したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【観光立県】観光化学科【New!!】

1スレ作成隊1号(仮):2005/04/01(金) 00:59:22
 観光化学科を影ながら見守ると供に、情報交換をするスレ

関連スレ↓ 
【観光立県】観光学科が出来る!
http://www.u-ryukyu.com/okinawabbs/readres.cgi?bo=ryukyu&vi=1082933704

30名無しのシーサー:2005/05/05(木) 23:18:50
や、それでもなりたいです。その場合観光科学科ではなくて専門に行った方が
なれる可能性は上がるんでしょうか..?

31名無しのシーサー:2005/05/06(金) 00:50:33
いや、観光学科に来ても意味がないということ。
客室乗務員は接客業であって観光業ではない。
ファミレスの店員と同じ。
採用されやすい条件は、人並みの常識を持ち合わせていることと、丁寧な動きが出来ること。
英語は最低条件、出来て当たり前。
最大のポイントは美人であること。
採用試験の時に、ここは露骨に容赦無く見てくるので、不美人な人は余程の人不足でもないかぎり無理か、「そこどこ?ちゃんと飛べるの?墜ちない?」と他人から聞かれるような怪しい外国航空会社しか期待できません。
なので琉大の観光に来ても意味が無いと。

32名無しのシーサー:2005/05/06(金) 17:17:05
そうなんですか。。どうしよう志望校考え直してみようかな。。

33名無しのシーサー:2005/05/06(金) 17:31:35
客室乗務員=美人にそこまでこだわっている航空会社って日本以外ではシンガポール航空ぐらいだろ。
欧米の会社は美しさ以前に体力が求められるのが常識です。
結果的に美人が入ってくることはあっても、日本の会社みたいに体格の細い人はまず無理です。

34名無しのシーサー:2005/05/06(金) 22:24:08
そんなことないでしょ、
韓国も美人が多いよ、欧米は確かに体力系の人が多いけど
以外に美人もたくさんいるょ。
33の常識は、あなたの中での常識だと思います。

35名無しのシーサー:2005/05/06(金) 22:49:31
琉大卒で客室乗務員になったり航空会社に勤めたりできた方っているので
しょうか。。?私は沖縄の良さを全国に伝えたいんでJTAに勤めたいんです。
だから沖縄の歴史や自然なども学んでおかないといけないんではないかな、と思い
観光科学科を志望しています 立教の方が良いのかなぁ。。

36名無しのシーサー:2005/05/06(金) 23:03:28
>>35
 観光学科はあくまで観光そのものを学ぶ所。
 勿論、学科の勉強以外に歴史・自然に類する科目を取る事もできる。

 けれど、沖縄で観光を仕事にしたいなら、県外に行く方が良い気がするな。
 だって、それだと沖縄にいると見過ごしがちな沖縄の魅力に気付く事もできる
からね。だけど沖縄にいて、休みを利用して県外に旅行に行く方法もあるから絶対
と言う訳ではない。

>琉大卒で客室乗務員になったり航空会社に勤めたりできた方
 いるとは思うけど、何人かとかどこの学部・学科かは知らない。

3733:2005/05/07(土) 11:04:14
そうなんだ。韓国の飛行機には乗ったことないから知らなかったよ。
でも「美人じゃなきゃまともな航空会社には入れない」という31の主張は違うと思う。
それと彼の最後の一言「なので琉大の観光に来ても意味が無い」っていうのは、論理的におかしいと思うが、琉大の観光には美人がいないってことなのか?

38名無しのシーサー:2005/05/07(土) 18:47:30
>>37
客室乗務員採用の最大ポイントは「美人である事」
琉大にあるのは「観光学科」で観光学を学べるだけの所
観光学科に行くことは、客室乗務員採用とは一切リンクしない

この流れの中でどうして「琉大の観光には美人がいないってことなのか」という発言を
元に、論理的におかしいという発言が出来るんだ?
酔っているのか、お前?
それとも本物の馬鹿か日本語が読めない三国人か何か?
それとも琉大の観光学科に行くと、漏れなく整形手術のサービスが付いてきて
みんな美人になれて客室乗務員採用にリーチできるようになるとでも言いたいのか?
とりあえず君は100日間「論理的」という言葉を使う事を禁ずる。

39名無しのシーサー:2005/05/07(土) 21:45:50
>客室乗務員採用の最大ポイントは「美人である事」

 化粧が上手ければ、カバーされないかな?
 客室乗務員はそこまで綺麗という人は、あんまりいないと思う。
「普通の顔をしてる。けど、化粧が上手な人」が客室乗務員になれると思うのは、おいらだけ?

40名無しのシーサー:2005/05/08(日) 11:27:52
>琉大の観光には美人がいないってことなのか」という発言を元に
日本語読めてないのは君のほうじゃないか?37の発言は、
「美人じゃなきゃまともな航空会社には入れない」
「なので琉大の観光に来ても意味が無い」
という流れが論理的でないといってるんだよ。
「琉大にあるのは「観光学科」で観光学を学べるだけの所」は31の時点ではまだ発言してない。36での発言だ。
一方の37は31の時点における論理的飛躍を指摘しているのであって、故に論理的に正しいのは37である。
偉そうなこと言う前に頭鍛えろ。恥知らずめ。

41割り込み:2005/05/08(日) 13:45:14
どこに行ったからスッチーの就職に有利という学部はないだろうけど、
結局誰かが言ってるとおり接客業でもあるし、教養は重要だろうね。
あと適度に美人が多い方が、客も喜ぶという発想が無いわけでもない。
でも、美人じゃなきゃ駄目というよりは、むしろ自信の問題かな。
一昔前の日航のスッチーといえばイイ女のステータスであった。
今はもう、そうでもなくなってきてて、ちゃんと仕事が出来て、
Not ブサイクならok(←美人崇拝の名残だね)

