したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part14

1名無しさん:2023/02/27(月) 17:22:40 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標
 東京23区内の大学の定員増加を原則認めない「23区規制」にデジタル人材の例外規定が追加される。
もともと大学の経営に配慮した例外規定があり23区内の大学の定員は増え続けている。これがさらに緩和
される。文部科学省は国立大学に臨時的な定員増を認める仕組みを検討する。それでもデジタル人材の不足
を補うには不十分と指摘される。東京と地方で賛否が分かれた23区規制は例外をテコに大学を政策誘導す
る仕組みとして機能を残していく。
https://newswitch.jp/p/35937

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

714名無しさん:2023/04/07(金) 09:36:13 ID:l8h6ubog00
>>713
後楽園1号館はなぜ工事を中止しているのか。

715名無しさん:2023/04/07(金) 10:26:58 ID:NKmXY9qk00
>>713
歴史を感じさせる時計台のある講堂を
建てる案に同意。

716名無しさん:2023/04/07(金) 11:31:55 ID:UEp0x2fEMM
今まで後楽園キャンパスは、まあこんなもんかと思っていたけど、茗荷谷キャンパスができて後楽園キャンパスの風情の無さが際立つ感じになった。昔ながらのキャンパスだねえ。早稲田理工、M大駿河台、法政市谷など、みんな建て替える前はあんな感じだった。

717名無しさん:2023/04/07(金) 12:03:46 ID:uZOR3Snk00
茗荷谷で相当金使ったんで新規事業は当分お休みじゃねーの。
マスコミも好意的に報道してくれたんで十分元は取ったと思う。

718名無しさん:2023/04/07(金) 14:33:05 ID:wI7Bvj8M00
本当にマスコミは都心が好きだよね。都心に大学の本部が無いだけで
駄目みたいな感じだからね。

719名無しさん:2023/04/07(金) 15:15:55 ID:wzxT9BzoSa
>>717
むしろここからが本番でしょ。
今の計画は2018年度までの計画が現実化したにすぎない
またお金を計上し始めてる

720名無しさん:2023/04/07(金) 15:17:01 ID:dwDGvDow00
経商文の都心移転を進めないといけないからね

721名無しさん:2023/04/07(金) 17:03:25 ID:y.Fo/72I00
文京区が中大誘致に動いてくれると有難い。

722名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:30 ID:l8h6ubog00
>>721
他力本願では動かない。どの大学も政治力、行政工作を強力に実施、実現しているのだ。ノー天気な多摩の発想を変えないと激しい競争に勝てない。

723名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:12 ID:y.Fo/72I00
>>722
ノー天気な多摩の発想w。これは失礼した。
一応、過去の書き込みで吉村文京区議、中大評議員を推してるから読んでみてね。

724名無しさん:2023/04/07(金) 20:49:11 ID:UEp0x2fEMM
私も文京区民だけど、千代田区はどこに学校できても大丈夫な感じだが、文京区の場合、大半が閑静で高級な住宅街。昔からある学校を除いて、新たに学校つくるとしたら、今回の茗荷谷キャンパスみたいな、大通りに面した場所しかないね。

725名無しさん:2023/04/07(金) 20:58:11 ID:RvkycMTs00
昔文京区にあった文学部の校舎をトヨタに売却したんだよね。
本当にもったいない事したね。それこそ文学部だけでも理工と
一緒に文京区に残っていたら良かったのにね。

726名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:59 ID:NKmXY9qk00
>>725
トヨタ不動産が90%、三井不動産が10%、両社が連携して同ビルを運営する。トヨタ自動車は、売却後に賃貸契約を結ぶリースバック方式で、引き続き入居する。
2023年6月からは、日本サッカー協会(JFA)が4〜7階の4フロアに入居する予定だ。トヨタ不動産総務部は、「現時点で建て替えの予定はない。そのまま使っていく」とする。
なお、トヨタ自動車は東京本社の移転を視野に入れている模様だ。

727名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:03 ID:RvkycMTs00
>>726
トヨタは品川に東京本社を移転かね。

