したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

役職うんたら

1ぶちょ:2005/11/10(木) 12:01:32
1年生は参考にして。
新しい役職とかも欲しかったらどーぞ。
無職の人もアドバイスとか感想とか。

2てつろ:2005/11/10(木) 12:05:56
リテイク担
1.暇なときにお題出す
2.部員に原稿もらって編集
3.刷って撒く
1.2.3.は他人にまかせても好し。

3murasaki:2005/11/10(木) 14:54:29
年末暇になるから、そのあたりにリテイク企画すると面白いかもしれませんね。
お題イラストですから、かるーいノリでばんばんだしてこうぜ。

書記? がんばってね。

4KAZUMIN:2005/11/10(木) 20:38:49
書記って色々あるだろ!!
ちゃんと教えてあげてよ〜

備品・用具管理に一役いてもいいと思うんだがどうだろう?

5元部長:2005/11/10(木) 23:06:02
部長
「だいじょぶだ」「がんばれって」
以上を連呼。

6jyura鳩:2005/11/11(金) 09:32:56
みんな嘘&適当情報を与えるなよ;
このスレは真面目な話じゃないんか?

とりあえず書記の仕事は話し合いの書留、まとめでいいのか?
やってない仕事のことはあまり詳しくわからないや。
部長は最後の挨拶しっかりやってくれ、頼む。

7KAZUMIN:2005/11/11(金) 11:07:08
書記はまとめたものをWOO編集に提出しなきゃいけなかったりと
会合以外でもちょっと仕事が有ったりするよ

総務は「新入生勧誘」と「学園祭」の音頭とりが仕事(だった オレの時は)
毎年担当者によって悩みどころは違うようですが
会計・編集長・正副部長あたりと連携しての
(年間通しての)スケジュール調整が肝だと思います

人前で司会っぽい事をやるのが苦手なら、別の人にやらせても良いと思うし
表もさることながら裏で動ける人の方が向いてるんじゃないかと思う

経験からですが、相方がいると良いです
強力なサポーターがいてこその総務です(ボクには他学年含めて4〜5人いました)
だけど副総務という役職は無い方がいいと思います

もっともボクは前前前総務なので、細かい話は前のお二人に聞いて下さい
毎年チョコチョコ変わっている事もあるようなので


あと、自分がなるかどうかは別にして
どの役にはどんな仕事があるのかってのを
できればみんなが(少なくとも実動学年は)知っていた方が良いよ

真面目に書いてみた

88:2005/11/11(金) 12:31:15
編集長は

既刊部誌の管理
部誌製作の統括
同人誌即売会への参加手続き

むつかしい仕事は何一つ無い

9はんにゃ:2005/11/11(金) 19:22:48
上でカズミンさまが既にいっておるが、総務の仕事は

・新入生勧誘のまとめ役(兼:新入生の世話係)
・学祭のまとめ役
・備品管理
・学務、常任委員会との会議などに出席

上2つの仕事が悩みどころ。
ウチン時は書記二人に仕事を頼むことが多かった。
会議のまとめとか、アンケートのまとめとかをMAMに載せなきゃならんのでな
自然その二人がサポート役(というか実働部隊長)になったりして。

まあどの仕事も総務一人では出来ないから、みんなでサポートしてやってな。

10てつろ:2005/11/11(金) 23:36:30
書記だったね!俺。

基本は発言をメモ。
できるだけ出た意見を忠実に書き留められたほうがいい。
後日、清書したのを総務とかにメールなり印刷なりで渡す。

黒板書記は無理に作らんでもいい。
ただ黒板書記は字が綺麗なのと、意見を簡潔にする能力が必要。
俺みたいに変なニュアンスで書くのは駄目。

書記はできるだけ書記に徹することが大事。

11てつろ:2005/11/11(金) 23:43:44
個人的な希望としてカメラマンとか作ってくんねぇか?
編集しろとまではいわないけど、カメラの管理めんどい。
基本的にコンパとかイベントにカメラ回してくれればいい。
編集というかダビングすることに越したことはないんだけど、
最悪編集とか俺やるからさぁ。
まぁ、俺がこのままやってもいいんだけどね。無理にとはいわん。

12会計:2005/11/12(土) 12:41:33
主な仕事としては
5月   部費決め
     ウーの印刷費振込み
     去年の決算、今年の予算案の提出
夏休み前 援助金の申請
     セシの印刷費振込み
11月末  領収書の提出
     ウーの印刷費振込み
一年中  領収書の受け取り
     帳簿への書き込み
こんな感じでしょうか

13本気カルテ:2005/11/14(月) 02:35:12
とりあえず、明日の話し合いで仮決定する予定の役職は以下の六つです。
・総務
・編集長
・書記
・会計
・学友会
・キーマスター

一年の中で決まった案をどうするかはまた後日話し合う、ということで。

14元副部長:2005/11/14(月) 15:06:17
今年の役職の人だけじゃなく、
去年や一昨年の役職の人たちもいるので、
いっぱい話を聞いていいんじゃないかと思います。
一年話し合いにはちょこっと間に合わなさそうなタイミングだけど。

あと前々黒板書記(仮)より。
大切なのは話し合いへの参加より、司会者のサポート。
役職としてなくても、誰かやってくれる人がいるならいいと思う。

15本気カルテ:2005/11/14(月) 22:08:48
役職が仮決定しました。

総務:本気カルテ
編集長:和ノ希未希
書記:羽田しん、Nyon。
会計:したたかな人
学友会:真唯
キーマスター:江本正彦

以上七名。
この案を直接採用するかどうかは、後日話し合いで決めたいと思います。

16本気カルテ:2005/11/14(月) 22:10:08
つか文句ある人はドシドシ書き込んで下さい。

17てつろ:2005/11/14(月) 22:46:14
したたかな人は誰ぞ?

18本気カルテ:2005/11/14(月) 23:18:33
↑Stone(セシに名前が載ってない人)

19sakitam:2005/11/15(火) 02:17:36
口ではあることない事言ってましたけど
私の口は三味線で当てにならないので
以下本音(マジ
個人的には私の予想を遥かに上回る素晴らしい役職配置
一年生が自ら決めたこと
やる事をやってくれると信じよう
その意思を尊重する
異議は無い

20:2005/11/15(火) 08:57:32
俺も文句を言うつもりはないよ。
みんな頑張ってね。

21jyura鳩:2005/11/15(火) 09:28:19
ふぁいと!だよ!

22てつろ:2005/11/15(火) 10:53:59
個人的には前任の連中が文句なかったらそれでいいと思うけど、
全体がなんていうかわからんからなぁ。
19日以降にすぐに決められるようにはするつもりよ?
もう少し待ってください。

23はんにゃ:2005/11/16(水) 04:04:28
1年案に異議なし
各役職が連携して動きやすい、いい配置だと思う。

最終的にどう決めるの?やっぱ定例会で?

24てつろ:2005/11/16(水) 11:27:59
そのつもりだけど、
問題は人が来るかどうか。

25murasaki:2005/11/17(木) 14:18:54
定例会でなくともいいと思うけどね。
うちらでもう決定かどうか決めてもいいんでない?

26てつろ:2005/11/17(木) 23:52:41
それを俺たちの独断でやるわけにもいかんでしょよ?
部全体の意向として2年で決めてくれって言われたらそれでいいんだけど、
それすらもまだわからんわけで。
みんなの意見を聞きたいわけさ。部長としてはね。

27てつろ:2005/11/18(金) 00:01:29
確かに何人かから2年生で決めていいよ。とか言われたけどさ、
それとかも、個人的な意見なのか、ある程度まとまった意見なのか、わからんのよ。
だから、みんなの意見を聞くためにも定例会で決めたらどうよ?
っていう部長さんの考えなんですがどうなんでしょうね。

28murasaki:2005/11/18(金) 11:54:14
部長さんの考えはわかりました。みんなで定例会に出席しましょう。
なんか変な文面でごめん。

29番長:2007/11/10(土) 10:05:17
そろそろこの板を使おうZE

07年度生は役職決めるのにこのスレも参考にしてね。

30WebMaster:2007/11/11(日) 15:21:20
WebMaster
 メインの仕事はホームページの管理になると思います
連絡事項や活動日等の更新は大切です
そのほかのページも定期的に更新します
又、外部の方からメールが送られてくることもあるので
内容の伝達や、返信をします
他に各種掲示板の管理もします
 マメに更新できる人、又、マメな更新が苦にならない人
が向いてると思います
それと人が見て見やすいページを作ることを心がけてほしいです
 部員への情報の伝達の場でもありますが、当然部外の方が
見る事もある、というか部外の方へ活動等を伝える場でもあるので、
そういうところも意識してやってもらいたいです

