したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part14

1名無しさん:2023/02/27(月) 17:22:40 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標
 東京23区内の大学の定員増加を原則認めない「23区規制」にデジタル人材の例外規定が追加される。
もともと大学の経営に配慮した例外規定があり23区内の大学の定員は増え続けている。これがさらに緩和
される。文部科学省は国立大学に臨時的な定員増を認める仕組みを検討する。それでもデジタル人材の不足
を補うには不十分と指摘される。東京と地方で賛否が分かれた23区規制は例外をテコに大学を政策誘導す
る仕組みとして機能を残していく。
https://newswitch.jp/p/35937

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

926名無しさん:2023/04/12(水) 10:00:10 ID:RtuAQH9I00
>>925
法科大学院は学部入試で合格しにくい高偏差値大学に優秀層が集まる傾向がある。
しかも高いブランドがあるので喜んで学費を払う。
そちらの方がいいのでは。

927名無しさん:2023/04/12(水) 10:07:50 ID:D13rqEDMSa
これ見て駿河台時代の写真思い出したな
髪の色見る限り、中央法相変わらず真面目だな。
只木先生もやる気が出るだろうね

https://twitter.com/ZiN20081005/status/1645672776064462848

928名無しさん:2023/04/12(水) 10:20:42 ID:TmtBmiqw00
否定するつもりはないけど、
入試改革では一番低い60の偏差値がなくなるくらいで、
中央法の偏差値が早慶法に並ぶことも超えることも難しいのでは。

929名無しさん:2023/04/12(水) 10:26:50 ID:G1giVuGw00
>>927
やる気の無い大学生も多いけどね。さすがに中央大学の学生は凄いね。
昔も今も変わらずだね。こう言うの見るとまたアンチコメント書きたくなる
のがいるかもしれないけどそう言う手合いは気の毒だよね。

930名無しさん:2023/04/12(水) 11:28:29 ID:gYEhDFt600
入学者が多かったので
合格者数を絞って例年通りの入学者数だったらかなり偏差値が上がったはず

931名無しさん:2023/04/12(水) 11:37:40 ID:GegsQOJU00
今の時代定員割れも多いからね。予想よりはるかに入学者数が多かった
と言うのは嬉しいけど、偏差値的には良くないのかね。経営と人気と偏差値と
判断が難しいね。

932名無しさん:2023/04/12(水) 12:35:02 ID:bVNDwKXMSa
記事とコメント読んだけど、中央法の都心移転をよく思わない人も多いからね。
絶対に多摩に置いてきた学部はどうするんだ、法学部だけ、1学部だけとか強調するやつが出てくる。
当面は後楽園キャンパスとセットでアピールすることが必要だと思う。
茗荷谷キャンパスについて説明するときに、文京区春日通りに後楽園キャンパスに続く2つ目のキャンパスとか、必ず後楽園キャンパスに言及する。
で、経済商文の移転を進めてくれ。

933名無しさん:2023/04/12(水) 13:36:17 ID:uZOR3Snk00
これで中央も都心にある大学に見えるようになったよね。
やれやれです。あとはいい意味で先延ばしでも何とかなるんじゃないかな。

934名無しさん:2023/04/12(水) 15:07:07 ID:srmdjYPA00
法学部の都心回帰だけでは、これまでマイナス1000だったのがようやくマイナス500くらいになったにすぎない。
法、経済、商、文の4学部すべてが都心へ戻って、ようやく1970年代と同等の水準になり他大学と同じ土俵に立てる。
どうせ早慶には勝てないんだからせめて法学部と資格では一矢を報いたいくらいの気持ちなら、法学部の都心回帰だけで満足していればいいだろう。
しかし、それでは今後もせいぜい早慶未満の資格実績が続き、МARHからもしょせん法学部と資格しかない大学と見下され小突き回されるだけだ。
中大が本気で早慶と勝負する気があるならば、経済、商、文学部の都心回帰は絶対に必要。
他の大学も経商文の都心回帰が一番の脅威だと分かっているから、全力で妨害を仕掛けてくるが惑わされてはいけない。

935名無しさん:2023/04/12(水) 15:26:48 ID:9LJ//fso00
>>934
法学部が多摩Cから全面移転したのは大きいよ。それまでは学部は全て
多摩Cで発展させると明言してたからね。もうこれで学部の都心展開は
タブーじゃなくなったしね。久野学員会会長の都心展開をさらに発展
させていくと言うのも心強いね。どのような形にするのか色々あるからね。
六月で大村理事長代わるから次の理事長方針だよね。それでこれから10年先の
中央大学の方向性がわかるだろうね。

