1
部室(ちゅるダイ・バレー部)
(書き込み数 : 5477)
-
1:
森
:2004/08/12(木) 15:28:00
- おめでとうございます
暑くて大変でしょうが、この調子で勝ち進んでください。
ところで、男子の結果は?
-
5468
:
第59代 れぐ
:2025/06/16(月) 17:41:20
- 【夏のOB・OG会について】
こんにちは。第59代れぐです。
OB・OG会の日程が決まりましたのでご連絡させていただきます。
日程:8月30日(土)・31日(日)
参加人数が確定致しましたら、会場や時間の詳細を決定し、ご連絡させていただきます。
お忙しいとは思いますが、沢山のOB・OGの方の参加をお待ちしております。
よろしくお願いします。
-
5469
:
第59代 るあ
:2025/06/18(水) 08:52:15
- 【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
おはようございます。
東日本インカレ1日目、初戦の相手は北海道教育大学岩見沢校です。初めて戦う相手で読めない部分が多いですが、序盤から雰囲気をつくり、都留らしい粘り強いバレーで1点1点確実に取り切れるように頑張ります。また、リーグでの課題であったブロックとレシーブの関係を詰めていけるようにします。しっかり今日勝ちきって明日に繋げられるよう楽しく明るく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5470
:
第59代 るあ
:2025/06/18(水) 13:56:58
- 【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
本日行われました2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会グループ戦の結果についてご報告させていただきます。
vs北海道教育大学岩見沢校
1セット目 25-20
2セット目 25-16 勝ち
今日は、1セット目出だしで自分たちのペースを作ることが出来ず、相手に連続得点を取られる場面が多くありました。2セット目も出だしで出ることはできませんでしたが、中盤から自分たちたちのしたい攻撃を展開することができました。全体を通して、出だしで自分たちのペースをつくれず、相手の高いブロックに対して上手く対応しきれなかった場面が目立ちました。普段サポートしてくれている選手も試合に出ることができ、明るく楽しそうにプレーしてくれていました。今回の反省を活かし、明日の試合では出だしから雰囲気を作ってどんなときもバレーを楽しみ、全員バレーで頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5471
:
第60代 うい
:2025/06/18(水) 20:12:06
- 【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
こんばんは。
2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会の決勝トーナメントの組み合わせが決まりましたので報告させていただきます。
・組み合わせ
期日:6月19日(木)
試合会場:美香保体育館
試合開始時刻:第1試合 9時30分〜
2試合目以降追い込み式
Dコート第2試合
vs嘉悦大学
・勝った場合
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
5472
:
第59代 れぐ
:2025/06/19(木) 11:16:13
- 【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
おはようございます。
東日本インカレ2日目、相手は嘉悦大学です。
高いブロックに対してスパイカーが工夫していくこと、ブロックとレシーブの関係を徹底することを意識します。また、出だしから雰囲気を作り、都留らしいバレーができるよう明るく頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG・OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5473
:
第59代 るあ
:2025/06/19(木) 19:18:48
- 【2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会】
本日行われました2025年度 第44回東日本バレーボール大学選手権大会決勝トーナメント戦の結果についてご報告させていただきます。
vs嘉悦大学
1セット目 17-25
2セット目 15-25 負け
今日の1セット目は雰囲気も出だしも良く中盤までは相手に離されず、ついていくことができていました。後半から自分たちのミスが目立ってしまいました。2セット目は出だしからミスがあり自分たちたちのしたい攻撃を展開することができず、点差を話されてしまいました。後半選手交代をしてからサーブで崩して自分たちのしたい攻撃が出来ましたが、相手の高い打点からの攻撃に対応することができませんでした。また、全体を通して、ディグが上がらず攻撃も噛み合っていませんでした。今回の反省を活かし、今後の試合に向けて練習に取り組んでいきます。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OGOBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5474
:
第60代 うい
:2025/07/01(火) 15:30:49
- 【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
おはようございます。
7月6日(日)に行われる令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンドの組み合わせが決まりましたので報告させていただきます。
<組み合わせ>
・ Cコート第2試合
