したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part14

1名無しさん:2023/02/27(月) 17:22:40 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標
 東京23区内の大学の定員増加を原則認めない「23区規制」にデジタル人材の例外規定が追加される。
もともと大学の経営に配慮した例外規定があり23区内の大学の定員は増え続けている。これがさらに緩和
される。文部科学省は国立大学に臨時的な定員増を認める仕組みを検討する。それでもデジタル人材の不足
を補うには不十分と指摘される。東京と地方で賛否が分かれた23区規制は例外をテコに大学を政策誘導す
る仕組みとして機能を残していく。
https://newswitch.jp/p/35937

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

467名無しさん:2023/03/29(水) 10:38:07 ID:i4.W.AwkSa
>>466
いや、国公立ならともかく、
そんなことで規制を延長できるわけがない

468名無しさん:2023/03/29(水) 11:14:49 ID:bpZyypbESa
大学の規制は国の衰退につながる。実際日本の大学の評価は下がっている。
23区規制は地方に気を遣って国を衰退させていいのかの問題。
これをどう考えるかは国会議員が決めることだけど、地方の票がほしくて地方に便宜を図る国会議員もいる。

東京一極集中は是正する必要はあるけど、地方に職場を増やすことが必要で大学の問題ではないでしょう。
そもそも東京一極集中是正なら23区限定はおかしいので東京都限定にしてほしい。
結局は目的が地方の私立大学の救済になっているが、どちらにせよ少子化が進めば生き残りは難しい。
地方の私立大は廃止か公立化だろう。公立化を進め生き残るという動きは進んでいるけどね。

469名無しさん:2023/03/29(水) 11:39:10 ID:y.Fo/72I00
久野会長が開校式は盛大にやると言ってたらしいがどうなったのだろう。
式は明日だが中大は公表してない。駿河台も同日にやるのかな。
SNSにアップされるのを待つしかないか。

吉村美紀文京区議
本日は雨が降ってきましたね☔️
夕方に事務所に立ち寄り自転車🚲を事務所に置きました。
歩いている最中中央大学茗荷谷キャンパス前を通り過ぎました。
3月30日が開校式。大塚地域活動センターオープニング式典も同日行われます。
4月からは茗荷谷の街に中央大学が新たな風を吹かせることになりますね✨
https://twitter.com/yoshimuramiki71/status/1629113999471300609

470名無しさん:2023/03/29(水) 11:46:28 ID:y.Fo/72I00
文化庁が京都に移転。みんな東京が好きみたいだ。

中央省庁の移転は、地方の活性化策として、これまで何度も議論され、観光庁や中小企業庁を誘致しようとした自治体もあった。
しかし、権限の縮小や存在感の低下を嫌う省庁側の抵抗で頓挫を繰り返した。←w
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230327-OYT1T50233/

471名無しさん:2023/03/29(水) 11:47:22 ID:ClSxYc6A00
以前学員時報で久野氏は茗荷谷Cの開校式は、にぎにぎしくやりたいと
言ってたからね。学内には法学部全面移転に反対している多摩派もいるからね。
学内一致ならともかく反対派がいるのはね。吉村文京区議には頑張ってほしいね。

472名無しさん:2023/03/29(水) 12:14:22 ID:.yx55EGMSa
開校式には入れないとしても、4月1日に学員は中に入れるのかしら。
学食もプレオープンするみたいだし、是非中を見たい。

473名無しさん:2023/03/29(水) 12:44:52 ID:Gcn.JxPQ00
在校生が3日以降の入校だから、卒業生はもっと先でしょう。

先日行われた卒業式当日の様子。テミス像の前には長蛇の列。
https://twitter.com/ChuoCoopStudio/status/1639800308208631815

474名無しさん:2023/03/29(水) 13:56:40 ID:dh1CDGwQSa
茗荷谷キャンパス正面のカツラ(レッドフォックス)の葉は、本当にハートの形になってました

https://i.imgur.com/uWZOdZE.jpeg

475名無しさん:2023/03/29(水) 14:31:52 ID:15EFh1OYMM
NGワードどこかに書いてもらえないかなあ。修正何回しても分からないとき多い。今回も結局投稿せず。

476名無しさん:2023/03/29(水) 14:32:26 ID:15EFh1OYMM
せっかく書いたのに、時間の無駄でしかない。

477名無しさん:2023/03/29(水) 14:44:55 ID:y.Fo/72I00
>>475
みんな投稿できているのになぜ引っ掛かるの?
NGワードは汚い、荒い言葉遣いだよ。
中大なんだから別の言い回しを考えられるよね。