さて、観光学科に行って損かどうか考えてみよう。
今は採用は、能力とやる気のある人間を重要視するよ。
観光業に携わりたいという意欲がある人間を航空会社が嫌うだろうか?
問題は、大学に進んで何を得ようと考えているかだよ。
受け身で大学へいけば何か教えてくれる、という考えなら駄目だろうね。

42名無しのシーサー:2005/05/08(日) 14:12:55
>>35
今年3月の卒業生でも1人スッチーなった人がいたよ

43名無しのシーサー:2005/05/08(日) 14:26:17
JTA志望なら英文科のある大学に行ったほうがよいと思われる。
他社の国際線や外国の航空会社も視野に入れているなら、迷わず外大。

44名無しのシーサー:2005/05/08(日) 15:49:44
>>40
 ア ホ だ ろ
アホにも分かり易い通りに言語学的な見地から説明してやると、「それと〜論理的におかしい」の
発言は『彼の最後の一言「なので琉大の観光に来ても意味が無い」っていうのは』にかかっており、
では彼の最後の一言とは、「観光学科は接客業養成学科ではない。また身体的特徴に採用の可否が
大幅に依存しているので、個人資質の問題であり、大学で身につける学識のもんだいではない」
という内容(論旨)に基づいたものである。
この内容を「論理的におかしい」というのであれば、
1、観光学科は接客業養成を行う
2、観光学科は学生を美人にする
3、または航空業界は見た目で客室乗務員を選ばず、観光学の学識の有無によって選んでいる
以上の点においての反論なり証明が行われなければならない。
しかし>>37において論理的でないことの修飾語は「琉大の観光には美人がいないってことなのか?」
という言葉であり、「琉大の観光には美人がいる、だから就職に有利」という
極めて不条理な論理形成が行われている。
また全文における『でも「美人じゃなきゃまともな航空会社には入れない」という31の主張は違うと思う』
>>33の持論をリフレインしたのみで、反論されて論証すら出さず、馬鹿の一つ覚えの如く
破綻した持論を展開しているだけだが、この文章はこの文章で完結しており、
その後に続く文章は「それと〜論理的におかしいと思うが」の接続詞+結論(転章)によって
別の意見体系として切り分けられてしまっている。

このようにキチガイな文章を展開しておきながら、且つ発言が>>37の時点でありながら
>>31にアンカーも打っていないのに>>36の発言をなかったものとして論理展開している>>40
>>31に対する反論如何に問わず、論理が破綻しきっているのに、墓穴を掘るが如くに
更なる失態を演じてしまった。
このような場合、昔の人はこう言う。

「回線切って首吊れ」

45名無しのシーサー:2005/05/08(日) 15:55:21
>>43
外大でも厳しいらしいよ。
俺には理解できないが、客室乗務員になるためにアメリカの大学に2年間とか語学留学をして
ネイティブを身につけに行く奴もかなり多い。
語学関係は何ヶ国語も完全にマスターした場合にのみ武器になって、英語オンリーだと
最低条件にしかならないようだ。
もちろんよりコスト良く楽して英語を身につけるために英文科なり外大に行くという
判断はアリだけど、殆ど決め手を打てるような戦略では無さそう。
それよりも看護士とか救命救急士とか、そっちの資格を持ってたりすると重宝がられるんだとか。

46名無しのシーサー:2005/05/08(日) 16:28:59
ちょっと話違うんですが、ここには言語学専攻もいますんで、安易に「言語学的」なんていわないほうがいいですよ。

47名無しのシーサー:2005/05/08(日) 17:27:57
素人の勝手な発言で申し訳ないが、確かスッチー養成する学校があったよな。そこ行けば?
せっかく具体的な目標があるんだからあんまり遠回りしないほうがいいんでは?
英語オンリーだと最低条件にしかならないという45の指摘は本当。
英語喋れる日本人なんていくらでもいるから。

48名無しのシーサー:2005/05/11(水) 23:21:56
観光科学科の二次試験のライティング、リーディング、オラコンってどんな感じ
だったんですか?今年受験生だった先輩教えて下さいっ!!

49名無しのシーサー:2005/05/28(土) 20:02:34
実際に観光科学科で学んでる方にお聞きしたいのですが、何かで英語での講義
があると読んだのですが、どうなのでしょうか?やはり難しいですか?また、
学科内の雰囲気はどんな感じ(和気藹々、みんなバラバラなど)でしょうか?
お返事お願いしますm(_)m

50名無しのシーサー:2005/05/29(日) 02:56:38
>>46
たぶん言語学専攻の人だと思う

51名無しのシーサー:2005/05/29(日) 08:34:05
農学部でも英語での授業があったが、英語をまともに聞ける人が少なくて人気なかった。(本来なら、大学生にもなれば英語の文献楽に読める&聞けるべきなんだろうけど・・・。ちなみに俺は基地から流れてくるラジオすらまともに聞けん(だから専門科目の英語なんて・・・)。

52名無しのシーサー:2005/05/29(日) 10:19:58
>>44
たぶん言語学知らない人だと思う
あれで言語学専攻なんて言われた日にゃ。。。プッ!

53名無しのシーサー:2005/05/29(日) 10:24:17
言語学と論理学の違いを認識しなさい。

54名無しのシーサー:2005/05/29(日) 10:26:23
44が言語学なんていうから哂っただけのことで、論理学なんて誰も持ち出しちゃいないけど。
非論理的論理学?

