したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新歓スレッド

1にゃるら:2006/03/01(水) 02:04:09
立ててみました。

2quarten:2006/03/05(日) 22:58:57
3月9日(木)に続・新歓の話し合いをしたいと思います。

来てください。…いや、来い。

3油田:2006/03/07(火) 22:59:55
もうやってたら悪いけども。
九日の部活前に備品確認に行かないかい?
新歓に使うもの・使えるものたくさんあるだろうし

4quarten:2006/03/08(水) 04:06:34
はい、了解です。

5油田:2006/03/08(水) 17:24:25
では明日の備品確認は12:00現地集合で。

総務以外の人も来ておくれ。倉庫の中身がわかる人は多いほうがいいから

6quarten:2006/03/08(水) 21:26:22
ヤベー、明日の話し合いの開始時間書いてないよ…

今更ですが1時開始です。

7えす:2006/03/08(水) 21:49:08
現地集合って倉庫前に行けばいいんですか??

8油田:2006/03/08(水) 22:03:34
ええ

9quarten:2006/03/09(木) 04:14:41
あげ

10真唯:2006/03/17(金) 04:54:57
看板ですが江本君にデザインをお願いしました。

デザインが決まった後作成に移る予定ですが、
手伝ってくれる人を募集してます。

誰もいなければ勝手にやります。
できれば手伝って欲しいです。

11(^ω^):2006/03/17(金) 09:08:18
あげ

12書記代理:2006/03/17(金) 20:48:20
3月9日の新歓の話し合いのまとめです。

新入部員に対しての企画案
 ・部員になってから5月前半頃までは、
  リレー漫画やお題イラストを通して
  漫画の知識を得たり、他の部員と
  コミュニケーションをとるようにする。
 ・5月後半からセシまでは、
  漫画の描き方講座を行う。
  描き方講座の詳細はまだ不明。

あと、部員の皆さんは新入生に
どんどん話しかけてあげましょう、とのことです。

13真唯:2006/03/22(水) 02:00:46
看板ですが報告。

江本君に頼んだデザインが出来上がりました。
倉庫チェックして、必要なものそろえて、
ある程度準備ができたら描く作業に入りたいと思います。

以上

14てつろ:2006/03/22(水) 15:05:23
それはアレかい?
手伝いとかはいらんってことかい?

15真唯:2006/03/23(木) 01:18:22
一応ラディッシュとえもっちゃんが手伝ってくれるそうです。
出来れば上の人が誰かアドバイザー的な感じでいてくれると
助かります。

16にゃるら:2006/03/24(金) 07:24:55
あげ

17てつろ:2006/03/24(金) 11:15:40
いつやるん?

18(^ω^):2006/03/24(金) 13:08:39
あげ

19ゆでん:2006/03/24(金) 23:50:37
後輩がんばれ
そろそろ4月の日程ほしいな

20真唯:2006/03/26(日) 20:24:30
看板の話

明日看板作成をしようと思います。
朝10:00から大学会館。
面子は真唯・ラディッシュ・むらさきさんらしいです。
何時までやってるかはわかりません。

以上、報告終了

21真唯:2006/03/27(月) 18:12:22
またしても看板の話

まずは今日来てくださった方々、
ありがとうございました、助かります。

で、明日の話ですが
今日と同じ予定。

以上です。

22真唯:2006/03/28(火) 18:57:49
しつこく看板の報告

大まかには大体できてきた感じです。
多分間に合うでしょう。

手伝ってくださった方、様子を見に来てくださった方、
ありがとうございました。

明日ですが、
特に急いでやることもないですし、天気もよろしくないようなので、
やらないと思います。

小さい看板のほうは江本君あたりに手伝ってもらって
二人くらいでやってしまいたいと思います。

と言うわけで、報告終わり

23総務:2006/03/28(火) 20:07:25
新勧関係のスケジュールを大体決めました。

4/5(水) 入学式
4/8(土) 新勧活動についての打ち合わせ
4/15(土) 花見(変更の可能性あり)
4/16(日) 黎明祭

新歓コンパの予定などについては
セシの締め切りなども関係してくるので、
編集長と話し合ってから決めたいと思います。

新勧活動(花見含む)で担当が決まっている人は
現在の状況をここで報告して下さい。

そろそろ花見なども近づいてきているので
担当者の方々、早くお願いします。

24ポスター係:2006/04/02(日) 20:18:30
明日の午前中にポスター貼りに行きたいんですけど、
経人法以外の学部の棟の内部の仕組みが分かる方手伝ってください!!
お願いしますm(−−)m
大丈夫な方レスください!

