したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【マナーも学べる】小説書き方入門!【起承転結を大切に】

27海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/20(火) 21:41:29 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
【感想はどう読むべき?〜上手い<<<<(越えられない壁)<<<<ヘタクソ〜】

「嬉しい」と「悔しい」

作者のあなたが読者様から感想を頂いた時、一番最初に出てくる感情はこの二つのどちらかだと思います。その後、作品への再考や書き直しの検討、次へどう活かすかという迷い、そういった「これから」について考える事でしょう。

さて。では頂いて「嬉しい感想」と「悔しい感想」。あなたはどちらを望んでいるでしょうか。

人間ですから。やはり嬉しい感想が良いに決まっています。文章が上手い、考えさせられた、感動した…こういった感想はあなたの次の作品へのモチベーションを一気に押し上げます。こういった感想は必ず大切に保存しておくようにしましょう。

そして。人間だからこそ、なるべくもらいたくないと思う「悔しい感想」。
その多くは批判だと思います。文章が下手、何を言いたいのかわからない、キャラクターが弱い、つまらない。こういった事はなるべく言われたくはないものですよね。

しかし、ビジネスの世界しかり、スポーツの世界しかり、小説の世界しかり。

本当の実力者を育てるのは「嫌な感想」です。

読み心地の良い感想はあなたのモチベーションを上げますが、同時にあなたを自信過剰にもしてしまいます。
心はおだてられると嬉しくなり、そして自分はそれだけの価値がある人間だと思うようになります。言ってみれば温かいお湯の中でぼうっとしている状態です。あまりにその中に長くいると、外に出るのが嫌になります。いつまでもこのお湯の中にいたい…と思うようになってしまいます。
「幸せ」という観点で言えば、これが一番幸せな状態なのかも知れません。嬉しい事を数珠繋ぎにして、いつまでもそうしていたい。そう思うのが自然です。

しかし、小説家として「上手くなりたい」と思われる場合。

本当に自分の実力を高めたいと思うのならば、むしろ心が「嫌だ」と思う、悔しい感想を何度も読み返してみましょう。決して、批判の感想だからと言って一度読んだきりで削除したり、フォルダの奥にしまわないようにしてみて下さい。
必ず何度も読んでみて下さい。そして、何が悪かったのか、次の作品ではどのように変えれば良いのか。
それを真剣に何度も検討してみて下さい。そこで出たあなたなりの答えは必ず次の作品に活かされると思います。


長く小説を書いていると散々な感想しかもらえない事もあります。
こうした感想を頂くと一気にやる気をなくされる方も多いと聞きますが、私は逆にこういった感想が次へ繋がるのだと思います。ここで教えて頂いた間違いを次には正していく…その繰り返しが大切ではないでしょうか。

人によって作品の感じ方は変わります。一人の読者様が「良かった」と言ったポイントを他の読者様は「最悪だった」と言われます。どれが正しいのではありません。

あなたがどう考えるか、が大切な事になってきます。

あなたが「正しい」と思えばそれは次の作品でもそうして良いと思います。「違うかも知れない」と思えば次の作品で変えてみれば良いのですよね。

小説は試行錯誤です。数学のように正しいひとつの答えがある訳ではありません。皆がそろって良いと言う文章も小説もありません、残念ですが。

感想はあなたのバランス感覚を養わせてくれる最高の手紙です。嬉しいお手紙、悔しいお手紙、それらを自分の中でしっかり消化しましょう。

良い感想だけを読み返し、悪い感想は削除…こんな事は絶対にせず、どのお手紙も大切にしていきましょうね。

28海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/20(火) 21:58:52 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
小説の書き方については、これくらいでしょうか。
何か質問があればできる範囲で答えます。

29海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/20(火) 23:09:07 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
【ここで小説を書くにあたってのマナー&アドバイス】

○荒らしは無視。
構っちゃ駄目です。現れたら何も言わずに削除依頼。
荒らしが来たからもう行かない〜ってのは悲しいです。第一荒らしが来るということは発言が動いている証拠ですから。
それで「さっき荒らし来たよね」という話題は避けたほうがいいと思います。

