したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■ニュース速報!!■■

1名無しの塾生:2013/08/28(水) 16:50:08
世の中の流れに遅れずついていくことは、誰にとっても重要ですね。
と、いうことで、ニュース速報!!

前スレ
■■ニュース速報!!■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/5444/1285073007/

40名無しの塾生:2013/12/28(土) 12:17:17
日本から“億万長者”130万人が消えた理由
産経新聞 12月23日(月)9時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131223-00000509-san-bus_all

 昨年6月から今年6月の1年間で、日本の“億万長者”(ミリオネア)が130万人消えた−。世界的金融機関、クレディ・スイスが発行している「グローバル・ウェルス・レポート(世界の富の報告書)」2013年版が、衝撃的な内容を伝えている。民主党から自民党への政権交代で昨年11月から平均株価は上昇局面に入っており「アベノミクスで日本の景気は上向きになっていたんじゃないの?」と驚く人がいるかもしれない。だが、あわててはいけない。非常に単純な理由があるのだ。

 報告書では、家計の富の純資産100万ドル(ざっと1億円)以上をミリオネアと定義している。2013年版報告書によると、日本のミリオネアは12年に396万4千人だったが、今年は265万5千人。差し引きで130万9千人減ったことになる。

 原因は単純で円安の進行だ。報告書では2012年6月以降、円安が22%進行したという勘定で、2013年版は1ドル=98円のレートで計算している。資産をドル建てで計算すると、円安下では当然数字が縮む。このため2013年版の日本の富は、12年より5兆8千億ドル(20・5%)減って22兆6千億ドルとなった。

 ただ、机上の計算だけでお金持ちが減ったと嘆くばかりの結果ではない。世界のミリオネアに占める国別の割合では、米国が42%でダントツの1位だが、日本はその他(12%)に次いで、3位(8%)にランクイン。ちなみに中国は8位(4%)だった。

 また、日本の総資産は円安で目減りしたとはいえ、米国(72兆1千億ドル)に次いで世界2位の座を維持している。加えて日本の健全性を示すのは、借金の少なさだ。成人1人当たりの負債額は3万5千ドルで、純資産に占める比率は14%。先進国平均(15〜20%)よりも低く、借金が嫌いな国民性が顕著だ。

 ならば、円建てではどうだろう。クレディ・スイスの報告書は円建てにした場合は2%資産が増えたとしている。いくら円安が進行したといって、ドルにしたとたん、21%近く縮むのはなぜか? 日本人の資産構成で、現金の預貯金が大半を占めており、円安ドル高の影響を直接受けるためだ。

 日銀が発表している今年6月末時点の資金循環統計で、家計の金融資産を見ればよく分かる。現金・預金が54・1%、保険・年金準備金が27・3%。株式・出資金は8・1%で投資信託は4・5%に過ぎない。キャッシュが多く、投資が少ないのが日本の富の構造の特徴で、為替相場による変化をモロに受ける。

 投資の勧誘に過剰に振り回されてもいけないが、年明けにはNISA(少額投資非課税制度)が始まり、個人の投資環境も整う。ある意味、アベノミクス効果は2014版に見ることができるかもしれない。

 2013年版の世界の富は、12年6月からの1年で4・9%増え、241兆ドル(2京3618兆円)と、最高記録を更新した。伸び率のうち72%を占めるのは米国。量的緩和、低金利政策、最高値を更新したNY株式市場など好材料揃いで、その勢いが反映された。2011年11月に金融街のウォール街で起こった暴動など、すでに記憶のかなたにあるのかもしれない。

 ランキングからもう一つ読み取れることがある。中国の富裕層に存在する“格差”だ。資産5千万ドル(約50億円)以上の“超リッチ”層の国別シェアを見ると、1位の米国に続き、中国が突然2位に出現する。3位ドイツ、4位スイス、5位英国と続き、日本は6位となっている。

 富裕層でも格差が存在するのが中国。ミリオネアが多いわりに格差が少ない日本。お金持ちにとって、どちらが暮らしやすい国なのだろう。(平岡康彦)

41名無しの塾生:2013/12/28(土) 12:59:06
767 :名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 12:45:06.63 ID:eGewtWur0
何か見えすいた動きで嫌だね〜。
「結局、金なんだよな。」

欧米諸国はもちろん、中国、韓国も、
20年前の120兆円とも言われた
「日本のバブル崩壊」の時は、
世界中が日本に自己責任があるといって
見捨ててくれたよな。忘れないぜ。
そして、長銀とか盗んでいったよな。
血税使って、りそな助けたよな。

下朝鮮がディフォルトしようが、日本には責任は一切ねーんだよ。
逆に金返して欲しいんだよ。

■韓国が日本から借りてる借金の総額は64兆5600億円。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/08_hakusho_sh/pdfs/s2-4.pdf
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/07_hakusho_sh/pdfs/s2-4.pdf
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/kuni/j_90sbefore/901-03.htm

EU、アメリカ、ロシアは64兆円を立て替えくれるんか?

42名無しの塾生:2013/12/28(土) 13:52:34
87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 13:16:46.35 ID:IfbT5Lfv
今回の各国の対応を見るにつけ。やっぱり。これが真実のようだな。。。

104 七つの海の名無しさん [] 2013/12/28(土) 12:08:23.03 ID:mi7/xG9A(2)
【国際】 靖国抗議デモ行われず…中国当局、不許可か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388144540/

 434 名無しさん@13周年 2013/12/28(土) 10:16:34.78 ID:AmATe8mx0
 理由

 ①反政府デモに化けるから
 ②12/26に所管できなかった理財商品(高金利ファンド)のデフォルトを避けるため、
   日本から金を借りる交渉をしないといけないから

 短期金利の暴騰に注意  おそらく今度はデフォルトする
 26日の償還だと、月曜の送金事故で、発覚して取り付け騒ぎになるのは水曜

 439 名無しさん@13周年 2013/12/28(土) 10:27:30.00 ID:AmATe8mx0
 中国版ブラックマンデーが起きたほうが良いのか、起きないのが良いのか・・・
    日米の利害は難しいところだね

 中国のファンド償還日、そのピークを狙った関係悪化は、恐慌の引き金を引く可能性がある
 (既に不良債権は積み上がっているからね;)

BGM http://www.youtube.com/watch?v=seMS86yoWYg

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/28(土) 13:49:55.96 ID:IfbT5Lfv
>>87の補足

ちなみに日本は今年の秋の例大祭の日に合わせて株取引の規制緩和をした。
これまでは株価下落局面でより低い株価の大量の空売りを禁止していた。
この規制のおかげで あの1987年のブラックマンデーが日本で食い止められた。
日本の後ろにいた中国経済は日本によって守られた。中国にとって日本は最終防壁だった。
その最終安全装置を秋に日本は解除した。中国がデフォルトして衝撃波が
欧州とアメリカを襲う。そして一周して日本に来た時。もう日本は助ける事ができない。
中国はさらに勢いを増した津波のような衝撃波を受け止める事ができるか?
党が命令して強制的に上海の取引市場を閉鎖させても閉鎖された市場ごと吹き飛ばされる。

BGM "shed" http://www.youtube.com/watch?v=seMS86yoWYg

43名無しの塾生:2013/12/29(日) 09:36:11
359 :渡る世間は名無しばかり:2013/12/29(日) 09:35:33.46 ID:zmEUdIrI
外交なんて軍事力や相手の嫌がることやって自分の主張通そうとするの当たり前なのに
日本は政治家もマスゴミも、相手の嫌がることはしないなんて馬鹿が多くて困る

44名無しの塾生:2013/12/29(日) 13:58:16
409 :渡る世間は名無しばかり:2013/12/29(日) 13:54:50.62 ID:auvYm78f
つまり反対派が危険を増大させたということですね。
普天間と同じ構造だね。

511 :渡る世間は名無しばかり:2013/12/29(日) 13:56:31.34 ID:85l2z4HO
>>409
そういうこじ付け臭いから

569 :渡る世間は名無しばかり:2013/12/29(日) 13:57:29.91 ID:8fRT3rQl
>>511
事故が起きて大規模になれば反原発運動が盛り上がる
そのために朝鮮左翼の労組が安全装置に反対した

45名無しの塾生:2013/12/29(日) 21:27:54
http://www.wara2ch.com/archives/7476931.html
2013年12月29日15:00
カテゴリ一般・経済
戦勝国の歴史認識だけが「正しい」のか? 戦争に敗れても矜持を失わない日本に拍手を … アルゼンチン


1:犇@犇φ ★:2013/12/29(日) 12:21:47.53ID:???

■ JAPANESE WAR CRIMES: I'M SORRY?
   −− Adrian Salbuchi (政治評論家・コメンテーター / アルゼンチン)

日本の安倍首相の靖国神社参拝に、中国と韓国が激怒している。靖国神社は250万人の戦没者を
祀る東京の神社だ。多くの人が怒っているのは、この19世紀創建の神社に祀られている人々の中に、
米国の占領軍によって「戦争犯罪人」という烙印を押された第二次大戦時のヒーローらが含まれて
いるためだ。その中には、米国によって1948年に処刑された戦時指導者東條英機大将など、「戦争
計画」に関わったとされる14人の「A級戦犯」も含まれている。

戦勝国が敗戦国に対して当然に獲得する権利は、領土要求に関するものだけではない。敗戦国の
都市や土地、国民、資源、工場、特許権、軍事装備、そして国際法上の諸権利に対しても、完全かつ
欲しいままに支配する権利を、戦勝国は獲得する …… 悲しむべきことだがこれが現実だ。

そして戦勝国は、戦争の端緒となった対立に関する歴史記述を書く(あるいは書き直す)「権利」をも
獲得する。自国の見解・論理を「真実」とする権利を獲得し、敗戦国を「間違った国・邪悪な国・戦犯国・
侵略国」だと非難するのである。「俺たちは善人、相手は悪者だ。」「私たちの息子らは英雄。向こうは
殺されて当然の悪魔だ、2歳の幼児までも。」という考えは人類の歴史を同じほど古い。第二次大戦
後の70年間のプロパガンダが明瞭に示しているとおり、20世紀と21世紀も例外ではない。

だが日本は今なお屈しようとしない。これは賞賛すべきことだ。平身低頭して世界に再三再四赦しを
請うているドイツの姿とは対照的だ。だがドイツ自身も良く了解しているとおり、たとえ何度謝罪しようと、
世界のメディア・出版・教育を支配する人々は決してドイツに赦しを与えることはあるまい。

歴史認識についてハラキリしたドイツとは違って日本は顔を伏せず、敢然として軍事的敗北の結果に
耐え続けている。倫理面で屈服してはいないのだ。

なるほど確かに、連合国による極東国際軍事裁判、いわゆる「東京裁判」の結果、日本の多くの軍事・
政治指導者らが「A級戦犯」だとされた。だが安倍首相は、2006年にJapanTimesで報じられたとおり、
「靖国神社に祀られた14人のA級戦犯は国内法上の犯罪者ではなく、東京裁判の結果を日本が受け
入れたのは独立を回復するためのものだった。<中略>A級戦犯の起訴理由となった『平和と人道に
対する罪』は連合国によって戦後に作られた概念で、法律に定められたものではない」と考えている。

日本よ、良くぞ言ってくれた。もし我々が、戦勝国・敗戦国を問わず全ての国の戦争犯罪を真摯に罰し
ようとするなら、とんでもない規模の国際軍事裁判所が必要だろう。そしてその裁判所は、ダブルスタ
ンダードと検閲から自由でなければならない。そう、ダブルスタンダートから、だ。<後略。ドレスデン
空襲や原爆投下で連合国が多数の民間人を殺傷しているが戦争犯罪とはされていない点など。>

▽ソース:RT.com(ロシアRTテレビのニュースサイト)(英語)(2013/12/27 12:24)
http://rt.com/op-edge/japan-war-crimes-867/

▽関連スレ:
【日米】「李明博の竹島上陸はだんまりで、安倍首相の靖国参拝には干渉か」米国大使館FBに抗議の声★4[12/28]
ほか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388282221/

46名無しの塾生:2013/12/29(日) 21:32:39
293 :日出づる処の名無し:2013/12/28(土) 00:51:33.32 ID:zFU+iV5t
切り離しって靖国参拝のこと?
だから、今やる必要があったってこと?
そんな時韓国側から、断絶って(笑)
チョンって脳みそ腐ってる(笑)


294 :日出づる処の名無し:2013/12/28(土) 06:01:07.55 ID:wLkZEHvm
>>293
この時期の靖国参拝は韓国を支援(尻拭い)しないという明確な意思表示
米「(韓国の尻拭いをしない)日本に失望した」
米「韓国主要銀行6つのうち5つは米出資なんだぞ!?撤退までの時間稼げや!」

安倍首相はこのタイミングで良くやった

47名無しの塾生:2013/12/29(日) 23:31:20
534 :名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 22:40:08.28 ID:5GDNGC0N0
産経キマシタワー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000523-san-pol

いやあ、この記事書いた人は素晴らしいね。
これこそがマスコミのあるべき姿だと思うよ。

48名無しの塾生:2013/12/29(日) 23:40:47
68 : バックドロップ(神奈川県):2013/12/29(日) 12:15:38.61 ID:etC7BIs30
朝日新聞が絶対に言えない事実

これがばれてしまうと朝日新聞が大ウソつきってことがばれちゃうから拡散するなよ!


サンフランシスコ講和条約第十一条の 手 続 き に 基 づ き、関係十一カ国の同意のもと、
「A級戦犯」は昭和三十一年に、「BC級戦犯」は昭和三十三年までに赦免され釈放された

さらに

1952年
戰犯在所者の釈放等に関する決議

これによって全ての戦争犯罪人とされた人たちは「公務死」と扱われることとなった
これは日本政府及びサンフランシスコ講和条約に則った手続き

この決議に真っ向から反対し、今にいたるまで「戦犯」と呼び続けているのが

朝日新聞です

49名無しの塾生:2014/01/03(金) 00:13:12
櫻井よしこ氏 「日本ってすごくいい国。庶民を大御宝とずっと呼んできたんです」
産経新聞 1月2日(木)14時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000525-san-pol

 −−2020年も中国は今のペースで経済成長を続けている可能性はあります。対する日本は爆発的に経済成長するのは難しい。海外にODA(政府開発援助)を出すような余力がますますなくなっていて中国との差がつく中で、軍事力を持たない日本はどうやって存在感を示していけばいいと思われますか

 「中国の経済は正直いってどうなるかよく分からないところがありますよね。中国経済は名目的にはどんどん成長しているように見えるけれども、経済成長を続けようと思えば体制を変えて、もっと開いていかなければならない。中国共産党もそのことは頭ではわかっている。たとえば王岐山は今の中国共産党ではもう国民がついてこないということをよく知っている人です。だから2012の12月に全共産党員8200万人に対してフランスの思想家のトクヴィルの『旧体制と革命』という本を読めと指示をした。『全共産党員は必読せよ』ということで、私も急いで読んでみました。ああ、なるほど、王氏はこれを言いたかったのかなと思ったのは、その中にフランスの貴族とイギリスの貴族を比較した章があるんです」

 「フランスの貴族は特権階級として留まって国民に開くことなく、『われわれは特権階級である。税金も払わなくてもよい』というふうにぜいたくざんまいをする。『われわれは特権階級だ』という姿勢で義務も果たすことなく国民からどんどん離れていった。フランスの貴族が軍の大将になったとしても兵隊たちは誰一人尊敬していない。形の上では部下だけれど、だれもこの人のために戦おうとは思わないというので『兵なきリーダー』になるんだと書かれています。だから革命が起きてみんなギロチン台に送られたんだと、書いてあるんですね」

 「ところがイギリスの貴族はノブレス・オブリージュといって、率先して税を払い、戦いがあれば兵よりも前にまず貴族が戦ってみせる。危機に際して自分の命を投げ出して国を守るという気概をみせた。だから広大な領地を持っていても何をしていても国民から信頼されていまだにイギリス貴族というのは健在である、ということを書いてあるんですね。私はそれを読んで、なるほど中国共産党は『赤い貴族』といわれるように特権階級で、人民のことなど何も思っていない。だからフランスのように草の根の国民レベルからの『血の革命』に襲われるのではないかという恐れを抱いているのではないかと。王岐山が『トクヴィルの本を読め』といったのはそのことをみんなが自覚して、自らをまず正せということだと思うのです。でも全くなんの効果もない。一方で軍の力が強まっている」

 「今回の『嫦娥』の人工衛星プログラムも全部、人民解放軍がやっているんですよね。ふつうは科学省、文部省、或いは通産省など、そういったところです。でも中国では全部軍がやっていますよね。尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関することもほとんど軍がやっている、防空識別圏も同じ。習近平氏はこうした軍の動きを押えるのではなく、追認し続けている。ということは、ものすごい強硬路線に走る可能性があるということです。強硬路線に習近平氏自身が走っているのか、軍に引っ張られているのか、どっちがリードを取っているのか分からないけれども、とにかくそっち方向にいっていることは確かです。そのような中で、中国の経済が本当にうまくいくんですかねという疑問はあるわけです」

 −−2020年時点で、中国が今のような経済成長を続けていられるかは疑問だということですね

  「疑わしいと思いますね。それはね、いろんな制度を改めて本当に経済原理を反映させるような自由さを取り入れるのならいいと思う。王岐山氏らがそれをやろうとした。李克強首相も同じです。でも、王氏の改革から一年がすぎたいま、効果は全く出ていない。逆に経済面でも強硬路線というか、党中心ということになっていくとしたらこれまでのような経済成長は到底達成できない。私は経済の専門家ではないのであまり言えないのですが、中国の経済が2020年になっても今のような勢いを保っているという見方は私は疑っています。それはないだろうと思ってますよね」

 −−そうなると、中国はより軍事に偏った国になっている可能性もありますね

 「ですから、本当に日米同盟という絆を確立して、日本が自国の領土・領海は断固として守るというふうに気概を示さなければ、中国に手を出させる隙間を与えます。それをさせないようにしっかりとこっちが守り続ける態勢を取っていれば、中国は用心して手を出さないと思います。こっちがどれだけしっかりするかということと、向こうがどれだけ慎重になるかということは正比例ですよ」

50名無しの塾生:2014/01/03(金) 00:13:46
 −−2020年の中国はカネによる外交より軍事で押していく形でアジアで存在感を出しているということでしょうか

 「この5〜6年でそんなに急激に中国の経済が傾くとは思いませんけれども、アメリカの力もそんなに急激に傾くとは思いません。けれども、確実にそっち方向にいっているだろうと思いますね。アメリカがもっと内向きになり、中国がもっと膨張してきて日本がしっかりしなければ日本は中国の脅威のもとに屈服するようになっているかもしれないわけですから、それを断固としてさせないために今が日本にとっては踏ん張りどころということですよね」

 −−日韓関係はどうなっていると思われますか

 「北朝鮮が今までの父親や祖父らとのやり方とは全く違う感じで、あからさまに世界の前で自分自身の怒りを表明して叔父を殺害してしまったわけです。これは何を意味しているかというと未熟さを意味している以外の何者でもないわけです。経済はもうあんな経済でよく暮らしているなと思うような状況なわけでしょ。だから北朝鮮有事は間近だと思いますよね。そうしたときに韓国がどうするか。韓国は本当はアメリカと日本に協力を求めて、韓国による自由統一を成し遂げて中国の影響力をできるだけ排除しなきゃいけないと思いますが、その逆になっています。半島国家というのはどこの国をみても半島が地続きの大陸の顔色をみざるを得ないんです。それは地政学上から生まれる宿命でもあろうかというふうに思いますね」

 「そう思って日本と朝鮮半島の歴史を振り返ってみると、過去1000年間、あまり良い時期はなかったのです。日韓関係が多少どうにかなるかなという感じだったのは本当に1965年の日韓基本条約を結んで日本からのおカネがいって70〜80年代くらいまで。わずか数十年です。そのほかはいつもいつもぎくしゃくしていて、日本と韓国の歯車がかみ合っていない」

 「日本人は日本人で一生懸命韓国のために努力したという気持ちがどこかにある。韓国にしてみれば『とんでもない。日本人は自分たちから文明を学んだ野蛮な民族であるにもかかわらず、偉そうな顔をしている』というような心理的な壁が向こう側にある。そういう考えの人たちに何をして差し上げても、通じにくいと思います。それが日韓間の今の関係だと思うんです」

 「そう思えば、韓国、朝鮮半島の反日や歴史の捏造(ねつぞう)についてはそのつどきちんと反論することが如何に大事か見えてきます。日本の国益のためには朝鮮半島が中国の支配を受ける反日親中的な国であるよりは自由や民主主義、法の支配を基盤とする国家として、日本に対する受容性を高めてくれることが望ましい。中国のような一党支配の価値観は受け入れられないとして中国と距離を置く国になってくれれば、望外の恩恵だと考えて、韓国人から好かれようというところまでは期待しない方がよいと思います。期待はしないが国益のために韓国を少しばかりこちら側の陣営に引き入れることが出来れば十分だというくらいの心づもりでいればよいと思います」

 「日韓関係は期待をしないでしかし受け入れ可能なほどのよさを保つことを目指せばいいと思います。お互いの意見を一致させるなど、ゆめゆめ思わないで、お互いの国益のためにおおもとの所の政策を一致させることができていればそれで合格点だと思う。ただその意味では、韓国がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に入ると言い始めたでしょ。あれはすごく大きいことだと思うんですよ。今までFTA(自由貿易協定)でやろう、しかも日中韓のFTAでは日本とはやりたくないから中国とやるみたいなことでしたけど。TPPに入ることを検討し始めたということは今私が言ったおおもとの所では合意をしようというところに彼らが入ってきたのかなあとも思いますね」