55名無しのシーサー:2005/05/29(日) 10:26:25
ほんと、思い切って、ラスベガスとかマカオとかモンテカルロとかの地域経営のあり方とかを研究してる学者を呼びなよ。
沖縄発展のための政策的な提言までできる学問体系を目指せよ。

56名無しのシーサー:2005/05/29(日) 11:30:35
グリーンツアーリズムでもいいよ。

57名無しのシーサー:2005/05/29(日) 11:34:37
でもカジノがいいなあ。

58名無しのシーサー:2005/05/29(日) 14:10:40
モナコグランプリ見たら羨ましくなった
宜野湾市内で市街地レースやりたいでつ
千原キャンパスでもOK

59名無しのシーサー:2005/05/29(日) 14:29:28
沖縄に経済分野で有能な研究者いるの?
もし育てないなら、沖縄としての特色ある研究。だからカジノもいいと思うよ。
都市計画でもいいさ。国際経済学でもいいさ。国際政治学でもいいさ。
さすが沖縄って言う研究分野開拓にがんばろうぜ。

60名無しのシーサー:2005/05/29(日) 14:39:50
沖縄在住じゃないけど沖縄県出身でイリノイ大学の平博士。
「タイラ・セオリー」ってアメリカじゃちょ〜有名だよ。俺には理解不可能だが。
沖縄への政策提言なんかも色々出してるみたい。

61名無しのシーサー:2005/05/29(日) 14:55:20
平恒次さんね。
大学図書館の蔵書検索で見ても、ずいぶん古い研究しかないけど、最近の問題での研究・発言はあるのかな。

62名無しのシーサー:2005/05/29(日) 19:17:18
>>52-54
例に国語辞典で「言語学」を調べてから発言した方がいいんじゃないかな。
今のままだと笑いものですよ、君は。

63名無しのシーサー:2005/05/30(月) 05:58:39
>>58
うちらのキャンパスのループ道路でカーレースなんていいよねえ。
そんなイベントできんのか。

64名無しのシーサー:2005/05/30(月) 14:38:29
あのサイズじゃカートレースが関の山。

65名無しのシーサー:2005/05/30(月) 15:17:24
カートは激しく乗り心地悪いぞ

66名無しのシーサー:2005/05/30(月) 17:11:44
>>62
>>52-54 だけではたいした問題はないと思うが、、、
言語学について知るのに国語辞典を引きなさいって言うのはちょっと乱暴過ぎないか?
それくらいで言語学理解できるなら言語学専攻の皆さんご愁傷様ですね。
ちょっと笑える発言でした。

67名無しのシーサー:2005/05/30(月) 19:49:32
琉大カートレース選手権やろうぜ

68名無しのシーサー:2005/05/30(月) 19:50:45
>>66
批判しようとしている割には、国語辞典にすら載っているような最低限度の「言語学」の
定義すら知らないのかと馬鹿にしているのだよ。

69名無しのシーサー:2005/05/30(月) 20:56:22
かんこうかんこう

70名無しのシーサー:2005/05/30(月) 21:00:04
緘口令

71名無しのシーサー:2005/05/30(月) 22:46:45
アメリカ兵のザーメンを飲むのはウチナンチュにやらせとけ。
アジアの中での沖縄と日本のあり方を真剣に考えることのできる琉球大学生を目指そうぜ。

72名無しのシーサー:2005/05/30(月) 22:46:51
アメリカ兵のザーメンを飲むのはウチナンチュにやらせとけ。
アジアの中での沖縄と日本のあり方を真剣に考えることのできる琉球大学生を目指そうぜ。

73名無しのシーサー:2005/06/02(木) 00:24:03
ウザス

74名無しのシーサー:2005/06/02(木) 12:56:02
ウザス

75名無しのシーサー:2005/06/02(木) 21:36:29
>>67
カートレースいいねぇ
運動会なんかよりずっと盛り上がるだろうな
琉大祭を1日のばして開催するってのはどうだ?

76鮒寿司 琵琶子:2005/06/13(月) 18:40:29
近畿の水瓶、滋賀県民の受験生です!少し前にこのとても興味深い学科に出会いました。初めて面白そうだなと感じたんですけど、ここに実際観光科学科で勉強してる方はいないんですか〜!(><)
先輩方の体験や感想やふいんきとか生の声が聞きたいんです。。。
ちゃんと学びたいと思ってたことが、現実として叶ってるんでしょうか??

77名無しのシーサー:2005/06/13(月) 18:46:15
近畿なら立教のほうがずっと良いと思うが
どうしても沖縄に行きたいのであれば、名護の名桜大学って所のほうが歴史が長いから、
あっちの掲示板にも書き込んでみ
まともな返事が返ってくるか保障はできんが

78鮒寿司 琵琶子:2005/06/13(月) 18:47:48
すいません!ちゃんと先に(お願い)をよんでませんでした!!カキコする場所ちょっと違う所みたいですね↓↓いきなり失礼しました★

79鮒寿司 琵琶子:2005/06/13(月) 18:47:58
すいません!ちゃんと先に(お願い)をよんでませんでした!!カキコする場所ちょっと違う所みたいですね↓↓いきなり失礼しました★

80鮒寿司 琵琶子:2005/06/13(月) 19:05:13
77さん、忙しいはずだと思うのにありがとうございます。でも、家庭の事情で私立は諦めてるんです。。それに沖縄こそ観光!!て感じじゃないですか。沖縄みたいに大らかな地で老若男女楽しめるのって素晴しいと思うんです。もし、邪魔にならないのなら観光科学科について教えてくださると嬉しいんですけど…
あっ微妙ならちゃんと受験生用のレスに移動します。。

81名無しのシーサー:2005/06/13(月) 19:11:19
いやいや、ここで結構だよ。
ただ、申し訳ないことに俺は観光の人間じゃないから具体的なアドバイスはできないんだ。
この学科は今年できたばっかりで1年生しかいないから、10年の歴史がある名桜大学の掲示板を勧めたわけ。
因みにあっちの学費も琉球大学とそれほど変わらないと思うよ。公設民営だから。一応調べてみたら?