○エロ・グロ・見た人の気分を害する可能性のあるネタは控えめに。
この掲示板のほとんどは小中学生でなりたっています。
ですから、こういったネタは悪影響を及ぼします。
こう言うのもなんですが、最近多い「いじめ」のネタもこれに入るかと思います。

○BLや百合がある場合は先に知らせるように。
同性愛が苦手な人もいますので、タイトルや1レス目で「この小説にはBL(百合)が含まれます」と書いておきましょう。

○感想には必ず返コメを。
小説を書くにあたり、感想をくれる人は神様です。
どんな感想にでも返コメを返しましょう。

○他の小説も見てみよう。
他の人が書いた小説を見るのもヒントとなります。
過去ログ倉庫には様々な神小説が眠っています。

30海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/20(火) 23:28:32 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
【下手でもいい。書き方は個人の自由】

散々小説の書き方を書きこんできましたが、参考にしろとは言いません。
小説の書き方に正解もクソッタレもありません。自分の好きなように書いてください。
私が昔書いてたものも小説とは程遠い、どちらかというとアニメやドラマの台本みたいなものでした。

○○(キャラの名前)「台詞」
効果音
○○「台詞」
××が□□なって△△した!!

のような感じでした。
でも、感想は沢山もらってました。ファンも結構いました。
どんな形でもいいんです。自分の好きなようにやってください。

しかし、ここで>>2の言葉。

読んでくださる人等の意見などを取り入れていくことも大切だと思います。
自分の書き方に自信があり、読んだ人間の意見など全く興味もないという方が多いです。

読んでくださる人の意見を取り入れてより良いものにすることが大切だと思います。
それができない方は、いつまで経っても良い小説は書けないと思います。

いくら自分が好きなようにやっても、相手には伝わらない事が多い。
それが小説の難しい所です。
人のアドバイスもしっかりと聞いてあげよう。その願望に応えるのも良し、応えられなくても良し。

31海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/21(水) 07:36:40 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
小説質問案内所というスレも宜しくお願いします。
様々な人が小説の事で意見を交わしています(ほとんどが愚痴だけど)

32名無しさん:2010/04/21(水) 14:28:47 HOST:i60-46-137-58.s02.a033.ap.plala.or.jp
ここって、質問もアリなんですか?

>主様

33 ◆Gv599Z9CwU:2010/04/21(水) 17:48:13 HOST:61-24-234-103.rev.home.ne.jp

海苔の佃煮さん>>
こんなスレが立つのを待っていた奴です。
最初からもう一度読み直してみて、改めて小説について学ぶことができました。
ありがとうございます。(感謝感激です←

34海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/21(水) 23:06:34 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
>>32
OKです。
応えられる範囲でしたら応えます。

>>33
まぁ全部参考にしなくてもいいんですけどねwww
小説を書いた事があるのでしたら読ませていただきます。
私の小説? ・・・・・ぇ

35海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/22(木) 02:13:32 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
【注意の仕方〜叱りと怒りは全く違う】

これはこの小説掲示板だけではなく、他の掲示板でも言える事。
そして最近多いので、書かせていただきます。
悪魔でもこれは私の意見です。

マナーやルールを違反している人を注意するとき、あなたはどう書き込みますか?
「申し訳ありませんが、○○なので××してください」
これならいいでしょう。しかし、
「貴方は馬鹿ですか?」とか「貴方の脳味噌は猿以下ですねw」なんて相手を罵るような書き込みも含めたら、その時点で貴方は荒らし当然です。

マナーの厳しいフランス料理店でも、自分がマナー違反で注意されても、それで済みます。
でも、「汚らしい食べ方しないでください」なんて言われたらその料理店には2度と行きたくなくなるでしょう?