936名無しさん:2023/04/12(水) 15:28:00 ID:NKmXY9qk00
>>934
おっしゃる通り。
プラス本部も都心に。

937名無しさん:2023/04/12(水) 16:30:15 ID:l8h6ubog00
東大など今頃入学式をやったようだが、中大は本格的に授業が始まっていりる。教室がガラスばりで熱気があり昔と変わらないな。変わったのは女子が増え桜陰などトップ女子校が多いそうだ。司法や行政など明確な目的意識で入学しているそうだ。キャンパスは活気に満ちていた。

938名無しさん:2023/04/12(水) 16:31:28 ID:l8h6ubog00
東大など今頃入学式をやったようだが、中大は本格的に授業が始まっていりる。教室がガラスばりで熱気があり昔と変わらないな。変わったのは女子が増え桜陰などトップ女子校が多いそうだ。司法や行政など明確な目的意識で入学しているそうだ。キャンパスは活気に満ちていた。

939名無しさん:2023/04/12(水) 16:57:00 ID:b8QkRrS.MM
外野がなんと言おうと、今いる学生が良ければ全てよし。

940名無しさん:2023/04/12(水) 17:35:40 ID:b8QkRrS.MM
多摩、市谷田町、理工の学生、少なくとも20名以上に学生生活を聞いているが、皆満足している。ネットや他大学の中傷は一体なんなんだろうって感じ。

茗荷谷キャンパスの状況は現時点SNSでしかわからないが、いい感じなんじゃないか。
ただし自分の大学を謙遜して、ワザと悪いように言う癖あるよね(これは他大生も同じかもだが)。多摩の学生はそんなに思ってなくても「田舎だからと」。それが本気に捉えられ誇張されてブーメランで戻ってくるときも結構ある。

941名無しさん:2023/04/12(水) 18:10:46 ID:DkOiVtPw00
>>939
本当に、そのとうり。

942名無しさん:2023/04/12(水) 18:25:00 ID:9LJ//fso00
後楽園の新一号館鍬入れ式だったね。ここで予想してた完成図とは
違ったね。

943名無しさん:2023/04/12(水) 18:49:54 ID:nmMj2DKMSa
うーん、内部はいい感じだが
せっかく目立つところにあのデザインは勿体無いな

944名無しさん:2023/04/12(水) 19:14:40 ID:TmtBmiqw00
後楽園新1号館は、L字じゃなくてよかった。
これなら歴史と伝統を感じさせる図書館か講堂が建てられそうですね。

945名無しさん:2023/04/12(水) 19:36:47 ID:BVijcq3w00
最低最悪のデザイン
すぐに陳腐化する。
残念極まりない。
講堂を建ててほしかった。
無念だ。

946名無しさん:2023/04/12(水) 19:37:55 ID:TmtBmiqw00
>>944
後楽園新1号館のデザインは、よく分かりませんね。
建物を取り囲む幕板は、
単なる飾りなのでしょうか、それとも何か機能的な意味があるのでしょうか。
知っている方がいたら教えてください。

947名無しさん:2023/04/12(水) 19:39:21 ID:nmMj2DKMSa
>>945
茗荷谷キャンパスも最初は非難轟々だったので、洗練されたデザインにするように働きかけたらいいかも
中身に関しては、文理融合と分野を超えたと書いてあるから、理工学部だけじゃないかもね

>>将来、分野を越えた学際的領域の交流拠点としても利用できることを目指しています。

948名無しさん:2023/04/12(水) 20:06:19 ID:Gcn.JxPQ00
>>942
新1号館の建設で容積率の使用割合が99%に達したので、図書館も講堂も建てられません。
>>945
同意。春日通りに面したお茶大にも似た建物がありますが、見ていて気分が悪くなるデザインです。
>>947
着工前なら変更もあり得たんでしょうけどね。

949名無しさん:2023/04/12(水) 20:08:12 ID:Gcn.JxPQ00
すみません、>>942宛ではく>>944宛でした。

950名無しさん:2023/04/12(水) 20:14:16 ID:nmMj2DKMSa
>>948
まぁ今後のことを考えると、あんまり金かけられないのかもしれんな
経済商文の移転が控えてるなら我慢する