31ランサーas学友会:2007/11/11(日) 21:46:24
学友会

 学友会や大学本部などから部活宛に来る書類関係を受け取り、担当者に渡す
係りです。また、学友会が会議を開く場合に部活の代表として参加します。
 書類は毎日取りにいくのが望ましいです。夏休みの間も書類は届くので、
頻繁に大学に来られる人が相応しいと思います。
 仕事自体は単純で楽ですが部の存続に直接かかわってくる役職なので、注意してください。

 因みに学友会の会議が開かれるのは殆どが木曜日の16:30から、教養棟の大きな講義室です。
以前はB棟でしたが、工事中なので当分はE260で開かれると思います。
他の用事で学友会会議に出席できない場合は必ず誰かに代役を頼んでください。

32編集部:2007/11/11(日) 22:53:45
編集部

〜4月  
夏コミ申し込み
他者紹介(部内冊子)編集

新学期
Woo奇数号編集 印刷所に入稿
Woo反省会
C’est si bon編集 印刷所に入稿

夏休み
夏コミ参加
冬コミ申し込み

後期
C’est si bon反省会
Woo偶数号編集  印刷所に入稿
 
冬休み
冬コミ参加

年明けてから
Woo反省会

大体こんな感じです。夏コミ、冬コミは申し込みから企画までを編集部がします。

部誌の編集が仕事のメインです。締め切りの告知、呼びかけ、回収、
人を集めて編集(修正)作業、ページ組み、などの作業があります。
業者との荷物のやり取りもあります。

会計や総務との連携、また編集の際には一般部員への働きかけも必要なので、
漫画の原稿用紙とだけ向き合っている役職ではありません。

33コンタ同好会計:2007/11/12(月) 00:14:24
大体の事はMAM72に載っています。
会計は学祭周辺で領収証の管理が少し大変なだけで、それ以外のときは特に
仕事はありません。あとは決算報告書を書くことですかね。主な仕事は。
また、職の期間は4月から次の年の3月となっています。
地味ですがそれなりに重要な役職です。

34雑種(書記):2007/11/13(火) 19:13:37
書記の仕事は、既に述べたとおり漫研の会議でのメモです。

○黒板に話の内容を書く人と紙にメモする人に分かれて作業します。

○会議終了後、漫研のホームページの掲示板(表も裏も両方)に書き込みます。

○漫研の会議以外でも、2年生内で話し合ったり、れいめい祭および学祭が近づくと
 
 部活中に話し合いの場を設けることもあります。そんな時も書記はメモするのが仕事です。

○会議に遅刻しないように注意してください。

○漫研の会の内容は漫研の会スレッドに、学祭について話し合った時は学祭スレッドに

 など状況に応じて適切と思われるスレッドに書き込みます。(私は結構違う

 ところに書き込んでました。連絡事項等はageにしましょう)

35新役職決め:2007/11/13(火) 22:42:04
11月12日(月)での役職決めの話し合いについて

現時点での役職の候補

○総務 タケウ

○編集関係 春宵 Tom 五木佑

○学友会 黒淵メガネ

○会計 モアイ チェシャ三猫 あめだま道子

○書記 paco タツキ 平城燐 じょせふ @nob 深闇冷音 佐藤からす

○キーマスター 飛翔 沖波祈神

○Webマスター 瀬波いおり

○ビデオ係 倭

36出遅れた!:2007/11/16(金) 16:40:30
今更という感じですが、まだ候補の段階らしいので一応載せておきます。
役職決めの参考にしてみてください。
「キーマスターのやり方」
大学会館と教養棟学務係へ、それぞれ月に一度講義室の使用予約を申請にゆきます。
部活をする場所を借りに行くわけですから、怠らないよう注意してください。
申請したら、詳細(予約した日や時間、教室など)を掲示板や連絡ノートに書きます。
基本的な仕事はこれだけです。
しかし、学校側の都合により普段使用している教室が借りられなくなる時があるので、
学校側の情報には注意していてください。
何かわからないことがあれば、あけみゅうに連絡してくださいね(・▽・)
ただし、メアド変えたので住所録のアドは使えません;必要の際は2年女子あたりに
きいてみてください;

37管理人:2008/04/04(金) 15:05:18
age

38飛翔@キーマス:2008/11/06(木) 23:09:29
08年度生はここを参考にして下さいな。

という訳でキーマスターの仕事。
部活で使用する教養棟講義室と会館談話室をそれぞれ予約申請します。
具体的には月の初めに会館の予約を、20日過ぎに教養棟の予約を取ります。
たまにいつもの場所が使えない事があるのでその辺は臨機応変に対応するように。

予約を忘れると活動場所が無いという事態になりかねないので
その辺の管理がきっちり出切る人、
あと予約は基本的に早い者勝ちなので迅速な行動が出切る人が望ましいです。

39総務タケウ:2008/11/07(金) 20:25:36
08年度生へ、総務としての最後の言葉だぜ!受け取れい!!

総務の仕事はおもに部のみんなをまとめることです
部長、副部長は責任者、総務はみんなをまとめて動く実行部隊の頭みたいなものかな?
とにかく部の中心で常に働いています
自分で動くこともありますが、総務の仕事は「仕事を振る」こと
そしてその仕事の状況を常に把握しておくこと
あんまり自分で何でもしてしまうと正直死にます
無理をしない人、させない人、みんなとちゃんとコミュニケーションが取れる人
そして何よりやる気がある人が向いてる仕事です

正直結構きつい仕事です
でも部の中心で働ける喜びを感じられる仕事です
俺は最高に感じられました!

やる気がある人はぜひやってみてください

40いおりん@webマスター:2008/11/09(日) 21:07:20
08年度生はここをよく読んでくだしあ。

webマスターの仕事は
ホームページの更新、掲示板類の管理、メールチェック等が主となります。
ホームページの更新は一か月毎を目処に行います。
その際部員にTOP絵の依頼を行っております。

個人的な考えですが
・htmlに興味がある人
・物事を後回しにしない人
この二つの条件は大切だと思っています。

ホームページは外部の方々に部の存在を知らしめるものです。
そのため、webマスターの仕事はかなり重要となります。
やる気のある人をお待ちしておりますよ。

41黒淵メガネ:2008/11/09(日) 21:33:29
学友会の黒淵です。去年と内容はあまりかわりませんが一応。

学友会の仕事は教養棟1Fにある学友会BOXから書類などを回収、
書類の内容に応じて渡すべき人に渡す…という郵便屋さんのような仕事です。
加えて定期的に開かれる(だいたい木曜16:30〜)学友会の会議に部活の代表として参加することも仕事の一つです。
基本的には夏休みなども含め、学校が開いてる日は毎日BOXをチェックしなければならないので
地味に大変な仕事だったりします。
学祭前など期限付きの重要な書類が届くことも多々あるのであるので
頻繁に学校に出入りできる人が望ましいです。

42書記(平城 燐):2008/11/10(月) 00:43:58
書記はその名の通り、書く係です。

・黒板に書く係と紙に書く係に分かれて漫研の会や反省会、話し合いの内容をメモします。
 あらかじめどちらがどっちの係をするか固定しておいた方が楽かもしれません。
・メモした内容を裏掲示板の適したスレッド(漫研の会の内容なら漫研の会スレ、学祭についての内容なら学祭スレという具合)に書き込みします。
 出来るだけ欠席した人にもわかりやすい様に書き込みましょう。
・部誌の反省会の内容についてはWordなどに打ち直して印刷し、MAM編さんに渡します。
※書記は会議などにおいて大事な係です。遅刻しない様に気を付けましょう。
 どうしても出席出来ない時は誰かに代理をお願いします。
 書き込みもなるべく遅くならない様にしましょう。

要約が得意な人、ひたすら字を書く・打つ事が苦痛じゃない人が向いてると思います。
現住所にインターネット環境があるといいかもしれません。

08年度生さんの役職決めの参考になったら幸いです。

43春宵:2008/11/10(月) 23:00:29
webマスターについて補足。
TOPの更新などは月一です。
が、それ以外にも部活動ごとに新しい連絡や通知があったら、こまめに更新するのが仕事です。
部内外に対して情報を素早く伝えることが重要となりますので、思っているよりも頻繁に仕事はありますよ。
webマス志望者のために言っておきますが。