728名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:13 ID:UEp0x2fEMM
あとねえ、やはり都心規制28年で終わると限らないでしょ。仮に売る方と中大がwinwinになっても、外的要因でダメになる可能性高い。都心規制の発想が無かった10数年前と違って、今は話しが進まないのよ。

729名無しさん:2023/04/07(金) 22:11:59 ID:UEp0x2fEMM
あとねえ、やはり都心規制28年で終わると限らないでしょ。仮に売る方と中大がwinwinになっても、外的要因でダメになる可能性高い。都心規制の発想が無かった10数年前と違って、今は話しが進まないのよ。

730名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:02 ID:7I2P85BI00
>>729 都心規制28年で終わると限らない

たしかに、不確定要素が多い中で
土地取得や高層化を先行するわけにもいかないよね。
困ったもんだ。

731名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:44 ID:giX4vQ3oSa
そういうこと言ってたら経済商文は本当にヤバいことになる。
移転は計画してから数年がかかるんだから、これが2035年になり、2040年になればどうなるか。

仮に2028年に無理だとしても、後楽園茗荷谷を拡張しておけば法学部理工学部が使えるんだから、順次キャンパスを拡張しておくべき。
iTLも入れられる。
中央は、必要に迫られた時に動くので市ヶ谷、市谷田町とバラバラに都心を買ってた。
他の大学みたいに、とりあえず用途がなくても後楽園キャンパスを拡張しておけばよかった。
文京ガーデンゲートタワーも。
そうしておかないと柔軟に動けないし、後楽園茗荷谷の拡張はできないよ。
都心の土地はこちらの都合がいいようにはゲットできない。
こんなことは散々言われてたはずだよ

732名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:12 ID:/4hi54sc00
大学が土地なり建物なりを購入するには理事会の承認得ないと購入は
出来ないだろうからね。中々大変だよね。特に大学全体が都心回帰に
方向性が向かっていれば良いけどね。いまだに多摩Cの充実みたいな
事を言っているOBもいるからね。そうなると都心の土地購入にはそれなりの
大義名分も必要だし、時間がかかるね。

733名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:00 ID:giX4vQ3oSa
>>732
多摩派が都心拡張を妨害すれば市ヶ谷みたいにバラバラになるだけ。
それでいいんですか?って言って大きな方向性を決めておけばいい。
幸い法学部と理工学部が既に都心にあるので、今までとは違うはず。

734名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:53 ID:/4hi54sc00
>>733
一番良いのは都心に本部が移る事なんだよね。それが何よりの
多摩から学部が移転する大義名分になるからね。現在は以前より
は都心志向になったけど、結局は多摩Cのブランドをあげるための
都心キャンパスの位置づけだからね。これでは都心キャンパスの
充実は厳しいからね。昔の様に都心の中央大学復活ぐらいにしないとね。
多摩と都心の二大キャンパス制ではまだまだ弱いね。

735名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:34 ID:rGn182j200
機敏な動きは元来不得意だし、拙速は出費もかさむ
ハードル上がってきているが、それでも母校を応援したい。
50年ごとに移転しなくてもいいようにしてほしい。
文京区に安住の地が得られるといいが、、、
駿河台は、必要以上にこだわらなくていい。
拡張余地がない。建ぺい率の高い土地の費用捻出が難しいし、経営破綻リスクをよく考えてほしい。
多摩で魅力あるなら法学部の都心展開はなかったはず。文京区のホグワーツ魔法学院は、一周回って新しいね、東京旅行でもすぐ寄れ、チラ見できる。

環境の変化で、生き残るために以下を進める話
並行して均等に推進するも、相手や時流もある。
ガンバレ、我が母校。世の中のよりよくする人財の集う場所。

①経商文といった既存学部の都心展開
②理系学部の拡充・新設
③経営不振の他校との協業・統合
④重複分野の整理

736名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:22 ID:/4hi54sc00
多摩に全面移転した事を今でも当時は、あれ以外選択肢は無かったと
大村理事長は言ってたけど真実なのかね。心の中ではあれは失敗だったと
思っているんじゃないのかね。大学全体で多摩全面移転の総括みたいな
物を一度やってほしいね。そうすれば都心展開の重要性も認識出来ると
思うけどね。