25総務:2006/04/02(日) 21:05:18
黎明祭の正しい日程は4月22日(土)です。すいません。

26てつろ:2006/04/02(日) 21:26:19
各学部棟のポスターはその学部の人にお願いして張ったほうがいいかもしんない。
確か工学部は掲示板に張るのに自治会の許可が必要だったりする。
その辺の詳しいことはよくわかんねぇや。去年誰やったっけ?
明日はスポーツ行くから、それ終わってからなら大丈夫だけどお昼ごろになってしまいそう。
それでもいいならやるけど、工学部ならほかにあいてそうな人が居そう…。

花見の日程はそのままでいいんだね?

27えす:2006/04/02(日) 21:59:12
一時ぐらいまでに終わったら嬉しいんですけど・・・
工学部の事は全然わかんないです;

28てつろ:2006/04/03(月) 08:12:23
スポーツ終わってこっちにもどってきたら連絡します。

29にゃるら:2006/04/03(月) 15:01:58
age

30あぬ@研究室:2006/04/03(月) 19:20:09
工学部新入生ガイダンスは
4/6(木)の13時から、とのこと。
ポスターはそれまでに貼っておきたいっすね。

31てつろ:2006/04/04(火) 01:16:05
ポスターの許可いらないっていってたけど、
教養棟と学部棟では管理してるとこが違うから、
教養棟では許可いらなくても学部棟にいくと必要だったりするから、
その辺の確認とかお願いしますね。

32えす:2006/04/04(火) 08:47:33
教養棟以外はとりあえず貼ってきました!ちゃんと許可はとってありますよ〜
でも、工学部1、理学部2、教育2、農3、経人法4、しか貼らしてもらえなかったです;
もし、隠れちゃったりしていたら、堂々と上から貼りなおして下さい!
とても素晴らしいものを描いていただきましたvv

33jyura鳩:2006/04/04(火) 16:49:45
さっきガイダンスのついでに工学部見てきたんですが、
場所指定とかあったんでしょうか。
できれば1階の生協前のほうが。
2階の掲示板は電電・情報・福祉しか見ない上に電気が暗いので。

34えす:2006/04/04(火) 17:53:54
指定されました;二階の突き当たりのところです・・・
誰も見ないですよねー、やっぱり・・・

35しん:2006/04/04(火) 20:50:28
黎明祭の生原展示とイラスト展示の係です。
どちらもレイアウトと部屋不確定の都合上、どれだけの枚数を集めて
いいのか解っていませんが、今の段階で解っている事を書かせていた
だきます。

まず生原稿の方は、一人1〜2作品、作品の中から連続した3ページ
をお願いしたいと思っています。総ページ数が3ページに満たない場
合は1、2ページでもかまいません。WOO、セシどちらでも可です。

また、今回は部誌に載せたイラストも同時に募集しています。こちらは
もちろん1枚でも複数でもかまいません。

次に、イラスト展示の方です。こちらは、今までに出していただいたもの
の他にも、新規で作っていただいたものもお願いしています。

新規の場合、版権アリ、一般向け(18禁表現の禁止)、サイズはA4、
縦横どちらでも可でお願いします。
また、使用した画材、ソフト等も書いてもらえると嬉しいです。

既出も新規も大歓迎です。今回は特に前回の反省にあったように
「もっとイラストの割合を増やす」という目標があるのでぜひぜひご協力
お願いします。

いずれも提出は、僕にでお願いします。締め切りは黎明祭直前の木曜です。

ここに書いたこと以外にも質問・相談等があれば気軽に僕までお願いします。
長文になってしまいスミマセンでした。

36にゃるら:2006/04/04(火) 22:59:17
・・・えっと、私は言える立場ではないのですが・・・、
花見って金曜日にやった方がいいと思うのです。
これは自分がやった経験から言っているのですが、
授業のない土曜にやってもあまり人は来ないのではないかと・・・
特に自宅生はめんどくさがって来ないのでは・・・と思います。
もし時間がまだあるなら考え直してみてはいかがでしょうか・・・?

