1140
授業ではツンツンしてるけど個人的に質問に行くとデレデレ
安西先生というよりも君が望む永遠の大空寺あゆ
1142
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 13:33:59
大空寺あゆって誰だい?
大宅野タソは大宅野タソでしかないんだようだ。
1143
:
O矢野信者
:2007/12/28(金) 15:32:45
O矢野教授の毒舌ぶりはたまらんぜよ。
1144
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 17:48:26
Oh!矢野さんは「竹中と小泉はバカ」というときに必ず数式とパワーポイントで説明するから素晴らしい
人を批判する時も他の教授たちとは気合が違う
1145
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 17:52:31
>>1144
禿しく同意たしまして!!
1146
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 18:11:55
>>1144
他学部だけどその講義受けてぇよw
1147
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 18:11:57
彼の講義を取っている漏れは勝ち組(^o^)/
1148
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 18:13:40
北沢氏はどうなんだね?
1149
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 19:29:55
>>1146
工学部だったりする?
1150
:
松香台の名無しさん
:2007/12/28(金) 21:40:13
学校も無いしヒマだな。
バイトもサークルもやってないし。
試験勉強でもするか。
1151
:
松香台の名無しさん
:2007/12/29(土) 02:16:29
>>1144
kwsk!
1152
:
松香台の名無しさん
:2007/12/29(土) 13:28:08
>>1151
朝元さんの開発経済学とアジア経済論は自分の趣味の台湾しかやらないけどOh!矢野さんは開発の理論を徹底的にやる、
他の授業でも授業科目に合った理論を徹底的にやる。
それだと13回の授業では時間が余るので経済学検定試験とか公務員試験の関係する問題を解く。
そしてそれでも時間が余るからここで毒舌タイム♪
●「比較優位の理論は使い物にならないというバカがいるけど中国とア○リカに置き換えてみるとアメ○カが泥棒であることが証明できる」
●「新福岡空港を埋め立てて作るとできた瞬間から兆の赤字。佐賀空港は毎年数億円の赤字だから100年間赤字でもたった数百億。さらに土地が余ってるから空港の拡張も安くできる。新幹線とかJRの在来線を利用すれば福岡空港の物流便と離島便は佐賀が引き受けられるので佐賀空港は一発で黒字になって、福岡空港は新空港を作らなくても済む。
それなのに県知事は佐賀空港をバカにする歌をはなわと一緒に踊っているからバカ」
こんな調子で郵政民営化とか小泉政策を批判して対案を出す。民主党を批判。
アルカイダの友だちの鳩山邦夫法務大臣と友だち。
こんな調子だから国立大をクビになって出入り禁止になった大学も数知れずだってさらに自分を嘲笑。
これがOh!矢野クオリティ。
1153
:
松香台の名無しさん
:2007/12/29(土) 19:33:21
お〜やのぅ教授は知識が豊富過ぎる。
彼を批判する他の教授も少なからずいる。
しかし、賢人であるお〜やのぅ教授はそんなこと一切スルーしている。
彼のお陰で私のものの見方が180度変わった。
彼自身も自分自身で物事を判断できるようになるのが重要だと言っている。
1154
:
ゲイ達者なゲイ歴3年のゲイ人による隠しゲイ
:2007/12/30(日) 00:21:18
漏れも大宅タソとオォ矢野タソの授業取って萌え萌えしたいよう。
他学部なんで紛れ込んで見に逝こうかな。ワクワク(`・ω・´)
1155
:
松香台の名無しさん
:2007/12/30(日) 00:41:59
Big矢野タソは出席カード配るけど提出しなければおk
大宅タソの授業は出席取らないから安心して潜り込め
1156
:
ゲイ達者なゲイ歴3年のゲイ人による隠しゲイ
:2007/12/30(日) 01:14:15
>>1155
大いにサンクス!
他学部だから情報入手困難なんだ。
有力情報有難う。助かったわ。
なるべく自然に教室に忍び込むよ。
1157
:
松香台の名無しさん
:2007/12/30(日) 01:30:37
>>1155
でも大宅タソの授業は毎回毎回、受講人数が教室の収容人数を上回っている、いわゆるキャパ越えの状態なのでは?
1158
:
松香台の名無しさん
:2007/12/30(日) 02:17:05
大宅タンの授業は受講生じゃないヤシがたくさん紛れ込んでるからなぁ
1159
:
松香台の名無しさん
:2007/12/30(日) 19:11:15
初夢は大宅タソと萌え萌え
1160
:
松香台の名無しさん
:2007/12/31(月) 14:47:37
みんな帰省中かな?
1161
:
松香台の名無しさん
:2007/12/31(月) 23:10:05
学業の神様、菅原道真の奉られていることで有名な太宰府天満宮にやって来ました!
お〜っと、ビックリ!
おしりかじり虫のコスプレ集団が出店でリンゴ飴を買っているでわないか!
1162
:
松香台の名無しさん
:2007/12/31(月) 23:15:25
受験生の時太宰府に参拝したのに、九産しか受からなかった件w
1163
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 00:08:19
>>1162
それわ逆に言えば、受験生の時に太宰府に参拝しなかったら、キミわ何処にも受からなかったという風に捉えてもおK?
1164
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 00:16:50
太宰府どんだけ〜。
参拝しなくても93だったと思うが…
今太宰府天満宮にいる。
『押さないで下さい!押さないで下さい!物を投げないで下さい!皆様、スリや痴漢に暮れぐれも御注意の上、前方へとお進み下さい!』
人!人!人!