737名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:32 ID:QE.TwOfMSa
中央ロー市ヶ谷キャンパスでも卒業生にとっては大切な場所↓
大学は長期的な視点に立って、都心キャンパスを長く使えるように拡張していってほしい

https://twitter.com/sugitomo_jai/status/1641089864493056000

738名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:48 ID:TmtBmiqw00
市ヶ谷キャンパスは、これからどうなるのだろう。
今年の中央ロー入学者は124名。
駿河台キャンパス開校初年度なのに、新築して移転した意味がなくなる。

739名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:19 ID:GeP.kIZESa
>>738
意味がないわけないじゃん
すぐに結果を求めすぎるのも中大の悪い癖
良くなる時も悪くなる時も評価というのは、タイムラグがある

740名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:37 ID:YEvXZcxc00
茗荷谷、駿河台とも、これから外観やら内部の様子やら魅力やらがSNSで拡散されるのではないか。
それも広報ではなく、学生や地域住民によると思う。こうした外からの好意的拡散が一番大きい。
これまでは、学生による自虐も含めネガティブな拡散が多かった感があるので、母校愛をくすぐる新キャンパスは評価の反転に繋がるだろう。
また、法学部やら理工学部やら都心の学部が脚光を浴びることで、多摩の学部や職員も都心展開するためにどうすべきかを真剣に考えると思う。

741名無しさん:2023/04/08(土) 10:47:30 ID:d6pYTzekSa
中大の経営が近視眼的なのは直さないといけないと思う。
今都心キャンパスが必要、そうだ市ヶ谷を買おう
後楽園キャンパスや茗荷谷キャンパスの拡張は当面用途がないから拡張しない
駿河台キャンパス開校、今年の志願者数はどうなんだ、これじゃ意味がない

こういう経営をやっていて良いはずがない
大村理事長や福原学長の下でようやく修正されつつあるが

742名無しさん:2023/04/08(土) 11:56:28 ID:gvAZTrUQ00
23区規制が解除されない時の為に、吉祥寺、浦安辺り考えとけば良いな。
後は都心に本部さえあれば問題はない。

743名無しさん:2023/04/08(土) 12:06:29 ID:hw5a4hd2Sa
>>742
土地をそんなには買えない

744名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:21 ID:9oexWDFA00
>>741
とにかく中央大学が何をするにも競合他大と明らかに困難に直面するのは
都心から本部全て全面移転したからだよね。法科大学院も都心に本部や
学部が残っていればそこに校舎なりを建てれば良かったからね。これから
超少子化で郊外立地は厳しい時代になると言われても全面移転の中央大学は
大学の形を変えるのも中々難しいね。ようやく多摩と都心の二大キャンパス制
と言うお茶を濁した形で方向性を決めたけど、これでは多摩が重くのしかかって
来るね。本当に何か良い解決策は無いかね。

745名無しさん:2023/04/08(土) 13:01:41 ID:gvAZTrUQ00
郊外がダメなんじゃなくて、八王子がダメ。そこを早く気がつかなければいけない。
郊外でも区内に隣接してるとか、18歳の子に人気がある場所なら大丈夫。

746名無しさん:2023/04/08(土) 13:03:18 ID:EY13BPhASa
>>745
結局そうなると都心からは外れるんだよ
都心近郊みたいな扱いになる

747名無しさん:2023/04/08(土) 13:37:01 ID:dwDGvDow00
都心に無いとマスコミが叩くし悪循環だよ

748名無しさん:2023/04/08(土) 13:45:22 ID:YEvXZcxc00
後楽園キャンパスの新棟建設か、小石川キャンパスの土地拡大か、定員規制や小石川税務署跡地の動向を見つつ、どちらを優先するか見定めているのだろう。
中大が長年内部留保を溜め込んできたとはいえ、茗荷谷や駿河台の建築コストなどはのしかかっているので。土地取得の目処が立てば、市ヶ谷キャンパス跡地は売却されると思う。