478名無しさん:2023/03/29(水) 15:32:36 ID:GzVvhB/.Sa
やはり茗荷谷キャンパス⇄後楽園キャンパス間10分で移動できそうだな
なんとか都心キャンパスの近さをアピールしたい

>>古賀光生@mituokoga·3時間
駅に着いたら電車が来ていたので、茗荷谷2階の2E08教室から後楽園3号館13階まで、10分で着きました。
茗荷谷駅は丸の内線の地上部分なので、茗荷谷から後楽園に帰るという発想だと、バスより地下鉄の方が早いかも。丸の内線の改札からだと後楽園キャンパスも割と近い。

479名無しさん:2023/03/29(水) 17:29:11 ID:V7.0nX/.Sa
多摩キャンパスの東の端から西の端までは、御茶ノ水駅から水道橋駅までとほぼ同距離なんだよね。

480名無しさん:2023/03/29(水) 17:33:52 ID:qK81NjH.00
法学部棟から総合体育館まで歩いて15分ぐらいかかったような気がするね。
結構遠いと思ったよ。

481名無しさん:2023/03/29(水) 17:47:32 ID:YLVl.T4QSp
>>477
自分の場合ここでは大丈夫で引っかかったことないけど、入試スレの方では汚い言葉とか一切なく全く自覚ないときでも引っかかることあるよ
最初は偏差値とか定員とか他の大学名とかそういうワードが引っかかってんのかな?と思ったけど色々試してみたらそうでもないみたいだし…

482名無しさん:2023/03/29(水) 19:17:15 ID:y.Fo/72I00
>>481
横から入ってきてツッコミ入れなくていいよw。
過去の経緯があってNGワードを設定しているんだよね。
中大レベルを想定して管理してるんだけどなあ。

484名無しさん:2023/03/29(水) 20:34:30 ID:Gcn.JxPQ00
>>483がなぜ削除されたのか教えてください。
何がダメだったのでしょうか?

485名無しさん:2023/03/29(水) 21:10:56 ID:rGn182j200
93年法学部合格、出身地の愛知県県人寮が、茗荷谷に当時もあり、安いこともあって、入寮できないかよくよく考えました。今でも、同じ場所にあるので、懐かしく思います。
下級生は電話番がたまにあるという話で、建屋は正直ぼろぼろでした。まだ携帯電話の普及直前でしたし、2時間弱の多摩動物公園までの長い通学時間を考えるとさすがに断念せざるを得ませんでした。
寮監や手続きの説明してくれた方からも、えっ後楽園じゃないの、とおっしゃってましたね。
理工学部は隣駅ですからね。無理もない。
丸の内線も当時、びっくりするくらいぼろぼろで、たまに停電したり、茗荷谷駅は構内で大規模な工事中で虎柵の工事現場でした。
今でも、茗荷谷駅は地元愛知県でも無名ですが、文京区だけあって、便利ですね。むしろお茶の水女子大の最寄り駅というと、国立志向の高い田舎では、へーそうなんだ〜と、以外にも受けが良かった印象です。
多摩もいいですが、東京見物に家族で出かけても、遠すぎて寄れない。家族には、思い入れがないから、銀座や築地、東京丸の内みたいな交通至便なところやポケモンセンターのある渋谷や池袋には行けても、何もない多摩動物公園はキツイ。上野にどうしても足が向かう。白亜の建物も、思い入れには高い壁が。
少子化のおり、生き残りは大変だが、一生懸命勉強できる環境を整えてくれると、ありがたい。
多摩のお山の大将ではなく、優秀な他大生と関わることで切磋琢磨できる、都会の立地は大事。

486名無しさん:2023/03/29(水) 21:49:07 ID:qK81NjH.00
>>485
93年入学と言う事はバブルが崩壊して数年だね。まだまだバブルの
余韻が残っている時だね。あれから日本はどんどん経済は悪くなるし
おまけに超少子化の時代だからね。当時マスコミからチヤホヤされていた
女子大も今や風前の灯、風の前の塵みたいな状況になっているから怖いね。
30年後に法学部が茗荷谷に全面移転するとは思いもよらなかったね。
それでも現実に起こるから凄いよ。これから10年先も何か起こりそうだね。

487名無しさん:2023/03/29(水) 22:03:48 ID:zYaz5BOoSa
10年後にはリニアの駅が近くに出来るから多摩を発展させよう
なんてことを言いかねないから気をつけなければ

488名無しさん:2023/03/29(水) 22:09:44 ID:qV6MwS6k00
一時存在感が薄くなってたけど再浮上してきた感じがする
なんかめっちゃ楽しみ。もうひと踏ん張りかな。

