したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済学部スレッド

382松香台の名無しさん:2005/09/20(火) 17:46:09
経営学は池内
ところでお前ら、どの科目が取りやすいか教えなさい!

383松香台の名無しさん:2005/09/20(火) 18:39:04
>>382
だが断る

384松香台の名無しさん:2005/09/20(火) 21:11:18
夜間の貿易論
昼の貿易論もかなりゆるいが夜間はもっとゆるい!

385松香台の名無しさん:2005/09/21(水) 15:34:15
貿易論はすごかった
マニフェストを配って90分小泉・竹中大批判大会だった
流石だぜ大矢野タソ

386松香台の名無しさん:2005/09/21(水) 17:06:33
地方財政論ってどうよ?

387松香台の名無しさん:2005/09/21(水) 18:32:20
どうってことねーよ
先生がオタクっぽいだけだ

388松香台の名無しさん:2005/09/21(水) 20:52:46
今日変な子が混じってたけど普通な感じじゃない?

389松香台の名無しさん:2005/09/22(木) 15:33:20
英語は誰が取り易いですか?ヨロ

390松香台の名無しさん:2005/09/22(木) 16:00:28
今日は行政法行こうと思ったけど、きついから辞めた(´・ω・`)

391松香台の名無しさん:2005/09/22(木) 22:13:00
>>389
名字に熊がつく人

392松香台の名無しさん:2005/09/22(木) 22:15:23
あの人の英語再履修で取ったらSだったわw授業がウザイが取りやすいな。

393松香台の名無しさん:2005/09/27(火) 12:38:53
地方財政論のミヤーノはアーレフの荒木代表に似てるな(藁
大矢野タソは鳩山邦ちゃんほんとに呼ぶのかすら…ほんとに来たらおもろいなww
大宅タソゼミは終始ほのぼのしててよかぞい

394松香台の名無しさん:2005/09/27(火) 19:26:40
>>393
大宅のタソは初回からパワーポイントで小泉大批判大会をやってくれたネ申だ
鳩山カモーン計画は知らんがやりそうでテラ怖スwwwwwwっうぇっうぇwwwwwwwっうぇwっうぇ

395松香台の名無しさん:2005/09/27(火) 22:48:49
>>393
大宅タソゼミはほのぼの?ウソつけ!
みんなハァハァしながら良いシーンを目に焼き付けてるだけだろ

396松香台の名無しさん:2005/09/28(水) 02:35:33
芸能画像集

http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm

397松香台の名無しさん:2005/10/01(土) 03:02:11
今日丸善で大宅タソを見たよ
可愛かったなぁ♥

398松香台の名無しさん:2005/10/01(土) 12:06:12
http://www.ip.kyusan-u.ac.jp/keizai/

399松香台の名無しさん:2005/10/02(日) 21:57:38
エラー修正めんどくさいな・・・
せっかくの休日なのに。

400松香台の名無しさん:2005/10/02(日) 21:59:12
エラー出すから悪いんだ

401松香台の名無しさん:2005/10/03(月) 00:16:36
>エラー出すから悪いんだ
確認しに行かないの?エラーあるかどうか
明日の昼からだっけ

402松香台の名無しさん:2005/10/03(月) 01:16:48
いや、普通に学校あるし・・・
おまいさんは休日かもしれないけど俺は3年生なのに60単位しか取れてないから、確認しに行くも何も学校にいるんだよ

403松香台の名無しさん:2005/10/05(水) 23:14:20
国際経済系列で基礎科目2の中で簡単な科目を教えてください。
経済思想史A・Bと経済政策A・Bと金融論A・Bと財政学A・Bと財政学・社会政策・国民所得論の中から12単位選ぶとするとどの科目が一番楽に単位が取れるでしょうか?

404松香台の名無しさん:2005/10/05(水) 23:15:22
上間違えました。財政学A・Bとかないです

405松香台の名無しさん:2005/10/05(水) 23:20:17
>403
自分の勉強したい教科取るのが一番だよ
楽でもつまらなかったらどうしようもないしな。

406松香台の名無しさん:2005/10/06(木) 01:28:30
簡単じゃないけど分かりやすく丁寧に教えてくれるのが秋山さんの国民所得論

407松香台の名無しさん:2005/10/06(木) 16:01:10
>>403
そこの群はどれも難しいからな。
経済政策においては、楠本よりも佐藤の方が評判はいい。
金融論はめちゃめちゃ板書するし、社会政策は毎回出席カードの裏に感想を書かせる。
経済思想史と国民所得論は履修したことがないのでわからない。

408松香台の名無しさん:2005/10/06(木) 22:28:03
やっぱ国民所得論だろ
秋山さんは一部ではネ申と言われる男だぜ

409松香台の名無しさん:2005/10/07(金) 08:23:17
てか、

応用科目2:国民所得論・経済思想史(理論・歴史群)(必須ではない)
基礎科目:金融論・財政学・社会政策・経済政策(政策群)(8単位必須)