749名無しさん:2023/04/08(土) 14:03:59 ID:gvAZTrUQ00
>>748
小石川税務署跡地は小さすぎる。
これの為に市ヶ谷C売却とか本末転倒。
なんにせよ市ヶ谷Cを売らない方が良い。

750名無しさん:2023/04/08(土) 14:04:39 ID:6ncLphF.Sa
>>748
早急に経済商文を移転できるだけの金を集めなきゃいかんが、ここに書かれてた今貯めてるお金の2倍くらいは最低でも必要になる。

751名無しさん:2023/04/08(土) 14:07:01 ID:dwDGvDow00
小石川税務署跡地は後楽園拡張に使えるから取得できるならした方が良いだろう
都心でもバラバラになるよりは集中させたいし

752名無しさん:2023/04/08(土) 14:08:30 ID:6ncLphF.Sa
高校を移転を小石川キャンパスに移転させるというのはありうる

753名無しさん:2023/04/08(土) 14:14:14 ID:k8Yu.k/g00
小石川税務署と国税局の寮と後楽園高層化すれば経済と商は入るでしょう

754名無しさん:2023/04/08(土) 14:16:52 ID:rGn182j200
土地は立地も大事だが、建ぺい率も大事。収容する人数が千人単位なので、階を上に重ねる必要あり。
コスパ悪いし、今時、広大な土地は空いてないのでは?
昔持っていた練馬や吉祥寺の土地では、駿河台の代替地にはならなかった。収容キャパがない。
23区と吉祥寺含む周辺も、工場ナントカ法の規制対象エリアだったので、移転はそもそもNGだったけどね。

755名無しさん:2023/04/08(土) 14:19:47 ID:G.JH276USa
>>754
それは広大な土地は必要がないという意味でもある。
延べ床面積をどれだけ稼げるかをまずは考えれば良い

756名無しさん:2023/04/08(土) 14:30:31 ID:y.Fo/72I00
中大の財務は潤沢ではないだろうから文を市ヶ谷に移転させたら。
多摩の恵泉閉学を見せられたのだから安全地帯に退避させることを優先すべき。
集約は将来の目標として超長期的に進めればいい。

757名無しさん:2023/04/08(土) 14:35:51 ID:Ryw5/RYgSa
500億で三井不動産の後楽園再開発に参加させてもらえないもんかね?
市ヶ谷じゃ人気が出ないよ

758名無しさん:2023/04/08(土) 14:39:14 ID:y.Fo/72I00
>>757
人気は後の話。退避優先。

759名無しさん:2023/04/08(土) 14:47:33 ID:20V2VERYSa
早めに後楽園茗荷谷で話をまとめるのが早い。
市ヶ谷建て替えたところで結局使わなくなるんじゃ意味がない。

760名無しさん:2023/04/08(土) 14:50:06 ID:y.Fo/72I00
市ヶ谷は将来的に国際系学部の移転に使える。

761名無しさん:2023/04/08(土) 14:51:56 ID:KOY/agtU00
市ヶ谷は微妙だよね。あそこに単独に学部置いても良いとは思えないんだよね。
出来れば茗荷谷小石川春日あたりで拡張するのが理想だよね。

762名無しさん:2023/04/08(土) 14:55:02 ID:Y3MVwDZI00
>>754
吉祥寺の土地ってどこにあったんでしょうか?駅からバスとか徒歩20分とかだったら売ってもしょうがないですけども。広大な土地は必要ないですね。
必要なのは茗荷谷Cみたいな立地が良くて駅近ですわ。

763名無しさん:2023/04/08(土) 15:14:51 ID:Gcn.JxPQ00
茗荷谷が開校して1週間、SNS上では好印象・高評価が多いのと同時に、多摩と遠距離になったことによるサークル活動の難しさも目立つ。
今は過渡期でこれから都心立地の3学部で活動する枠組みが作られていくと思うが、iTL開設から4年間、理工学部との接点は少なかったようだ。
つまり南北線一本で移動できる市谷田町と後楽園の距離でも、学生の交流は進まないということ。ましてや曙橋では言うまでもない。
やはりキャンパスは通学定期を使って丸ノ内線一本一駅で移動できる場所に集約し、それ以外は整理すべきなのは明白。