489名無しさん:2023/03/29(水) 22:25:51 ID:qK81NjH.00
本部移転してほしいね。もともと現在の八王子東中野で発祥した
わけではないしね。せいぜい移転して40年だからね。文京区の後楽園Cは
80年近い歴史があるからね。そちらに本部が移転してもなんらおかしくは
無いね。本部の都心移転が実現すればさらに存在感は増して行くね。
学長が今さら多摩Cの魅力向上とか言っているのはズレてるね。そんなのは
30年前ぐらいに考えなければならない事だったよね。

490名無しさん:2023/03/29(水) 22:28:04 ID:y.Fo/72I00
>>484
万人に対応できる完璧な管理は不可能。
そこを理解してもらうしかないし理解できなければ掲示板を読むだけにすればいい。
削除した理由は管理人への批判のような内容だったから。

NGワードの表示は下品な言葉の羅列だし手間がかかりすぎて管理できないからやらない。
過去の経緯から設定していることを認識してもうらう以外ない。
ただ掲示板を見てて引っ掛かりやすい「明治」は今回NGワードから外すことにする。

491名無しさん:2023/03/29(水) 23:08:04 ID:VTh1LfQ600
>>489
都心に本部があれば、世間は都心の大学と認識してくれる。
専修も東海も本部が東京だから、東京の大学と世間は認識している。
メインは神奈川県なんだけど。

492名無しさん:2023/03/29(水) 23:20:01 ID:qK81NjH.00
>>491
久野元理事長が、多摩派だった時に多摩Cに移転したのは天命と思って
あきらめて、学部の都心移転は考えずにオール中央で多摩で発展を
考えようではないかと発言したけどこれが不評でこの発言から徐々に
学部の都心移転賛成派へと変化していったね。学部の都心回帰も重要だけど
本部が都心移転となれば最高だけどね。本部所在地がどこかで郊外の大学か
都心の大学かが決まるからね。

493名無しさん:2023/03/30(木) 07:11:41 ID:NZ42zUXM00
本部の都心移転は大賛成だけど、
今このタイミングは、いかにもマズイだろう。
それでなくても「法学部の、法学部による、法学部のための…」と言われがちなのだから。
オール中央を目指すなら、ここは一歩引く覚悟も必要。
しかるべきタイミングに本部移転してほしい。

494名無しさん:2023/03/30(木) 08:07:23 ID:FqwFZBtE00
>>493
自分は法学部卒だが、法学部の為だけにというよりは、郊外のイメージを消した方が良い、ブランド力向上の為に都心に本部を移した方が良いと思ってるよ。
だから本部は茗荷谷ではなく、後楽園や小石川でも良いとおもってる。
みんな全体の利益を考えて言ってるんだよ。そこを勘違いしないようにね。

495名無しさん:2023/03/30(木) 08:40:48 ID:oq6YZJwY00
489学長が今さら多摩Cの魅力向上とか言っているのはズレてるね。
そんなのは30年前ぐらいに考えなければならない事だったよね。
 〉同意。
時代も受験生心理も読めない学長は退場を望む。

496名無しさん:2023/03/30(木) 08:44:52 ID:jjZa8gpQ00
>>493
法学部優位とかなんとか言われる時代はまだ大学全体が余裕があった
時代でこれから先は本当に大学サバイバル時代になるよ。昔ブイブイ
言わせてたお嬢様女子大なんて枠組みも今や無くなって、生き残るか
無くなるかの時代だからね。とにかくOBOGとしたらどんな形にしろ
生き残って行ってほしいからね。幸い中央大学は生き残るための強い
根があるからね。ここ40年の苦難の時代を経てますます強くなったと思う。
後はこの根をどのように伸ばして行くのか、経営陣の腕の見せ所だよね。
本部都心移転はそのための第一段階だね。良い根は良い場所に植え替えてこそ
だよね。

497名無しさん:2023/03/30(木) 11:59:16 ID:RxwfaUuc00
大学の公式サイトが更新されて、アクセスのページに
茗荷谷、駿河台、小石川キャンパスが追加されたようだが、
あたかもキャンパスが分散しているかのような表示の仕方だ。
あと市ヶ谷キャンパスは残っていた。

498名無しさん:2023/03/30(木) 12:29:45 ID:/DVyOSvI00
>>497
いやいや本当に分散してるんだからしょうが無いでしょう。
全部都心で近いから何も問題ないでしょう。
むしろ色々なキャンパスを味わえて良いと思いますね。
ワンキャンパスが良いとは限ら無いです。発想の転換をしましょう。

499名無しさん:2023/03/30(木) 13:12:53 ID:C1QDX5J600
茗荷谷のテミス像の除幕式が行われたようですね
https://twitter.com/culenano/status/1641289483483226112

