[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
部室(ちゅるダイ・バレー部)
5384
:
第57代 せり
:2024/11/09(土) 06:41:03
【2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグ】
おはようございます。
今日は全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会です。都留文科大学は東京スリジエ、松戸ダイヤモンドとの試合になります。一人ひとりが課題意識をもち、明日のトーナメント戦と全日本インカレに向けて実りのある試合にできるよう、チーム一丸となって明るく元気に頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5385
:
第59代 るあ
:2024/11/09(土) 20:01:04
【2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグ】
こんばんは。
男女優勝大会の2日目の組み合わせが決まりましたので、報告させていただきます。
日時:11月10日(日)
会場:茂原市市民体育館
試合開始:9時30分
〈組み合わせ〉
都留文科大学
・Cコート第3試合
vs(三菱UFJ銀行vs日本大学クラブの勝者)
Elephant
・Cコート第2試合
vs 中央学院大学
勝った場合
都留文科大学
・Cコート第5試合
vs(Cコート第4試合の勝者)
Elephant
・Cコート第4試合
vs 順天堂大学
今日出た反省を生かして決勝で戦えるよう楽しむことを忘れず頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5386
:
第57代とあ
:2024/11/09(土) 20:43:27
【2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグ】
本日行われました2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグの結果をご報告させていただきます。
都留文科大学
vs東京スリジエ
1セット目 25-18
2セット目 29-27 勝ち
vs松戸ダイヤモンド
1セット目 25-7
2セット目 25-9 勝ち
今日は、1試合目のスタートからよく足が動いて、出だしから自分たちのやりたいバレーをすることができました。2セット目終盤、1本目が乱れ、セットは取り切れたものの、自分たちを苦しめる展開となってしまいました。
2試合目は、終始自分たちが攻め続ける展開になりましたが、チャンスが返ってきた時の攻撃パターンが単調になってしまうことが多くありました。
明日の試合では、キャッチからのコンビだけでなく、ディグからの切り返しを早くして、積極的にコンビを組んでいきたいと思います。また、自分たちのペースで盛り上げて、楽しみながらプレーします。
Elephant
vs三菱UFJ銀行
1セット目 25-15
2セット目 25-18 勝ち
vs明海大学
1セット目 25-19
2セット目 16-25
3セット目 19-25 負け
相手の攻撃に対してブロックとディグの関係をきちんとはめることができ、粘り強いバレーができたため、セットを取ることができました。しかし、徐々に一人ひとりの動きがバラバラになり、粘ることはできてもいい形で攻撃に持っていくことが少なく、勝ち切ることができませんでした。
どちらの試合もサーブで相手を崩すことはできていましたが、部分的なキャッチの乱れと個々の動きがチームとして一体化していなかったことが敗因だと思います。明日は、もう一度粘り強く拾い続けることを徹底していき、その中で個々の良さがチームの力となって勝ち切れるよう頑張っていきます。
今日の試合に、とあ、ひな、もねの保護者の方々が応援にきてくださいました。また、差し入れをいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5387
:
第57代もね
:2024/11/10(日) 07:27:58
「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」
おはようございます。
今日は、中央学院大学と対戦します。昨日の試合では、自分たちがやるべきことをしっかりすることができませんでした。今日の試合では、自分たちのリズムで試合を展開できるようにブロックからコンビを組めるようにしていきたいです。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5388
:
第57代める
:2024/11/10(日) 07:32:22
【2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグ】
おはようございます。
今日は全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会2日目です。都留文科大学は三菱UFJ銀行と日本大学クラブの勝者との試合となります。
昨日チーム内で出た良さを継続しながら、ディグからの切り返しを特に意識してコンビを組み立てていきます。また、サーブで相手を崩すことを徹底し、雰囲気からも文大らしい流れをつくって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5389
:
第59代 るあ
:2024/11/10(日) 10:22:32
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
こんにちは。
第71回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会 ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024の組み合わせ、詳しい日程が決まりましたので報告させていただきます。
・大会名: 第71回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会、ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024
・期日:11月25日(月)〜12月1日(日)
11月25日(月)開会式
11月26日(火)トーナメント1回戦
11月27日(水)トーナメント2回戦
11月28日(木)トーナメント3回戦
11月29日(金)準々決勝
11月30日(土)準決勝
12月1日(日)3位決定戦、決勝、閉会式
・大会会場: 東京体育館
川崎市とどろきアリーナ
エスフォルタ八王子
立川市泉市民体育館
上尾市民体育館
船橋アリーナ
・組み合わせ
期日:11月26日(火)
試合会場:東京体育館
試合開始時刻: 15:30
Dコート第4試合
vs 至学館大学
・勝った場合
11月27日(水)
Dコート 第2試合
vs (東海大学 vs 神戸学院大学の勝者)
残り少ない練習でさらにチーム力を高め、都留文科大学らしいバレーボールで勝利を掴み取れるよう頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5390
:
第57代とあ
:2024/11/10(日) 23:07:18
【2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグ】
本日行われました2024年度(第15回)「全国6人制バレーボールリーグ総合男女優勝大会」関東ブロック地域リーグの結果をご報告させていただきます。
都留文科大学
vs日本大学クラブ
1セット目 15-25
2セット目 20-25 負け
今日の試合は、自分たちの攻撃力のなさが浮き彫りとなる1戦になりました。個人の攻撃力が足りず、相手ブロッカーは迷うことなく得点源のスパイカーだけをマークすれば良いという楽な展開を作り出してしまいました。スパイカー陣は自分が得意とする攻撃や、助走の工夫など攻撃を決めるための選択肢を増やしていく必要があると感じました。要所要所で、良いプレーも出すことができましたが、決め球が決め切れない場面があり、徐々に点差を離されてしまいました。今大会は、選手全員が試合経験を積むことができ、チーム力や個々の力を確かめるとても貴重な時間となりました。
Elephant
vs中央学院大学
1セット目 25-14
2セット目 25-15 勝ち
vs順天堂大学
1セット目 25-22
2セット目 21-25
3セット目 16-25 負け
昨日と同様、1セット目は自分たちで流れを掴み、リードする形でセットを取ることができました。しかし、2.3セット目相手が対応してきたことに対して、なかなか崩すことができず、良さが出にくくなる苦しい戦いになりました。そこからミスが増え、粘りも減り、自分たちから崩れてしまう展開になることが反省点であり弱さだと思います。
この二日間個々の力が存分に発揮され、チームの層を厚くすることができたと思い、得るものがある試合だったと思います。両チームともに、結果は残せませんでしたが、今大会での経験を全カレに繋げられるよう改めて頑張ります。
今日の試合に、とあ、もね、うるの保護者が応援にきてくださいました。また、差し入れをいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5391
:
第59代 れぐ
:2024/11/12(火) 09:11:16
【令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
おはようございます。
令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)の詳しい日程と組み合わせが決まりましたのでご報告させていただきます。
・日時:令和6年11月23日(土)
・会場:山梨学院大学ISS棟
・開館:8時00分
・開会式は行いません。
・試合開始:9時30分
試合順は
1.山梨学院大学B vs 山梨学院大学C
2.都留文科大学B vs 山梨学院大学A
3.都留文科大学A vs 第1試合の勝者(3位決定戦)
4.第2試合の勝者 vs 第3試合の勝者(決勝戦)
となります。
全カレ前最後の大会となります。秋季リーグや他の大会で出た課題を活かして都留文らしく元気に頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5392
:
第59代 るあ
:2024/11/16(土) 13:07:06
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
こんにちは。
第71回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会、ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024の観客についての詳細が出たので連絡させていただきます。
今大会は全日程有観客・有料で開催されます。大会期間のチームチケットの人数制限、料金については以下の通りです。
○平日
東京体育館:1チームあたり50名
エスフォルタ八王子:1チームあたり50名
(チケット料金:1枚1000円)
※ ローソンチケットのチームチケット専用ページからご購入をお願いいたします。購入される方には個別で専用ページのURLを後日共有いたしますので、自分の方(谷口 凜花、コートネーム:るあ)メールアドレス21223107@edu.tsuru.ac.jpまで連絡をお願いします。
※当日、会場でのチームチケット販売は行いません。
○土日
土曜日:1チームあたり100名まで
日曜日:1チームあたり150名まで
(チケット料金:1枚:1000円)
※ チケット料金は試合当日受付時に集めさせていただきます。
【留意事項】
※チームチケットは1試合毎の入替制です。
※小学生以上はチケットを購入してください。
※最終日に閉会式をご覧になる方は該当試合終了後、ギャラリー席での観戦を可能とします。
※ チームの保護者・OB・OGの方などチームに関係のある方がチームチケットを購入可能です。
会場にお越しの際は公共交通機関をご利用いただくようお願い致します。
OB・OGの方で観戦を希望される方は、自分の方(谷口 凜花、コートネーム:るあ)まで連絡をお願いします。人数制限がありますので、ご希望に添えない可能性もあります。ご了承ください。
メールアドレス:21223107@edu.tsuru.ac.jp
5393
:
第57代 わく
:2024/11/23(土) 07:44:27
【令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
おはようございます。
今日は山梨リーグ(遠藤杯)です。秋季リーグで浮き彫りとなった課題を各自が見つめ直し、チーム力向上のため、個々のレベルアップを目標に練習を行ってきました。試合開始から最後の一点まで、自分たちのリズムを作り出しながら、個々の力だけで戦うのではなく、攻守ともに組織としての力を発揮できるよう頑張ります。全日本インカレを直前に控えている中での大切な試合です。全日本インカレに向け、より一層チーム力を上げ、完成度を高めていけるようチーム一丸となって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5394
:
第58代ひな
:2024/11/23(土) 08:05:01
【令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
おはようございます。
今日は山梨リーグ(遠藤杯)です。
秋リーグを終えてから、各々の課題に向き合いながら練習に取り組んできました。相手の高いブロックや強力な速攻に対応して、自分たちのペースでゲームを展開できるようにします。全日本インカレに向けてチームの結束力、完成度を高めていけるように頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5395
:
第57代 まめ
:2024/11/23(土) 08:58:45
【令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
おはようございます。今日は山梨リーグ(遠藤杯)です。