951名無しさん:2023/04/12(水) 20:19:28 ID:rGn182j200
後楽園キャンパス1号館建て替えに伴う地鎮祭を執り行いました
https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/04/65583/

952名無しさん:2023/04/12(水) 20:32:16 ID:7I2P85BI00
理系キャンパスだし、将来データサイエンス系の学部の創設も考えたら
イメージ的にも、いい感じの建物と思うけど。
ゴシック調の建物などは、最先端の理工学を勉強する環境としては馴染まないでしょう。

953名無しさん:2023/04/12(水) 20:51:31 ID:Vjjb8cPMSa
私も悪くないと思う。

954名無しさん:2023/04/12(水) 20:54:38 ID:NKmXY9qk00
>>950
これで後楽園Cを本部にすることは
考えていないな。
小石川キャンパスの隣を取得しても
一学部しか入らない。
市ヶ谷Cの高層化でもう一学部を
考えてるのかな。
都心拡大が読めなくなってきた。

955名無しさん:2023/04/12(水) 21:15:55 ID:9LJ//fso00
市ヶ谷Cの高層化は無いね。恐らく売却だと思うね。

956名無しさん:2023/04/12(水) 21:16:27 ID:BVijcq3w00
後楽園がこれではもう都心展開を諦めたとしか思えないんだよ(泣)
後楽園が本部にならないということもこれでわかった気がするよ(泣)
なんとしても経済商文は都心回帰してほしいのだが…

957名無しさん:2023/04/12(水) 21:21:43 ID:BVijcq3w00
クラシカルな講堂を復権して三田に負けないような本部キャンパスに仕立てて欲しかった…
中央大学の象徴が欲しかった…

958名無しさん:2023/04/12(水) 21:24:10 ID:9LJ//fso00
>>956
経営陣としては多摩Cを何とかこれまでの様に中心でと思っていそうだよね。
これからの少子化考えたら無理だと思うけどね。最後は多摩Cと心中覚悟で
いるかもね。OBOGにとったらいつまで多摩Cに足を引っ張られるのかと思うけどね。

959名無しさん:2023/04/12(水) 22:08:54 ID:X50qaxCASa
本当の経済商文は見捨てられるかもな。

960名無しさん:2023/04/12(水) 22:14:03 ID:BMaSVdzwSa
次の移転は23区規制があるからどうしようもないが、容積率緩和はどうなったのか。
中庭に多目的コートみたいな広いスペースはあるけどね。

961名無しさん:2023/04/12(水) 22:21:31 ID:Gcn.JxPQ00
後楽園Cに大規模高層校舎を建てるとしたら多目的コート跡地しかない。
しかし新1号館がこの規模で着工したことで、容積率緩和による高層校舎の夢は「物理的に」断たれた。

2016(H28)年度事業報告には、「②後楽園キャンパス
・文系学部の一部都心移転の第一弾として 2022年に法学部とロースクールを後楽園に移転する計画を実現するため、現在行政協議中であり、
容積率アップにつながる都市計画決定を得るために必要な条件を整える作業を引き続き精力的に進める。」とある。

推測だが、2016年頃には駿河台C同様に、東京都総合設計制度を利用した容積率緩和を狙って事前相談や調整を重ねていたのではないか。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/pdf/sogo_sekkeikyoka_flow.pdf
しかし学員時報511号発行時点ではこれを断念。そして購入したJT跡地を後楽園Cではなく、小石川Cと命名。
これは他の文系学部の都心回帰は後楽園Cを使わず、小石川C周辺で行うという意思表示だったのかもしれない。

962名無しさん:2023/04/12(水) 22:29:20 ID:9LJ//fso00
大村理事長はキャンパス整備は理事長権限と言ってたから大村理事長の
後任の理事長がどんな人が来るのか本当に重要だよね。これによって
都心キャンパスの整備が終了するか、引き続きしていくかわかるね。

963名無しさん:2023/04/12(水) 22:39:44 ID:NKmXY9qk00
市ヶ谷Cを欲しがっている国と税務署跡地、寮跡地の
交換で話しがついているのでは。
そうすると商学部or本部の移転だけは期待はあるな。