51名無しの塾生:2014/01/03(金) 00:14:29
 −−2020年に向けて、日本はこれからどういう国造りをしていけばいいと思われますか

 「戦後ずっと日本の歴史を、日本人がないがしろにしてきました。日本が中国と距離を置き始めた聖徳太子の頃の歴史、なぜ聖徳太子が中国と距離を取るような決断を下したかというところから学んで、日本をもっと肯定的に見詰めて国造りをするのがよいと思います。そのためにも、その前の神話の時代からの日本の物語を読んだらいいと思います。日本ってすごくいい国です。庶民を大御宝(オオミタカラ)とずっと呼んできたんです。大いなる宝、オオミタカラ。聖徳太子の時代は6〜7世紀ですよね。あのときに十七条の憲法をつくったわけでしょ。それは統治をする人々、今で言うと政治家や官僚たちに向けた訓話ですけども、和らぎをもって尊しとなす、『和を以て尊しとなす』と。あまりにも有名ですよね。いさかうことをしてはいけませんと。けんか、対立は良くないですよと。上に立つ人ほど庶民より早く起きて働きなさい、庶民が休んでいるときも夜遅くまで働きなさいとか、賄賂はいけませんとかね。それから讒言に耳を傾けてはいけません、一人一人を公平に見てあげなさい、とかね。民のためを思って政治をしてもいさかいというものは常に起きる。大事なのはいさかいの起きたときに公正な裁判をしてあげることだと書いてあります。石が浮いて葉っぱが沈むような不公正な裁きはいけませんと」

 「一人一人の民が、大御宝が生きていてよかったと思うような世の中をつくってあげなさいというようなことを含めて諄々と十七条にわたって書いてあるわけです。昔は税金のひとつの形が労働の提供でした。労役の義務を果たすことが税だったわけです。十七条の憲法では、民は作物をつくって食べているのであるから畑仕事が忙しいときには労役の義務は課してはいけないと。冬になって農作業がないときに働かせなさいと。こういうことまでちゃんと書いてあるわけです。こういうと、『いや、そんなの紙に書いてある文言だけだ』というんです。中国人は特に」

 「中国人は紙に書けばそれが歴史になると思って、実態といかに離れていてもいいという考え方です。で、ちょうど同じ頃の中国ってどういう国だったかというと、中国は隋でした。隋の皇帝は初代の皇帝が非常に賢い人で勢力を広げたけれど、2代目の煬帝は大運河計画を進めました。運河の大建設計画を立て100万単位の民を投入して働かせた。奴隷のように使うわけですからどんどん死ぬわけです。死んだ民の遺体も埋めずにその辺にほったらかして運河を建設させたといわれているんですね」

 「この大工事と同時進行で朝鮮半島と戦争をしていました。この2つが重なって煬帝は倒れ、隋は短命に終わった王朝です。このときに民を100万単位で運河建設に連れて行って死なせた政治のあり方と、民が働いている農繁期のときは苦役を課してはいけない、冬にしなさい、上に立つ者は民より早く起きて働きなさい、民は大御宝なんです、という価値観は全く違いますね」

 「中国とは全く異なる価値観と志を日本はずっと保ってきた。十七条の憲法から千何百年もしたときに明治維新になった。そのときの日本は非力でした。列強諸国に囲まれ、黒船は日本が見たこともないような大砲を積んでいる。軍事力においても経済力においても国際法の知識においても私たちは圧倒的に弱く、弱小国だった。下手をすると、それこそ植民地にされてしまいます」

 「植民地にされたり、国を滅ぼされないためにどうしたらいいかと、明治の先人たちは死ぬほど悩んで考えた。日本人の国を守る力はどこにあるのかと考えてたどり着いたのが五箇条の御誓文でした。五箇条の御誓文は、『広ク会議ヲ興シ 万機公論ニ決スベシ』から始まります。これは広く会議を興してみんなで議論して決めなさいと。そこに庶民も入っています。そういえるのはその次の『上下(しょうか)心ヲ一ニシテ 盛ニ経綸ヲ行ウベシ』で、身分の上の人も下の人も心を一つにして盛んに政治・経済のあり方、国のあり方を議論して決めなさいと書いているからです」

52名無しの塾生:2014/01/03(金) 00:14:43
 「第三の『官武一途庶民ニ至ル迄 各々其志ヲ遂ゲ 人心ヲシテウマサラシメンコトヲ要ス』は、官僚も軍人も、つまり政府を司っている人から庶民に至るまで心を一つにしておのおのその志を遂げて、『ああ、こんな人生つまらなかった。生きていてもしようがなかった』と思わせないようにしなさいと書いてある。その次が『旧来ノ陋習ヲ破リ 天地ノ公道ニ基クベシ』。古くなって役に立たなくなった決まり事や制度は捨てなさい、そして天地の公道とは『人類普遍の世界に通用する価値観』と私は解釈していいと思うんですが、それに基づいて政治をしなさいと」

 「そして『智識ヲ世界ニ求メ 大ニ皇基ヲ振起スベシ』というのが一番最後なんですけど、日本だけに凝り固まっていたらだめですよと。世界に知識を求めて、大いに皇基、日本は神話の時代から皇室を中心に国が成り立っていて、この皇室は権力じゃなくて権威であり、国民のために神に祈る存在ですよ。その人たちを支える権力を持っているのは、時代によって武士であり、貴族でした。今は官僚・政治家なわけです。ご皇室が中心でその下に権力構造があってこの2つが一緒になって国民、大御宝を守るというのが皇基だと思うのです。そのような価値観を世界に広げなさいと書いてあるんですよね。この五箇条のご誓文は十七条の憲法と非常に似通ったところがあります。つまり十七条の憲法は千年以上の間脈々と生きてここに受け継がれてきたということなんですね」

 「庶民を大御宝として一人一人が志を遂げることができるような国をつくってあげなさい、一人一人大事なのよと。あなたは身分が低いかもしれないけれども国が危機にあってはあなたの意見もいいなさい、みんなで政治、経済を論じて国をつくりなさいという考え方です。一人一人を大事にする考え方は日本国民だけが対象ではありません。第1次世界大戦が終わった後の世界秩序をどうつくっていくかという1919年のパリ会議で日本の全権代表が人種差別撤廃を国際連盟の基本の価値観に入れましょうと提案したことにつながっています」

 「世界中が驚きました。そして反対も強かった。アメリカのウィルソン大統領が『全会一致でなければこういうことは決められない』といって拒否するのです。日本は激しく抵抗しました。『今までは全て多数決だった。なぜこのことだけ全会一致なんだ』と。人種差別撤廃の提案は多数決では支持されていましたから、日本は粘ったのですが、一方的に却下された。そこで日本は『採決で可決されたということは議事録に残せ』といってそれは残っているんです」

 「日本の歴史上、日本は庶民を大御宝として大事にしました、身分の高い低い、金持ちか貧乏かに関係なくみんなが生きる価値がある社会をつくろうという考えがずっと日本の歴史に流れていた。それが第1次世界大戦の後、国際連盟をつくるときのわが国の人種差別撤廃の提言につながっていた」

 「今の中国のようにウイグルやチベットを弾圧するという考え方とは全然違うんですよ。こうした歴史を日本人が思い出すことによって私たちは『ああ、われわれの祖先ってすごいんだなあ』『日本ってすごいんだなあ』と実感できるわけです。そしてこのようなことをアジアの人々、世界の人々に分かってもらえれば必ず共感を得ることができる。だからこういう日本の歴史を、大きな流れでとらえて、どんなにすごい国なのかということを学べば2020年の活力のもとになると思っています」

53名無しの塾生:2014/01/04(土) 13:40:36
新聞部数http://www.garbagenews.net/archives/cat_66651.html

54名無しの塾生:2014/01/05(日) 09:01:22
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業生の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

55名無しの塾生:2014/01/06(月) 09:26:22
宇宙の存在は別の「パラレル宇宙」からのホログラムであるという研究結果が発表されています
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4602034.html

56名無しの塾生:2014/01/07(火) 13:01:11
122 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/01/06(月) 11:20:35.91 ID:Iao9CFvD
大使館のフェイスブックに、戦後、米ミンス党が焼き討ちしようとした靖国神社を守ったのは
ローマ教皇庁で、GHQはそれを受け入れた。
しかし、それを受け入れなくなったのか忘れたのか知らないが、
あのような無神経かつ内政干渉の発言をしたのは、今の米ミンス党に共産主義者がずいぶん増えたためですか?
ってなことを書き込んだら、削除されたわ。

558 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2014/01/06(月) 13:24:05.19 ID:Iao9CFvD
靖国批判に対しては、アーリントン墓地よりバチカンが認めてることのほうが効果的なのが分かった。
特に、キリスト教国に対してはな。

アーリントン出しても、原爆投下が日本を救ったと思い込んでいるアメ人にとっちゃ
敗戦国のくせにだの戦犯ガーで反論されるが
ローマ教皇庁が靖国神社を救ったのと、昭和55年にヨハネ・パウロ二世から親書受け、
1068体の戦犯と言われた英霊がバチカンに奉納されていることを言うと黙るからな。
これに反論するアメリカ人は、共産主義者のレッテル貼っちまえばいいわ。

57名無しの塾生:2014/01/08(水) 20:23:39
ネットで稼ぐシニア世代 「道楽の延長」「空き時間活用」
産経新聞 1月8日(水)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000505-san-soci

 シニア人材の活用が課題となる中、インターネットを使い収入を得る人が増えている。道楽で始めたカメラで「年1回海外旅行ができる程度」の小遣いを得る男性と、音楽活動を続けながら空き時間でテープ起こしを始めた女性に話を聞いた。年頭に当たり、シニアライフの設計の参考にしては−。(寺田理恵)

 ◆技術より好奇心

 再就職先の大手建設会社を平成24年3月に退職した元海上保安官の東京都青梅市の和田義男さん(66)は、フリーのデジタル写真家を名乗る。収入の柱は年金。撮影した写真が教科書などに掲載されたほか、DVDにまとめてホームページ(HP)で販売したり、放送番組や出版社に安価な使用料で提供したりしてささやかな収入を得る。

 撮影を始めたのは50歳頃。その後、HPを立ち上げて海外旅行先の感動シーンをアップしていたが、兵庫県姫路市で締め込み姿の男衆が神輿(みこし)をぶつけ合う「灘のけんか祭り」を見て、心を揺さぶられた。

 「神輿の下敷きになって死んでも名誉の戦死扱い。ふんどし一丁で大騒ぎする祭りは日本にしかない」と、各地の知られざる裸祭りを夢中で撮り続けた。HPは個人の利用なら高画質でダウンロード自由な点が人気を呼び、13年間でアクセス数2300万件を突破。特に裸祭りは好評で、約2年前に始めたフェイスブックでは外国人に人気が高く、交流のきっかけとなっている。

 17年から撮り始めた鉄砲洲稲荷神社(東京都中央区)の新春恒例行事「寒中水浴大会」は評判を呼び、行事自体が次第に有名になった。最近は、他の行事の主催団体から招かれて旅費の提供を受けたり、講演を行ったりすることもある。「仲間が増え、社会貢献にもなる」

 撮影のコツは技術より好奇心。ときにはテレビ局のカメラマンと一緒にずぶぬれになったり、氷点下の寒さの中、長時間場所取りをしたりして被写体に接近し、フルオートでシャッターを押し続ける。「働いていたときより大変だが、忙しくて時間がいくらあっても足りない」と充実した毎日だ。

 ◆年齢問わず実力勝負

 横浜市戸塚区の女性(57)はネット上で不特定多数の人材を募って仕事を発注する「クラウドワークス」(東京都渋谷区)のサービスに登録し、昨年11月からテープ起こしの受注を始めた。夫が単身赴任して空いた時間を活用し、月約3万円の収入になった。

 かつては音楽家として関西中心に各地のホールやホテルなどでピアノ伴奏をしていたが、約6年前に横浜に転居後、演奏の仕事が減った。現在は編曲の仕事を年7〜10曲のペースで手掛けており、音楽活動を続けながら好きなパソコンを使ってできる働き方を探した。

 登録したのは昨年5月頃で、最初はブログ記事執筆の受注回数をこなし、実績をつくった。受注機会を増やすため、丁寧な仕事を心掛け、発注者が評価する技術や質など5項目でいずれも満点を維持。テープ起こしに絞ったのは「知らない分野の専門用語を調べながら起こすのが楽しい」からだ。「音楽の仕事は年を取れば減る。外で働くのも選択肢が限られるので、年齢非表示で実力本位で勝負できるインターネットは欠かせない」と話す。

 こうした仕事をマッチングさせるサービスは「クラウドソーシング」と呼ばれ、アプリ開発やロゴデザインなど専門性の高い仕事を受注する人もいる。クラウドワークスのPR担当者によると、50歳以上のシニアの登録者が急増。「新しい楽しみができた」など、無理なく働く様子がうかがえるという。4人に1人が65歳以上の超高齢社会を迎え、シニアの時間の使い方は一層、多様化しそうだ。

 ■悠々自適 6割

 シニアライフは悠々自適か、仕事をするか−。ソニー生命が50〜79歳男女1000人を対象に昨年9月実施したインターネット調査によると、「悠々自適がいい」に「近い」「どちらかといえば近い」と答えた人が6割を占めた。しかし、「仕事は欠かせない」に「近い」「どちらかといえば近い」と答えた人も約4割おり、仕事を求める人が一定割合いることが分かった。

 現在、職業を持っている人518人に限ると、「仕事は欠かせない」に「近い」「どちらかといえば近い」という人は53%を占め、仕事を続けたいと考える人が過半数となった。

58名無しの塾生:2014/01/10(金) 20:33:59
韓国人 日本人は未開人だから叩き続けないと暴れ出すと認識
NEWS ポストセブン 1月10日(金)7時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140110-00000006-pseven-kr

 新しい年を迎えた日本にとって外交上、大きな課題となるのは日韓関係にほかならない。ジャーナリストの櫻井よしこ氏と評論家の呉善花(オ・ソンファ)氏が、反日の根底にある韓国人の性質を明らかにし、我々はどう対峙すべきかを論じた。

櫻井:昨年2月に朴槿惠(パククネ)大統領が誕生した時は、父親の朴正煕(パクチョンヒ)元大統領が親日的だったと見られていたこともあり、日本人の間には関係改善への期待が高まりました。ところがその期待は完全に裏切られた形になっています。呉善花さんは韓国の反日の動きをどう見ていますか。

呉:過去の大統領は就任当初は親日的で、支持率が落ちてくると反日的になるのが常でした。ところが朴大統領は最初から強硬な反日路線を取りました。だから日本人は驚いたわけですが、私は数年前から、朴大統領は反日的だと言い続けてきました。

櫻井:その根拠は?

呉:大統領は61歳です。韓国では60歳前後から下は徹底した反日教育を受けてきた世代。その反日教育を行なったのが父親の朴正煕元大統領でした。彼は対外的には親日的な姿勢を見せながら、国内では反日だったのです。

櫻井:この根深い韓国人の反日感情は、どこから来ているのでしょう。

呉:「日本のことがわからない」ことが根底にあります。例えば文明国でこれだけの近代国家なのに、“なぜ訳のわからない神々を信じているのか”というのもその一つです。他の文明国はキリスト教文化圏だったり、絶対唯一の神を信仰していたりします。

 韓国の儒教では先祖を敬っています。科学や文明が発達するのは、そういう国々だと考えているのです。八百万の神々がいるという日本は未開の国であるはずだと考え、どうして近代化したのか理解できないのです。

櫻井:日本人は自然界を大きな神ととらえ、人間はその自然の中の小さな一部だと受け止めています。海や山、樹木や動物、昆虫にいたるまで、すべてが調和することが幸せな状態だという考え方ですね。物の理、物理は科学の基本ですが、日本人はその物の理をそのまま受け入れています。だからこそ、素晴らしい科学も生み出すことができたと私は思います。

呉:そこが韓国の人には理解できないのです。「美しいもの」「良いもの」という価値観も一元的なものですから、日本人が「人それぞれ」というのがよくわからない。私も以前はそこで一番悩んで、日本人のように多様性がある価値観の世界を理解するにはずいぶん時間がかかりました。

 儒教では自然万物の上に人間が置かれている。順番で言えば動物はその次で、植物は順番にも入らない。だから、山や石や木にまで魂が宿っているなんてとんでもないことだと。  

 理解できないから不安になり、「彼らは未開だから、叩き続けておかないといつ暴れ出すかわからない」と考える。「反日」というより一段低く見て蔑む「侮日」が根源にあるのです。

※SAPIO2014年2月号

59名無しの塾生:2014/01/12(日) 09:57:38
学部別 大学の実力 上場会社役員
順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
    週刊東洋経済 2013.7.7
      「東京大学 全解明」より

60名無しの塾生:2014/01/30(木) 13:38:32
【Q&A】新型万能細胞「STAP」とは 再生医療・創薬応用に期待
産経新聞 1月30日(木)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140130-00000092-san-soci

STAP細胞の作製方法(写真:産経新聞)

 理化学研究所が作製に成功した「STAP細胞」は、動物細胞では不可能とされていた外部からの刺激で作られた新型の万能細胞だ。再生医療などへの応用を目指して研究が活発化している万能細胞とは何か。

 Q 細胞の万能性とは

 A 皮膚や神経、筋肉、血液など体のあらゆる組織の細胞に変わる能力のこと。受精卵がこの能力を持っているが、人工的な万能細胞が動物や人で作製されている。皮膚などの細胞を、受精卵に近い状態にリセットする初期化と呼ばれる技術が使われる。

 Q 万能細胞にはどんなものがあるのか

 A ノーベル賞を受賞した山中伸弥京都大教授が平成18年に開発した人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞(ES細胞)がある。iPS細胞は皮膚などの体細胞に遺伝子を導入して作製するが、ES細胞は受精卵を壊して作るため、倫理的な問題が大きい。

 Q 幹細胞とは

 A 体の細胞に分化する能力があり、その能力を維持しながら増殖できる細胞のこと。万能細胞のほか、神経や血液、筋肉などさまざまな細胞の大本になる幹細胞が体内にある。

 Q 初期化のとき、細胞内では何が起きているのか

 A メカニズムの全容はまだ分かっておらず、今後の課題だ。世界中で研究競争が行われている。

 Q 万能細胞は、どんなことに役立つのか

 A 病気やけがなどで機能を失った細胞や組織を移植で元通りにする再生医療や、創薬への応用が期待されている。iPS細胞の再生医療では、理研の高橋政代プロジェクトリーダーらが加齢黄斑変性という目の病気治療を目指し、昨年から臨床研究を始めた。今夏にも世界初の人への移植が実現する。海外ではES細胞の臨床応用が進んでいるが、倫理上の問題に加え、他人由来の細胞を移植するため、拒絶反応を抑える薬が必要になる。

 Q 創薬の動向は

 A 患者の細胞からiPS細胞を作製し、病気のメカニズムを解明する研究や、薬の有効性や安全性の試験に応用する動きが加速している。

61名無しの塾生:2014/02/01(土) 02:02:27
仏マンガ祭暴挙 「慰安婦漫画」韓国OK 日本は撤去 
テキサス親父も激怒 「目の前で許せない事件が」
http://news.livedoor.com/article/detail/8488535/
「慰安婦漫画」 韓国宣伝に染まる欧州 展示を鵜呑みにする人も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140201/kor14020100310000-n1.htm

62名無しの塾生:2014/02/12(水) 10:22:52
560 :公共放送名無しさん:2014/02/12(水) 10:21:52.24 ID:WsgIYnUl
【李克強(中国首相)】
「日本は、盗み取った中国東北と台湾やその付属する島々を返還しなければならない」
オマエ、基地外すぎるよおおお!俺に中国の嘘を悉くバラされちまって悔しいのう悔しいのう(爆)
これらを見て発狂しちゃったんだね(憐)
・日本という国が存在しなかったらソ連領になっていたであろう満州を 日本がもたらした莫大な財産付きで手に入れ、
台湾を 日本がもたらした莫大な財産と日本に教育された台湾人付きで手に入れたんだから、それ以上を望むのは強欲に過ぎるというもの。それなのに、
毛沢東「日本国民に苦労をさせてはいけないから、賠償を求めない」
尖閣諸島については、
トウショウヘイ「我々のこの世代の人間は知恵が足りません。次の世代はきっと我々よりは賢くなるでしょう。お互いに受け入れられるいい方法を見つけることができるでしょう」
「中国人は嘘しか言わないから、中国には“嘘”という言葉が無い」と言われているけど、まあ口がうまいことうまいこと(嘆)お人好しな“日本人”はコロっと騙されちまうな。

・ラルフ・タウンゼント「日本が満州を占領したのは、ルール無用のサディスト“中国人”から身を守る為の当然の行為です」

63名無しの塾生:2014/02/12(水) 10:23:13
565 :公共放送名無しさん:2014/02/12(水) 10:22:09.99 ID:C0iqbRj4
【丹羽宇一郎】
「周恩来が言いましたようにね、“和すれば益、争えば害”っていうんですよ」

【周恩来】
「我が国は賠償を求めない。日本の人民も、我が人民と同じく、日本の軍国主義者の犠牲者である。
賠償を請求すれば、同じ被害者である日本人民を苦しめることになる」
以下、【李克強】の項のとおりなんだけど、
瀬戸内寂聴もコロっと騙されちまっていて「中国人は素晴らしい。日本人なんか全然敵わない」と言っている。
「日本人は敵わない」というのは全くその通りだ。
幸いにして島国だった為に一人ノホホンと平和を貪っていたボンボンである日本人が、
侵略に次ぐ侵略、虐殺に次ぐ虐殺のこの世界で“騙し合い 殺し合い”を何千年と続けてきている強(シタタ)かな中国人に敵う筈も無いわな 。