37総務:2006/04/05(水) 16:14:49
>36
最終的な予定は今週の土曜に出したいと思います。

38総務:2006/04/05(水) 16:19:16
4/8(土)に新勧活動についての打ち合わせをします。
今回は現状報告みたいな感じになると思いますが、
来れる人は来てください。

39ろー:2006/04/05(水) 17:15:45
新入生来たらまずいと思うから、
みんな早めに来て早めに終わらせようか。

40油田:2006/04/06(木) 19:51:37
じゃあ13時にいけるようにする

41近衛:2006/04/10(月) 03:52:33
公式ページに大学会館の簡単な地図があったら、
特に文系の学生なんかは、活動場所を把握しやすいのではないかと
思ったけど、これって過保護かなぁ?

42てつろ:2006/04/10(月) 09:37:43
過保護かどうかなんて人によって程度の違いがあると思うから、
気にしなくてもいいと思うよ?
でも地図とかって企業とかのHPにもあったりするから、
あってもいいんじゃないかな?
まぁ近衛さんがそういうのを作ってウェブマスたんに送れば、
きっと作ってくれると思うよ?

43近衛:2006/04/10(月) 21:01:16
出来た!

●大学会館   □体育館      ○教育人間科学部
==========================
○工学部          ○理学部

44うぇぶあどみん:こん:2006/04/11(火) 00:01:46
え〜

45てつろ:2006/04/11(火) 18:45:04
そーいや桜ってもう咲いたの?

46油田:2006/04/11(火) 20:40:44
内野小のはだいぶ蕾がふくらんできてる。
蕾の色も赤くなってるから、
今週中にうまく気温が上がれば間に合うかと

47てつろ:2006/04/11(火) 22:38:13
最悪間に合わないこともあるのか…。

48近衛:2006/04/12(水) 04:00:28
鳥屋野潟は咲き始めたみたい。
http://evt.cyberstation.ne.jp/main.asp?KN=%90V%8A%83&ID=CSJ&KD=SAK

49てつろ:2006/04/12(水) 09:24:06
今日暖かいから咲くといいね。

50てつろ:2006/04/12(水) 15:28:32
そういえば場所取りって誰やるんだろうね?

51quarten:2006/04/12(水) 19:02:14
一応オレが場所取りだけど、ひとりは無理だから誰か手伝ってほしい。
明日、上の人に頼むかもしれません。

場所取りって、大体何時くらいに行けばいいんかしら?

52てつろ:2006/04/12(水) 22:07:26
ボクは詳しいこと知りません。
去年はどうだったんだろ?
あとさ、表の掲示板に花見の告知とかしといたほうがいいんでない?
ってか、裏にこの前の決まったこととかageね?

53油田:2006/04/13(木) 20:50:52
>場所取り
去年は4時くらいから行ってたはず。
平日だったんでかなりすいてた(小学生いたけど)
今回は昼からやってるとこもあるだろうし、早めに行ったほうがいいのかも

>この前の決まったこととかageね
書記さんのお仕事とおもわれる・よ

54書記っス。:2006/04/13(木) 22:17:30
花見の詳細が決定しました。

○日時:4月15日(土) 18:00〜20:30
           (17:00に1食看板前に集合。21:00完全撤収。)
○場所:内野小
○飲食物について
・作るものは、おにぎり・サンドイッチ・お好み焼き。作る場所は羽田宅(おにぎり・サンドイッチ)江本宅(お好み焼き)。
・車が内野小に入れないので、人力で運びます。
○その他
・参加費は後ほど徴収。1人500円くらい。
・部員は厚紙でつくった名札を付ける。
・雨天の場合は室内で何かやる(たぶん宅飲み)。
・ゴミの片付けはしっかりと!