vs 日本航空高校
・準決勝 Cコート第3試合
vs Cコート2試合目 山梨中央銀行VS青州高校の勝者
・決勝 Cコート第4試合
vs Dコート 3試合目勝者
暑さに負けず、チーム一丸となって明るく元気に頑張ります。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
5475
:
第58代 きこ
:2025/07/06(日) 07:22:42
- 【令和7年度天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会 山梨県ラウンド】
おはようございます。
今日は天皇杯・皇后杯山梨県予選です。初戦は日本航空高校です。
これまで人が少ない中ではありましたが、個人練習に時間をかけ、課題に取り組んできました。その中でもサーブから自分たちのリズムを作ることを意識し、まずは初戦をしっかりと勝ち切りたいと思います。また、一人ひとりがチャンスを活かしてそれぞれの強みを発揮しながら、全員バレーで粘り強く戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5476
:
第59代 れぐ
:2025/07/06(日) 07:56:04
- 【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
おはようございます。
今日は天皇皇后杯山梨大会です。初戦は日本航空高校との試合です。
人数が揃わない中、個人練習に重きを置いて取り組んできました。
雰囲気作りから意識し、練習してきた成果を出せるように頑張ります。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OB・OGの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
5477
:
第58代 きこ
:2025/07/06(日) 14:36:17
- 【令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンド】
本日行われました令和7年度天皇・皇后杯全日本バレーボール選手権大会山梨県ラウンドの結果についてご報告させていただきます。
1回戦vs日本航空高校
25-16
25-13 勝ち
2回戦vs山梨中央銀行
25-21
18-25
16-25 負け
結果 3位
今日の試合は、2試合を通してメンバーを入れ替えながら挑みました。今大会に向けて、万全な状態で練習をできた時間は多くはありませんでしたが、これまでの試合とは違い、個人の課題の克服が見られる場面も多々ありました。東日本インカレ後、多くの練習の時間をサーブの強化に費やしてきた中で、初戦はサーブから攻め、自分たちのやりたい攻撃をすることができました。2試合目の1セット目は、自分たちのリズムで試合を進めることができ、相手のミスを誘うことができました。しかし2セット目以降からは相手に対応され始め、その中でなかなか点を取ることができませんでした。サーブで崩くことができず速攻で攻められ、試合の中で自分たちが相手に対応しきることができませんでした。
今回の試合を通して、やはりまだまだ対応された後に戦う力が足りていないと感じました。秋リーグで戦いぬくためにも、個々のレベルアップ、チーム全体の総合力向上のために暑さに負けず、質の高い練習をしていきたいと思います。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
1:
柳宏
:2022/07/28(木) 00:45:39
- コテツ,色々とありがとう。
コロナ禍にあってなかなか一緒に楽しむことが出来ませんね。
ちゅる大掲示板は都留文科大学バレーボール部のコミュニケーションツールとして,大変重要な役割を果たしてきました。
私自身は今年度でバレーボール部との関わりは終了しますが,その先もずっと掲示板で関われることを願っています。
明日から(もう今日ですが)クラブカップで山形へ行きます。
頑張ってくれることでしょう。頑張ってくれることでしょう。
-
2
:
第55代 もな
:2022/09/10(土) 09:16:05
- おはようございます。
今日から秋季リーグ戦が開幕いたします。
今日の相手は神奈川大学です。春季リーグの際、神奈川大学にはフルセットで負けてしまっているので、今回はリベンジという形で必ず勝てるようにチーム一丸となり頑張ります。実習等でメンバーが揃わず、なかなか思うように練習ができない日が続きましたが、柳先生にとっても4年生にとっても最後のリーグ戦となるので、まずは今日の初戦で良いスタートが切れるようにします。
今年も2部は無観客での開催となってしまいましたが、多くの方々の応援や後押しがあるということ自覚し、都留らしいバレーで最後まで全力で戦います。
柳先生をはじめ、水口先生、大和先生、OG•OBの先輩方、関係者の皆様、応援よろしくお願いします。
-
3
:
ビッグエレファント
:2022/09/10(土) 17:29:06
- 秋季リーグ戦が始まりました。
第1戦 VS 神奈川大学 3-0 勝ち
ストレートで勝利しました。
本学の調子はまぁまぁで,相手にリードを許さず常に圧倒し,大差での勝利でした。
私は監督から退き,水口新監督でリーグ戦に臨んでいます。
水口監督のリーグ戦初試合でこのような試合が出来たことは素晴らしいことです。
都留文科大学関係者の皆さん,無観客試合なので直接の応援をいただけなく残念ですが,皆さんが応援してくれればその気持ちは選手達に届くと思います。
盛大な応援よろしくお願いします。
-
4
:
第43代りくです
:2023/05/27(土) 22:03:47
- 入れ替え戦出場おめでとうございます。
2部に昇格してから夢に見ていた入れ替え戦に出場できると聞き、本当に本当に嬉しく思います。
悔いが無いよう思いきり、とにかく試合を楽しんできてほしいです!
明日は応援に行けませんが、千葉から応援しています!
頑張ってください!!!
-
1:
名無しさん
:2022/10/10(月) 16:21:38
- 宅間「やったるでえ!」