[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名言集
1
:
名無しの塾生
:2013/08/15(木) 23:31:52
人生を変えた言葉
生きる勇気が湧いてくる言葉
奥の深い言葉
380
:
名無しの塾生
:2023/03/19(日) 22:28:29
https://www.youtube.com/watch?v=KG7D5kncxmw
381
:
名無しの塾生
:2023/03/20(月) 21:56:22
野村克也
清原に対して。
「ピアスを外してから来い」
382
:
名無しの塾生
:2023/04/06(木) 17:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/834fd96dfa8038689aa6ad234aaae92ef33ebd53
「インスタでお金貸してくださいってたくさん来るんですよ。すぐに返しますからって。それについてもちょっとお答えしようかと思うんですけども。お金がなかったり、僕もありました、お金が全然なかった時。そういう時に人からお金を借りてしまって、それで穴埋めしても、ある種ちょっとした修行といいますか、お金のありがたみ。お金って尊いねっていうのあるじゃないですか。一万円稼ぐのがどんだけ大変かって、そういうのを知る時期なんですね。それを僕が手助けしたり、誰かが手助けしてそれを埋めてしまったら、結局勉強にならないんですね、人生の。だから、それをいま金がいるとしたら、それをいま知る時期だよっていうふうに思って、ない中でどうやって笑顔で楽しくいくかっていうことが大切です」
「その時にすねたり、世の中や人を恨んだり、全部世の中のせい、人のせいにしてお金がないのは人のせいにしてしまうと、全然心の成長としてお金入りませんので。そこですねたり、不平不満、愚痴とか。お金のことを悪く言ってみたり、そういうことをしてるとお金っていうのはどんどん入っていかなくなっちゃうよと、僕の人生経験として言っとこうかなと」
「僕も昔お金なかった時に、なんだこの世の中、なんで僕だけ生まれた時からお金ないんだって思った時はありましたけど…そこをいま僕の言葉をきっかけとして、それじゃダメだと思ってタダでできることなり、良い言葉をかけてあげようかなとか。そういうことやるとふって何かが変わって、お金とかなんか入ってくるなって思ってきたりしますんで。そういうことに気づいてからどんどんよくなってきましたから。お金に感謝して進んでほしい」
383
:
名無しの塾生
:2023/04/22(土) 15:27:24
>>378
ROLAND「デブは甘え。普通に生きてたら太らない」発言を訂正
https://news.yahoo.co.jp/articles/da546ddbbf7a2bab8b2b819989bd8098ca22cb51
384
:
名無しの塾生
:2023/06/26(月) 07:42:01
映画ファンが「ハッとさせられた」明日から使える「映画の名言」10選
https://filmaga.filmarks.com/articles/246747/
2023.06.21
良い映画には、良いセリフはつきもの。映画で発せられる優れた言葉の数々に、勇気づけられたり、ポジティブになれたり、時としてハッとさせられたりする経験は誰もがあるはず。そして、心に響いた名言や印象深いセリフって、実際に使ってみたくなりますよね。本記事では、「明日から使える!名言映画」を10本ピックアップしてご紹介します。
『ショーシャンクの空に』(1994)
「選択は2つだ。必死に生きるか、必死に死ぬかだ。」
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』(1997)
「人々は変な癖を欠点と言うけど、違うんだ。いいことなんだよ。」
『きっと、うまくいく』(2009)
「成功を追うのは間違いだ 優秀なら成功は付いてくる。」
『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1994)
「人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみないと分からない。」
『ニュー・シネマ・パラダイス』(1989)
「誠実な人はいつも孤独なものなのよ。」
『いまを生きる』(1989)
「自分を見つける努力をするんだ。長く待てば待つほど、見つかる可能性はどんどん低くなるぞ。」
『GO』(2011)
「円の外には手強い奴がいっぱいいる。ぶち破れ、そんなもん。」
『LIFE!』(2013)
「世界を見よう、危険でも立ち向かおう、壁の裏側を覗こう、もっとお互いを知ろうそして感じよう、それが人生の目的だから。」(LIFE社スローガンより。)
『ベスト・キッド』(1984)
「自分を信じろ、心から表れたものは常に正しい。」
『ボーイズ・ライフ』(1993)
「何も持たず飛び出した、簡単なことだった。夢にまで見た瞬間を逃してしまうこともある。その時決断しなければ、2度とチャンスは来ない。」
各作品の解説、全文はソースをご覧ください
385
:
名無しの塾生
:2023/06/27(火) 17:24:06
人生は自転車のようなものだ。
倒れないようにするには、
動き続けなければならない。
アインシュタイン
386
:
名無しの塾生
:2023/09/10(日) 18:02:53
かっこよく死ぬことより
ブザマでも生き抜くことを考えろ
冴羽
エンジェルハート第10話
387
:
名無しの塾生
:2023/09/21(木) 17:23:51
あなた、きっといい先生になれますよ。大丈夫だ。
自分の都合を後回しにして、生徒のことが考えられるかどうか、それが教師の条件です。
あなたはそれができている。あなた、きっといい先生になれますよ。立派な先生に。
坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
スタートスペシャル ギラリと光るダイヤのような日!