500名無しさん:2023/03/30(木) 14:43:54 ID:APdT2htMSa
大村理事長は、なんとか経済商文の移転の目処がつくまでやってくれないかな?
法学部移転という大学にとっての歴史的事業を成し遂げたわけだし、苦労も多いだろうけど、
立地、新キャンパスのデザイン等、的確な判断ができて中大を引っ張っていける人が必要だよ

501名無しさん:2023/03/30(木) 14:55:34 ID:c31o6EYI00
>>500
大村理事長はさすがにこれ以上は厳しいね。以前と比べて声に張りが無くなってきているし
法学部を多摩Cから全面移転させるのはまさに命がけの大事業だったからね。本人も
ある意味燃え尽きた感じはあると思うね。次の計画は新しい理事長の下で行うしかないね。
はたしてどのような理事長が来るのか、OBOGも以前と違い目が肥えてきているから
やる気の無い人や多摩派みたいな人が理事長になれば文句が出るかもしれないね。
これからの超少子化考えれば、大村理事長のような人が新理事長になってほしいね。

502名無しさん:2023/03/30(木) 15:32:39 ID:qV6MwS6k00
命がけの大事業ってのが中央らしく泣けてくる

503名無しさん:2023/03/30(木) 16:46:51 ID:8ZqGYCjsSp
>>502
いやほんと大変だったんじゃないかな…
功労大きいよ

504名無しさん:2023/03/30(木) 17:17:01 ID:Sb4vHwFQSa
大学にかなり寄付してくれる人もいるんだね。
好き嫌いはあるだろうけどw、ノムシュウがあと10年動けるのは、うちにとってはラッキー。
駅伝部長としてかなり動いてくれてたし。
大村理事長とノムシュウで、残りの学部も都心移転を進めてくれないかな?
やる気はありそうだけどw

>>
本日の表彰式で理事長が、挨拶の中で、昨年亡くなった私の親友の御遺族が大学に多額の寄付をしてくださったことを紹介してくれました。
彼の母校愛を知る者の一人として、それを形にしてくださった奥様に心より感謝申し上げます。今日は、彼と一緒に表彰を受けた気分でした。
https://twitter.com/NomuraShuya/status/1640368507060891648

505名無しさん:2023/03/31(金) 06:16:06 ID:KNbJb.ecSa
映像は素晴らしいんだけど、タイトルとサムネをちゃんとしてくれw
茗荷谷は中は奥行きがあり結構広そう
駿河台は景色が素晴らしい

https://twitter.com/chuo_toshin/status/1641459962303090693

506名無しさん:2023/03/31(金) 11:30:21 ID:Gcn.JxPQ00
Business Insider Japan
【大学の都心回帰】中央大 法学部が45年ぶりに多摩から都心へ移転。茗荷谷の新キャンパスを公開
https://www.businessinsider.jp/post-267664

河合久学長「レガシーに依存する『都心回帰』ではなく、発展を期する『都心展開』というにふさわしい」東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241226

長泉の堤さん制作 テミス像お披露目 都内・中央大
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1216914.html

507名無しさん:2023/03/31(金) 12:01:55 ID:JgttlKiUSa
キャンパス内部も、街のキャンパスって雰囲気みたいだ

>>建物に入るとすぐ吹き抜けがあり、ガラス張りの天井から各階に自然光が差し込む。1階からは5階までの全貌を見渡せ、人の動きがよく分かるようになっている。
設計を手掛けた会社によると、「角度の違う通路が街並みのような表情をつくっている」という。

508名無しさん:2023/03/31(金) 12:04:37 ID:.PbKMkT600
図書館も食堂もテカテカした今風の雰囲気じゃなくて古典的で高級感あって
良いね。まさに中央大学の原点だね。

509名無しさん:2023/03/31(金) 14:09:20 ID:TmtBmiqw00
>>506
「就活面での利点を感じています。都心だと移動がしやすいので、ありがたいです」
都心の方が就活に便利だし、公認会計士試験にも有利。
経商文も早く都心移転してほしいですね。

510名無しさん:2023/03/31(金) 15:20:03 ID:NKmXY9qk00
>>506
茗荷谷のテミス像の色は黒いね。
多摩キャンのテミス像は深緑色。

511名無しさん:2023/03/31(金) 16:11:51 ID:y.Fo/72I00
テミス像は青銅色に変化していくみたいだね。
https://twitter.com/isamu_wj/status/586188788788895744

512名無しさん:2023/03/31(金) 17:11:02 ID:HTlnlhuwSa
>>506
東京新聞に書いてあるけど、
文京区長が、これほどの規模で区の行政施設が併存する形は初めてと大きい期待をしている。
文京区に貢献して地域に根差す大学になっていくね。