964名無しさん:2023/04/12(水) 22:58:25 ID:nV0XcXfYSa
>>961
図を見ると新1号館を建てても多目的コートは新たに造るみたいだけどね。
容積率緩和は数年前に国交省から出た災害対策での容積率緩和だけど、避難場所に指定されたのに緩和がなければ納得できないかな。

965名無しさん:2023/04/13(木) 01:41:35 ID:pxtcJnR200
税務署と寮跡地を取得して小石川Cと合わせても1学部分の容積率も確保できないから、もし商か経済のどちらかを都心展開するなら、後楽園Cの一部を使うことになるね。
近隣の中高一貫校と中大高校が合併して中大高校がそちらに移転することになれば空いたスペースが使えるけど、そんな話は無いしねぇ。
少子化が進むから将来的には色々あると思うけど。

966名無しさん:2023/04/13(木) 01:56:41 ID:T1e090jwSa
まぁ都心キャンパスの拡張に向けていろいろ動いてることを望む。
次期学長は、都心キャンパスの教授から出して欲しい。
都心にいれば入ってくる情報もあるし構想も描ける。

理工の学生は結構茗荷谷キャンパスに行ってるみたいね。
周辺の予備校講師やお茶の水女子大の学生も行ってるみたいで今は混んでるから、学員の見学はもう少し落ち着いてからになりそうね。

967名無しさん:2023/04/13(木) 05:28:43 ID:rGn182j200
>>966
茗荷谷キャンパス及び駿河台キャンパスの見学を希望される学員の皆様へ
2023年04月12日
https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/04/65570/

968名無しさん:2023/04/13(木) 07:00:12 ID:pxtcJnR200
4月だから茗荷谷Cは混んでるだろうね。文京区民も何かと見てみたいし。
しかも今年は一番学校に通う1年生が1,700人もいるからね。来年は定員を1,300人以下に絞らざるを得ないから、期せずして法学部の難易度は上がるね。

969名無しさん:2023/04/13(木) 08:18:39 ID:vkRpzlEw00
確かに予備校や塾関係者は見ておかないと生徒に説明も出来ないから見学に
来ているのかね。OBOGも中々見学に行けないぐらい盛況なのは良いけどね。
都心にキャンパスがあるとメリット大きい事が改めて分かったね。文京区民は
進学に熱心なエリート家庭が多いから家庭でも茗荷谷キャンパスの話は出ると
思うんだよね。そうすると中央大学の法学部は昔は駿河台にあってその時は
東大の法学部と司法試験争ってたとか話が出るよね。ただ多摩に移転してからは
存在が薄くなったとか。家庭でもこの手の話が出るか出ないかは進学に関しては
大きく関係するんだよね。郊外に引っ込んでいては駄目だよね。

970名無しさん:2023/04/13(木) 09:41:34 ID:68zOXpewSa
茗荷谷キャンパスはこういうのもやってるのか。
地域と共にあるということで、なんとか取得拡張して欲しいな

https://twitter.com/junwajdahpmail/status/1646311410815881216

971名無しさん:2023/04/13(木) 10:29:12 ID:b8QkRrS.MM
>>970
立花孝志かと思った。

972名無しさん:2023/04/13(木) 11:21:42 ID:7q5cQa1600
>>971
立花隆だよね。N国党の党首だった立花孝志とは違うけど紛らわしいね。
立花隆さんも草葉の陰で苦笑してそうだね。

973名無しさん:2023/04/13(木) 12:50:18 ID:TmtBmiqw00
>>961
いきなり容積率600%を要求したので、行政が拒絶反応を起こしてしまったのだろう。
粘り強く行政に働きかければ、必ず容積率は緩和される。
・広域避難場所指定による容積率緩和
・春日通りの容積率緩和
・地下鉄と公園の地上権取得
これらを合わせて少なくとも容積率100%は緩和されるだろう。

974名無しさん:2023/04/13(木) 13:33:07 ID:nW0qAge200
>>973
中央大学はもともと公務員が多いしその方面の関係者との関係も
深いしね。文京区長とも関係は凄く良さそうだし、東京都の小池知事とも
良いし、都庁の局長級もも中央大OBいるからね。行政交渉は悪くないと
思うけどね。ただ多摩派で都心拡張に良い顔しない人がいるのがネックだね。

975名無しさん:2023/04/13(木) 15:49:05 ID:l8h6ubog00
>>973
中大は学長など経営者は、交渉で前にでて頭を下げないのでは?
東京工科大などは2ヘクタールの蒲田キャンパスを取得するため地元大田区や地元説明会で頭数を下げながら再開発を進めたそうだ。国や都庁に沢山の白門OBに安具楽をかいては生き残れない。