44編集長(春宵):2008/11/11(火) 00:00:55
編集長は、この部で発行している同人誌「WOO」そして「C'est si bon」の制作を担う重要な役職です。
その仕事はまず締め切りの決定と表紙・内表紙の依頼に始まります。
そして原稿の収集、管理、編集の指揮、掲載順の決定を行います。
編集作業における微妙な判断を任されます。
それから目次やあとがき、奥付等の体裁を作ります。
そうして部品が揃ったら、印刷所に連絡を取って書類などを記入し、入稿します。
これが部誌が出来るまでの流れです。
これのスケジュールは例年夏冬のコミケに合わせて組まれますが、必ずしもそうする必要はありません。
この他、コミケへの申込や会場への部誌の発送なども仕事です。
これらの一部を誰かに頼んで肩代わりしてもらうことは、負担を分散する上で重要ですが、その場合は密な連絡を必ず伴ってください。
どこで何が進行しているのか把握していないと、どんどん作業が積んでいきます。

この通り、大変な仕事ではありますので、手際よく複数の仕事を同時進行できる人が向いてると思います。
また、責任感が重要です。責任感さえあれば、他人に頼りこそすれ投げ出すことはない筈です。
とにかく、投げ出すことが許されない仕事です。

厳しい事ばかり書きましたが、大変良い経験になる役職です。
この役職なくしては部の公的活動が立ち行きませんから。
決して脅してるわけじゃありません、意外と何とかなるものです。
真摯に職務に取り組むなら、最終的にはみんな助けてくれるもんですよ。

45ビデオ係:2008/11/12(水) 00:28:32
ビデオ係の紹介です。
ビデオ係の仕事は、部内のイベント時(コンパ、学祭など)でのビデオ撮影及び、ビデオの編集が主な仕事です
仕事の受け継ぐ時期は他の役職より遅く、来年の4〜5月頃になると思います。
機械に明るくなくても何とかなります。ただし、精密機械なのでビデオは大切に扱ってください。
自分がイベントに参加できない時は他の人に頼んでも一応大丈夫ですが、出来るだけ参加した方が良いと思います。
また、編集用にパソコンを渡すことになりますので、パソコンを置くスペースは必要です。
経験などの条件はありませんが、一年間の部内の記録を残すことになりますから、この仕事に興味のある人、自分の手で部内の活動を記録したいという人に就いてもらいたい役職です。
やってみると案外楽しいものです。
この文が少しでも役職を考える上で参考になったら幸いです。
それでは、乱文失礼しました。

46編集部:2008/11/12(水) 13:23:49
編集部のお仕事は編集長のお手伝いです。
主に編集作業など部誌制作に関する内容ですが、明確には決まっていないので
編集長との話し合いが必要です。
逆に言えば編集長あっての編集部なので連絡は常にできることが必要です。
今回の編集部は2人いましたが、これもまた必ず必要な人数は決まっていない
ので役職決めのときの希望者によって変動するでしょう。多すぎるのもどうか
と思いますが。

部誌をもっと盛り上げたい!そんな人が向いていると思います。

47会計:2008/11/12(水) 19:58:46
会計の仕事は部費の管理です。
部活動関係で部員が使ったお金を、部費から返す(その際部員からは領収証を受け取る)のが主です。
お金の出入りは帳簿に記録します。
その他に、部費の徴収、部誌の印刷費の振込、学友会からきた会計関係の書類の記入なども会計の仕事です。

部活に頻繁に顔を出せる人の方が望ましいかと…

48役職決め(途中報告):2008/11/14(金) 00:15:00
11月13日(木)の話し合いの時点での候補です。

○総務:7号
○編集部:せぷと クロゾメ
○書記:ナタ 椎葉煌 ななお 川菜陸
○会計:巽 まっしゅる〜む
○キーマスター:緋森
○Webマスター:銀シャリ 加藤シグ
○学友会:亘理砂織
○ビデオ:蒼いウサギ 夏人

役職決めの続きは11月15日(土)の14時から行います。
候補の人は必ず来て下さい。

49新役職:2008/11/16(日) 00:00:42
新役職が決定しました。

○総務:7号
○編集長:せぷと
○編集部:クロゾメ 銀シャリ
○書記:ナタ 椎葉煌
○会計:まっしゅる〜む
○キーマスター:緋森
○Webマスター:加藤シグ
○学友会:亘理砂織
○ビデオ:夏人

新役職に決定した皆さんは役職としての責任をしっかり持ち、
一年間頑張ってください。

51編集長(sept):2009/11/08(日) 22:34:17
>>32>>44を一読した上で読んでください。
編集長は基本的に部誌の発行、管理、イベント参加等の責任者です。その他、他者紹介の作成も行います。
部誌の発行に関しては、まず表紙・内表紙を描く人の決定、締め切りの設定等を締め切りの数ヶ月前に行います。
特に表紙は早い段階で決めないと描く側も迷惑します。そして原稿をあつめ、編集作業場所を確保し編集作業を行います。
同時進行でページ組み、目次、後書き、奥付、ノンブルその他発行に必要なことを行います。
発行予定日の遅くても1ヶ月前までには印刷所に連絡し、必要事項を揃え予約をします。
夏コミ、冬コミ前は特に気をつけないと、最悪予約できなくて発行できないこともありえます。

コミケ等のイベントの申し込み、搬入、参加等の手続きや人の管理も編集長の仕事です。
編集長は必ずしも参加する必要はありませんが、代わりに行く人の指示や管理はその分しっかりする必要があります。

他者紹介を作ります。他者紹介は毎年冬〜春にかけて作成される冊子です。似顔絵担当等決めたりします。
ある意味、ページ組みや冊子作成の基本が練習できます。

部の活動を物理的に示すものを作成するわけで、この仕事がおろそかとなると部がなりたちません。
また、編集長は他の係以上に外部との連絡を取り合います。それだけに、漫研代表、ひいては新潟大学代表として
外部の方々と接するわけですからどの係より責任感が必要です。
編集時期もそれ以外も仕事が頻繁に入ります。何を今しなければならないか、何が必要か、いつまでに何をするか、
すべて把握できないようでは、難しい仕事となるでしょう。
また、そうならないよう常に学ぶ姿勢が大切です。編集方法、入稿方法、イベント参加方法、
すべて人に聞けばすぐに解決しそうではありますが、何事も調べる、学ぶことが必要不可欠です。
もちろん、学んだ上で疑問点があれば人に聞くことが大切です。しかし、人をあてにするのは避けましょう。
頑張っていれば自然と周りは支えてくれるものです。

なんだかきつい仕事のように見えますが、きつい仕事です(笑)
まぁ、要するにやることをしっかり把握して、普通にこなせば大丈夫です。
絵の上手い下手は関係ありません。ようは気持ちです。嫌々やるとひどい目にあいます。
俺がやるんだ、そんな気持ちを持ち続けられるのであれば、きっと完遂できますし、何か得るものがあるでしょう。

52ウェブマス加藤:2009/11/09(月) 05:21:06
ウェブマスターの仕事内容は主に、部のホームページの更新、掲示板の管理、
部外からのメールの応対、部内のメーリスの管理となっています。
HPの更新内容は主に毎月の活動日程やTOP絵となりますが、
何か行事がある場合はその日程を、冊子の製作がある場合はその締め切りなども
トップページで逐一告知しています。

ウェブマスターの役職につく条件として、
やはりHTMLについての知識を持っていることが望ましいですが、必須条件ではありません。
ただし知識が無い場合は自主的に学ぶ努力が必要になります。
また、どの仕事にも言えることですが怠けグセのある場合も向いていません。
キーボードを叩くだけの気楽な作業という印象があるかもしれませんが、
仕事は割りとマメに降りかかってきます。
ウェブマスが仕事を怠ると部内全体の連絡に支障をきたしかねません。
そして部内のみならず、HPは部の対外的な顔でもあります。

責任感を持ってサボらず仕事ができる人や、
HPいじりを楽しめる人がこの役職に望ましいです。

53学友会(亘理):2009/11/10(火) 21:47:36
学友会の仕事は学務・学友会からの連絡を部長や総務に伝えることです。
具体的な内容は、学務部のサークル用ポストに入っている連絡プリントを適当な役職の方に渡すこと。
もう一つが年に3,4回ある学友会委員会という会議に出席することです。
これは基本的に絶対参加なので、出席できない場合は代理を頼まなければいけません。

