したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

名言集

136名無しの塾生:2014/04/29(火) 10:42:40
856 :公共放送名無しさん:2014/04/29(火) 10:40:52.95 ID:yzuMmqJ2
不満はぶつけるもんじゃなくて解決するもんだよ

871 :公共放送名無しさん:2014/04/29(火) 10:41:50.58 ID:P7vHIU2c
>>856
楽な方に誘導するとみんなついてくるんだな

137名無しの塾生:2014/04/29(火) 20:00:28
「お前ら、何をしに学校に来た」
 「フン、暇つぶしだね」
「俺は教師だ」
 「たかが教師じゃないか。総理大臣みたいな顔すんなよ」
「この教室じゃ、俺は総理大臣よりも上だ」

138名無しの塾生:2014/04/30(水) 19:56:39
ゆうひが丘の総理大臣

 誰だって  優しい心を持っている
 人によって  表現がちがうだけだ

 相手を信じ  心をひらく
 そこから  何かがはじまる

 意地という仮面をとると  その下から
 すばらしい笑顔が  見えてくる

 隣の不幸を見てるうちは  幸福な気分じゃない
 隣に幸福がある方が  ずっと楽しい

 生き方は  違っても
 それぞれに  幸せの道がある

139名無しの塾生:2014/05/01(木) 22:48:05
彼ほど人を愛した人はいなかったかもしれない
でも彼は愛し方を間違えていた
愛し方を知らなかった
たぶん彼はあんな風に人を愛するしか生きる術がなかったのだと思う

愛情ほど人を輝かせ幸せにするものはない
でもその光の裏には暗い闇が潜んでいる
でも私は人を愛することを恐れない、恐れたくない

「ストーカー 逃げ切れぬ愛 最終回」より

140名無しの塾生:2014/05/10(土) 14:11:36
僕は一度仕事に入ったら人の3倍働いて作るから
苦にならんから 仕事は
うん 好きです
それだけ のめり込んでるんだよな 靴に

天才騎手を支える靴職人

141名無しの塾生:2014/05/10(土) 14:54:17
従来はいわば単品・大量生産
売れれば大儲けだがかいわれ事件のようになれば一夜にして倒産状態
起業経営というのは「大儲けするよりもつぶれない工夫だ」と感じた
少量・多品目生産は経営効率としては明らかに悪い
しかし経営の安定を思えば正しい選択

サラダコスモ 社長 中田智洋

142名無しの塾生:2014/05/10(土) 16:57:57
一番の近道は遠回りだった。遠回りこそが俺の最短の道だった

「スティールボールラン」第21巻 ジャイロ

143名無しの塾生:2014/05/10(土) 17:00:08
失敗というのは……いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ!
開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に、
無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!
このレースに失敗なんか存在しないッ!
存在するのは、冒険者だけだッ!

「スティールボールラン」スティール

144名無しの塾生:2014/05/10(土) 20:08:08
477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:06:01.57 ID:yldqT/Wn
寅さんってもてなくて女性に相手にしてもらえなくて童貞なんじゃなくて
結構もてていつでも女性を抱けるのに相手の将来を考えて手を出さないんだよなあ

カッコいい童貞ってやつだな

145名無しの塾生:2014/05/11(日) 19:17:52
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 15:43:18.60 ID:HTzIpgzv0
軍靴の足音って怖いのか?

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 15:47:23.53 ID:ArsuB0ow0
>>115
基地外左翼にとっては恐怖の対象
ただのアニメにすら奴らは恐れおののく

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/19(日) 15:57:21.92 ID:HTzIpgzv0
>>117
日本人が日本の軍隊を恐れるのか
後ろめたいことでもあるのかねえ

146名無しの塾生:2014/05/11(日) 19:19:13
16.名無しさん:2013年12月08日 18:38 ID:9nJwilSW0▼このコメントに返信
大日本帝國は有色人種国家で唯一列強と呼ばれ、国際連盟では常任理事国であり、
経済力では世界5大国と称される強大な国でありながら
2500年以上絶えず継承されて来た天皇を国家元首にすえており、
首都は帝都「東京」である。

これだけでもうかっこよすぎてヤバイ。

17.名無しさん:2014年02月06日 18:00 ID:.5ZjkDx10▼このコメントに返信
戦前の日本はほんと男のロマンに満ち溢れてたね。それに比べて平和人権!を唱え続ける今の日本の女々しさと言ったらもう・・・
そういう精神が文化にも反映されちゃってるよね・・・、フレンチドラマだの英語混じりの臭い恋愛ソングだのほんと女々しいしつまんない娯楽物ばっか。

147名無しの塾生:2014/05/12(月) 17:33:04
640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2014/05/10(土) 09:03:30.25 ID:???
BS12で録画した59話見たが新体操部後輩の
人が成し遂げた事を傍で喜ぶの楽だけど、自分で成し遂げた喜びとは比較にならない
ってちょっとした名言だな

148名無しの塾生:2014/05/15(木) 20:42:27
池上彰
「経済学的な理論あるいは知識を使って
さまざまな世の中の物事を分析する
あるいはそれによって起業が発展するにはどうしたらいいか
ということをつかむ
これは君たちが世の中に出てからたいへん役に立つ
武器になるということです」

149名無しの塾生:2014/05/18(日) 15:46:38
借り物でも、
毎日着ていれば身につくもの。

自分が善人と思っていれば、
やがて善人に変わっている。

習慣は、
その人格、品格まで
変えてしまう。

ウィリアム・シェイクスピア

150名無しの塾生:2014/05/18(日) 23:48:32

361 名前:名無しの塾生 投稿日: 2014/05/18(日) 23:41:14 独身の人にはわからないでしょうが、結婚は人生のゴールです。つまり、結婚したら、そこで人生が終わりということです。

151名無しの塾生:2014/05/24(土) 14:03:21
太田光(探検バクモン)

ぜいたくですよね、こういう楽しみが一番
江戸時代やなんかの人たちはさ
女遊びして酒飲んで遊郭で遊んで
さんざんやったあげくに、
最終的に行き着くのが教養だったっていうね、娯楽として。
(江戸時代の最高の娯楽は「教養」)

あーなんかわかる気がするなって。
女なんかより全然面白いっていう
無限ですよね、楽しみ方が。
セックスなんかね、わりと有限で、
ピュッと出てしまったら終わりというかさ。
無限のエクスタシーがありますよね、知識欲は。

152名無しの塾生:2014/05/24(土) 14:03:40
立花隆(探検バクモン)

エクスタシーって言ったじゃない。
最高の快楽は魂が自分を抜け出しちゃう。
脱魂状態になることなんです。

射精=脱魂じゃないわけ。
だから射精して喜んでいるのはすごく程度が低い
性的快楽の求め方なわけで

本当の喜びは脱魂までいかないといけないわけ

どんどん心が引きつけられて自分が中に入っていく
それは脱魂本のたぐい
いろいろな境地に誘い込ませる道具
みたいなのが本なんじゃないですか

153名無しの塾生:2014/05/24(土) 19:43:19
世間じゃよくどうせ死ぬんだから楽しく生きようなんて言うけどオイラは逆でどうせ死んで身軽になるんだから、生きてるうちにひどい目に会おう、辛く生きようと思ってる。

たけし

154名無しの塾生:2014/05/24(土) 19:44:26
クジラの保護を叫ぶんだったらまず動物園の動物の開放が先だろ

たけし

155名無しの塾生:2014/05/24(土) 19:46:00
鳥のように自由に空を飛びたいというのは勝手だけど、鳥が飛ぶ為に何万回翼を動かしているかよく見てごらん。

たけち

156名無しの塾生:2014/05/24(土) 19:47:18
この前実家いったらさ、母親が「タクシー使って病院行くから金よこせ」ていうんだよ。仕方ないから金渡したらさ、あのばばあ老人手帳もってタダ乗りバスしてやがんの。バスの中からニコニコ笑って手振ってやがった。一枚上手だよな。

たけし

157名無しの塾生:2014/05/26(月) 01:46:20
二流の方が官能的魅力に優れている。

三島由紀夫

158名無しの塾生:2014/05/26(月) 02:05:14
童貞を失つた話しをしてゐる若者は、生でも死でもないコンニャクに
ぶつかつただけのことであり、彼は一生そのコンニャク演技をくりかへす
ことでありませう。

三島由紀夫

159名無しの塾生:2014/05/27(火) 17:31:20
成功してるアスリートの共通は「素直さ」だそうだ

コーチや監督や周りスタッフに感謝の気持ちがないとしっぺ返しがくる

160名無しの塾生:2014/06/01(日) 17:06:07
2年前の新聞に掲載されていたことだが、ノーベル賞を受賞した日本の科学者が
韓国を訪問した際、韓国の科学者たちが酒の席でこんなことを口にしたそうだ
「ノーベル賞に乾杯!」

これを聞いた日本の科学者はこう答えた
「皆さん、ノーベル賞を取るための研究はしないでください。
 私は自分がしたい研究をしていただけです。賞はおまけのようなものです。」

161名無しの塾生:2014/06/02(月) 14:13:36
272 :渡る世間は名無しばかり:2014/06/02(月) 14:11:44.80 ID:5x9ahslH
わずか7年前でもあの頃はよかったなんて思っている

ということは7年後には今を思い出してあの頃はよかったと思うんだろう

だから今が常にいい時なんだろう

162名無しの塾生:2014/06/02(月) 14:21:24
274 :渡る世間は名無しばかり:2014/06/02(月) 14:20:15.98 ID:/sTBu603
>>272
だからこそ生きている「今瞬間」を最高のものにする義務が
今生きている俺たちにはあるのだよ。

163名無しの塾生:2014/06/04(水) 21:22:08
イノベーションは制限のあるところから生まれる


経営学

164名無しの塾生:2014/06/07(土) 09:11:14
514 :公共放送名無しさん:2014/06/07(土) 09:09:18.70 ID:SfUuc4cN
学問は尽きることが無いからなw
音楽なんかもそうだね

165名無しの塾生:2014/06/08(日) 12:20:18
本田圭佑
「僕はただトロフィーが欲しくて サッカー人生のことだけを考えてきました
 トレーニングにも規則正しい生活が必要ならば それを実行するのみです 不真面目なことはせずに
 それが僕の生き方です」

166名無しの塾生:2014/06/09(月) 20:55:38
問題は結婚できるかどうかより、結婚生活がうまくいくかのほうでしょ


リリー・フランキー

167名無しの塾生:2014/06/10(火) 21:07:30
9: マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2014/06/08(日) 19:02:20.99 ID:uc1itiYk0.net

言葉知らない奴って
指摘されると、言葉なんて時代とともに変わるからいいんだ
とか言うが、そういうのは知ってていう事が前提で
知らねー奴がいう言葉じゃない
あ、そーなんだ勉強になった
これすらも言えない奴って何なの?プライドが許さないわけ?w

168名無しの塾生:2014/06/17(火) 17:07:28
最善の方法とは、もっとも効率的でもっとも優美なやり方である。

新渡戸稲造

169名無しの塾生:2014/06/28(土) 18:45:22
ビートたけし
サービスと価格は比例すべきもの
激安も高額も極めれば繁盛する

170名無しの塾生:2014/07/13(日) 17:42:41
その道の第一人者、トップに昇りつめた人の中には、
「トップを目指そうとか、売れてやろうとか思っていなかった。
 頑張っているうちに、気付いたらそういう位置にいた」
という人が少なくないのは興味深い。

171名無しの塾生:2014/07/22(火) 14:37:27
パチンコ、タバコ、宝くじはバカに課せられた税金である。

by 消防

172名無しの塾生:2014/07/22(火) 14:41:50
デュレックスは巨根に課せられた税金であり、
高価でレアなエロ動画はおっぱい星人に課せられた税金である。

そして、有能なチンチンはオナ猿に課せられた仕事である。

by 消防

173名無しの塾生:2014/07/22(火) 20:15:52
為末大
「他人の浮き沈みに一喜一憂し、誰かをけなす事で憂さを晴らす。
 でも、朝起きてみれば自分の人生は何も変わっていない」

174名無しの塾生:2014/07/26(土) 08:37:46
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」
スタンド ラバーズ

「世の中、自分というものをよく知る奴が勝つんだ。
イソップの話で、カメはウサギとの競争に勝つが、
カメは自分の性格と能力を、よーく知っていたんだ。

この私もそうさ!
君らに致命傷を与えるようなパワーやスピードは持っていないことは
私自身がよーく知っている!

