したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民間企業就職スレ

1名無しさん:2024/09/27(金) 10:06:36 ID:xYXWi/nU00
就職全般について語り合いましょう。

業界:メーカー、商社、小売、金融、サービス、ソフトウエア・通信、マスコミ、官公庁・公社・団体

キーワード:業界動向、給与、福利厚生、企業の評判、社風・企業文化、安定性・成長性、就活、転職

2名無しさん:2024/09/27(金) 10:23:49 ID:xYXWi/nU00
平均年収を見れば東大生が国総から外資に流れるのは分かる。
同じ激務ならピカピカのビルで働き早く高年収を貰いたいと思うだろう。
公務員は下働き時代があるが外資はそれがなく早く成長できるのも要因らしい。

2024年版「112業種のモデル年収平均ランキング」は、1位「外資系金融」(1,490万円)、
2位「生命保険・損害保険」(919万円)、3位「商品取引」(901万円)でした。1位、2位は昨年と変動ありません。
10位以内では、「金融・保険」系、「不動産・建設・設備」系の業種が多く目立ちます。
そのほかの業種では、4位「専門コンサルタント」(740万円)、6位「住宅・建材・エクステリア」(668万円)、
10位「宝飾品・貴金属」(647万円)などがランクインしています。
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/income/ranking/02/

3名無しさん:2024/09/27(金) 10:52:56 ID:LYVDPaOM00
人手不足なので就活は比較的楽みたいです。転職も多いみたいです。
歳がバレるけど我々の頃は氷河期で大変でした。

4名無しさん:2024/09/27(金) 11:31:13 ID:xYXWi/nU00
中大は人手が少なくなる、つまり給料が上がる所を絞れてない。
司法試験の合格者数が増加すれば給料が下がるので魅力が下がる。
にもかかわらず法学部の定員は巨大なまま。
その辺の理解が足りてない。経営が苦手なんだと思う。

5名無しさん:2024/09/27(金) 11:38:32 ID:rVI7Lw..Sa
司法試験の合格者数は減ってる
だから法科大学院が回復してるんだよ

6名無しさん:2024/09/27(金) 11:40:44 ID:xYXWi/nU00
中大の職員もホンダ動揺、公務員と思って入職しているのかもしれないな。
https://youtube.com/shorts/eOgtKGwkWJk?si=zxa9y2zJjrUxyGai

7名無しさん:2024/09/27(金) 11:41:15 ID:xYXWi/nU00
>>5
やっと回復てきたね。

8名無しさん:2024/09/27(金) 11:45:20 ID:xYXWi/nU00
失礼。誤字脱字の嵐w。

中大の職員もホンダ動揺→同様

やっと回復てきたね。→回復してきたね

9名無しさん:2024/09/27(金) 11:48:48 ID:plMCpxi2Sa
法学部の人数を減らせば、法科大学院の入学者数に直撃する。
今学部別に司法試験合格者数見れば早稲田法より多いはず。

民間はコンサルとかに集中的に入れてもいい。
なんだかんだで人気の業界はどれくらい入ってるか人数が注目されるので

10名無しさん:2024/09/27(金) 11:50:20 ID:xYXWi/nU00
政経電論TV。業界の裏話が結構面白い。
佐藤尊徳は明治卒、井川意高は東大卒。
https://www.youtube.com/@seikeidenronTV

11名無しさん:2024/09/27(金) 11:52:24 ID:xYXWi/nU00
>>9
偏差値を上げれば集まるよ。
法学部は下げて流出させている。

12名無しさん:2024/09/27(金) 12:23:23 ID:xYXWi/nU00
進路・就職データ 2023年度
https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/employment_data/2023/

13名無しさん:2024/09/27(金) 13:27:35 ID:xYXWi/nU00
24年度初任給はプライムと公務員で約5万円の差がある。
奨学金を借りているのが半数いるし民間に流れるのは分かる。

東証プライム上場企業152社集計
大学卒水準 239,078円
https://www.rosei.or.jp/attach/labo/research/pdf/000087086.pdf