513名無しさん:2023/03/31(金) 17:25:54 ID:Gcn.JxPQ00
>>512
容積率の件で文京区には思うところもあったけれど、昨夜これを読んで一転、感謝しかない。

>中央大学法学部が茗荷谷駅横に新キャンパスを整備。
あの場所でマンションはあり得ないと粘り強く交渉した結果「事業用定期借地権」として住宅建設の排除に成功。
入札の結果として中央大学が選定されました。キャンパス内に大塚地域活動センター等がオープン。新しい施設は開放感があります。
#文京区長
https://twitter.com/narisawa0207/status/1641422554119417857

514名無しさん:2023/03/31(金) 17:38:22 ID:NlBDNRKkSa
>>513
事業用にしてマンションが建てられなくしたのか。
このまま地域に根差せば無くせない大学になり50年後も再契約できるでしょうね。
それか早めに土地購入が可能となるかも。

515名無しさん:2023/03/31(金) 19:02:27 ID:y.Fo/72I00
理工と中大高校が文京区と長年に渡り関係を築いてくれたことが大きいだろう。
法学部移転で更に関係が深まる。本部を移転してほしいね。

516名無しさん:2023/03/31(金) 19:06:11 ID:giQGB9m6MM
今現在でも月5千万円の賃借料を50年間払い続けられる見込み・体力がある大学って
ほとんど存在しないので、50後になると尚更存在しないでしょう。
50年後は超ウルトラ少子化で中大でさえ生き残っているかどうか怪しいが、
生き残ってたら更新できるでしょう。

517名無しさん:2023/03/31(金) 19:16:02 ID:kDB37dAs00
賃借料と言っても中央大学も郵便局やその他の文京区に施設を
貸しているから相当賄える計算じゃなかったかね。

518名無しさん:2023/03/31(金) 19:46:59 ID:cEPH7l3gSa
賃料(コンサルタントの予想)
 月額5420万円(年6億5040万円)

賃料収入(見込み)
 合計 年間1億6464万円

大学の負担する実質的賃料
 賃料収入を控除した実質的賃料
  年間4億8576万円
(6億5040万円-1億6464万円=4億8576万円)

http://www.gakuinkai.com/hakumon40/hogakubuitenhokoku.html

519名無しさん:2023/03/31(金) 20:16:26 ID:giQGB9m6MM
50年後の中大は全学部都心移転に成功、国立に昇格して東大と肩を並べる大学になっていると思う。
一方私立で唯一生き残ってた早慶はネット上で「早慶とかいうFランは早く潰せ!」と毎日叩かれてると思う。


すいません。全部願望です。1日早いですがエイプリルフールなので許して下さい。

520名無しさん:2023/03/31(金) 20:52:09 ID:96h51qK6Sa
賃料(コンサルタントの予想)月額5420万円(年6億5040万円)
賃料収入(見込み)合計 年間1億6464万円
見込みとか予想で書くのは止そうね

521名無しさん:2023/03/31(金) 21:25:01 ID:/RP/tKBc00
コンサルって、白門会所属の不動産屋とか不動産鑑定士とかに依頼したんじゃないですかね?そんなに間違った金額出す訳ないわ。

522名無しさん:2023/03/31(金) 21:47:57 ID:uXQ7nLzoSa
>>518の記事作成者

中央大学学員会支部 白門40年会
中央大学評議員   新井 嘉昭

523名無しさん:2023/03/31(金) 21:52:30 ID:15EFh1OYMM
>>519
国立に昇格ってなんだね?まるで国立が格上のような。ちなみに昔は「中大は国立のような私学」と言われていたけどな。学費が安いのもあったけど。

524名無しさん:2023/03/31(金) 22:06:52 ID:uXQ7nLzoSa
>>522
弁護士 白門40年会(昭和40年3月卒業生)発足メンバー 初代会長

525名無しさん:2023/03/31(金) 22:08:35 ID:kDB37dAs00
>>523
>>519は冗談で言ってるんだから真面目に追及する必要は
無いんじゃないかね。

526名無しさん:2023/03/31(金) 22:17:16 ID:w/bMj.gA00
国立は全部生き残る。
公立はほぼ生き残る。
私立は出生率、移民政策しだい。

これが予測して行動出来ない経営者はむのう。

527名無しさん:2023/03/31(金) 22:19:58 ID:15EFh1OYMM
冗談にしてはつまらない。

528名無しさん:2023/03/31(金) 23:01:49 ID:.neGxIb200
武田塾チャンネルでこれから伸びる大学で一番に中央法が出てました。
それはそうだと嬉しく思うんですが、立命館アジア太平洋大学も留学生が多く伸びているそうですね 。立地は不便なようですが。
多摩キャンパスも国際キャンパスとして発展するといいですね。