すべては!己の弱さを認めたときに始まる!!」

175名無しの塾生:2014/07/26(土) 22:10:00
美人の未亡人は、噂立てられると困るからお洒落も出来なかったらしいよ
昔も今も人は醜い嫉妬心に道徳の皮をかぶって非難するもの

176名無しの塾生:2014/07/28(月) 08:47:04
意外と勇気は得体が知れんからね。

自信は実績の量だし、度胸も経験の量だと思うけど、
自信も度胸も無いときに頼るのが勇気のようにも思える。


宇宙刑事ギャバンの歌の「よろしく勇気」の意味が分かった気がした

177名無しの塾生:2014/07/29(火) 15:50:20
農業の目的は2つ
1つは人間が食べるため
もう1つは土壌を肥やすためだ

178名無しの塾生:2014/08/03(日) 15:43:57
美女を見たとき喚起される快楽を払拭したいのであれば、
その女性の百年後を思い浮かべなさい

179名無しの塾生:2014/08/04(月) 00:01:49
美女を見たとき喚起される快楽を払拭したいのであれば、
その女性の脱糞中の様子を思い浮かべなさい

180名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:42:11
女「2人で男と食事に行ったら口説かれました。「俺のこと好きなの?」って言われたので
「好きじゃないです」と答えました。そしたら、「じゃあいつ好きになるの?」って言われました」

中居「嫌いだったら行かないでしょ。2人で会う以上、男は自分のこと好きだと思うものだよ。
 その人は誠実な口説き方してると思うよ。男の人も堂々と名乗り出て男を上げてほしいね」

181名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:44:21
村本「こういう番組で口説かれたとか言って手を上げて、純愛を馬鹿にしないでほしいですね」

女「申し訳なかったです」

182名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:46:38
771 :名無しさんにズームイン!:2014/08/06(水) 21:45:57.08 ID:lNiM1Uzc
村本と山里の信頼関係って良いな
両方共リアルで会ったら嫌いになると思うけど
はたから見てると美しい

183名無しの塾生:2014/08/06(水) 21:54:09
559 :名無しさんにズームイン!:2014/08/06(水) 21:52:21.83 ID:BZkStFdl
どうこうしたいっていうより純粋に「綺麗だなーかわいいなー」って眺める対象なんだろうな
話して仲良くなっって対等になりたいわけじゃなくて

563 :名無しさんにズームイン!:2014/08/06(水) 21:53:36.78 ID:AopeNW5R
>>559
野に咲く可憐な花をめでるようなもんだよね
それを引っこ抜いて自分の家に持って帰ろうとは思わない

184名無しの塾生:2014/08/08(金) 21:04:38
東国原英夫 風俗通いがバレたときのハイセンスな言い訳
「シンデレラは夜遊びをしたから幸せになれたんだよ」

185名無しの塾生:2014/08/08(金) 21:09:29
ビートたけし ライブに遅刻して謝りにきた弟子に言ったハイセンスな一言
「ビビった時点で罰は終わっている」

186名無しの塾生:2014/08/09(土) 10:40:55
パーク24社長
「当たり前の中にある不便を見抜け。ビジネスチャンスはたくさんある」

(ex) 有料道路の料金所。止まって料金を支払うのは当たり前だったが、
 ETCが導入されると、止まることがものすごいストレスに感じる)

187名無しの塾生:2014/08/17(日) 16:58:25
灰原が峰不二子に
「女が若さにとらわれたら終わりなんじゃない?」

188名無しの塾生:2014/08/22(金) 11:48:54
ピース綾部 女性の特徴について
「バッグがごちゃごちゃになってる奴は絶対ガードが緩いんですよ」

189名無しの塾生:2014/08/22(金) 11:56:06
リリー・フランキー
「頭で考えているうちは何も起こりはしないが、運命はいつの時も突然である」

190名無しの塾生:2014/09/07(日) 18:52:34
ビジネスを当てた人は、皆が「狙ってやった」といいます。それは嘘ではありませんが、同じように狙って外したアイデアの方が、はるかに多い。
(中略)
100のアイデアを試して、ようやく1、2個は当たるかもしれない。ビジネスというのは、そういう世界です。

堀江貴文『まな板の上の鯉、正論を吐く』より

191名無しの塾生:2014/09/23(火) 11:55:41
英国宰相チャーチル

"If you are not a liberal at 20, you have no heart. If you are not a conservative at 40, you have no brain."
That's what former British Prime Minister Winston Churchill once said, anyway. He was right.

20才までに自由主義者でなければ、情熱が足りない。
40才までに保守主義者でなければ、知能が足りない。

(20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
 20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。)

192名無しの塾生:2014/10/12(日) 22:03:59
恋愛は自ら鋳造した貨幣で支払われる唯一の情熱である。

ドラマ「世界で一番君が好き!」 第1話より

193名無しの塾生:2014/11/22(土) 22:39:31
何でこうも、何でこうも
日本人同士いがみ合わなきゃいけねぇんだ。 誉めること何ひとつなくけなすこと限りなく、
足を引っ張るだけの日本人をどうしてお前はつくるんだ!
なにが復興だ!なにが繁栄だ! 貴様の手で、どれだけの人が傷つき、
どれだけの人の命が絶たれたか貴様にはわかってるだろ! 聞いてるのか南条!

(よっ!偽善者。いいカッコすんじゃねぇぞ!)

オゥ、日本国民。お前だよお前。 もう一度言ってみろコノヤロー。 ふざけんじゃねぇよ。
テメエらいつもそうやって高見の見物かよ。
何かあったときだけ、国が悪いだの、 政治が悪いだの、税金が高いだのぬかしてるくせに、
新宿に都庁がぶったちゃ ふぬけな面して、カメラぶらさげて
まぬけな面してピースサインの記念撮影か! それが日本国民かコノヤロー。

46年前、あの戦争で死んでいった人々は、 こんな見せかけの豊かさを築くために、
その犠牲になってただ死んでいっただけなのか! 焼け跡から復興するために俺たちの親たちは、
汗水流して一生懸命働いた。
働いて働いて働いてやっとテレビが買え、 やっと洗濯機が買え、そして
小さなうさぎ小屋のような家で俺の親父は死んでいった。 なにが、なにが復興ですか!なにが繁栄ですか!

(あなた本当に民衆の味方なんですか?  そんな風に罵倒していると反感持たれるだけですよ。)

オー、ねーちゃん。あんたら本当は 何が正しくて何が悪いかぐらいわかってるはずだ。
オイ、カメラ、ちゃんとこっち見ろ。
お前ら幼いころから人が遊んでる時も勉強し、 見たいテレビも見ずに、我慢して我慢して
一生懸命勉強して一流大学出たはずだ。
そんな学歴社会を戦い抜きマスメディアに入った当初は、 真実を報道しようと正義感にかられて入ってきたはずだ。
それが何だこのザマは!
歪んだ正義感の上にあぐらをかき、こんな嫉妬深い、 足を引っ張るだけの日本国民にしたてあげたのは、 テメエらマスコミ、ウジムシどもだってことを
しっかり頭ん中に叩き込んどけ! いいかコノヤロー。馬鹿たれが。

南条!大衆も見てる。マスコミも見てる。 この面前で、俺と出てきて勝負しろ!

(君らしいなぁ。)

今の日本の若者を見ろ。 人を蹴落とすことしか教えられず、才能の目は潰され、
夢も希望もねぇ。お前らの操り人形じゃねぇか。 何でこうも真面目にひたむきに生きようとする人間が
申し訳なさそうに背中まるめて裏道りを歩かなきゃいけないんだ! 何とか言え、南条!

(日本が戦争に負けた後の、
 あの惨めな姿を思い出してほしいんだ。
 現在の日本の繁栄は国民の一人一人が
 待ち望み、願ってきたことだ。
 私たちもおよばずながら一生懸命やったつもりだが、
 それでもこの私に非があるとするならば
 潔く謝ろう。すまなかった。
 この通り、すまない。)

(パチパチパチパチパチパチパチパチ)

こんなしらけた日本国民の でっち上げた一票一票で
こさえた貴様のイスなんて糞くらえだ おれは黙っとらんぞ
待て南条、南条待てコラ! 待てコラ!
貴様の謝りごと聞きてぇんだぁ 貴様の誤りごと聞くんじゃねぇのか 南条!何とか言え南条!

機動隊の後ろで見物してる 国民の皆さん方よぉ
さぞかし面白れぇだろうなぁ
文句あんなら向かってこいコラァ! どうしたオラァ!
てめぇらの、てめぇらの向かいすんだ
目ん玉で、俺の千切れた右足が見えるか このやろぉ!
俺の千切れた右足は人々の痛みと 叫びの象徴だぁ まぁだわかんねぇのか貴様らぁ!
たとへおまえらが腐りきっていたとしても 俺は残った左足で、この文化のレベルの低い
日本の土の上を、生きてくぞ生きてくぞ 退けコラ、俺が通るんだ 退けコラ!

194名無しの塾生:2014/11/23(日) 09:17:02
まさはる、わしがお前に蔵を手伝え言うたのはのう
前を向いてほしかったからじゃ
汗をかいてほしかったからじゃ

人生はのう、思い通りにいくことばーじゃなーど
頭で考えてうまくいかんときは、
とにかく、体を動かして汗をかいてみるんじゃ
そしたらたいがい、自分の道は見えてくらーよ
まだ見えんときは、もうちいと汗かいてみい ん?

マッサン第48話 父親の発言より

195名無しの塾生:2014/12/29(月) 21:13:38
私は自分で説明できないもの全てをインチキとみなすという
昨今の愚かしい風潮にくみすることはしない

カール・グスタフ・ユング

196名無しの塾生:2015/01/06(火) 12:48:50
お金を稼ぐのに教養はいらないが、
お金を使うのに教養は必要である。
我々がバブルから学んだこと。

筑紫哲也

197名無しの塾生:2015/01/23(金) 16:57:08
14.名無しのソニックブーム2015年01月22日 22:58
アホにかかれば表現の自由がなくなるな。皆ある程度の節度を守ればこその自由なのに

198名無しの塾生:2015/01/25(日) 23:03:52
花よりも花を咲かせる土になれ

星稜高校山下監督

199名無しの塾生:2015/02/26(木) 23:20:16
結婚にメリットを求めるものではない
一緒にいたいという気持ちが大事

石橋貴明

200名無しの塾生:2015/02/28(土) 16:54:20
自分の真実の姿を告白して、
それによって真実の姿をみとめてもらい、
あわよくば真実の姿のままで愛してもらおうなどと考えるのは、
甘い考えで、人生をなめてかかった考えです。by 三島由紀夫

201名無しの塾生:2015/03/06(金) 21:06:41
無能か有能かなんて人間関係で決まるからな。
まさに相対評価だ。謙虚な人っていいよな。

202名無しの塾生:2015/03/26(木) 11:01:09
恋愛とは女が男を追いかけることだ。

女のほうはじっとしているのだから、

女は男を待っているかのように見えるが、

それはクモが無邪気なハエを

網のほうへひきつけるのと

同じやり方なのだ。

バーナード・ショー

203名無しの塾生:2015/03/26(木) 18:32:51
>>202
すげえ、かっけー。

204名無しの塾生:2015/04/25(土) 13:19:43
50すぎのオヤジだと思うなよ
この通り体も丈夫だし、鍛え方も違う
あと足りないのは、火花だけさ
小さな火花があれば、大きな炎が燃え上がる
その炎は、マイケルよりでかいかもしれない
まだ僕だってやれるさ。火花さえあれば

クーリー(マイケルジャクソンにムーンウォークを教えた男)

NHKBS アナザーストーリーズ(2015/4/22放送)

205名無しの塾生:2015/06/11(木) 22:28:53
「養う」とは カミさんにお金を出させないこと


石橋貴明

206名無しの塾生:2015/06/11(木) 22:32:41
仕事が無くなったら それが寿命!