この役職の条件は、最低でも部活前日・当日にポストを確認できることです。
また、長期休暇中でも容赦なくプリントは届くので定期的に覗かなければなりません。
どちらかというと、大学周辺に住む独り暮らしの人か、自宅生で部活にたくさん出られるという人が望ましいです。
ポイントは、いざとなったとき如何に代理をたてられるかです。
簡単と思われがちな仕事ですが、責任は重大です。黎明祭・新大祭の参加が関わることもあります。

学務のポストがどこにあるかは実際に行って教えるのでご心配なく。

54MAM編タケウ:2009/11/11(水) 23:19:06
MAM編の仕事について
MAM編はその名の通り、部内冊子「MAM」を製作することがおもな仕事です。
もう少し詳しくいうと
・MAMの内容を決める
・原稿のサイズ、締め切り日を決める
・集めた原稿を並べてページ組をする
・印刷して発行する
とった感じです
また、私のときはMAMのほかに「リテイク」という小冊子を誰かに作ってもらうように
指示を出す、といったことも仕事のうちでした。
リテイクとは、テーマを決めて、そのテーマに沿った絵を皆から描いてもらって、それを集めて
冊子にしたものです。
この仕事を、おもに下級生にやってもらうように指示を出すことも仕事でした。
下級生であることの理由は
・本の作り方を覚えてもらう
・印刷機の使い方を覚えてもらう
といったことからです。

MAM編の仕事は大体そんな感じです。
自由に部内で冊子が作れる仕事です。やりがいがあっていいですよー。

55緋森:2009/11/12(木) 07:08:11
キーマスターの仕事は、部活で使用する教養棟(総合教育研究棟)と大学会館の部屋の予約です。
具体的には、月初めに会館、20日過ぎに教養棟の予約をして、表・裏掲示板に活動予定を書き込みます。

キーマスターの役職につく条件は、責任感を持つこと・素早く動けること・迷ったら相談することです。
部屋の予約は基本的に早い者勝ちです。
特に新歓・学祭時期ですが、予約を忘れたり出遅れてしまうと致命的です。活動場所がないという事態に陥りかねません。
また、イベント等で普段の場所が使えない時は臨機応変に対応し、必要ならば部長などに相談しましょう。

それと、個人的な意見ですが…
講義その他で忙殺される(予定の)人にはお勧めしません。お勧めできません。
昼休み等、空き時間に部屋の予約・書類提出をするのですが、
新歓時期は初日昼休みに行ったのに先約がありました…早い者勝ち恐るべしです。
また、長期休暇中も部屋の予約をしなければならないので、必要な時には学校に行ける人が望ましいです。

何だかんだ書きましたが、難しい仕事ではありません。
地味ながら、他の仕事同様やりがいがありますよ。

56編集部:2009/11/12(木) 23:11:42
編集部の仕事は、基本的には編集長のサポートになります。
具体的に何をするかは編集長との相談によりますが、部誌製作に関わる仕事が主です。
今年の実際の経験から言えば、目次や後書き、編集作業の手伝いなどですかね。

そういうわけで、この仕事に就くなら編集作業になるべく参加できる人が好ましいです。
その点で言えば家が学校に近い人の方が都合はいいかもしれません。絶対ではないと思いますが…。

また、これは今年度の反省も踏まえてですが…
明確に仕事内容が決まっているわけではないので、編集長に言われたことだけでなく自分からどんどん仕事を見つけていくことが大切です。

部誌製作において、編集は欠かせない作業です。
編集部につく人たちが頑張ってくれればよりよい部誌ができあがると思います。

57書記(ナタ&蒼いウサギ):2009/11/12(木) 23:55:35
書記のお仕事は、簡単には以下のとおりです。
あらかじめ仕事を分担しておくとやりやすいと思います。

●会議での黒板への板書
話し合われている内容を黒板に書きます。
字の上手い下手に関わらず、見やすい字を書けることが大事です。
また、全てを書こうとしても無理なので、要点のみを的確に書くようにしましょう。
●話し合われている内容のメモ
話し合いで出た意見をできる限りメモします。
メモした内容は要約して、裏掲示板の該当スレに書き込みます。
漫研の会だけでなく、部誌の反省会や黎明祭・学祭などに関する話し合いにおいてもメモは必要です。
会議の内容は、なるべくその日のうちに、会議に欠席した人にもわかるように書き込みましょう。
また、部誌の反省会の内容はWordなどに打ち直して、MAM編さんにお渡しします。
●注意事項
書記は会議の内容を記録する大事な役職です。
遅刻欠席のないようにしましょう。どうしても出られない場合は必ず代理をお願いしてください。
また、文字をパソコンに打ち込む量が多いので、キーボード作業が苦にならない人が望ましいと思います。

58総務:2009/11/14(土) 10:51:01
総務の仕事は部のまとめ役になることです。
やるべきことは「仕事を振る」こと。仕事の管理や進行状況等の把握に努めることが重要です。
また黎明祭や学祭をどうするか等の重要な決定をするのも、最終的には総務です。
なので部のみんなとしっかり話し合うことも必要になると思います。
常に活動の中心にいるので、責任感がなければなりません。
はっきり言って大変です。なんとなくやってみよかなって思ってるなら考え直したほうがいいです。
「自分がやってやるんだ」という気持ちがある人が、総務になるのが望ましいと思います。

個人的には誰とでもコミュニケーションが取れることも必要だと思います。
来年入ってくる新入部員に部のことを説明したりするので。
上と下とのパイプ役みたいなことも総務には求められている気がします。

俺自身1年間総務として動いてきて、多くのことを学ぶことができました。
キツイこともありますが、ものすごく充実した1年を過ごした気がします。
↑でも言ってますが大変な仕事です。
しかし、やる気のあるひとなら総務の仕事をこなせると思います。
「漫研をもっと盛り上げてやる!」 
そんな思いがある人はぜひ総務をやってみてはどうでしょうか。

59タツキ:2009/11/15(日) 20:46:55
新部長・副部長が決定したので報告します。

新部長:KURO
新副部長:加藤シグ

二人は一年間、責任を持って頑張って下さい。
また、部員の皆さんは新部長・副部長に協力をお願いします。

ちなみに、倉庫の鍵はすでに二人に引き継ぎを行いました。
倉庫に用事がある際は、二人か、現総務、現編集長から鍵を借りて下さい。

60会計:2009/11/17(火) 12:20:03
会計の仕事は、部費の管理です。

主な仕事は領収書を渡されたら、帳簿に記録し、なるべく早く返金することです。
とくに領収書の書き方を新入生に説明しないと、間違えた場合 部費から出すことができなくなるかもしれませんのでよく説明をしてください。

他の仕事は部費の徴収、部費の料金設定、編集長と話し合って部誌の印刷費の設定、
援助金の申請学友会からきた会計関係の書類の記入、決算報告書です。

仕事としては少ないですが重要な仕事ですので、責任感があり、部活になるべく顔を出せる人が好ましいです。

61sept:2009/11/17(火) 23:11:51
どの係もわからないこと、質問があったら遠慮なく聞いてください

62副部長:2009/11/24(火) 00:21:31
21日(土)の役職紹介で出された各役職の補足説明や要望のまとめです。 (1/2)

●書記(×2)
・引継ぎは決定直後。次の会議から。
・遅刻、欠席はNG。
・仕事の分担が必要。

●会計
・引継ぎは4月始め。決算後となる。

●キーマスター
・引継ぎは決定直後。
・月始めにすぐに動くことが大事。
・自宅生でも大丈夫。

●学友会
・引継ぎは決定直後。
・休み中でも資料の確認が必須なので、マメな人が適している。
・主要な役職といつでも連絡できるように。

●ビデオ係
・引継ぎは4月5日でビデオとパソコンはその時引渡す。
・次の係はイベント前に昨年のビデオを流して欲しい。イベント毎にDVDを作成して欲しい。

65副部長:2009/11/24(火) 00:23:54
(2/2)
●ウェブマスター
・引継ぎは12月から
・毎日インターネットに接続できる環境が望ましい。

●MAM編
・引継ぎはWOO60反省号の後、12月中旬。引継ぎ後の最初の仕事は部内ランキング号。
・自分からどんどん動いて冊子を作って構わない。
・学年を問わずこの役職について良い。