82鮒寿司 琵琶子:2005/06/13(月) 20:01:40
そうなんですか〜それは初耳です(@◇@;)さすが現地情報は違いますね。
わかりました!貴重な情報感謝します。それでもやっぱり舞い戻ってきたらその時はまたよろしくお願いしますm(__)m

83ちんすこう:2005/06/20(月) 09:52:45
はじめまして、観光科学1年のものです。
雰囲気や感想を聞きたいという書き込みを見たので、カキコさせていただきました。
観光科学科1期生は、42名の学科です。男女の割合は半々、県内外の人の割合も半々です。
いろんな県の人たちがいますが、観光科学科の生徒だけの授業が多いので、仲良くなりやすく、結構雰囲気はいいと思います。実際、楽しめていますので。
さてさて、ちゃんと学びたいことができているかという質問ですが、ん…どうでしょう…
まだ、専門分野の先生方がそろっていないのですが、ジェームス・クック大学で本場の観光分野を学んでいらっしゃった屋宜助教授の講義が、唯一専門的な授業です。
それは"観光学概論"という講義なのですが、洋書を使って、観光とは何かを学んでいます。
専門分野を早く学びたいという気持ちもありますが、今のうちに一般教養をとりまくれます。
まだ、お試し期間という感じもなくはありません;

84名無しのシーサー:2005/06/20(月) 18:36:32
>>83
久々にマジレス。ちんすこうさんの健闘を祈る。華の第一期生として、琉大が誇れる歴史を創ってくれ。

85ちんすこう:2005/06/21(火) 01:34:26
激励の言葉ありがとうございます。
第一期生、良い意味でも悪い意味でも注目されていると思いますが、
プレッシャーに負けず、頑張りたいものです。
ところで、賛否両論と言うか、こちらの過去のレスを見ましたところ、
"否"の部分が大きいような気が・・・
本人たちに言う人はあまりいないからでしょうが、
こちらで、観光科学科にいる私たち自身には入ってこない意見を見させていただいてます。
実際どうなんでしょうか?
まわりからみると、ダメダメに見えるんでしょうかね;
学科が始まって2ヶ月。学科生自身どういう状況かわからずにいる面も多々。
来年以降はもちろんのこと、今年の下半期さえもどうなるかがつかめない状態で、
不安もあるのも事実なのですが。。。

86名無しのシーサー:2005/06/21(火) 05:22:23
そもそも何がやりたいのか不明

87名無しのシーサー:2005/06/21(火) 07:10:07
>>ちんすこうさん
 学長がお金の為に急発進させたせいで、準備も糞もなかったから・・・。
 おいら自身は、観光学科はそこまで悪くはないと思う。
 準備不足ですよまず。

 あと、観光学科を法文に固定したとことも問題だと思う。
 せめて履修の所ででも、他学部や他学科の講義も含められるようになればいいね。

 第一期生ということで、いろいろ大変だと思うけどガンガレ。
 おいらの助言としては、

 気になる講義を学部や学科問わずに取っていったほうがいい。
 それとさ、観光って実際に自分が体験することも大切。
 (観光客としても、ガイドとしても)
 学科内で、ちょっとした事でも議論できる雰囲気を作る。

 これしてたら、大丈夫だと思うよ。

88名無しのシーサー:2005/06/21(火) 19:16:29
俺の知ってる東北大の海洋生物の先生が名桜の観光に行ったんだが、名桜はその辺もがんばってるんだな。
名桜の観光は学科内に宿泊業、旅行業、エコツー、政策などのコースが設置されているようだが、琉大はどうなんだろ?
俺の知る限り観光学って非常に学際性が強い(学問のサラダボウル的世界)から、将来の目標を具体的に決めて戦略的に履修しないと、ただの物知り人間になってしまうと思うよ。

あと、周りからダメダメ言われても気にしないこと。全員一年生なんだから仕方ないんだよ。
他大学の観光学科や学会なんかと情報交換して、学科の基盤を築いて欲しいな。
普通の学生よりたくさん苦労するだろうけど、普通の学生には経験できないことだからね。
がんばれがんばれ

89名無しのシーサー:2005/06/22(水) 16:06:18
名桜は、よく言えば実践的。
    悪く言えば専門学校とほとんど変わらん。

実践的なもんは、本人(学生)の意識次第で対応できる。
 ボランティアで長期休暇に職場体験を繰り返せばすむ。

90ちんすこう:2005/06/24(金) 00:59:09
こんばんわ。
いろいろ返事ありがとうございます。
 
>>86さん
何がやりたいか不明というのは、観光科学科がですか?わたしがですか?
私は、沖縄を知ってもらいたいということから、観光という分野で沖縄を紹介できるようになりたくて、
観光科学科で能力をつけようと受験しました。
でも、実際学べることから、紹介だけじゃなく、計画・政策分野にも携わりたいなと思っています。
応えになっているかわかりませんがm(__;)m

>>87さん
私がなりたい職業は、他学科・学部の授業も必要だと自分でも思いますので、
参考にさせていただきます。
まだ、高校生気分で勉強に対して、甘い部分があると思いますので、
自分から動いていけるようにしたいと思います。
ありがとうございます。