976名無しさん:2023/04/13(木) 23:55:27 ID:/EBWUSS.00
なせ、茗荷谷も駿河台も開校前に学員に見学させないのか。
その機に募金活動すれば全然違うと思うのだが。
この辺りも三田会との違いで、学校経営が
本当に下手だと思う。

977名無しさん:2023/04/14(金) 08:07:06 ID:yetRlymk00
>>976
出来れば開校前に学員に特別に見学させれば良いと思うけどね。ただ
建物完成が三月だしその後多摩からの引っ越し作業が大変だったしね。
完成が一月ぐらいなら学員に対しての見学会も開催出来たかもしれないけどね。
とにかく四月入学まで日が無かったからね。時間的には厳しかったよね。四十五年間
も多摩でのんびりしてたからね。細かい点が中々いき届かないのは仕方無いね。
これから変えていくしかないね。

978名無しさん:2023/04/14(金) 11:28:57 ID:7I2P85BI00
新キャンパスの公式動画を公開してくれれば、
わざわざ見学のために茗荷谷・駿河台まで足を運ぶ学員は限られるだろう。
今からでも遅くない。

979名無しさん:2023/04/14(金) 12:19:14 ID:1k8RR1i.00
消える大学で立地が条件の一つに入っていました。中大がそうならないよう都心展開を。

980名無しさん:2023/04/14(金) 14:17:02 ID:IzB3YRQM00
中央が消える大学になるなんて想像できないが
私大全般に言えることだが受験生人気&社会的影響力は落ちるだろうな

982名無しさん:2023/04/14(金) 14:49:34 ID:wnoXACm2Sa
学生が少ない時間に少しだけお邪魔してきた。
>>967こういう警告が出てたんだなすまん。

良かった点
・キャンパスのデザイン最高。
・アーチの部分が内側から見てもカッコいい。
・内部も一部レンガが使われてて、とにかくオシャレ
・各階、机と椅子がたくさん置いてあって席数が足りなくなることはなさそう
・吹き抜けになってて光が十分に入り、どこも明るい
・教室はガラス張りなので中も狭く感じない
・食堂が凄い

気になった点
・明らかに学生じゃない地域の人?が結構入ってたので、当分の間落ち着かないかも。
・教室がガラス張りなので、学生の気が散らないのか気になる。
・炎の塔はやはり別につくってあげて欲しいな。

B1、1階、2階は人の出入りがかなりあるのでよく言えば活気がある、悪く言えば騒がしい。
(文京区白門会の旗があったり、大学の歴史スペースもあったり、今はお祭り状態なので落ち着くまでもう少しかかるかも)

図書館より上の学生専用スペースが落ち着いてるならそれでいいけど。
まだオペレーションがうまくいってないと思うけど、学生生活が充実するように学生のために頑張ってほしい。

一言で言えば、多摩の中央法とは全く違う感じでしたw

983名無しさん:2023/04/14(金) 14:56:35 ID:phobU1ak00
>>980
中央大学は消えないよ。ただこれからは大学同士の提携統合は起きるからね。
中央大学もそのあたり準備は必要だね。女子大見ても有名だけでは生き残れ
無い時代だからね。これからはむしろ中央大学の時代と言って良いぐらいだよ。
心配なのは経営陣が時代にあった動きが出来るかどうかだね。

984名無しさん:2023/04/14(金) 16:24:56 ID:5ZiqvaEUSp
>>982
サンクス、参考になった
自分もほとぼりがさめたら行ってみようと思う

985名無しさん:2023/04/14(金) 16:42:10 ID:33KbZ9Vg00
私も昨日、車で茗荷谷キャンパス前を通ったけど、アーチは大正解。実際に見ると高さもあり、写真などで見る以上に存在感を感じた。
周りの所謂ビジネス用の箱型ビルとは明らかに趣が違い、風格がある。
大学に相応しいデザインだと実感した。

986名無しさん:2023/04/14(金) 17:29:49 ID:wPPsgXWISa
あと
・掲示板とかがあまりなくて、お知らせをプロジェクターで壁にそのまま映してる
・オープンスペースでの机と椅子に加え、1人用のブースを多数設置

あたりが印象的だった。
でも周辺の大学生が普通に使うんじゃないかなぁ。
いくら区民利用可能と言っても、大学の施設なので中大生ファーストでやって欲しい
大学の街として、区と協力して容積率緩和や大学拡張をやってくれるならいいんだけど

987名無しさん:2023/04/14(金) 17:59:47 ID:5rB6XOpASp
>>986
建前上も区民利用可能なの?
図書館とかカード通さなくても入館できるとか?