388
:
名無しの塾生
:2023/09/22(金) 11:37:33
>>126
福沢先生は逃げ出してねえよ
勝手なこと言うな!!!
389
:
名無しの塾生
:2023/09/22(金) 13:26:54
人に教えてもらった答えはつまりません。すぐに忘れてしまいます。
人生は、自分で出した答えだけが答えなんです。
坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
第2回 赤い私服の転校生
390
:
名無しの塾生
:2023/09/30(土) 16:51:24
認められるために仕事をするのでなく
認められるに値する仕事をする
391
:
名無しの塾生
:2023/10/01(日) 15:56:18
不思議なもんだなあ。なくしたものっていうのは、ずーっと心の中にあるんだなあ。
人の心は不思議だなあ。
なんかこう、手に入れたものつうのは、いつの間にか忘れたり壊したりしてしまうけど、
手に入らなかったもの、なくしたものってのは、何十年たっても、ずーっと心の中にあるみたいだ。
いや、なくしたものだけが、ずーっと心の中にあるんだな。
坂本金八
3年B組金八先生(第8シリーズ)
第12回 新春スペシャル
392
:
名無しの塾生
:2023/10/16(月) 17:27:11
よく考えてみてください。国会議員が官房長官になろうと思えば、最低5・6回は選挙に勝たなくてはならない。
与党の場合はまだしも野党の議員なら自分の党が政権を握るのを待たなくてはならない。
ようやく政権を獲ったとしても、そのとき党の中である程度の実力者になっていなければ、閣僚には加われない。
しかも官房長官は総理に最も信頼される人物でなければならない。
あなた、そのハードルを一気に超えて官房長官になった。なのにその幸運をみすみす手放そうとする。
辞めんのはいつでも辞められる。違いますか。
せっかくのチャンスだ。もう少しがんばってみなさい。
総理と呼ばないで 第2話 陰気なパーティー
西村雅彦
393
:
名無しの塾生
:2023/11/14(火) 19:44:25
お前は自分の全人生を賭けて勝負したんだろ?