764名無しさん:2023/04/08(土) 15:22:39 ID:URGTMxY2Sa
>>763
キャンパスに関しては学食だけじゃなく、図書館や自習室、教室、セキュリティ関係等ちゃんとつくってくれたみたいで安心した。
4学年入れた時の運用面で課題があれば調整していってくれるだろう。

新歓で多摩のサークルが茗荷谷に勧誘に来てたのは仕方ない。
多摩のサークルに今まで法学部生がたくさんいたので運用面でそうせざるを得なかったんだろう。
来年からは徐々に棲み分けができると思う。
本来なら後楽園のサークルが茗荷谷に行けばよかったんだけどね

765名無しさん:2023/04/08(土) 15:31:32 ID:Y3MVwDZI00
>>763
なんで売る必要があるんですかね?
市ヶ谷cと市ヶ谷田町c近いじゃないですか?
どういう理由でも、持ってる方が良い。売る必要は無い、都心なんだから使いようはいくらでもある。

766名無しさん:2023/04/08(土) 15:31:56 ID:7I2P85BI00
法学部都心移転のファーストプライオリティは、ロー&ロー、法曹養成のため。
サークル活動の利便性を犠牲にしたのはやむを得ない面がある。
したがって、経商文の移転は、
>>763のとおり
丸ノ内線一本一駅で移動できる場所に集約し、エリアで総合大学を形成すべきだろう。

767名無しさん:2023/04/08(土) 15:37:12 ID:rGn182j200
中央大学吉祥寺野球場は、吉祥寺駅北口から徒歩約25分。
今は公園になっているよ。面積は7000平米だから、茗荷谷キャンパスと同じくらい

768名無しさん:2023/04/08(土) 15:43:46 ID:rGn182j200
練馬区立立野公園 - 中央大学吉祥寺運動場跡地を公園化したもの。

立地もアクセスからも、キャパからも、法学部など、キャンパス移転先候補には厳しいかも。令和基準で見ても。

769名無しさん:2023/04/08(土) 15:44:36 ID:l8h6ubog00
経済商文の都心回帰は暗黙の決定事項なので後楽園と茗荷谷に1、2箇所用地確保が最重要。ある程度、メドがついているらしいが。用地あっての計画

770名無しさん:2023/04/08(土) 15:59:03 ID:rGn182j200
ないものねだりなのは分かっているが、法商経と文は一緒にいてほしい。文化の香りがするし、総合大学を標榜するなら、市ヶ谷でひとりぼっちは、どうなのかな。収容できる土地建物の見通しが立たない?のは、寂しいね。現執行部が努力していると信じるしかない。

771名無しさん:2023/04/08(土) 17:41:52 ID:qV4RJgVUSa
>>754
建ぺい率ではなく容積率

772名無しさん:2023/04/08(土) 18:26:31 ID:YEvXZcxc00
現実的に短期的に全学部の都心回帰を目指すなら、学年割れは仕方ないと思う。
3,4年だけ市ヶ谷とか。曙橋と高幡不動は直通してるし。
それでも非現実的かもしれないけど。

773名無しさん:2023/04/08(土) 18:29:36 ID:w/bMj.gA00
ワンキャンパスじゃ無きゃ嫌だ
広大な土地じゃ無きゃ嫌だ
庭付きじゃ無きゃ嫌だ
文化の香りがしなきゃ嫌だ

こういう現実考えない子供が駄々こねてるから、なかなか移転出来ないんだろうなと最近思えて来た。
ある意味多摩派よりたちが悪い。
自分の古臭い願望じゃなくて、今の18歳の子の気持ちになってほしいね。

774名無しさん:2023/04/08(土) 18:31:30 ID:LHyqYPQYSa
学年割れで1、2年多摩だとあんまり意味ない。
2学部とか先行移転させたほうがまだマシ