まるで博多どんたくと山笠と大濠公園の花火大会と放生夜が同時に来たって感じ!
もちろん梅ヶ枝餅は食ったぞ!
1165
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 00:22:24
>>1164
kwsk!
もっとkwsk!
梅ヶ枝餅の焼け具合いについてkwsk!
1166
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 00:28:23
>>1165
外はパリパリ、中は生焼け
最初は舌を火傷するくらい熱かったが、今は冷めて美味しくいただける温度となってます
1167
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 02:23:09
>>1162
太宰府に行く間を惜しんで勉強してれば、マーチ間間同率に受かっていたかもしれないのに
1168
:
松香台の名無しさん
:2008/01/01(火) 18:47:50
>>1167
マーチ間感動律だなんて厚かましいわ!
せいぜい福岡大学どまり。
1169
:
第一
:2008/01/03(木) 20:31:22
僕も今日太宰府天満宮に九産大受かりますようにってお参りしに行きました。
1170
:
名門の産近甲龍
:2008/01/12(土) 20:16:22
京都産業大学=スポーツの名門(ラグビー、スポーツマンシップなど)
近畿大学=スポーツの名門(分野を問わず幅広く)
甲南大学=財界の名門(金持ちの遊び人)
龍谷大学=正しい教えを広める仏教界の名門(教員や僧侶など)
1171
:
松香台の名無しさん
:2008/01/12(土) 20:17:19
<<<<<危ない大学消える大学、島野清志>>>>>
MARCHは明治、青山学院、立教、中央、法政という首都圏の一流大学の頭文字をとったものであり、同じく関関同立は関西圏の私学のトップグループである関西、関西学院、同志社、立命館を示す。
このほかにもMARCHに準ずるグループとして首都圏では成成獨国武(成蹊、成城、獨協、国学院、武蔵)や関西では産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)があり、関東の中堅私大の呼称である日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)もよく知られている。
九州産業大学もこれらの大学に並ぶ実力を秘めている!
1172
:
松香台の名無しさん
:2008/01/12(土) 20:17:33
九産大=?
1173
:
松香台の名無しさん
:2008/01/12(土) 22:08:23
>>1171
はっきり言って、大学の施設や教授陣はマーチとかにも負けてないと思う。
学生の質では惨敗だけどw
1174
:
松香台の名無しさん
:2008/01/13(日) 00:20:35
いまさら何なんだよWWこの流れはよWW
1175
:
松香台の名無しさん
:2008/01/14(月) 11:57:31
後期試験の勉強した?(・ω・)
今まで遊んでてまったくやってないorz
一夜漬けにかける
1176
:
松香台の名無しさん
:2008/01/14(月) 18:45:52
経済原論(大谷)は難しいぞ
1177
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 07:29:52
大谷の経済原論そんなに難しいんですか・・・
鬱だorz
1178
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 10:29:59
>>1177
持ち込みナシで計算問題いっぱい
1179
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 12:29:03
>>1178
とるんじゃなかったorz
吊ってきますね
1180
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 13:11:37
誰か国際金融論の教科書譲っていただけませんか?
1181
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 14:54:24
>>1180
いらなくなったから捨てちゃったよ・・・
もうちょいはやく言ってくれてたらよかったのに
図書館の机かどっかに置きっぱなしで渡せたのになぁ
1182
:
松香台の名無しさん
:2008/01/15(火) 23:04:48
今年の試験は難しいでしょうか、やさしいでしょうか。今年はネズミ年なので
ネズミさんに聞いてみました。そしたらネズミさんはチューと言いました。
どうも中くらいの難しさみたいですね!
1183
:
松香台の名無しさん
:2008/01/16(水) 03:43:48
>>1182
一夜漬け中に見てなんか和ませてもらった
ありが㌧
1184
:
松香台の名無しさん
:2008/01/17(木) 14:46:52
自民党をブッ壊したのはK泉くん
それを建て直すのがF田くんだってさ
1185
:
松香台の名無しさん
:2008/01/17(木) 20:03:21
>>1184
Oh!矢野大先生のお言葉?
1186
:
松香台の名無しさん
:2008/01/17(木) 22:13:01
>>1184
K泉君とF田君の間にいたA倍心臓君は何も出来なかったってか?
1187
:
松香台の名無しさん
:2008/01/18(金) 14:06:33
どなたか農業経済論Bの試験範囲知ってるかたいますか?
いたら手をあげろコノヤロー
1188
:
松香台の名無しさん
:2008/01/18(金) 16:25:05
>>1187
・授業中に配布したプリント
・教科書 P57〜128、P135、P142〜144
・板書の内容も含む
1189
:
松香台の名無しさん
:2008/01/18(金) 18:02:09
大矢野さんの経済政策のテキストを俺に譲ってくれる人いないか?
1190
:
松香台の名無しさん
:2008/01/18(金) 18:57:02
大矢野さんをオレの嫁さんとして貰えないか?
1191
:
松香台の名無しさん
:2008/01/20(日) 13:35:40
月曜日 五時間目の経済思想史Bは なにをすればいいか 分かる方いますか??
最後のプリントくらいしかなくて・・・・これだけでいいでしょうか?
1192
:
☆
:2008/01/20(日) 18:24:02
経済思想史は最後のプリントを覚えたらCはもらえるって言ってましたよ!
誰か商法の教科書もってません??
1193
:
松香台の名無しさん
:2008/01/20(日) 21:17:32
>>1192
プリメール商法とかいうやつかい?