●編集長
・引継ぎは新役職の決定直後。引継ぎ後の最初の仕事は他者紹介。
・印刷所に迷惑のかからない編集ノウハウを覚えなくてはならない。
・編集作業で日を跨ぐことが多いため、自宅生だとキツイかもしれない。
・とにかくやる気と学ぶ姿勢さえあれば大丈夫。

●編集部(×2)
・内容は上記の編集長とほぼ同様。
・編集長の下請けばかりでなく、もっと一体となって仕事をするべき。

●総務
・引継ぎは決定直後。
・広い視野で活動の進行具合をチェックする。
・明るくてやる気のある人が望ましい。
・責任重大なのでノリでやってはいけない。

66新役職:2009/11/26(木) 22:15:05
新役職が決定しました。

○総務・・・・・・・・・・・杉先うつき
○会計・・・・・・・・・・・ほならみたゆな
○MAM編・・・・・・・・・・トーラス、楠木ますく
○編集長・・・・・・・・・フェムト
○編集部・・・・・・・・・カルロス袴田
○書記・・・・・・・・・・・和尚、壱文悦
○キーマスター・・・もっち
○Webマスター・・・・なのめ
○学友会・・・・・・・・・夜明
○ビデオ係・・・・・・・アルティマ

新役職に就いた皆さんはこれから一年間、責任をもって頑張ってください。

67部長:2010/04/14(水) 19:20:51
役職が一部変更しました。

編集部・・・・・・・ほならみたゆな
会計・・・・・・・・トーラス
MAM編・・・・・・トーラス、楠木ますく

トーラスは、会計とMAM編を兼任します。
応援よろしくお願いします。

68管理人:2010/05/18(火) 20:44:03
定期age

69編集部:2010/10/30(土) 21:21:42
編集部の仕事は、基本的には編集長のサポートになります。
具体的に何をするかは編集長との相談によりますが、部誌製作に関わる仕事が主です。
目次や後書き、編集作業の手伝いなどですかね。

そういうわけで、この仕事に就くなら編集作業になるべく参加できる人が好ましいです。
その点で言えば家が学校に近い人の方が都合はいいかもしれません。絶対ではないと思いますが…。

明確に仕事内容が決まっているわけではないので、編集長に言われたことだけでなく自分からどんどん仕事を見つけていくことが大切です。
編集長の下請けばかりでなく、もっと一体となって仕事をするのが理想です。

部誌製作において、編集は欠かせない作業です。
編集部につく人たちが頑張ってくれればよりよい部誌ができあがると思います。

70webマスなのめ:2010/10/31(日) 01:23:37
webマスの仕事は、
漫画研究部のHPの更新、メーリングリストの管理、掲示板(表、裏)の更新
などです。
HPの更新では日程の更新、TOP絵の依頼と転載を行うことが中心となってきます。

●webマスの条件としては、
毎日インターネットに繋げる環境が整っている、HTMLの基本的な操作が出来る人が好ましいです。

漫画研究部のHPは外部に対しての顔になりますので、更新を怠らないことが大切です。
更新を怠ると部活全体に影響を与えてしまうのでまめに行ってください。

71会計トーラス:2010/10/31(日) 10:39:18
会計の仕事内容:
主に部費の管理です。
領収証を受け取ったら速やかに帳簿に記入し、お金を渡します。
領収証のもらい方を間違えると、基本的に受け取れないので、
特に新入生にはちゃんとした説明が必要です。

他には部費の徴収、部費の料金設定、コンパで余ったお金やおごり代の管理、
学友会から来る会計関係の書類の記入、その他お金に関する仕事は大体会計の仕事です。
そして、最後の仕事として4月頭に行う決算報告書です。

条件:
会計の条件は部活の参加率が高いことと、
1円単位で部費を管理しなければいけないので、
小まめな性格の人に向いてると思います。
特に休暇期間である黎明祭・学祭の時期には多くの領収証を渡されるので、
この時期にも部活に出れる人が望ましいです。

引継ぎ:
引継ぎは来年の4月の頭です。

最後に:
会計の仕事はそんなに多くありませんが、少ないほうでもないので、
就任した人は頑張ってください。
分からないことがあったら何でも聞いてください。

72学友会(夜明):2010/10/31(日) 21:08:45
学友会の仕事は
1、学務の脇にあるポストから書類を回収して部長などに渡す。
2、時々開催される学友会会議に部活の代表として出席する。

この二つが主な仕事になります。
1に関してはポストを除くのは極力毎日が望ましいです。
長期休暇中も学務は書類を入れることがあるので、毎日とは言いませんが定期的に除くようにしてください。
書類によっては渡す先が変わると思いますが基本的に部長か総務になると思います。
なお、基本的に部活に関係ないものが多くなると思われますがなかには学祭などの行事に関係するものが入っていることがあるので気をつけてください。

2に関しては開催される日時は↑で書いた学友会のポストに書類で通知されます。
学友会からの援助などについての通達があるので極力出席するようにしてください。
授業などで出れない場合には代理の人にお願いすることも大事です。
ちなみに会議に出席しないと勝手にくだらないことを決められたり、出席回数で支援金の額が変わってくるので注意してください。

この役職に主な条件はありませんが定期的にポストを覗きに行けるマメな人が好ましいです。
それと書類を渡す部長などに必要があるので頻繁に部活に顔を出せる人が望ましいです。
また長期休暇中でも覗きに行く必要があるので、帰省しない、自宅生などが向いていると思います。
もちろん帰省する人でも他の人に代理を頼めば問題ありません。

学友会の仕事は比較的に軽い方かもしれませんが、重要な書類を扱ったりするので部活全体に関わる大切な役職です。
とはいえ、先に述べたようにマメに仕事をこなせば大丈夫です。

他にわからないことがあれば聞いてください。

言い忘れましたがポストの位置は引継ぎの際に案内しますのでご安心を。

73総務(杉先うつき):2010/11/01(月) 16:09:08
総務の仕事は

「部員の動向を把握し、仕事を振る」

ことです。具体的に書くと
・部員の入退部管理
・大学内のイベント(学祭、黎明祭)での取り纏め
になります。
特にイベントでは主に同じ入部年度の人たち、そして次の新入生の状況を把握して動かすということが重要になります。
さらに、イベントの時期はスケジュール(漫研の会の日程など)を決めることになるので
実質的に 部長並みの権限と責任 を持つことになります。

◎条件
 ・やる気のある人。「なんとなく」なんて論外です。
 ・「イベントや部内で具体的な仕事がやりたい!」と思っている人は別の役職につきましょう。
  総務のやるべきことは「具体的な仕事をする」のではなく「仕事を任せる」ことです。
 ・漫研の会や話し合い以外でも部活に来れる事も大切です。
 ・どんなに辛くなってもやり遂げようと思う意志を持ってください。

◎引継ぎ・任期
 決まったら即引き継ぎます。
 次の総務が決まるまで頑張ってください。

74KURO:2010/11/01(月) 21:40:13
新部長・副部長が決定したので報告します。

新部長:杉先うつき
新副部長:夜明

二人は一年間、協力し合って頑張って下さい。
また、部員の皆さんは新部長・副部長に協力をお願いします。

ちなみに、倉庫の鍵はまだ引き継ぎをしていません。
完全な引き継ぎは、役職の反省会が終わってからと考えています。

75キーマス@もっち:2010/11/04(木) 10:10:03
キーマスターの仕事は

部活で使用する大学会館と総合教育研究棟の部屋の予約と
総合教育研究棟を使用した次の日に報告書を提出することです
(大学会館の予約は月初め 総合教育研究棟は20日過ぎ)

 注意事項
☆予約は早いもの勝ちなので「部活で使える部屋がない」
 なんてことのないように早めに動いてください
☆いつもの場所が空いてない場合は部長や総務に相談したり
 臨機応変に対応してください

条件・・などは特にありませんが 忘れると部活が出来ない
なんてこともあるので管理がしっかり出来る人が良いかもしれません 
引き継ぎは決まった後 即引き継ぎになります

76MAM編:2010/11/06(土) 09:42:10
●MAM編の仕事内容:
部内冊子のMAMとリテイクの制作。
MAMは部内情報冊子でMAM編が制作。
リテイクは毎回異なるテーマのイラスト冊子で、主に下級生に制作を依頼。