>>88さん
こちらの観光科学科も専門に入ってくると、基礎・必修科目に加え、
観光経営分野、観光計画・政策分野、持続可能観光分野、保養・保健観光分野
にわかれてくるようです。
確かに今のじぶんでは、ただの物知り人間になりそうです。
苦労もたくさんしながら、頑張ります。
ありがとうございます。

>>89さん
こちらの観光科学科も"実践型の人材育成"を特色にしています。
受身にならないようにしたいです。

91名無しのシーサー:2005/06/25(土) 09:54:52
はじめまして。
私は高3で今だに志望校がはっきりと決まっていません。
いくつか候補があり、その中に琉大の観光科学科があります。
琉大には春休みに旅行がてら行って来ました!
沖縄はとてもよいところだと思ったのですが、大学の中身は実際どうなんでしょうか?
特に観光科学科の内容や感想などをぜひ教えていただきたいです!
どうか、先輩方、よろしくお願いしますm(__)m

92名無しのシーサー:2005/06/25(土) 11:51:01
83をみろよ

93名無しのシーサー:2005/06/25(土) 13:43:51
83さんの書き込みを見て、リアルな情報を聞けそうだなと思い、挨拶として書き込んだつもりでしたが、具体的な質問も書いてなく、不適切な書き込みとなってしまってました;
すいません!
具体的にいうと、観光化学科では、パンフレットのような授業が本当に学べるのでしょうか?
どうもここの書き込みを見ていると、観光学科は教授の寄せ集めだ、みたいなことが書いてあるので、それが一番不安なところです。

94名無しのシーサー:2005/06/25(土) 16:30:06
>>93
「観光学科は教授の寄せ集めだ、みたいなことが書いてあるので、それが一番不安なところです。」
ごもっとも。仕方のないことだよ。
日本ではつい十数年前まで立教にしか観光なかったから、観光出身の教員の数が少ないのだよ。
それに学問としての歴史が浅いから、様々な分野の研究を借りて少しずつ独自の理論を体系化しつつあるというのが現状なんじゃないかな。
他分野の研究者からはまだ学問分野として認知さていないから、研究畑目指すなら相当厳しいと思うよ。
実業畑目指すなら専門学校も真剣にリサーチする事を勧めるよ。専門分野だけに集中するなら大学よりいいはず。

95名無しのシーサー:2005/06/25(土) 19:12:40
まあ本来観光学は商学の派生でしかないからね。
商学といえど、その分析ジャンルによっては業種における得意の状態や技術論にまで
踏みこまなけりゃ実学にはなりえませんねという話があって、観光学はそこから
観光業という商学の一分野が独立しただけのものでしかないものだから。
逆に言えば学問としての観光学を抑えるためには、商学的要素を排除してはならないし、
商学的要素を抑えている人間の指導があれば、まあ極端に破綻する事はないでしょうね。

96名無しのシーサー:2005/06/25(土) 19:31:33
>>94 観光学は商学の派生
そうか、確かに基本はそうだよな
俺、社会科学系(社会学、政治学、経営学etc.)や自然科学系(環境生態学や保健学)の要素ばかりに目がいってて、基本的に商学なんだって事見落としてたよ。
ナイスフォローありがとさん、俺も勉強になった

9791 93:2005/06/25(土) 22:14:30
なるほど、先輩方貴重な意見ありがとうございます!(^O^)
確かに商学からの派生という特色は濃いそうですね。
けれど、それが私の理想と離れている、というわけではないので、一つの観光化学科に対しての意見として受け止めます!
私が不安なのは、"教授を寄せ集め"た結果に生じる"曖昧・不十分な授業"であるので、経済などからの教授であれば、経済についてのある程度専門的な授業も受けることができそうで安心、という考えに至りました!
しかし、結局はその授業の中で自分がどれだけ頑張れるかですよね。
とりあえず琉球大学に行きたい気持ちが強まりました!
先輩方、もしよろしければ沖縄の住み心地や、環境(夜空・海)などについての感想をお聞かせ願えますか?

98名無しのシーサー:2005/06/25(土) 22:39:10
>>97
 ×観光化学科
 ○観光科学科 ね。最初に間違ったのはおいらなんだけどさ・・・ははは(A^^;;)

 観光科学化の経済の先生に関して言えば、あの人は発展途上国の地域開発が専門じゃないかな〜?
 だから、観光と言う分野から観光を分析するのはどうだろう??
 あの先生よりも肇先生の産業連関分析とか、藤田先生のCVMとかの方が使い勝手がいいんじゃない
だろうかと思う。

 >結局はその授業の中で自分がどれだけ頑張れるかですよね
  その通り! さらに付け加えると、授業もとい講義に満足しないことが大事だと思う。
 
 沖縄の住み心地 : おいらは沖縄人でここから出た事が無い人間。
              なので、住み心地は良いとは思うけど、他を知ってる人にはそうでもないかも。
 環境 : 星は、ネオンが煩くてあんまし見えない。海は、最近汚れてきた。森は御嶽や山原を中心に
     ちらほら残ってるくらい。
      自然が多い所から来た人だと、物足りないかも。じっくり見ると悲しくなってくるよ。

99名無しのシーサー:2005/06/26(日) 14:22:33
>>97
念のため一言。確かに観光学は商学から派生したとも言えるが、現在の観光学はあくまでも総合科学だからね。
従ってがんばれば将来他の分野で活躍することもできる。
エコツーの研究から生態学者になった人いて、観光学と生態学の両面から環境アセスやってるよ。