秋リーグが終了後各大会を経て個々の力を高めてきました。サーブとサーブレシーブの精度を上げ、先に先に攻め続けること、ブロックとディグで自分達の流れを掴むことを徹底してきました。今日はそこから決め球を決め切ることを課題とし、テンポのあるバレーができるよう頑張ります。また、今日の試合を全カレに繋げられるよう全員が意識を高くもち、ベストを尽くしていきます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5396
:
第57代とあ
:2024/11/23(土) 17:21:10
【令和6年度 第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
本日行われました令和6年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)の結果についてご報告させていただきます。
都留文科大学A
vs山梨学院大学B
1セット目 25-21
2セット目 28-26 勝ち
vs山梨学院大学A
1セット目25-15
2セット目24-26
3セット目27-25 勝ち 優勝
今日の試合は、1試合目の入りが悪く、自分たちのペースが作れないまま2セットを通して、競った展開となってしまいました。1セット目から相手のペースに合わせることなく、自分たちのバレーをしなければならないと感じました。2試合目は、1セット目からよく足が動き、チーム全体としてうまく機能することができましたが、2.3セット目は、中盤から終盤にかけて点差をつけ、セットポイントを先に取ったにも関わらず、自分たちからのミスで苦しい展開にしてしまいました。相手を追い込んだ時に最後の1点を大切に取り切ることができませんでした。
今日の全試合を通して、キャッチとサーブが安定していたので、そこは全カレまで継続していき、終盤でもたつかずに一点を確実に取り切ることを意識して、残り少ない練習に取り組んでいきたいと思います。
都留文科大学B
vs山梨学院大学A
1セット目 18-25
2セット目 16-25 負け
キャッチは安定していたのですが、そこから相手を崩すことが出来ずに決められてしまうことが多く、ブロックとディグの関係もうまく作れず、レフトからもライトからも決められてしまう場面がありました。
また、スパイカー陣が高いブロックの真正面に打ってしまったり、周りがそのフォローに入りきれずに落ちてしまったりしました。
チームの層を厚くするために今後の練習もしっかり課題を持ち、意識をあげて取り組んでいきます。
今年度の試合は、残すところあと一つ、全カレのみとなりました。1年間このチームで積み上げてきたものを最大限に発揮するための準備をしっかりとして試合に臨みたいと思います。
今日の試合に、第49代れいさん、第56代かこさん、まめ、もね、せり、はれ、ういの保護者の方々が応援にきてくださいました。また、差し入れと活動費をいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5397
:
第57代 せり
:2024/11/26(火) 11:22:42
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
おはようございます。
今日は全日本インカレ初日、相手は至学館大学です。
初めて戦う相手ですが、文大らしい粘り強いバレーで流れを掴み、勝ちに繋げられるよう頑張ります。そして、私達四年生にとって最後の大会になります。1日でも長く試合が出来る様に、一人一人が自分の出来ることを最大限に発揮して、最後まで諦めず全力で試合に臨んでいきます。とにかく楽しむことを忘れず、明るく元気に可愛く頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
5398
:
第57代 うる
:2024/11/26(火) 13:05:26
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
こんにちは。
今日は全日本インカレ一日目、相手は至学館大学です。
全日本インカレはこのチームの1年間の集大成となります。秋リーグでは悔しい結果となってしまった今、最後のこの大会で自分たちの出来ることを精一杯発揮し、まずは1勝を掴みとります。
サーブとサーブレシーブを崩さず、攻めて全員で勝ちに行きます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5399
:
第57代とあ
:2024/11/26(火) 19:54:32
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
本日行われました第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024の結果についてご報告させていただきます。
vs至学館
1セット目25-20
2セット目25-14
3セット目25-23 勝ち
今日の試合は、序盤からよく足が動き、相手のテンポの速さに1セット目からブロックで対応して、つなぎの良さを生かした先手を取る展開を作り出すことができました。3セット目の序盤では、相手に先に出られてしまう場面がありましたが、徐々に点差を詰め、終盤で逆転することができました。
今日の3セット目は、自分たちのミスから苦しい展開になってしまったので、明日は、最大限ミスを減らして相手が嫌なバレーをしていきたいと思います。また、文大らしく会場で1番盛り上がって全員で勝利を掴みにいきます。
札幌大学の先生、とあ、まめ、める、うる、もね、すくの保護者の方々が応援に来てくださいました。また、差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5400
:
第59代 るあ
:2024/11/26(火) 21:37:39
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
こんばんは。
第71回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会 ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024の明日の試合についてご報告させていただきます。
〈試合について〉
会場:東京体育館
日時:11月27日(水)
試合開始時間:12:00
Dコート 第2試合
vs 東海大学
都留文科大学らしく元気で楽しく全員で勝利を掴み取れるよう頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5401
:
第57代める
:2024/11/27(水) 08:04:35
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
おはようございます。
今日は全日本インカレ2日目、対戦相手は東海大学です。
昨日の試合では、序盤から自分達のバレーで流れをつくることができました。その良さを継続しつつ、サーブで攻め、相手の高いブロックに負けない粘り強いバレーを展開していきます。また、1年間徹底してきたキャッチを安定させ、先手で攻撃していきます。そして、一部のチームと戦うことができる喜びを感じながら、文大の良さを存分に発揮し、全員で勝ちに行きます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
5402
:
第57代もね
:2024/11/27(水) 08:28:57
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
おはようございます。
今日は全日本インカレ2日目、対戦相手は東海大学です。
昨日の試合は、出だしがよく、自分たちのリズムで試合を展開させることができました。今日の試合では、サーブを攻めて、ブロックを利用した攻撃を多くできるようにしていきます。また文大の良さでもある、元気で明るく会場のどのチームよりも盛り上がって楽しく試合をしていきたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
5403
:
第58代げん
:2024/11/27(水) 10:46:32
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
おはようございます。
今日は全日本インカレ2日目、対戦相手は東海大学です。
昨日の試合の勝因は、自分たちのペースで試合を行うことができ、大事な場面での失点が少なかったことだと思います。今日も自分たちのペースで試合を行い、ブロックとディグから粘り強く攻めていきます。
相手は1部ですが、チャレンジャーとして都留文らしく、元気よく戦いたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。
5404
:
第57代とあ
:2024/11/28(木) 01:15:32
【第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024】
本日行われました第71回秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会ミキプルーンスーパーカレッジバレー2024の結果についてご報告させていただきます。
vs東海大学
1セット目25-14
2セット目25-15
3セット目25-17 負け
今日の試合は、自分たちのキャッチを安定させ、序盤でリードする場面もありましたが、最終的には相手のブロックやスパイクの高さに対応しきることができず、悔しい結果に終わってしまいました。1年間を通して、キャッチとサーブの安定感を高めてきて、今日の試合では、それを発揮することができました。しかし、1部のレベルの高さに通用するためには、まだ足りない部分が多くあり、自分たちがこれからさらに上を目指すためにやらなければいけないことが見える試合となりました。
4年生は、今日の試合をもって引退となりました。誰1人欠けることなく最後まで全員で戦い抜けたことを誇りに思います。最高の先生方、先輩方、後輩たちに恵まれてとても良い環境でプレーが出来たことに4年生一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
明日から新チーム始動となりますが、更なる成長を目指し、精一杯頑張りますので、これからも都留文科大学バレー部の応援をよろしくお願い致します。
今日の試合にとあ、まめ、もね、すくの保護者の方々が応援に来てくださいました。また、差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5405
:
第59代 るあ
:2024/12/11(水) 12:24:21
【令和6年度春の柿崎合宿】
こんにちは。
春の柿崎合宿の日程が決まりましたのでご報告させて頂きます。
日時:令和7年3月15日(土)〜3月18日(火)
場所:上越市柿崎総合体育館(かきざきドーム)
この合宿では一人ひとりが課題意識を持って練習し、レベルアップできるよう取り組んでいきたいです。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5406
:
第58代きこ
:2025/01/11(土) 12:37:58
【令和六年度第57代送別会】
こんにちは。第58代のきこです。令和六年度代57代送別会についての詳細を連絡させていただきます。
〔送別会〕
2月15日(土)
場所/未定
時間/18時開始
〔バレーボールゲーム〕
2月16日〔日〕
場所/都留文科大学体育館
時間/8時50分集合、9時挨拶
〔昼食会〕
2月16日(日)
場所/雅龍(ガロン)
時間/13時開始
送別会の会場は決まり次第後日連絡したいと思います。
お忙しいとは思いますが、たくさんの先輩方の参加をお待ちしております。
お手数ですが、出席を確認したいので、出席される方のみ1月31日までに自分へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
5407
:
第57代とあ
:2025/03/24(月) 11:40:56
卒業式を終えて
こんにちは。第57代のとあです。
3月22日、皆様のおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
私たちはコロナ禍に入学し、部活や大学生活が思うようにできない時期がありましたが、状況が良くなり、部活も大学生活も制限なく思い切り楽しむことができました。また、先生方や先輩方、同期のみんな、後輩のみんなの支えがあり、無事に4年間の大学生活を送ることができました。ありがとうございました。
バレーボール部で過ごした4年間で本当にたくさんのことを経験し、その中から多くのことを学びました。
柳先生には、とても多くの知識を与えて頂きました。世の中には、自分の知らないことがまだまだたくさんあって、バレーに対しての考え方やバレー以外の様々なことを教えて頂きました。柳先生がご勇退後も、練習や試合会場に足を運んでくださり、的確なアドバイスをくださったこと大変感謝しております。これからもお身体に気をつけて、お過ごしください。また、ごはんご一緒させてください。この4年間で先生から学んだことをこれからの人生にも活かして頑張ります。本当にありがとうございました。
水口先生4年間大変お世話になりました。部活でも大学生活でも支えて頂きました。私たちが部活でも大学生活でもやりたいことを思い切りできたのは、水口先生が環境を整えてくださり、正しい方向に導いてくださっていたからです。騒がしい学年で、嫌になってしまうこともあったかもしれませんが、優しく、見守ってくださり本当にありがとうございました。お身体に気をつけてこれからも文大バレー部を支えていってください。また、栃木近辺に来た際は必ずご連絡ください。
OG・OBの先輩方、関係者の皆様、コロナウイルスの影響で直接お会いすることが難しい時期が多くありましたが、多くのご支援をいただき本当にありがとうございました。
先輩方からは本当に多くのことを学びました。先輩方に出会えて、このチームに入ってよかったと心から思いました。
後輩のみんなは面白い人ばかりで毎日飽きることなく笑っていました。頼りない先輩だったと思いますが、私たちを信じてついてきてくれてありがとうございました。みんなに毎日会えなくなるのはとても寂しいけれど、私に余裕があれば、試合観戦に沢山行きたいと思います。これからのみんなの活躍を応援してます。みんな大好きです!
同期のみんな4年間本当にありがとう!!最高の同期でした!!みんなにはたくさん迷惑かけました。感謝しかないです。みんなと出会えて本当によかった。これからも末長くよろしくね!
