したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【卒業塾生】慶応OB・OGが深夜に戯れるためのスレXV

38名無しの塾生:2013/06/11(火) 00:04:13
やはり今の慶應は法>>>商

偏差値が全てではないが、低偏差値の学部には、話のつまらない人間が多い傾向にあると思う
偏差値と頭の出来はある程度、関連していて、さらに頭の出来と話の面白さもある程度関連していると思う
さらにいえば頭の出来と、リーダーシップも関連があり、グループでの集まりが開催される率にも影響すると思う、つまり法は多い商は少ない
ただこれには男女比というものも少なからず影響しているかもしれないが
結論として、学部内での人脈は、法では作られやすく商では作られにくい傾向にある、その理由として偏差値の違いによる平均的な頭の出来の違いと男女比の違いがあるだろうと思われる

うちのサークルでも商学部はズレてる奴とか空気読めない奴とかぼっちやコミュ障が多い、法学部は話が面白く馴染む奴が多くコミュ力の高い奴が多い、世渡り上手な印象を受ける




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板