775名無しさん:2023/04/08(土) 19:00:02 ID:YEvXZcxc00
他大は早慶マーチ日東駒専とキャンパス分散や学年割れは当たり前。
文系ワンキャンパスできた中大は、キャンパス分散や学年割れを恐れる傾向があると思う。もちろん、それを崩すことにより失うことはある。
今後は、法、理工、国際情報をいかに一体化するか、そして多摩の学部とも連携するかの仕組み作りが重要。
また、立地に関係なく共有するアイデンティティが構築されてこなかったことも根っこにあるとも思う。

776名無しさん:2023/04/08(土) 19:13:46 ID:A78oDHcUSp
>>772
一括が望ましいのは言うまでもないけど学年割れでも遥かに前進だしできるならやって欲しい

777名無しさん:2023/04/08(土) 19:18:40 ID:Lf4fNEpoSa
学習院大学のキャッチフレーズは、「目白の杜の“オール・イン・ワン・キャンパス”」
羨ましい限りだが、今一つ上がってこないのは何故なんだろう。

778名無しさん:2023/04/08(土) 19:45:05 ID:EL2b6INcMM
理工学部がある意味孤高だったのが、法学部だけでも近くに来て良かったと思う。それだけでもよかった。

779名無しさん:2023/04/08(土) 19:52:17 ID:Vm/ehjGU00
>>777
学習院は立地とイメージは最強なんですけれどもね。
でも中に入っことあるからわかるんですけども、人も校舎もすべてが平凡、アイデンティティがない為だと思いますね。特徴がある近くの立教に埼玉の受験生全部もっていかれてる為でもあるでしょう。

780名無しさん:2023/04/08(土) 20:01:39 ID:4PvSfPWASa
学年割れでも多摩と都心はあんまり意味ない

781名無しさん:2023/04/08(土) 20:11:48 ID:Gcn.JxPQ00
火病を起こしたような感情的な書き込みがあるが、どこかの荒らしさんが紛れ込んでないか?
我々は23区規制や不動産規制(都市計画法・建築基準法ほか)、財政(資金)、通学・課外活動の利便性、競合他大学との比較優位性など、現実問題に対し各々根拠を示して意見を書いている。
反対意見があるなら感情的に喚くのではなく、その意見が茗荷谷後楽園集約論よりいかに優れているのか、納得のいく根拠を示してほしい。

782名無しさん:2023/04/08(土) 20:15:05 ID:x4Dh8dYASp
総政と国際経営は多摩の地で発足したような学部だから、それらまで一括して学年割れしてでも全面移転をするのが良いとは確かに思わない、経商文の3学部の移転を優先すべだろう
しかし、状況次第で上記3学部で、学年割れ移転でもできるならぜひともやって欲しいよ

783名無しさん:2023/04/08(土) 20:28:46 ID:7I2P85BI00
典型的な学年割れ大学と比較しても
駒場東大前→本郷三丁目 42分
日吉→三田 35分
明大前→神保町 20分
中央大学・明星大学→後楽園・茗荷谷 1時間20分
あまりに条件が違いすぎている。

784名無しさん:2023/04/08(土) 20:29:55 ID:EL2b6INcMM
総合政策、国際経営なんてそれこそ都心で学ぶ内容。将来ビジョンとしては全学部都心ということは謳ってもらいたい。

785名無しさん:2023/04/08(土) 20:30:37 ID:Qnp0CbCESa
一気にが無理なら
商学部文学部を優先して、その数年後に経済でもいいと思うが、鈴木セブンイレブン会長が許さんだろうねw

786名無しさん:2023/04/08(土) 20:36:04 ID:EL2b6INcMM
>>785

どんな意味で言っている?鈴木さんが経済学部だから?安易なイメージ付けやめてくれる。仮に商、文だけでも現実的に移転できるなから鈴木さん賛成だと思うよ。

787名無しさん:2023/04/08(土) 20:39:09 ID:5Oaz.mCwSa
>>786
あなたも鈴木さんじゃないでしょうに

788名無しさん:2023/04/08(土) 20:40:07 ID:EL2b6INcMM
関係ない話しだけど、鈴木さんって法学部で入学して、合わないから経済学部に転部したって聞いた。