…と、いうような感じです。遅くなってすいませんでした。

55書記ー。:2006/04/13(木) 22:44:37
微妙に上の続きなんですが…
土曜の話し合いで花見関係以外に決まったことは以下の通りです。

【黎明祭】
○日時:4月22日(土) ※当日の朝は8:30集合
○準備:前日(21日)の17:00〜20:00にやる。
○内容
・部誌、生原、イラスト展示
・ラミカ配布
・アニメ上映
1、部誌について
・机に置いて読んでもらうだけ。販売はナシ。
・どのくらい置くか?→在学生が描いているのだけでいい。
2、生原・イラスト
・部誌に載せたイラスト、新大祭のイラコン作品も展示する。
・大洋紙に貼って展示する。
3、ラミカ
・部の宣伝が目的。(表にイラスト、裏に部活の紹介)
4、アニメ
・ノートPCで上映する。
5、その他
・スキスキ、漫画の描き方冊子は置いておくだけで撒かない。
・『ようこそ漫研へ』は入部した人だけに渡す。
・看板はどうするのか?→去年はイーゼルを利用した。
・新歓ポスターの使い回しもアリか?
・当日、部活に行っている人も会場に少しは様子を見に行くべき。

【新歓について】
・5月後半に漫画の描き方講座を実施。
道具(プリントの方は『道義』になってましたね……)の使い方など、
漫画を書く上で最低限必要なことをおしえる。
・新入生ノートは去年のをそのまま使う。
・積極的に新入生に話しかけるべし!!

56quarten:2006/04/18(火) 10:20:16
新歓コンパの幹事はラディッシュと只野になりました。

57quarten:2006/04/18(火) 10:21:29
黎明祭の部屋はF-372になりました。

58幹事:2006/04/19(水) 17:10:50
はりまやに電話してみたところ、13日空いてる模様です。
正式な人数は11日までに報告すればよろしいそうで。
コースは3000円ので、開始は18:00頃でよろしいでしょうか。

59てつろ:2006/04/19(水) 21:41:25
あえて、17時半とかどうよ?って適当なこといってみる。
特に意味はないよ?
いつにするかは総務とか編集長とかと相談してね。

60しん:2006/04/19(水) 22:42:35
改めて原稿とイラストの提出状況を調べたところ、生原稿6作品、
イラスト1作品と、大変マズイ状況でした。明日は提出の締め切りです。
多くの人の提出を待ってます。
あ、それと、イラストのサイズの規定をなくす事にしました。締め切り前日に
言うのも微妙な話なのですが(汗)

61幹事:2006/04/20(木) 23:30:57
結構13日駄目で20日なら空いてると言う方が多いので、
変更がきけば20日にしようかと思いますが。
どうでしょうか。

62にゃるら:2006/04/21(金) 05:11:53
おそいかとおもわれます。

63jyura鳩:2006/04/21(金) 12:38:21
13日 ガタケがあるので微妙
20日 時期的に結構遅い
以上を踏まえてこの二択について意見くれ。

64KAZUMIN:2006/04/21(金) 14:17:19
そんなに遅いか?

65てつろ:2006/04/21(金) 14:57:51
なんで20日で遅いの?

66にゃるら:2006/04/21(金) 15:25:01
黎明祭って何時にどこ行けばいいの??

67てつろ:2006/04/21(金) 16:49:24
黎明祭は10時から17時まで。
F-372

68結城 ジン:2006/04/21(金) 19:27:39
オレがなんか言うとまたウザがられるかもしれないが・・・、
20日っていうともう決定コンパの時期になってしまわないか?
その前にもう1回くらい新歓をしておくべきだろうと思う。
オレ的は13日でも遅いのではないかと思っているくらいだ。
でもゴールデンウィーク中に帰る人や原稿を描く人を考慮すれば
13日でも仕方がないと、そう思っていたんだが。

69油田:2006/04/21(金) 20:33:14
勧誘のための新勧コンパはあってもいいかもね
ただし部員の財布とか時間の余裕とかどうかって問題があるけどね

例年だと大体5月中に「新」入生を「歓」迎するコンパをひらくのだ。
今回ラディッシュたちが動いてるのはこの歓迎コンパのほう。
「新」入生を「勧」誘する飲みは今までは花見のみだね。
うちはそんなにしょっちゅう飲む部じゃないし十分だと思ってたけど。