64名無しの塾生:2014/02/12(水) 10:28:48
787 :公共放送名無しさん:2014/02/12(水) 10:28:25.88 ID:WsgIYnUl
チベットという一国 まるごと自国の領土にしちまったことについて日本が何か言うと「内政干渉アル!」
一方、日本の ちっぽけな島の売買行為に対して 官製暴動で日本を大破壊。

「中国政府は、中国人が土人民度であることを利用して、尖閣を強奪する為に官製暴動で日本に圧力を掛けている」と書いたけど、
な、官製暴動だっただろ?
尖閣事件で中国がやったような極悪非道な事をもし日本がやったら、中国に居る日本人は皆殺しだ。
だけどもあの時、日本に居る中国人は皆殺しにならなかったどころか1人も殺されなかったのみならず、傷付けられた者すら無かったが・・・
日本人は怒らなすぎる※。
「土人国中国のように、日本も、日本国内の中国人を皆殺しにしろ」とは言わないけど、
ちゃんと怒らないと、「日本はそれを受け入れてる」と、世界の人達に見做されるぞ。
※怒らないどころか「尖閣なんか中国に上げちゃえ。そのあと、お金を払って買い戻せばいい」
なんて言う、掘穢門みたいなクルクルパーまでいる始末だ(´・ω・`)

65名無しの塾生:2014/02/12(水) 23:10:13
大学でbe動詞教える授業、文科省が改善要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00001253-yom-soci

文部科学省は12日、新設の大学や学部などの運営状況を調べた2013年度の調査結果を発表した。

 中学校レベルの英語の授業で単位認定を行っていたり、教員数が大学設置基準を満たしていなかったりした266校に改善を要求した。

 調査は、卒業生がまだ出ていない新設の大学や短大、大学院を中心に、全国528校が対象。学生数が定員と大幅に異なったり、定年に達した教員を雇い続けたりする事例が目立ったほか、ヤマザキ学園大(東京都)では、必修科目の英語で、be動詞の使い方などを教える授業が行われており、同省は大学教育にふさわしい水準に改めるよう求めた。

 仙台青葉学院短大(仙台市)では、新設の学科で専任教員の7割以上が大卒や専門学校卒の資格しかなく、教育を行う体制が不十分とされた。聖隷クリストファー大(浜松市)では、新設の学科で大学設置基準上8人必要な専任教員が、調査時に6人しかいなかった。中部大(愛知県)の新設学科でも、設置基準上、教授4人が必要だが、2人しかいない時期があり、現在も3人にとどまっている。

66名無しの塾生:2014/02/19(水) 19:59:42
ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声
J-CASTニュース 2月19日(水)18時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000005-jct-soci

佐久市長のツイッター

 記録的な大雪に対処するために長野県佐久市の市長が行ったツイッターの活用法が「すごい」とネットで称賛されている。

 ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告した。

■市民から直接情報を収集

 長野県佐久市は、群馬県との県境に位置する人口約10万人の市だ。2014年2月14日から15日にかけて80センチ以上の雪が積もった。柳田清二市長はツイッターで寄せられる情報に個別に応えていたが、各地の積雪・交通状況を確認するため16日にツイッターで市民に情報提供を呼びかけた。

  「県道の除雪が出来ていないという情報も入って来ています。 出来れば、写真を貼付していただけないでしょうか? 全力で対応したいので、宜しくお願いいたします」

 市長のフォロワーが約3000人いることや、ジャーナリストが拡散に協力した効果があってか、600回以上リツイートされた。市民によってハッシュタグ「#佐久道路」が作られ、「浅間病院前、東はトラック立ち往生のため、動きません」といった具体的な情報が次々に寄せられた。現地の道路の状況を伝える写真も多数添付されていた。

 16日夜には、ツイッターで集めた情報などから「道等課題の確認が出来ました」と報告し、佐久市の持つ除雪力では「不足」いう判断から、阿部守一知事に自衛隊出動を要請したことを明らかにした。

 その後も、

  「【佐久市最新情報・拡散希望】 月曜日早朝から自衛隊が、入ります。少しでも早く市民生活を取り戻したい!」
  「7:00 臼田あいとぴあ 入り 8:00 関係者ミーティング このミーティングで今日の活動方針を決定します」
  「孤立している馬坂・広河原への対応、除雪能力の向上策、路上駐車トラック対策等を検討、指示しました」

などと写真入りで、こまめに進行状況を伝えた。
.

「今回の大雪対応でネットを活用した好例」

 ネットでは佐久市長のツイッター活用法に対して、

  「こういう市長がいる街に住みたい」
  「災害時におけるtwitterの有効な使い方のお手本だと思う」
  「今回の大雪対応でネットを活用した好例」

と褒め称える声が相次いだ。

 市長は個別に寄せられる市民からの要望にも丁寧に応えている。「除雪した雪のステ場所を検討して欲しいです…」という意見があると、翌日には「佐久市内6箇所の雪捨て場が、整備できました」と伝えた。

 現場へのねぎらいも忘れず、

  「消防団ほど、身を粉にして地域を守ってくれてる団体は、ありません。法被を着ている方は、間違いなく消防団の皆さん。感謝、感謝なのです」

とツイートした。

 直接の情報収集とすばやい対応に、市民からは感謝の言葉が届いている。

  「迅速に対応して頂きありがとうございます。同じ道がこんなに広くなりました。普段除雪車なんてこなかった道もここまで綺麗になって嬉しいです。これで老人の方も街まで出れると思います」

 緊急時に市長がツイッターを有効活用できたのは、普段から積極的に使っていたからだと見られる。ほとんど毎日ツイートを行い、硬軟織り交ぜた発言でフォロワーとの交流も重ねてきた。

 今回のケースを参考にネットでは「災害対応で重要な役割を果たさなければならない首長はツイッターに慣れておくべきだろう」という意見も出ている。

67名無しの塾生:2014/02/20(木) 13:12:07
296 :公共放送名無しさん:2014/02/20(木) 13:10:55.95 ID:XUKe80w2
【ロイス米下院外交委員長(共和党)】その1
「靖国参拝は、日米の同盟国である韓国の離反を促す」
“韓国が世界中にデマを撒き散らして日本人をホロコーストさせようとしてる”のをアシストしてるアメリカ(特に、戦地売春婦像に献花したオマエ)が何を言ってるんだよ(呆)
気でも狂ったか?
まあ、一番 気が狂ってるのは“従軍慰安婦問題”を自ら捏造した日本自身※ だけどな(´・ω・`)
日本以外の全ての国は日本が基地外国家であることに付け込んで「タカれるだけタカってやろう」と思ってるだけだからな(´・ω・`)

※ “従軍慰安婦問題”は、たった一人の詐話師のウソを宮沢喜一・河野洋平を始めとして マスコミ・弁護士・左翼運動家
多くの日本人が寄ってたかって世界最大の汚点にまで育てあげ、自ら、自国を世界一の非道徳国家に仕立て上げたという、人類史上に類を見ない珍事である…小林よしのり

306 :公共放送名無しさん:2014/02/20(木) 13:11:14.17 ID:boLAb5fF
【ロイス米下院外交委員長(共和党)】その2
ロイス氏は冷え込んだ日中、日韓関係に触れ「(お互いの批判の)表現を抑制することが緊張関係の沈静化につながる」と諭した…日本経済新聞社

出たー!出ました!悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の十八番「似ても似つかない物(天地の差が有る物)を一緒くた」が又々出ました!

第二次世界大戦後も世界で唯一、隣国を侵略して領土を拡大し続けてる極悪非道な軍国主義独裁国家中国や
裁判所が条約に反した滅茶苦茶な判決を出しまくる土人国家韓国と
世界で唯一の善良な国 日本が“お互い”って(呆)
基地外にも限度という物が有るぞ。
マジで病院に行くことを強くお勧めするよ(´・ω・`)

ロイス君、俺に今まで散々叱られた千重万重の嘘を吐き散らして楽しいかい?楽しいんなら仕方ないけど、地獄行きですな・・・合掌

68名無しの塾生:2014/02/20(木) 13:27:53
慰安婦は捏造

47 :公共放送名無しさん:2014/02/20(木) 13:26:00.00 ID:9OmIczH3
http://livedoor.blogimg.jp/darapic/imgs/c/f/cfb27d4f.jpg

69名無しの塾生:2014/02/20(木) 13:57:44
423 :公共放送名無しさん:2014/02/20(木) 13:56:21.76 ID:AW29b5+F
慰安婦完全論破
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1370635684/-100
・そもそも当時の慰安婦は日本人の方が5倍も多い
・敵だった米軍の、戦時中行ったの聞き取りでも「軍による強制」無し(原文が公開されている)
・上記の文書内には「レクリエーションでスポーツ大会」「休日は街で買い物」等があり
・将校以上の給料をもらっていた例も 銀行の巨額の貯金記録もあり
・定期的な健康診断もあり、盲腸で手術・入院した例も
・軍人がオランダ人を攫った「白馬事件」はあったが、上層部が関知した後慰安所を強制閉鎖(軍の意思で攫うなら閉鎖するはずがない)

70名無しの塾生:2014/02/20(木) 19:23:31
元慰安婦証言、裏付けなし=石原元副長官が国会答弁―河野談話
時事通信 2月20日(木)17時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140220-00000129-jij-pol

 石原信雄元官房副長官は20日、衆院予算委員会に参考人招致され、従軍慰安婦制度への旧日本軍や官憲の関与を認めて謝罪した1993年の河野洋平官房長官談話について、談話の基になった元慰安婦とされる女性の証言の裏付け調査は行わなかったと明らかにした。
 河野談話は、慰安婦動員について「本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、官憲等が直接加担したこともあった」としているが、その根拠が揺らいだ形だ。日本維新の会の山田宏氏への答弁。
 石原氏は河野談話作成の際、事務方トップとして調査を指揮。韓国側の要請に応じる形で調査官を派遣し、韓国側が選んだ16人の「元慰安婦とされた人」からヒアリングを行った。
 予算委で石原氏は、ヒアリングで「募集の過程で当時の官憲が関わった」「かなり脅しのような形で応募させられた」などの証言を得たものの、「証言の事実関係を確認した裏付け調査は行われていない。裏付けを取ることができるような雰囲気ではなかった」と説明した。
 山田氏が「強制性を認めれば納得すると韓国側が示唆したのではないか」とただしたのに対し、石原氏は「作成過程で(日韓の)意見の擦り合わせは行ったと推定されるが、私自身はタッチしていないので確認できない」と答えた。談話発表後も韓国が慰安婦問題を取り上げていることに関し、石原氏は「日本政府の善意が生かされていない。非常に残念だ」と述べた。

71名無しの塾生:2014/02/23(日) 09:25:32
368 :名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 04:49:22.10 ID:E8GXxXPt0
原爆投下して日本人30万人、大空襲で50万人を虐殺したのがアメリカ民主党政権。
原爆投下に反対したのが共和党議員。靖国神社に参拝しようとして日本側に止められた
のが共和党のブッシュ大統領。

72名無しの塾生:2014/02/26(水) 11:37:58
京大生のこういうセンスとか考え方は全く理解できないし腹立たしい気持ちすらする。
創設者に対して最低限守るべきものがあるだろ。
それを放置している京大もおかしい。 そう思うのは慶應出身だからか。
2chでは問題視する香具師はほとんどいない。

国公立大で2次試験始まる 京大に「キョロちゃん」 恒例の折田先生像
産経新聞 2月26日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000039-san-l26

73名無しの塾生:2014/02/26(水) 11:50:50
三田のあの保守的な空気から折田先生像はでてこないだろうな。
卒業式でドラえもんのぬいぐるみをきてくるのもありえない。
京大だと普通らしいが。

74名無しの塾生:2014/02/27(木) 18:39:26
中国・韓国 朝日新聞積み重ねた記事材料に「反日路線」確立
NEWS ポストセブン 2月27日(木)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140227-00000006-pseven-cn


 朝日新聞は2月11日、「売れるから『嫌中憎韓』」という記事を掲載した。要するに、日本の雑誌が「売れるから」という理由で中韓を揶揄するような記事を出していると指摘したのである。

 だが、現在の日本に渦巻く嫌中憎韓のムードは、そもそも反日に凝り固まった中韓に原因がある。中韓をしてそうなさしめたのは、韓国にとっての従軍慰安婦であり、中国にとっての南京大虐殺、靖国問題という反日の大きな柱ができたことによる。そして、それらの先鞭を付けたのは、すべて朝日新聞なのである。

 朝日は、これまで中韓を利する記事を繰り返してきた。たとえば2005年3月、当時論説主幹だった若宮啓文氏(後の主筆)の「竹島と独島 これを『友情島』に…の夢想」というコラム。

〈例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。ならば、いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ〉

 あるいは2007年3月、第一次安倍政権時代の記事。

〈「シンゾー・アベは拉致問題には熱心だが、従軍慰安婦問題に対する態度と矛盾するのでは?」

「従軍慰安婦」研究の吉見(義明・中央大学商学部教授)も、このふたつの問題に共通性を見いだしている。

 拉致被害者も、「いい仕事がある」などと「甘言」にだまされ、連れ去られた例がある。朝鮮人の少女が業者から「赤いワンピースと革靴」を見せられ、「いい暮らしができるよ」と戦地の軍慰安所に送られたのもまた、「甘言」による「拉致」ではないか〉

 竹島を譲るのも、拉致と慰安婦を同一視するのも、まるで「朝鮮日報」のコラムを読んでいるような気がしてくる。

 もちろん、取材対象の立場に立つことはジャーナリズムに置いて重要なことは認めるが、これは明らかにそのレベルを逸脱した、韓国への偏愛としか思えない。近年では2012年8月、夕刊のコラム「素粒子」に書かれた内容が物議を呼んだ。

〈すきを突いた韓国の速攻。自陣のラインがたがたで防ぎ切れず。増税の日を狙ったかのように李大統領が竹島に。

 中国ともロシアとも韓国ともギクシャク。元より北朝鮮は話にならず。いよいよ米国頼みの単細胞になりそうな。

 あふれる韓流やKポップ。どこにでもある韓国食材。この落差は何? 在日の友とマッコリ飲みながら考えよう〉

 この頃になると、ネットには「朝日新聞の素粒子がいくらなんでも酷いと話題に」というトピックが立てられ、批判が集まるようになった。

 つまり、こうした記事を朝日が積み重ね、中韓がそれを材料に「反日路線」を確立したことが、日本国民のなかに徐々に「嫌中憎韓」の感情を植え付けていったのだ。

 朝日新聞は、自らが焚きつけた火が燃え移った「嫌中憎韓」の炎を鎮火しようと躍起になっている。だが、それを「マッチポンプ」だと認めない限り、説得力はないだろう。一つこれだけはいえる。もし「嫌中憎韓」が売れるとすれば、それは朝日のおかげだと。

※週刊ポスト2014年3月7日号

75名無しの塾生:2014/02/28(金) 19:11:07
狭い国土なのに世界第2位の農業大国オランダ 日本が学べることはある?
THE PAGE 2月28日(金)14時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000008-wordleaf-bus_all

 シンガポールで開かれていたTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の閣僚会合は、日米が合意出来ず、交渉締結は先送りとなりました。もっとも難航しているのは農作物の関税なのですが、耕地面積が小さい日本の農業は競争力が弱く、TPPを締結すれば壊滅的な打撃を受けるともいわれています。一方、オランダのように、日本より小さくても、世界第2位の農業輸出を実現している国もあり、工夫次第で日本の農業は世界で戦えると主張する人もいます。このあたりはどう考えればよいのでしょうか?

 日本はもともと国土が狭く、しかもその多くが山林ですから、農地の面積はあまり広くありません。日本の農地面積は456万haですが、米国やオーストラリアにはその100倍の広さの農地があり、農家1戸あたりの耕作面積も日本の数十倍から数百倍というのが当たり前です。単純にコスト競争をすれば、日本の農業はまったく歯がたたないでしょう。

 しかし世界には日本より狭い国土でも農業輸出国として君臨している国があります。オランダは農地の面積が日本の半分以下ですが、米国に次いで世界第2位の農業輸出国となっています。国内には、オランダのような国を目指せば、農業でも世界で戦えるとの意見があります。

 確かにオランダの農業は非常に強い競争力を持っているのですが、その内容は多くの日本人が想像するものとは少し違っているようです。オランダの農作物の中で輸出額が大きいのは、観賞用植物(花き類)、タバコ、チーズなどであり、純粋な農作物ではありません。しかもオランダは、花き類やタバコの葉、牛乳などを大量に輸入しています。つまり原材料を輸入し、付加価値を付けて輸出するという加工貿易モデルに近い形態になっているわけです。

 オランダはドイツと並んで、欧州ではもっとも徹底したグローバル主義の経済政策を採用している国です。世界で初めての金融バブルは1600年代にオランダで発生したといわれていますが、その対象は何とチューリップでした。当時からチューリップは付加価値の高い商品とみなされており、投機筋の買い占めをきっかけに価格が高騰、世界で初めてのバブル経済となったことで有名です。オランダの農業は、どちらかというと工業と考えた方がよいものなのです。

76名無しの塾生:2014/02/28(金) 19:11:41
狭い国土なのに世界第2位の農業大国オランダ 日本が学べることはある?
THE PAGE 2月28日(金)14時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000008-wordleaf-bus_all&amp;p=2

 しかし、日本にとって参考になることもあります。オランダは野菜など従来型農業でも健闘しているのですが、その成功の秘密は、特定品目への集中があるといわれています。日本の野菜農家は実に様々なものを栽培していますが、オランダの野菜はトマト、パプリカ、きゅうりなど、少ない品種に集中しています。特定品目への集中は輸出競争力の強化につながっているようです。ただ、オランダにはドイツなど成熟した巨大消費地がすぐ近くに控えていますが、日本の場合は、日本自身が世界でも最大級の成熟した消費地の一つです(中国はまだ高付加価値の消費市場としては不十分です)。その点でもオランダとの単純比較は難しいかもしれません。

(大和田 崇/The Capital Tribune Japan編集長)

77名無しの塾生:2014/03/09(日) 18:36:25
ホストクラブで飲食、借金カタに売春強要… 少女たちが陥った“地獄のスパイラル”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140308/crm14030801160001-n1.htm

78名無しの塾生:2014/03/14(金) 22:55:24
【桑田氏、東大大学院合格一問一答】研究に没頭したい
サンケイスポーツ 3月14日(金)20時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000560-sanspo-base

東京大学大学院の研究生に合格し、抱負を語る桑田真澄氏 =品川区(撮影・北野浩之)(写真:サンケイスポーツ)


 元巨人の桑田真澄氏(45)が東大大学院の総合文化研究科に合格したことが14日、明らかになり会見を行った。

 現役引退後の09年に早大大学院でスポーツビジネスを学んだ桑田氏が、今度は赤門で学ぶ。大学院生ではなく、研究生として2年間通い、博士号を取得することも可能だという。

 −−博士号も取れる

 「博士号が目的ではない。自分が今まで投球フォーム、打撃フォームにしても、論理的に考えたことの裏付け。動作解析などで、今まで考えてきた理論、やってきたことが果たして効率的だったか、正しかったのか。そういう検証をしたい。新たな発見もあると思うので、そういうことも指導する立場で生きてくると思う」

 −−期間は

 「最大で2年間行けるので、しっかり腰を据えて研究したい。大学院生と、研究生とはちょっと違う。大学院の中の大学院研究生」

 −−スケジュールは

 「早稲田のように週5日ということはない。もうあんな勉強したら、お腹いっぱいですよ。あんなことは2度とできない(笑)。研究室に行くことがメーンになる」

 −−すごい学歴

 「これも縁。早稲田で頑張ってよかった。修士号がなければ、なかったですし。恐らく成績が悪かったら、落とされていた」

 −−これでまた指導者への道が延びる

 「まだ(4月1日で)46歳ですよ。40代の監督は若いじゃないですか。納得しないと動かないタイプですから、理論的にしっかり自分のものを築いてから。あまりそこは考えていない。今は研究に没頭したい」

 −−若いころから考えていた

 「小学生のころから、例えば打撃で『最短距離で上からたたけ』という指導が嫌だった。最短距離はそんなに大事かという疑問がずっとあって、だいぶ解明できてきた。最短距離は必要ない。その裏付けをしっかり取りたい。投球フォームも『トップを早く高く取って、上から投げ降ろす』と本に書いてあるが、やってみるとボールがいかない。この理論の裏付けもしっかりしたい。投手が調子が悪いと『腕を振れ』と言うけど、どうやったら腕が振れるのか。これからの指導者は『こうしなさいよ。なぜならば」というのが説明できないと、これからの選手、子供たちは納得できないと思う。野球はビジネスも、道具も、戦術も、技術も進化しているのに、進化しきれていないのが指導方法。進化できるように、しっかりと勉強して裏付けしたい」

79名無しの塾生:2014/03/16(日) 08:37:49
慰安婦問題に関してはべつに安倍がヘタレてるわけじゃなくて、1995年談話以来立場が一貫して変わってないだけなんだけどな
右翼が威勢のいいことを言うから誤解しがちだけど、この問題はいまの政府の対応がいちばん日本にとって望ましい対応だよ
日本が警戒すべきなのは、「なかった」ことを確定しようという右翼の口車に乗って、「すでに解決済み」という既成事実を日本が自ら壊すことだね
慰安婦問題は「アジア女性基金」で解決しようとしたことからもわかるように、アジア全体の問題だから、
対韓国だけのつもりで真実追求と叫んだつもりでも、いったん既成事実が壊れれば、対韓国だけでは絶対に終わらない