石橋貴明

207名無しの塾生:2015/06/11(木) 22:37:28
志村さんとか、明石家さんまさんとか、たけしさんとか、
そのくらい「いらねえよ そんなもん」ってやってる人は面白いよね


石橋貴明

208名無しの塾生:2015/06/14(日) 20:29:50
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。

209名無しの塾生:2015/06/17(水) 12:42:50
ゼロから何か生み出せるほどラクじゃねぇんだ

裏で小保方さんのようにコピペしまくって、
表で山中教授のような顔して営業するのがビジネスだ

210名無しの塾生:2015/06/19(金) 08:53:22
   AA板の若者が           新作を作っているとき
   オカルト板の娘は         暗闇の中でスレを見て怯えている。
   東京の中年が          ほほえみながらラーメン板で情報を集めているとき
   大阪の少年は         恋愛板で青春の悩みを打ち明けている。
   映画のエロシーンで     実況板がとんだとき
   釣り板では          マッタリとしたレスが交わされている。
   金曜日のFLASH板で   サラリーマンが疲れを癒しているとき
   無能な母親が       育児板を見て議論をしている。
   株上級者が        株板で知識をひけらかしているとき
   未来技術板で      人類の未来が語られている。
   毒男たちが        女性に虐げられた経験を語るとき
   筋肉オタクが      ウエイト板を見ながら鉄アレイを上げ下げする。
   中国板で        糞スレが乱立するとき
   ジャズ板で       1つの名スレが誕生する。
   この日本では   いつもどこかで2ちゃんねるがはじまっている


   ぼくらは感情を共有するのだ   PCからPCへと
   そうしていわば交替でお気に入りの板を守る   眠る前のひととき耳をすますと
   どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる      それはあなたの書いたレスを
   誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ

211名無しの塾生:2015/07/17(金) 14:46:53
ホリエモン
「できないことなど、何もないのだ。それに気付けずに、自分の能力はこんなもんだと思い込んでしまい、
本当はもっと才能があって、それを育んでいけるはずなのに、小さくまとまってしまう人も結構いるだろう」

212名無しの塾生:2015/07/19(日) 23:42:04
ホリエモン
「苦手なことをやるのは、とても苦痛です。選挙戦も、苦戦して大変だった。
 だけどやり始めたら実は楽しいんです。
 選挙って、握手したり、毎日街頭立ったり、大変だと思うじゃないですか。
 で、あれみんなボランティアなんです。お金払っちゃダメなんです。
 最初みんな、えーって感じだったのが、最後はもう、落選したらみんな泣いている。
 嫌なことだと思ってたんだけど、やってみたら楽しかった。
 だから、仕事が好きになれないという人いますけど、たぶんそれ仕事にハマってないんですよ。
 (仕事が好きになれない人は、好きになるほどハマっていない)
 ハマってない人は、自分の仕事が好きになってないんですよ。
 僕はすごくハマるタイプなんですよ」

213名無しの塾生:2015/07/19(日) 23:42:41
ホリエモンの教訓
嫌な仕事も打ち込むことで
好きな仕事に変えられる

214名無しの塾生:2015/07/19(日) 23:52:24
ホリエモン
「嫌な仕事だと思っていると、いつまで経っても嫌なまま。
 自分にはこれしかない、どうしたらいいんだろうと前向きに考えて、
 与えられた仕事だけど自分から作り出す工夫をする。
 工夫をすることで楽しくなる。嫌な仕事でも」

215名無しの塾生:2015/07/19(日) 23:55:39
ホリエモン

人の心をつかむ話し方「Me We Now 理論」
Me:自分の話をして距離を縮める。子どもの頃の話など共感されやすい。弱い所もさらけ出す。
We:自分と相手の共通点を見出して連帯感を強め、これからいうことを理解してもらいやすくする。
Now:相手に伝えたいこと、自分のやりたいことを説明し訴える

これがわかってない人はNowだけやる。
それだと押し付けに聞こえる

216名無しの塾生:2015/07/20(月) 00:06:21
ホリエモン
過去の失敗をくよくよ嘆いたりとか後悔したりとかするじゃないですか。
過去の失敗を見直して、再発防止策を練るのは大事です。
だけども再発防止策を徹底した後は忘れましょう。
そして、あと未来について、たとえば老後のこととか気にしたりする人多いじゃないですか
そんなこと気にしない。未来は明るいと思う。
私はそのことを1つの言葉にしたんですが、
過去にとらわれず、未来におびえず、今を生きろと。
一生懸命やっていないから、過去のことをくよくよ悩んで、そして未来どうなるか
先行き不安だなとか、老後のこととか考えそうだけど、ダメだよ考えちゃ。
考える暇があったら、今一生懸命仕事しろよって話です。
貯蓄しようとかそんなこと考えず、今最高のパフォーマンスが出せてるかと考えていると、
ゼロにはならない。気持ちが。

217名無しの塾生:2015/07/20(月) 00:06:50
ホリエモン
信用からお金が生まれるが、お金で信用は買えない。
信用される人になって、今を懸命に生きましょう。

218名無しの塾生:2015/07/21(火) 00:04:23
願望や欲望を『放擲』する。願望も欲望も持たず、期待もしない。
目の前にある事象の一つ一つに『専念』する。
それにより必要なものは自然に整い、道が開けてくる。
その積み重ねが人生であり、生きるということ。

自分の目の前にある道を、一心に突き詰めて行けば、充実した人生を送れる。
一瞬一瞬を丁寧に見つめ、専念して生きる。

219名無しの塾生:2015/08/03(月) 22:11:50
【AV男優・森林原人の性活相談 第4回】

経験人数7,500人、発射回数10,000発以上、下は18歳から上は69歳まで、性別の垣根を越えてさまざまなセックスを経験するAV男優・森林原人が、女性の性に関するお悩みに答えます。

彼のモノが小さすぎて……好きだけど限界です


彼のモノが小さすぎて限界です相談者:ゆき・28歳・メーカー勤務

彼のモノが小さすぎて困っています。私のアソコの全筋肉と神経を集中してギュッと締めないと存在を感じることができないほどで、気持ちいいとか以前の問題です。付き合いはじめて3カ月。彼のことは好きだけど、ちょっと限界です。でも、これを理由に別れるのは気が引けて……どうすればいいでしょう?

森林の回答


 どうもこうも、ゆきさんの気持ちは別れるという方向で決まっていますよね。あとは、自分が自己チューでスケベな女に成り下がらないで済む言い訳が欲しいだけな気がします。

森林原人さん
森林原人さん
 自分の性欲のせいで別れを切り出すのに、いい人のまま別れようとするのは虫のいい話です。彼氏のチンコが小さいから別れるというのはそれなりに道理な話なんですから、嫌われずに別れようなんてセコい考えしないでください。聖人ぶらずに、ただのスケベだと開き直ってください。スケベな方が間違いなく人生幸せですし、そういった生き方を選択することに罪はありません。

 充実したセックスがあれば、“真実の愛”なんか無くったってそこそこ幸せになれますよ。ディズニー映画が「愛とは自分よりも相手を大切に思うこと(by オラフ)」と言っていますが、愛と性欲は別腹で、相手を大切に思うだけではイケないっすもん。欲張るなら、愛情と性欲の対象を別々に設けるというのもアリだと思います。

 ではこの先、ゆきさんが性器の大きさも能力も素晴らしい男性と結ばれたら幸せになれるかというと、今のままでは難しいです。初めこそ良さげに思えても、次第に何らかの不満が出てきて、満ち足りない性生活になるでしょう。

 セックスの相性の本質は、サイズの問題ではありません。ましてや、SとMの組み合わせでも、求める回数やタイミングでもありません。

 セックスにおいて、何も意識せずに相性が合うなんていうのはただの錯覚です。自分が何もしていないのなら、相手が自分に合わせてくれていたんだと思ってください。

220名無しの塾生:2015/08/03(月) 22:12:24
会話に置き換えますね。2人で話して盛り上がった時というのは、どちらかが聞き上手か、どちらともが聞き上手です。相手に合わせることが出来る人だから話が盛り上がるのです。セックスでも同じです。盛り上がりを決めるのは攻め手じゃなく受け手です。その都度相手に合わせて対応したり、反応を変えたり、変化していけることが気持ちイイセックスをし続けられるコツです。

 元々備わっているモノの相性ではなく、合わせられることが相性の良さになるのです。

 それでは、“合わせる”にはどうすればいいかと言うと、セックス以外の時に相手と性に関する話をして、本音を聞き出すことです。最中の言葉や反応から真意を読み取るのは難しいので、セックス以外のところでコミュニケーションをうまく図り、あるレベル以上の気持ちいいセックスに辿り着きましょう。阿吽の呼吸でわかり合うなんておとぎ話です。

 相手と腹を割って下の話を出来る関係ならば、実は、短小問題にもいくつか解決策はあります。前戯に磨きをかけ、体位を工夫したうえで前戯9挿入1の割合にする、挿入時におもちゃも使い刺激を増やす、といったものなのですが、どの方法をとるにしても、二人の意思が前向きに揃ってなければ実現しません。

 心の足並みが揃うだけの信頼関係が築けていなければ、どんなにいい攻めも受けも、結局活かしきれずにすれ違ってしまいます。せっかく、アソコを締めるなんて芸当が出来るのだから、それを活かすための前段階にも神経を使ってみてください。

 最後になりましたが、それでもやっぱり今の彼と別れる場合、相手の男性を必要以上に傷つける必要はないと思うので、別れる理由については、実家の都合とか、諦められない夢があるとか、レズなのを偽れないとか、彼の短小さのみが原因ではないようにしてあげてください。

 彼の生まれ持った短小さは悪くない。ゆきさんの飽くなき性欲も悪くない。誰が悪いかと言えば、ゆきさんに禁断の果実の味を教えた過去の男が悪い。罪な男がいたもんだ。今回の当事者は誰も悪くないから、誰も傷つかずに問題が解決することを願ってます。

<TEXT/森林原人>

【性活相談者を募集!】
森林原人さんに悩みを相談したい方は、メールの件名の冒頭に【性活相談】を入れ、以下のアドレスまでお送りください。
jspa.q@fusosha.co.jp

【森林原人/モリバヤシ ゲンジン プロフール】
35歳。AV男優歴16年。AV好きと持て余す性欲が高じて、ついにはモザイクの壁を飛び越え、汁男優からキャリアをスタート。日本人の生涯セックス回数は、年平均46回×60年=2760回で、この4倍近くセックスしていて、セックス経験だけで言えば3回生まれ変わって只今4回目の老後を満喫中。
Twitter始めました(@AVmoribayashi)

http://joshi-spa.jp/256872

221名無しの塾生:2015/08/05(水) 18:17:54
        ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ____,!、
      / {,}___●_)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (゚)ハ(゚)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、    自民党都議連おさる幹事長
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  自民党らしいと憶測で言われても困る 
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l
自民原人(学名ジミンデルタール)
21世紀に東朝鮮で発見された亜人種
特徴は自己責任と叫びつつ自己の責任は取らないこと
都合の悪いことはすぐに忘れるため、記憶にないが口癖
      ┌─┐
      |● l
      ├─┘
    / ̄ ̄\
   /  ―― ヽ
   / _/ ー^ー ハ
  / (/ ノ⌒=⌒ヘ)  ウホー(思考停止
/⌒ヽ| ((・)ハ(・)ヽ  ウホー(思考停止
   \ (⊂Yつ) |
    ヽ (_人_)ノ
     |  ヽノ ノヽ
    ノ  ヽ_ノ  |
ネトウホ
自民原人に使役されていたと考えられている下等猿人
自民原人に一方的に搾取される関係なのに
何故自民原人に懐いていたかは古代最大の謎の一つ

222名無しの塾生:2015/08/20(木) 10:33:05
善をなすのを急ぎなさい
善をなすのにのろのろしていたら
心は悪を楽しむようになります

釈迦

223名無しの塾生:2015/09/24(木) 19:51:22
708 :公共放送名無しさん:2015/09/24(木) 19:49:19.86 ID:zuOuGQLU
俺も来年から本気出す