全て去年と同じものを作る必要はありませんが、必ず作らないといけないもいくつかあるので注意が必要です。

●条件:
何よりもやる気があることが重要です。
また、部全体の動向を知っておかないといけないので、1年間しっかり部活に参加できることが必要です。
今年度はMAM編は2人でしたが、余程のことがない限り1人にすることをお勧めします。
MAM編は学年問わず就いていいと思います。

●引き継ぎ:
12月終わり〜1月くらい

最初の仕事は恐らく、MAMランキング号になると思います。
過去のMAMは倉庫に保管してあるので、興味のある人は参考にしてください。


●楠木ますくから一言:
どの役職にも言えることですが、責任をもって取り組んでもらいたいです。
呼びかけ・編集・印刷など仕事は多いですが、原稿が形になった時の達成感は良
いものです。

●トーラスから一言:
かなり自由度の高い役職ですが、その分やるべきことも多いので、かなり大変です。
やる気を持って取り組むほど大変な仕事ですが、その分やりがいがあるので、
MAM編に就いた方は楽しんでやってください。

77ビデオ係:2010/11/06(土) 15:42:27
名前の通り、ビデをを取り扱う係です。

主な仕事としましては↓
・コンパ・学際などの活動を撮影・記録します。
・↑の編集。
・編集したものをDVDに、それを卒業生へ今までの活動の記録として配布します。

条件は特にありません、誰にでもできるお仕事です。
でもやる気をもって、ビデを撮影する時を忘れたなどはないようにお願いします。

あ、欲を言えばコンパとかによく出席できる人がいいですかね、金銭的にも予定的にも余裕があれば良いんじゃないかと。
そうでなくとも出れない場合は他の人にカメラを預けて撮ってもらえればいいですね。

引き継ぎはおおよそ四月からですね、卒業生にDVD編集し渡してからになります。

概ねこんな感じの仕事だと認識してます。
次なる人は楽しく盛り上げて撮ってあげて下さいね♪皆和笑顔になります

78書記:2010/11/07(日) 20:55:34
すいません遅くなりましたー!

書記の仕事は以下の通り。役職に就くのは2人です。

黒板書記について(1名)
・会議が盛り上がれば盛り上がるほど忙しいです。記憶力が必要になります。
・が、限界があるので進行の速度が早いときは早いので待ってほしいとちゃんと言わないとダメです。
・書き漏らしたのでは、と思った時には素直に聞いて書き足してください。あとから黒板を見て質問するので、できるだけ書き漏らしのないように書きましょう。
・ノート書記の人に見える、読める文字で書くようにしないとあとで大変なことになります。事前に打ち合わせしてもいいと思います。
・↑に合わせて、黒板を消す速度も考えた方がいいです。
・会議中はほぼ立ちっぱなしの作業になります。
・会議に出席できないときは、ノート書記の人に連絡と代理にしてもらえる人を立ててください。代理は自分の発表がある時も必要です。


ノート書記について(1名)
・会議や反省会の内容をノート(事前に用意)に書き留め、後日裏掲示板にUPするのが主な仕事になります。
・紙面に書き留めるわけですから、当然素早く文字を書けること、そして会議の内容をもらさず記録することが重要です。途中でわからなくなった、聞き逃した所がある場合、黒板書記の人の書いたものを参考にしましょう。
・裏掲示板に上げるそれは、会議に参加できなかった部員が内容を把握する重要な手がかりですから、会議の内容は残さず正確に記録し、迅速にUPすることが重要です。
・都合によりどうしても会議に参加できない場合は、黒板書記同様きちんと代理を頼みましょう。
・部誌やMAMの原稿の一部にするための文章を起こす作業もあります。特に正確さが重要になります。これに関しては他の係から指示があります。
・それと、これは書記に限ったことではありませんが、裏掲示板に本名は上げないように注意しましょう。黒板への記載は本名とPNがごっちゃになっていることが多いので注意が必要です。

こういう仕事なので、黒板、ノートともに部活に多く出席できる人が好ましいです。土日は漫研の会だし、平日も反省会などが入るので。


以上がだいたい書記の仕事になります。簡単そうですが責任ある仕事です。
なった人は自分(和尚)を反面教師に頑張ってください。

79編集長@フェムト:2010/11/08(月) 19:37:47
編集長の仕事の内容は以下の通りになります

・他者紹介冊子の作製
  部員に似顔絵等を描いてもらいます
  部誌作製の練習になります

・部誌の作製に関すること全般
  〆切等の設定・告知
  表紙・内表紙の依頼
  後書き・目次の作製
  編集作業
  ページ組み
  印刷業者との連絡
   ※表紙等の依頼・印刷業者への予約・〆切の告知は早めに行いましょう
   ※原稿の管理はしっかりとしましょう
  
・イベントに関すること
  春と秋に行われる新潟コミティアへの申し込み・参加
  夏と冬に行われるコミックマーケットへの申し込み・参加
   ※申し込んだイベントに、必ず編集長が参加する必要はありませんが
    その場合は代役の人への指示をしっかり行ってください

・すべての仕事を編集長一人でする必要はないので部員に任せられる仕事があれば
 どんどん頼みましょう
・分からないこと・自分ひとりでは解決出来ないことがあったら人に聞きましょう
・恐らくもっとも責任感が必要な役職なので嫌々やると酷い目にあうと思います
・大変な分得るものも多いので頑張ってください

80新役職:2010/11/29(月) 20:56:58
新役職が決定しました。

○総務・・・・・・・・・・・いづみ悠
○会計・・・・・・・・・・・ペーポン
○MAM編・・・・・・・・・・氷結ダルマ
○編集長・・・・・・・・・朝比奈
○編集部・・・・・・・・・さしみ、三十、ゆーつ
○書記・・・・・・・・・・・しらゆ、セツ
○キーマスター・・・三谷
○Webマスター・・・・西雲
○学友会・・・・・・・・・十六夜かぐや
○ビデオ係・・・・・・・うたこ

新しく役職に就いた皆さんはこれから一年間、責任をもって頑張ってください。

81ビデオ係:2011/04/08(金) 14:38:20
卒業された方に連絡です。(連絡このスレッドで良いんですかね?)
連絡が遅くなり誠に申し訳ありません。

MAM99を見る限り昨年度卒業された方19名を対象に、
昨年度ビデオ係が撮った7つの行事の内、ビデオとして欲しいモノの
アンケートを取りたいと思います。

以下のモノから欲しいモノを選んで、ビデオ係アルティマまでメール下さいませ。
アルティマのPCメール→aruthimanohakoniwa☆yahoo.co.jp (星を@に変えて下さい)

1 新歓コンパ
2 夏突コンパ
3 夏脱コンパ
4 学祭準備
5 学祭終わり
6 忘年コンパ
7 追い出しコンパ

となります。
ココだけでなく、部活中の連絡ノート、また先輩方へ連絡のメールを
後ほどさせて頂きます。

一応集計をしますが、只今編集作業が大変滞っております。
(取り込みが機材の所為なのか、現状出来ません)
編集できるよう最善を尽くしますが、先輩方にビデオが届くのは大変遅くなるかと思います。
ご了承くださいますようお願い致します。

何か上記に不備があれば、訂正願います。
失礼しました。

82管理人:2011/06/04(土) 17:47:57
定期age

83部長:2011/11/11(金) 17:26:46
実質的に部全体をまとめることになります。ですので
 ・部の全体的な活動(部誌発行、各種行事等)の状況把握
は必須になります。動くのは主に総務や編集長ですが、部員にどうなっているのか聞かれた際に答えられるぐらいに把握しておくのがベストです。
これをかまけているといざとなった場合に何一つできない、ただの「部の顔」になります。
 
表立った(他の部員から見える)仕事としては
 ・帰りの会・漫研の会の司会進行
 ・学友会係からの書類の受取
 ・部そのものに関する各種書類の提出
になります。できないときがあれば無理にせず副部長に依頼してよいと思います。
あと、仕事…ではありませんが部長になると学友会報や部誌の奥付に本名が載ることになります。

それほど忙しい仕事ではありませんが、すべて責任を追う仕事になります。
大変だとは思いますが、頑張ってください。

84副部長:2011/11/11(金) 18:37:47
先に言っておくと、副部長の仕事に明確な仕事というものは存在しません。
基本的には部長のサポートを行っていくのが仕事です。
常に部長と連絡・相談し、部長の仕事の手伝い・代行、部長の代理を務めます。