ついでにいうと、韓国が世界各地に慰安婦像を作ってるのも、日本を挑発して自ら白黒つけようと日本が言い出すのを期待した上での行動
だから、その挑発に乗ったらダメ

慰安婦問題は韓国だけの問題じゃないんだよ
アジア女性基金の対象国は、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、オランダの5カ国
「白黒つける」と日本が言い出したら、韓国以外の4カ国が自動的に出てきて、日本は1対5の交渉を強いられる

じゃ、なんで韓国以外の4カ国は親日なのかというと、アジア女性基金の解決に満足して、日本が誠意ある解決をしたと評価したから
だから、唯一この解決法に満足しない韓国だけが反日として目立ってるのが、いまの状況
でも、「事実関係に白黒つける」と言い出したら、いままで親日だったこの4カ国にも喧嘩を売ることになる
韓国にとっては、一気に見方が4カ国も増えるのは好都合だから、事実関係論争は願ってもない展開になる

80名無しの塾生:2014/03/16(日) 09:10:01
1993年 河野談話
1995年 村山談話
 ↓
1996年 クマラスワミ報告
1998年 マクドゥーガル報告書
 ↓
2007年 広義の強制

81名無しの塾生:2014/03/26(水) 13:28:49
山本美月キャンパス恋愛ならず…明大卒業
日刊スポーツ 3月26日(水)10時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140326-00000017-nksports-ent

明大を卒業し卒業証書を手にする山本美月

 モデルで女優の山本美月(22)が26日、東京・九段下の日本武道館で行われた明大の卒業式に出席した。

【写真】映画「黒執事」でメイド服に初挑戦した山本美月

 「レトロな文学少女風」という自分でデザインしたはかま姿で、「無事4年で卒業しました。応援ありがとうございました」と報告した。

 農学部生命科学科で遺伝子を学んだ“リケジョ”だが、仕事との両立には苦労したようで、「出席が重視される教科は落としてしまったのが残念。成績は中の中くらい」と苦笑。「もっと実験にも参加したかったです」と真面目な一面をのぞかせた。

 「友達とみんなで夜遅くまでテスト勉強したこと」や「みんなで芝生の上でお弁当食べたり、学食でトランプしたこと」がいい思い出といい、恋愛は「憧れてたけど、残念ながらドラマみたいなキャンパスライフはなかったです」。

 今後は仕事1本になるが、「テストという不安がなくなったので、集中してモデルと女優業を進んでいきたい」と意気込みを見せていた。

82名無しの塾生:2014/04/07(月) 22:55:07
竜馬暗殺直前の手紙発見=新政府構想に言及、一般家庭で保管
時事通信 4月7日(月)21時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000131-jij-soci

 幕末の志士、坂本竜馬が暗殺される直前に書いた手紙の下書きとみられる文書が新たに見つかったと7日、NHKと高知県立坂本龍馬記念館が発表した。東京の一般家庭で保管されていたもので、同記念館や京都国立博物館などが鑑定した結果、直筆であることはほぼ確実と判明したという。
 「越行の記」と題され、竜馬が京都で暗殺される近江屋事件の前の10日以内に書かれたとみられるという。本文が739文字あり、土佐藩の後藤象二郎に宛てた手紙の下書きとみられ、大政奉還後の新政府の財政計画や人材について書かれていた。
 NHKの番組収録中の街頭インタビューがきっかけで、東京都国立市の家庭のちゃぶ台の下に保管されていたことが分かった。古美術商から買った価格は1000円だったという。

83名無しの塾生:2014/04/11(金) 23:09:25
遅くなる「射精年齢」 母親と入浴の影響も?〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140410-00000001-sasahi-life

激戦の一流大学を目指す受験生の多くは、親や塾から「欲望を捨てろ」「おのれに打ち勝て」と叱咤激励され、異性やセックスへの興味を封印して偏差値と格闘している。社会的に避けて通れない道だが、18歳ごろに性欲がピークを迎えると言われる男子の場合、その抑圧努力は女子の数倍も大きいことだろう。そのうえ母親から管理されてしまうのでは、性意識が萎縮してもおかしくない。

 1974年からほぼ6年ごとに中学生、高校生、大学生の性について調査をしている日本性教育協会「青少年の性行動全国調査」によれば、「初めて射精を経験した年齢は」という問いに対して、99年は中学生では52.9%。2011年は36.2%と、射精経験の年齢が遅くなっている。

 小学校高学年から中学生の男子が、母親と一緒に入浴している家庭が少なくないという声も聞く。

 東京・小岩にある町沢メンタルクリニックの町沢静夫院長は、中学生になった息子と母親が一緒にお風呂に入っていると聞かされることがある。

「その多くは、一緒に入って家事を一気に済ませたいという母親側の事情です。しかし、こうやって促されて入る息子側には葛藤が生じている。息子は母親に包み込まれて去勢化され、仲間などと性の話をする機会も少なくなっているので、射精年齢が下がらないのではないかと思います」

 一般社団法人日本家族計画協会では約30年前から「思春期・FPホットライン」を開設し、青少年の悩みを聞いている。男子の悩みのベスト3は、「包茎、自慰・射精、性器」で開設以来、変化はない。同協会クリニック所長の北村邦夫氏が言う。

「産み育てたわが子だから性の対象として見ていないだけで、大きくなって一緒に入浴していても少年の性意識が未発達とは言い切れない。ただし16〜19歳の青少年でいえば、キス経験も性交経験も減少しており全体的に未熟化の傾向にあると思われます」

※AERA 2014年4月14日号より抜粋

84名無しの塾生:2014/04/13(日) 21:56:36
国民投票法の改正案を衆議院に提出、これは何を意味する?
THE PAGE 4月13日(日)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000002-wordleaf-pol

 自民党や民主党など与野党7党は8日、憲法改正の手続きを定めた「日本国憲法の改正手続に関する法律」(国民投票法)の改正案を衆議院に提出しました。国会での議論が始まったわけですが、これは何を意味しているのでしょうか?
.

 日本国憲法では第96条において、憲法を改正するには「各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会がこれを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」と定めています。つまり国会の決議に加えて、国民投票が必要と規定しているわけです。

 しかし日本国憲法は硬性憲法(改正の手続きが厳密な憲法)といわれ、改正されることがほとんど想定されていませんでしたから、国民投票に関する法律が存在していないという状況でした。このままの状態では、国会での決議があっても憲法を改正できないため、これを整備しようという目的で作られたのが国民投票法です。つまりこの法律が審議され始めたということは、憲法改正に向けての具体的な手続きが進み始めたことを意味しています。

 この法律は実は2010年から施行されており、現行法では18歳以上の国民が投票権を有するとされています。しかし公職選挙法で定める選挙権は20歳以上となっていますから、同法では付則という形で、選挙権が18歳以上に引き下げられない場合には、対象を20歳以上とする条件がついています。しかし公職選挙法はいまだに改正されていませんから、実質的に現行法が機能していない状況になっています。

 今回の改正案ではこの付則が廃止となり、法律の施行当初は20歳以上、施行から4年後は18歳以上となっています。つまり4年後には自動的に18歳以上が国民投票の対象となる仕組みです。逆に考えれば、これは公職選挙法などを改正し、選挙権を18歳以上にすることを間接的に促している法律と解釈することもできるでしょう。
.

 年齢引き下げの議論が行われた背景には、単純に若い人にも門戸を開くべきかどうかという問題だけではなく、20歳未満の人を対象にした場合、どの政党が有利になるのかという党利党略も絡んでいます。同様にこの改正案では、これまで政治活動が禁止されていた公務員に対しても憲法改正の賛否表明を認める内容が盛り込まれています。これについても、公務員を票田と考える政党にとっては重要な駆け引きの材料です。政治活動を制限する内容を定めるのかについては今後の検討課題となりました。

 今回の改正案について反対しているのは、社民党と共産党だけですから、内容に細かい変更が加えられることがあっても、今国会中に可決・成立する可能性は極めて高いと考えられます。これからは、20歳未満の人にも政治的な意思表示をする機会が与えられることになります。ただ若年層の動員力で投票結果が大きく変わる可能性もあり、政党間の力関係という意味では、それなりに大きな変化があるかもしれません。


(The Capital Tribune Japan)

85名無しの塾生:2014/04/19(土) 22:37:15
712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:20:41.93 ID:x25O6sPs
【9月25日 Relaxnews】お気に入りのテレビ番組の再放送を見てぼんやりと過ごすのは、まったくの時間の無駄ではないらしい。

 テレビ番組の再放送の視聴は、疲れた心にエネルギーを補充し、
難しい課題をやり遂げる意志と自制力を復活させる助けになるという研究結果を米ニューヨーク州立大学(The State University of New York)
バッファロー校(University at Buffalo)依存症研究所のチームが9月初旬に発表した。

 同研究所の研究者ジェイ・デリック(Jaye Derrick)氏は「人間が持っている心的資源には限りがある。
仕事でそれを使えば、その限られた心的資源が枯渇してしまう。すると次の仕事に向かう意志や自制心が減ってしまう」と説明する。

 それではテレビの再放送を見るのがなぜ意志や自制心の回復に役立つのか。「好きなテレビの再放送を見る時は通常、
自分が何を考えるか、何を言うか、何をするかといったことをコントロールする必要がない。
自制や意志を持つことに必要とされる心のエネルギーを使わないで済む。さらにテレビの登場人物との『意思の疎通』を楽しめる。
こうした種類の活動はエネルギーを回復させる」

 デリック氏の研究室で行った実験の一つは、被験者のグループに日記をつけてもらい、難しい仕事をした時とメディアの利用、
自分のエネルギーの度合いについて記録してもらった。すると難しいことをした時ほど、テレビ番組の再放送や好きな映画を見たり、
好きな本を読んだりする傾向が高かった。またそうすることによって、エネルギーが復活することも分かった。

 一方でテレビ番組ならば何でもよいというわけでないことも明らかになった。「ただテレビで何かを見るだけでは同じ効果は得られていなかった。
しかも好きなドラマでも、新しいエピソードの初回放映ではそうした効果はみられなかった」と言う。(c)Relaxnews/AFPBB News

ソース AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2902034/9517794?ctm_campaign=txt_topics

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:20:38.08 ID:zhJL/4P4
↑懐古最強!

86名無しの塾生:2014/04/20(日) 12:56:48
ポスト池上彰と評判の林修先生 好視聴率は「努力の賜物」か
NEWS ポストセブン 4月20日(日)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140420-00000002-pseven-ent


「今でしょ!」でブレイクした東進ハイスクールの林修先生。ブレイク当初は「一発屋」と思っていた人も少なくなかったようだが、メディアから姿を消すどころか、いまや高視聴率男の呼び声も上がっている。テレビ局関係者がこう話す。

「今は、知的な番組がウケる時代。池上彰さんがテレビ出演を抑えていた時期に、その空いていたポジションに林先生がハマりましたね。視聴率を見ても、3月25日放送のスペシャル番組『林修の今でしょ!講座』(テレビ朝日系)は13.9%。裏番組の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)の14.7%には負けましたが、堂々の同時間帯2位。レギュラーの『ネプリーグ』(フジテレビ系)も、2ケタを獲ることが多い。

 4月から、前述の『林修の今でしょ!講座』と『林先生の痛快!生きざま大辞典』(TBS系)と2本の冠番組が始まることからも、“ポスト池上彰”の座を勝ち取ったといってもいいでしょう」

 池上彰氏も、4月から『ここがポイント!!池上彰解説塾』(テレビ朝日系)で、久々の民放レギュラーを持つだけに、今後は2人の共演も期待されている。では、林先生の人気は、なぜここまで長続きしているのだろうか。芸能関係者はこう分析する。

「東京大学法学部出身で、地頭がいいことに間違いはありませんが、本人はすごく努力していますよ。国語と関係のないテーマを扱うときも、きちんと勉強している。番組に出るたびに、知的な面を求められるわけですから、プレッシャーは相当なもの。それでも、ちゃんと対応している。

 また、芸能事務所に入ったタイミングが良かったですね。ある程度、自分で番組に出続けたあと、昨年の8月にワタナベエンターテインメントの所属になった。流行語を生んだあと、まず各番組を一周。その後、事務所に入ったため、プッシュされて、もう一周できた。そうこうするうちに、年末を迎え、“今年話題の人”として番組に呼ばれた。それが今に繋がっています。

 売れ続けているのは、事務所のおかげというのもあるのでしょうが、それ以上に本人が努力し続けているからに他ならないでしょう」

87名無しの塾生:2014/04/20(日) 17:46:07
最後の勝利は佑から/東大70連敗の足跡
日刊スポーツ 4月20日(日)13時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000020-nksports-base

<東京6大学野球:慶大13−2東大>◇第2週第2日◇20日◇神宮

 東大が2−13で敗れ、自ら持つリーグワースト記録の70連敗に並んだ。連敗は10年秋の早大2回戦から始まった。

<10年秋>

○東大4−2早大 最後の勝利。2点を先行されるも3回に追いつき6回に勝ち越し。早大先発・斎藤佑樹(現日本ハム)に黒星を付けた。勝利投手は9安打2失点完投の1年生の鈴木(時習館)。この白星で連敗を35で止めた

●東大2−7早大 ここから連敗がスタート。1回に早大・福井(現広島)から2点を先制も逆転負け

●東大0−7早大 2連敗。早大・斎藤に4安打完封され完敗

●東大0−3立大 3連敗。4安打完封負け。鈴木(時習館)が9安打3失点(自責1)の好投も打線が援護できず

●東大0−7立大 4連敗。1安打に抑えられ完敗

●東大1ー12法大 5連敗。5投手が15安打12失点で大敗

●東大2−11法大 6連敗。初回に9失点。打線は三嶋(現DeNA)から8安打するなど計12安打も大敗

<11年春>

●東大0−4早大 7連敗。7安打も完封負け

△東大3−3早大 延長11回引き分け。5回に3−2と逆転。しかし9回に追いつかれ白星逃す

●東大5−7早大 8連敗。2−7で迎えた9回裏に3点を返すも逆転ならず

●東大0−6法大 9連敗。法大・三嶋(現DeNA)に3安打完封される

●東大4−11法大 10連敗。1回表に2点を先制も2回に満塁本塁打など5点を奪われ逆転負け

●東大1−5慶大 11連敗。1回に慶大・伊藤(現阪神)の3ランなどで4失点。打線は10安打放つも1得点に終わる

●東大1−7慶大 12連敗。投手陣が12安打で7失点。打線は慶大の白村(現日本ハム)、福谷(現中日)のリレーの前に1得点

●東大0−2明大 13連敗。明大・野村(現広島)に2安打完封される

●東大0−4明大 14連敗。8安打するも2試合連続の完封負け

●東大0−8立大 15連敗。3試合連続完封負け

●東大0−5立大 16連敗。4試合連続完封負け

<11年秋>

●東大2−5慶大 17連敗。7回表に2点を先制もその裏追いつかれ8回に逆転許す

●東大0−5慶大 18連敗。6安打完封負け

●東大1−5立大 19連敗。5回まで1−1同点も6回に3点を勝ち越される

●東大0−2立大 20連敗。先発初馬(1年=桐朋)が6回2失点好投も完封負け

●東大1−2早大 21連敗。0−2の9回、田中(武生)のソロ本塁打で1点差に迫るも1点差負け

●東大0−23早大 22連敗。投手陣が26安打12四死球で大量失点し大敗

●東大0−1法大 23連敗。先発鈴木(時習館)と法大三上(現DeNA)の投手戦。9回裏サヨナラ負け

●東大1−2法大 24連敗。8回に1点差に迫るも2試合連続の1点差負け

●東大7−15明大 25連敗。明大・野村(現広島)に9安打を浴びせ4点奪うも投手陣が初回に8失点するなど計15失点

●東大3−7明大 26連敗。3回まで3−0とリードも逆転負け

88名無しの塾生:2014/04/20(日) 17:46:50
<12年春>

●東大0−11明大 27連敗。6回まで0−1も終盤に大量失点。打線はわずか1安打

●東大0−5明大 28連敗。5安打完封負け

●東大0−13早大 29連敗。初回に5失点するなど17安打で13失点。打線は4安打で3試合連続完封負け

●東大0−8早大 30連敗。早大の3投手の継投の前に1安打完封負け

●東大1−9慶大 31連敗。初回に暴投で1点を挙げ5戦目で初得点も2回に3ランを浴びるなど7失点

●東大2−11慶大 32連敗。5回までに6点奪われ完敗

●東大2−3立大 33連敗。5回まで2−0とリードも6回に3点奪われ逆転負け

●東大2−5立大 34連敗。初回に3失点。7安打で2点を返すも逃げ切られる

●東大2−3法大 35連敗。9回裏に2−2同点に追いつくも10回に勝ち越され惜敗

●東大4−15法大 36連敗。1回表に2点を先制。しかしその裏本塁打などで4失点。2回も4点、3回には7点奪われ大敗

<12年秋>

●東大1−6早大 37連敗。0−1の4回に5点を奪われ試合決まる

●東大3−11早大 38連敗。初回に4点、5回に6点奪われ大敗

●東大1−8法大 39連敗。4回表に1−1同点もその裏2点勝ち越される

●東大5−12法大 40連敗。6回に4−2と逆転。しかし7回に6失点し敗れる

△東大5−5慶大 引き分け。0−4の7回、押し出しなどで5点を奪い逆転も8回に追いつかれ9回引き分け

●東大1−3慶大 41連敗。1回に先制し6回まで1−0とリードも7回に逆転許す

●東大1−12慶大 42連敗。4回まで0−0も5回に6点を奪われ大敗。投手陣は12安打11四死球。バッテリーは8盗塁許す

●東大3−11明大 43連敗。2回に3点先制も逆転負け

●東大0−14明大 44連敗。1回表に12失点。打線は10安打放つも完封負け

●東大0−3立大 45連敗。3安打完封負け

●東大0−2立大 46連敗。1年生の関投手(半田)が8回2失点好投も打線が援護できず

89名無しの塾生:2014/04/20(日) 17:47:01
<13年春>

桑田真澄氏が臨時コーチ就任

●東大1−10法大 47連敗。4回まで1−1善戦も5回以降失点を重ね大敗

●東大3−9法大 48連敗。2回に1−1同点とするも3、4、5回で計8失点し完敗

●東大0−6早大 49連敗。1回に2失点、5回に3失点。打線は2安打に抑え込まれ、11三振喫する

●東大0−3早大 50連敗。早大・高梨投手(3年=川越東)の前に完全試合を喫する。浜田監督は「悔しくてしょうがない。この屈辱を決して忘れず、歯を食いしばって頑張ります」。

●東大2−11慶大 51連敗。桑田氏が初観戦。3回に1点を先制するも投手陣が終盤崩れ大敗。桑田氏は試合後ミーティングを行い「初めて生で見て、変わってきたなという感じはありました。今までは不安そうで、ソワソワプレーしていたのが、前向きにチャレンジしようという気持ちになっている」と評価。その上で「野球はエラー、四球の後に失点する可能性が高い。今日も失点した3イニングはそう。じゃあ、それがなかったらどうなっていたか。野球は紙一重の戦い。そのために明日からどうしたらいいか」と問いかけた。

●東大0−1慶大 52連敗。1回に1失点。打線が4安打に抑え込まれ0−1で惜敗

●東大0−10明大 53連敗。3、4回に2点ずつ奪われ終盤も失点し完敗

●東大0−2明大 54連敗。関、白砂の投手陣が2失点と踏ん張るも2安打完封負け

●東大1−6立大 55連敗。桑田氏が2度目の観戦。投手陣が2本塁打浴び完敗。桑田氏は「7、8、9回の勝負どころを投げきれるようレベルアップさせたい」。

●東大0−16立大 56連敗。3回まで0−0も大敗。17安打で16失点

※リーグ戦後に行われた新人戦(1、2年生出場)で早大に4−1で勝利

<13年秋>

●東大0−5明大 57連敗。明大の3投手の前に1安打完封負け、14三振

●東大0−16明大 58連敗。3回までに14失点し大敗

●東大0−5早大 59連敗。4安打完封負け

●東大2−7早大 60連敗。1回に2点先制も5回に7失点し逆転負け

●東大0−1慶大 61連敗。投手陣踏ん張るも0−1惜敗

●東大0−5慶大 62連敗。慶大・加嶋投手(2年=慶応志木)にノーヒットノーラン許す

●東大0−8法大 63連敗。7回まで0−2と善戦も終盤に力尽きる

●東大0−4法大 64連敗。法大・石田投手(3年=広島工)の前に5安打完封負け

●東大2−5立大 65連敗。9回裏に2点を挙げ延長戦へ。しかし10回に3点を勝ち越され連敗ストップならず

●東大0−3立大 66連敗。7安打も立大・沢田投手(1年=大阪桐蔭)に15三振奪われ完封負け。今季は10試合中8試合で完封負けを喫した

<14年春>

150キロ速球を投げる最新マシンを導入

●東大0−7明大 67連敗。7回まで0−2善戦も4安打完封負け

●東大0−10明大 68連敗。初回に6失点。4安打17三振完封負け

●東大0−7慶大 69連敗。4安打完封負けでワースト記録にリーチ

●東大2−13慶大 70連敗。桑田氏観戦。9回に2点返し完封負け免れるもワーストタイに

90名無しの塾生:2014/04/21(月) 17:45:09
まずは家族のカウンセリングから 「ネット依存」の治療法〈週刊朝日〉
dot. 4月21日(月)11時40分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140421-00000005-sasahi-sci