私事ではありますが、4月から栃木県の教員として働かせていただくことになりました。感謝の気持ちを忘れず、都留文科大学で学んだことを活かし、自分らしく頑張ります。
4年間本当にありがとうございました。
5408
:
第57代せり
:2025/03/24(月) 11:43:43
卒業式を終えて
こんにちは。第57代のせりです。
3月22日、皆さまのおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
都留文科大学に入学してからの4年間は、あっという間に過ぎ去りました。入学当初は、練習時間の制限やマスク着用の影響もあり、思うようにチームメイトとのコミュニケーションが図れず、顔と名前を覚えるのに時間を要しました。この経験を通じて、以前のように自由にバレーボールを楽しめる環境が決して当たり前ではないことを改めて実感いたしました。最初は不安でいっぱいでしたが、バレー部関係者の皆さまの支えにより、充実した4年間を送ることができました。
都留文科大学のバレーボール部に所属したことで、先生方、先輩方、同期、後輩たちとの出会いを得て、人とのつながりの大切さやバレーボールの楽しさをより深く理解することができました。この素晴らしい環境でバレーボールをすることができたことに、心から感謝申し上げます。
柳先生のもとでバレーボールをすることができたことは、私の中で最も笑顔に満ちた4年間となりました。バレーボールがこれほどまでに楽しいスポーツであることを教えてくださったのは、柳先生のおかげです。また、バレーボール以外の場面でもいただいたお話は、私にとって貴重な発見となり、視野を広げる大変有意義なものでした。勇退後も練習や試合に足を運び、温かい言葉をかけていただいたことに、心より感謝申し上げます。柳先生から学んだことを胸に、今後も努力を重ねてまいります。
水口先生には、部活動だけでなくゼミでも多大なるご指導をいただきました。練習ではボール拾いを手伝っていただき、試合においてはベンチから温かく見守り、声をかけてくださったことに心から感謝しております。ゼミでは特に卒論作成でいくつかのご迷惑をおかけしましたが、多くの貴重なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。水口先生から学んだことを活かし、社会人としても全力を尽くしてまいります。
OG・OBの皆さま、関係者の皆さまには、コロナ禍で直接お会いすることが難しい中、皆さまの応援が大きな励みとなり、私たちの活力源となりました。本当にありがとうございます。皆さまの支えがあってこそ、現在の都留文科大学バレー部が存在し、充実した環境でバレーボールに取り組むことができました。改めて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
後輩たちには、たくさんの癒しを与えてもらいました。皆が一生懸命に取り組む姿や、もりもりと食事を楽しむ様子を見て、私も元気をいただきました。同じ部活の一員として出会えたことを本当に幸せに思います。これからも様々な困難があるかと思いますが、皆の力を信じています。どうか、都留文科大学らしく、楽しみながらバレーボールを続けてください。心から応援しています。
最後に、同期のみんなへ、4年間本当にありがとう!みんなと出会えたことは、私にとってかけがえのない宝物です。皆のおかげで楽しいバレーボール生活や学校生活を送り、毎日を充実させることができました。これから先、みんなそれぞれの道に分かれるけど、また連絡取り合ってご飯でも食べにでも行こうね。
私事ではありますが、4月から山梨県警で働かせていただくことになりました。都留文科大学で学んだことを忘れず、社会人として全力で頑張っていきたいと思います。
4年間本当にありがとうございました。
5409
:
第57代もね
:2025/03/24(月) 11:44:20
卒業式を終えて
こんにちは。57代のもねです。
3月22日、皆様のおかげで無事卒業・卒部を迎えることができました。
高校3年の春に、高校生合宿から参加してあっという間の4年間でした。文大バレー部の先輩方はとても優しい人ばかりで、バレーボールの技術面だけではなく大学ならではのバレーボールの楽しさを教えてくださいました。入学当初はコロナの影響で、思うように部活動ができない期間がありました。そんな中でも、先生方や先輩方の支えのおかけで充実した4年間を過ごすことができました。ありがとうございました。
この4年間を振り返るとバレーボールも含め、人としても1番成長することができたと思います。最後の年は自分たちだけでチームを作り、練習の内容やメンバーなどを考えてきました。勝つことに焦点を当てながら、時には勝てなくて苦しい時期をもありましたが何とか最後の全カレまで出場することができました。自分自身、アキレス腱断裂の怪我からバレーボールができるということが本当に幸せなことだと気づきました。これからも何事も当たり前にできるということではなく、誰かの支えや環境があるからできているということを忘れずにしていきたいと思います。
柳先生には、バレーボールの楽しさを教えていただきました。知識が豊富でスパイクを打つ時の体の使い方やトレーニングの仕方についてなど、バレーボール以外のこともたくさん教えていただきました。また柳先生との食事もとても楽しくて、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。また会える日を楽しみにしています。4年間ありがとうございました!
水口先生には、部活動、ゼミでもお世話になりました。いつもベンチで先生が声をかけてくれるだけでも嬉しい気持ちになり、最後まで頑張ることができました。水口食堂やゴルフ、スキーなどたくさんの思い出を作ることができました。どれもとても楽しくて、先生と過ごした時間が惜しいくらいです。リーグ戦で会えるのを楽しみにしています。4年間ありがとうございました!
OG・OBの先輩方、関係者の皆様、コロナウイルスの影響で直接お会いすることが難しい時期が多くありましたが、多くのご支援をいただき本当にありがとうございました。
後輩の皆さん、一緒にバレーボールができてとても楽しかったです。個性溢れる人達が沢山いて笑う日がないくらい毎日笑ってた気がします。後輩達が居なければ勝つことができなかったです。最後まで一緒に戦ってくれてありがとう。私はヘルペスになったり、全カレ前に体調を崩して前日練習を休んだりとても迷惑かけたけど最後まで信じてくれて嬉しかった。最高の後輩を持てて、幸せです。春リーグも応援行くので頑張ってください!
同期のみんな、濃い4年間をありがとう!みんなと過ごした時間があっという間過ぎてもう卒業しちゃったの?!という感じです。この学年は、1人1人自分の意見を持ってて、遠慮なく言い合える仲間でした。そんな7人だったから最後まで一緒に頑張ることができたと思います。様々な困難もあってぶつかることもあったけどそれがあったからこそ文大バレー部の伝統を引き継ぐことができたし、後輩に良い形でバトンタッチもできたと思います。これからはそれぞれの道で頑張ろうね!みんな大好きです!!
私事になりますが、4月から群馬県の小学校の教員として働かせていただくことになりました。4年間で学んだことを忘れず、社会人として全力で頑張っていきたいと思います。
4年間本当にありがとうございました。
5410
:
第57代める
:2025/03/24(月) 12:39:08
卒業式を終えて
こんにちは。第57代のめるです。
3月22日、皆様のおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
都留文科大学に入学してからの4年間は瞬く間に過ぎ去っていきました。4年前、希望と不安を抱えながら都留での生活を始めた日のことをつい先日のように感じています。大学生活を振り返るとどの思い出も充実したものでありました。特にバレーボール部での活動は、どの経験も私にとってとても大切な思い出となっています。わからないことばかりの私に丁寧に指導してくださった先輩方を目指し、必死になって努力してきました。都留文科大学女子バレーボール部という素敵な環境で多くの経験を積むことができたこと、先生方や先輩方、同輩、後輩多くの方々に出会えたことに感謝しております。多くの方々に支えられ充実した大学生活を送ることができました。ありがとうごさいました。
柳先生にはバレーボールの魅力をたくさん教えていただきました。皆より少し遅れて入部した私はついていけるのか不安でしたが、初めて経験する練習内容がとても楽しく、もっと上手になりたいと楽しみながら練習に打ち込むことができました。また、ご勇退後も練習や試合に来てくださりありがとうございました。特に、試合後先生からいただくお話には、私たちにとってもう一度と踏ん張る力を与えてくださるそんな言葉ばかりでした。バレーボールに対する考え方や社会で必要な力など、先生から学んだことをこれからの人生で生かしていきます。ありがとうございました。
水口先生には、人としてあるべき姿をたくさん教えていただきました。先生の言葉でスポーツマンとして、学生スポーツをする者として、都留文科大学生として、大切にすべきことを改めて思い起こし活動に打ち込むことができました。そして、私たちのことを1番に考えてくださる先生の言葉で何度も奮い立たされました。どんな時でも前向きな言葉がけ、都留らしく戦う姿勢を発信してくださりありがとうございました。先生から学んだことを心に留め、都留で経験したことを存分に発揮できるように頑張っていきます。
OG・OBの先輩方、関係者の皆様、いつもたくさんの応援ありがとうございました。直接お会いすることが難しい時期もありましたが、ちゅるだいやzoom、OG・OB会での応援が私たちにとって大きな力となっていました。恵まれた環境でバレーボールをやり切ることができたのも、先輩方が様々な場面で支えてくださったおかげだと思います。本当にありがとうございました。
後輩のみんな、私たちについてきてくれてありがとう。今年はたくさん苦しい思いをした1年だったと思います。そんな時でも皆の明るさと元気と笑顔で多くの力をもらいました。どんなに苦しい状況でも私たちを信じ続けてくれたこと、全員で必死になってリーグ戦を戦い抜けたこと本当に感謝しています。これからも都留文科大学らしい、バレーボールをつくっていってください。いつまでも応援しています!
同期の皆、4年間本当にありがとう。誰一人欠けることなく、7人全員でやり切ることができて本当に良かったです。皆と出会えて、一緒にバレーボールに打ち込めて、最高の学生生活でした。この4年間は私の宝物です。ありがとう!これからもそれぞれの道で頑張ろうね。また会える日を楽しみにしています!
最後に私事ではありますが、4月から新潟県の小学校教員として働かせていただくことになりました。都留文科大学で学んだことを生かし、周りの方々への感謝の気持ちを忘れずに自分らしく頑張ります。
4年間本当にありがとうございました。
5411
:
第57代 まめ
:2025/03/24(月) 13:15:59
卒業式を終えて
こんにちは。第57代のまめです。
3月22日、皆さまのおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
私は、高校生合宿に参加させていただいていた身であり、心から楽しそうにバレーボールをする都留文科大学のバレーボールに憧れて入学を決意しました。都留文科大学バレーボール部の一員になれたことを卒業した今、改めて誇りに思います。今年度に入学した部員で60代を迎える長い歴史をもつ都留文科大学バレーボール部は柳先生、水口先生をはじめ多くの方々に支えられており、素晴らしい環境の中でバレーボールに集中できることに感謝する毎日でした。入学してから3年間は、とても強く、厳しい中にも優しさがあり、尊敬できる先輩方の背中を追いながら、心から楽しんでバレーボールをすることができました。最後の1年間はすべて自分たちで考えてやらなければいけない難しさを知り、苦しい時期もありましたが、都留文科大学らしいバレーボールとは何かを必死に向き合う日々の中で、バレーボールのことや人との関わり方など多くのことを学ぶことができました。都留文科大学のバレーボール部に関わってくださるすべての皆様に心から感謝申し上げます。
柳先生には、先輩からいただいたまめという名前のおかげで、同期の中でも1番に覚えていただいたと思っています。柳先生から教わるバレーボールは、今まで当たり前だと思っていたことが覆されるようなことばかりであり、見方・考え方を広げ深めることで再度バレーボールの楽しさを知ることができました。また、バレーボール以外のことに関しても学ぶことが多くあり、柳先生の下で4年間過ごすことができたことは、私の人生の中で忘れることない貴重な時間だと感じています。バレーボールを心から楽しいと思える指導を私もできるよう柳先生に教えていただいたことを胸に、日々努力していきます。4年間本当にありがとうございました。
水口先生は私たち学生の話にも真摯に向き合ってくださり、特に最後の1年間は大変お世話になりました。ベンチに戻るたびにグータッチと共に一言いただき、時には怒られることもありましたが、水口先生の言葉に何度も助けていただきました。水口先生はどの競技でもできて、水泳、ゴルフ、スキー、スノーボード、お茶、コーヒーなど幅広い分野で多くのことを学ぶことができ、とにかく基本が大切であることを教えていただきました。ゼミの中でする議論は本当に楽しくて、雑談からこんなに深まることがあるんだなと感じていました。試合で出る水口先生のガッツポーズを見に、応援行きます。4年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
OG・OBの皆さま、コロナが落ち着いてから多くの方が試合会場に足を運んでくださり、全国から応援していただき誠にありがとうございます。皆さまが繋いでくださった都留文科大学バレーボール部を無事後輩に引き継ぐことができたことを嬉しく思います。私も今度はOGとしてとして都留文科大学を支えていきたいと思います。今後とも都留文科大学バレーボール部の応援をよろしくお願いします。改めて心より感謝申し上げます。
後輩のみんなは、とにかく個性豊かで一緒にいて飽きることを知らないほど、毎日が楽しかったです。こんなにいじられることは初めてでした。それでも同期よりはいじられてないのは私が怖かったからかもしれません。こんな私の言葉を真っ直ぐ聞いてくれて、ついてきてくれて、一緒に戦ってくれて、心から感謝しています。本当にありがとう。バレーボールに対してすごく真面目な姿とみんなのエネルギーは、絶対に強さとなると思います。一部昇格の目標を達成する瞬間を期待して、試合にはできる限り応援に行こうと思うので、これからも高みを目指して頑張ってください!