730 :公共放送名無しさん:2015/09/24(木) 19:50:11.70 ID:jqx7Olhb
>>708
いや、むしろ徹底してだらけ続けろ
動かないのが苦しみになってくる

224あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

225名無しの塾生:2015/10/04(日) 17:43:54
安易さは怠惰をもたらし、
怠惰は人を今から1年後、あるいは5年後に、
不幸な目的地へと連れていくんだよ。

ジム・ローン
http://earth-words.org/archives/5163

226名無しの塾生:2015/12/07(月) 18:33:15
五郎丸歩
「あまり先のことを見ずに今日のことに集中していれば
 今日はこれでいいやということはない」

227名無しの塾生:2015/12/15(火) 23:49:41
「悲観主義は気分のものであり、 楽観主義は意志のものである。
  およそ成り行きにまかせる人間は気分が滅入りがちなものだ」

アラン(哲学者)

228名無しの塾生:2015/12/26(土) 08:53:38
フロイト
「人生を振り返ったとき
 苦労して過ごした年月こそが
 最も美しかった」

229名無しの塾生:2015/12/30(水) 19:55:48
立川談志(TBS年末ドラマスペシャル「赤めだか」2015/12/28放送、役・ビートたけし)

焼き餅は 遠火で焼けよ 焼く人の 胸も焦がさず 味わいもよし

お前にな、焼き餅、すなわち嫉妬とは何かを教えてやる。
いいか、己が努力・行動を起こさずに、相手の弱みをあげつらって
自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と言うんです。

本来なら相手に並び、抜くための行動、生活をすればそれで解決するんだ。
しかし人間は、なかなかそれができない。嫉妬してる方が楽だからな。
けどな、よく覚えておけ。現実が正解なんだ。

時代が悪いの、世の中が悪いのと言ったところで、状況は何も変わらない。
現実は現実だ。

その現状を理解し、分析しろ。
そこには必ず、なぜそうなったかという原因がある。
それが認識できたら、あとは行動すればいいんだ。

そういう状況判断もできないような奴を、俺の基準では、馬鹿と言う。

230名無しの塾生:2016/01/02(土) 10:43:14
ここに1万円札があります。

ソフトクリーム1回なめて1万円。
1日中、引っ越し屋さんで汗水流した1万円。
これ1万円なんですね。
こんだけ汗だくになって朝から晩まで働いても、同じ1万円なんだと知るんですね。

ただですね、この1万円の先にですね、透けて見えてくる奥に、大事なものがあるんですね。
しっかり見ないといけません。

それが僕がこれから伝えたいことです。

「いくらもらったかより、何でもらったかを知る」

これが大事なんですね。

やっぱりお金と言うのはですね、この世のあらゆる、
優劣をつけるものにすぎません。

特に若くしてお金を稼ぐとですね、いくらもらったのか、
そういうことだけを気にするようになるんですね。

でもですね、一番大事なのは、何でもらったかを考える事。
これをですね、若くして成功してしまうと考えなくなってしまうんですね。

だからすぐ、「先月いくらだった?」とか、そういうことだけが大事になってきちゃうんですね。
これ、よくないんですね。

そうするとですね、自分の価値がどこにあるかを見失ってしまうんですね。

だから、10歳の僕なんか、何でもらったかなんて、全然考えなかったですもんね。
そりゃもう、ソフトクリーム1回ペロッとしたら1万円がいただけたんですから。
そういうこといっさい考えなくなってしまうんですね。

これを今テレビを見ているお子さんに伝えることはかなり難しいとは思うんですが、
ぜひですね、お父さんお母さんが、お子さんに説明していただければなと、1万円のありがたみというのをですね。

内山信二(しくじり先生)

231名無しの塾生:2016/02/16(火) 22:10:26
楽しみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲良く 三度食う飯

232名無しの塾生:2016/02/16(火) 22:11:21
楽しみは 春の桜に 秋の月 夫婦仲良く 三度食う飯
5代目市川団十郎(江戸時代の歌舞伎役者)

233名無しの塾生:2016/02/16(火) 22:25:12
一人で寝るのは 寝るのじゃないよ 枕抱えて横に立つ

234名無しの塾生:2016/02/20(土) 09:42:25
土屋敏男氏(日本テレビ)
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.htm

池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294993.html

235名無しの塾生:2016/02/26(金) 23:42:33
ビートたけし

成功を続けるためには 恥をかく勇気を持つべき

236名無しの塾生:2016/03/01(火) 21:39:39
ネットで見つけた正論過ぎて何も言葉が出なくなる一言
http://matome.naver.jp/odai/2134017590382190901

237名無しの塾生:2016/05/04(水) 22:40:51
ジョジョ第5部

アバッキオの同僚「そうだな…わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう?向かっているわけだからな…違うかい?」

238名無しの塾生:2016/07/18(月) 10:20:17
553: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:18:06.00 ID:BRkqRSXS0.net

現実って怖い話2chみたいなもんだよ
ここで誰かにレスしたりされたりするんだけど
現実に生きて存在するのは書き込みしている本人だけで
自分以外は存在していない
現実は板とかスレッドに相当するんだよ
時間とか空間の感覚はあくまでも主観(自分がそう感じるから存在する)
自分以外の存在は主観で認識する世界の外側で活動していて
コミュニケーションのインターフェース部分が時間空間と認識する世界

>>1の書き込みで気がついたけど意識がタイムマシンなんだな

239名無しの塾生:2016/08/01(月) 04:39:13
age

240名無しの塾生:2016/08/19(金) 22:00:23
キング・カズ
「うまくなりたければ、いちばん得意なことをやり続ければいい」

241名無しの塾生:2016/09/03(土) 09:42:07
「俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの」


「そういう台詞は奴隷みたいに働いてから言いな!」

242名無しの塾生:2016/09/16(金) 23:34:36
戦友 作詞:真下飛泉

ここはお国を何百里 離れて遠き満州の
赤い夕日に照らされて 友は野末の石の下
思えばかなし昨日まで 真先駈けて突進し
敵を散々懲らしたる 勇士はここに眠れるか
ああ戦の最中に 隣りに居ったこの友の
俄かにはたと倒れしを 我はおもわず駆け寄って
軍律きびしい中なれど これが見捨てて置かりょうか
「しっかりせよ」と抱き起し 仮繃帯も弾丸の中
折から起る突貫に 友はようよう顔あげて
「お国の為だかまわずに 後れてくれな」と目に涙
あとに心は残れども 残しちゃならぬこの体
「それじゃ行くよ」と別れたが 永の別れとなったのか
戦すんで日が暮れて さがしにもどる心では
どうぞ生きて居てくれよ ものなど言えと願うたに
空しく冷えて魂は くにへ帰ったポケットに
時計ばかりがコチコチと 動いて居るも情なや
思えば去年船出して お国が見えずなった時
玄海灘に手を握り 名を名乗ったが始めにて
それより後は一本の 煙草も二人わけてのみ
ついた手紙も見せ合うて 身の上話くりかえし
肩を抱いては口ぐせに どうせ命はないものよ
死んだら骨を頼むぞと 言いかわしたる二人仲
思いもよらず我一人 不思議に命ながらえて
赤い夕日の満州に 友の塚穴掘ろうとは
くまなく晴れた月今宵 心しみじみ筆とって
友の最期をこまごまと 親御へ送るこの手紙
筆の運びはつたないが 行燈のかげで親達の
読まるる心おもいやり 思わずおとす一雫

243名無しの塾生:2016/09/17(土) 08:25:08
>>126
それは違う

それと福沢は逃げたわけではない

244名無しの塾生:2016/09/17(土) 09:18:48
東儀秀樹、雅楽演奏家

古典だけの世界の人たちって、僕がジャズやロックをやってるのを邪道と言って。
あと最初に篳篥(楽器)の稽古をした時に、
「君はジャズやロックが得意みたいだけど、今日からはそんなものは関係ないからね」
って言われたんだけど、
雅楽って、なんか難しくて得体の知れないものだけど、
それを小さい頃から当たり前にやっていると、なんか当たり前に演奏の技術を身につけるだけになっていて
僕は、クラシックやロックだとこういく(広がっていく)のに、
なんで雅楽はこういっちゃう(狭い世界になる)んだろう、
みたいな疑問を、ロックやジャズと比べるから感じることができた。
それがすべて古典に戻った時に、全部、良さが出ているんですよ。

245名無しの塾生:2016/09/17(土) 09:21:32
芸には人格のすべてが表れる

ビートたけし
だから俺ね、漫才も落語もそうだけど、少年天才落語家とか大嫌いなの。
それしか知らないから。いろんな知識があって古典をやると、うまく入れるじゃん。
でもそれしか知らないというのは、ちょっとね。

東儀秀樹
僕も同じですね。全部が関係あるというのは、やった人じゃないとわからない。

246名無しの塾生:2016/09/28(水) 00:27:53
全くリスクのないものを選び続けること自体が
大きなリスクであることに人はなかなか気付かない

247名無しの塾生:2016/09/28(水) 01:12:29
>>246
良い名言だ。

248名無しの塾生:2016/09/28(水) 23:27:16
うむ

249名無しの塾生:2016/10/06(木) 19:31:57
エスパー魔美の父

「公表された作品については見る人全部が自由に批評する権利を持つ。
 どんなにこきおろされても、画家にはそれを妨げることはできないんだ。
 それが嫌なら誰にも見せないことだ。」

250名無しの塾生:2016/10/12(水) 16:11:51
付き合うかどうか決めるのは女だけど、
結婚するかどうか決めるのは男だよね。
結婚も女が決めると勘違いしてる奴が行き遅れてる。

251共産党の教師:2016/10/13(木) 19:02:31
国家の犠牲にならない人間が多いから学校の評価は上がらない。
生徒を騙してでも教育改革をして、国家の犠牲を大勢出すべきである。
ウソをついてでも貫かないと日本は駄目になる。

252名無しの塾生:2016/10/14(金) 11:15:15
自殺を実行できるほど五体満足なんだから生きるしかないだろ
自分の事ばかりに捕らわれているから死にたくなるんだ
人様のお手伝いする位の謙虚な気持ちで人様の助けに没頭したら
死ぬのを忘れている筈 未開の土地で人を助けるとかして
気持ちを変えるのが良い

253名無しの塾生:2016/10/14(金) 11:15:38
五体満足で生まれてきてさー
しかも世界の中でも恵まれてる国上位の日本に生まれてきてさー
それだけでも幸せだと思えないのかねえ
生きたくても生きられない人がどんだけいると思ってんだろうな
あと生き物を殺して食ってきてるのに殺した生き物に対して申し訳ないとか思わないのかね

254名無しの塾生:2016/10/23(日) 12:02:06

507 :名無しの塾生:2008/07/20(日) 23:54:44
外見やイメージだけで本気になれるものですか


悩みだというと笑われてしまうかもしれませんが、最近、自分にとても好意を示してくれる女性がいます。

共通の友人経由で知り合ったばかりで、
何回も会ったり、たくさん話をしたわけでもなく
まだお互いに相手のことを全然しらない状態です。

迷惑とまでは言いませんが、
その好意を周囲に対してもあからさまに表現していて正直ちょっと困惑気味です。周りの人も本気ではなく、ふざけているのではないかと疑ってしまうぐらいです。女性が外見やイメージだけで本気になれることってあるのでしょうか。

無下にするつもりはないので、ちゃんと考えたいと思うのでそのような女性に対してどのように接していけばいいでしょうか。

よろしくお願いします。

(32歳 男性 東京都 独身)




女性が男性に一目ぼれをする。これは意外と少なくないことです。

女性は、相手のことをよく知らなくても、「この人こそは、私の求めていた人だわ!」というポジティブな直感が、とても敏感に働くものです。

どんなときに、そのような直感が働きやすいか。それはだいたいパターンが決まっています。なにかストレスがたまっていたり、ちょっと心がくじけたりしているときに、次のような男性が目の前に現れたときです。

元彼と、正反対の雰囲気を持っている男性
父親を含めて、これまでに見たことのないタイプの男性
自分の考えとは違った角度から、アドバイスをくれた男性
自分では気づいていなかった「長所」を、指摘してくれた男性
このように、「この人は他の人とは違う、そして自分とも違う」「知らない世界に連れて行ってくれそう」という、漠然とした「異質性」と「スケールの大きさ」を、相手の男性のもつ雰囲気から発見したとき、女性は(あまり根拠のない)一目ぼれに、突っ走る傾向があります。