 パソコンや携帯電話・スマートフォン(スマホ)などIT機器の使用がやめられなくなり、身体面や精神面に問題が生じる、ネット依存。オンラインゲームやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及で、近年、社会問題になっている。

 ネット依存の問題は、子どもたちにも押し寄せている。ネット依存の治療に取り組む成城墨岡クリニックには、昨年だけで300人弱の患者が来院した。院長の墨岡孝医師によると、最年少は10歳。平均年齢は17.8歳だという。

「最近は、オンラインゲームによる依存よりも、SNSによる“きずな依存”“つながり依存”に陥っている子が増えています。子どもの場合、他人とのコミュニケーションのやり方を学ぶより先に、スマホを持って利用してしまう。そのため他人との距離感、付き合い方がわからず、“ネットで他人とつながることがすべて”という状況に陥りやすいのです」(墨岡医師)

 都内の私立高校に通う高校2年生の森山有紀さん(仮名)がスマホを使い始めたのは、中学生のとき。当初は親の監視もあって使用頻度は低かったが、高校に入ってからは、仲の良いグループ内で、頻繁にSNSでやりとりするようになった。

 深夜も食事中もスマホを手放さなくなった有紀さんを母親が叱ったところ、食事を一緒にとらなくなり、自室にこもるように。成績も下がり、学校も休みがちになった娘に不安を覚えた母親が墨岡医師に相談した。

「子どものネット依存では家族が相談してくるケースがほとんど。最初から子どもをクリニックに連れてくることはむずかしいので、まずは家族のカウンセリングと、ネットに対する教育から始めていきます」(同)

 母親が通院を始めて2カ月。「私も一緒に行く」と有紀さんは言いだした。進級も危ぶまれ、自身も「このままでは良くない」と感じ始めていた。

 治療を受けることとなった有紀さんに墨岡医師が試みたのは、認知行動療法だ。自分の行動を振り返り、ネットに頼らない生活習慣を作り上げていく。同クリニックではネットの利点・欠点を書いたカードを作り、それを持ち歩く。ネットをやりたいという気持ちをコントロールするのに役立てるためだ。

 もともとは「友達とつながっていたい」という思いからSNSを始めた有紀さん。カウンセリングでは、「昼夜問わず友達とやりとりしなければならないこと」や、「すぐに返事を書かなければならないこと」などに苦痛を覚えていると墨岡医師に打ち明けた。

「きずな依存の場合、ネットそのものを断ち切ることよりはむしろ、きずなに対する認知を修正していくことのほうが重要になります。有紀さんが心配していたのは、SNSに参加しなくなることでいじめられたり、仲間はずれにされたりすることでした」(同)

※週刊朝日  2014年4月25日号より抜粋

91名無しの塾生:2014/04/24(木) 21:42:54
携帯・PHS各社、メールの絵文字を共通化 Unicodeに対応
ITmedia ニュース 4月24日(木)16時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140424-00000060-zdn_n-sci


 携帯電話・PHS6社は4月24日、キャリアメールとSMSで使える絵文字の数と種類の共通化を5月以降順次始めると発表した。従来は他社ユーザー宛てに送ったメールの絵文字が「〓」表示に置き換わるケースがあったが、今後は同じ文字が共通に表示されるようになる。

【各社の絵文字デザイン】

 発表したのは、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコム。

 各社間で検討した結果、キャリアメールとSMSをUnicodeに対応させることで絵文字の数と種類を共通化することに決めた。対応端末などは順次告知する。

 Unicodeは世界共通の文字コードで、日本発の絵文字が多く取り入れられており、絵文字は海外でも利用されるようになっている。

 2012年にはKDDIがNTTドコモの絵文字をベースにしたデザインに変更していた。

92名無しの塾生:2014/04/25(金) 23:14:13
アニメ制作社員の自殺 クールジャパン支える「月600時間労働」の衝撃
産経新聞 4月25日(金)20時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000562-san-soci


 アニメーションは、日本が世界に誇るポップカルチャーの代表格だ。ところが先週、平成22年に自殺したアニメ制作会社の元社員男性=当時(28)=が、過労による鬱病が原因と労災認定されたことが伝えられ、月600時間労働という過酷な実態が明らかに。「クールジャパンの底辺が、こんなにきついとは」と、衝撃が改めてネットに走った。

 亡くなった男性は、東京都杉並区のアニメ制作会社の元社員で、平成18年から21年12月まで正社員として勤務。制作進行と呼ばれる現場の調整役を務め、人気アニメ「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などに携わった。過労で鬱病になり、通院したが、退職後の22年10月に自殺。新宿労働基準監督署が労災と認定した。

 遺族側代理人の弁護士によると、会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院先のカルテには「月600時間労働」との記載があり、残業時間は多い時で344時間に上った。家に帰れないこともしばしばで、残業代が支払われた形跡もなく、7日間連続で会社に泊まったり、3カ月休みがなかったこともあったという。会社側は「労災認定を真摯(しんし)に受け止め対応していく」とのコメントを発表した。

 ◆業界では当たり前?

 これらの情報が新聞やテレビで報じられると、ツイッターや掲示板2ちゃんねるなど、ネット上には「月600時間ってことは、休みなしで毎日20時間働く計算だぞ」「1カ月って720時間しかないんだけど」「こんなの見たらアニメを楽しめない…」と、驚きが広がった。

 一方、アニメ制作の関係者とみられる人たちは、「月に300時間や400時間の労働なんて、アニメ業界では当たり前。600時間も十分あり得る」「追い込み時期は土日もなしで毎日3〜4時間睡眠」などと業界の実態を暴露。リアリティーたっぷりの発言に「これが世界に誇るアニメの現実か」「恐ろしすぎる」「業界の構造を変えないとダメだ」などのコメントが相次いだ。

 話題はやがて、過酷なのはアニメ業界だけではないという方向に展開。アニメのほかに過酷だと指摘された業界の中で、特に目立ったのは、ゲームや漫画、スマートフォンなどのプログラム制作だった。

 ◆犠牲の上に…

 こちらも「ゲーム制作は地獄だった。会社に1週間泊まり込みで仮眠は固い床で1時間。ふっと電車に飛び込みそうになった」「体を壊してやめていくのはザラ。1週間寝れなくて血吐いたり20代後半で突然死した人もいた」などと、アニメ業界同様に厳しい勤務実態の報告が続出。

 これらを受けて、「犠牲の上に成り立ってる業界が多いんだな」「日本のクリエーティブ系の職種って、どこも似たり寄ったり」「異常労働が、これほど広く常態化しているとは」などと憤りも交えた声が多く書き込まれる中、「労働が過酷な業界はどれもみんな、日本が世界に積極的に発信しているクールジャパンに関連したものばかりじゃないか」と指摘する人も登場。

 「世界から高い評価を得ているクールジャパンが、犠牲者の上に成り立っているのが実態なんて、明らかにおかしいだろ」「体を壊してまで文化を支えている人たちの待遇をなんとか改善しなければ」などと、日本のポップカルチャーの未来に対する懸念が相次いだ。(壽)

【用語解説】過労死 

 長時間労働による疲労や精神的負荷が過度に蓄積することによって引き起こされる死。鬱病の発症などによる過労自殺もある。厚生労働省発表の「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」(平成24年度)によると、過労死は申請285件、認定123件、過労自殺は申請169件、認定93件。これを氷山の一角とする指摘もあり、「karoshi」は国際語となっている。

93名無しの塾生:2014/04/26(土) 18:24:43
嫉妬、軽蔑、無関心…、人が人を嫌う8つの要因
ダ・ヴィンチニュース 4月17日(木)11時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140417-00004000-davinci-ent

『ひとを“嫌う”ということ』(中島義道/角川書店)


 ネットで記事を書く一番のメリットは、「人に嫌われること」に耐性ができることだ。私たちは幼い頃から「人を嫌ってはいけない」と叩き込まれるため、普通に生活をしているだけだと「人に嫌われること」や「人を嫌うこと」をあたかも特別なことのように捉えがち。けれど、ただの文句の垂れ流しも含めて、数百、数千という「嫌い」表明コメントにまみれるのが日常化すると、それがいかに凡庸で、とりとめのないものかが分かる。

関連情報を含む記事はこちら

 「人に嫌われる」ことに慣れ、「人は人を嫌って当たり前」と受け入れられるようになると、そういったことに振り回される時間が極力減る。自分を抑制していた「人に嫌われたくない」という感情のストッパーが外れ、むしろ自由度は増すし、自分を嫌いじゃない人に出会うとより楽しめる。また、家族や恋人、同僚や友人も、「相手を嫌ってはいけない」「相手を嫌うのは異常」と意識するから、余計苦しむのであって、「今、相手を嫌って(もしくは相手に今嫌われて)しまうのは仕方ないし、これは自然な感情」と一旦受け入れてしまうと、それほど嫌いな相手に意識を向けることなく、ネガティブな感情に引っ張られにくくなるのだ。

 『ひとを“嫌う”ということ』(角川書店)の著者で、哲学博士の中島義道氏は、「嫌い」という感情を抱く自己正当化の原因は8つに分類できるという。妻と息子に激しく嫌われるようになったことがきっかけで、突如「嫌い」が人生最大のテーマになったという同氏。いわく、その苦しみから逃れる一番の方法は、人を好きになることと同様、人を嫌いになることの自然性を容認し、嫌いを抑圧しない代わりに、嫌いが生ずる仕方をつぶさに冷静に観察することだという。

 なぜ自分は人から「嫌われ」、また、人を「嫌って」しまうのか。早速、その要因を検証してみよう。

(1)相手が自分の期待に応えてくれない
家庭における弱者が、強者に対して抱く大きな期待に応えてもらえなかった場合に起きがち。
子供は自分を捨てた親、可愛がってくれなかった親、ないがしろにした親を許さないし、また、妻は仕事でうだつのあがらない亭主、人生の戦いに負けた亭主、家庭を省ない亭主を許さないなど。

(2)相手が現在あるいは将来自分に危害(損失)を加える恐れがある
かつて自分に危害を加えた相手はもちろん、いつか近い将来、自分に危害を与えるのではないかという漠然とした不安を抱かせるような特定の人や、自分の弱みを握る人が対象に。また、自分が困っていた時に世話をしてくれた相手に感謝しつつも、次第に複雑かつ窮屈な心情に支配される恩をめぐる「嫌い」もある。

(3)相手に対する嫉妬
好きなように生きていそうな人に嫉妬する。自分より卓越した地位を築き、かつ見栄えのする人に対する嫉妬。とくに同じ価値観をもって同じゴールを目指して競い合っている同業者同士で嫉妬はつきもの。もともと自分により多く与えられていたものが、逆転して(さまざまな理由で)自分に近い者により多く与えられるとき、嫉妬は最高潮に達する。嫉妬には相手の没落を望む気持ちが影のようにつきまとう。

(4)相手に対する軽蔑
ほとんどの場合、瞬時に軽蔑の感情を抱く。その思想や信条に関係なく、その人の服装や身のこなしや言葉遣いやテーブルマナー等が発端となることが多い。軽蔑は嫉妬に比べるとはるかにドライな感情。自分は相手に対して優越感があるため、快適にすら感じる。

94名無しの塾生:2014/04/26(土) 18:25:01
(5)相手が「自分を軽蔑している」という感じがする
自分の内にある「嫌い」の感情を発見したときに、それを正当化したい時に抱くケースも。「嫌い」という感情は、本来倫理的には称賛されず、不快な感情であるがゆえ、その原因を自分の内に求めるのではなく、相手のうちに求めようとする。自信のなさと怖れからくる。

(6)相手が自分を「嫌っている」という感じがする
相手が自分を嫌っているに違いないと思い込んだら、ほとんど必然的にそう思えてしまう。被害者が加害者を嫌うのは当然だが、あきらかに自分が加害者と認めている人もまた、被害者を嫌うことが少なくない。

(7)相手に対する絶対的無関心
あらゆる観点から相手に興味がなく、嫌いという感情すらなくても、相手にそれを見透かされ、自分に反感をもつ相手に対する本物の「嫌い」へと発展することがある。また、その人がいてもいなくてもいいと思っていても、目の前にその人がいると、他者との関わりの妨げになると感じる。

(8)相手に対する生理的・観念的な拒絶反応
その人のいかなる属性を上げるのでもなく、その人が属する集団を上げるのでもなく、まさに「その人だから嫌い」という感情。人は元来、観念的動物であり、一度嫌ってしまうとその人がどう努力しても観念を変えることはない。観念的・生理的な嫌悪感は、原因は解明されていない。

 中島氏いわく、ほとんどのケースは(1)が基盤となり、(3)ないし(4)へと移行していき、最終的には(8)へと発展していって「嫌い」は完成されるという。

 「嫌い」という感情に翻弄されそうになった時は、上記8つの要因のうち、どれにあたるのかをまずは観察してみよう。人を嫌いになることや、人に嫌われることを客観視できるようになれば、気持ちがグンと楽になる。過剰に自己嫌悪に陥りがちな人や、人にどう思われるかが不安で好きなことができないという人は特におすすめだ。

文=山葵夕子

95名無しの塾生:2014/04/27(日) 06:57:40
嫌いなものは、嫌い
理由を細かく分析してみても、
それ以上でもそれ以下でもなく…

96名無しの塾生:2014/04/28(月) 09:56:34
【原発問題】堀江貴文氏「日本が脱原発を実現させたところで、隣国の韓国や中国が原発をやめるわけがない。動かしていくしかないのだ」
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/68090354.html

97名無しの塾生:2014/05/04(日) 17:24:31
晴れてるのに虹?と大阪で多数ツイート。片平敦さん「これは水平環」
THE PAGE 5月4日(日)14時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000012-wordleaf-l27


[写真]大阪の空に「七色の帯」が広がった=4日午後1時半ごろ、大阪市東住吉区で

 「晴れてるのに虹が出てる?」―。4日午後1時半ごろ、大阪を中心に「空に真っ直ぐな虹がでてたよ」「逆さ虹、そんなことってあるの?」などのTwitterのツイートが相次いだ。たしかに大阪市内で空を見ると、横に伸びた虹のようなものが広がっていた。これは本当に虹なのか? 関西テレビ「スーパーニュースANCHOR」でおなじみの気象予報士、片平敦さんに聞いてみた。

 片平さんによると、これは虹ではなく「環水平アーク」だという。「『水平環』とも言うのですが、虹とはまた別物の現象です。薄雲を作っている無数の氷の粒の効果によって『七色の帯』ができる現象なんです。僕も写真を撮りましたよ」と片平さん。これは初夏から晩夏にかけて薄雲が広がった時、お昼前後に見られる場合があるという。

 電車に乗っている時に気づいたという四条畷市の女性(45)は「なんか空を見てたら虹が広がっていたのでびっくりした。なにかが起きるんちゃうやろかと思った」などと話していた。

98名無しの塾生:2014/05/04(日) 17:41:23
26: ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 14:08:21.56 ID:VRYIeaVD0.net
日本の保障の内容知ったらドイツが何も保障してない宣伝になっちまうからなwwww

29: 河津掛け(奈良県)@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 14:09:55.61 ID:PCpZpMOR0.net
>>26
日本は国家どころか個人の資産も放棄したのに
ドイツはきっちり回収したとか知られちゃうもんなw

99名無しの塾生:2014/05/04(日) 17:41:53
33: ネックハンギングツリー(東日本)@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 14:12:31.89 ID:fRraXm520.net
・ドイツは戦争後撤退したドイツ人の財産返還請求を
 周辺国(ポーランドなど)に執拗にしている
・ドイツの戦後補償のほとんどが自国民向け
・ドイツ人以外の戦争被害の個の請求権を一切認めていない
・周辺国の教科書にドイツの歴史的侵略性を削除するよう要請
・周辺国の教科書に戦後にドイツ人が追放されたことを記載するよう圧力

ドイツが中国の味方をするわけないだろwww
日本のバカサヨや中国はこんなドイツを盛んに見習えと言ってるがなw

100名無しの塾生:2014/05/04(日) 17:46:54
習近平氏への贈り物は「尖閣もチベットも領土ではない中国古地図」…さすがメルケル。鬼女は陰湿
http://www.watch2chan.com/archives/38416869.html

101名無しの塾生:2014/05/07(水) 13:33:31
フジテレビってアホだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000033-dal-ent
小保方氏の代理人弁護士、フジテレビに抗議文…めちゃイケ「阿呆方さん」予告に
デイリースポーツ

102名無しの塾生:2014/05/07(水) 20:47:47
なぜ「砂川判決」が集団的自衛権の行使容認の論拠になる? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語
THE PAGE 5月7日(水)16時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000017-wordleaf-pol&amp;p=1


 集団的自衛権の行使容認のための憲法解釈見直しへ向けた議論が来週以降、本格化します。安倍首相や自民党幹部らは、集団的自衛権の行使容認の論拠として、1959年の「砂川事件」判決を持ち出しています。「砂川判決」とはいったいどんな内容だったのでしょうか。
.

「砂川判決」の概要

 砂川事件とは、東京・米軍立川基地(1970年代に日本に返還)の砂川町(現・立川市)などへの拡張に反対する「砂川闘争」の最中に起きました。57年7月に反対派が基地内に立ち入ったとして日米安全保障条約に基づく刑事特別法違反(施設または区域を侵す罪)で、学生ら7人が裁判にかけられました。被告人は根拠法すなわち安保条約やそれに基づく米軍の駐留が憲法に違反しているから無罪と主張。東京地裁は憲法9条に駐留米軍は違反するとして全員無罪の判決を出しました。いわゆる「伊達判決」です。

 法律や行政のあり方が憲法に照らしてどうなのかという「違憲審査権」は地方裁判所も持っています。ただ「違憲」の場合は通常の高等裁判所への控訴を飛び越して最終判断する最高裁へ上告できるので、検察官は上告しました。

 1959年12月に出されたその最高裁判決で、「憲法は」「自衛のための措置を」「他国に安全保障を求めることを何ら禁ずるものではな」く「外国軍隊は」9条の「『戦力』には該当しない」としました。では「自衛」とは何かという点に関して、9条は「わが国が主権国として有する固有の自衛権を何ら否定して」おらず「わが国が、自国の平和と安全とを維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置を執り得ることは、国家固有の権能の行使であ」るとしました。これがいわゆる「砂川判決」です。

 地裁判決は破棄差し戻しとなり、再びの地裁判決は有罪(罰金2000円)で上告棄却された63年に確定しました。
.

「自衛権」を明確に認めた判決

 それでは、なぜ集団的自衛権の行使の論拠になるのでしょうか。まず最高裁判決で「自衛権」を明確に認めている点です。憲法を改正せずに内閣の解釈変更だけでどうにでもなるのであれば、憲法を事実上無力化するに等しいとの立憲主義からの反発が根強いため、「集団的自衛権がある」としたい安倍政権は、ならば違憲審査権の総本山たる最高裁の判決で権威化しようと考えたのでしょう。

 「主権国として有する固有の自衛権」として集団的自衛権「行使」が認められると判断する材料として国連憲章51条があります。「武力攻撃が発生した場合は」「個別的又は集団的自衛権の固有の権利を害するものではない」が挙げられます。憲章は45年に制定され、日本の国連加盟は56年。砂川事件の最高裁判決はその後なので、当然「固有」の「自衛権」「権利」を推認し得たはずという論法です。

 なお砂川判決を持ち出してまで政権が進めたいのは集団的自衛権の「限定容認」。背景にいわゆる「地球の裏側論」があります。日米同盟に基づいて米軍が地球の裏側で戦っていたら自衛隊も参戦するのかと。そうではなくあくまで最小限度に止めた個別的自衛権に果てしなく近い事態を想定しているようです。

103名無しの塾生:2014/05/07(水) 20:48:06

「論拠化」への否定的な見方は?

 真っ先に思い浮かぶのは「何が悲しくて砂川を持ち出すのか」という反発。この事件は当時盛んだった米軍基地反対闘争の一環と一般に認知されており、事件名も日米安全保障条約に基づく刑事特別法違反です。それが違憲か合憲かを具体的に争ったのが裁判本来の目的で自衛隊に集団的自衛権があるかどうかまで見通したとは到底思えないという認識が強く存在します。何しろ自衛隊の発足は54年。当時は自衛隊そのものが9条に違反しているという声も強い時代でした。あれは「保持しない」はずの「陸海空軍その他の戦力」そのものだと。これに対して歴代政権は「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」けど9条2項の「前項の目的を達するため」「認めない」から「前項の目的」でない個別的自衛権、当時盛んに使われた言葉だと「専守防衛」のみ認められると答弁してきました。

 まして海外派遣にいたっては、90年代に入って国会がもめにもめたPKO(国連平和維持活動)協力法成立まで、おそらく自衛隊や防衛庁(当時)すら意識していなかったと思われます。今回の件が出てくるまで砂川判決で集団的自衛権を説明しようとしてこなかったし、近年アメリカで開示された公文書で焦点の最高裁判決を下した裁判官がアメリカに「無罪判決破棄」を伝えていたと類推できる資料まで見つかっています。集団的自衛権行使容認派からさえ「砂川を用いるのは筋が悪い」と首を傾げる人もいます。
.