住み心地については、沖縄県民は県外出身者に対して多少排他的なところがあるので大変かもしれないが、いったん受け入れてもらうとホントに親切。壁を乗り越えるまでの我慢が大切。
あと、米軍基地周辺は外国人が多いので無料で英語の勉強ができる。俺は軍関係者との付き合いで英語とスペイン語を習得したよ。

10091 93 97:2005/06/26(日) 19:14:37
お返事ありがとうございます!
私は将来の夢というものがありすぎて未だはっきりとは決まっていないんです。
しかし、その方向性に一番適っているのが、琉大の観光科学科(OKですか!?笑)だと思うので、この大学に行きたいです!
先輩方の意見などを聞いて、そう思いました。ありがとうごさいます!
大学の雰囲気なども聞きたいところですが、それはスレを変えて質問してみますね(^O^)
星も森も海も、沖縄も地球全体のも、大切に守っていきたいですね、ほんと。
私にとっては自然ほど自分に感銘を与えてくれるものはないので。
沖縄に行くことによって、少しでもその感銘を多く受けることができるかなと思い、またそこで沖縄への気持ちが強まるのです。
春休みに沖縄に行った時には、時間がなくて那覇とその周辺くらいしか行けなかったので、もっと地方へと行けたらいいなと思います。
99さんがおっしゃった"無料で英語の勉強ができる"という文にもとても惹かれました!
海外の人と交流をぜひ持ちたいです。
先輩方、色々とありがとうございました!
また何かあれば来ると思うので、もしよろしければそのときもよろしくお願いしますm(__)m

101名無しのシーサー:2005/06/26(日) 19:34:15
まあ気をつけないといけないのは、>>99氏が言っているように、総合学科であって
近隣の他分野進出もかのうではあるのだけど、でもそれは形だけでしかないということ。
悪い言い方をすれば「特筆すべき専門性が無い」ので、他分野進出してても、実際にその分野の
そこの学術水準についていけている研究者は今の所いません。
無理とは言わないけど、あくまで総合力で勝負という概念が強いので、何か1つの専門性を
求めてみたり、専門分野に引けを取らない高度な汎用性なんかを求めたりしてると
痛い目を見ます。
そういう過程で、例えば人文地理学なんかは崩壊してて、人文地理学はすべての科学を
内包するとか言って人文地理学者が他分野の領域にまで口出しをし、その領域の専門の
人から、人文地理学者のあまりの学術水準の低い内容ゆえに失笑を買い続けた結果、
今では「人文地理学は学問ではない」とまで言われて、世界的に廃止に向かってたり
してますので。
あれもできます、これもできますというのは、それなりの危険が伴うということを
認識しておけば、踏み外すリスクも少なくなるでしょう。
実態は「あれもします、これもします」と言っているだけで、実際に出来るかどうかは
別なので。

102ちんすこう:2005/06/26(日) 23:11:19
どうもです。
私も勉強になっております。
91,93,97さんの質問は、先輩方がおこたえになっていますので、私が答えるまでもないとおもいましたが、
何か情報になることはないか探してみましたが・・・
パンフレットにのっている授業はうけることはできると思いますが、
私たちもまだ受けていないわけですから、なんともいえませんね;
>>83でも書きましたとおり、今はまだ観光分野としての授業は、観光学概論という授業のみです。
情報処理演習では、パソコンの使い方をならっていますので、専門とはいえませんし。

すいません、役に立てませんが、また何かありましたら、書き込ませていただきますm(__;)m

103名無しのシーサー:2005/06/27(月) 18:55:00
>>101
99です。「あくまでも総合科学」、「がんばれば将来他の分野で活躍することもできる」なんて婉曲に専門性のなさを忠告したつもりだったんですが、やはりあなたのようにはっきりと現実を告げるほうが親切なのかもしれませんね。
エコツーから生態学者になった人も本当のところ、生態学で食べて行けなくて学際性が重視される環境アセスに行ったんですよね。
人文地理学、歴史学など日本人に人気の高かった学問が次々に崩壊しつつあります。
もともと学問ではなかったという意見に対しても全く反論できていません。
新興の観光学が同じ失敗を繰り返さないように見守りたいものです。
皮肉ながら、「歴史に学べ」という言葉が浮かんできます。

104名無しのシーサー:2005/07/01(金) 15:22:03
初めてレス見ました。まぢで何も知らない人が憶測で文句言ってるようにしか見えナインですけど・・・
観光科学科の生徒は1期生なりに頑張ってるし、目標とか自分で持たないといけないのってどこの学科でも同じじゃないんですか?
大学教授に頼りっぱなしじゃいけないのもどこも同じですよね?
観光化は世界を視野に英語にも結構取り組んでます。アメリカでは日本よりも観光学が進んでるらしくハワイ大学の先生方の講義も受けられる予定です。
そんなに悪くないと思いますが・・・
今までカキコしてくれてた先輩方は観光科学科否定できるほど自分たちの学科で成果あげてきたんですか????