789名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:22 ID:Qnp0CbCESa
文学部は女子が多いから、先行移転したほうがいいと思うが、
女子人気は諦めて経済商を移転させるか。
文学部定員を600-700にして3学部一気に目指すのもいいが

790名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:38 ID:KOY/agtU00
>>784
国際経営は多摩Cだろうね。留学生のための国際寮もあるし多摩Cを
国際キャンパスにする構想の中核的学部だからね。多摩C自体閉鎖
するわけではないからね。

791名無しさん:2023/04/08(土) 20:46:12 ID:3Lkn1euQSa
今日の朝日新聞朝刊に“志望校探しをはじめよう!”という、42校の大学を紹介する全面広告が掲載されているのだが、各校狭いスペースに学部やオープンキャンパス日程などの情報を載せているのに、中大ときたらキャッチコピーと八王子市の本部所在地を載せているだけ。4月に開校したばかりの茗荷谷の記述もなく、写真スペースもC中央大学のロゴだけ。せっかくの都心キャンパスをアピールする気が全く無いらしい。

792名無しさん:2023/04/08(土) 20:47:40 ID:Qnp0CbCESa
>>790
だが、都心の国際経営って需要高そうなのも事実なんだよなぁ
東京は国際金融都市を目指してるわけで、中心は兜町や日本橋、虎ノ門あたりでしょ

793名無しさん:2023/04/08(土) 20:49:22 ID:KOY/agtU00
>>791
本部が多摩CだからサブCの都心をアピールは出来ないんじゃないのかね。
本部八王子市東中野でどれだけ損をしているのか理解してない広報だね。

794名無しさん:2023/04/08(土) 20:54:34 ID:KOY/agtU00
>>792
実際そうでも、法学部が抜けて多摩Cの格になるのが国際経営だからね。
国際経営と総合政策は今の所動かすのは難しいかもしれないね。

795名無しさん:2023/04/08(土) 21:00:08 ID:dWekycvE00
>>781
23区規制が今後どうなるかわからないのに、茗荷谷後楽園集約することだけ考えてるんだから、訳分かんないですね。
金銭面とか期間とか考えてるなら、文京区に拘る必要も無いでしょう。矛盾だらけですね。
現実問題を考えてない、子供の願望作文書いてるだけと言われてもしかたないんじゃないですか。

796名無しさん:2023/04/08(土) 21:08:03 ID:KPGPG.uYSp
>>786
>>787
ワロタ

797名無しさん:2023/04/08(土) 21:08:28 ID:EL2b6INcMM
>>794

都心展開が目処立たないから今は仕方ない。でも将来は多摩キャンパス完全撤退で色々計画していって欲しい。

798名無しさん:2023/04/08(土) 21:13:50 ID:EL2b6INcMM
学ぶ内容少し違うけど、総合政策が都心にあれば、慶應総合政策とのw合格でも優位に立てると思う。

799名無しさん:2023/04/08(土) 21:45:17 ID:Gcn.JxPQ00
>>795
ほら納得のいく根拠を示さずにただ否定してるだけじゃないですか。
本音は、中大が都心移転しても学部単位でバラバラに散在させておきたいのでは?
丸ノ内線を通学定期を使って事実上無料で、5分〜10分の短時間で移動できてしまう準同一キャンパスができたら不都合なのでは?
東大やお茶の水女子大など有名国立大学・有名進学校が多数ある日本屈指の文京エリアに中大が居を構えたら人気もブランド価値も上がってしまって困るからでは?
それとも維持費が一日に55万円かかるという市ヶ谷を保持させて、金銭的消耗が目的なのかな?
こういう疑問を持ってしまうのですよ。
あなたにはこれらの疑問に一つ一つ丁寧に根拠を示して反論し、納得させてほしいですね。

それにしてもあなたの文章は、どこかで見覚えのある文体ですね。

800名無しさん:2023/04/08(土) 21:55:09 ID:KOY/agtU00
>>777
学習院はパワーエリートが輩出しないよね。四大法律事務所の一つ
アンダーソン毛利友常法律事務所の弁護士で顧問の一條實昭氏は
元侯爵家一條家28代当主で小中高と学習院だけど大学は中央大学
法学部卒なんだよね。中央早稲田慶応は他の私大と比べてもパワー
エリートが多いからね。