判決「傍論」論の是非

 先に示したように事件名は安保条約と米軍基地に関する法律違反であり、自衛権の問題は個別であれ集団であれ、核心部分からはずれた「傍論」に過ぎないという意見があります。砂川判決で集団的自衛権を容認したいグループは「最高裁判決に傍論などない」「傍論もまた判決の一部だ」と訴え、否認派は「傍論を用いたこじつけだ」と反発しています。

 ただこういう議論は立場が逆転すると態度も変えるからどっちもどっちといえます。
2008年、自衛隊のイラク派遣差し止め訴訟で、名古屋高等裁判所が航空自衛隊のバグダッド空輸活動を違憲とする判断を示し、その後確定しました。裁判そのものは損害賠償請求などを退けて原告敗訴です。この時、政府内から「違憲」は傍論に過ぎないと公然と声があがった一方で、派遣に懐疑的な側は「判断は重い」「撤収の論議をせよ」と訴えました。
.

---------------------------------------------------------
■坂東太郎(ばんどう・たろう) 毎日新聞記者などを経て現在、早稲田塾論文科講師、日本ニュース時事能力検定協会監事、十文字学園女子大学非常勤講師を務める。著書に『マスコミの秘密』『時事問題の裏技』『ニュースの歴史学』など。【早稲田塾公式サイト】(http://www.wasedajuku.com/

104名無しの塾生:2014/05/07(水) 20:51:08
元寇、戦わず属国になれば日本はどうなっていたか…現代リーダーは「時宗」を見習え
産経新聞 5月6日(火)12時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000519-san-soci

博多湾を望む生の松原に復元整備された石塁。蒙古襲来に備え、鎌倉幕府が築かせた=福岡市西区(写真:産経新聞)

 平安時代中期に中国東北部の女真族による海賊が九州北部へ侵攻した「刀伊の入寇(といのにゅうこう)」から約250年後、新たな脅威が日本を襲う。日本人なら誰もが知っている蒙古襲来(元寇)だ。この戦いでは、鎌倉幕府の御家人や西日本の武士団の活躍が有名だが、幕府の執権、北条時宗のリーダーとしての胆力の強さも忘れてはならない。

 中国・元の初代皇帝フビライ汗は日本を属国にしようと、朝貢を求める国使をたびたび送ってきた。これに対して時宗は、常に強硬な態度を示し続ける。

 これには理由があった。元が日本に襲来するにしても、十数万以上の軍勢は一度に動員できない。しかも元軍は東シナ海や玄界灘を渡ってくるため、途中で難破する可能性もある。日本にたどり着いたとしても、軍勢は疲労しているに違いない−。後に元によって滅ぼされる宋から逃げてきた僧たちの情報をもとに、こうした情勢判断をしていたからだといわれている。

 その後、文永11(1274)年の「文永の役」と弘安4(1281)年の「弘安の役」の二度にわたり、日本軍は襲来した元軍を撃退した。日本戦史の中で、日露戦争と並ぶぐらい大きな意味を持つ勝利であったことは、歴史が証明している通りだ。

■上皇の力も借り“オールジャパン”実現

 二度にわたり元軍を敗退させた最大の要因は暴風雨だったが、蒙古襲来に際し、時宗が日本全国の武士団を統一したことも、勝利につながる大きなポイントだろう。

 というのも、この時代、鎌倉幕府が命令を下せるのは幕府の御家人だけだった。守護、地頭を全国に配置しているといっても、土着の国侍や地方の国司などの勢力は朝廷の命令でしか動かなかった。おまけに真っ先に蒙古襲来に備えなければならない西日本の武士団には、幕府の御家人はほとんどいなかった。

 元軍の襲来が近づくなか、本来は後宇多天皇に詔勅を賜るべきところではあったが、天皇は幼少であったため、時宗は先の天皇である亀山上皇の力を借りる。上皇から時宗に対して、「全国の武士団への指揮命令権を与える」という宣旨が下りたことにより、全国の武士団は宣旨に従い、九州北部に出陣して行った。時宗は上皇の宣旨という非常に巧妙なやり方で、全国の武士団を統一したのである。

 「文永の役」の後には、九州北部の沿岸部を警備する異国警固番役を強化するとともに、長門(現在の山口県)に長門探題を新たに設置。御家人のみならず非御家人も動員して、博多湾岸に今でも残る石塁を構築して防衛強化にも努めた。元の国使を二度までも処刑する行為にも出ている。これらの処刑には、元への示威行動の意図もあったに違いない。

■富も文化もすべてが奪われていたはず

 元からの朝貢の求めを受け入れて臣下の礼を取り、属国になっていれば、間違いなく日本には元の役人や軍隊が進駐してきただろう。そうなれば、元の軍人が守護や地頭に代わって全国に配置され、あらゆるものを搾取し、伝統も文化も完全に破壊されていたに違いない。それは、元に支配された国の歴史を見れば明らかである。

 属国になることを拒否して世界最強といわれた元軍を撃退し、征服されずに済んだのは、時宗の世界観と戦略的思考による決断が大きかった。また、現在のように交通機関や通信手段が発達していなかった時代に、全国の武士団を動員し、短期間に兵力を集中できたのは、時宗に卓越した戦争指導力が備わっていたからだろう。

 時宗は「弘安の役」からわずか3年後の弘安7(1284)年、34歳の若さでこの世を去る。元寇に立ち向かうために生まれ、それを成し遂げると、すべての精根を使い果たして死んでいったかのような人生であった。

■軍事的資質は不可欠、危機のリーダー像

 ひるがえって現在の日本のリーダーを見たとき、時宗のような人物はいるだろうか。

 いまだに日本では、大東亜戦争での敗戦による後遺症から「軍事=悪」という空気が続いているが、「軍事的な資質」がなければ国際社会で通用するリーダーとして諸外国と対等に渡り合うことはできない。

 時宗の生き方は、国家が危機に直面したときのリーダーのあるべき姿を教えてくれていると思う。(濱口和久)

105名無しの塾生:2014/05/13(火) 22:07:44
EUが日本に「人権条項」を要求 その背景は? /早稲田塾講師 坂東太郎のよくわかる時事用語
THE PAGE2014/5/13 20:00
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140513-00000023-wordleaf-nb

106名無しの塾生:2014/05/21(水) 19:52:28
南京事件、教科書にさえ「30万人は誇大」 近年の学説検証、勢い増す「否定派」と「中間派」
2012.7.1 18:00 (1/4ページ)[教科書]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/edc12070118000000-n1.htm


 日中戦争で旧日本軍が多くの中国人を虐殺したとされる「南京事件」。その犠牲者数について、日本史教科書の最大シェアを誇る山川出版社が、今年3月の高校教科書検定で、中国政府が主張する30万人説を「誇大」と否定した。河村たかし名古屋市長は2月、虐殺自体を否定して物議を醸すなど、70年以上たった今も論戦が続く。国内では「大虐殺派」が主流だったが、過去十数年の研究では「事件否定派」と「中間派」が勢いを増している。

 「学者のあいだでは、30万人説は誇大な数字と考えられている」

 山川出版社は3月、日本史Aの教科書で、こう記述して文部科学省の検定を合格した。6冊のうち4冊が「30万人」「20万人」といった従来通りの誇大な数字を記述する中、「数字の評価に踏み込む異例の記述」(文科省幹部)だった。

 執筆した鳥海靖・東大名誉教授は「かつて学者の中には30万人説を唱える人がいたが、近年の学会では誇大だということが常識になっており、触れた方がいいと思った」と説明する。

 大虐殺派のトーンダウンが教科書にもようやく反映された形だが、実は十数年前から数字は下方修正されている。

 平成17年度の高校教科書検定で、「20万人以上とする説が有力」とした記述が検定を合格。文科省は理由について「専門学者の中で20万人以上説をとる人が相当多い」として、笠原十九司・都留文科大名誉教授ら5人を列挙した。

 しかし、5人は大虐殺派が昭和59年に結成した南京事件調査研究会のメンバーで、「20万人以上」は統一見解だったほか、直近の過去10年間に「十数万人」に下方修正されていた。

107名無しの塾生:2014/05/21(水) 19:52:48
2012.7.1 18:00 (2/4ページ)[教科書]



虐殺有力証拠の著者は中立の欧米人ではなく…


 「通常の戦闘行為はあったが、いわゆる南京事件はなかったのではないか」

 今年2月、河村市長が発言すると、中国側は強く反発したが、東京都の石原慎太郎知事は「正しい。彼を弁護したい」と同調した。

 虐殺はなかったとする「事件否定派」の過去十数年の研究では、戦闘による死者は万単位であっても、民間人の虐殺はなかったことが明確になりつつある。

 東中野修道・亜細亜大大学院教授や藤岡信勝・拓殖大客員教授らの研究で、(1)当時、毛沢東が虐殺に一度も言及していない(2)当時、国民党は外国人記者向けに約300回会見を開いたが、一度も虐殺に言及していない(3)南京の人口は日本軍占領前が20万人、占領1カ月後が25万人だった−ことなどが明らかになった。

 さらに虐殺の有力証拠とされ、南京戦の半年後に発行された「戦争とは何か」の著者で英国紙の中国特派員は、中立の欧米人ではなく、国民党中央宣伝部の顧問だったことが判明した。

 また当時の記録には、南京城内外で約4万体が埋葬されたという欧米人の報告があるが、藤岡教授は「埋葬を担当した日本軍将校の証言で、それらは戦闘による兵士の遺体のほか、民間人を装うなどしたため国際法上、合法的に処刑された不法戦闘員の遺体。虐殺体ではない」と指摘する。

108名無しの塾生:2014/05/21(水) 19:53:05
2012.7.1 18:00 (3/4ページ)[教科書]


 一方、「一定程度の虐殺はあった」とする「中間派」で、現代史家の秦郁彦氏は昭和61年の著書で「3・8万〜4・2万人」としていたが、平成19年に21年ぶりに出した増補版で「4万の概数は最高限。実数はそれをかなり下回る」と、事実上、下方修正した。

 藤岡教授は「南京事件が中国の宣伝工作だったことは明らか。今は数字の論争ではなく、事実上、事件否定派と中間派の論争になっている」と話している。

 大虐殺派の笠原教授は「多忙」を理由に取材に応じなかった。


実証的研究も教科書に反映を


 過去十数年の実証的研究に基づく「南京事件否定説」は、なぜ教科書に取り上げられないのか。

 教科書に南京事件の記述が最初に登場するのは昭和50年で、さらに目立ち始めるのは57年、教科書検定基準に中国や韓国などへの配慮を求めた「近隣諸国条項」が追加されてからだ。以降、「30万人」「20万人」といった誇大な犠牲者数が横行してきた。

 現在、教科書会社が具体的な犠牲者数を記述する場合、文部科学省は諸説あることが分かる記述を求めているが、文科省も誇大だと認める「30万人説」が、中国の公式見解であるため、いまだに多くの教科書に残っている。

109名無しの塾生:2014/05/21(水) 19:53:59
2012.7.1 18:00 (4/4ページ)[教科書]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120701/edc12070118000000-n4.htm


 文科省によると、検定意見は政府見解ではなく学説状況を考慮して付けているといい、文科省幹部は「事件否定説は承知しているが、学説上、事件が存在しなかったということは認められていない」と説明する。

 しかし文科省が根拠とする「学説」は、「30万人」「20万人以上」から「十数万人」に下方修正されているにもかかわらず、誇大な数字は是正されない。文科省が、実証的な研究を検定に反映しないことの是非が改めて問われている。

 ■南京事件 1937(昭和12)年12月13日、当時の中華民国の首都・南京陥落後、旧日本軍の占領下にあった最初の6週間に虐殺などがあったとされる事件。犠牲者数については、極東国際軍事裁判(東京裁判)で「10万人以上」「20万人以上」とされたが、中国側は「30万人」と主張。日本政府の公式見解は「非戦闘員の殺害や略奪行為があったことは否定できない」としている。

110名無しの塾生:2014/05/23(金) 20:01:37
8月11日が「山の日」に決定 8月初の祝日、16年から
ITmedia ニュース 5月23日(金)18時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140523-00000074-zdn_n-sci


 8月11日を国民の祝日「山の日」とする改正祝日法が5月23日、参院本会議で可決・成立した。2016年から施行される。

 8月の祝日は初めてで、年間の祝日数は16日になる。7月の「海の日」(第3月曜日)と同様、自然への親しみを深めるのが狙いとして与野党の議員連盟が提案していた。

 当初は祝日のない6月案も検討されたが、一部から「祝日が多すぎる」という意見もあり、最終的にお盆時期に合わせる形になったという。

111名無しの塾生:2014/05/24(土) 16:22:56
「1分」のトンネルに5年 北陸新幹線、締結式へ感慨
北國新聞社 5月24日(土)2時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140524-00134025-hokkoku-l17

万歳で第2魚津トンネルの貫通を祝う関係者=2008年9月、魚津市湯上

 幾つもの難工事を乗り越え、東京―金沢間が1本の鉄路で結ばれる。北陸新幹線の開業に向けたトンネル整備には、ふるさとの技術者も数多く携わった。50年来の悲願である大動脈誕生まで、あと10カ月。大地を掘り進み、レール敷設を下支えした男たちは、24日の締結式を万感の思いで迎える。
.

 2008年9月16日、魚津市の北陸新幹線第2魚津トンネル。暗闇にふわっと光が差し込んだ。
.

 「バンザーイ、バンザーイ」。トンネルに反響する同僚の声。歓喜の輪に、清水建設北陸支店の山川透(とおる)土木部工事長(55)=津幡町横浜=は、感無量の面持ちで加わった。
.

 「貫通の瞬間が、トンネル屋の醍醐味(だいごみ)ですから」。全長3097メートル。新幹線なら1分足らずの区間を掘るのに実に5年を費やした。
.

 山川さんは言う。「トンネルは掘ってみないと分からない。経験工学ですよ」。金沢森本、白山尾添(おぞう)、利賀ダムなど8本ものトンネルを貫通させた男も、第2魚津トンネルは、難航を極めた。任されたのは、工事も佳境に入った最後の千メートル地点。土かぶり(トンネル上の土の厚さ)が薄く、すぐ上には田んぼや民家が点在し、道路が走る。
.

 砂れきのもろい地層を補助工法で補強し、湧き出る水を抜きながら進んだ。「地上に問題が起きていないか、24時間態勢で見張りを付け、そっと掘り進めました」。いざトンネルに入ると、昼も夜もない。危険と隣り合わせで、仲間と寝食をともにし、心を一つに乗り越えた。
.

 結婚してずっと単身赴任生活を続けてきた山川さんには夢がある。「今度、娘が結婚するんです。孫ができたら新幹線に乗って、これ、じいちゃんがつくったんだぞと見せてやりたい」
.

 富山県以西で最長の朝日トンネル(全長7549メートル)では、秋田哲志さん(45)=清水建設土木技術本部地下空間統括部トンネル計画グループ=が、約4500メートルを丸7年掛けて掘削した。
.

 「なにかがおかしい」。トンネルに緊張が走ったのは、1500メートルを過ぎたころ。掘った穴が見る見る縮んだ。直径10メートルあった断面が最大70センチ短くなり、コンクリートにも一部ひびが入った。
.

 破砕帯が通る地点で、強烈な土圧で穴が変形する。「話には聞いていたが、まさかこれほどとは」。
.

 朝日トンネルは1994年に着工した。コンクリートの厚さを再計算し、1年掛けて工事をやり直した。経験は、後のトンネル工事で生きることになる。
.

 秋田さんは岡山県浅口市出身。北陸に11年間勤務し、富山県入善町の女性と結婚した。毎年、妻の実家を訪れるが、朝日トンネルのそばを通る時は、いつも感慨が込み上げた。技術者の熱意が積み重なり、北陸新幹線は開業の時を待つ。(酒井大輔)

112名無しの塾生:2014/05/28(水) 21:01:53
「40歳定年」して食っていく、3つの心構えと5つのノウハウ。そして筆者はなぜ40歳で朝日新聞を辞めたのか
現代ビジネス2014/5/25 08:02井上 久男
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140525-00039348-biz_gendai-nb&amp;ref=clipRank

 最近、「40歳定年」という考え方をよく耳にする。その意味は概ね、40歳で自分のキャリアを棚卸して新しいことに挑戦し、健康である限り、生涯現役でいられるような職業人生を送ることである。得意分野を持つサラリーマンがそれを活かして、コンサルタントなどとして独立することや、ポストもなく停滞気味の大企業から事業拡大を狙う元気な新興企業に転職することなどがイメージできる。

 筆者は「40歳定年」を実行した人間である。今からちょうど10年前の2004年、その言葉が世間にまだない頃、約13年間勤めた朝日新聞社(経済部記者)を40歳で退社、どこの会社にも属さないフリーのジャーナリストに転じた。

 月給とボーナスが確実にいただける身分の安定したサラリーマン記者を捨てて以来、著述業という自営業で何とか生計をたてている。記者は特殊な職業なのかもしれないが、40歳で大企業を辞めて食っていくには何が必要かを、自分の経験を踏まえて考えてみたい。独断と偏見がかなり入ることをお許しいただきたい。
.

40歳で会社を辞めて食っていく3つの心構え

 最初に40歳で会社を辞めても食っていくための基本的な考え方(心構え)について述べる。自分で何かやれるノウハウやスキルを持って独立することを前提としてお話ししていく。正直に申し上げて、最初からこんなことが分かっていたわけではない。過去10年間を振り返っての後付的解釈である。しかし、これから「40歳定年」を実行される方に少しでも参考になればと思う。

 まず、独立して食っていくためには、(i)自己中心的(自分勝手)であること(ii)興味の対象は広くもっておくこと(iii)不快なことがあってもくよくよと考えないこと(不快なことはすぐに忘れること)が不可欠であると思う。

 (i)については、何の後ろ盾もなく自分の力で食っていくのは甘いことではないので、自分の生活をまずは成り立たせることを優先せよという意味である。自分を格好よく見せようとしたり、大人げないと言われるようなことを怖れたりしてはいけない。衣食足りて礼節を知るという古い諺もある。

 (ii)については何が仕事に結びつくか分からないので情報のアンテナは高く張り巡らせておくという意味である。

 (iii)については、実はこれを実践することが一番難しいと思う。組織内でも人間関係などで不快なことは多いかと思うが、独立して自由になっても、これまた不快なことが多い。その理由を一言でいえば、戦後の日本社会は終身雇用が崩れたとはいえ、サラリーマンとして職業人生を全うすることがメジャーな生き方なので、それから外れると生きづらいのが現実だからだ。

113名無しの塾生:2014/05/28(水) 21:02:16

企業での肩書がなくなると、多くの人は離れていく

 大企業での肩書がなくなると、多くの人は離れていく。人物を見込んで付き合ってくれていたのではなく、会社の肩書があるから付き合ってくれている人が多い。このへんについては、転職ノウハウ本などにも書かれているかと思うが、ほぼその通り。

 筆者の場合、関西電力の秘書系幹部からこんなことを言われて頭にきた記憶がある。「フリー記者は乞食と同じ。絵にかいたような転落人生ですね。今後取材を希望する場合、うちではフリージャーナリストは特殊株主(総会屋)と同じ扱いになるので、これから広報部ではなく総務部に来てください」。

 また、ある朝日のOBからは「警察官から泥棒には簡単に転落できるが、泥棒から警察官には絶対に戻れないのを知っているか」と言われて仰天した。フリージャーナリストが乞食や泥棒にたとえられるとは正直想像もしていなかった。

 これほど露骨ではないにせよ、もうお付き合いできませんといったニュアンスの会社も多かった。最初は気にしていたが、フリー記者になったことは事実なので、実績を出して認めてもらうしかないと考えを改めた。現実を直視、それを柔軟に受け入れ、余計なことは考えずに覚悟を持って臨むしかないということでもある。

 次は多少ハウツー的なことについて述べるが、これは基本的な考え方をブレークダウンしていったものである。
.

独立しても会社はあわてて作らない

 (ア)「まずは会社作りに走るな」

 独立したから会社を作るべきという意見が多いように感じるが、筆者はそれには疑問を感じる。会社を作る前に営業活動(私の場合は記事にするネタ探し)の方が先だ。会社を辞めた日から給料はなくなるのは当たり前なので、食い扶持探しが重要である。

 そして会社を作った方が損か得かを税理士などの専門家に相談するのがベター。事業の規模や形態にもよるが、少なくとも著述業の場合、会社を急いで作る必要はないと思う。コンサルの場合でも同様ではないか。

 会社を設立すると、2、3年に1回は売上規模の大小を問わず必ず税務署が来て、ほとんどのケースで修正申告させられるという。その理由は簡単。誤解を恐れずに言えば、会社方式の場合、不正をして赤字経営に見せかけ法人税をちょろまかすことが簡単にできるからだ。税務署は調査に入った以上、必ず「お土産」は持っていくのである。

 たとえば個人事業主として原稿料10万円を個人が受け取る場合は約10%源泉徴収されて手取り額は約9万円となるが、会社で受け取る場合は源泉徴収されない。経費などを計上して会社としての所得額が決まり、それをベースに法人税を支払うからである。

 個人への振り込みの場合は源泉徴収なので、支払い側が税をいったん確実に国庫に納めてくれ、確定申告の際に経費を計算して、予め払った税から還付金を受ける形となる。いったんは国に対して税金を払い、後から還してもらう仕組みなので、国が一銭も取れないということはまずない。

 筆者は会社を作っておらず、原稿料などの売り上げはすべて源泉徴収されている。しかも「白色申告」なので処理はシンプル。赤字繰り越しなどの優遇はないが、独立して10年間、本を出して名が売れてそれなりに稼いでも、対応が煩わしいと言われる税務署の調査を一度も受けたことがない。その明確な理由は分からないが、「白色申告」をしているからではないかと思っている。

 ただ、登記をしている会社を持っていた方が対外的な信用は増す。恰好がつくといったイメージだ。個人事業主だと社会保障は国民年金、国民健康保険だが、会社を設立していれば、そこで雇われる形にして厚生年金や被雇用者の社保にも加盟でき、後者の方が負担は少なくなるケースもある。国民健康保険の場合、保険料が労使折半ではないので、想像以上に高くなる。

 また、大企業の依頼でシンポジウムの司会をした際などの謝礼振り込みについては、企業側から「できれば会社に振り込みたい。その方が決済は楽」と言われることがある。個人に振り込んでいると、その個人が反社会勢力だった場合、コンプライアンス上問題になるからだそうだ。そうしたケースでは請求書に免許書のコピー添付を求められたこともあった。おそらく免許証番号から筆者が反社会勢力か否か割り出せるのであろう。

 いずれにせよ、税理士に相談して、事業規模やその形態を鑑み、自分にとって何が得かを考えて会社を作るか否かを判断することが肝要である。

114名無しの塾生:2014/05/28(水) 21:02:45
事務所は本当に必要か

 (イ)「事務所を借りるかどうかもケースバイケース」

 会社を作るか否かの判断と同様に、独立したら事務所を持つべきとの意見もかなり聞く。これにも違和感を覚える。家で仕事ができる環境にあれば、余計な出費をして事務所を借りる必要はない。書いたり、調べたりする仕事であれば、公共の図書館を活用する手もある。浮いたお金を接待や情報収集等のために充てた方が得策だと考える。

 業容が拡大してアルバイトを雇う必要に迫られた場合や仕事の効率上事務所があった方がいいと判断した場合にどうするかを考えればいい。都内には電話番秘書付の賃料がそう高くはないレンタルオフィスもある。要は社会的な体裁は全く気にせずに、自分がやりやすいようにすればいいという話である。
.