105名無しのシーサー:2005/07/01(金) 15:48:13
まあ、最初はどの学科も批判は出るだろう。
琉大観光だって、名桜があるのになんで今ごろ作るんだって批判されたし…。

しかし、要は1期生の諸君がどのような実績を出せるかどうかだね。
新しいことをするっていうのは大変なことだが、
自分たちが新たな伝統を築くことができるって考えたら、
やりがいがあっていいんぢゃない?他の人たちの意見も参考にしつつ頑張ってね〜。

106101:2005/07/01(金) 16:03:24
>>103
いえいえ、私は口が悪いだけですので。
柔らかく前向きに忠告した方がいい相手と、キツくハッキリ言ったほうがいい相手がいますから。
専門人の高度な学術を無視し薄い見識だけで神にでもなった気になっていた人文地理学者や、
科学を無視して学者の序列だけで事実関係を歪めて積み上げていた歴史学者とは違い
観光学は未だ具体的に専門学者(序列)もいなければ、それなりに学者同士が牽制可能な
状況でもあるので、明るい未来かどうかはわかりませんけど、同じ過ちは繰り返さない
だろうとは思いますね。

>>104
「〜なりに頑張っている」という言い方はバカが自己弁護する言い方だから止めたほうがいい。
それと自分と同次元に他人も成果を上げていないと考えるのもやめた方がいい。
それに指導教官(や業界の人間)の影響力は重要であり、優秀な人間から影響を受けて
学識を深めていくのと、宙に浮いた感じで漠然と勉強させられるのとでは、次元が明らかに
違ってくる。
将来は同質になるかもしれないが、少なくとも現在の観光学は、しかも琉大の観光科学科は
この点で非常に劣っており、残念ながら評価しがいのない状況。
変な話ではあるが、観光学を学ぶ人間は、他分野の学術と張り合うのではなく、
他分野の学術水準に追いつくように、観光学という学問体系の水準向上に
務める必要があり、逆に今はその段階でしかない。
悪く考えれば他分野に劣っている訳だが、しかしそれは専攻している個人の知力が
劣っているのではなく、学術体系事態の問題点であるので、よく捉えれば、未だ
未熟である学問体系の育成発展の歴史に寄与できる、新たな学問体系の創生者に
なりうるということでもある。
最後に「世界を視野に」とか「英語を」とか、そんな安っぽい次元でしか学術を
捉えられないのなら、学問をすることをやめたほうがいい。

107名無しのシーサー:2005/07/02(土) 06:54:34
はぁぁ読んでて疲れるよ
>>104 素直に先輩方の言うこと聞いとけや
これって至極常識的なことだぞ
君だってあと2、3年まじめに学問やってりゃ同じこと考えるだろう

108CHAN:2005/07/07(木) 10:04:16
まあまあ、冷静になって。私たち観光科は、大変この学科を愛しているし、楽しいからそんな御堅いいけんばかりかいてないで、私たちをあまりいじめないでくだパイな!!

109名無しのシーサー:2005/07/07(木) 13:12:34
 ちょいとわかりにくいけどね。
 君たちを苛めているのではなく、きちんと環境を整えないで見切り発車した妄信を批判してるの。

 特に第一期生にあたる君たちは、少なくとも琉大の学科の中で学生の意識は高いと思う。
 ガンガレ

110名無しのシーサー:2005/07/07(木) 13:41:23
観光学科を持ち上げる為に、他を貶める言い方をするのもどうかと思うよ。
観光も人並み、褒められるほど頑張ってもいないし、貶められるほどダメでもない。
ただそれだけでしょ。

111名無しのシーサー:2005/07/07(木) 14:25:52
>>110
 でも、第一期生って傾向的に「俺の小宇宙(コスモ)が燃えてるぜェ〜!!!」
という人が割合として多くなる事はないかな?
 おいらの周りの第一期生は、そういう人多いんだけど。

112名無しのシーサー:2005/07/07(木) 18:00:13
>>111
「熱血馬鹿」と「やる気がある人」は違うから。
前者は勢いだけのアホ。
後者は中身が伴っている。

113名無しのシーサー:2005/07/07(木) 23:49:00
観光科学科の男女の比率ってどれくらいなんですか?
てか、全部で何人くらいいるんでしょうか?

114名無しのシーサー:2005/07/08(金) 08:45:23
男女の比率は3:2くらいで、女子が多いニャン。全員で40人くらいニャン。

115名無しのシーサー:2005/07/09(土) 12:30:53
>>113の発言で一気に平和になったなww
熱血馬鹿もそれなりに存在価値はあるのでは?
全員が113、114みたいな会話してるよりマシだろ

116ちんすこう:2005/07/10(日) 23:26:32
熱くなれることができるのはいいことだと思いません?そこから雰囲気よくなったりするじゃないですか^^

117名無しのシーサー:2005/07/11(月) 01:10:39
熱くなると雰囲気が良くなると思っているのは、熱くなってる人間だけ。
酒飲みが飲みニュケーションとかほざいてアルハラするのと同じ理屈。
本人以外の人間には大迷惑。

118名無しのシーサー:2005/07/11(月) 05:00:31
>>117
君の考えの方がたぶん少数派ではないかな?
君以外の人間は君に大迷惑してないかい?

119名無しのシーサー:2005/07/11(月) 06:35:38
>>118
君の考えの方がたぶん少数派ではないかな?
君以外の人間は君に大迷惑してないかい?

120名無しのシーサー:2005/07/11(月) 06:45:02
人の数だけ思想や意見があるのに、こんな匿名性の高い場で
少数派だの多数派だの言ってもしょうがないと思うぞ。
自分的には>>117の発言は自分の意見を他人に押し付けているように見える。
決め付けるように書き込むよりは、ちんすこうさんのように
『見解の提案』の形をとったほうが円滑なコミュニケーションができると思う。
稚拙な文でしかも超主観だが許せ。

121ちんすこう:2005/07/11(月) 09:22:42
>>120さん、ありがとうございますm(__)m

122名無しのシーサー:2005/07/11(月) 09:40:31
まぁ>>117みたいなのは、普段からそういうのが態度に出てるはずだから
一度でもヘマをすると反感を買って総スカンを食らいやすいと思うけど、どうだ?
自分を守るためにも、もうすこし許容的になっては?