1194
:
☆
:2008/01/20(日) 21:23:42
よくわからないんですが、月曜の3限にあってる授業です!!
1195
:
松香台の名無しさん
:2008/01/20(日) 21:54:03
去年の教科書だから何時間目とか言われてもわからんよ
1196
:
☆
:2008/01/21(月) 00:43:38
教科書の名前は新現代商法入門というそうです!!
1197
:
松香台の名無しさん
:2008/01/21(月) 01:57:56
それは持ってない
1198
:
松香台の名無しさん
:2008/01/22(火) 22:20:46
明日の農業経済論Bのテストどこをノートに書いて持ち込めば良いか分かる人いますか?
1199
:
松香台の名無しさん
:2008/01/22(火) 23:37:53
農業経済学は
>>1188
を参照せよ
1200
:
松香台の名無しさん
:2008/01/24(木) 02:42:17
社会政策のテスト範囲内容分かる方いたら教えてください。
1201
:
松香台の名無しさん
:2008/01/24(木) 20:08:06
来年度の大矢野さんの講義取りたいんだけど
テストはやっぱり難しいの?
1202
:
松香台の名無しさん
:2008/01/24(木) 21:07:57
>>1201
オー!ヤノゥ先生の授業は例え単位取れんやったとしても授業を聞くだけで十分価値はある。
内容が凄く充実してるし、何でアンタそんなこと知ってんのってくらい何でも知っている。まさに生き字引き、歩く百科事典みたいな人だ。
ちょっと大袈裟すぎるかもしれんけど、今後の人生を左右するくらい考えが変わる。
但し、もし君がDQNな奴なら受けないでくれ。
たまに言う面白い発言、毒舌トークがたまらん。
小泉批判で有名。
1203
:
松香台の名無しさん
:2008/01/24(木) 22:17:31
>>1202
DQNではないが単位も重要ではないか
出来ればそのあたりも教えてもらいたいんだけど
1204
:
松香台の名無しさん
:2008/01/24(木) 23:58:46
>>1203
Oh!矢野タソは試験はコピーでない限りなんでも持ち込みOK
事前に練習問題を配られるから試験対策はしやすい
試験は一見すると難しいが判定は結構甘い
1205
:
松香台の名無しさん
:2008/01/25(金) 01:47:45
矢野って原論(政経)の矢野先生のこと?
1206
:
松香台の名無しさん
:2008/01/25(金) 03:26:18
>>1204
先輩ありがと☆
>>1205
いや、大矢野っていう経済政策と開発経済学の先生
1207
:
過激発言
:2008/01/25(金) 11:39:52
>>1205
大矢野教授を知らんとはけしからんな。
キミはよほどのモグリだ。ちゃんと学校に来ているかい?
モグラみたいな生活をしているから情報に疎くなるんじやないかな?
1208
:
松香台の名無しさん
:2008/01/25(金) 16:32:58
大矢野たんは担当教科多すぎw
毎年増えたり減ったりしてる
・貿易論
・アジア経済論
・国際経済学
・経済政策
・開発経済学
来年度は何を担当するのかな?
1209
:
松香台の名無しさん
:2008/01/26(土) 08:14:55
>>1205
氏ね
>>1206
どーも!
1210
:
松香台の名無しさん
:2008/01/26(土) 23:36:47
大矢野タソ発言録1
「私の試験は相対的に見て非常に簡単です。持ち込みは何でもOKです。
ですが試験会場で解いたら2時間くらいかかります。
問題もあらかじめ教えますので勉強したことをノートに書いて教科書に線を引いてきてください。
たぶん15分で終わります」
1211
:
松香台の名無しさん
:2008/01/28(月) 09:51:01
なんぞド名言(迷言)だなソレw
1212
:
松香台の名無しさん
:2008/01/28(月) 12:16:24
大矢野タソ発言録2
「出席カードの裏に質問・コメント・苦情・感想をお書きください。
書いてないカードはゴミ箱に入れます。
出席は毎回取ってますが毎回チェックするのは面倒なので、
出席カードの集まりが悪かった授業のときだけチェックします。
出席点は試験の点数が50点の人が60点になる程度なので試験を頑張ってください。
たぶん試験で点を取るほうが楽ですから」
1213
:
松香台の名無しさん
:2008/01/28(月) 18:16:56
社会思想史B(岡村)と経済史B(大宅)をとってる人いないかな?
ノートorプリントをコピーさせてください
1214
:
松香台の名無しさん
:2008/01/29(火) 01:48:16
益村さんの社会政策って単位取りにくいの?
1215
:
松香台の名無しさん
:2008/01/31(木) 11:42:34
>>1213
経済史Bとってるよ
大宅さんの授業好きだったなぁ
ホントあんないい授業なのに授業中喋るDQNがいたのが残念orz
1216
:
松香台の名無しさん
:2008/01/31(木) 18:14:35
>>1215
度々このスレで名が挙がる大宅たんという教授はどんな人なんだね?
他学部なのでKWSK教えてくらさい。
すみません速やかにお願いします。
>>1214
お久しぶり!