529名無しさん:2023/03/31(金) 23:07:50 ID:kDB37dAs00
>>526
国立も全部がそのまま生き残ると言うより統合合併するね。東工大と医科歯科大
みたいにね。私立も無くなる大学と統合合併する場合も出て来るね。中央大学も
将来どこかの大学と統合合併なんて事もあるかもしれないしね。これからは大学
も良くも悪くも大きく動く時代に突入だね。

530名無しさん:2023/03/31(金) 23:10:07 ID:3plCdRa600
図書館情報大学、九州芸術工科大学、神戸商船大学、大阪外国語大学
吸収合併されて消えた国立大学は結構ありますね

東京教育大学の名前は消えているし
東京商船大学+東京水産大学→東京海洋大学
東京工業大学+東京医科歯科大学→東京科学大学
と国の都合で再編・名称変更されやすく
私立のように100年以上同じ大学名を維持している大学もありません

531名無しさん:2023/03/31(金) 23:17:30 ID:kDB37dAs00
>>530
これから国立の統廃合は加速していくね。東工大と医科歯科大が
統合するとは驚きだよね。

532名無しさん:2023/03/31(金) 23:25:41 ID:3plCdRa600
東京工業大学ほどの名門大学でも
国立大学というのは国の都合で容易に名前が消えてしまう

大学名を守るにはどう考えても私立のほうが有利です(大学が潰れずに永続する限りは)

533名無しさん:2023/04/01(土) 07:38:33 ID:U8l.XfY200
入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/f128e8eca29e019e184b668ba3f4da1790657422

多摩で発展とか寝ぼけたこと言ってる多摩派の人にこういう記事直接見せてあげたい。

534名無しさん:2023/04/01(土) 08:38:14 ID:57oYctm600
法学部が全面移転するまでは、多摩Cから学部が都心移転することは
タブーみたいで移転の話を公にするのも憚れてきたからね。それほど
多摩の呪縛は強烈だったね。それでも今回法学部がこの呪縛を破ったから
これから先は学部の都心展開については可能性大きくなったね。学部の
都心展開の話もタブー視する必要はなくなったからね。これからは学部の
都心展開だけではなく、本部都心移転の話も進めてほしいね。

535名無しさん:2023/04/01(土) 10:04:59 ID:LIQGVFnoSa
都心キャンパスでも自然は大事にしてるのねw
自習室だけじゃなくて、ラウンジで勉強する人も多いだろうね

https://twitter.com/shinpou2023/status/1641968685861703686

https://twitter.com/seihou2023/status/1641966406748217345

536名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:17 ID:l/.GeH8kSa
茗荷谷キャンパス開校おめでとうございます。
OBですがキャンパスを見に来たら誰でも普通に入れました。
学籍登録ガイダンスの日だそうで、学生も沢山いました。
入口に増島六一郎先生らの胸像があって感激しました。
上から下まで一通り見ましたが、中は意外と奥行きがあって広く、ぐるっと回遊性があって良いです。
教室外に椅子や机が沢山あって勉強や学生同士の交流に使えそうです。
法学部図書館はワンフロア全部で広そうです。
屋上庭園は入れませんでしたが、授業の合間に休むのに良さそうです。
学生食堂はハリポタのホグワーツ風で、噂どおり素敵な雰囲気です。
こんな素晴らしいキャンパスで学べる学生が羨ましいです。

537名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:51 ID:mRh7RGukSa
>>536
内部が広そうで安心しました。
動画も続々上がって、街のシンボルになりそうですね。

【茗荷谷】4K 中央大学茗荷谷キャンパスと除幕式/Tokyo walk/Myogadani station/
https://m.youtube.com/watch?v=3hwbqxn3LUQ

竣工した中央大学茗荷谷キャンパス(法学部文京区新キャンパス)
https://m.youtube.com/watch?v=GiAPl3fGboE

538名無しさん:2023/04/01(土) 16:02:31 ID:1k8RR1i.00
多摩では人は来ないということを恵泉女学園の件から経営者は学んだのではないか?

539名無しさん:2023/04/01(土) 16:27:54 ID:FdeshSUsSa
中も素晴らしいようだ
後輩、うらやましいw

https://twitter.com/kamiko621/status/1642008832422580225
https://twitter.com/kamiko621/status/1642020971744997376

>>茗荷谷キャンパス、綺麗だしオシャレだし広い(エレベーター7機、エスカレーターあり、めちゃでか食堂)の嫉妬してしまうわ
あと、キャンパス周辺にお店がたくさんある
https://twitter.com/Keg46512817/status/1642057805720084481

540名無しさん:2023/04/01(土) 19:45:31 ID:y.Fo/72I00
中央多摩は他大の郊外キャンパスが田舎にあることを隠すために執拗に叩かれた部分もあるだろう。
ただその価値観を広めたことにより逆に今度は他大の郊外キャンパスがその目で見られる。
法学部移転で明治生田、青学相模原、もしかしたら慶應日吉も影響を受けるかもな。

541名無しさん:2023/04/01(土) 20:59:54 ID:NZ42zUXM00
「茗荷谷キャンパスについて語る」を独立させては?