もし企画するんなら別の幹事を立てなされ。実働部隊にも相談してね

70結城 ジン:2006/04/22(土) 00:19:07
例えば、まだ入部をしようかどうかと迷っている1年生がいるとする。
その1年生に入部するかどうかを判断する材料になればいいと思うし、
花見に来なかった人でも、もう1回くらい機会を設けて大々的に
呼びかければ、今ならまだ1年生が増えるかもしれない。

とか思ってさ。黎明祭のときに新歓のビラとか配れれば最高だったんだろうがなぁ・・・、

71にゃるら:2006/04/22(土) 03:33:05
黎明祭のやつ、今日(昨日?)手伝いにいけなかったんで申し訳ないんですが;
部員は何時集合して準備とかあります??

72quarten:2006/04/22(土) 03:39:06
そうだ、忘れてた。
明日つーか今日は8時には来てほしいなー…
と思ったけど、今更言ったところでどーにもならんかもね。

とりあえず8時に来れる人は来てくらはい。

73てつろ:2006/04/22(土) 04:00:00
寝たら負けだ。

74てつろ:2006/04/22(土) 04:57:12
明日準備に来る人は生原稿とかイラストとか持ってたら、
持ってきてもいいんでない?
去年とか一昨年とかのでもいいからさ。

75てつろ:2006/04/22(土) 08:32:25
今8時半なんだけど、
6人しかいないんだ…。

76にゃるら:2006/04/22(土) 09:25:40
ごごごごごめんなさい!!!!!!!!!
今起きました!!!!!!!!!!
すぐしたくします!!!!!!!

77幹事:2006/04/23(日) 00:47:19
新歓の日時についてですが、24日の漫研の会の後にどちらがよいか決をとる
ことにしました。
出欠の確認は決まってからにします。手際が悪くて申し訳ありません。

78幹事:2006/04/25(火) 18:55:45
新歓コンパの日取りが決まりました。
5/20(土) 18:00 はりまや
参加、不参加は連絡ノートもしくは只野の携帯にメールでお願いします。
締め切りは5/8です。

79真唯:2006/05/03(水) 04:42:40
看板の許可って1か月分しか申請してなかったんですけど、
延長するか外すかどっちがよいと思われますか?

80KAZUMIN:2006/05/03(水) 12:12:35
ぼちぼち他の看板も無くなってくる頃だよ。
雨の季節は板も傷みやすいから、効果薄とみればはずした方が良いんじゃない?

81あぶらだ:2006/05/03(水) 23:04:23
というか看板って延長できるの・・・?

82真唯:2006/05/04(木) 00:01:52
学務のほうに申請出したのが1か月分なんで
申請しなおせば定められた期間内ならいいんじゃないかと。

いつまで置いておいていいのか知らんですけど。

83雑種:2007/01/20(土) 00:28:11
1月19日の新歓活動での話し合い
・花見
 今年も行います。内野小で暫定的に4月14日(土)を予定。
 食べ物は主に手作り。雨天の場合、部員の家に分かれる。

・黎明祭
 教室は学祭のような大きいところではなく小さいところで行う。
 行う企画としては
 参加型企画 スキスキ 生原稿展示 shaktyの在庫を配布 
 描き方冊子は見本を置き、配布はしない方針 アニメ上映
 担当者は一応決定しています。

・その他
 ビラ配りは行わない。
 花見と新歓コンパ以外でのコンパを検討中。

84(^ω^):2007/01/23(火) 21:46:09
上げておこうぜ
あと表の掲示板にも書き込むんだ
ここを見ている人は案外少ない

85油田アルジャ:2007/01/25(木) 01:01:50
話し合いお疲れ様〜

部内での話し合いはいつするの?
漫研の会だと、帰省やらの都合で
ちょっと遅いかもよ。

86番長:2007/01/25(木) 01:51:11
漫研の会にやるつもりだったのですが
もっと早い時期にやった方が良さそうですね

87総務:2007/01/27(土) 20:00:27
2月10日(土)13:30〜新勧活動について
部内で話合いたいと思うので参加してください

88はと:2007/02/04(日) 21:31:55
あげ

89にゃるら:2007/02/10(土) 02:10:32
新歓の話し合いは
漫研の会終了後に引き続き、でいいんだよね?