1217
:
松香台の名無しさん
:2008/01/31(木) 20:40:31
>>1216
簡単にいうとこの大学で、大学らしい授業をしてくれる教授の一人
経済史の授業はプリントくばって先生がそのプリントにそった説明をしてく形式なんだけどそれがわかりやすいし、授業中に参考によむといいよと言われた本は全部チェックして読んでしまったw
自分から興味でて読むなんて授業は今のとこコレしかないわ
興味あったら受けてみるといいよ
1218
:
松香台の名無しさん
:2008/01/31(木) 22:16:58
>>1217
サンクス(笑)
いろいろどうもありがとう
つまらないものですがお納め下さい
(・∀・)づ㌍メイ㌧
ではまた
1219
:
松香台の名無しさん
:2008/02/01(金) 02:18:40
>>1216
お久しぶり?
1220
:
松香台の名無しさん
:2008/02/01(金) 02:45:35
大宅タンの授業をとってないやつは経済学部の学生じゃない(`・ω・´)
1221
:
松香台の名無しさん
:2008/02/01(金) 10:28:06
大宅タソは5年前の最萌え教授選手権で優勝した萌え声教授なのだ!
1222
:
古泉
:2008/02/01(金) 10:37:04
大宅タソのゼミは倍率が高いね
「これまでの成績よりもこれからのヤル気を評価基準にします」
っていうのをはっきり書いてるのがイイ(`・ω・´)m9
より発展した世界史を勉強するなら大宅タソで世界史の裏側を知るなら大矢野タソだな
1223
:
松香台の名無しさん
:2008/02/01(金) 12:39:19
大宅タンの授業中に喋るやつは教室を出てってほしい
萌えボイス聞く時の邪魔になる
1224
:
松香台の名無しさん
:2008/02/03(日) 13:03:44
>>1215
遅くなったけど、よかったらプリントコピーさせてください。
1225
:
松香台の名無しさん
:2008/02/03(日) 14:17:59
受験生なんですが、入試で何割くらいとればいいですかね?ちなみに昼間、夜間それぞれ聞きたいです。
1226
:
松香台の名無しさん
:2008/02/03(日) 20:30:26
学校案内の後ろに書いてあるからそれを見なさい
1227
:
S44 OB
:2008/02/03(日) 22:49:44
>>1225
どっちも7割ないとウチゃあ厳しかろうや。
ウチの大学は名門やけん、入試直前に取り掛かったっちゃあっつぁらんぞ。
頑張んないやぁ兄ちゃん。
1228
:
松香台の名無しさん
:2008/02/03(日) 23:20:57
>>1225
こんな大学の連中に聞くな。
ろくな返事しないから。
1229
:
松香台の名無しさん
:2008/02/06(水) 21:25:04
単位狙いで大矢野さんの講義取るのはキツいって聞いたんだけど
どうなの?
1230
:
松香台の名無しさん
:2008/02/06(水) 21:27:32
>>1229
>>1210-1212
を参照
出席カード出して試験前にやることやっていれば単位は楽に取れる
1231
:
松香台の名無しさん
:2008/02/06(水) 21:45:21
>>1230
ありが㌧
来年とってみようかな
1232
:
就職浪人かつ留年
:2008/02/07(木) 00:19:35
>>1231
君みたいな甘っちょろい考えのDQNは大矢野教授の講義は受けなくていいよ。
高校生の延長みたいな考えしか出来ない名ばかり大学生の君が必死こいて取ろうとしても無駄だよ。
この際だから君には高校時代に履修した全ての教科の単位を再履修することをお勧めするよ。
社会に出る前に恥をかかずに済むよう真面目に頑張るんだよ。
私たちは君の将来の為にあくまで助言をしている訳であって何もどやしつけている訳では無い。
この点を良く理解してからもう一度いらっしゃい。
1233
:
松香台の名無しさん
:2008/02/07(木) 00:55:28
>>1229
単位狙いでohヤノゥ教授とか有り得ん…
マジでムリやろ絶対
一応単位取得できたらこのスレに書き込め
1234
:
松香台の名無しさん
:2008/02/07(木) 01:31:32
大矢野タソ発言録3
「私の試験は過去問を配るので対策しやすいです。
テストは簡単ですが、やってる内容は難しいです。
でも滅多に落ちることはありません。
ま、試験なんかよりも授業で言う私の文句の方が大切なんですけどね」
1235
:
松香台の名無しさん
:2008/02/07(木) 01:43:43
大矢野タソ発言録4
「出席カードに書かれてあったコメントです。
字が汚いので写しづらいといわれました。
私に言わせれば写しているほうが悪いです。
ぜひテキストをお読みください。
あなたが一生懸命写している図と同じものがテキストに載ってます。
そもそもノートというのは大事なことを書いておくものです。
私が黒板に書いているのは図の説明をするためにやってるだけです。
ぜひテキストを買ってください。
テキストを買わないで授業に出る人がいますがワケわかりません。
海水浴に行って水着を着けずにフリチンで泳ぐのと同じです」
1236
:
松香台の名無しさん
:2008/02/07(木) 02:47:04
バロスwww
名言すぎるだろコレは…
1237
:
松香台の名無しさん
:2008/02/08(金) 00:15:01
大矢野タソ発言録5
「おしゃべりをやめてください。
やめないとお父さんとお母さんに言いつけます。
IDカード(学生証)を没収して退学にします」
1238
:
松香台の名無しさん
:2008/02/11(月) 16:58:47
来年度から偽証した先生の講義はだれになるのかな?
1239
:
松香台の名無しさん
:2008/02/14(木) 17:33:46
>>1238
経済に偽装学位の教授いたのか!?