同期のみんな、もう聞き飽きたかもしれないけど、本当に6人全員のことが大好きで、心から同期がみんなでよかったです。4年間、傷つけることを言ったり、苦しい思いをさせたりしてしまったこと多くあると思う。それでも私を支えてくれて感謝してもしきれません。最後の試合、みんなで笑って終われたこと、リーグ戦の最終戦、みんなで流した嬉し涙は一生忘れません。実は7人集まることは少なかったけど、最後まで一人も欠けることなく終われたのは、伝え合える仲だったからだと思う。みんなと出会えたことを私にとって人生で最高のプレゼントです‼︎それぞれ旅立ってしまうけれど、また集まれることを楽しみにまずは社会人として頑張ります。4年間本当にありがとう。これからもたくさんお世話になります!
私事ではありますが、4月から東京都にある私立で、中学高校の教員として働かせていただくことになりました。また、バレーボール部の指導にも携わっていきたいと思います。都留文科大学で学んだことを今度は子どもたちに伝えられるよう、頑張っていきます。
4年間本当にありがとうございました。
5412
:
第57代 うる
:2025/03/24(月) 17:03:37
卒業式を終えて
こんにちは。第57代うるです。
3月22日、皆様のおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
私は、同期のみんなとは遅れて入部となり、最初は不安なことだらけでした。それでも同期、先輩方、先生方がたくさん話しかけてくれたり、支えてくれたりしてここまで頑張り抜くことができました。この都留文科大学のバレー部に入部して本当に良かったと思っています。ありがとうございました。
自分たちの代の一年目はコロナの影響を受け、合宿や大会はほとんどなく、夏休みや春休みは部活ができなくなってしまう日々が続きました。それでも諦めずバレーに励む先輩方を見て自分もこんな先輩方になりたいと思うようになりました。またたくさんのことを優しく教えてくださいました。そのため、楽しい大学生活が始まりました。2年目からは合宿やリーグが開催され、たくさんの初めての経験がありました。ここで楽しく頑張れたのは都留文科大学だからこそだと感じました。また、コロナのおかげで当たり前がないことに気づき、バレーボールができることに感謝し、続けてくることができました。先生方、先輩方、同期、後輩、たくさん支えてくださったおかげです。本当にありがとうございました。
柳先生はたくさん私たちのことを見ていただきました。ありがとうございます。アドバイスもいただきありがとうございました。一年生の時よりたくさん成長することができました。また、バレーボール以外のこともたくさん教えていただき、たくさんのことを学ぶことができました。柳先生のもとでバレーボールができたこととても幸せな気持ちです。エレファントハウスでのご飯会もとても楽しかったです。本当にありがとうございました。また都留に遊びに来たり、応援行ったりした際に会える日を楽しみにしています。
水口先生はたくさん優しくいろんなことを教えてくださいました。人間としてや社会に出るためになど人生のためになることをたくさん教えていただきありがとうございました。水口先生とベンチ座ったときはいろんなお話できて嬉しかったです。たくさんベンチから声掛けしてくださりありがとうございました。水口先生からたくさん学ぶことができてとても感謝しています。学んだことを生かして頑張ってきます。
OG•OBの先輩方、関係者の皆様、コロナ禍の中たくさんの応援ありがとうございました。無観客の中配信を見てくださり、有観客になった際にはお忙しい中足を運んでくださり、ありがとうございました。また、ちゅるだいでの書き込みやOG•OB会のzoomでもたくさんの応援をいただきました。皆様の応援あってこそ私たちは戦うことができました。様々な場面で支えてくださりありがとうございました。
後輩のみんなへ。私たちの代についてきてくれてありがとう。みんな面白くて優しくてでもバレーに熱心でみんなが後輩で良かったと心の底から思ってます!車や練習後などたくさんお話しできて思い出作れて嬉しかったです。自分たちの代では苦しませちゃうこともあったと思います。それでも諦めず戦ってくれてありがとう。みんなもこれから自分たちの代になってくにつれて辛いこと大変なことたくさん出会うと思う。それでも諦めず同期でも先輩でも後輩でも先生でも周りには助けてくれる人がたくさんいます。時には頼って頑張ってね!リーグ戦など大会見に行ける時は見に行くのでみんなが成長した姿を見るのを楽しみにしているね。いつまでも都留文科大学バレー部を応援しています。
同期のみんなへ。4年間ありがとう。最初はこんな人たちと一緒にやっていけるのかって思ってました。それでもたくさん話しかけてくれたり、一緒に帰ったりご飯食べに行ったり楽しい日々をありがとう。みんなが同期で良かったです。辛いことたくさんあったけどいろんな話し合いして、時にはぶつかり合って、乗り越えてこれて良かったよ。こんな情緒不安定な私を支えてくれてありがとう。最後の全カレ楽しくバレーができたのはみんなのおかげです。これからはみんなそれぞれの道に行ってしまうけどお互い頑張ろうね。みんなのこと応援してるし、自分も頑張ります!
最後に私事ではありますが、4月から千葉県の小学校教諭として働かせていただくことになりました。都留文科大学ではたくさんのことを学びました。それを活かして自分らしく頑張ります。
4年間本当にありがとうございました。
5413
:
第60代 さほ
:2025/03/25(火) 08:39:42
こんにちは。初めまして。
第60代学校教育学科1年平田絆那です。
コートネームはさほです。よろしくお願いします。
2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグの日程及び組み合わせが決定しましたので連絡させて頂きます。
[会場]
1日目〜5日目
神奈川大学横浜キャンパス13号館
〒221-8686 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1
*東急東横線『白楽駅』または『東白楽駅』下車徒歩13分横浜駅西ロバスターミナルから横浜市営バスを利用(東神奈川駅西経由/約14分)
*1番乗場36系統菅田町/緑車庫前行-約14分-「神奈川大学入口」または「六角橋西町」下車
*1番乗場82系統八反橋/神大寺入口行-約14分-「神奈川大学入口」または「六角橋西町」下車
*片倉町駅前(横浜市営地下鉄)より横浜市営バス利用(約6分)
6日目〜11日目
国士舘大学多摩キャンパス
〒206-8515 東京都多摩市永山7-3-1
*小田急多摩線・京王相模原線『永山駅』からスクールバスを利用(約10分) 路線バスを利用
*小田急多摩線・京王相模原線『永山駅』バスターミナル3番乗り場から『鶴川駅』『永山5丁目』行きバスで、『永山高校』下車(徒歩5分)
[1日目] 4月13日(日)
第1試合 Bコート都留文科大学-中央大学
[2日目] 4月19日(土)
第3試合 Aコート都留文科大学-早稲田大学
[3日目] 4月20日(日)
第2試合 Aコート都留文科大学-松蔭大学
[4日目] 4月26日(土)
第2試合 Aコート都留文科大学-国士舘大学
[5日目] 4月27日(日)
第3試合 Bコート 都留文科大学-江戸川大学
[6日目] 5月3(土)
第3試合 Bコート 都留文科大学-山梨学院大学
[7日目] 5月4日(日)
第3試合 Aコート 都留文科大学-立教大学
[8日目]5月10日(土)
第1試合 Bコート 都留文科大学-大東文化大学
[9日目] 5月11日(日)
第2試合 Bコート 都留文科大学-平成国際大学
[10日目] 5月17日(土)
第1試合 Bコート 都留文科大学-国際武道大学
[11日目] 5月18日(日)
第1試合 Aコート 都留文科大学-神奈川大学
入替戦は期日・会場が未定のためわかり次第連絡させていただきます。
1部11位-2部2位
1部12位-2部1位
2部11位-3部2位
2部12位-3部1位
皆様にいい報告ができるよう都留文らしく、明るく元気に頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5414
:
第57代 わく
:2025/03/25(火) 09:56:50
卒業式を終えて
こんにちは。第57代のわくです。
3月22日、皆様のおかげで無事に卒業・卒部を迎えることができました。
大学での4年間は本当にあっという間で、振り返ると感慨深い思いでいっぱいです。都留文バレー部での活動は、私のバレーボール人生の中で最も心に残る経験であり、かけがえのない思い出となりました。初めて練習に参加させていただいた際、意気揚々と楽しそうにプレーしている先輩方の姿を目にし、衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えています。当初は戸惑いもありましたが、文大バレー部の一員として戦い続ける中で、先輩方の熱意と真剣さに大きな影響を受け、自分自身も成長していくことができました。
充実した大学生活ではありましたが、その道のりは決して平坦ではありませんでした。2年次に左膝の大怪我を負い、バレーボールを続けられないのではないかと絶望した時期もありました。正直、当時は本当に辛かったです。それでも、家族や先生方、そしてバレーボール部の仲間たちに支えていただいたおかげで前を向くことができ、治療とリハビリに懸命に励んだ結果、再びコートで戦える日を迎えました。その瞬間の喜びと感動は、一生心に刻まれるものだと思います。
最上級生として迎えた最後の一年は、指導者がいない状況の中で、自分たちで考え、決定し、全員の志をひとつにまとめて戦う難しさを痛感する日々でした。「勝ちたい」という気持ちが募る一方で、思うような結果が出ず、迷い苦しんだ時期もありました。しかし、都留文科大学らしさとは何か、このチームの強みとは何かを学年の垣根を越えて意見を交わし、時にはぶつかり合いながら全員で考え抜きました。その経験を通じて多くの気づきと学びを得られたことは、何にも代えがたい財産です。
多くの方々に支えていただきながら、自分自身の変化と成長を実感できる4年間を過ごすことができました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
柳先生、4年間にわたりご指導いただき、本当にありがとうございました。柳先生のご指導は、私の固定観念を良い意味で壊してくださりました。定番の練習メニューに加え、工夫を凝らした多種多様な練習を通じて、効率的な身体の使い方や柔軟な考え方を身につけることができました。その結果、コート上から見える景色が変わり、バレーボールの魅力をより一層感じ、心から楽しむことができるようになりました。ご勇退後も練習やリーグ戦等に駆けつけてくださり、チームや選手の状態を気にかけてくださったことが本当に嬉しく、非常に大きな力となりました。また、エレファントハウスでのご飯会やいちご狩りなど、楽しいひとときを過ごし、貴重なお話もお聞きすることができました。柳先生にご指導いただいたこと、共に過ごした日々の思い出、そしてお聞かせいただいた数々のお話は、私にとってかけがえのない宝物です。柳先生のもとでバレーボールができて本当に幸せでした。教えていただいたことを胸に、これからは子どもたちにバレーボールの楽しさを伝えていけるよう、励んでまいりたいと思います。本当にありがとうございました。
水口先生4年間大変お世話になりました。膝の怪我を誰よりも心配してくださり、「無理はしなくていい」、「よくやってるよ」と言葉をかけてくださったおかげで、自分の頑張りや努力に自信を持って、前向きに頑張り続けることができました。いつかの練習で、水口先生から「全幅の信頼を置いている」という言葉をいただいたときは本当に嬉しかったです。バレーボール部のために、働きかけてくださっていたこと本当に感謝しています。私たちが不自由なく部活動に専念することができたのは水口先生のおかげです。本当にありがとうございました。
OG・OBの先輩方、関係者の皆様
新型コロナウイルスの影響により、直接お会いすることが難しかった時期もございましたが、ちゅるだいやOG・OB会などを通じて、多くの温かいご支援と応援をいただき、本当にありがとうございました。また、新型コロナウイルスの収束後には、ご多忙の中、直接会場に足を運んでくださったことに心より感謝申し上げます。皆様からの応援の一つひとつが、私たちにとって大きな力となり、支えとなりました。素晴らしい環境の中でバレーボールに専念できたのも、先輩方の支えがあってこそです。本当にありがとうございました。これからも、都留文科大学バレーボール部への温かいご支援と応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
後輩のみんなへ
十人十色、個性豊かな後輩たちに囲まれ、毎日を楽しく過ごすことができました。これほど後輩たちからいじられることは、私のバレー人生の中でも初めてで、正直、とても嬉しかったです。みんなと過ごしたあの時間が、あの空間が本当に心地良くて、楽しくて、終わってしまうのが非常に名残惜しく思います。みんなのバレーボールに対する情熱と、ひたむきに励む姿に、私自身も大いに刺激を受け、最後まで戦い抜くことができました。最後まで信じてついてきてくれて本当にありがとう。目標とする「一部昇格」に向けて、都留文らしさを大切にしながら、誰からも愛されるチームを目指して頑張ってください。応援に行けるときには必ず駆けつけます。みんなが明るく楽しく、のびのびとプレーする姿を見ることを心から楽しみにしています。
同期のみんなへ
4年間本当にありがとう。最後まで誰一人として欠けることなく、7人全員でやり抜くことができたことが何よりも嬉しく、そして心から誇りに思います。怪我人が多く、長期に渡って離脱することも多かったので、7人全員が揃ってバレーボールができた時間は決して多くはなかったと思います。だからこそ、「7人全員で」という思いを、何よりも大切にしてきました。私自身も膝の大怪我を負い、長期の離脱を余儀なくされ、バレーボールを続けられないのではと絶望した時期がありましたが、そんなどん底の状態からもう一度這い上がってこれたのは、同期のみんなのおかげです。戻れる場所があるのだと実感できたのは本当に心強かった。一緒にバレーボールができて本当に幸せでした。みんなと出会うことができて本当に良かった。これからそれぞれの道へと進んでいきますが、お互いに頑張っていきましょう。また、みんなで集まれる日を心から楽しみにしています。