そういう女性の一目ぼれパワーは、すごい勢いで大恋愛に発展するように見うけられます。あなたに猛烈にアプローチしている彼女も、もしかしたら、例外ではないかもしれませんね。

かといって、それがただの一過性の「熱病」に過ぎないかというと、決してそんなこともないのでご安心ください。彼女は十分に、本気だと思います。あなたのことをよく知らないとしても、あなたという存在に夢中になっている。このことに間違いはありません。

一般的に女性は、自分からのアプローチには「責任感」にも似た強い情熱を持ち続け、振り返ってくれた男性のことを、長く大切に思い続けようとするものです。そのためか、男性より女性のほうが情熱的なカップルのほうが、結婚してから数年立ったとき、双方ともに「満足度」が高くなるというデータもあります。

ですから、あなたが彼女の好意に気持ちよく応じてあげさえすれば、彼女はとても大事にしてくれると思いますよ。なにより、「女性から注がれる愛情に、男性が応える」という関係性は、基本的に双方にとってラクなもの。楽しく穏やかに過ごせる関係であることに、間違いはありません。

ただ一つ懸念されるのは、このような、「女性エネルギー」が強いカップリングに、あなたが心底から満足できるタイプの男性なのか、というところだけです。

もしも、あなたが、
「女性の気持ちに男が応える、などという関係はつまらない」
「リスペクトできる女性、自分の好奇心を満たしてくれる人とつきあいたい」
「自分のほうが相手をつよく愛したい」
という、能動的願望の強いタイプの男性でしたら、おそらくこれはうまくいきません。

彼女の想いに表面的には応じられたとしても、だんだん物足りなくなります。それでも我慢して関係を続けると、今度は彼女に対してイライラしはじめ、無性に八つ当たりしたくなる可能性がでてきます。そうなってしまうと、双方にとって不幸なことですね。

ですから、「彼女はどのくらい本気なのか?ふざけているのではないか?」という相手方の本気度だけで恋愛を考えるのではなく、「そもそも自分は、そういう関係性を好むタイプなのか?」、というご自身の性格を、一度冷静に踏まえておくことが必要です。

それで素直に「まあ、YESかな」と思えるのであれば、なにも躊躇することなく、お付き合いを始めてみたらいかがでしょうか。もし「絶対に、NO」なのであれば、中途半端にしておかずに、はじめからお断りしたほうが、長い目で見たときには、お互いのためかもしれませんね。

255名無しの塾生:2016/10/23(日) 12:02:23
508 :さる元コテ ◆m9FOA77uiM:2008/07/21(月) 01:12:58
>このように、「この人は他の人とは違う、そして自分とも違う」「知らない世界に連れて行ってくれそう」という、
漠然とした「異質性」と「スケールの大きさ」を、相手の男性のもつ雰囲気から発見したとき、
女性は(あまり根拠のない)一目ぼれに、突っ走る傾向があります。

分からなくはない。独自の世界を築いてるタイプの人って、その人にフィットする
人が一定数いるからね。売れないミュージシャンや芸人や大学院生(笑)に彼女が切れなかったりするのはそのせい。
勝手に女の子の方から大物感を感じちゃうんだよな。

256名無しの塾生:2016/11/07(月) 18:47:09
ビートたけし
世間の評価は当てにならない
迷わず我が道を進むのみ

257名無しの塾生:2016/11/16(水) 16:19:18
「真っ白になるまで頑張れば、新しい明日が来ると、若い人に伝えたかった。いい加減な仕事をしていては明日は来ない。やろうと決めたことに全力投球してほしい。そうすれば、きっと自分の中に何かが残る。次の何かに頑張るとき、生きるものがある」

出典:ちばてつや氏「あしたのジョー」のラスト“真っ白”に込めた思い...

258名無しの塾生:2016/11/19(土) 15:14:23
アニメベルサイユのばら
マリーアントワネット

「時の流れは王が作るものです」

259名無しの塾生:2016/11/20(日) 23:09:47
さよなら銀河鉄道999

老パルチザン
「夢さ。若い頃のことは後になって見りゃ、みんな夢みたいなもんだ。
 喜んで、悲しんで、思い出だけが残って」

260名無しの塾生:2016/11/21(月) 18:26:29
幸福とは苦痛を忘れた瞬間の感情に過ぎない

261名無しの塾生:2016/11/21(月) 21:35:39
人生に幸せなんて求めること自体勘違いなんだよ。

北野武

262名無しの塾生:2016/11/21(月) 21:36:16
偉大であるということは、誤解されるということだ。

エマーソン

263名無しの塾生:2016/12/02(金) 21:11:03
諸星(元光GENJI)
「(再結成を)目標には掲げない。目標にしちゃうともがいちゃうから。
 ずっと描いてればいいかな。 30周年じゃなくて50周年でも60周年でも・・・」

264名無しの塾生:2017/01/07(土) 10:25:22
お前さんみたいな人間はネットやってると性悪になるだけだから
出来るだけネットから距離置いた方がいいぜ、マジで

265名無しの塾生:2017/01/17(火) 19:36:56
絶望は愚者の結論である

ベンジャミン・ディズレーリ(英国の政治家)

266名無しの塾生:2017/02/07(火) 17:46:23
age

267名無しの塾生:2017/03/11(土) 08:47:22
「どうしたらカオリのやる気が出るのかなあ」

「そりゃあ山登りと一緒だなあ」

「え?」

「ガキの頃、親父が山登りが好きでよお、
よく付き合わされたけど
頂上ばかり見てると嫌になっちゃうんだよお。
まだあんなに遠いのかって」

「そういうときは、どうしたんだよ?」

「親父が、嘘つくんだよ。あと5分も歩けば頂上だって。
で、歩くだろ? 着きやしねえよ。するとまた、あと5分だって言うんだよ。
そんなことを繰り返してっと、気が付いたら、てっぺんに着いてたよ」

TBSテレビドラマ「下剋上受験」第9話より

268名無しの塾生:2017/03/18(土) 20:09:04
age

269名無しの塾生:2017/04/28(金) 23:37:55
「人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。
 だから、たとえ負けても勝っても、男子は男子なり。
 勝負をもって人物を評することなかれ。」

福沢諭吉

270名無しの塾生:2017/04/30(日) 00:34:45
「明石家さんまは特別面白いことを言ってる訳じゃない。相手を持ち上げるのが上手いだけ。
だから女に人気がある」 詠み人知らず

271名無しの塾生:2017/05/01(月) 18:36:51
100円ショップ創業者・矢野博丈
「戦略を立ててうまくいったことは一度もない」
(すべては成り行きでうまくいった)

272名無しの塾生:2017/05/04(木) 14:53:55
誠心 誠義

273名無しの塾生:2017/05/05(金) 21:10:20
プロレスって素晴らしいスポーツです。それは人を感動させるスポーツだから。
感動っていうのは、すぐ忘れないんですよ。
歳を取っても、目を閉じればスーッと蘇ってくる。
自分が歳を取った時にそういうものがなかったら寂しいですよね。
でもプロレスを好きになれば、それがいっぱい残ると思うんです。
そう思いませんか?

ジャンボ鶴田
2000/6/22、別冊週刊プロレスPLUS Vol.2 GREAT WRESTLERS②王道の名のもとに闘い続けた男たち

274名無しの塾生:2017/05/06(土) 10:56:14
これはおれが大工になりたてのころの話なんだが
朝から晩まででかくてりっぱなうちをたてることばかり考えていたんだ
そりゃ夢にまでみたくらいだからな

ところがノミやカンナなんてそのころのオレにゃなかなかおもうように使えやしねえ
はええ話が夢はでかいが腕がともなわねえってやつさな
ちょうどいまのおめえとおんなじだよ ハハハ
だけどどうしていまのオレがおもうように家をたてられるようになったかわかるかい
えっ?

よくばった考えをすてて
まずノミだけでもおもうように使えるようにとひとつひとつ努力していったからなんだ
おまえでいやあ
東実のバッターをたったひとりでもいいから アウトにしてみようと努力するようなもんだろう

ちばあきお キャプテン第3巻 155-156頁

275名無しの塾生:2017/05/26(金) 13:26:53
実力も能力も何もないなんて1番楽しい時期じゃねえかよ、何したって成長すんだから。

武井壮

276名無しの塾生:2017/05/26(金) 13:50:21
今全く知らない事を1か月本気になって調べたら周りの人間よりだいたいの事は全部一番詳しくなる

武井壮

277名無しの塾生:2017/06/08(木) 19:15:41
http://bit.ly/2q4mPE6

278名無しの塾生:2017/06/16(金) 23:15:42
松本人志

人の悪口言うヤツの言い分なんて所詮耳クソにしかならないよ
あんなもん何にも耳傾ける必要ない

279名無しの塾生:2017/06/23(金) 20:52:45
「息を吸って吐く! それが生きる道! 違う? ジロウ君」
コジコジ

280名無しの塾生:2017/08/21(月) 23:01:54
桂歌丸

過去は振り返らない。あのころは良かったと思うと、悔やんでしまう。
だから未来を見ている。
この病気が治ったらあれをやろうとか。

281名無しの塾生:2017/09/01(金) 18:00:44
四十、五十は洟垂れ小僧、
六十、七十は働き盛り、
九十になって迎えが来たら、
百まで待てと追い返せ。

渋沢栄一

282名無しの塾生:2017/09/01(金) 18:54:41
五十、六十は鼻たれ小僧
男盛りは八、九十

安田善次郎

283名無しの塾生:2017/09/06(水) 16:07:36
男が金を欲しがるのは女が金を欲しがるからだ

三島由紀夫

284名無しの塾生:2017/09/07(木) 00:54:05
ジャップチンパンジーは単なるゴミクズである

byエリート朝鮮人様

285名無しの塾生:2017/09/07(木) 16:36:35
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)

286名無しの塾生:2017/09/23(土) 20:03:47
「明日からがんばろう」という発想からは・・・
どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・!
そのことに20歳を越えてまだ・・・・・・わからんのか・・・・・・・・!?
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・
今日だけがんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・!

『賭博破壊録カイジ』1巻第7話

287名無しの塾生:2017/10/07(土) 22:23:09
頭下げるのは屈辱じゃねえ。
バカの罵詈雑言が頭の上飛んでく弾丸に思えばいい。

288名無しの塾生:2017/10/07(土) 23:29:45
お茶の間を変えたBIG3
テレビを変えたとんねるず
笑いを変えたダウンタウン
笑いを育てたウッチャンナンチャン

289名無しの塾生:2017/10/08(日) 22:48:11
「徳川様というのは、どのような男であった?」

「ああいうお方のことを、非凡なる凡というのではないでしょうか。」

「おお」

「己が凡人であることを踏まえ、決して驕らず、そのうえで
 何をなすべきかをとらえ、やるべきことを積み上げていかれる。
 凡なることを着実になしえてゆくお方は、やはり非凡なのではないかと。」


大河ドラマ「おんな城主直虎 第40話 天正の草履番」平成29年10月8日放送

290名無しの塾生:2017/10/14(土) 10:22:59
「日本軍は兵士は優秀だが、参謀には最悪のバカを選ぶ不思議な軍隊だ」

英米

291名無しの塾生:2017/10/27(金) 09:40:27
ジャップチンパンジー

292名無しの塾生:2017/10/28(土) 10:43:42
星新一
「青春とはもともと暗く不器用なもので、明るくかっこよくスイスイしたものは商業主義が作り上げた虚像にすぎない。」

293名無しの塾生:2017/11/11(土) 11:57:45
デール・カーネギー
「批判も非難もしない、苦情も言わない」

294名無しの塾生:2018/01/02(火) 15:51:24
吾人は自由を欲して自由を得た。自由を得た結果、不自由を感じて困っている

夏目漱石

295名無しの塾生:2018/01/06(土) 19:02:26
スティーブ・ジョブズ 最後の言葉(信憑性には疑問あり)