ってなってるんだが…。
>>403が勘違いしてたら…(略

と、マジレスを返してみる

410松香台の名無しさん:2005/10/07(金) 18:31:12
>>409
学年(入学年度)によって単位の配列の仕方が微妙に違うよ。
オレも>>403と同じだよ

411松香台の名無しさん:2005/10/07(金) 18:44:23
そうだったのか…orz

正直スマンカッタ…_| ̄|○ li|

412松香台の名無しさん:2005/10/07(金) 22:44:48
俺は経済学部スレのたまに見せる結束力が好きだ

413松香台の名無しさん:2005/10/07(金) 23:41:08
単に見てる人の数が多いだけだ
先生から教えてもらった人いるんじゃない?
俺は授業中に教えてもらってここに来た

414松香台の名無しさん:2005/10/08(土) 02:04:48
>>先生から教えてもらった人いるんじゃない?
先生見てるのか!?
マジか

415松香台の名無しさん:2005/10/08(土) 14:02:58
漏れは台風の日に先生から聞いた
その先生はウソをウソと見抜けるチャネラーな感じの学生に近い先生だからヤバいことにはなるまい

416松香台の名無しさん:2005/10/08(土) 17:03:56
>>415の意味がよくわからn

417松香台の名無しさん:2005/10/08(土) 22:39:51
いや、わかる

418松香台の名無しさん:2005/10/08(土) 23:19:54
チャネラーな感じの学生に近い先生って何だ…

419松香台の名無しさん:2005/10/09(日) 01:15:06
どの先生か分かった俺は勝ち組
いまは学校にいない人だ

420松香台の名無しさん:2005/10/20(木) 05:57:22
君たちワケが解からないよ
・・・きもいよ

421松香台の名無しさん:2005/10/20(木) 12:34:25
>>420
うふふ♥君はもっとキモいね♥

422松香台の名無しさん:2005/10/20(木) 16:14:53
((((;゚д゚)))アワワワワ

423松香台の名無しさん:2005/10/20(木) 21:30:16
>>420
>>421
うほっ!

424松香台の名無しさん:2005/10/23(日) 17:18:50
最近 関西弁の人みない
大学辞めたのかな

425松香台の名無しさん:2005/10/23(日) 18:03:00
関西弁?
何年次だ?

426松香台の名無しさん:2005/10/23(日) 18:34:32
何年かわかんないけど
声が大きいちょっと目立つ人

427松香台の名無しさん:2005/10/23(日) 20:10:42
関西弁って言うと、あいつが思い浮かぶ…(誰
その人って、いつも前のほうに座ってる人かな?

428松香台の名無しさん:2005/10/24(月) 00:03:38
3年だったらシュウカツで4年だったらもう来てない頃かも

429松香台の名無しさん:2005/10/24(月) 06:03:29
>>427
知り合い?
最近みなく無い?

430松香台の名無しさん:2005/10/24(月) 08:37:25
>>429
知り合いじゃないんだが、最近見てないなぁ。
まぁ、就活で学校来てないんじゃないかと思われ。

431松香台の名無しさん:2005/10/24(月) 08:48:12
なるへそ
就活がんばってほしいな

432(´_σゝ`):2005/10/26(水) 17:48:35
おいおいアジア経済論の講義で、一番前でやたらと立って板書を写してる椰子誰だよ!あの寝癖眼鏡テラワロスwwww

433松香台の名無しさん:2005/10/26(水) 17:58:59
>>432
特定されたらカワイソスだろw

434松香台の名無しさん:2005/10/26(水) 18:01:09
>>432
今度写メとってうpしれw

435松香台の名無しさん:2005/10/26(水) 18:02:38
やめれやめれ
VIPじゃないぞここはw

436(´_σゝ`):2005/10/26(水) 18:39:22
あいつ、簡単に特定できそうだがな

437松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 00:49:19
VIPから来ました( ^ω^)

438松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 14:12:18
俺を特定できたらビール奢ってやるぜ

439松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 14:18:23
まだ半袖着てる?

440松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 20:25:25
着てないよ

441松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 21:47:37
暑がりだから半そでの上に
長袖着てる

442松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 22:31:54
>>436
お前死んでいいぞ

443松香台の名無しさん:2005/10/27(木) 22:37:28
まぁまぁ、もちつけ。

444松香台の名無しさん:2005/10/28(金) 01:00:14
>>442
何でそんなに切れてるんだよw

445松香台の名無しさん:2005/10/28(金) 02:42:51
まぁ個人攻撃はマナー違反ではあるね
大宅さんでも見てまったりしようぜ。

446松香台の名無しさん:2005/10/28(金) 19:56:14
大宅タソキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

447446:2005/10/28(金) 19:57:07
すまん…。

sageるつもりが、saheってしまったっ

448松香台の名無しさん:2005/10/28(金) 21:41:19
昨日丸善で大宅タソ見たよ。
悩ましげな表情で手帳を見ていた姿に俺はときめいた♥
同年代の女もいいが年上の萌える女も捨てがたい

449松香台の名無しさん:2005/10/29(土) 03:21:52
大宅ゼミは出店するの?