その教授のヒントくれ
1240
:
松香台の名無しさん
:2008/02/14(木) 18:58:51
>>1239
顔が友達に似ている
1241
:
松香台の名無しさん
:2008/02/14(木) 21:29:16
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20080125/20080125_031.shtml
1242
:
松香台の名無しさん
:2008/02/19(火) 12:01:03
>>1238
つーかその商学部の教授の授業って経済で開講されてたっけ?
1243
:
松香台の名無しさん
:2008/02/20(水) 22:27:59
経済で秋山さん知らない人がいるとは
1244
:
松香台の名無しさん
:2008/02/21(木) 00:18:03
経済数学の秋山優さんだったら違うぞ
優さんは九大の博士だから商学部の秋山哲男の嘘博士と一緒にしちゃだめよ
1245
:
松香台の名無しさん
:2008/02/21(木) 02:32:09
秋山(優)さんが怒ったの一回だけ見たことある。
DQNが騒いで、『あとで学生証を持って前へ』と言ってた。
秋山さん怒らせるなよ…
1246
:
松香台の名無しさん
:2008/02/21(木) 23:40:18
優さんは普段は優しいがDQNには容赦ない
1247
:
松香台の名無しさん
:2008/02/22(金) 17:48:38
秋山(優)さんの講義は難しいから単位取るの難しいって聞いたんだけど
1248
:
松香台の名無しさん
:2008/02/22(金) 19:08:02
単位取れないのは、そいつが頭悪いだけ
1249
:
松香台の名無しさん
:2008/02/23(土) 13:30:37
秋山さんの経済数学なんて誰でもSとれるだろ常識的に考えて・・・
出席とらないしノ―ト持ち込み可能なんだからまさにDQNのためにある授業だよ
ちなみに自分はSとったが一回も授業でてなくて真面目に出てた友達から写した大事なとこだけのノ―トで余裕でした(`・ω・´)
1250
:
松香台の名無しさん
:2008/02/23(土) 16:52:22
>>1249
ほんとかよ・・・
毎回板書が多いからノートの量ハンパないんけどな
よほどまとめるのがうまい友達なのか
1251
:
松香台の名無しさん
:2008/02/24(日) 11:09:32
>>1250
まさに出るとこだけ簡潔にまとめたノ―トでそれ見ながらやっただけ(笑)
1252
:
松香台の名無しさん
:2008/02/24(日) 13:50:27
常識的に考えると誰でもSを取れる授業ではない
ノートを持ち込まないと解答できない
>>1249
みたいなDQNが大量にいて困ったからノートの持込を許可してるだけ
優さんは他大学ではノート持ち込み禁止
1253
:
松香台の名無しさん
:2008/03/17(月) 14:53:47
資料配付日は分かるんだけど講義って次の日くらいか始まるんだっけ?
1254
:
松香台の名無しさん
:2008/03/17(月) 23:16:23
その資料に書いてあると思うぞ
1255
:
松香台の名無しさん
:2008/03/17(月) 23:24:47
4月10日くらいまであって欲しいな
1256
:
松香台の名無しさん
:2008/03/27(木) 12:01:56
資料配付日ていつですか?
1257
:
松香台の名無しさん
:2008/03/28(金) 14:47:43
>>1247
それほんと?
秋山さんの通年講義取らなきゃいけないんだけど…
1258
:
松香台の名無しさん
:2008/03/31(月) 17:41:51
>>1257
普通にやれば難しくない
やれと言われたことさえやっとけばな
1259
:
松香台の名無しさん
:2008/03/31(月) 21:53:38
やることやれば単位はなんとか取れるがサボると難しいってだけ
1260
:
松香台の名無しさん
:2008/04/04(金) 17:44:19
>>1257
秋山さんの講義は全部出てまじめに受けてれば受かる
難しいのはサボるからだ
1261
:
松香台の名無しさん
:2008/04/06(日) 15:20:46
地域開発論と社会保障論 どっちがいいかな?
1262
:
松香台の名無しさん
:2008/04/06(日) 20:29:59
地域開発論は内容としては面白かった
1263
:
松香台の名無しさん
:2008/04/06(日) 22:16:23
>>1262
情報ありがとう
難易度はどうだった?
1264
:
松香台の名無しさん
:2008/04/07(月) 00:24:00
試験はそんなに難しくない
出席点はあるけど、評価方法が2つあるから出席点を使わない方がお得の場合もある
1265
:
松香台の名無しさん
:2008/04/07(月) 01:37:03
>>1264
地域開発論に決めたよ
いろいろありがとう
1266
:
松香台の名無しさん
:2008/04/07(月) 11:53:15
>>1258-1260
ありがとう。自信がついたよ。
三浦さんの産業組織論の評価の酷さに青ざめたんだけど取らないほうがいいかな…
1267
:
松香台の名無しさん
:2008/04/10(木) 21:29:57
経済学部はクラスでたくさん分けられているみたいですが、2年次になるとクラス替え
はあるのでしょうか?
1268
:
松香台の名無しさん
:2008/04/11(金) 01:43:43
朝田って人の国民所得論はどうなのかな
1269
:
松香台の名無しさん
:2008/04/12(土) 12:45:21
>>1267
あるよ
>>1268
朝田って人はたぶん今年から初めて担当になる人だと思うよ
1270
:
松香台の名無しさん
:2008/04/12(土) 20:59:05
来年この大学の経済学部受ける予定の者ですが、みなさんはいつ頃から
受験勉強を本格的に始めたのでしょか?