801名無しさん:2023/04/08(土) 21:58:05 ID:dWekycvE00
>>799
そのまえに、23区規制がいつおわるのか、文京区に拘わってなぜ金銭面で良いのか、文京区にいつまでに集約出来るのか、文京区に拘る必要はなんなのか、具体的に根拠をかけよ。子供

802名無しさん:2023/04/08(土) 22:10:12 ID:YEvXZcxc00
そもそも金も不動産も潤沢にあれば、全学年文京区や御茶ノ水に集約した方がいいに決まっているが、財政的制約、法的制約、環境的制約があってそうはならない。
30年先には実現できるかも知れないが、その前に大学の評価が良からぬ方向に固まってしまう。
そうならないために、どうするか知恵を出すことが必要。

803名無しさん:2023/04/08(土) 22:13:22 ID:rGn182j200
>>801
少し感情的な発言で、正直ヒリヒリします。
大人であれば、相手へのリスペクトもお願いできませんか。

804名無しさん:2023/04/08(土) 22:32:04 ID:oJMMfOSwSa
法経済商文国際情報→後楽園・茗荷谷
総合政策国際経営スポーツ→多摩

市ヶ谷はどうにかしたほうがいいと思う

805名無しさん:2023/04/08(土) 23:15:39 ID:l8h6ubog00
>>791
朝日の志望校探しの広告は学部の情報や日程で指定しているようだ。中大の広告は全く応えになっていない。広報職員がまずいのか、チェック体制が全く機能していないのか大問題だ。競争以前の問題だな。

806名無しさん:2023/04/08(土) 23:22:02 ID:KOY/agtU00
>>805
ここでも一番問題視されているのが広報の職員だね。本当に
広報の職員は真面目に仕事しているのかますます疑問になって来たね。

807名無しさん:2023/04/09(日) 07:30:01 ID:rGn182j200
>>794
現実に動かすのは難しいとは思います。
但し、都会で学ぶことに親和性があるとも思うので、ライバル他大学は都心にあることや、中央大学がダントツな魅力ある分野か、という部分が、気になるところです。津田塾大学とか、どうなんですかね。秋田の国際教養大学のように、都会でなくとも、やり方はあるのかもしれません。
都心展開するも、多摩に残るも、それぞれ課題山積です。受験生の皆さんの心を掴めるといいですね。

808名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:50 ID:rGn182j200
>>807
早稲田の国際教養辺りと競合して、帰国子女の受験生や親御さんに刺さればいいですね。

809名無しさん:2023/04/09(日) 07:41:21 ID:RtuAQH9I00
多摩の底上げをするには経商文の移転しかないだろう。
法学部の移転で隠れ蓑を失った他大は多摩に何も言わなくなってきた気がする。
言ったら自校の郊外Cに悪影響だからね。

810名無しさん:2023/04/09(日) 08:08:35 ID:7I2P85BI00
>>791
そもそも中大は、オープンキャンパスの日程がまだ決まっていない?みたい。
茗荷谷Cの開設と調整のため?

811名無しさん:2023/04/09(日) 08:28:20 ID:Ep7KMb/wSa
>>810
それならなぜ出稿したんだろうね。代わりに茗荷谷キャンパス開校の告知と写真くらい載せられるだろうに。他校と比べてあまりにもひどい。広告でも都心派と多摩派の争いでもあるのかと思ってしまう。

812名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:20 ID:FuWVxEIo00
>>809
それは言えてるね。法学部が茗荷谷に全面移転してから雰囲気が
変わったね。

813名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:19 ID:NKmXY9qk00
>>809
そうですね。
多摩Cの中傷減りましたね。
他大の都心Cと郊外Cの比較をされても
劣らない状況になりつつある。
都心Cが充実したことによる。
法政(都心市ヶ谷 郊外高尾)
青学(都心青山 郊外相模原)
中大(都心茗荷谷 郊外多摩)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板