私はビジネスの世界で頂点に立ち、成功の象徴になった。富と名声を手に入れたわけだが、そんなもの死を目の前にすると全く無意味なものだということに気づいた。
仕事を除くと大して喜びが無い人生だった。私が積み上げた富は墓場に持っていくことはできない。持っていくことができるのは、愛にあふれた思い出だけだ。それが真の「豊かさ」だと思う。
今やっとわかったことは、富よりも追求すべきことがあるということだ。人間関係や、芸術や、若い頃からの夢など、もっと意味のあることを追求したほうがいい。富だけを追求すると私のような歪んだ人生になってしまう。
物質的なものは、無くしてもいつでも見つけられるけど、無くしたら絶対に取り返せないものが1つだけある。それは命だ。
あなたの人生が今どの段階にあろうと、いつか人生の幕を閉じる日が必ずくる。
自分自身を大切に。そして家族や配偶者、友人への愛を大切にしよう。

296名無しの塾生:2018/01/07(日) 22:10:09
ムダに生きるか
何かのために死ぬか
お前が
決めろ

ランボー 最後の戦場

297名無しの塾生:2018/01/12(金) 10:52:56
若さを自慢すること自体、年を取った証拠ですよ

喪黒福造(笑ゥせぇるすまん「若さ自慢」)

298名無しの塾生:2018/01/12(金) 13:28:01
友達はJOKER、いつのまにか邪魔になる切り札
富田靖子

299名無しの塾生:2018/02/05(月) 18:08:45
「30過ぎて親のことを許せない奴は馬鹿だ」

たけし

300名無しの塾生:2018/02/05(月) 20:25:27
>>299

名言スレで反論するのは良くないかもしれないが、
インドとかに行くと親父から毎日レイプされて育った娘なんかがいる。
そういうのは親のこと許せないんじゃないかな。

301名無しの塾生:2018/02/05(月) 21:02:15
そういう極端な話を持ち出して上げ足取るな
そもそもスレ違い

302名無しの塾生:2018/02/16(金) 22:50:29
棒倒しの砂みたいなもんで、周りの砂を価値がないからとどんどん捨てていくと
最後には棒が倒れるんだよ。
周りのどうでもいいように見える砂もなくなると困るんだ。

303名無しの塾生:2018/02/17(土) 00:28:57
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

【goodprice2018.shop-pro.jp】と検索下さい!

304名無しの塾生:2018/04/17(火) 17:53:52
目の前の現実から逃げれば
逃げた分だけ居心地の悪いところに落ちていく

問題に向き合う勇気
その面倒を乗り越えられれば
少しずつ解決に向かっていくはずだ

闇金ウシジマくんドラマ 宇津井

305名無しの塾生:2018/04/19(木) 16:05:50
http://daturyokuss.seesaa.net/article/458341710.html

306名無しの塾生:2018/05/15(火) 23:12:29
age

307名無しの塾生:2018/05/19(土) 11:49:24
「人生は短い、遊んでいる暇はない。」

大谷翔平

308名無しの塾生:2018/07/27(金) 23:29:23
「才能はコンプレックスの裏側にある。」

「優れるな、異なれ。」
自分のことを無能だと思ったら、この言葉を思い出してくれ。

オリラジ中田

309ハゲのオッサン:2018/08/10(金) 15:15:25
慶応生や新興カルト教団の人間につぐ
オジサンに指を向けるな‼変なしぐさや挙動不審な行動をするな‼
最近の若い者は、肉体的にも知育も人間が出来とらん

310名無しの塾生:2018/09/29(土) 09:23:33
「どんな選手も時代と年齢には勝てない」

野村克也

311名無しの塾生:2018/09/29(土) 19:27:45
――相撲の道に進まなかったこと、柔道を途中で諦めてしまったことに対して後悔はしていないですか?

「横綱になれたり、金メダル届いたりしたかもしれないと思うと、そりゃ後悔はしていますね。
 でも今仕事していて、その後悔を打ち消すために努力が出来ていたり、なにくそと思えたりできるんですよ。
 だから、これからも、挫折をしたことを忘れないで、頑張って、成長していきたいなって思います」

松山三四六(秦光秀)

312名無しの塾生:2018/10/09(火) 00:33:16
小人閑居して不善をなす

つまらない人間が暇でいると、ろくなことをしない。

313名無しの塾生:2018/10/09(火) 19:15:57
人一たびしてこれを能くすれば、己これを百たびす

出典:『中庸』
解釈:他人が一回でできることなら、自分は百回やってみる。徹底した努力を重ねれば、誰でも必ず目的を達成できる。

314名無しの塾生:2018/10/09(火) 19:35:29
ピタゴラス『怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。』

315名無しの塾生:2018/10/09(火) 22:20:44
ノーベル賞は夢であるが目標ではない

本庶佑

316名無しの塾生:2018/10/12(金) 00:04:35
天の時は地の利に如かず地の利は人の和に如かず

《「孟子」公孫丑から》天の与える好機も土地の有利な条件には及ばず、土地の有利な条件も民心の和合には及ばない。

317名無しの塾生:2018/10/13(土) 11:31:38
くさらずに
歯を食いしばって頑張っていれば
いつかはチャンスが巡ってくる

有田と週刊プロレスと シーズン1-011

318名無しの塾生:2018/12/04(火) 00:23:14
今どきの若者はというが
その若者を育てたのは大人だ

319名無しの塾生:2018/12/12(水) 17:51:33
かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め

スーパーボランティアの人

320名無しの塾生:2019/03/20(水) 12:45:35
100の欠点をなくしている暇があるなら
1つの長所を伸ばしたほうがいい

ルノワール

321名無しの塾生:2019/08/19(月) 13:23:02
この世には自分のモノなんて何一つない。
仕事や技術は世の中に残る。

人生は自己満足劇場

激レアさんをつれてきた。
天才ロボット博士

322名無しの塾生:2019/10/06(日) 08:44:28
ただな、この解法を覚えたからと言って、全ての接線の本数が数えられるようになったなどと思うな。
所詮、手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしか、生きていけない回答に過ぎないんだ。

数学予備校講師

323名無しの塾生:2019/11/02(土) 16:00:31
「完璧なんてこの世にはねぇよ・・・絶対どこかで歯車が噛み合わなくなる・・・そのまま無理矢理動かして何もかもダメにするか、一度リセットして正常に戻すかはその人次第・・・アンタは怖かっただけだよ・・・リセットするのがな!」

映画名探偵コナソ第10映画 Movie10 〜探偵たちの鎮魂歌〜

324名無しの塾生:2020/04/08(水) 10:48:52
ニュージーランド警察
「歴史上で初めて、テレビの前で寝転がり何もしないだけで、人類を救えるんだ。ヘマするなよ」

325名無しの塾生:2020/04/21(火) 15:18:37
――悩みとかは全然ない?

「悩みはあっても、俺は悩まないだけ。正確なことを言うと。
 人間みんな悩みがあるやろうけども、悩む人と俺みたいに悩まない人。
 その力が無い。克服するほど。その悩みに対して。俺流に言うとやで。
 そんな力ないのに悩んだかて一緒なんですよ。と思って暮らしてる。

 ああ今日はダメだったとか、ああ今日ウケなかったな〜とか、
 今日が1番の出来なんでしょ、おそらく。どんな状態であっても。
 今日がベストだから。今日はあかんかったというのも、
 その日のベストを出してあかんかっただけのことやから。
 力が無いわけですからね」

明石家さんま

326名無しの塾生:2020/04/21(火) 20:45:18
既存の成功例を追わないことが圧倒的な作品を生む唯一の道である

カズレーザー(しくじり先生 伝説アニメのしくじりから学ぼう!!)

327名無しの塾生:2020/09/22(火) 10:41:53
芦田プロ
「裏切られたというけれど、その人が裏切ったというわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたとき『それもその人なんだ』と受け止める、が信じる事と思いました」

328名無しの塾生:2020/09/27(日) 09:10:52
生きることに意味はない

だが、生きることには価値がある

329名無しの塾生:2020/09/28(月) 20:39:10
性格はネガティブだが、行動はポジティブ

ヒロシの生き方を見た読者の感想
「僕、いらないんじゃない?」ーーテレビから離れたヒロシ48歳、「ネガキャラ」の覚醒(Yahoo!ニュース 特集)

330名無しの塾生:2020/10/12(月) 21:16:13
アザミの効用

スコットランドを偵察に来た敵兵が、アザミのトゲを踏んで声を出したため捕まった。
結果、スコットランドは勝利。スコットランド救国のアザミは国花となった。

赤毛のアンのアニメ第48章で出てくる「アザミの効用」とはその故事による。
マリラは「ジョーシー・パイやパイ家の人たちは、世の中には味方ばかりでなく
敵もいるのだということを、周りに知らせるくらいの役割は果たしているだろう。」
という意味の発言をしたのである。

331名無しさん:2020/10/13(火) 10:57:00
――菅義偉首相は学術会議が推薦する会員を任命しませんでした。

 「首相は任命権者で、国会と国民に任命責任を負う。
 責任を負うのだから裁量があっていい。
 極めて論理的で、問題にすることが間違っている」

                     甘利明

332名無しさん:2020/10/13(火) 11:00:39
――学問の自由を脅かすとの批判もあります。

「政府は研究者個人の研究に全く制約をかけていない。
学術会議は公的な団体で政府のシンクタンク機能が期待される。
国益に沿った存在でいてもらいたいから国が予算を拠出している。
期待に十分応えているかを自問してほしい」

「学術会議の会員の身分が特別職国家公務員である以上、公に奉仕するのが前提になる。
全くの私人になりたかったら政府の補助から独立し、自力で運営すべきだ」

                              甘利明

333名無しの塾生:2020/11/29(日) 19:15:56

紳助

「お前らみたいのが普通に来ても収録中、全然怖くない。
 けど死ぬ気で来てるやつは、『おっ』て思う」

334名無しの塾生:2021/03/05(金) 17:57:20
オレは男の価値というのは どれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている。
たとえ 生き恥をさらし 万人にさげすまれようとも、己の信ずる道を歩めるならそれでいいじゃないか。

クロコダイン

335名無しの塾生:2021/03/05(金) 22:59:45
枯れた技術の水平思考

元任天堂のゲーム開発者・横井軍平氏の製作哲学。
既にあるものを別の用途へ移行させるという、技術のリサイクル理論。

336名無しの塾生:2021/03/08(月) 23:08:58
精神を安定させるために、自分より下の人を見て優越感に浸る。
成長するために、自分より上の人を見て真似をする。
これをバランスよく行う。

337名無しの塾生:2021/03/09(火) 19:00:50
【ひろゆき】学校が教えてくれない現実の道徳
https://www.youtube.com/watch?v=59PwGG23njU

「俺傷ついた。だからお前が悪い」が通ると
我慢をしないで文句を言ってる人だけが得をする。
そういう関係性は長く続かない。

338名無しの塾生:2021/03/26(金) 16:47:52
「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。」オードリー若林正恭

339名無しの塾生:2021/04/03(土) 00:09:09
僕はわりと日本の中でもそれなりに恵まれているので、
死んだ魚の目をしたデブなおっさんとかが
僕に対して酷いことをしても
まあ彼は人生酷いし、今後の人生も好転する見込みもないだろうから
ちょっとでも嫌がらせをして幸せを感じたいんだ、しょうがないな、
っていうふうに、わりと怒りもしないで見られるんですよ。
たいへんだよね、ていう。

ひろゆき

https://www.youtube.com/watch?v=gMXR91LC6Gc

340名無しの塾生:2021/04/05(月) 13:28:04
般若心経 現代語訳(コピペ)
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ。安心しろよ。

この世は空しいモンだ。痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。この世は変わり行くモンだ。苦を楽に変える事だって出来る。汚れることもありゃ背負い込む事だってある。だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減かわかったか?苦しみとか病とか。そんなモンにこだわるなよ。見えてるものにこだわるな。聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。それが『無』ってやつさ。生きてりゃ色々あるさ。辛いモノを見ないようにするのは難しい。でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。無理して照らそうとしなくていいのさ。見えない事を愉しめばいいだろ。それが生きてる実感ってヤツなんだよ。正しく生きるのは確かに難しいかもな。でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ。苦しんで生きる必要なんてねえよ。愉しんで生きる菩薩になれよ。全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな。適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。非情になれって言ってるんじゃねえ。夢や空想や慈悲の心を忘れるな。それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ。ただ受け止め方が変わるのさ。心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい。細けぇことはいいんだよ。苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる。そういうモンなのさ。今までの前置きは全部忘れても良いぜ。でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