目には目を、マナーにはマナーを。
誰にでも清く正しい心で。礼儀を大事に使いましょう。



もし注意しても相手が反論してきたら、その方には係わらず、管理人か削除人に相談しましょう。
ただし、その時もし貴方が相手を罵るような言葉を含めた書き込みをしていた場合、貴方も掲示板人生から削除されることでしょう。

36 ◆Gv599Z9CwU:2010/04/22(木) 16:48:31 HOST:61-24-234-103.rev.home.ne.jp

海苔の佃煮さん>>
小説ですか? ……書いていますが、期待するほどのものではありませんよ←
「虹空」というスレです、隣に目薬があることを確認してからご覧くだs((

>>35
注意の仕方については自分も最近思っていたところです。
注意してくださるのはこちらとしても嬉しいことですが、注意の仕方に問題がありますよね。暴言や罵り言葉をよく見かけるようになりました。
自分も注意人として掲示板を巡回していますが、すべて見切れるわけではありませんので、報告があったスレは見るようにしています。もちろん、「これは両成敗だな」と感じることも少なくないです。
暴言等を吐いている注意人さんに注意しても聞いてくれない人もいましたし、ひとりひとりに書いていくのはつらいです。
各掲示板に、マナーを掲示するものが必要なのかもしれませんね。

37海苔の佃煮 ◆8ZLUiDv3K2:2010/04/28(水) 11:49:36 HOST:p5204-ipad03okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
下がってたので上げ。
運営のほうでBLが問題視されてるからどうなるか。

38雪音 ◆mzHXeB1fFY:2010/04/29(木) 18:45:45 HOST:119-231-189-175.eonet.ne.jp

立ててほしかったスレを立ててくださってありがとうございます!
最近は描写などに力をいれようと小説を書き始めていたので、とても参考になりました^^
ここの住民さん達には此処をぜひ見ていってもらいたいですね。
では、今後も支援上げなどをさせていただくと思います^^ノシ

39 ◆Gv599Z9CwU:2010/08/02(月) 08:59:11 HOST:59-171-87-169.rev.home.ne.jp

ものすごく下がっていたので支援上げです。
このスレ、頻繁に上げていたほうがよさそうですね……。
海苔の佃煮さんが立ててくださいましたし、ルールにマナーも書かれているので助かります。

最初にこのスレを覗いてほしいものです。

40 ◆0/9VW/Ap5s:2010/08/06(金) 17:03:01 HOST:x115027.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
おおっ!
なるほど…

参考にさせていただきますね

41ガビョーン:2010/08/07(土) 16:43:35 HOST:nttkyo338168.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
いいですね
このスレ〜^^

42紅桜 ◆H2afPHIwUk:2010/08/26(木) 20:44:30 HOST:i121-115-140-133.s04.a013.ap.plala.or.jp
久しぶりにこのスレに来たらこのような素晴らしいスレがたっていたので感激です。

最初からサラッと読ませていただきました。
小説の書き方や注意の仕方等が書いてあって、凄く勉強になりました。

随分と下がっているようなので、支援上げさせていただきます。
このスレを多くの方に見ていただけることを願って。

43箱庭 ◆HMCtF3nczY:2010/08/29(日) 16:35:12 HOST:i58-94-79-28.s02.a026.ap.plala.or.jp
こちらでは初めまして、と言うべきですね。
オリなり掲示板のほうで教科書スレをたてさせていただきました箱庭です。
私自身、小説が好きでたまに執筆したりしてましたが、こちらの掲示板があることをつい最近まで気づかなかった阿呆です。すいません。

とてもためになるスレです。改めて小説を書くときに必要なものを学ばせていただきました。
なにげない場所から作られたものが、こうしてまた別の形で作られるって素晴らしいですね。
私も日々精進していかねばと思います。

ところで一つ質問なんですが、「小説」の定義ってなんでしょうか?
なんとなく気になったので、答えられる方いらしたらよろしくお願いします。

遅くなりましたが、支援上げさせていただきます。

44名無しさん:2010/10/08(金) 06:15:02 HOST:p6220-ipad01okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
あげ〜。

>>43
小説の定義とは、難しいことを・・・
ラノベなんかは無いとも言ってますし。

45猫魅 唯 ◆E5uS8Oejtc:2010/11/03(水) 17:31:25 HOST:EM114-51-9-49.pool.e-mobile.ne.jp

すみません、なんとなく気になっていたのですが…
【トリップ】とはなんでしょうか?