現金は出ていく、入金は遅れる

 (ウ)「キャッシュフローを意識する」

 独立して意気軒昂に仕事獲得に走り、それがうまくいっても、仕事が完成してお金が入ってくるまでには時間がかかる。一般的に仕事をすればするほど経費がかかる。個人の蓄えや資本には限度があり、消えていくのは早い。そんなことは言われなくても分かっていると言われそうだが、私の場合、経済記者だったのに恥ずかしながら独立してそれに気づいた。

 これにはお得意先である出版業界の風習のようなものも微妙に影響している。実は日本の出版社では原稿依頼の際に、原稿料と振り込み日を事前に提示してくるのは、筆者が知る限り選択出版とファクタ出版の2社しかない。中には原稿料と振り込み日を知らない編集者もいる。これには参った。発行日から3ヵ月先の入金のケースも経験して、その時はそれなりの金額だったので正直困った。

 最近流行の電子書籍では、入金は1年に1回というケースもある。実績も肩書もない自分に仕事をくれているので感謝せねばとの思いもあるし、「この仕事(原稿料)いくらですか」とはいきなり聞きにくい。「社会的意義のある原稿なのに、金で判断するのか」とも言われそうで怖い。

 今では経験則で、この出版社でこの仕事だと原稿料はいくらで入金日はいつと分かってきたので楽だが、付き合いの浅い出版社や取引先にお金のことは聞きづらい面もある。今では図々しく、最初に原稿料を聞くし、自分から提案することもある。売上と利益があって自分の生活は初めて成り立つわけで、それは生きていくための権利として、最初に確認するくせをつけた。

115名無しの塾生:2014/05/28(水) 21:03:04
1年間に仕事で30人以上とは付き合うな

 (エ)「勉強会にはむやみに出るな」「むやみに仲間や友だちはつくるな」

 これは、興味の対象を広く持てと前述したことと矛盾するかもしれないが、世の中で広く自由に参加できる「勉強会」と言われているものに役に立つものは少ないということである。まず売上には結び付かないと見た方がいい。

 少なくとも筆者のケースはそうだった。そこで知り合いになった人から、煩わしいことを頼まれたり、欲しくもない宣伝メールが来たりもする。自分で考えながら新聞や雑誌やネット記事、面白そうな新刊本をこまめに読む方がよほどためになる。独立して不安だから多くのネットワークを維持、開発していきたいという心情も分からないではないが、こんなものは安易にはできない。構築しようと思えば、金と時間がかかる。何よりも仕事で実績を出せば、自然と仲間や友だちは増えていく。

 独立したての頃、様々なアドバイスをもらったが、役に立ったのはひとつだけだった。そのアドバイスとは「1年間に仕事で30人以上とは付き合うな」だった。

 アドバイスをくれた人も、40歳で大手銀行を辞め、当時で20年近くNPO活動などを展開、色々な仕事を持つ人だったが、「あなたの仕事に売り上げで貢献してくれる人はせいぜい30人。それ以上付き合っても時間の無駄。そして30人のうち10人程度を毎年入れ替えていったら、あなたは一人で食っていけるようになるよ」と言われた。そのアドバイスを着実に実行したわけではないが、この10年間を振り返ると、結果としてその人のアドバイスに近い行動を取っていたかと思う。

 また仕事を通じて親しくなった人は、「友だち」ではないことも自覚すべきだろう。その人がなぜ、自分と親しくなったのかを考えればいい。仕事上メリットがあるからに過ぎない。付き合うメリットがないとお互いに分かると、すぐに「友だち」ではなくなる。

 ここでいうメリットとは、経済的利得だけではない。付き合っていてお互い勉強になる、気づきがあるといったことも含まれる。かつてお世話になったからだけの理由で、付き合っても売上に繋がらないし、勉強にもならない先輩や元同僚、元仲間や元取引先と付き合う必要は全くない。

116名無しの塾生:2014/05/28(水) 21:03:25

共同事業は難しい

 (オ)「共同事業しようには乗るな」

 独立して少し実績を出すと、一緒に会社を起こそうとか、戦略的パートナーとして共同歩調を築こうといった誘いがあるが、これも大概のケース断った方がいい。全く知らない人ではなく、かつてお世話になった方やこれまで信頼関係があると思っている方からの誘いでもそうだ。

 その理由は、共同で起業する場合には、人生の過ごし方や金銭感覚などといった「価値観」「世界観」がある程度共有できていないと、必ず失敗するが、それを共有できる人は簡単に見つかるものではないからだ。

 銀行や投資家や業界の専門家が評価してくれるような戦略・戦術をパワーポイントでいくらきれいに描いても、目に見えない細部に成否のポイントは宿っていると思う。結婚がうまくいくかどうかと同じようなものである。やっぱり何となく馬が合わないでも、それが積み重なって最後は喧嘩別れになる。周辺ではそういうケースを多々見た。

 さらに言うと、共同事業を誘ってくるケースの中には、お互いの発展を願ってではなく、その人のノウハウや人脈をうまく取り込んで、あとは「はい、サヨナラ」の場合もある。共同で何か取り組むと、リスクが軽減され、新たな事業領域が拡大できるとの錯覚に陥りがちだが、それほど世間は甘くない。独立したら頼れるのは自分だけと思っておいた方がいい。
.

なぜ朝日新聞を辞めたのか

 ごたごたと思いつくままに書いてきたが、最後に、なぜ朝日新聞を辞めたのか、辞める決心がついたのかについて触れよう。

 退職して10年経った今でも、仕事で初めて会う人からはよく聞かれるからだ。言葉の行間からは「安定した身分をよく捨てましたね」というニュアンスが滲み出ている。ちょっと付き合いが長くなると、「よくフリーで食っていけるね。資産家ですか?」とまで言われる。資産家ではない。

 朝日新聞を辞めた理由は3つ。まずは会社が嫌になったこと。次に新しいキャリアを開拓していくことに挑戦しようと思ったこと。最後に、40歳ピンポイントで退職金を割増しする「選択定年」という制度があったこと。

 サラリーマンの中にも、会社が嫌で新しいことに挑戦したいと思っている方は多くいるのだろうが、なかなか決心がつかないのが実情ではないか。私が決心できた理由は、単純に当時は独身で養うべき人がおらず、住宅ローンもなく、身軽だったからである。これはあまり参考にならないと思う。

 今から振り返れば、転身のポイントは新しいキャリア開拓への挑戦心がなぜ芽生えたかにあるように思える。それを説明すると次のようになる。

 1999年、カルロス・ゴーン氏が来る前の倒産寸前の日産自動車の担当だった際に、こんな名門企業でも潰れる時代が来たと肌で感じた。

 M&Aの取材プロセスでは分からない言葉だらけだった。たとえば取材先が「デューデリデンス(契約前の資産や財務内容等の調査)」「割引現在価値」などと言っていても当時は何のことかちんぷんかんぷんだったが、世の中大きく動いていることだけは分かった。当時は外資と大企業の資本提携が珍しい時代だった。

 これは相当に勉強しないと新聞記者は時代に取り残されると肌で感じ、本を読み、先見の明があると思われる人に会い、教えを乞うた。そして無知を恥じず、新しい考えを吸収していくことを心掛けた。そのプロセスで官僚的な新聞社で働くことが何となく馬鹿らしく感じるようになった。

 それでも辞める決心はなかなかつかなかったが、忙しい東京勤務から暇な大阪勤務に左遷されて、真剣にじっくりと考える余裕ができたことで気持ちは固まりつつあった。そして背中を押してくれたのが一冊の本だった。大事な人生を一冊の本で決めるのかと笑われそうだが、『独立自尊』(北岡伸一氏著)という郷里の偉人、福沢諭吉の人生を解説した本を読んでいた時に、「福沢は脱藩する際に何の成算もなかった」と書いてあるのを見て、「これだよね」と思った。

 自分の人生が将来成功するかどうかなんて、計算しても分かるはずもなく、すべては自分次第ということを悟り、もやもやした気持ちが吹き飛んだ。そして、ほとんど何のあてもなく会社を辞めた。

117名無しの塾生:2014/05/31(土) 16:56:42
山手線品川―田町間に新駅を 東京五輪までの開業めざす
朝日新聞デジタル 5月31日(土)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-00000025-asahi-soci

新駅予定地の地図

 JR東日本は、山手線と京浜東北線の品川―田町間に新駅を建設する方針を固めた。近く正式に表明する。東京五輪が開催される2020年までの開業を目指す。

 周辺は、羽田空港へのアクセスの良さなどから、国や東京都が、国内外の主要企業を誘致し、日本が世界の都市間競争に勝ち抜く拠点とするための再開発計画を練っている。新駅はその「玄関口」の役割を果たす見通しだ。

 品川―田町間は2・2キロと山手線で最も長く、JR東は、新駅を品川から北へ約1キロに計画。現在、駅間にある車両基地の整理、縮小を進めていて、新駅建設や再開発に必要な約20ヘクタールの土地を捻出する。

 山手線に新駅ができるのは、1971年に開業した西日暮里(荒川区)以来で30番目の駅になる。

 品川駅はJR東海のリニア中央新幹線のターミナル駅になる予定で、一帯は国内外の交通の主要な結節点になる。

118名無しの塾生:2014/06/04(水) 21:24:33
<高橋名人>代表取締役名人に ゲーム新会社経営に乗り出す
まんたんウェブ 6月4日(水)19時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140604-00000013-mantan-game

代表取締役名人」に就任にした高橋名人

 ファミリーコンピュータの「16連射」で知られる高橋名人こと高橋利幸さん(55)が、「代表取締役名人」に就任し、社長業に乗り出すことが4日、明らかになった。社名は「ドキドキグルーヴワークス」(東京都新宿区)で、高橋さんは、現在のタレント業はそのままに、二足のわらじをこなすという。
.

 高橋さんは1982年に旧ハドソン(現在はコナミデジタルエンタテインメントと合併)に入社。ゲームコントローラーのボタンを1秒間に16回連打する「16連射」で当時の子供たちのヒーローとなり、テレビアニメ「Bug(バグ)ってハニー」や、ゲームソフト「高橋名人の冒険島」にもキャラクターとして登場するなどハドソンの看板として活躍した。ハドソンを退職後、現在はゲーム会社のメージスにタレントとして所属している。
.

 ドキドキグルーヴワークスでは、企画や開発などのゲーム開発全般の業務を行う予定。

119名無しの塾生:2014/06/05(木) 21:57:37
<欧州中銀>マイナス金利を導入
毎日新聞 6月5日(木)21時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000109-mai-bus_all

 【ブリュッセル坂井隆之】欧州中央銀行(ECB)は5日開いた定例理事会で、政策金利である市場調節金利を0.1ポイント引き下げ過去最低の0.15%にするとともに、ECBが域内の銀行から預かるお金(中銀預金)に付ける金利を現行のゼロから0.1%のマイナスにすることを決めた。利下げは昨年11月以来、7カ月ぶり。経済活動の停滞で消費者物価上昇率(インフレ率)が低迷する中、異例の緩和策で景気テコ入れを図る。

 ECBは昨年11月の利下げ以降、「物価は目標値に向けて緩やかに上昇する」として、金融政策の現状維持を続けていたが、「低インフレが、銀行の融資や企業の投資の意欲を損なう恐れがある」(ドラギ総裁)として追加緩和に踏み切った。

 マイナス金利は6月11日から導入する。これにより、中銀預金をすると銀行は、ECBに手数料を支払うことになる。ECBは、中銀の口座にあるお金が、企業への貸し出しに回る効果を期待している。マイナス金利は、スウェーデンが2009年、デンマークが12年に導入したが、日米欧の主要中銀では初めて。

 今月3日発表されたユーロ圏の5月インフレ率は、前年同月比0・5%と8カ月連続で1%を割り込み、ECBが目標とする2%弱の水準を大きく下回った。ユーロ圏の14年の成長率は、3年ぶりにプラスに転じる見通しだが、ギリシャやスペインで失業率が依然25%を超えるなど、まだら模様の回復状況が続いている。外国為替市場のユーロ相場が対ドルで高止まりしていることも、加盟国首脳や理事会メンバーからの追加緩和を求める声を強めていた。

 【ことば】マイナス金利

 民間銀行は、顧客の預金の払い戻しに備えたり、金融機関同士の決済に使ったりするために中央銀行の口座にお金を預けている。その預金の一部に、利息を付けるのではなく逆に手数料を取る金融政策をマイナス金利と呼ぶ。民間銀行が必要以上に中央銀行に預けておくと損になるため、企業への貸し出しや株式の購入などに回すようになり、景気が良くなる効果を狙っている。

120名無しの塾生:2014/06/07(土) 09:18:50
646 :公共放送名無しさん:2014/06/07(土) 09:15:37.12 ID:7rSVX555
>>613
違法ケシ栽培で14人書類送検(静岡県)  6/5 12:41  http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8806870.html

アヘンの原料となるケシを栽培していたとして、警察は静岡市と藤枝市の男女14人を書類送検したと発表した。書類送検されたのは静岡市と藤枝市に住む53歳から86歳までの男女14人。

14人は法律で禁止されている麻薬の一種・アヘンの原料となるケシなどを栽培した疑いがもたれている。

自宅に自生したり苗を植えたりしたケシに水や肥料を与えるなどして違法と知らずに育てていたという。

全国ではケシが花を咲かせるこの時期に「不正大麻・けし撲滅運動」が展開されていて、警察はケシの様な植物があったら相談してほしいと話している。

121名無しの塾生:2014/06/08(日) 16:48:42
<ベンチャー支援>政府 大企業と連携促進
毎日新聞 6月8日(日)14時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140608-00000012-mai-soci

 政府が成長戦略に盛り込むベンチャー支援策の全容が7日判明した。ベンチャー企業と大企業が連携して新規事業を創造する「ベンチャー創造協議会」(仮称)や、後継者不足の企業と創業希望者を橋渡しする「後継者人材バンク」(仮称)の設置が柱。「ベンチャー企業が経済をけん引する米国と比べ、日本の『起業力』は劣っている」との見方が多く、政府は「起業大国」の実現を成長戦略の目玉施策にしたい考えだ。

 パソコンや検索エンジン、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)など、ライフスタイルを大きく変えた近年のイノベーションの多くは米国のベンチャーが発祥。経済誌「フォーブス」が世界の有力企業を売上高や時価総額などでランキングした世界のトップ2000社(2013年)をみても、1980年以降に設立された米国企業が154社ランクインしているのに対し、日本は24社にとどまっている。安倍晋三首相は「日本を米国のようにベンチャー精神のあふれる『起業大国』にしていきたい」として、「異次元のベンチャー支援策」を成長戦略に盛り込むよう指示。経済産業、財務、文部科学、金融の各省庁で関連施策を検討してきた。

 今回の施策の柱はベンチャー創造協議会。これまではベンチャー企業そのものに焦点を絞った支援策が多かったが、協議会はベンチャーだけでなく大企業も対象に加え、両者の「出会いの場」とする。大企業との連携をベンチャーの事業拡大につなげるほか、創造力豊かなベンチャーから刺激を受けることで大企業が「ベンチャー化」し、新たな事業分野への進出を促す狙いもある。協議会は、自由な意見交換・交流を行う「サロン形式」で運営する見通し。全国のベンチャーや大企業、経済団体などが業態の枠を超えてイノベーションを模索する。

 後継者人材バンクは後継者不足に悩む企業と、起業家をマッチングすることを想定。「団塊世代」の経営者の引退が加速する中、中小・中堅企業の後継者不足が従来以上に深刻化しており、人材バンクに登録した起業家に事業継承や、新事業への転換を進めてもらうのが狙いだ。創業や開発資金を集めやすくするため、関係省庁間で検討の場を設けて具体策を協議。また、政府調達でベンチャー企業の製品やサービスを積極活用する方針も盛り込む。日本では起業に対する関心が低いことから、優秀なベンチャーを社会全体で称賛する表彰制度として「内閣総理大臣賞」も新設する。小学校から大学・大学院に至るまで起業家教育も強化し、「挑戦する人材」の育成も目指す。【三沢耕平】

122名無しの塾生:2014/06/09(月) 12:33:04
15歳カリスマ起業家 小6時に株式会社設立しゲーム商品化
NEWS ポストセブン 6月9日(月)7時6分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140609-00000011-pseven-bus_all


 ゴルフの松山英樹に、メジャーリーグの田中将大、ダルビッシュ有──。いま、若き日本人スポーツ選手が世界中から賞賛を浴びている。これら「20代」の「アスリート」ばかりが注目されているが、実はわれわれ日本人が知らないだけで、もっと若い世代にも世界から才能を認められた日本人は数多くいる。

 筑波大学附属駒場中学3年生の米山維斗君は、15歳ながら世界から“カリスマ起業家”として認められている。米山君は小学4年生の時に全国統一小学生テストで全国1位を獲得、第14回ジュニア算数オリンピック大会でファイナリストとなるなど、小学生時代から頭脳明晰ぶりは群を抜いていた。そんな彼が、9歳の時に考案したのが「ケミストリークエスト」というゲームだ。米山君がいう。

「当時の僕は化学に熱中していて、世の中の物質が全て約100種類の元素からできているという事実に感動したんです。それをいかに同世代の友人に伝えるかというのが開発のきっかけでした」

 米山君はすぐさまパソコンに向かい、元素記号を組み合わせて遊ぶカードゲームを作成。化学結合について何の知識もない友人たちが没頭するほどゲームとして完成されていた。 その後も改良を重ね、やがて「ケミストリークエスト」は内外の科学者から絶賛を受けるようになる。小学6年生のときには、父親が代表取締役、自らが社長となり「ケミストリー・クエスト株式会社」を設立。ゲームを商品化した。

「現在まで国内版のカードゲームは7万3000セットを販売、シンガポール版も1万セット出ました。iPhoneアプリは世界中からダウンロードされている。将来的には、世界大会が開かれるまで普及させて、それが子供たちが化学に触れるきっかけになればうれしい」(米山君)

 とはいえ米山君はいつまでも社長を続けようとは思っていない。「将来的には有機化学の分野の研究者になりたいと思っている」(米山君)という。

※週刊ポスト2014年6月20日号

123名無しの塾生:2014/06/09(月) 15:50:37
JRは夜行列車を見捨てなかった――その先に見える「新・夜行列車」時代
Business Media 誠 6月6日(金)18時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140606-00000081-zdn_mkt-ind&amp;pos=2

JR西日本が発表した「新しい寝台列車」(出典:JR西日本プレスリリース)

 2014年5月下旬から6月上旬にかけて、JRグループの夜行列車に関する発表が続いた。
 5月21日にはJR西日本が「美しい日本をホテルが走る、上質さの中に懐かしさを」というコンセプトの寝台列車を発表した。運行開始は2017年春とのことだ。続いて6月3日にJR東日本が「時間と空間の移り変わりを楽しむ列車」をコンセプトとしたクルーズトレインを発表した。こちらも運行開始は2017年春だ。

【画像:JR東日本のクルーズトレイン】

 3年後には、すでに運行を開始しているJR九州の「ななつ星 in 九州」と合わせて、3本の「豪華寝台列車」が日本を巡る。鉄道旅行家にとって、すばらしい時代がやってくる。

●「ななつ星 in 九州」よりリーズナブル?