すげーじゃねぇか なんもしてねー奴よりよっぽどマシだ。
闇金ウシジマくんフリーエージェントくん
394
:
名無しの塾生
:2023/12/03(日) 15:26:58
何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、
それで自分たちにとっての良い社会、良い暮らしを求めることは不可能です。
ネルソン・マンデラ
395
:
名無しの塾生
:2023/12/05(火) 20:49:16
「お前、この3年間何もやってないじゃないか。
お前は環境を変えたら自分ができると思っているかもしれないけど、
やる人間はどんな環境にいても絶対にやる。
俺もドリフターズの坊や(付き人)のとき、
付き人の仕事をしながらメンバーやスタッフを笑わせていた。
与えられた環境で何もしていないお前は他へ行っても何もできない」
志村けん 辞めると言ってきた付き人に対しての言葉
396
:
名無しの塾生
:2024/01/17(水) 22:37:12
https://www.youtube.com/watch?v=EVdeMOc9f90
397
:
名無しの塾生
:2024/01/17(水) 22:42:27
https://www.youtube.com/watch?v=W9AErRSeveE
398
:
名無しの塾生
:2024/01/17(水) 22:43:41
https://www.youtube.com/watch?v=XNpxXik695s
399
:
名無しの塾生
:2024/01/17(水) 22:47:08
https://www.youtube.com/watch?v=AXoHi7CC9L4
400
:
名無しの塾生
:2024/03/30(土) 13:10:54
純粋すぎる生き方は、周囲にとっては迷惑なものなの。
時には周りの人を傷つけることもあるし。
阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜
401
:
名無しの塾生
:2024/03/30(土) 14:20:13
あなたがなんで誰にも愛されないかわかる?
あなたが誰も愛してないからよ!
阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜
402
:
名無しの塾生
:2024/03/30(土) 14:22:10
周りの人に愛してほしいと願うばっかりで
あなたはその人たちのために何かしてきた今まで?
結局あなたは、自分がかわいいだけなのよ!
ほかの人のことなんかどうでもいいのよ!
そんな人のことを、だれが愛してくれるっていうの!?
阿久津真矢
女王の教室スペシャル エピソード1〜堕天使〜
403
:
名無しの塾生
:2024/03/30(土) 19:04:40
もちつけ
404
:
名無しの塾生
:2024/05/08(水) 20:53:18
悪が勝つのはひとえに善人が何もしないから
ナワリヌイ
405
:
名無しの塾生
:2024/11/30(土) 15:59:45
生徒「急いでくださいよ先生! 早くしないと塾に遅れます」
金八「いや、物には順序ってものがあるから」
生徒「でも時間が・・・」
金八「地球はお前のために回ってるんじゃない!
長い人生、5分や10分、人より先を越したところで、いったいそれが何になるんだね。
それよりも、君は今何をなすべきか、それを考えなさい」
3年B組金八先生(第2シリーズ)
第1回 心を病む子供達(その1)
406
:
名無しの塾生
:2024/12/13(金) 18:17:33
真木よう子「誰かにとって生きる力になっているものが、誰かにとっては便座カバーみたいなものかもしれない」
最高の離婚 第3話
407
:
S.A.D
:2024/12/18(水) 04:22:43
冷やし中華はじめました。by学食。ついでにつけ麺も。
408
:
名無しの塾生
:2025/01/22(水) 15:42:30
「賢(かしこ)に教わるぐらいアホでもできるわ。アホから教わるのがほんまの賢や」
森毅教授
409
:
名無しの塾生
:2025/01/22(水) 15:44:38
「下の名前に慶の字を入れるママパパの気持ちが知れんわ。慶應以上の大学に入らないといけないと無言の圧になる。
子どもが明治になったら、自分の名前を見るたびにモヤモヤした気分になるんじゃないか」
ペケポン
410
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/24(金) 06:59:57
慶應は金や人質つまれて公開させられる。明治のほうがセキュリティーがいいし伸びしろがある。慶応は大丈夫たけど明治も仕込んでるし明治の時代になると良い。おれは高校は明治だ。慶応は最終過程。
411
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/24(金) 07:09:11
慶應は疲弊しているから慶応や明治ほか他大を頼れ。俺の併願は中央上智立教早稲田明治学院。そっちにわたりついていけば。孤立して背負い込む必要はない。
412
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/24(金) 08:14:13