90総務:2007/02/10(土) 12:34:47
そうです

91にゃるら:2007/02/12(月) 00:14:48
2月10日のこと
 
・花見
 土曜日を予定。看板の製作時に花見のことを記入。料理製作には時間がかかる
 と予想されるので、早めに行動しましょう。あと人の割り当てにも注意。

・れいめい祭
 ラミカ、ビラ配りはしない。描き方冊子は在庫が少ないので増産します。
 シャクティ(在庫)、スキスキ(新規製作)を準備します。
 学祭ほど人は来ないと思われ小教室を予定。
 部員スペースを作るかどうかは今後の話し合いで検討します。
 イラスト展示、参加型企画は再検討中。

・その他新歓活動
 花見と新歓コンパの間に一食コンパを検討中。予算と相談して決めます。
 ガタケット、コミティア新潟、に新入生との参加。

92あけみゅう:2007/02/13(火) 00:13:41
あれ?スキスキって新規製作の方向で確定なんですっけ?(・△・;)
これから、他の企画類も、黎明祭のコンセプト決めと同時に
みんなで相談して練り直すものかと拙者はてっきり思っていたですよ。

93にゃるら:2007/02/13(火) 17:15:51
スキスキはまぁ、最悪一人でもできるしね

94ニセにゃるら:2007/02/13(火) 17:57:23
上からの意見は命令じゃないですから気にする必要ありませんよ。

95kazumin:2007/02/13(火) 20:45:50
>92
まとめる人(書記とか)の受け取り方もあるんだろうね。
僕は今回は出席してないから、文面どうりに受け取ってしまっているけど…

>93-94
名乗りもせずに適当なことを…

96あけみゅう:2007/02/14(水) 21:34:43
う〜ん…とりあえず、また設けられるであろう話し合いの場まで考えながら
保留してみます。スキスキ。
にゃるら殿、kazumin殿、ありがとうございました☆

97結城:2007/02/23(金) 21:20:03
どうやら1年生の間で、「花見は昼間にした方が良い」という意見が挙がっているらしいです。

―――たしかに、夜の花見は寒いかもしれない。
だがちょっと待って欲しい。
そもそも花見のメインは「夜桜」ではないだろうか?

ライトアップされたあの美しいサクラの風情。これに勝るものなどあるであろうか?
夜桜を愛で、闇に浮かぶ月を眺める。これほど上手い酒の魚はないであろう。

他のいろんなサークルがワイワイやる中、
「あぁ、ここに陣地を張ったのか。2年生頑張ったね。」
とみんなで腰を下ろす。闇が辺りを支配するに連れ、テンションは高揚し、
そしてあの瞬間―――

20時頃に電気が消され、辺りが暗闇に包まれたあの瞬間。
「あぁ、今年も終わったか・・・」というあの名残惜しさ。あの余韻。

すべてはこのためにあるのではないだろうか?

逆に、昼間に花見をすることの虚しさは例えようがない。
そこには、風情の欠片も無ければ、湧き上がる高揚感も無い。
故に、盛り上がることはありえない。

そう、すべては新入生が打ち解けやすい環境を創り上げるためにあるのだ―――

1年生のみんな、今一度考え直して欲しい。
花見の意義を。夜桜の素晴らしさを。

98てつろ:2007/02/23(金) 23:06:08
「花見=新歓」としか考えてない僕としては、
花もいいけど新入生を見てあげてね?
実動に限らず。(←コレ重要。)

99はと:2007/02/23(金) 23:28:45
個人的意見を言わせて貰うと、夜って顔見づらいのよね。
新入生も先輩の顔よくわかんないはずだし、昼間のほうがいいなぁ。
個人的意見だけど。

100結城:2007/02/23(金) 23:40:04
もしそれを私に言っているのであれば、
私ほど新入生をかまっている上級生はいないでしょうに。

私は就活で出れないかもですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板