最後に、私事ではございますが、4月から長野県内の私立高校の教員として働かせていただくことになりました。大学卒業を機に選手生活に終止符を打ちますが、指導者として引き続き競技に携わっていきます。新しい環境で期待と不安で胸がいっぱいではありますが、都留文科大学で学んだことを活かし、私らしく頑張っていきたいと思います。
4年間本当にありがとうございました。
5415
:
第58代ひな
:2025/04/13(日) 07:29:28
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ】
おはようございます。
今日から春季リーグが始まります。初戦は中央大学です。
新チームが始まってから、1本目の質の向上とブロックの強化に力を入れてきました。今大会では練習してきたことを最大限に発揮し、スタートから都留らしく元気なプレーで勝利を掴み取りたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5416
:
第59代 れぐ
:2025/04/13(日) 08:23:18
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日の相手は中央大学です。
中央大学は高さがあり、早い攻撃をしてくるチームなので、これまで練習してきたブロックとレシーブの関係やキャッチからのコンビで勝ちにいきたいと思います。春季リーグの初戦、勝って次に繋げられるように全員で頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5417
:
第58代はれ
:2025/04/13(日) 08:28:42
おはようございます。
今日から秋季リーグが始まります。
初戦の相手は中央大学です。
新チームになってから強化してきたブロックからの切り返しやサーブから攻めて自分たちの流れを作っていきたいと思います。
初戦から、都留らしいバレーを展開できるよう頑張りたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5418
:
第58代げん
:2025/04/13(日) 12:19:04
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs中央大学
1セット目 25-17
2セット目 25-22
3セット目 25-18 勝ち
今日は、今まで課題としてきたブロックとレシーブの関係が機能し、自分たちの流れでプレーすることができました。リードされる展開もありましたが、攻める姿勢を忘れず、都留文らしく戦ったことで勝ちに繋がったと思います。しかし、まだ止まってしまうローテがあるので、攻撃を工夫し、自分たちのペースで試合をしていきたいです。来週の試合も大切な一戦となるので、全員で都留らしいバレーをしていきます。
今日の試合に、すく、あす、なのの保護者、男子バレー部、ぜんさんが応援に来てくださいました。また、すくの保護者から差し入れ、ぜんさんからご厚志をいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5419
:
第59代 るあ
:2025/04/19(土) 09:42:41
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ2日目、対戦相手は早稲田大学です。早稲田大学は粘り強く、パワーのあるチームです。
サーブを攻めて攻撃の幅を狭めること、レセプションからコンビを組み粘り強いバレーを展開していけるようにします。都留らしく明るくチーム一丸となって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5420
:
第58代ひな
:2025/04/19(土) 10:40:44
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ2日目、対戦相手は早稲田大学です。早稲田大学は勢いのあるチームであるため出だしから自分たちのペースを掴んでいきます。長いラリーを制するために1.2本目の間や3本目の工夫を徹底していきたいです。ブロックとレシーブの関係を意識して、都留文らしい全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5421
:
第58代かの
:2025/04/19(土) 11:56:57
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
春季リーグ2日目、対戦相手は早稲田大学です。出だしから自分たちのペースで試合を展開し、攻める姿勢を忘れずに戦いたいです。また、ブロックとレシーブの関係性をしっかり作って、守備からのコンビバレーを徹底していきたいです。上級生が中心となって楽しく雰囲気良く頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5422
:
第58代げん
:2025/04/19(土) 19:44:57
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs早稲田大学
1セット目 25-22
2セット目 25-12
3セット目 25-16 勝ち
今日は、出だしで相手のリズムに合わせてしまい、自分たちのペースでプレーすることができませんでした。特に、相手のオープントスに対してのブロックのタイミングに苦戦しました。しかし、後半になるにつれて、相手スパイカーとのタイミングが合い、ブロックで相手のコースを絞ることができました。まだまだ相手のミスに助けられる展開が多くあるので、明日の試合では、自分たちから点を取りにいくイメージを持って戦いたいと思います。速い攻撃をしてくるチームなので、守備で負けないよう頑張ります。また、全員で明るく、楽しんで都留らしいバレーをしていきます。
今日の試合に、針ヶ谷先生、後藤先生、かこさん、かのの保護者が応援に来てくださいました。
また、かのの保護者と針ヶ谷先生と後藤先生から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5423
:
第58代 きこ
:2025/04/20(日) 08:56:05
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ3日目、相手は松蔭大学です。
松蔭大学はミドル中心の速い攻撃が多いチームなので、まずはサーブで攻め、これまで練習してきたブロックの成果を発揮したいと思います。
また、昨日の反省で出たスタートの悪さを修正し、都留文らしく明るく元気に楽しく笑顔で勝利を掴みたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5424
:
第59代 れぐ
:2025/04/20(日) 10:22:46
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ3日目、相手は松蔭大学です。
松蔭大学はセンターを軸に早い攻撃をしてくるチームなので、ブロックでコースを絞ることを意識してプレーします。また、出だしから攻めて全員で元気に楽しく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5425
:
第58代げん
:2025/04/20(日) 16:14:52
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs松蔭大学
1セット目 19-25
2セット目 25-23
3セット目 20-25
4セット目 18-25 負け
今日は、どのセットも出だしがよくなく、前半に相手に出られる展開がほとんどでした。また、相手のセンター攻撃に対してのブロックが対応できず、何度も出されてしまいました。キャッチで崩される展開はあまりなかったのですが、後半にかけて少しずつ崩されてしまいました。しかし、雰囲気は落ちることなく、都留らしい、元気なバレーができたと思います。今回出た課題を来週までに修正して、全員で勝利を掴みたいと思います。どんな時でもバレーを楽しむことを忘れず、都留らしいバレーをしていきます。
今日の試合に、ゆのさん、まめさん、そよさん、かこさん、まめさんの保護者が応援に来てくださいました。
また、まめさん、そよさん、ゆのさん、水口先生から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5426
:
第59代 かずき
:2025/04/23(水) 11:26:31
【2025年度春季関東大学バレーボールリーグ】
おはようございます。
男子バレーボール部、第59代のかずきです。
2025年度春季関東大学バレーボール6部リーグの日程及び、組み合わせが決まりましたので、連絡させていただきます。
1日目
<会場> 横浜市立大学金沢キャンパス
<日程> 5月18日(日)
<組み合わせ>
①vs.武蔵大学 (13時開始予定)
②vs.東京科学大学 (16時開始予定)
2日目
<会場> 武蔵大学
<日程> 6月1日(日)
<組み合わせ>
①vs.玉川大学 (15時開始予定)
3日目
<会場> 横浜市立大学金沢キャンパス
<日程> 6月22日(日)
<組み合わせ>
①vs.横浜市立大学 (11時30分開始予定)
②vs.工学院大学 (14時30分開始予定)
冬、春にかけてディグとブロックを強化してきました。また、新一年生も加入し計20名となり、試合形式の練習も行うことができるようになりました。5部リーグ昇格に向けて、都留文らしく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いいたします。
5427
:
第58代かの
:2025/04/26(土) 09:18:53
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ4日目、対戦相手は国士舘大学です。
国士舘大学は攻撃力のあるチームですが、この1週間で強化してきたブロックとレシーブを徹底し、相手のペースに飲まれず、自分たちらしいバレーを展開できるように頑張ります。また、出だしから受け身にならず、攻める気持ちを全面に出して戦っていきます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5428
:
第58代ひな
:2025/04/26(土) 09:31:17
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ4日目、対戦相手は国士舘大学です。国士舘大学は高さと速さのあるチームのため、相手に良い形で攻撃させないよう、サーブで攻めてコンビを崩し、切り返していきます。ブロックフォローを徹底し、粘り強く何度も繋いで攻める都留文らしい全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5429
:
第59代 るあ
:2025/04/26(土) 10:28:50
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ4日目、対戦相手は国士舘大学です。国士舘大学は高さのあるチームです。ブロックとレシーブの関係を意識し、ブロックを利用した攻撃ができるようにしていきます。
粘り負けしないよう自分たちから点を取り、都留らしくチーム一丸となって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5430
:
第58代げん
:2025/04/26(土) 14:22:58
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs国士舘大学
1セット目 13-25
2セット目 18-25
3セット目 23-25 負け
今日は、序盤に自分たちの攻撃がうまく機能せず、苦しい展開が続きました。また、相手のセンターからの速い攻撃に対して、ブロックとレシーブの連携がうまく取れず、対応が遅れてしまいました。しかし、試合が進むにつれてブロックが機能し始め、長いラリーを制する場面も増え、徐々に自分たちのリズムを取り戻すことができました。終盤でしっかりと点を取り切る力が、今後の課題だと感じています。明日は雰囲気の良いチームとの対戦になりますが、自分たちも負けないくらい良い雰囲気で、どんな時もバレーを楽しみ、都留らしいバレーを全員で作っていきます。
今日の試合に、あすの保護者が応援に来てくださいました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5431
:
第58代 きこ
:2025/04/27(日) 09:33:36
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ5日目、相手は江戸川大学です。
江戸川大学はサイドからの攻撃が多いチームなのでブロックを機能させ、守備から自分たちのリズムを作っていけるようにします。また、粘り負けすることがないよう、自分たちで雰囲気を作り、最後まで元気に頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5432
:
第59代 れぐ
:2025/04/27(日) 09:45:53
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ5日目、対戦相手は江戸川大学です。
この1週間で対策してきたブロックの位置取りやサーブの狙い目などを徹底し、ラリーに持ち込んで点数を取れるようにしていきたいです。また、勢いのあるチームなので出だしから自分たちのペースで試合を展開していけるように全員で頑張りたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5433