1271
:
松香台の名無しさん
:2008/04/13(日) 00:07:55
ハンバーガー4個分くらいかな
1272
:
松香台の名無しさん
:2008/04/14(月) 00:28:38
勉強なんかせんでも受かる
1273
:
松香台の名無しさん
:2008/04/14(月) 22:05:04
というよりこの大学は止めた方が良い
1274
:
松香台の名無しさん
:2008/04/14(月) 22:54:09
どうしてもこの大学に来たいのなら、文系や何やってるかわからん
バイオみたいな学科は避けたほうがよい。
就職活動するとときに痛い目見る。
1275
:
松香台の名無しさん
:2008/04/15(火) 07:27:53
>>1274
文系にはいったらとにかく資格とらないとな
1276
:
松香台の名無しさん
:2008/04/15(火) 20:01:36
>>1274
俺バイオだけど、本当に就活は苦労するぞ。毎回面接で「バイオって何?」
と聞かれるから憂鬱になるぞ。
1277
:
松香台の名無しさん
:2008/04/15(火) 22:35:15
あくまで、オレの勝手な意見だから参考程度に…
経済史(大○):みんな知ってると思うけど、超楽勝!試験の時に持込OK。でもコピーは不可。
経済学史(佐○野):悪い事は言わん、止めとけ。特に後期のBは…
簿記論(岩○):資格取ろうと思ってる人も思ってない人もオススメ。USBがあればデータを
家に持ち帰って勉強できる。少しの記憶力と理解力があればOK!
民法(中○):ネーチャンなのかオバチャンなのかよく分からない先生。履修しても損はナイ。宅建取りたい人は割とオススメ。
授業自体は簡単だが、テストは論述形式なので、苦手なヤツは止めとけよ!
黒板の文字が右肩上がりなのはナイショだぞ。
統計学(内○):これも簡単で、とってもいい!先生もなかなか良い人である。
ごくたまに授業中にくれるプリントとテスト前に配るプリントをちゃんとやればいい。
数字は変えてくるが…。電卓必須。
経済数学入門(渋○):お気に入りの一つだった。簡単すぎるため、退屈感はあるかも。
中学と高1の数学の知識があれば楽勝!先生も結構フレンドリーである。
授業の途中で、出席カード配ってくれるため、そこで帰っても良い。
だが、最後まで残ってる人とは評価が多少違うらしい。要はテストでイイ点取ればOK!
スポーツ科学演習(色々):体操服に着替えるのがだるいと言う人は止めとけ。だが、スポーツしただけで
2単位もらえるのはオイシイ!ちなみに久○米大学では1単位しかもらえない。
九産生は恵まれとる。完全出席点。一応指定の体操服となっているが、
オレは高校の体操服に下は量販店で買ったハーフパンツでやった。
経済原論(○谷):週2日あるので、はっきり言って面倒くさい。しかし4単位は捨てがたい。
落とすとかなりの痛手になるので、他の経済原論も履修し、保険を掛けとくと吉。
頑張れよ新入生!
1278
:
Sam
:2008/04/16(水) 14:58:38
>毎回面接で「バイオって何?」と聞かれる
いつも聞かれるのなら、自己アピールを交えた完璧な回答が用意できて楽じゃないか
いまさら学科を変えるわけにもいかないんだし、プラス思考で行こうぜ!
1279
:
松香台の名無しさん
:2008/04/16(水) 23:44:59
>>1278
プラス思考の人間はこんな学科には行きません。
所詮この学科は機械科の補欠学科と言う位置づけでしかない。
1280
:
松香台の名無しさん
:2008/04/25(金) 10:41:34
再履修の経済原論(近代)の藤○先生の講義で使うプリントをダウンロードできる
サイトどこだろうか・・
ttp://www.max.hi-hone.jp/youngblood/だと教えられたのだが
インできないぞ
1281
:
松香台の名無しさん
:2008/04/27(日) 21:35:08
>>1280
アドレスはあっちょるけど、パスワードば入れんとアクセスしよらんけん
パスワード入れりー
1282
:
松香台の名無しさん
:2008/04/27(日) 21:40:15
>>1281
山口県の人ですか?
1283
:
松香台の名無しさん
:2008/06/05(木) 04:14:40
てか、経済学部ってなんになれんの?
1284
:
松香台の名無しさん
:2008/06/18(水) 19:28:47
経済史?の大宅教授ってまだいますか?
1285
:
松香台の名無しさん
:2008/06/18(水) 23:22:05
>>1283
経済学者
1286
:
松香台の名無しさん
:2008/06/23(月) 05:40:32
>>1285
経済学者が毎年400人以上九産からうまれるなら日本は安泰だなw
1287
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1288
:
松香台の名無しさん
:2008/09/17(水) 01:58:24
もう1年はこのサイト知らないかもしれないけど
経済原論(F井)はわかりやすくて単位も取りやすいよ
1289
:
松香台の名無しさん
:2008/12/08(月) 11:23:07
【日本終了のお知らせ\(^〇^)/】
2008年のクリスマスに、日本は無くなることになりました。
「国籍法改正案」って聞いたことありますか?そう、可哀想なフィリピン人ちゃんに日本国籍あげるとかいうやつね。
あれ、建前。
本当は「日本国籍のバーゲンセール」!
簡単な審査で誰でも日本人に!
お陰で医療崩壊、治安の悪化、生活保護受給者急増等の福祉費圧迫により
大増税による大増税。日本はこれから世界のゴミ箱&奴隷になります!