542名無しさん:2023/04/01(土) 21:03:41 ID:CuBAmxZg00
>>540
早慶マ―チのキャンパス全部行ったことあるけど、法政多摩、明治生田、慶應湘南、早稲田所沢は中央多摩よりはるかに酷い。
逆に郊外でも慶應日吉はキャンパスらしいキャンパスで立地も駅前で悪くはない。学食とか売店はショボかったが。

543名無しさん:2023/04/01(土) 21:25:12 ID:y.Fo/72I00
>>541
もう少し様子を見ようかな。
茗荷谷は経商文の都心展開と関連するし、
都心展開スレ以外は伸びにくいのもあるからね。

544名無しさん:2023/04/01(土) 21:29:20 ID:pxtcJnR200
>>540
日吉と生田・相模原は流石に都心からの距離が違いますよ。日吉と渋谷は20分ですから。日吉Cは銀杏並木も綺麗だし、三田Cより断然良いキャンパスですよ。建物は古いですけど。

逆に三田Cは狭いうえにビジネス街で楽しくないですね。キャンパスも都心にあれば良いのではなく、文教地区や神田御茶ノ水のような学生街にあれば楽しいと思いますね。

そう考えると茗荷谷Cはバランスが良いですね。文教地区ながらも池袋や東京へのアクセスが良いですし、神田御茶ノ水にも近いですから。

545名無しさん:2023/04/01(土) 21:35:53 ID:y.Fo/72I00
>>542
>>544
関東圏全体からの通学時間で考えれば日吉に行くより茗荷谷が時間的に有利。
そのような小さな積み重ねでだんだん慶應が落ちて行かないかなあと思ってる次第w。

546名無しさん:2023/04/01(土) 21:37:03 ID:y.Fo/72I00
>>545
司法試験を目指す場合のことね。

547名無しさん:2023/04/01(土) 21:55:45 ID:w/TAmqEw00
昔は慶応の三田も狭いし良く言われていなかったよね。ただここ
30年ぐらい電通やマスコミによる異常と思える慶大マンセーで三田Cも
良く言われ過ぎているよね。

548名無しさん:2023/04/01(土) 22:16:04 ID:pxtcJnR200
K大が凄いところはマスコミも鉄道会社も巻き込んで自分たちを良く見せる力。
一昔前昔だと考えるられないけど、日吉〜三田、日日吉〜湘南台、日吉〜新横浜が全て乗換無しになっちゃってる。
中大も後楽園をハブにした乗換無しのキャンパス展開と文京区でのキャンパス拡充だね。

549名無しさん:2023/04/01(土) 22:20:31 ID:y.Fo/72I00
一度茗荷谷で過ごすと特に一橋ローは立地的に都落ち感が出ると思うけどね。
東大の近くで勉強したら東大ローか中央ローになるはず。慶應ローも減ってくるだろう。
その点で茗荷谷の法学部と駿河台のローは最善の移転だった。

550名無しさん:2023/04/01(土) 22:31:13 ID:G7szNCRsSp
>>543
今が旬だからその話題多いけど少し経ったら落ち着くかもしれんしね

551名無しさん:2023/04/01(土) 22:34:00 ID:w/TAmqEw00
>>548
中央大学ももう少し図々しく色々やっても良いよね。今回一番凄いと
思ったのが久野元理事長だよね。中央大学125周年記念式典の理事長挨拶で
学部は今までも、そしてこれからも多摩Cで発展させます、と言っていたのに
茗荷谷Cの開校式では嬉しそうにテープカットしてるんだよね。こう言う柔軟性は
必要なんだね。学部は多摩Cから都心展開させないとかではなくて状況によって
色々な形に変えていく発想が必要だね。

552名無しさん:2023/04/01(土) 22:37:47 ID:jTN07cI2Sa
念願の都心回帰初日なんだから、ご祝儀ということで。
都心回帰をエイプリルフールにしてはならない。

553名無しさん:2023/04/02(日) 01:27:01 ID:BVijcq3w00
どこかに経済商文が入る高層タワーが建設可能な土地はないものか。
後楽園駿河台が望ましい…