心配すんな。大丈夫だ。

341名無しの塾生:2021/04/12(月) 11:10:55
のんきに見える人々も、
こころの底をたたいてみると、
どこか悲しい音がする。

夏目漱石 吾輩は猫である

342名無しの塾生:2021/04/12(月) 11:47:53
輝くクズでいたい。

AV男優・シミケン

343名無しの塾生:2021/04/18(日) 23:07:32
亀仙人
「よく動き よく学び よく遊び よく食べて よく休む
 人生を面白おかしく張り切って過ごせ」

344名無しの塾生:2021/08/14(土) 07:09:43
「自分がやってきたことを救ってあげたい」

東京五輪女子水泳金メダリスト大橋

345名無しの塾生:2021/09/08(水) 21:27:48
クレーマーはお金を払わない人に多い
変な奴はお金を払わない
お金を払わないとうちに来れないよとしておくと来ない
https://youtu.be/Oo3qe9bndGM?t=597
ホリエモン

346名無しの塾生:2021/09/12(日) 20:53:56
「この逆境が、もっとも輝かしい時であったと言われるように、振る舞おう」 サー・ウィンストン・チャーチル

347名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:12:37
周りから言われる言葉はあなたの本質を表している。
本心ではあなたも自覚している。だが目を背けている。
その指摘されたことに対して反発せず、受け入れると、しなやかになり成功する。

348名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:14:36
それと戦っている間は、自分と戦っているということなので、しんどい。

349名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:15:15
それと戦っている間は、自分と戦っているということなので、しんどい。
人から言われてムカつくこと。それがあなたの価値。

350名無しの塾生:2021/09/13(月) 18:18:58
【武井壮】人生行き詰った人へ贈る 武井壮が辛くても腐らずに前進できた理由【ライブ】【切り抜き】
ttps://www.youtube.com/watch?v=64U85Ft6fbs

351名無しの塾生:2021/09/18(土) 19:20:44
一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。

武田信玄

352名無しの塾生:2021/11/04(木) 16:47:54
夢はでっかく、根は太く。
土台をしっかり作って、夢に向かって突き進んでいきたい

新庄剛志日本ハム新監督記者会見
https://youtu.be/kq3Q-pPJVjY?t=1935

353名無しの塾生:2021/12/18(土) 14:36:22
誰にでもできることを
誰にもできないくらいやる

布団職人

354名無しの塾生:2022/05/22(日) 21:10:06
フロイト
「人生を振り返ったとき 苦労して過ごした年月こそが最も美しかった」

355名無しの塾生:2022/07/25(月) 18:44:24
ジュラシックワールド
「明日の約束より、今日の行動」

356名無しの塾生:2022/08/01(月) 15:22:29
「プロフェッショナルとは、ブレないこと! ブレないこと! ブレないで自分・・・
ブレないで自分・・・ブレないで自分の好きなことをやり続けること!
それを、仕事としてやってる人は、みんなプロフェッショナルなんじゃない? 俺もプロフェッショナルになりたーい!
俺も・・・俺もプロフェッショナルになりたい!」

プロフェッショナル仕事の流儀

357名無しの塾生:2022/08/07(日) 11:23:05
「楽に稼ぐことに慣れると5000円の食事が当たり前になって感謝しなくなる。感謝する心を少しずつ金に変えてるんだ
 あいつはそれに気づいてねえ」

映画ウシジマくん

358名無しの塾生:2022/08/08(月) 21:49:01
メジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。

 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。

 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。

 ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。

さかなクン

359名無しの塾生:2022/08/15(月) 21:13:39
何でこうも、何でこうも
日本人同士いがみ合わなきゃいけねぇんだ。
誉めること何ひとつなくけなすこと限りなく、
足を引っ張るだけの日本人をどうしてお前はつくるんだ!
なにが復興だ!なにが繁栄だ!
貴様の手で、どれだけの人が傷つき、
どれだけの人の命が絶たれたか貴様にはわかってるだろ!
聞いてるのか南条!

(よっ!偽善者。いいカッコすんじゃねぇぞ!)

オゥ、日本国民。お前だよお前。
もう一度言ってみろコノヤロー。
ふざけんじゃねぇよ。
テメエらいつもそうやって高見の見物かよ。
何かあったときだけ、国が悪いだの、
政治が悪いだの、税金が高いだのぬかしてるくせに、
新宿に都庁がぶったちゃ
ふぬけな面して、カメラぶらさげて
まぬけな面してピースサインの記念撮影か!
それが日本国民かコノヤロー。

46年前、あの戦争で死んでいった人々は、
こんな見せかけの豊かさを築くために、
その犠牲になってただ死んでいっただけなのか!
焼け跡から復興するために俺たちの親たちは、
汗水流して一生懸命働いた。
働いて働いて働いてやっとテレビが買え、
やっと洗濯機が買え、そして
小さなうさぎ小屋のような家で俺の親父は死んでいった。
なにが、なにが復興ですか!なにが繁栄ですか!

360名無しの塾生:2022/08/15(月) 21:14:22
(あなた本当に民衆の味方なんですか?
 そんな風に罵倒していると反感持たれるだけですよ。)

オー、ねーちゃん。あんたら本当は
何が正しくて何が悪いかぐらいわかってるはずだ。
オイ、カメラ、ちゃんとこっち見ろ。
お前ら幼いころから人が遊んでる時も勉強し、
見たいテレビも見ずに、我慢して我慢して
一生懸命勉強して一流大学出たはずだ。
そんな学歴社会を戦い抜きマスメディアに入った当初は、
真実を報道しようと正義感にかられて入ってきたはずだ。
それが何だこのザマは!
歪んだ正義感の上にあぐらをかき、こんな嫉妬深い、
足を引っ張るだけの日本国民にしたたげたのは、
テメエらマスコミ、ウジムシどもだってことを
しっかり頭ん中に叩き込んどけ!
いいかコノヤロー。馬鹿たれが。


南条!大衆も見てる。マスコミも見てる。
この面前で、俺と出てきて勝負しろ!

(君らしいなぁ。)

今の日本の若者を見ろ。
人を蹴落とすことしか教えられず、才能の目は潰され、
夢も希望もねぇ。お前らの操り人形じゃねぇか。
何でこうも真面目にひたむきに生きようとする人間が
申し訳なさそうに背中まるめて裏道りを歩かなきゃいけないんだ!
何とか言え、南条!

361名無しの塾生:2022/08/15(月) 21:14:36
(日本が戦争に負けた後の、
 あの惨めな姿を思い出してほしいんだ。
 現在の日本の繁栄は国民の一人一人が
 待ち望み、願ってきたことだ。
 私たちもおよばずながら一生懸命やったつもりだが、
 それでもこの私に非があるとするならば
 潔く謝ろう。すまなかった。
 この通り、すまない。)

(パチパチパチパチパチパチパチパチ)


こんなしらけた日本国民の、でっち上げた一票一票で、
推された貴様の意地など糞くれぇだ!
俺は騙されんぞ!待て南条!
南条待てコラー!待てコラー!
貴様の謝りこそ偽善だ!
貴様の謝りこそ偽善じゃねぇのか南条!
何とか言え南条!

(偽善者は帰れ!帰れよー、お前なんか早く帰れ!
 帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!帰れ!)

機動隊の後ろで見物してる、国民の皆さん方よー。
さぞかしおろしれぇだろうなぁ。
文句あんなら向かって来いコラー!どうしたコラー!
テメエらの、テメエらの無関心な目ん玉で、
俺のちぎれた右足見えるかコノヤロー!
俺のちぎれた右足は、人々の、怒りと叫びの象徴だ。
まだわかんねぇのか貴様ら!
たとえお前らが、腐れきっていたとしても、
俺は残った左足で、この文化レベルの低い、
日本の土の上を、生きてくぞ。
生きてくぞ。

362名無しの塾生:2022/08/16(火) 12:49:46
全員きけ!2点も3点もいらん!この回とるのは1点でいい!いいか、たったの1点だぞ!しかも相手は大リーグでもプロ野球でもねえ、てめえらと同じ高校生から1点だ!かんたんな仕事だ、気楽にやれ!(柏葉英二郎/1点でいいの巻,13巻)

363名無しの塾生:2022/08/25(木) 16:25:42
晴れてよし
曇りてもよし
富士の山
元の姿は変わらざりけり

山岡鉄舟

364名無しの塾生:2022/08/26(金) 12:46:38
>>334
ダイ大一番の名言だね。この台詞は別格。

365名無しの塾生:2022/08/26(金) 14:51:02
できるかどうかで悩むヤツは
みんな棺の中に消えていった
俺たちの世界じゃいつだって選択肢は2つだ
やるか やらないか

次元大介 ルパン三世シーズン6 エピソード16. #15 祝福の鐘に響けよ、銃声

366名無しの塾生:2022/08/26(金) 16:21:54
五ェ門
「できる保障もなしに挑むのは無謀と言う。お主らしくもない」

ルパン
「そいつは逆だぜ五ェ門。成功するとわかってりゃ初めからやらねぇよ
 できると分かってることをやって何の意味があるんだ?
 成功するか分からねぇ しくじれば終わり
 だからこそ 面白いんじゃねぇか」

ルパン三世シーズン6 エピソード18. #17 0.1秒に懸けろ

367名無しの塾生:2022/08/30(火) 12:49:39
肩で風切る王将よりもまずは歩になれ先を見ろ
徳光和夫

https://www.youtube.com/watch?v=OStGC5heA_g

368名無しの塾生:2022/08/30(火) 23:17:33
・実力の差は努力の差
・実績の差は責任感の差
・人格の差は苦労の差
・判断力の差は情報の差

by 京セラ 稲盛和夫

369名無しの塾生:2022/10/23(日) 10:23:18
ドーランの下に涙の喜劇人

人生は舞台、貴方は主役

ポール牧

370名無しの塾生:2022/11/06(日) 22:07:42
北野武
勉強するから、何をしたいかわかる。
勉強しないから、何をしたいかわからない。

ttps://www.youtube.com/watch?v=rM-G8u6QH0U

371名無しの塾生:2022/11/06(日) 22:59:05
ファンあっての仕事云々について

俺全然視聴者に感謝とかしたことないんだよな。ほんとに。これネタぬきで。
今まで培ってきた視聴者数とか、全部自分の活動によるものじゃん。
みんなのおかげで、っていうの俺おかしいと思うんだよね。
自分がつまんなくなったときに人のせいにしがち。

ttps://youtu.be/S83XCMs1hJA?t=732

372名無しの塾生:2022/11/11(金) 21:00:34
失敗する人はひとりに嫌われてあきらめる! 成功する人は万人に好かれる事をあきらめる! 1人に嫌われて諦めるんやったら、ほんまのやりたいことじゃないんちゃう? ホンマにやりたい事やったら誰に何を言われても、何千人、何万人に嫌われても、自分のやりたい事全力でやればええやん!! って俺は思う

少年革命家ゆたぼん
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7cfb0bdaab4e11d6c4d3e53bbde75c311f0f76

373名無しの塾生:2022/11/20(日) 22:11:08
明石家さんま
1から10遊び

3で落として(落とす)
4でなぞって笑わして
5でどかんといって(大オチ)
6で締めないとあかん(締め)

1よりも6は難しい

374名無しの塾生:2022/11/27(日) 22:29:41
280新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/26(土) 12:12:36.80ID:QVIzAN3P0
日本を、日本サッカーをなめられることは、俺自身がナメられることと同じなんだ。
そんなの許せないよ。

ワールドカップを見てみろよ。
みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。
日本はそこんとこから外国に負けてる。

日本で戦争が起きたらオレは戦う。
だって日本人なんだから。
日本人になった期間は短いけどオレは日本人だよ。

日の丸――。最高だ。
こんなに美しい国旗、他にないよ。
どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。

みんな死ぬときは死ぬやん!何をやっても。
ビーチサッカー日本代表のユニフォームを着て死んだら、こんな名誉なことはないよ。

日本代表に選ばれていながら、日の丸を背負って戦うっていう重大さをわかってない選手も少なくない。
だから怒るんだ。98年のワールドカップ・フランス大会のとき、NHKにゲスト解説者として呼ばれたんだけど、あまりにも不甲斐ない戦いを見ているうち、カッカしてきてね。
試合終了後、選手たちに向かって「なにニヤニヤしてんだよ!ワールドカップは戦争だよ!」って怒りをぶちまけたら苦情が殺到した。
でも、日本のチームに強くなってもらいたいから言っているだけなのに、それがなぜ悪いの?