テレビでやらないから嘘だろって?テレビは今や報道規制がひかれて、自由な内容で放送できないらしいよ。逆に、過剰な麻生さん叩きとか、過剰なお涙頂戴フィリピン人ちゃん報道みてみなよ、バランスおかしくない?
信じられないなら「国籍法改正案 まとめ」で検索してみて!
ついでに「民主党 沖縄ヴィジョン」で検索してみて!
沖縄は中国になっちゃうかも!?
とにかくまずは検索してみて!マンガや映画よりも怖〜い現実が書いてあるから!
そのうち、日本狩りとかも始まるよ、本当に!
1290
:
松香台の名無しさん
:2008/12/22(月) 13:06:27
クリスマスの予定ある?
1291
:
古泉★
:あぼーん
あぼーん
1292
:
松香台の名無しさん
:2008/12/22(月) 17:47:18
>>1291
死ねクズ
1293
:
松香台の名無しさん
:2009/03/26(木) 16:50:04
あg
1294
:
松香台の名無しさん
:2009/03/26(木) 17:19:55
sage
1295
:
松香台の名無しさん
:2010/01/10(日) 15:36:41
age
1296
:
名無し
:2010/01/11(月) 14:23:26
1年で英語落としたら、2年で英語を週3で取ることになるんだよね?
1297
:
松香台の名無しさん
:2010/01/12(火) 08:49:44
それは自分の判断による
1298
:
松香台の名無しさん
:2010/01/12(火) 12:07:31
1年なんだけど、明後日のテストはわざと低い点取って、2年から初級クラスに行った方がいいかな。
その代わり今回の単位は捨てることになるけど。
1299
:
松香台の名無しさん
:2010/01/12(火) 14:39:12
それこそ自分の判断だ
1300
:
名無し
:2010/01/12(火) 15:36:59
初級クラスだから簡単だとは限らないらしいね。
1301
:
松香台の名無しさん
:2010/01/19(火) 21:55:34
完全にあほ@e@
1302
:
松香台の名無しさん
:2010/01/19(火) 21:59:54
初級とかぜんぜん意味ないから全うに単位とっていったほうがいいよ。
そうやって単位をとらないでいると後で大変になる
1303
:
松香台の名無しさん
:2010/01/20(水) 21:26:33
福岡県内でも行橋市や京都郡あたりのいわゆる京築地方や、
八女郡黒木町や矢部村あたりのいわゆる筑後地方南部の山間地域や、
朝倉郡東峰村(旧小石原村)あたりから九産大まで自宅通学となると、
時間的・交通手段にも限界があるから一人暮らしせざるをえない状況なんだろうね・・・
1304
:
新1
:2010/03/23(火) 02:19:04
情報リテラシーを受ける服装は私服ですか、スーツですか?
誰か教えて下さい!よろしくお願いします(´;ω;`)!
1305
:
松香台の名無しさん
:2010/03/23(火) 12:36:38
私服でおk
1306
:
新1
:2010/03/23(火) 13:16:09
>>1305
答えていただきありがとうございます(*´∇`*)
1307
:
松香台の名無しさん
:2010/03/23(火) 23:39:25
返還不要な給付金の希望者は多い?
採用されるかな…?
不安だ
1308
:
松香台の名無しさん
:2010/03/29(月) 09:00:26
英語Ⅰ・Ⅱの再履修は誰がオススメ?
1309
:
松香台の名無しさん
:2010/03/30(火) 13:21:03
英語1・2は分かんないけど
英語3・4なら山崎さんがいいよ
1310
:
松香台の名無しさん
:2010/06/09(水) 10:53:53
お前ら近代経済学苦労してるか?
1311
:
松香台の名無しさん
:2010/07/13(火) 23:05:16
定期試験が近付いてまいりました
1313
:
松香台の名無しさん
:2011/04/09(土) 01:01:31
新入生オメ
1314
:
てきとう
:2011/04/11(月) 04:24:11
山崎以外で楽な再履修の英語IIIの先生教えて。
1315
:
松香台の名無しさん
:2011/10/24(月) 03:59:16
近代経済学が難しすぎる……
1316
:
松香台の名無しさん
:2011/11/04(金) 16:17:07
九産大のバト愛好の4年の先輩で
彼女寝取られた人がおるらしいですよ。
まぁ噂ですけどwww
1317
:
松香台の名無しさん
:2011/12/13(火) 17:49:40
地域経済系列と国際経済系列どちらが分かりやすくて簡単ですか?
1318
:
松香台の名無しさん
:2011/12/16(金) 15:13:54
日本経済論 クソすぎww
もうとらん
1319
:
・・・
:2011/12/19(月) 23:42:29
誰かヤフー知恵袋の九産大に関する
しょーもない質問・応答するやつを
やめさせてくれ!
1320
:
松香台の名無しさん
:2011/12/25(日) 01:15:10
なぁどうでもいいんだけど九産のSNSってどうやってログインするん
あれやってる奴いんの?
1321
:
松香台の名無しさん
:2011/12/29(木) 03:02:16
>>1317
どちらもあまり変わらんよ
1322
:
松香台の名無しさん
:2012/01/10(火) 19:36:37
どちらか、と言うとどっちがいいですか?
1323
:
松香台の名無しさん
:2012/01/19(木) 17:38:52
>>1317
一緒に国際経済系列行こうぜ
1324
:
松香台の名無しさん
:2012/01/20(金) 02:42:33
経済地理(浅見)どう勉強したらいいか分かんねえww
前期受けてないんだけどテストどうだった?