:
第58代げん
:2025/04/27(日) 17:19:34
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs江戸川大学
1セット目 25-17
2セット目 26-24
3セット目 25-20 勝ち
今日は長いラリーを粘り強く取り切り、自分たちのペースで試合を進めることができました。キャッチから3枚を使った攻撃も効果的に使えましたが、相手のレフトからの攻撃にはブロックで出される場面が多く、課題も見えました。
来週は高さのあるチームとの対戦になるので、粘り負けしないよう全員でつなぎ、どんな時も楽しんで、都留らしいバレーをしたいと思います。
今日の試合に、ひな、あすの保護者、るあとめなのバイト先の店長さんが来てくださいました。
また、ひな、あすの保護者とバイト先の店長さんから差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5434
:
第59代 かずき
:2025/04/29(火) 14:58:42
【2025年度関東大学男子バレーボール6部リーグ】
おはようございます。
男子部第59代のかずきです。
2025年度関東大学男子バレーボールリーグの日程に変更がございましたので、連絡させていただきます。
1日目
<会場> 横浜市立大学金沢キャンパス
<日程> 5月18日(日)
<組み合わせ>
①vs.東京科学大学 (11時30分開始予定)
②vs.横浜市立大学 (14時30分開始予定)
2日目
<会場> 武蔵大学
<日程> 6月1日(日)
<組み合わせ>
①vs.武蔵大学 (15時30分開始予定)
②vs.玉川大学 (18時30分開始予定)
3日目
<会場> 横浜市立大学金沢キャンパス
<日程> 6月22日(日)
<組み合わせ>
①vs.工学院大学 (11時30分開始予定)
日付、場所に変更はございません。
柳先生を始め、水口先生、大和先生、OBOGの先輩方、関係者の皆様応援よろしくお願いいたします。
5435
:
第58代かの
:2025/05/03(土) 08:34:56
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
春季リーグ6日目、対戦相手は山梨学院大学です。この1週間、相手を想定したゲーム練習を重ねて対策をしてきました。相手はパワーのあるチームなので、まずは守備から流れを作ること、サーブで崩して相手の攻撃を絞ることを徹底していきたいです。また、会場も変わりますがそれに早く対応して自分たちのベストなプレーが出来るようにしていきます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5436
:
<削除>
:<削除>
<削除>
5437
:
第58代ひな
:2025/05/03(土) 08:39:28
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ5日目、対戦相手は山梨学院大学です。山梨学院大学はレフト中心にパワーで勝負してくるチームのため、ブロックとレシーブの関係を徹底し、相手を勢いづかせないようにします。丁寧な1本目からコンビを展開して、自分たちのリズムでゲームを進め、都留文らしい全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5438
:
第59代 るあ
:2025/05/03(土) 09:31:45
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ6日目、対戦相手は山梨学院大学です。今週練習の中で意識してきたブロックとレシーブの関係を大切に、出だしから自分たちのペースで試合を展開して行けるようにします。また、山梨学院大学はブロックが高いため、ブロックフォローを徹底し、粘り負けしないよう自分たちから点を取り、都留らしく明るく戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5439
:
第58代げん
:2025/05/03(土) 18:25:35
025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs山梨学院大学
1セット目 17-25
2セット目 21-25
3セット目 25-21
4セット目 25-23
5セット目 15-9 勝ち
今日は序盤で中々自分たちのリズムが作れず、苦しい展開が続きました。前半はレセプションが返らず、自分たちがしたいキャッチからのコンビができませんでした。ですが、3セット目にピンサーのサービスエースから自分たちの流れを作ることができました。5セットで取りきれたのはすごく良かったですが、まだまだ自分たちができることはあるので、明日は出だしから雰囲気を作ってやっていきたいです。明日はセンターが攻撃の中心のチームなので、守備で負けず、どんなときも攻め続けたいと思います。
今日の試合に、もねさん、とあさん、まめさん、めるさん、かこさん、ひなの保護者が来てくださいました。また、とあさん、もねさん、まめさん、かこさんから差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5440
:
第58代きこ
:2025/05/04(日) 09:03:04
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ7日目、相手は立教大学です。
立教大学はセンター中心の攻撃が多いチームなので、まずはサーブで攻め、出だしから自分たちのリズムを作っていきたいと思います。
また、昨日の反省であがった、キャッチからのコンビで決めきれるように頑張ります。
リーグも後半戦となりましたが、都留文らしく明るく元気に楽しく笑顔で勝利を掴みたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5441
:
第59代 れぐ
:2025/05/04(日) 09:23:45
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ7日目、相手は立教大学です。
立教大学はセンターが中心のチームです。サーブで攻めて攻撃パターンを減らし、練習してきたブロックとレシーブの関係を徹底していきたいと思います。また、出だしから雰囲気を作り、都留文らしく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5442
:
第58代はれ
:2025/05/04(日) 09:26:33
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ7日目、対戦相手は立教大学です。
立教大学はセンター線が軸のチームなのでこれまで強化してきたブロックをしっかり相手にはめられるような展開を作っていきたいと思います。
また昨日の反省だった前半のレセプションを安定させ、出だしからから雰囲気を作って、都留らしいバレーを展開できるよう頑張りたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5443
:
第58代げん
:2025/05/04(日) 20:21:01
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs立教大学
1セット目 25-23
2セット目 21-25
3セット目 25-15
4セット目 14-25
5セット目 12-15 負け
今日は、自分たちの粘りで1セット目が取れたものの、2セット目、4セット目と相手のペースで試合が進んでしまいました。特に4セット目は、自分たちがしたい攻撃ができず、雰囲気もあまり良くありませんでした。5セット目の序盤は、自分たちの攻撃が機能していたのですが、後半にキャッチが返らず、流れが一気に相手に行ってしまいました。今回の反省を活かし、次週は必ず勝ちたいと思います。また、どんなときもバレーを楽しむことを忘れず、全員バレーで頑張ります。
今日の試合に、まめさん、げん、ひな、なのの保護者が来てくださいました。また、まめさん、げんの保護者から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5444
:
第58代ひな
:2025/05/10(土) 07:12:52
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ7日目、対戦相手は大東文化大学です。大東文化大学はスピードと高さのあるコンビを展開してくるチームのため、ブロックとレシーブの関係を徹底し、粘りで負けないようにします。長いラリーを自分たちのものにできるよう工夫した攻撃を交え、都留文らしい全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5445
:
第58代かの
:2025/05/10(土) 08:23:45
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
春季リーグ8日目、対戦相手は大東文化大学です。ブロックが高いチームなので粘り強く拾って攻めていけるようにします。
また、サーブから相手の嫌なところを狙って自分たちに有利な展開でゲームを進められるようにしていきたいです。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5446
:
第59代 るあ
:2025/05/10(土) 08:55:55
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ8日目、対戦相手は大東文化大学です。大東文化大学は高さのあるチームのため、ブロックフォローを徹底し、粘り強いバレーを展開していきます。また、1本目で間を作ることを意識し、ブロックを利用した攻撃をしていきます。都留らしく明るくチーム一丸となって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5447
:
第58代げん
:2025/05/10(土) 13:53:21
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs大東文化大学
1セット目 25-19
2セット目 14-25
3セット目 18-25
4セット目 23-25 負け
今日の1セット目は相手のミスに助けられて取ることができましたが、2セット目以降は相手のペースで試合が進んでしまいました。特に4セット目は中盤まで自分たちの流れで戦えていたものの、終盤に決めきることができず、逆転を許してしまいました。全体を通して、ライトからのディグが上がらず、苦しい展開が多くなってしまったのが課題です。明日は、ディグで負けないようにしっかり対応し、自分たちのリズムで試合を進めていきたいです。また、チームの雰囲気を大切にし、全員バレーで勝利を目指します。
今日の試合に、柳先生が来てくださいました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5448
:
第58代きこ
:2025/05/11(日) 08:41:04
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ9日目、相手は平成国際大学です。
平成国際大学はレフトエースのチームなので、まずはブロックとディグの関係をしっかりとし、自分たちのリズムで攻撃していきたいと思います。
また、負けが続いてはいますが、自分たちのやるべきことを忘れず、とにかく楽しみたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5449
:
第59代 れぐ
:2025/05/11(日) 09:12:09
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ9日目、相手は平成国際大学です。
昨日はサーブの狙い目を徹底することが出来たので今日もそれを継続していきます。
また、相手のミスを待つのではなく自分たちから点を取り、都留らしいバレーができるよう頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5450
:
第58代はれ
:2025/05/11(日) 09:47:57
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ9日目、対戦相手は平成国際大学です。
平成国際大学はレフトエースのチームなので、サーブから攻めて相手のやりたい攻撃をできるだけさせない展開を作りたいと思います。
また昨日の課題だったディグで粘れるようにブロックとの関係を意識した試合にしたいです。出だしからから雰囲気を作って、都留らしいバレーを展開できるよう頑張りたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5451
:
第58代げん
:2025/05/11(日) 18:00:44
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs平成国際大学
1セット目 25-20
2セット目 25-19
3セット目 25-20 勝ち
今日の試合では、1セット目の立ち上がりにミスが重なり、うまく流れに乗ることができませんでした。しかし、2セット目以降はしっかりと修正し、サーブで相手のリズムを崩すことができたことで、センターを中心とした攻撃を展開することができました。今後の課題としては、高く離れたトスへのブロック対応と、終盤でのキャッチミスが挙げられます。次週は、速いトスやテンポをずらした攻撃を得意とするチームとの対戦となるので、しっかりと対策し、チーム一丸となって勝てるよう頑張ります。