46 ◆Gv599Z9CwU:2010/11/05(金) 16:58:56 HOST:61-24-255-20.rev.home.ne.jp

猫魅さん>>
トリップとは、簡単に言えば偽者防止のためのものです。
猫魅さんの◆の後ろの羅列がトリップと呼ばれるものですよ。

47猫魅 唯 ◆E5uS8Oejtc:2010/11/05(金) 21:08:45 HOST:EM114-51-241-45.pool.e-mobile.ne.jp

>>海様

あ、そうなんですか。
勘違いしてしました、有難うございますー。

48 ◆Gv599Z9CwU:2010/11/26(金) 14:22:25 HOST:119-171-156-245.rev.home.ne.jp

下がっていたので支援あげさせていただきます。


この掲示板を利用している友人に言われたことなのですが、「小説掲示板は感想の交換とか少ないね」と。
まあ言われてみれば趣味で書いている人ばかりなので感想のいいあいとかあったら盛り上がるかなあとは思いますが。
感想が書き込まれていると執筆のやる気にもつながると思いますし……。
スレを途中放棄してしまう人も多々見受けられますよね。長編だと気力が最大の味方ですし。
スレ数が100超えているものが数えるほどしかないのが悲しいです。

もし長編が書ききれないと思ったのならば、短編集だけのスレを立てても構わないのでは? 実際に自分はそうしていますし。
長編ってとんとん拍子で読み進められる人と、途中で止まってしまう人と二分されるんですよね。
時間が無限にあるわけではありませんから、読める話も限られてしまいますし。


長くつらつら書いてしまいましたが、個人の意見としては感想交換を活発にしていきたいなあと。
誰かが動かなければ始まらないと思うので、さっそく今日から活動しようかと思ってます自分。
自分のように思っている方がいたら嬉しいなあと思う今日この頃です。

49 ◆Gv599Z9CwU:2011/01/24(月) 15:28:24 HOST:119-171-156-245.rev.home.ne.jp

支援あげです。
11月からあげてなかったとか……今度からはもっとあげられるようにします。

掲示板がもっと活気にあふれるよう願って。

50じゃん太:2011/01/29(土) 12:06:14 HOST:p4161-ipbf304fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
ここのスレは本当に勉強になります!
なるほどな〜と思うことも多く、私の小説に活かしたいと思います!

51哀楽 ◆8ux1c8TcRU:2011/01/30(日) 12:27:02 HOST:e145031.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
 あれ?
 わたし、このスレッドと全く同じ内容のサイト見たことありますよ? ――ど、同一人物さまでしょうか?

52波月:2011/02/01(火) 15:41:23 HOST:p1212-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp

質問です!
小説を書こうと思っているのですが、肝心のタイトルが一向に思いつきません!(←)
そこで、皆様がどの様にしてタイトルを決めているのか聞きたいなと思いまして。
差し支えがなければ教えて頂けますでしょうか?

53 ◆Gv599Z9CwU:2011/02/04(金) 17:06:50 HOST:119-171-156-245.rev.home.ne.jp

支援あげとともにちょろっと。



>>52波月さん>>
その小説は長編ですか? 短編ですか? 詩ですか?^^
長編だったらその長編の題名をタイトルにつければいいと思いますよ!
自分は、自分で考えた詩や好きな花をタイトルにつけることが多いです。
もしひまわりが好きだったら「ひまわりが咲くころに」みたいな感じですねb

54 ◆Gv599Z9CwU:2011/04/19(火) 13:59:06 HOST:61-26-248-160.rev.home.ne.jp


下がってるううう。
というわけで支援もかねてあげますね!

55海@削除人 ◆Gv599Z9CwU:2011/06/08(水) 13:58:32 HOST:59-171-85-72.rev.home.ne.jp

下がりすぎでしょう。というわけであげます。
ルールをきちんと読んでから参加していただきたいものです。
削除していくのも楽じゃないんですよと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板