東京都庁
一般行政職 187,900円

国家公務員
総合職 189,700円
一般職 185,200円

14名無しさん:2024/09/27(金) 14:34:03 ID:51PHj/AY00
民間は高いと言っても景気の変動で変化が大きいからね。
日本航空見ても何か起こればボーナス無しとかになるし
40代でいきなりリストラするからね。民間はその時良くても
怖いよね。

15名無しさん:2024/09/27(金) 15:49:34 ID:xYXWi/nU00
公務員の給料は民間に連動しているし民間が付加価値を生み出しているから快適な生活ができている。
経済成長しないと外交防衛面も劣勢になる。民間に優秀な人材が集まるのは良いこと。
中大も経商文を移転して経済を支える高い能力の人材を育成しなければならんね。

16名無しさん:2024/09/27(金) 20:37:51 ID:xYXWi/nU00
約9割の学生「初任給額」が就職先応募に影響 「最低限26万円以上ほしい」急増、高望みでは?...そこには「納得の理由」あり/マイナビ・服部幸佑さん
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f4923a33b6902d80b2e88dbae2346ba6c72d10?page=1

17名無しさん:2024/09/28(土) 19:57:19 ID:xYXWi/nU00
NewsPicks /ニューズピックス。
https://www.youtube.com/@NewsPicks/videos

小学校も受験する時代か。
中央が小学校を作るなら文京区の私立と合併をして理工系の特色を出すべきだろう。

「59年振りに開校」慶應・学習院・早稲田など名門小を凌ぐ「人気私立小学校」の実態とは?
https://youtu.be/_CSFLuezXsM?si=WoEQMmaUwB-k1W0V

18名無しさん:2024/09/28(土) 20:11:28 ID:z3t5wltg00
>>17
さすがに超少子化の時代に私立の小学校とかどうなんだろうね。

19名無しさん:2024/09/28(土) 20:18:18 ID:xYXWi/nU00
>>18
共働きが増えて一人っ子だから金はかけられるね。
理工系の特色を出すと生き残れると思う。

20名無しさん:2024/09/28(土) 20:47:15 ID:xYXWi/nU00
PIVOT 公式チャンネル
https://www.youtube.com/@pivot00/featured

【没落する官僚】官僚の仕事と給料事情/東大卒官僚が減少/残業時間378時間/日本の学歴社会/政治と官僚の関係/改革後の官僚の立ち位置/財務省=悪のイメージができた理由【元官僚 中野雅至】
https://youtu.be/KOMP8YnMF7I?si=EXyktJyckdE6mRc_

21名無しさん:2024/09/29(日) 09:13:51 ID:xYXWi/nU00
トップ10には入りたいな。
https://youtube.com/shorts/7_81ZfxC-Nc?si=1otA2QCynlJhwrXR

22名無しさん:2024/09/29(日) 09:17:54 ID:xYXWi/nU00
中央は民間のテコ入れが必要。

五大商社採用大学ランキング
https://youtube.com/shorts/LPUIWtgNOK0?si=ccCXyaoxQwWTsihc

23名無しさん:2024/09/29(日) 09:34:46 ID:xYXWi/nU00
>>20の元官僚は東大が多くいる所に価値があると言っていたが司法試験もその一つだろう。
司法試験で東大に次ぐまたは超す実績を出した中央は高いブランドを築くことができた。
民間も東大卒が多くいる業界、会社に中央卒を送ることがブランド回復の近道だろう。

東大新聞オンライン
https://www.todaishimbun.org/shuushokusaki_20230725/

24名無しさん:2024/09/29(日) 09:41:12 ID:1k8RR1i.00
官僚、司法試験の人気戻るのか?
司法試験、予備試験は戻っているみたいだが官僚は厳しそう。
今や地方公務員も不人気に。
人手不足らしい。
残業多い、住民対応が増加するが給料はあまり上がらないなら人気でないのは仕方ない?