今日の試合に、柳先生、じゅなの保護者、あすの保護者が来てくださいました。また、あすの保護者から差し入れをいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5452
:
第58代かの
:2025/05/17(土) 07:15:05
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
春季リーグ10日目、対戦相手は国際武道大学です。出だしから自分たちで雰囲気を作り、優位な状態でゲームを進められるようにしていきたいです。また、リーグも最終週になるので、今までの練習や試合の成果を出し切れるよう都留らしく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5453
:
第58代ひな
:2025/05/17(土) 07:22:49
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ10日目、対戦相手は国際武道大学です。国際武道大学はレフトからの出しや高いセンター攻撃で攻めてくるため、ブロックとレシーブの関係を徹底し、自分たちのやりたいことができるようにサーブから攻めていきます。丁寧な1本目からコンビを展開して、都留文らしい全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5454
:
第59代 るあ
:2025/05/17(土) 08:41:22
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ10日目、対戦相手は国際武道大学です。国際武道大学は小柄ながらもブロックを利用した攻撃で点を取ってくるチームです。ブロックの出し方を意識して相手の雰囲気にのまれないよう、出だしから自分たちのペースを作り、いい雰囲気で試合を進められるようにします。
粘り負けしないよう自分たちから点を取り、都留らしくチーム一丸となって戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5455
:
第58代げん
:2025/05/17(土) 16:06:54
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs国際武道大学
1セット目 25-21
2セット目 25-17
3セット目 25-19 勝ち
今日の試合では、チームの課題である1セット目の入りがあまり良くなく、自分たちのミスから相手に簡単に点を与えてしまう場面が見られました。また、相手のセンターに対するブロックとレシーブの連携がうまく取れず、多くの得点を許してしまいました。しかし、サーブの狙いどころは全員で徹底できており、試合を自分たちのペースで進めることができた点は良かったと思います。明日はリーグ最終日です。相手は雰囲気が良く、粘りのあるプレーをしてくるチームです。試合中に自分たちが崩れてしまわないように、状況を見ながら修正し、粘り強く戦いたいです。悔いの残らないよう、チーム全員で盛り上げて、最後は勝って締めくくれるよう頑張ります。
今日の試合に、とあさん、とあさんの保護者、かこさん、もあの保護者が応援に来てくださいました。また、もあととあさんの保護者から差し入れをいただきました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5456
:
第58代 きこ
:2025/05/18(日) 07:23:48
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。今日は春季リーグ最終戦、相手は神奈川大学です。
神奈川大学は、レフトが軸のチームなのでまずはサーブでしっかりと狙い、序盤からブロックとディグの関係を固めていきたいと思います。
また、春季リーグの締めくくりとして、良い形で終われるよう、チーム一丸となって全員で勝ちを掴みに行きたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5457
:
第59代 れぐ
:2025/05/18(日) 08:08:22
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
おはようございます。
今日は春季リーグ最終日、相手は神奈川大学です。
神奈川大学はレフトが中心のチームです。出だし、ブロックとレシーブの関係、サーブの狙いを徹底します。
春季リーグを勝利で終わることが出来るよう、都留らしく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5458
:
第58代げん
:2025/05/18(日) 15:05:25
【2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦】
本日行われました2025年度春季関東大学バレーボール2部リーグ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs 神奈川大学
1セット目 25-12
2セット目 25-23
3セット目 22-25
4セット目 25-12 勝ち
本日の試合では、これまで課題となっていた1セット目の入りが良く、自分たちのリズムで試合を進めることができました。しかし、第3セットではサーブで攻めきれず、相手の得意とする攻撃を防ぐことができませんでした。春リーグを通して、ブロックとレシーブの連携や、取りきるべきセットを確実にものにする力など、さまざまな課題が明確になりました。秋リーグでは、春リーグで見つかった課題を克服し、それを強みに変えて、一部昇格を目指してチーム一丸となって頑張ります。これからも応援のほど、よろしくお願いいたします。
今日の試合に、るあ、じゅな、もあ、あすの保護者が来てくださいました。るあの保護者から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5459
:
第59代 かずき
:2025/05/18(日) 18:43:16
【2025年度春季関東男子バレーボール6部リーグ】
お世話になっております。
男子部のかずきです。
本日行われた2025年度秋季関東男子バレーボールリーグの1日目の結果報告をさせていただきます。
①vs.東京科学大学
25-23
18-25
22-25
セット数1-2 負け
②vs.横浜市立大学
25-19
22-25
25-22
セット数2-1 勝ち
【試合予定】
6月1日 ①vs.武蔵大学
②vs.玉川大学
6月22日 ①vs.工学院大学
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5460
:
第60代うい
:2025/05/26(月) 17:40:33
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
こんばんは。
2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会の組み合わせ、詳しい日程が決まりましたので報告させていただきます。
・大会名: 2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会
・期日:6月18日(水)〜6月22日(日)
6月18日(水)グループ戦
6月19日(木)トーナメント1回戦、2回戦、3回戦
6月20日(金)トーナメント準々決勝
6月21日(土)トーナメント準決勝
6月22日(日)トーナメント決勝、3位決定戦、閉会式
・大会会場:北ガスアリーナ札幌46、札幌市美香保体育館、札幌市白石区体育館
・組み合わせ
期日:6月18日(水)
試合会場:札幌市白石区体育館
試合開始時刻: 第1試合目 9:30〜
2試合目以降追い込み式
Gコート第2試合
VS 北海道教育大学岩見沢校
・負けた場合
Gコート第3試合
神奈川大学vs東北公益文科大学の敗者
・勝った場合
次の日のトーナメント戦に進みます。
今大会は有観客・無料です。
先日行われた春季リーグで出た反省点を生かし、都留文科大学らしい粘り強いバレーを発揮して、チーム一丸となり勝利を掴み取れるよう頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5461
:
第60代 めな
:2025/05/31(土) 09:45:02
【令和7年度 第80回山梨県大学バレーボールリーグ春季大会(遠藤杯)】
こんにちは。初めまして。
第60代学校教育学科2年熊谷有紗です。
コートネームはめなです。よろしくお願いします。
令和7年度第80回山梨県大学バレーボールリーグ春季大会(遠藤杯)の詳しい日程と組み合わせが決まりましたので報告させて頂きます。
・日時:令和7年6月14日(土)
・会場:都留興譲館高校
・開館:8時30分
・開会式は行いません。
・試合開始:10時
試合順は
1.都留文科大学 vs 山梨学院大学A
2.都留文科大学vs 山梨学院大学B
3.山梨学院大学A vs 山梨学院大学B
今年度は観客の制限はありません。
春リーグで出た課題を活かし、力を出し切れるように頑張っていきたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5462
:
第59代 かずき
:2025/06/03(火) 10:21:09
【2025年度春季関東男子バレーボール6部リーグ】
お世話になっております。
男子部の田中です。
先日日行われた2025年度秋季関東男子バレーボールリーグの2日目の結果報告をさせていただきます。
①vs.武蔵大学
25-17
26-24
セット数2-0 勝ち
②vs.玉川大学
20-25
15-25
セット数0-2 負け
【試合予定】
6月22日 ①vs.工学院大学
会場 横浜市立大学
今回、コテツさんが応援に来てくださりました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5463
:
第59代 かずき
:2025/06/04(水) 08:50:13
【2025年度春季関東男子バレーボール6部リーグ】
お世話になっております。
男子部の田中です。
先日日行われた2025年度秋季関東男子バレーボールリーグの2日目の結果報告をさせていただきます。
①vs.武蔵大学
25-17
26-24
セット数2-0 勝ち
②vs.玉川大学
20-25
15-25
セット数0-2 負け
【試合予定】
6月22日 ①vs.工学院大学
会場 横浜市立大学
今回、コテツさんが応援に来てくださりました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5464
:
第59代 るあ
:2025/06/11(水) 15:25:17
【令和7年度夏の柿崎合宿】
こんにちは。
夏の柿崎合宿の日程が決まりましたのでご報告させて頂きます。
日時:令和7年8月23日(土)〜8月26日(火)
場所:上越市柿崎総合体育館(かきざきドーム)
この合宿では秋季リーグで目標である1部昇格ができるよう、一人ひとりが課題意識を持って練習し、レベルアップできるよう取り組んでいきたいです。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5465
:
第60代 めな
:2025/06/13(金) 09:01:04
【令和7年度 第80回山梨県大学バレーボールリーグ春季大会(遠藤杯)】
おはようございます。令和7年度 第80回山梨県大学バレーボールリーグ春季大会(遠藤杯)について変更点がありますのでご報告させていただきます。
会場:都留興譲館高校→都留文科大学体育館
開館時間:8時→13時
試合開始:10時→14時半
となります。
よろしくお願いします。
都留文らしく明るく元気に粘り強く頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5466
:
第59代 れぐ
:2025/06/14(土) 13:29:08
【令和7年度第81回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
おはようございます。
今日は山梨リーグ(遠藤杯)です。春季リーグででた課題を見つめ直し、全員が揃わない中個々のレベルアップを目標に練習を行ってきました。最初から自分たちのリズムを作って、課題であるブロックとレシーブの関係を徹底し都留文らしく明るく元気にプレーできるよう頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5467
:
第58代げん
:2025/06/14(土) 17:12:50
【令和7年度第81回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)】
本日行われました令和7年度第81回山梨県大学バレーボールリーグ秋季大会(遠藤杯)の結果についてご報告させていただきます。
VS山梨学院大学A
1セット目 17-25
2セット目 20-25 負け
VS山梨学院大学 B
1セット目 25-15
2セット目 25-15 勝ち 2位
本日の1試合目では、キャッチがなかなか安定せず、キャッチからのコンビで相手を崩すことができませんでした。また、チーム全体の雰囲気をうまく上げることができず、自分たちのミスから流れを失ってしまう場面が多く見られました。しかし、2試合目では1試合目でできなかったブロックアウトや、サーブで得点を重ねることができ、良いリズムで試合を進めることができました。試合の中での修正ができたことは、チームとしての成長につながったと思います。
これから秋リーグに向けて、他のチームも確実にレベルアップしてくると思います。現状に満足することなく、常に上を目指して、日々の練習に取り組んでいきたいです。
今日の試合に、ういの保護者が来てくださいました。ういの保護者から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5468
:
第59代 れぐ
:2025/06/16(月) 17:41:20