988名無しさん:2023/04/14(金) 18:22:47 ID:3xjcrY3kSa
>>987
地下1階と地上3階までは入れる感じかな。
あとは学生証タッチが必要。
そのうち図書館も区民開放してくれみたいな要求はあると思うけど、現実的にはなかなか難しいだろうね。

989名無しさん:2023/04/14(金) 18:25:48 ID:phobU1ak00
文京区は積極的に中央大学に色々働きかけるんだから、それこそ中央大学も
文京区に容積率緩和だけではなくて他にも働きかけて良いと思うけどね。
何となく交渉力が弱いのかね。

990名無しさん:2023/04/14(金) 18:33:18 ID:3xjcrY3kSa
>>989
区民も利用できるだけの十分な容積率緩和が実現すればwin win

991名無しさん:2023/04/14(金) 18:38:38 ID:RtuAQH9I00
確か茗荷谷の図書館は登録すれば文京区民も使えるようになるみたいだね。
定期テストの前は使用できないだろうが。

992名無しさん:2023/04/14(金) 19:00:47 ID:phobU1ak00
>>990
ギブアンドテイクなら良いけどね。ギブギブだけで終わられたら
冗談じゃないからね。中央大学側にも頑張ってほしいね。

993名無しさん:2023/04/14(金) 20:25:22 ID:iOCxtb/k00
なるほどね
一般人には申し訳程度に学食も開放するが、教育の中核である図書館や自習室も開放すれば居座られて教育の妨げになるという判断でそういう建築設計にしたのかな
私も茗荷谷キャンパス付近に住んでいたらピカピカの図書館で読書なり作業したいと思うしね
地域との共生を図りつつも守るべきところは守る当局賢いな
5階の屋上庭園やラウンジも本来は学生の息抜きの場として設けられたのだから一般人の興味本位の見学を許すと大混雑してしまって学生の逃げ場がなくなるしね
地下2階が関係者以外立ち入り禁止なのは炎の塔の時代のままだね

994名無しさん:2023/04/14(金) 20:27:50 ID:k0ZFweFMSp
>>993
??
多摩時代の炎の塔はとりあえず誰でも入館はできたよ

995名無しさん:2023/04/15(土) 07:08:41 ID:pxtcJnR200
たしか、コロナ前はお茶の水女子、拓殖、筑波も文京区民に図書館を開放する制度があったけど、登録期間中の登録が必要で制限をかけてたね。
茗荷谷は住宅街だから、住民が自由に図書館を使って良いのであれば、茶店代わりに使われるから。駅徒歩1分なら尚更。中央も制限をしながら文京区民にも恩恵を還元ですな。
屋上庭園は別に年中開放で良いと思うわ。一度行ったら十分だし、もともと駅前は教育の森公園もあるし。少し歩けば播磨坂も小石川植物園もあるし。

996名無しさん:2023/04/15(土) 08:51:15 ID:VdQm7D2MSa
>>995
どれくらい文京区の方が利用するかだろうな。

各階にあった大量の机と椅子は、歓談するためのものもあったけど、普通に勉強や作業用のものも多かったです。
吹き抜けに向かって、席が並んでるものなど。

997名無しさん:2023/04/15(土) 09:31:21 ID:pxtcJnR200
>>996
どこの大学も制限をかけてる訳だから、中央だけ無制限である必要はないでしょう。特に図書館は。

998名無しさん:2023/04/15(土) 10:02:52 ID:RtuAQH9I00
文京区との関係を深めることは重要だが学生の負担になってはいけないね。

999名無しさん:2023/04/15(土) 10:27:00 ID:pxtcJnR200
文京区民と言うよりサラリーマンが使うのかな。図書館と地下2階以外は開放だろう。どこの大学も同じだしね。

1000名無しさん:2023/04/15(土) 10:40:16 ID:RtuAQH9I00
後楽園拡張は容積率緩和が鍵だな。
政治力を駆使してやり遂げてほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板