そういう意味では実質的な仕事は部長と大きく変わりません。
・部の全体的な活動(部誌発行、各種行事等)の状況把握
は部長ともども必須になります。

こちらも忙しい仕事ではありませんが、責任のある仕事なので、
役職に就いた人は部長と協力して頑張ってください。

85会計:2011/11/20(日) 13:18:18
会計の仕事は以下の通りです。
・部費の管理(徴収、帳簿記入、現金・印鑑などの管理等)
・学友会への書類提出
・決算等の報告
またイベントの際にはおつりの準備や帳簿をつけるために売上表を作ります。
コンパのときも会計がかかわる場面があります。

会計は、なにより部費を責任もって管理してください。
またこまめに帳簿をつけ、きちんと収支をつけなきゃならないので、
そういうのが苦にならない人向きです。
あと内野の第四銀行に近い人は楽かもしれません。(あくまで楽なだけです。)

ちなみに活動は来年の4月から1年間になりますので注意してください。
会計になりたい人は是非参考にしてください。

86書記:2011/11/21(月) 01:28:54
書記の仕事は以下の通りです。

黒板書記について
・漫研の会・反省会などの話し合いの場で出た意見、質問を板書する仕事です。
・話していることすべてを書くのは無理なので出た意見を要約して黒板に書きます。
・部員が黒板に書かれたことを見て質問したりノート書記の人が見てノートに書き写したりするので読める字で書くようにしましょう。
・黒板を消す時はノート書記の人が書き終わっている様子を確認してから消すこと。
・話し合いに参加できないときや自分が発表するときはノート書記の人に板書をお願いしてください。


ノート書記について
・漫研の会・その他反省会の内容をノート(漫研用ノートを用意するとよい)に記録する
・その内容を裏掲示板にアップする(会に来れなかった人へ内容を伝えたり、後から確認したりするため)
のが主な仕事です。
漫研の会や各反省会に高確率で出席できる人がいいと思います。
用事があり出られない場合は代理の人を確保してください。
会議中に書記をするため、内容をききのがさないことと、素早くノートに写すことが重要です。黒板の書記も参考にしましょう。


WOOやセシの反省会のときは二人ともノート書記にまわります。

以上が書記の仕事です。

87編集部:2011/11/21(月) 01:37:49
編集部は主に編集長のサポートをします。特に部誌制作に関わる場面で仕事が多いです。
今年度実際にやった仕事は、
・編集作業での指導
・目次や後書きなどのデザイン、一部のカット作成
・集まった漫画をどのような順序で掲載するかを話し合う
などです。
また、編集長がいないときに一時的に編集長の代理となることもあります。

仕事の性質上、編集作業に多く参加できる人が好ましいです。その意味では家が近いと割と便利と思われます。
編集長から頼まれるばかりでなく、自分から積極的に仕事を見つけていくのが理想的です。
人数は不定ですが、あまり多すぎても機能しないかと。今年度は3人でした。

上で挙げた仕事内容はあくまで今年度のことで、編集部の具体的な仕事というのは実はきっちり定まってないです。
ただ、編集長一人では部誌制作は大変ですので、編集部が共に働くことでいろいろな負担の軽減を図ります。
編集長と編集部とがしっかりと連携し、よりよい部誌を制作することを目指してがんばってほしいです。

88webマスター:2011/11/21(月) 01:45:15
ウェブマスターの仕事は主にホームページとメールの管理で、
・毎月の活動日程とトップ絵の更新
・部会やコンパ等の連絡をトップページで随時告知
・部誌の発行や学祭等の行事がある時は各ページの更新
・メ―リスの管理と外部からのメールへの応対
・表・裏掲示板の書き込みチェック
などを行います。

パソコンを使用する仕事なので、常にネットに接続できる環境が整っていることがこの役職につく条件です。
それと自宅に複合機があると色々と便利です。
HTMLは基本的なことが分かれば問題ないと思います。
更新を怠ると部内の連絡伝達に支障をきたしますので真面目に作業を続けられる人が望ましいです。
大変なこともありますが、自分が弄ったページを外部の人に見てもらえるという楽しさもありますよ。
引き継ぎは12月になります。

89編集長(朝比奈):2011/11/21(月) 03:12:13
※本スレの以前の「編集長」に関する記述も参考にしてください(編集長希望者は必読)。

編集長の主な仕事は、
①「WOO」及び「C'est si bon」の発行総監督
 →締切日設定、表紙等の依頼、ページ組み・ノンブル貼り、入稿、反省会のとりまとめなど
②「他者紹介」の作成
 →他の部員に似顔絵を描いてもらったりする、部員の紹介冊子。部誌発行の練習の役目も
③各同人イベント(新潟コミティア、夏・冬コミ)の申し込み等の手配
 →申し込み用紙作成、参加費納入、カット依頼or作成、送付、部誌の搬入など
となっています。

特に①及び③は部としての活動を体現するものであり、新大漫研にとって非常に重要なものです。
なのでそれだけの責任が要求されます。

代表的なものは上記3つでしょうが、決して仕事はそれだけではありません。
編集の指導や部員からの原稿に関する相談、学内のイベントでの仕事、また漫研内部向きの仕事だけではなく、
イベントなどを通した外部との接触も多いのが編集長です。
もちろんこれ以外にも必要とされれば様々な仕事が入ったりもします(どんな仕事であろうとそれに優劣はありません)。
つまるところ広範な領域で活躍が必要な役職であり、また「代表」としての自覚も必要な仕事と言えると思います。

編集長として求められていることは様々であり、スケジューリング能力、手際の良さ、他人とのコミュニケーションなどなど挙げればキリがありません。
しかしながら一番重要なことは「責任感」と、あとは「学ぶ姿勢」だと思います。
責任感については言うまでもないかもしれませんが、上記のような業務を担う以上、それだけの重さを持った責任を伴わなければなりません。
またそれだけではなく、物事の事前、最中、事後を問わず、どんなときでも分からないこと、知るべきことを学び、また反省があればそこからさらに学び取る、
という姿勢が重要と言えるでしょう。

正直、大変に大変な仕事です。しかしながら、歴代編集長もおっしゃってますが、責任が大きい分(?)得るものも大きいと思います。
何を得るかは人それぞれ違いますが、それだけ価値のある、やりがいのある役職だと言えるでしょう。

90学友会(輝夜):2011/11/21(月) 15:28:49
学友会の主な仕事は3つあります。

1.学務のところにある、部活への書類が入っているポストの確認、及び書類の回収。
2.書類を部長や総務、会計に渡す。
3.時々ある学友会会議に参加する。

1は、毎日確認するのが好ましいです。
長期休暇でも書類は入ることがあるので、定期的に確認してください。
実家に帰っていたり教育実習などで確認できない期間があるときは、代わりの人に確認してもらいましょう。

3の学友会会議は、1の書類で開催の通知があります。
重要な連絡があったり、参加しないと勝手にいろいろなことを決められてしまったり、
出席回数で支援金の額が決まってしまうそうですので、必ず参加してください。
参加できない場合は代理の人に頼んで行ってもらいましょう。

この役職は、他の役職に比べると仕事は楽かもしれませんが、
おろそかにすると部活に甚大の被害を与える可能性を秘めています。

この役職に就くと、(多分)マメな人間になれます。いいえ、マメでなくては困ります。
マメであれば困ることはないと思います。部長さんも安心できると思います。

91ビデオ係(うたこ):2011/11/21(月) 16:16:49
ビデオ係はビデオを取り扱い、下記の仕事を行ないます。

・学園祭やコンパなどの活動の撮影/記録
・↑の編集
・編集したものをDVDに出力、卒業生へ今までの活動の記録として配布

役職に就く際の条件は特にありません。機械に強くない方でも問題ありません。
編集のためのディスクトップパソコンを自分の部屋に設置するので、
そのためのスペースをつくることが出来る方だと後々困らないと思います。

また、コンパやイベントなどに頻繁に出席することが出来る人だと望ましいですが、
出席できなくても他の人にビデオ撮影をお願いするようにすれば大丈夫です。
さらに欲を言うならば積極的に人に話しかけられる方だとスムーズに撮影が出来ると思います。

イベントやコンパでのビデオ撮影を忘れないように心掛けて下さい。
その時々の記録を残していくのがビデオ係なのでその点に関しては責任を持ってお願いします。

より多くの漫研部員の笑顔や楽しい場面を撮影してくれることを期待しています!