【夏のOB・OG会について】
こんにちは。第59代れぐです。
OB・OG会の日程が決まりましたのでご連絡させていただきます。
日程:8月30日(土)・31日(日)
参加人数が確定致しましたら、会場や時間の詳細を決定し、ご連絡させていただきます。
お忙しいとは思いますが、沢山のOB・OGの方の参加をお待ちしております。
よろしくお願いします。
5469
:
第59代 るあ
:2025/06/18(水) 08:52:15
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
おはようございます。
東日本インカレ1日目、初戦の相手は北海道教育大学岩見沢校です。初めて戦う相手で読めない部分が多いですが、序盤から雰囲気をつくり、都留らしい粘り強いバレーで1点1点確実に取り切れるように頑張ります。また、リーグでの課題であったブロックとレシーブの関係を詰めていけるようにします。しっかり今日勝ちきって明日に繋げられるよう楽しく明るく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5470
:
第59代 るあ
:2025/06/18(水) 13:56:58
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
本日行われました2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会グループ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs北海道教育大学岩見沢校
1セット目 25-20
2セット目 25-16 勝ち
今日は、1セット目出だしで自分たちのペースを作ることが出来ず、相手に連続得点を取られる場面が多くありました。2セット目も出だしで出ることはできませんでしたが、中盤から自分たちたちのしたい攻撃を展開することができました。全体を通して、出だしで自分たちのペースをつくれず、相手の高いブロックに対して上手く対応しきれなかった場面が目立ちました。普段サポートしてくれている選手も試合に出ることができ、明るく楽しそうにプレーしてくれていました。今回の反省を活かし、明日の試合では出だしから雰囲気を作ってどんなときもバレーを楽しみ、全員バレーで頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5471
:
第60代 うい
:2025/06/18(水) 20:12:06
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
こんばんは。
2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会の決勝トーナメントの組み合わせが決まりましたので報告させていただきます。
・組み合わせ
期日:6月19日(木)
試合会場:美香保体育館
試合開始時刻:第1試合 9時30分〜
2試合目以降追い込み式
Dコート第2試合
vs嘉悦大学
・勝った場合
Dコート第4試合
東北公益文科大学vs日本体育大学の勝者
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5472
:
第59代 れぐ
:2025/06/19(木) 11:16:13
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
おはようございます。
東日本インカレ2日目、相手は嘉悦大学です。
高いブロックに対してスパイカーが工夫していくこと、ブロックとレシーブの関係を徹底することを意識します。また、出だしから雰囲気を作り、都留らしいバレーができるよう明るく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5473
:
第59代 るあ
:2025/06/19(木) 19:18:48
【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
本日行われました2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会決勝トーナメント戦の結果についてご報告させていただきます。
vs嘉悦大学
1セット目 17-25
2セット目 15-25 負け
今日の1セット目は雰囲気も出だしも良く中盤までは相手に離されず、ついていくことができていました。後半から自分たちのミスが目立ってしまいました。2セット目は出だしからミスがあり自分たちたちのしたい攻撃を展開することができず、点差を話されてしまいました。後半選手交代をしてからサーブで崩して自分たちのしたい攻撃が出来ましたが、相手の高い打点からの攻撃に対応することができませんでした。また、全体を通して、ディグが上がらず攻撃も噛み合っていませんでした。今回の反省を活かし、今後の試合に向けて練習に取り組んでいきます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5474
:
第60代 うい
:2025/07/01(火) 15:30:49
【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
おはようございます。
7月6日(日)に行われる令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンドの組み合わせが決まりましたので報告させていただきます。
<組み合わせ>
・ Cコート第2試合
vs 日本航空高校
・準決勝 Cコート第3試合
vs Cコート2試合目 山梨中央銀行VS青州高校の勝者
・決勝 Cコート第4試合
vs Dコート 3試合目勝者
暑さに負けず、チーム一丸となって明るく元気に頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5475
:
第58代 きこ
:2025/07/06(日) 07:22:42
【令和7年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 山梨県ラウンド】
おはようございます。
今日は天皇杯・皇后杯山梨県予選です。初戦は日本航空高校です。
これまで人が少ない中ではありましたが、個人練習に時間をかけ、課題に取り組んできました。その中でもサーブから自分たちのリズムを作ることを意識し、まずは初戦をしっかりと勝ち切りたいと思います。また、一人ひとりがチャンスを活かしてそれぞれの強みを発揮しながら、全員バレーで粘り強く戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5476
:
第59代 れぐ
:2025/07/06(日) 07:56:04
【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
おはようございます。
今日は天皇皇后杯山梨大会です。初戦は日本航空高校との試合です。
人数が揃わない中、個人練習に重きを置いて取り組んできました。
雰囲気作りから意識し、練習してきた成果を出せるように頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5477
:
第58代 きこ
:2025/07/06(日) 14:36:17
【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
本日行われました令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンドの結果についてご報告させていただきます。
1回戦vs日本航空高校
25-16
25-13 勝ち
2回戦vs山梨中央銀行
25-21
18-25
16-25 負け
結果 3位
今日の試合は、2試合を通してメンバーを入れ替えながら挑みました。今大会に向けて、万全な状態で練習をできた時間は多くはありませんでしたが、これまでの試合とは違い、個人の課題の克服が見られる場面も多々ありました。東日本インカレ後、多くの練習の時間をサーブの強化に費やしてきた中で、初戦はサーブから攻め、自分たちのやりたい攻撃をすることができました。2試合目の1セット目は、自分たちのリズムで試合を進めることができ、相手のミスを誘うことができました。しかし2セット目以降からは相手に対応され始め、その中でなかなか点を取ることができませんでした。サーブで崩くことができず速攻で攻められ、試合の中で自分たちが相手に対応しきることができませんでした。
今回の試合を通して、やはりまだまだ対応された後に戦う力が足りていないと感じました。秋リーグで戦いぬくためにも、個々のレベルアップ、チーム全体の総合力向上のために暑さに負けず、質の高い練習をしていきたいと思います。
今日の試合に、うい、なのの保護者が応援に来てくださいました。また、差し入れを頂きました。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5478
:
第59代 るあ
:2025/08/18(月) 13:38:22
令和7年度関東甲信越体育大会バレーボール競技について
こんにちは。
令和7年度全国関東甲信越体育大会バレーボール競技の日程、組み合わせが決まりましたのでご報告させて頂きます。
日時 : 令和4年8月18日(月)・19日(火)
会場 : つくばカピオ
組み合わせ:
1日目(18日)
1試合目 Bコート第2試合
vs信州大学
2試合目 Bコート第3試合
vs新潟大学
2日目(19日)
1試合目 Bコート第1試合
vsグループA2位とグループC1位の勝者
[負けた場合]
2試合目 Bコート第2試合 3位決定戦
vsAコート1試合目の敗者
グループA1位とグループB2位の敗者
[勝利した場合]
2試合目 Aコート第2試合 決勝
vsAコート第1試合の勝者
グループA1位とグループB2位の勝者
報告が遅くなってしまい申し訳ありません。柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5479
:
第58代げん
:2025/08/18(月) 15:16:12
【令和7年度全国関東甲信越体育大会】
本日行われました令和7年度全国関東甲信越体育大会の結果についてご報告させていただきます。
vs 信州大学戦
1セット目 25-9
2セット目 25-10 勝ち
vs 新潟大学戦
1セット目 25-11
2セット目 25-11 勝ち
本日の試合では、慣れない体育館に対応するのが遅れ、なかなか噛み合わない場面が続きました。また、ラリーが長くなる中で決め切ることに苦戦しましたが、サーブで積極的に攻めることで相手からチャンスをもらい、速いコンビを展開することができました。メンバーが入れ替わる中でも、それぞれが自分の役割を果たせるよう取り組んでいきたいと思います。明日は、今日見つかった課題を修正し、都留文らしく雰囲気を大切にして試合に臨みたいと思います。
今日の試合に、なづ、ひなの保護者が来てくださいました。また、なづの保護者から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5480
:
第58代ひな
:2025/08/19(火) 09:07:48
【令和7年度全国関東甲信越体育大会】
おはようございます。
今日は関甲信2日目、第一試合は埼玉大学です。
昨日の試合では出だしとテンポよくプレーすることが課題となりました。相手からのイレギュラーなラストボールに対して、1本目を確実に入れてコンビを展開していきます。各々が高校生合宿での成果を発揮し、全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5481
:
第59代 るあ
:2025/08/19(火) 09:15:32
【令和7年度全国関東甲信越体育大会】
おはようございます。
今日は関甲信2日目、第一試合は埼玉大学です。
昨日の試合では出だしではリズムを作れずに試合が進んでしまいました。相手からの緩いボールに対して、1本目を確実に入れてコンビを展開していきます。各々が高校生合宿での成果を発揮し、全員バレーで勝利を掴み取ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5482
:
第58代 はれ
:2025/08/19(火) 10:00:12
令和7年度関東甲信越体育大会バレーボール競技
今日は関甲信2日目、第1試合は埼玉大学です。
ブロックや出だしを意識した試合を展開を作れるように、前半から全員でリズムを作っていきたいと思います。また、相手のペースに合わせず自分たちの良さを出せるよう全員で声を出してやっていきたいと思います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
5483
:
第58代げん
:2025/08/19(火) 16:44:48
【令和7年度全国関東甲信越体育大会】
本日行われました令和7年度全国関東甲信越体育大会の結果についてご報告させていただきます。
vs 埼玉大学戦
1セット目 25-8
2セット目 25-14
vs筑波大学戦
1セット目 25-9
2セット目 30-32
3セット目 27-25 優勝
本日の試合では、出だしの良いセットとそうでないセットがあり、チームとしてまだ安定しきれていない部分が見られました。また、勝負どころで自分たちのミスが出てしまい、セットを取り切れないことが課題となりました。一方で、得意とするブロックアウトから得点を重ねることができました。今回の課題を柿崎合宿で修正し、秋リーグではさらに成長した姿をお見せできるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
今日の試合に、なづ、ひなの保護者が来てくださいました。また、ひなの保護者、水口先生から差し入れを頂きました。ありがとうございます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板