したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【卒業塾生】慶応OB・OGが深夜に戯れるためのスレXV

419名無しの塾生:2013/10/03(木) 12:04:57
737 :無名草子さん:2013/10/03(木) 10:40:50.68
昔の日本的経営には戦後の混乱のなかでの相互扶助の性質があったのだと思う
ジョブズが自社に導入しようとして猛反対された作業着にしても、もとは
まともに服を買えない従業員が職場で恥ずかしい思いをせずに済むためのもの

その後やって来た米国資本主義的な働き方にしても、ソ連や中国に代表される
共産主義的悪平等の下における労働のあり方に対するアンチテーゼだった
当時、国内で槍玉に挙げられたのはお役所(国鉄含む)の傲慢さや不効率さ
だったように記憶している

つまり一見、二元的な対立軸の間を行ったり来たりしているようにみえるが
実際にその時々フォーカスされるポイントは毎回異なっているのが事実だろう
だから過去の事象を一般化して、歴史は繰り返すなどとは考えないほうが
いいように思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板