予想外の負債は捨てなさい。上が下を養うのは幻想。天は人の上に人をつくらず人の下に人をつくらずのように平等に仕切り直して現実逃避もな。
413
:
名無しの塾生
:2025/01/25(土) 15:25:41
お節介ついでにもう一つ言っておくがな
学校に行くか働くか、どっちかにしろ
不良やって許してもらえるのも十代のうちだけだ
二十歳すぎて不良やってたらただのバカだぞ
3年B組金八先生(第4シリーズ)
第16回 「入試前日親が離婚」
414
:
名無しの塾生
:2025/01/25(土) 15:29:53
ペケティ「胃と肝臓を悪くしてはいかんぞう」
ペケポン「俺に内臓はないぞう」
byなかま
415
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/26(日) 10:30:50
名言の研究もいいよな。肯定的も批判的も。言語研究。文化研究で実行。芸術で昇華。宗教で彼岸へ。医学系で管理。看護で自由。
416
:
名無しの塾生
:2025/01/26(日) 20:50:31
子供を叱るな来た道だもの
年寄り笑うな行く道だもの
417
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/01/26(日) 21:21:04
子供は乳児院に入れて老人女性は大学病院院棟病床に入れればいいじゃん。
418
:
名無しの塾生
:2025/02/06(木) 00:28:11
痔は人を謙虚にする
ペケ
419
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/02/06(木) 12:52:31
血は人を狂気にする。狂狼マシュマル。
420
:
名無しの塾生
:2025/04/28(月) 23:08:16
「不思議なもんだなあ。
なくしたものってのはずーっと心の中にあるんだなあ
人の心は不思議だなあ
なんかこう、手に入れたもの、ってのはいつの間にか忘れたり壊したりしてしまうけど
手に入らなかったもの、なくしたものってのは、何十年たってもずーっと心の中にあるみたいだ。
いや、なくしたものだけが、ずーっと心の中にあるんだな」
3年B組金八先生(第8シリーズ)
第12回 新春スペシャル 恋と志望校・親の反対から家出したフタリ…家庭崩壊・同じ境遇から心寄せ合うフタリ
421
:
名無しの塾生
:2025/05/05(月) 15:57:26
「ほら今、結婚しない人って増えてるじゃん。
それって多分さ、男がだらしがないんだよね。
だからきっとみんな結婚しようっていう気が起きないんだよ」
「それは違うよ。男はね、昔から弱くてだらしない生き物なの。
だからそれを女が、おだてたりすかしたりして強くしてあげてたの。
でも最近の女の子はさ、自分の方がおだててもらいたがったり
すかしてもらいたがったりしているからさ、
だから男はそのまんま弱くてだらしない生き物なの」
「そうなんだ。ふーん」
「っておかあさまが言ってた」
「なあんだ」
101回目のプロポーズ 第7話「まさかあの人が」
422
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/06(火) 17:25:35
恋愛運で結婚はものすごくて面白いものになるから仲人やりゃあいいな。色んなタイプの夫婦があるだろう。童貞や処女子供や若いのの恋愛運を潰してほしくない。
423
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/05/06(火) 17:28:08
というわけで俺は結婚肯定派。ちゃんとした縁になってれば邪魔されないと学生や附属の子らにいいたい。
424
:
名無しの塾生
:2025/06/09(月) 18:42:48
貧乏とは、少ししかものを持っていない人のことではない。
足るを知らず、いつまでも満足せずに尽きることのない欲望に支配されている者のことである。
425
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/06/09(月) 18:46:29
欲望が折れると敗北を知るでしょう、それは女性の心理、真理。まあ女性は本音がユニクロだけでもないだろう、一番下取りの。
426
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/06/09(月) 18:56:19
一番安月給支出で一番仕事をするとカリスマ性。
427
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/06/09(月) 19:36:40
化粧をし着飾り宝石を付け夫を踊りに誘うことことを忘れたらあかんで。
428
:
S.A.D @月と六ベンツ
:2025/06/09(月) 19:41:36
残念ながら古今東西自由とは管理を受けて制限される中での自由でしかないのです。その呪いを今祈りで解くのです。さあ自由に踊りましょう、音楽に乗せて。パートナーと。〜障害者のダンス〜。
429
:
名無しの塾生
:2025/06/09(月) 21:50:55
尽きせぬ自由はがんじがらめの不自由さの中にある、という通りだな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板