123名無しのシーサー:2005/07/12(火) 00:10:14
結局「熱くなったもの勝ち」という発想しか認めんという面白欠席裁判。
迷惑と思っている人間の存在は省みないわけね。
熱くなった人間の迷惑を一方的に許容させられている人間の不利益は無視ですかそうですか。
熱くなるのが悪いんじゃないよ。
その分、周りに迷惑をかけるなと、自己完結しろと。
自分で落とし前つけている気になってても、周りには迷惑をかけていますよと。
そこを「熱くなる人」は意識しなさいよという、というかお前が一方的にどうに
かしろよという、自分で責任取れよという話を、被害者に鞭打つ恐ろしさ。
許容する人は一生許容してろと、んでおれは一生お前らに許容してもらえるべきと。
なんだそりゃ、このジャイアニズム。

124120:2005/07/12(火) 00:30:56
>>123
全体的に意味不明な文法なので解読できないのだが。
特に7〜9行目。句点の前後がちぐはぐ。
かろうじて読み取れるのは『熱くなり、かつ周りに迷惑をかける人間批判』のみ。
ネタなのか何なのかは知らないが、批判したいのなら
きちんとした文章を書いたほうがいいと思うぞ。

それと、君がどんな『熱くなり、かつ周りに迷惑をかける人間』を想像して
書いているのかは知らないが、
『人の数だけ思想や意見がある』のと同様に
『人の数だけ性格がある』んだ。
全ての熱くなる人が周りに迷惑をかけているとは思わない。
少なくとも俺は。

125名無しのシーサー:2005/07/12(火) 01:21:12
日本語能力が無いのはあなーたー♪
それがジャイアニズム。
他者の存在を考慮対象としない人間の形態。
言葉でだけ考慮してますとか言われても。
「周囲を省みない事」という副作用はなくしましょうという言説と、周囲に迷惑は
かけていないという鈍感さは別。
後者は考慮じゃなくて、自己満。
周囲を省みれるようになると、むやみに熱くはならない。
もっと別の、冷静な行動軸へと様態は移り変わっていく。
冷静さは冷淡さではない。そこの区別がつかない人間は、冷静さを情熱の下に位置づける。
そして省みれない人は、祭りと称して中学生に酒を売ったり、深夜の大学で騒音を
上げて近隣住民の顰蹙をかう。

126120:2005/07/12(火) 02:04:20
2行目の『それ』とは具体的にどの事を指しているのですか?
日本語能力に乏しい事?

3行目はジャイアニズムの説明ですね。

4〜7行目は誰に言ってるのでしょうか…?
自分はこの場で『考慮している』と言った覚えはないのですが…
それとも4行目までジャイアニズムの説明ですか?そうとも取れそうですが…

8〜10行目は否定はしません。そういう考え方もありますね。

11〜12行目は同意します。そのとおりですね。


しかし、必ずしも『熱くなる人』=『周りを省みない人』となるわけでは無いですよね?
あなたが今まで見てきた熱くなる人は全員そうだったのかも知れませんが、
今までに出会った人の数より、出会った事の無い人の数のほうが多いのは当然の事。
もしかしたら周りに迷惑をかけない熱い人もいるかも知れませんよ?

あなたが間違っているかもしれないし、自分が間違っているかもしれませんが
もう少し他人の意見も聞いてみては?
そもそも議論とはそういうものでしょう?

127名無しのシーサー:2005/07/12(火) 02:10:58
熱くなる人は、それで迷惑を被ってる人がいますよという人よりマシだと言う
言説は、議論ではないわな。
自省を放棄して「お前よりはマシ」論に走るのは、議論ではないわな。
ヘマしたらお前は総スカンを食らうよという、被害の訴えに対する威圧は
議論ではないわな。
「ここは自省すべき」で自省をしないで「お前さんが自省しなさい」という言説は
議論ではないわな。
自分に都合のいい話だけど議論とするのは、議論ではないわな。
そしてそういう発想が自省を促されるべき点であり、熱くなる人の迷惑な所。

128120:2005/07/12(火) 02:47:44
別に自分はあなたに自省しろといっているわけではありませんよ?
というか、>>127であなたが言っている事はほとんど初めて出てくる言説ですよね?

熱くなる人は、それで迷惑を被ってる人がいますよという人よりマシだと言った覚えはありません。

「お前よりはマシ」論に走ってもいません。

「ここは自省すべき」で自省をしないで「お前さんが自省しなさい」とも言ってません。


あなたが今までの書き込みをどう読み取ったのかは知りませんが、あれは全てただの意見です。
こういう考え方もあるよって提示しているだけです。


122では無いので、
ヘマしたらお前は総スカンを食らうよという、被害の訴えに対する威圧は議論ではないと言われても…


あなたの指摘で気がつきましたが、
126で言いたいのは「このやり取りが議論」では無く「ここから議論をしよう」ということです。
稚拙な文ですみません。
今すぐに「どっちが正しいか決めろ」と言っているのでは無く、
いろんな意見を加えつつ、最終的に全員が納得できる結果を捜し求めるのが議論でしょう?
できませんか?

129名無しのシーサー:2005/07/12(火) 06:07:14
議論をしていない風土で欠席裁判をやった挙句、これから議論しましょうって
そんな話はないですよということです。
議論をしたいのなら、被害認識の促しを押し付けと断定したあなた自身の傲慢に向かってと、
そこから1ミリもはみ出さない論調で同意したお仲間に言ったらどうですか?
少なくとも語間を読めずに、>>127の内容を「そんな事初めて言われた」とか
言うほど感覚が麻痺して自分中心にしか物が見えないのなら。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板