 ところで、JR九州の「ななつ星 in 九州」は高額な料金も話題となった。JR西日本の真鍋社長は「ななつ星 in 九州よりリーズナブルな料金にしたい」と語ったという。

 しかしJR西日本の新たな寝台列車は、最上級で1車両1室を使うぜいたくな客室である。従来の列車運賃体系とは異なるハイクラスな料金を設定するだろう。そもそもここで「リーズナブル」という言葉は失言だ。料金を安くしたいという意図だと思うけれど、リーズナブルは「理にかなった」「価値に見合った」という意味だ。この発言は「ななつ星 in 九州」に対する皮肉とも取られかねない。乗ってみなければ何とも言えないが、ななつ星 in 九州は高額であっても「リーズナブル」であるはずだ。もちろんJR西日本の寝台列車も同じである。

 そして「リーズナブル」はJR東日本のクルーズトレインも同じ。料金体系や運行区間は公表されていないけれど、ハイクラスな料金設定になるだろう。客室の配置を見ると片側に寄っているから、海を眺めるルートではないか。運行区間は首都圏発、日本海側経由で、五能線を通って青森へ至るルートがよさそうだ。青森に接続すれば2016年に開業予定の北海道新幹線につながる。乗客は新幹線で首都圏に戻ってもいいし、北海道へ渡れる。JR東日本の太平洋側は、SL列車の「SL銀河」、レストラン列車「TOHOKU EMOTION」、復興支援企画列車「ポケモンウィズユートレイン」を相次いで投入している。JR東日本としては、新しい列車を日本海側に向けてバランスを取るだろう。

 相次ぐ豪華列車のニュースは、鉄道ファンではなくともワクワクする。旅行資金を貯めるために「銀行で積立口座を作ろうか」という気分にもなる。

●消えていく旧来の夜行列車

 いわゆる「豪華列車」が話題となる裏で、消えていく夜行列車がある。

 JR西日本は2014年5月28日に「寝台特急トワイライトエクスプレスは2015年春までに運行を終了する」と発表した。理由は車両の老朽化とのこと。トワイライトエクスプレスは1989年に誕生した。最後尾に展望スイートを備えた「元祖豪華寝台列車」で、運行開始から25年が経過している。車両自体はもっと前、1970年代に作られた「ブルートレイン」を改造している。40年以上も使われた客車だ。乗れば客室は快適。しかし通路や連結部、塗装の傷み、揺れ具合などに古さを感じる。

124名無しの塾生:2014/06/09(月) 15:50:59
・杉山淳一の+R Style:第33鉄 個室じゃなくても楽しいよ! 豪華寝台特急トワイライトエクスプレス

 トワイライトエクスプレス廃止の事情としては、青函トンネルの北海道新幹線対応工事に支障があるためと言われている。そうなると、影響はJR東日本の上野─札幌間の寝台列車「北斗星」や「カシオペア」にも及ぶ。JR東日本はまだ公式発表していないが、幹部の談話として「北海道新幹線開業前に廃止を検討」と報じられてきた。特に「北斗星」に関しては「トワイライトエクスプレス」と同型の客車であり、老朽化も理由となる。

 「カシオペア」は1999年に専用の客車を新たに製造した。まだ老朽化したとは言えない。しかし近年、JR東日本は「カシオペア」の車両を使った秋田行きのクルーズトレインを企画している。上野―札幌間廃止後の客車の使い道を模索しているようだ。

 模索という意味ではJR西日本も同じ。旅行会社とタイアップし、トワイライトエクスプレスの車両を使った広島行きランチクルーズトレインを企画した。これらは、廃止列車の車両の使い道を探しているとも言えるし、新たなクルーズトレインに向けたリサーチとも言えそうだ。

 つまり「トワイライトエクスプレス」と「カシオペア」は、次の「豪華列車」に世代交代するという見方ができる。前向きである。その一方で、座席のみの夜行列車はひっそりと消えていく。新宿―新潟を結ぶ座席夜行快速「ムーンライトえちご」は2009年に定期運行を終了し臨時列車となった。しかしこの夏の臨時列車のリストには入っていない。臨時列車に格下げされ、そのまま運行終了という事例は、上野―金沢間の寝台特急「北陸」や、同区間の座席夜行急行「能登」、大阪―青森間の寝台特急「日本海」、新大阪―博多間の座席夜行快速「ムーンライト九州」などがある。「ムーンライトえちご」も同じ運命と思われる。東京―大垣間の「ムーンライトながら」は「ムーンライトえちご」と同じ2009年に臨時列車となった。いまだ存続しているとはいえ、運行本数は減少している。

●「豪華寝台列車」に「夜行需要」の掘り起こしを期待

 「豪華寝台列車」が次々と登場し、旧来の夜行列車、とりわけ普通乗車券や「青春18きっぷ」で乗れる夜行列車が消えていく。この流れを見ると「夜行列車は庶民から縁遠い存在になってしまった」と嘆きたくなる。しかしよいことでもある。これで「JR各社は夜行列車を全廃するつもりがない」と分かったからだ。

 1990年代以降、東京・大阪発の寝台特急が次々と廃止されていった。このときの公式な廃止理由は利用者の減少であった。しかし、私も含め鉄道ファンは「寝台列車は邪魔者扱いされているのではないか」とうわさした。寝台特急が廃止された時間帯に新たな貨物列車が設定されたため、夜は貨物列車の時間になると思われた。また、夜間は線路保守作業が行われるため、寝台列車は作業の妨げになるという意見もあった。

 しかし、それらの意見が正しければ、寝台列車は廃止される一方で、新設はされないはずだ。ところが、JR九州も、JR西日本も、JR東日本も、新たな寝台列車を企画している。夜行列車を嫌っているわけではないらしい。

 「ななつ星 in 九州」の場合、実は夜間の走行は少ない。もちろん夜通し走る区間もあるけれど、乗客が眠る時間帯は駅に停車して静寂な客室を提供するか、旅館へ案内するツアーとなっている。夜行列車だからといって、夜通し走り続ける必要はない。夜間は駅に待機させれば、夜間の線路保守の妨げにはならない。そもそも列車の少ない夜間は「施設が遊んでいる状態」である。夜間に貨物列車が走るような幹線では、運行担当の職員が夜間も従事している。旅客列車が増えたところで、大幅な人員の負担にはならない。

 客がいない時間帯に、乗客を開拓するという意味で、夜行列車は施設の有効利用策ともいえる。つまり、鉄道会社としては「需要があれば夜行列車を運行して利益を増やしたい」と考えるだろう。ブルートレインが次々に消えていく中で、東京―山陰・四国を結ぶ「サンライズ出雲・瀬戸」は存続している。サンライズはJR西日本とJR東海が車両を保有している。東京発で最後に残った寝台特急が、鉄道ファンからは「在来線利用者に冷たい」と揶揄(やゆ)されるJR東海の列車とは皮肉な結果だ。JR東海にとって「サンライズ」は有益な列車だから存続していると言えそうだ。

125名無しの塾生:2014/06/09(月) 15:51:14
●次のターゲットは「ビジネスクラス」?

 「豪華寝台特急」は、飛行機の座席等級に例えるとファーストクラスである。座席急行、快速列車はエコノミークラスだ。飛行機の場合はエコノミークラスにも需要がある。速度を重視すれば代替の移動手段がないからだ。日本の鉄道の場合はどうか。夜間の移動について、エコノミークラスはほぼ全滅である。よく言われるように、夜行バスというライバルがあるし、航空運賃やビジネスホテルも安くなっている。

 では飛行機で言うところの「ビジネスクラス」はどうか。日本の夜行列車には、ここがすっぽりと抜けている。「豪華である必要はない」けれど「きゅうくつな思いはしたくない」。そんな夜行需要はあるかもしれない。

 例えば新幹線を使った「夜行ビジネスクラス列車」。かつて東海道・山陽新幹線で夜行列車が検討されたというけれど、再検討してもよさそうだ。しかし、東海道新幹線はリニア中央新幹線が開業するまでは現状を変えにくいだろう。では東北・北海道新幹線ではどうか。

 新幹線は騒音問題や保守の関係で、0時から6時までは運行できないと聞く。ならば、その時間帯は走らない列車にすればいい。東京―函館間で考えると、始発駅を夜に出発して、夜中は途中の駅で停車したまま待機。6時に運転を再開して目的地へ向かう。

 例えば、現在のダイヤでは臨時列車「やまびこ249号」が東京駅22時発、仙台駅23時52分着となっている。この列車を仙台でそのままホームに待機させておき、翌朝6時に発車させる。同区間の所要時間を元に試算すると、新青森駅着は7時44分。新函館には8時45分となる。飛行機の最終便より遅く出発し、始発便より早く目的地に着く。残業してから列車に乗って、翌日は相手先の会社の始業時間や会議の時間に間に合うわけだ。これが寝台列車の大きなメリットとなる。

 いまどきそんなに働く人は少ないかもしれないけれど、この行動パターンは旅行客にも有効である。前日に飲み会に出席して、翌日は朝から旅先で時間を使える。海外旅行の弾丸ツアーと同じ感覚だ。日本を深夜に出発する飛行機に乗って、週末を海外で遊び、早朝着の飛行機で帰って出社する。夜行列車があれば、日本国内でも似たような日程の旅ができる。

 東京から「新幹線夜行列車」に乗り、函館で在来線特急に乗り継いで札幌へ向かうとなると、札幌着は12時を過ぎてしまう。これだと当日朝の飛行機のほうが早く着くわけで、夜行列車のメリットは小さい。でも、北海道新幹線が札幌に到達したら、札幌に早朝に着く夜行新幹線も設定できる。

 東京からの夜行新幹線は仙台に着いた時、お客様にそのまま眠っていただく。そして翌朝6時にドアを開けて、お客さんを降ろしてあげる。こうすれば東京―仙台間の夜行列車としても使える。上り列車の同様に仙台駅待機とすれば、函館新駅や東北地域の新幹線各駅と仙台駅を結ぶ夜行列車としても便利だろう。この事例は、過去に上野発金沢行きの寝台特急「北陸」で実績があった。金沢に早朝に到着したのち、列車は隣の駅に移動し待機する。乗客は9時まで寝台や個室を利用できた。

 車両は全席グリーン車、または全席グランクラス相当で2編成が必要。車両検査の予備として、さらに1編成を用意する。昼間の富裕層向け団体列車にも使える。あるいは夜行新幹線専用車両として個室寝台を設けてもいい。この車両は新造ではなく、改造してコストを削減する。JR東日本は秋田新幹線を引退したE3系の余剰車を改造し、観光列車「とれいゆ」を運行する。同じ要領で余った車両を使う。北陸新幹線開業に向けた新型車両「E7系/W7系」を投入すると、長野新幹線用に作った「E2系」が余る。これを夜行新幹線に改造しよう。東京―函館間だけではなく、東京―富山・金沢間にも使えそうだ。

 妄想も甚だしい内容だとは自覚しつつも、庶民に手が届かない「豪華寝台列車」が成功すれば、庶民に手が届く「ビジネス夜行列車」の可能性もありそうだ。その意味でも、各社の豪華夜行列車の成功を願っている。


[杉山淳一,Business Media 誠]

126名無しの塾生:2014/06/09(月) 15:57:22
<訃報>古田足日さん86歳=児童文学作家、評論家
毎日新聞 6月9日(月)12時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000040-mai-soci

 「おしいれのぼうけん」などで知られる児童文学作家で評論家の古田足日(ふるた・たるひ)さんが8日、心不全のため死去した。86歳。葬儀は15日午前10時、東京都府中市多磨町2の1の1の多磨葬祭場・日華斎場。喪主は妻文恵(ふみえ)さん。

【今年亡くなった方々】2014レクイエム〜さよならあの人

 愛媛県川之江町(現四国中央市)出身。早稲田大露文科中退。1959年「現代児童文学論」で日本児童文学者協会新人賞を受賞、「ぬすまれた町」(61年)以降、児童文学作家としても活動。「宿題ひきうけ株式会社」(66年、理論社)で日本児童文学者協会賞を受賞。主な作品に「おしいれのぼうけん」(童心社)、「大きい1年生と小さな2年生」(偕成社)など。97〜02年まで日本児童文学者協会会長も務めた。

127名無しの塾生:2014/06/10(火) 21:08:39
http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-2976.html
竹田恒泰「皇族が亡くなることを『薨去』という。正しく報じたのは産経のみ。産経だけが頼みの綱。」
2014年06月09日 03:51 | カテゴリ:生活・社会 | コメント(28)
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402221402/
.net版:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402221402/


1: アトミックドロップ(愛知県):2014/06/08(日) 18:56:42.76 ID:qTakj9R40●.net

竹田恒泰 @takenoma
皇族がお亡くなりになることを『薨去』(こうきょ)という。「桂宮殿下薨去」と報じたのは、主要メディアでは産経新聞のみ。他社は「ご逝去」「逝去」、ひどいのでは「死去」。新聞こそ、このような使用頻度は低いが重要な言葉を使って、日本語を遺すことに積極的になるべきだ。産経だけが頼みの綱。

リツイート 4,669
お気に入り 2,057

16:04 - 2014年6月8日
https://twitter.com/takenoma/status/475533698784169984



管理人よりまず一言:
日本の国体は皇室
皇室のことが気に喰わない奴(=茶色文字)は日本から出て行け



2: アトミックドロップ(愛知県):2014/06/08(日) 18:57:17.59 ID:qTakj9R40.net

「崩御」天皇、皇后、皇太后が亡くなられたときに使われる。
「薨去」皇族、三位以上の方が亡くなられたときに使われる。
「逝去」他人を敬って亡くなられた事を伝える時に使われる。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109604850

128名無しの塾生:2014/06/14(土) 22:14:41
沢尻ドラマ以上の泥沼!「マウンティングSEX」の実態
女性自身 6月11日(水)7時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140611-00010000-jisin-soci

「女子会では女同士の格付け(マウンティング)の一環として、彼氏のスペック自慢はもちろん、経験人数、友達の彼氏を奪うなど、自分自身の優位性をSEXで誇示する肉食女性が多く見られます。こうした『あなたより私のほうが立場が上!』と訴える性行動が“マウンティングSEX”なのです」

 そう話すのは千人超の女性に取材し、彼女らのSEX事情を描いた著書『モンスターウーマン』(宝島社新書)を刊行した大場真代さん。沢尻エリカ主演の連続ドラマ『ファースト・クラス』(フジテレビ系)は夜11時台にもかかわらず、関西では10%以上の視聴率を叩きだしている。女同士の格付けを描いたものだが、男が絡むとさらに泥沼化するという。その実態とは――。

「女って自分のレベルを知っている。仲のいい友人でも、自分と同レベルかそれ以上のコはライバル。カッコいい男や金持ちの男とヤレると、女友達に対して優越感を感じられるんです。でも直接報告するのはえぐいから、格下の私から噂を流そうとする。彼女たちはいい男とのSEXでモチベーションを上げていて、確かに美しくなっていっていると思う。でも正直、内情を知る私からすると酷い話ですよ……」

 こう語る女子大出身の静穂さん(29)は地味なOL。肉食な同級生友人たちの“身の下相談”が彼女に集中するそうだ。また、同僚の独身女に負けたくないと「マウンティング」する既婚女もいる。会社員の亜矢さん(34)は、5歳の娘がいるとは思えない華のある美人だ。

「育児休暇が明けて仕事に復帰すると、同年代でもまだ女としての人生を謳歌している同僚がいて、正直『負けたくない!』って思ってしまったんです。旦那の前につき合ってた会社の上司と復帰祝いでご飯を食べに行ったんです。『やっぱり亜矢はかわいい』って口説かれて。求められる感覚を久しぶりに味わって『私に足りなかったのはこれだ!』と確信。その上司とまたSEXしました(笑)」(亜矢さん)

『男性から求められる』感覚を再び味わってしまった彼女は、そこから何人もの男性と体を重ねるようになったそうだ。精神科医の高木希奈さんは、「一部の女性が、仕事や恋愛において『誰にも認めてもらえない』というストレスのハケ口が“マウンティングSEX”なのかもしれません」と前置きしながら、“マウンティングSEX”について、次のように分析する。

「生まれつきの性格もありますが、幼児期の家庭環境に影響していることが多いのでは。親にほめて育ててもらえなかったことで、大人になっても『誰かにほめてもらいたい』『自分を認めてほしい』という欲求が強いのでしょう。その一方で、なんでもほめられすぎて甘やかされて育つと『ほめられるのが当たり前』パターンにも……」

“マウンティングSEX”に至る原因の多くは「家庭環境」に左右されるというが、昨今の「男子の草食化」も影響していると高木先生は続ける。

「肉食系女子もそうですが、今まで男性が誘うのが当たり前だったのが、待っててもこないのなら自分から……と女性が男性を“格付け”しているのかもしれませんね」

(週刊FLASH 6月24日号)

129名無しの塾生:2014/06/14(土) 23:14:14
昔と違って待ってても男が来なくなったというのはあるかもね。
今はネットで物凄い体した女をたくさん見れるから。

130名無しの塾生:2014/06/14(土) 23:28:23
それだけが理由で男が来なくなったわけではないと思うがね

131名無しの塾生:2014/06/15(日) 00:19:08
娯楽が増えたからかもな。

132名無しの塾生:2014/06/15(日) 00:40:21
>>129みたいなピントのずれた書き込みを見るとすぐに消防だとわかるな

133名無しの塾生:2014/06/15(日) 00:41:16
商坊だと分かったところでどうなるんだ

134名無しの塾生:2014/06/15(日) 00:50:38
まだこの掲示板に書き込んでくれていてうれしくなる

135名無しの塾生:2014/06/15(日) 01:10:03
消防が需要あるとは意外だな。

136名無しの塾生:2014/06/15(日) 09:19:23
どう意外なのかね?

137名無しの塾生:2014/06/15(日) 12:11:48
叩かれたりレスが流されてるようだから、
需要があったとは意外だった。

138名無しの塾生:2014/06/15(日) 15:25:13
政治家は叩かれてなんぼです、街頭演説もそんなに人が立ち止まるもんじゃないんです。

消防さんに対しても同様です。

日本人のメンタリティはそういうものですから。

139名無しの塾生:2014/06/15(日) 16:32:34
地球「人口爆発」まであと半世紀…解決のカギは日本人「始末の精神」と「ファーブル」にある
産経新聞 6月15日(日)10時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000507-san-int

■地球人口100億人定員説

 現在、世界の人口は70億人に到達したといわれています。食糧科学者は「地球人口100億人定員説」を想起しておりますが、地球をめぐる課題とされている資源や環境汚染・温暖化、貿易摩擦、テロなどの各種テーマは、行き着くところ「人口爆発を防ぐ生存・食糧有限説」に絞られると考えます。

 世界人口会議などでの議論を踏まえると、2065−70年頃までには、100億のピークを迎えるとの予想が大勢であり、多くの識者、科学者らが警告するように「地球が有限である」限り、食糧科学者の分析どおり「百億人が定員」であるとの見解は待ったなしのようです。

 一方で、多くの欧州先進国や日本で、少子高齢化が進んでいるように、「豊かさ」が人口増加に歯止めを掛ける大きな要因として作用することが知られています。ただ問題は、すべての国々が先進国と同様の経済レベルに達することが考えられないということで、地球の隅々まで豊かさが平等に行き渡り、平和裏に人口問題が解決されるといった幸福シナリオの実現可能性がほとんどないという点に集約されます。

 目下、アジア・アフリカなどの発展途上国の人口は56億人ですが、予測によれば2025年には67億人、2060年代に80億人に達するであろうと考えられています。従って危惧されるのは、数十年以内に、水と食糧の奪い合いが起こって弱肉強食社会に至る平和と安定を欠くパターンなのです。

■定員は増やせるか?

 そこで考えられているのが、地球上で養える定員を増やすことは可能なのかどうか、たとえば科学技術の進化や革新で何かできないか、ということです。

 まず、タンパク質の合成、水耕栽培などによる食糧対策、太陽光や風力、海流波などを利用したエネルギー開発、宇宙開発による鉱物をはじめとする新資源利用の検討…と幾多の技術が想定できます。しかし、こうした技術の実用化・普及には、早くても十数年から、50〜100年をかける必要があり、そのための資金を企業や国家が支援し続けられるのか、そもそも人口爆発に間に合うのか、という問題があります。また、仮に成功したとしても、結果として人口を増やしてしまうという皮肉を生んでしまう可能性も否定できません。

 そこで考えられるのは、人口増に反比例するように、人類が地球にかける負荷を漸減させることではないでしょうか。つまり、日本古来の生活の知恵「もったいない」「間に合わせで我慢する」「無駄をなくす」の“3M”を実行することが、効果的な緩和策になると思います。決して西欧的な3M=「Much」「More」「Many」を求めないことに尽きるのです。

 敢えて西欧的な思想に準拠するなら「One for All.All for One.」の概念、つまり節操ある共生の理念が問われるはずです。こうした精神文化と、日本的モノ造り技術「軽薄短小」志向などが、上手くかみ合って、グローバルに展開できれば、難題の人口問題に解決の糸口を見出しうるのではなかろうかと思います。むしろ、日本の先導性が、今求められているのです。

■小国に学べ

 要するに、世界各国が人類の歴史を顧みつつ節制の精神を取り戻す努力をする一方で、先進諸国は、先端省資源技術に一層の磨きをかけ発展途上国を含む地球の未来に希望を生み出す努力が求められているわけです。

 こうした危機打開策こそ、人口減日本にとって、ある意味では好機ともいえるかもしれません。国家間で、経済力の大小を競うのではなく、国民一人一人の物心両面での分配率を高め、幸福感を上げたり、国家ごとの文化の幅と深さを競うことこそ大切で、健康寿命の延びる範囲で「生涯現役社会」を達成できれば、一概に若年労働力不足をかこつこともないともいえそうです。

 小国でも、スイス・ルクセンブルク・北欧四国やシンガポール・ブルネイなどの国勢の高さは、わが国にとっても、よき「物差し」を提供してくれていると思われます。開かれた国、ただし強い自主独立心と大国に媚びない自尊心を持った強かな国を目指すべきではないでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板