450松香台の名無しさん:2005/10/31(月) 07:02:46
大宅ゼミはTON汁 てかスレ違い

451松香台の名無しさん:2005/11/02(水) 22:14:07
今日の講演は強制参加だったけどなかなか楽しめた

452松香台の名無しさん:2005/11/10(木) 16:04:44
おまいら学校ちゃんと逝ってる?漏れ、出席取らない科目逝ってない。
行政法とか

453松香台の名無しさん:2005/11/11(金) 00:05:46
最近ゲーセンに入り浸ってるよ

454松香台の名無しさん:2005/11/11(金) 18:14:04
行政は忘れたころに小テストあるから時々いっといた方がいいぞ

455松香台の名無しさん:2005/11/12(土) 01:25:36
近ごろ地方財政論全く出てないや

456松香台の名無しさん:2005/11/12(土) 02:07:19
労働経済論今日来てなかった人はアウトだ!

457松香台の名無しさん:2005/11/12(土) 02:14:48
学年が上がると、やっぱり単位って取りにくくなるもんですか?
今は1年なので、そこまで難しい科目はまだないような気がします…。

458松香台の名無しさん:2005/11/12(土) 05:51:59
そんなことないと思うよ
ただ学年があがるほど、その分、講義を受けてるわけだから 難しい講義にあたる確率が多くなるだけだと思う

459458:2005/11/12(土) 08:07:36
ああ文が変だorz

460松香台の名無しさん:2005/11/12(土) 09:13:31
1年は基本的に単位を取らせる科目ばっかりだから、そこまで難しくは無いが
3年になってくると、応用科目が増えてくるから、だんだんと難しくなってくる。

ただ、簡単な科目もあるけどね(・ω・)

461松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 09:18:38
どっちにしても、経済っていうのは、名ばかりですね。

462松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 14:44:43
>>461意味不明

463松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 17:27:09
地域開発論(加藤)と社会政策(益村)って単位とりやすいですか?
社会政策の授業とか先生が厳しそうなので、単位がとりにくい感じがするんですが

464松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 18:12:44
ますむらは授業出とけば単位は楽勝

465松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 18:46:16
益村の授業(社会政策など)はオススメしたい。
少子化とか年金とかに興味ある奴は受けたほうが為になる。
あとスウェーデンとかイギリスとかアメリカの社会保障とかも勉強する。
最新の時事(ニュース)などの余談もするし、それが興味深い。
単位が取り易いという意味でのオススメではないので、勘違いしないように。
益村も加藤も出席カードの裏に授業の感想を書かせるしね。

466松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 18:50:30
おいおいまじかよ・・・俺社会政策ほとんど出てない・・・・鬱

467松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 19:41:24
でも社会政策は大谷みたいに取りづらい科目ではない
社会政策はマジで取るべき
貿易論とか内容は難しいけど楽勝といえば楽勝

468松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 19:51:50
今日社会保障論レポートの紙くばったらしーけどあれってもうもらえないの?

469松香台の名無しさん:2005/11/16(水) 23:31:31
社会保障論のレポは、あまり加点対象にならないらしいぞ。

テストしくったら終わりだけどな。

470松香台の名無しさん:2005/11/17(木) 13:29:11
でも前期はテスト全然できんんかったけど出席とレポ出したら単位くれたよ?

471松香台の名無しさん:2005/11/17(木) 13:54:32
社会保障論は単位とりにくいと単位落とした漏れが言ってみる

472松香台の名無しさん:2005/11/17(木) 22:26:12
社会保障論って後期になってかなり人数減ったね。

473松香台の名無しさん:2005/11/18(金) 10:15:06
最近VIPのアホどもが来てから、居づらくなって来たな。

>>472
あれだ。地方財政論に行ったか、前期落として受けなくなったからだと思う。

474松香台の名無しさん:2005/11/18(金) 22:15:33
痴呆財政論の人数増えた気しないぞ

475松香台の名無しさん:2005/11/20(日) 08:14:57
>>474
きっと、試験前に増えるんだよ。

476松香台の名無しさん:2005/11/20(日) 09:00:16
>>474が誰か気になる〜
そんな俺も地方財政論受けてるけど

477松香台の名無しさん:2005/12/17(土) 22:20:01
テストが近づき鬱。。

478松香台の名無しさん:2005/12/17(土) 22:33:35
おまいらの不安な科目って何よ?
O谷の経済原論か?

479松香台の名無しさん:2005/12/17(土) 23:39:25
O谷の経済原論は取りづらいって聞いてたから、同じ経済原論でも
(政治経済)の方を取った。ちなみに担当はY田鋭夫。

480松香台の名無しさん:2005/12/18(日) 01:14:56
北沢ネ申を取れよ

481松香台の名無しさん:2005/12/18(日) 15:32:38
補講の時間割とかは配られるんかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板