1325
:
松香台の名無しさん
:2012/01/23(月) 23:01:40
経済の夜コースって社会人ばっかりなの?
変なひと多い?
1326
:
松香台の名無しさん
:2012/03/08(木) 09:35:31
1324だけど
経済地理(浅見)はノートさえありゃ出来たよ
あと出席点は10%貰えるのを忘れずに
1327
:
松香台の名無しさん
:2012/03/14(水) 18:31:43
夜の経済地理は朝に比べて難しいよ
1328
:
松香台の名無しさん
:2012/04/04(水) 21:51:29
履修だり〜
1329
:
松香台の名無しさん
:2012/04/05(木) 21:22:57
社会保障論って難しいですか?
1330
:
松香台の名無しさん
:2012/04/05(木) 21:27:05
経済地理ってどう?
1331
:
松香台の名無しさん
:2012/04/06(金) 22:48:23
系列を分ける必要あるんっすかね
1332
:
松香台の名無しさん
:2012/07/24(火) 22:18:28
誰か行政法の(大谷)の小テストの1をみせてくれーーーーーーーー
1333
:
松香台の名無しさん
:2012/07/27(金) 20:15:46
1年だけどサークルはいってねーー!
誰かおすすめおしえてくれ!
1334
:
松香台の名無しさん
:2012/07/30(月) 20:33:02
今回のテストやベー(笑)
皆さんはテストの出来からどのくらい単位が取れてると思いますか?
1335
:
松香台の名無しさん
:2012/07/31(火) 13:32:41
一年だからかもしれんけどテストこんなもん?てオモタw
1336
:
松香台の名無しさん
:2012/08/05(日) 18:55:10
持ち込みになってない科目の方が余裕だったりする・・・
1337
:
松香台の名無しさん
:2012/09/20(木) 20:52:36
社会政策のテストってどんな感じでした?
よかったら教えてください!
1338
:
松香台の名無しさん
:2012/10/04(木) 22:21:11
公務員課外受ける人いる?(一年)
1340
:
松香台の名無しさん
:2013/01/18(金) 23:44:04
おまえら試験大丈夫か?
1342
:
松香台の名無しさん
:2013/04/03(水) 00:26:48
新入生なんだが誰かいないか?
1344
:
松香台の名無しさん
:2013/04/04(木) 15:27:04
新入生なんだけど履修がわけわからん助けてください
1345
:
松香台の名無しさん
:2013/04/05(金) 00:00:45
>>1344
どれどれおじさんに言ってごらん
1346
:
松香台の名無しさん
:2013/06/01(土) 14:53:01
経済学部のオススメ講義教えろください
1347
:
松香台の名無しさん
:2013/06/04(火) 14:33:47
再履修英語会話Ⅱのオススメの先生分かる人いません?
1348
:
松香台の名無しさん
:2013/06/04(火) 21:56:52
>>1346
地域開発論
1353
:
松香台の名無しさん
:2013/06/10(月) 22:34:26
経済数学が難しすぎて頭が禿げ上がりそう
単位取れる奴どれだけいるんだろうか?
1354
:
松香台の名無しさん
:2013/06/10(月) 22:36:36
>>1346
経済数学入門オヌヌメ!
1355
:
松香台の名無しさん
:2013/06/11(火) 14:10:18
>>1353
難しいが、単位はちゃんと出る
1356
:
松香台の名無しさん
:2013/06/13(木) 19:53:15
>>1355
thx それならがんばるお…
1357
:
松香台の名無しさん
:2013/06/13(木) 21:30:21
がんばれよ
経済数学ってA山さんだよな?
1358
:
松香台の名無しさん
:2013/06/15(土) 15:43:31
>>1357
うんA山先生!
1359
:
松香台の名無しさん
:2013/06/16(日) 00:32:44
A山先生なら
・わからなくてもいいから授業聞く
・ノートを漏らさず取る
・試験の練習問題をやる日は必ず出る
これで単位はとれる
あと経済数学出てると近代経済学の授業が分かりやすくなる
1360
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
1361
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
1362
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
1363
:
松香台の名無しさん
:2013/06/17(月) 12:42:52
今回のは犯罪予告みたいなんで、
とりあえず警察と大学に通報しとくか(´・ω・`)
あんまり手をわずらわすな(´・_・`)
1364
:
松香台の名無しさん
:2013/06/17(月) 12:57:35
>>1360-1362
保存したから消す
1365
:
松香台の名無しさん
:2013/09/13(金) 08:50:38
>>1359
亀レスだけど経済数学A取れたよありがとう!
統計学は後期難しいの?前期ではS取れたけど数学ダメだから超不安
1366
:
松香台の名無しさん
:2013/09/30(月) 00:36:12
>>1365
前期Sなら後期もまあまあいける
あきらめなければ
計算の練習さえ怠らなければ楽かもな
1367
:
松香台の名無しさん
:2013/12/07(土) 13:01:32
就活就活〜
1368
:
松香台の名無しさん
:2014/05/30(金) 22:17:38
入門の先生怖すぎワロエナイ…
1369
:
松香台の名無しさん
:2014/06/03(火) 14:09:55
私語をやめろ
私語しなけりゃ先生も怒らない
1371
:
至急返事求む
:2014/07/30(水) 18:46:45
経済学部の一年生なんですけど
実践キャリアBの宿題って
どこに出せばいいんですか?
わかる人お願いします
1383
:
松香台の名無しさん
:2016/09/16(金) 19:51:47
うんち
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板