25名無しさん:2024/09/29(日) 09:42:27 ID:xYXWi/nU00
法曹、公務員は昔のような強いブランドに戻ることはないと考えておくべきだろう。
どこかに偏るのではなく全体を上げる考え方にシフトしなけばならない。周回遅れだけど。

26名無しさん:2024/09/29(日) 10:12:46 ID:xYXWi/nU00
【学歴フィルター】中央大学生の超生々しい23卒就活の話【大学別就活シリーズ】|名キャリ就活Vol.626
https://youtu.be/FnP6rIksoNQ?si=MJ0TdScMffbrin5A

27名無しさん:2024/09/29(日) 12:52:56 ID:xYXWi/nU00
早く成長できる環境が選ばれているの。

東大生の就職先、楽天なぜ3年連続1位 「20代のうちに...」
https://career.nikkei.com/nikkei-pickup/002951/

28名無しさん:2024/09/29(日) 12:58:31 ID:xYXWi/nU00
>コンサルは海外のトップ大学でも人気が高い。米ハーバード大学の校内誌が行った23年卒の就職先調査では、金融業界とコンサルがそれぞれ約2割を占めた。
重い学費のローンを背負って卒業するケースが多いことも、まず高報酬の業界を選ぶ背景にあるようだ。

>官僚を選ぶ人はますます減っている。「ブラック職場」のイメージが強まるなか、国家公務員総合職試験の東大からの合格者数は、この10年で半分以下になった。

>一方で起業を選ぶ人が増えてきた。卒業生の起業を含めた東大関連スタートアップは、毎年30〜40社が設立されており、23年3月末での累計は526社にものぼっている。
24年3月末の集計はこれからだが「設立数は昨年度を超える見込み」(東大)だという。

29名無しさん:2024/10/01(火) 07:25:51 ID:xYXWi/nU00
ホリエモン「日本の生産性はこれから上がる。給料の格差がますます出る。」

「辞めるまで怖かったけど…」元テレ東・高橋弘樹が激白、ABEMA転職は”事故みたいなもん”新時代の働き方をホリエモンと考える
https://youtu.be/75sT9LMvF7k?si=TkZ6mZ6GZRp8ZX8z

30名無しさん:2024/10/01(火) 07:55:56 ID:hs1ftorc00
この頃色々な所で言われているけど、ホリエモンってすっかり国側の
代弁者みたいになってしまったね。コロナワクチンも異常に打つことを
勧めてたしね。ホリエモンの言う事は信用出来ないね。

31名無しさん:2024/10/01(火) 08:01:04 ID:xYXWi/nU00
自分は100-0の思考回路ではない。
ここがダメだから全てダメではない。
ホリエモンは経営者だから話の全体を聞くと参考になる。
二階さんは親中だけど法学部移転に尽力してくれたね。

32名無しさん:2024/10/04(金) 15:57:50 ID:xYXWi/nU00
中央は難関企業ランキングトップ10入りを目指してほしい。
資格公務員の実績を伸ばしつつ難関企業も伸ばす。
全体を引き上げる努力をしないと受験生から見放される。
資格公務員のイメージからの脱却が急務。

【26卒最新版】文理・公務員・業界・大学別の就職偏差値ランキング【2024年9月更新】
https://shukatsu-ichiba.com/article/13066

33名無しさん:2024/10/04(金) 16:34:49 ID:xYXWi/nU00
基本的に海外はインフレ。日本は利上げで再びデフレ。
海外事業比率の高い企業の給料は今後も伸びるだろうな。

生涯給料が高い「全国トップ500社」ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/709382?page=2

34名無しさん:2024/10/04(金) 16:37:25 ID:xYXWi/nU00
でも海外駐在は生活上のリスクがあるから考えものではある。

35名無しさん:2024/10/06(日) 16:46:27 ID:xYXWi/nU00
中大卒の元銀行員が職場を語る。

ぼくひぐま。〜おとなの学びや〜
https://www.youtube.com/@boku-higuma


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板