92キーマス(三谷):2011/11/22(火) 00:05:55
キーマスの仕事は部活をするための部屋を借りることです。
大学会館は前月の1日から、総合教育研究棟は前月の20日から借りられます。
そして予約ができたら表裏の掲示板に書き込みます。

部屋の予約は基本的に部屋は早い者勝ちですので、早めに動くのが大事です。
また分からないことは部長・副部長や総務とよく相談してください。

個人的には総合棟や大学会館によく行く人は予約をとりやすいですし、
PCをまめに使う人の方が掲示板に書き込みやすいと思います。

引き継ぎは役職が決まってすぐです。
誰でも出来る仕事ですし、最初は一緒に仕事をするという安心のアフターケア。

そして書き込みが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

93杉先うつき:2011/11/22(火) 16:42:34
新部長・副部長が決まりましたので報告します。

部長:ペーポン
副部長:三十

1年間協力して頑張ってください。

役職反省に関しては、旧部長・副部長のもとで行います。

94MAM編(氷結ダルマ):2011/11/29(火) 21:48:13
MAM編の仕事についてです。遅くなり申し訳ありません。

仕事は以下の4つが主です。
①MAMの各号の発行に合わせた原稿の募集
②MAMの各号に使う表紙・裏表紙イラストの依頼(または自主製作)
③MAMの印刷
④リテイクスの制作依頼

自分である程度描ける人が望ましいでしょう。

引き継ぎ時期は、次期MAM編と相談により決定します。

95新役職:2011/12/04(日) 00:07:48
新役職が決定しました。

◇総務・・・・・・・・・・・ぱんだりあん
◇副総務・・・・・・・・・三一零一
◇MAM編・・・・・・・・・・零
◇会計・・・・・・・・・・・ぱぴ氏
◇編集長・・・・・・・・・k明
◇編集部・・・・・・・・・純澤レイ、右京
◇書記・・・・・・・・・・・池沢流、松原
◇キーマス・・・・・・・エリザベス
◇webマス・・・・・・・・撞夜久音
◇学友会・・・・・・・・・ブルりん
◇ビデオ係・・・・・・・ランタノイド林檎、ろぴたる

新役職に就いた皆さんはこれから一年間、責任をもって頑張ってください。

96MAM編 零:2012/10/29(月) 12:41:17
MAM編は、部内で発行する冊子「MAM」をつくるお仕事です。

仕事内容は
・MAMの原稿募集
・MAMの表紙・裏表紙イラストの依頼または制作
・MAMの印刷、製本
・リテイクスの製作、制作依頼

自分である程度絵が描ける人、出席率が高い人が望ましいです。
新役職が決まり次第、現MAM編の仕事を手伝っていただきます。
零が任期中のMAMを作り終わり次第、引き継ぎとなります。

97編集長k明:2012/11/03(土) 19:58:37
>>32 >>44 >>51 >>79 >>89も一読してください。
編集長の主な仕事としては、3つあります。

まず、部誌の作成です。部誌の作成は我が漫研の存在意義を示すものであり、とても大切な仕事となります。
表紙・内表紙・裏表紙の作者決めや、原稿の管理、カットの依頼、目次やあとがきの作成などあります。
また部誌を作り終わったら反省会の時期を決めたり司会をすることになります。
編集長(部)希望の方はWOO66の編集に積極的に参加するといいかもしれませんね。

2つ目にイベント申込みは数少ない漫研の外部との関わりをもつ仕事となります。
部誌の違いはもちろんのこと、サークル配置を熟知しブースを完成して購買します。
編集長希望の方は冬コミ(C83)に同行してもらえると助かりますね。

最後に他者紹介は編集部最初の仕事となります。部員との連絡の取り合いをして他者紹介を完成させていきます。
また、他学年との交流を図るため同学年の似顔絵を描くことができません。

編集長として必要なものはたくさんあります。
特にスケジュール管理は大切でこれを怠ると漫研に大きな被害を被ることになりかねます。
部誌がコミケまでにできないとシャレになりません。
半年間何してきたんだ?って言われても反論できませんのであしからず。
デジタル原稿についての知識があると楽になります。私はこれが全くなくて苦労しました。
また部員間との関わりが多くなるのでできるだけ多く部活に参加できる人がいいでしょう。
分からないことは人に相談してください。分からないままにしていると
後で痛い目をみることになりますので。頼り過ぎはよくないですが。

責任はとても重く、仕事はとても大変です。その分得るものも大きいです。
漫画についてもっと好きになりますし、なにしろ部誌が完成された時の達成感は計り知れません。
歴代編集長たちが作ってきた部誌を超えるような作品を作ってください。

98書記:2012/11/10(土) 00:05:04
書記の仕事は大きく分けて3つです。
①漫研の会や学祭等の話し合いのとき、ホワイトボードに内容を
 簡潔にまとめる。
②漫研の会や学祭等の話し合いのとき、ノートに内容を書き取り、後で
 裏掲示板に書き込む。
③部誌の反省会のとき。出された意見をノートに書き取る。→のちにMAMを
 作る資料になります。
基本は二人組で、ノートと黒板に分かれて仕事します。難しい役職ではありませんが、
漫研の会などに極力参加できる人が良いと思います。会に来られない場合は
代理を立てるなど、会の記録が必ず残るようにしてください。

99編集部:2012/11/11(日) 13:40:18
編集部の主な仕事は編集長の補佐です。仕事内容は編集長のページも参考にしていただければ幸いです。

主な仕事内容としては、
・他者紹介の作成
・編集作業の指導
・編集長不在の場合の反省会の司会、編集の指揮、イベント参加
・編集長と一緒に部誌の締め切りの設定、表紙裏表紙内表紙・コーナーイラスト・カットの依頼
・編集講座を開き、新入生や在部生向けにレジュメ等を用いて編集のやり方の説明
・作品についての質問や相談なども承ります。描き手のやる気を引き出せたら最高です。

2〜3人程度いることが理想です。部活や編集によく出る、家編集に参加可能な人が望ましいと思われます。

また、編集長や他の編集部員との意思疎通が重要となる役職です。
決まった仕事はないので、編集長の負担が軽くなるように自分で仕事を見つけに行くことが大切となります。
縁の下の力持ちとして働けるとてもやりがいのある仕事です。

100学友会(ブルりん):2012/11/14(水) 22:43:00
学友会の仕事は2つあります。

1つは、総合教育研究棟A棟一階にある漫画研究部のポストから、書類を運んでくることです。
この書類は部長、内容次第で総務に渡して下さい。
このポストのチェックは可能であれば毎日、最低でも部活のある日には行なってください。
 ※どうしても部活に行くことができなくなった場合は誰かに代理を頼んで下さい。
 ※土曜日は総合教育研究棟が閉鎖している場合があります。(そうでない場合もあります)
  そのため、金曜日の夕方にポストの確認をしておくのが最も望ましいです。
 ※長期休暇中は、部活のある日にだけ確認すれば大丈夫です。

2つ目の仕事は、年に数回開かれる学友会会議に(部の代表として)出席することです。
開催のお知らせは上に記した部のポストに届きます。
これまでにこの会議でしたことと言えば、
部の予算の承認や、サークルリーダー合宿研修会の参加サークル決めなどです。
どれも話を聴くだけなら30分くらいで済む内容ですので、気負う必要はそれほどありません。
 ※今年に限って言えば、いつもこの会議は月曜日の18時から総合教育研究棟B351で開かれたので、
  部活の活動場所と近く出席し易かったです。
 ※会議内では意見・質問等の発言ができるため、部活としての意見を述べることも可能です。
  また、他の部活の代表者が発言することもありますので、
  その時は会議が長引くことや、最悪意見を表明させられることを覚悟して下さい。
  ただ、そうなることは極々稀です。

この役職は、部活に多く参加できる人がふさわしいです。
個人的には、ポストのある総合教育研究棟を挟んで大学会館の反対側に住んでいれば
部活に行く道すがらできる仕事になるので、楽にこなせると思います。

2つとも簡単な仕事ですが、部に必要なことですので十分気を付けて臨んで下さい。
分からないことは>>72>>90を読むか、直接お尋ね下さい。
また引継ぎの際にも説明しますので、こういった役職もあるんだと心に留めておいて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板