375名無しの塾生:2023/02/04(土) 12:44:33
566名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/31(火) 00:06:00.46ID:L49VheMU
人間って言うのは、時代の中で生きてるもんだ。
その時代の因習の中で、それぞれ戦ったり、憎んだりして、みんな一生懸命生きて来たんだから、
馬鹿だなんて言っちゃいけないよ。

568名無しさん@お腹いっぱい。2023/01/31(火) 19:06:37.99ID:OeYeIbz5
まあ過去を無条件に否定する偏向した人間は(自覚無自覚問わず)左派気質(進歩主義的)なんだろう
自分なんかはドラマを通じてこの時代の下町の雰囲気を見られて「へええ」と楽しんでる
バカにしたりするような心性はまったく起こらない

570名無しさん@お腹いっぱい。2023/02/01(水) 10:02:28.09ID:I/d8Qksi
>>568
個人の権利?なにソレ?って時代だったけどある意味日本人らしいムラ文化だったんだよなあ。
知らない子でも遊んでやると喜ばれたり。仕事もめちゃくちゃ多かったし郵便貯金の金利は…!?

376名無しの塾生:2023/02/10(金) 07:29:54
6名無しさん@恐縮です2023/02/09(木) 23:40:46.88ID:uS5UCiEU0
これなんよ
https://imgur.com/tS9IiJ5.jpg

377名無しの塾生:2023/03/13(月) 16:53:29
https://www.youtube.com/watch?v=AotuEKWciNY
強くなることはないです
弱い自分に苦しむことが大事なんです
人間は元々弱い生き物なんです
それなのに心の苦しみから逃れようとして強くなろうとする
強くなるということは鈍くなるということなんです
痛みに鈍感になるということなんです
自分の痛みに鈍感になるということは人の痛みにも鈍感になる
自分を強いと錯覚した人間は他人を攻撃する
痛みに鈍感になり優しさを失う
いいんですよ 弱いまんまで
自分の弱さと向き合いそれを大事になさい
人間は弱いままでいいんです いつまでも
弱い者が手を取り合い生きていく社会こそが素晴らしい

378名無しの塾生:2023/03/13(月) 17:43:52
ROLAND

デブは甘え。普通に生きていたら太らない。

379名無しの塾生:2023/03/19(日) 07:39:12

適当に言っちゃダメなの、いいどきってもんがあるのよ
・もう少し様子を見て、本当に好きだとわかったら言う
・友達っぽく言うとだめだから、時と場所を考える
・相手も私を好きみたいって少しはわかったら言う
この三拍子そろわないと、言っても駄目よ。

ひらり33話

380名無しの塾生:2023/03/19(日) 22:28:29
https://www.youtube.com/watch?v=KG7D5kncxmw

381名無しの塾生:2023/03/20(月) 21:56:22
野村克也

清原に対して。

「ピアスを外してから来い」

382名無しの塾生:2023/04/06(木) 17:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/834fd96dfa8038689aa6ad234aaae92ef33ebd53

「インスタでお金貸してくださいってたくさん来るんですよ。すぐに返しますからって。それについてもちょっとお答えしようかと思うんですけども。お金がなかったり、僕もありました、お金が全然なかった時。そういう時に人からお金を借りてしまって、それで穴埋めしても、ある種ちょっとした修行といいますか、お金のありがたみ。お金って尊いねっていうのあるじゃないですか。一万円稼ぐのがどんだけ大変かって、そういうのを知る時期なんですね。それを僕が手助けしたり、誰かが手助けしてそれを埋めてしまったら、結局勉強にならないんですね、人生の。だから、それをいま金がいるとしたら、それをいま知る時期だよっていうふうに思って、ない中でどうやって笑顔で楽しくいくかっていうことが大切です」

「その時にすねたり、世の中や人を恨んだり、全部世の中のせい、人のせいにしてお金がないのは人のせいにしてしまうと、全然心の成長としてお金入りませんので。そこですねたり、不平不満、愚痴とか。お金のことを悪く言ってみたり、そういうことをしてるとお金っていうのはどんどん入っていかなくなっちゃうよと、僕の人生経験として言っとこうかなと」
「僕も昔お金なかった時に、なんだこの世の中、なんで僕だけ生まれた時からお金ないんだって思った時はありましたけど…そこをいま僕の言葉をきっかけとして、それじゃダメだと思ってタダでできることなり、良い言葉をかけてあげようかなとか。そういうことやるとふって何かが変わって、お金とかなんか入ってくるなって思ってきたりしますんで。そういうことに気づいてからどんどんよくなってきましたから。お金に感謝して進んでほしい」

383名無しの塾生:2023/04/22(土) 15:27:24
>>378
ROLAND「デブは甘え。普通に生きてたら太らない」発言を訂正
https://news.yahoo.co.jp/articles/da546ddbbf7a2bab8b2b819989bd8098ca22cb51

384名無しの塾生:2023/06/26(月) 07:42:01
映画ファンが「ハッとさせられた」明日から使える「映画の名言」10選
https://filmaga.filmarks.com/articles/246747/
2023.06.21

良い映画には、良いセリフはつきもの。映画で発せられる優れた言葉の数々に、勇気づけられたり、ポジティブになれたり、時としてハッとさせられたりする経験は誰もがあるはず。そして、心に響いた名言や印象深いセリフって、実際に使ってみたくなりますよね。本記事では、「明日から使える!名言映画」を10本ピックアップしてご紹介します。

『ショーシャンクの空に』(1994)
「選択は2つだ。必死に生きるか、必死に死ぬかだ。」

『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』(1997)
「人々は変な癖を欠点と言うけど、違うんだ。いいことなんだよ。」

『きっと、うまくいく』(2009)
「成功を追うのは間違いだ 優秀なら成功は付いてくる。」

『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1994)
「人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみないと分からない。」

『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989)
「誠実な人はいつも孤独なものなのよ。」

『いまを生きる』(1989)
「自分を見つける努力をするんだ。長く待てば待つほど、見つかる可能性はどんどん低くなるぞ。」

『GO』(2011)
「円の外には手強い奴がいっぱいいる。ぶち破れ、そんなもん。」

『LIFE!』(2013)
「世界を見よう、危険でも立ち向かおう、壁の裏側を覗こう、もっとお互いを知ろうそして感じよう、それが人生の目的だから。」(LIFE社スローガンより。)

『ベスト・キッド』(1984)
「自分を信じろ、心から表れたものは常に正しい。」

『ボーイズ・ライフ』(1993)
「何も持たず飛び出した、簡単なことだった。夢にまで見た瞬間を逃してしまうこともある。その時決断しなければ、2度とチャンスは来ない。」

各作品の解説、全文はソースをご覧ください

385名無しの塾生:2023/06/27(火) 17:24:06
人生は自転車のようなものだ。
倒れないようにするには、
動き続けなければならない。
アインシュタイン

386名無しの塾生:2023/09/10(日) 18:02:53
かっこよく死ぬことより
ブザマでも生き抜くことを考えろ

冴羽
エンジェルハート第10話

387名無しの塾生:2023/09/21(木) 17:23:51
あなた、きっといい先生になれますよ。大丈夫だ。
自分の都合を後回しにして、生徒のことが考えられるかどうか、それが教師の条件です。
あなたはそれができている。あなた、きっといい先生になれますよ。立派な先生に。

坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
スタートスペシャル ギラリと光るダイヤのような日!

388名無しの塾生:2023/09/22(金) 11:37:33
>>126
福沢先生は逃げ出してねえよ
勝手なこと言うな!!!

389名無しの塾生:2023/09/22(金) 13:26:54
人に教えてもらった答えはつまりません。すぐに忘れてしまいます。
人生は、自分で出した答えだけが答えなんです。

坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
第2回 赤い私服の転校生

390名無しの塾生:2023/09/30(土) 16:51:24
認められるために仕事をするのでなく
認められるに値する仕事をする

391名無しの塾生:2023/10/01(日) 15:56:18
不思議なもんだなあ。なくしたものっていうのは、ずーっと心の中にあるんだなあ。
人の心は不思議だなあ。
なんかこう、手に入れたものつうのは、いつの間にか忘れたり壊したりしてしまうけど、
手に入らなかったもの、なくしたものってのは、何十年たっても、ずーっと心の中にあるみたいだ。
いや、なくしたものだけが、ずーっと心の中にあるんだな。

坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
第12回 新春スペシャル

392名無しの塾生:2023/10/16(月) 17:27:11
よく考えてみてください。国会議員が官房長官になろうと思えば、最低5・6回は選挙に勝たなくてはならない。
与党の場合はまだしも野党の議員なら自分の党が政権を握るのを待たなくてはならない。
ようやく政権を獲ったとしても、そのとき党の中である程度の実力者になっていなければ、閣僚には加われない。
しかも官房長官は総理に最も信頼される人物でなければならない。

あなた、そのハードルを一気に超えて官房長官になった。なのにその幸運をみすみす手放そうとする。
辞めんのはいつでも辞められる。違いますか。
せっかくのチャンスだ。もう少しがんばってみなさい。

総理と呼ばないで 第2話 陰気なパーティー
西村雅彦

393名無しの塾生:2023/11/14(火) 19:44:25
お前は自分の全人生を賭けて勝負したんだろ?
すげーじゃねぇか なんもしてねー奴よりよっぽどマシだ。

闇金ウシジマくんフリーエージェントくん

394名無しの塾生:2023/12/03(日) 15:26:58
何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、
それで自分たちにとっての良い社会、良い暮らしを求めることは不可能です。

ネルソン・マンデラ

395名無しの塾生:2023/12/05(火) 20:49:16
「お前、この3年間何もやってないじゃないか。
お前は環境を変えたら自分ができると思っているかもしれないけど、
やる人間はどんな環境にいても絶対にやる。
俺もドリフターズの坊や(付き人)のとき、
付き人の仕事をしながらメンバーやスタッフを笑わせていた。
与えられた環境で何もしていないお前は他へ行っても何もできない」

志村けん 辞めると言ってきた付き人に対しての言葉

396名無しの塾生:2024/01/17(水) 22:37:12
https://www.youtube.com/watch?v=EVdeMOc9f90

397名無しの塾生:2024/01/17(水) 22:42:27
https://www.youtube.com/watch?v=W9AErRSeveE

398名無しの塾生:2024/01/17(水) 22:43:41
https://www.youtube.com/watch?v=XNpxXik695s

399名無しの塾生:2024/01/17(水) 22:47:08
https://www.youtube.com/watch?v=AXoHi7CC9L4

400名無しの塾生:2024/03/30(土) 13:10:54
純粋すぎる生き方は、周囲にとっては迷惑なものなの。
時には周りの人を傷つけることもあるし。

阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜

401名無しの塾生:2024/03/30(土) 14:20:13
あなたがなんで誰にも愛されないかわかる?
あなたが誰も愛してないからよ!

阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜

402名無しの塾生:2024/03/30(土) 14:22:10
周りの人に愛してほしいと願うばっかりで
あなたはその人たちのために何かしてきた今まで?
結局あなたは、自分がかわいいだけなのよ!
ほかの人のことなんかどうでもいいのよ!
そんな人のことを、だれが愛してくれるっていうの!?

阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜

403名無しの塾生:2024/03/30(土) 19:04:40
もちつけ

404名無しの塾生:2024/05/08(水) 20:53:18
悪が勝つのはひとえに善人が何もしないから

ナワリヌイ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板