554名無しさん:2023/04/02(日) 02:19:13 ID:pxtcJnR200
>>549
たしかに、文京区から国立は遠くて行きたくない。茗荷谷からだと御茶ノ水、本郷三丁目は10分以内で行けるのでね。

ところで、昨日の夕方に茗荷谷Cに立ち寄って増島先生他の胸像を見てきました。1階だけですけど。吹き抜けが素敵でした。

何故か子ども連れの家族もいて、子どもが走り回ってました。明日スタバに行けたら行ってみて、昼間の雰囲気も見てみます。

555名無しさん:2023/04/02(日) 08:38:06 ID:IYe7a3cMSa
増島六一郎初代校長の銅像はいいね。
創立者18名の中心人物としてもっとクローズアップしてほしい。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_03/

556名無しさん:2023/04/02(日) 09:02:39 ID:pxtcJnR200
茗荷谷Cの入り口に胡蝶蘭が飾られてましたが、送り主を見ると、三井住友銀行、SMBC日興証券、きらやか銀行、朝日新聞、毎日新聞、拓殖大学、貞静学園などでしたね。

SMBCとはパイプがあるようなので、某研修所、なんとかならないものですかね。市ヶ谷Cと広さは変わらないので等価交換でも良いくらいです。市ヶ谷Cの方が多少容積率は高いかもしれませんけど。

相手があって簡単に行く話ではないので、ネットワークをうまく築いて、都心展開をやってもらいたいですね。

557名無しさん:2023/04/02(日) 09:08:14 ID:l8h6ubog00
>>555
中大は創設者や功労者、伝統などを大切にしないのが伝統のようだ。後楽園キャンパスには創設者18人分の楠木が植えられていたが、校舎建て替えで少なくなった。多摩には記念植樹など、一本もない。伝統や歴史を大切にしてもらいたい。

558名無しさん:2023/04/02(日) 09:17:22 ID:toyTvlf6Sa
茗荷谷キャンパスが、広くて明るそうで良かった。
多摩の法学部棟はそこまで大きくないし、
早稲田法学部棟は、重厚だけど、ちょっと暗い感じなので。
今は自由に入れるみたいだけど、セキュリティ関係はどうなってるんだろう?

559名無しさん:2023/04/02(日) 09:27:12 ID:Rc1oj8nMSa
>>556
A大学からのお花が無かったよね。何かわだかまりがあるのかなと思ってしまった。

560名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:57 ID:TmtBmiqw00
>>557
後楽園キャンパスの広い空地に新1号館だけではもったいない。
伝統を感じさせる時計台のある講堂を建ててほしいですね。

561名無しさん:2023/04/02(日) 09:44:55 ID:pxtcJnR200
>>559
たしかにA学園は無かったような。A学園にだいぶ配慮して校舎を建てたようだけどね。

T学園とは良好なのは間違いなさそうだから提携も期待ですね。T学園は某研修所と繋がっているのでね。

562名無しさん:2023/04/02(日) 09:45:17 ID:6ZsTwKbA00
>>556
中央は今までワンキャンパスで、他との関わりが薄かったが、
街の大学としてやっていくなら、振り切った方がいいかもな。
文京区なら、ほとんどはマナーのいい区民の方が多いだろうし。
ただ、学生数も多いので十分な拡張が必要になる。
三井グループとは上手くやってほしい。
茗荷谷も後楽園も駿河台も三井がやはり強いので。

563名無しさん:2023/04/02(日) 09:48:44 ID:DE22diTg00
>>556
きらやか銀行?→きらぼし銀行じゃないかね。旧東京都民銀行で現在代表
取締役が中央大商学部OBじゃなかったかね。

564名無しさん:2023/04/02(日) 09:59:29 ID:pxtcJnR200
>>563
そうそう、きらぼしでした。

>>562
某研修所も三井時代のものなんですよね。
三井、SMBCとは何かと繋がっておいた方が良いですね。
ちなみに、新大塚と茗荷谷の間にSMBCの寮ができました。100人規模でSMBCの行員が文京区に引越ししてきますね。

565名無しさん:2023/04/02(日) 10:11:56 ID:cbdBo/jsMM
外部評価委員からは手厳しいコメントも
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2022/05/aboutus_overview_evaluation_external_review_2021.pdf?1680397836996

566名無しさん:2023/04/02(日) 10:33:56 ID:DE22diTg00
>>565
この中に中央大学法学部が、かって東大法学部と難易度を競い合ってた事を
今の世代は知らないみたいな事が書かれているけど、本部が多摩になって
存在感が失われたからね。茗荷谷Cから見ると一橋大学も相当郊外に見えるからね。
まして多摩Cは遠いね。本部が都心に無いと存在自体が忘れ去られてしまうね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板