したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

白門都心回帰・都心展開Part14

1名無しさん:2023/02/27(月) 17:22:40 ID:nXo2iF4A00
☆最近の動向
◎大学定員「23区規制」に追加緩和、例外規定は改革の道標
 東京23区内の大学の定員増加を原則認めない「23区規制」にデジタル人材の例外規定が追加される。
もともと大学の経営に配慮した例外規定があり23区内の大学の定員は増え続けている。これがさらに緩和
される。文部科学省は国立大学に臨時的な定員増を認める仕組みを検討する。それでもデジタル人材の不足
を補うには不十分と指摘される。東京と地方で賛否が分かれた23区規制は例外をテコに大学を政策誘導す
る仕組みとして機能を残していく。
https://newswitch.jp/p/35937

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

〇経商文都心移転の可能性について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2021年(令和3年)11月錦秋号 第516号
・小石川キャンパス新設
法学部、国際情報学部が利用する体育施設で延床面積は約1,300平方メートル(土地約2千㎡)。2023年4月から供用開始予定。
・後楽園キャンパス3号館上層階について
3号館の11階・13階・14階にて法学部研究室、日本比較法研究所などを2023年4月から供用開始予定。
・新1号館建設決定
2025年4月から供用開始予定。
https://gakuinkai.net/pdf/516.pdf

2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスについては情報なし。
https://gakuinkai.net/pdf/511.pdf

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

328名無しさん:2023/03/20(月) 17:36:06 ID:bdhn08L6Sa
心強いんだけど、win winになるように手続きをちゃんと踏んで慎重に進めて欲しいとも思うわね。
中野区の例もあるので。

本部を文京区にするのは良いね。
文京区や区民にとっても、「私たちの街の大学、知の拠点」になれば受け入れてもらいやすくなる。
いつまでも八王子の大学だと、外様でしかない。
箱根駅伝でも、文京区の中央大が活躍するとなれば区も応援してくれる

329名無しさん:2023/03/20(月) 18:52:41 ID:ArlvWl0U00
中央大学のOBOGの中でどれくらいの人が大学本部が八王子東中野で
納得しているんだろうね。都心にちゃんとしたキャンパスが無ければ
仕方無いけど後楽園茗荷谷と立派なのがあるからね。そこが本部にならなければ
駄目だよね。

330名無しさん:2023/03/20(月) 20:36:15 ID:L0POVTDcSp
役員室がある駿河台キャンパスに本部を戻せば良いのにね。

331名無しさん:2023/03/20(月) 22:16:59 ID:i1dvAwlwSa
都心回帰すれば偏差値が上がる。他学部も早く都心回帰を。


私大入試最新動向【文系編】―偏差値を比較分析、早慶MARCHの序列に異変?

特に中央大学の法は司法試験合格でも実績のある伝統学部である上に、キャンパスが八王子から東京都心に移転することが好感され、上智大学の法と並ぶランクにアップした。
https://biz-journal.jp/2023/01/post_331794.html

332名無しさん:2023/03/20(月) 22:38:58 ID:ArlvWl0U00
これから10年先20年先には大学淘汰時代が来るんだからそれに備えて
中央大学もしっかりとかたちを作り変えてほしいね。本部も都心に移転して
文京区で発展させてほしいね。大学淘汰時代が来てもそう言う時代になれば
一番強いのが中央大学だからね。

333海外の白門会員:2023/03/21(火) 01:29:12 ID:QgFJeKDk00
墨田区押上への中大移転検討の話は本当です。大学内で検討されていました。この掲示板で話題になっていた頃(2014年か2015年)に当地に出張に来られた中大の高位の経営陣に私が直接聞きました。するとその方は『なぜその事をご存じなんですか?お詳しいですね。帰国してその足で市ヶ谷田町校舎に行って、移転の会議があります。』とコメントされました。その2,3か月後に茗荷谷移転が発表されました。その時に押上案が採用されていたなら、法学部以外の学部移転もあったでしょう。

334名無しさん:2023/03/21(火) 01:52:50 ID:BoGWRp8sMM
新学部だったら有りだったでしょう。

335名無しさん:2023/03/21(火) 06:43:04 ID:YEvXZcxc00
>>330
聖地であり文理の中立地帯の駿河台に暫定的に本部を移転した上で、後楽園が再整備されて複数学部が入居することが確定した時点で後楽園に本部を移すのはどうだろう。
>>331
河合で上智に並んだ意義は大きいね。
今まで、やたら低く扱われてきた経緯があるので。

336名無しさん:2023/03/21(火) 06:48:37 ID:swFFFA5kSa
都民ファーストから文京区議会議員に立候補予定の元日経新聞記者のブログに
「本来は跡見学園が拡張する構想があったのですが、選定の最後の最後で急遽方針転換があり結果的に中央大になったそうです。」
と書かれている。
やはり何らかの政治力が働いたのだろうか。
いずれにせよ、縁あって進出できた茗荷谷を大事にしたい。
https://go2senkyo.com/seijika/185816/posts/583399

337名無しさん:2023/03/21(火) 07:36:30 ID:Tly0vNgg00
文系主要学部を小石川税務署跡地取得+後楽園高層化して移転できれば理想的なんだが
仮に税務署跡地が不可能な状況になっても都心用地は確保して移転は絶対にしないといけない
多摩では偏差値維持が困難

338名無しさん:2023/03/21(火) 08:24:09 ID:iNgX3loo00
>>333
押上案は確かに検討はあったかもしれないね。当時の墨田区長は中央大OBだったしね。
ただ採用されなかったのは良かったね。あのあたりは水害等を考えたら危険な
場所だからね。近年の大型台風見ても水害の危険性は大きいからね。都心と言っても
墨田区は文京区と違い昔からの教育環境が良いとは言えないしね。大学立地ととしては
茗荷谷周辺は最高だね。中央大学のもともと持っているステータスをさらに高めてくれる
立地だね。

339名無しさん:2023/03/21(火) 08:58:27 ID:B9dOmOeo00
>>335
さすがに本部所在地移転するのに駿河台を暫定にするのは無理だと思うね。
こう言うのは最初から文京区にするのが良いと思うけどね。中央大学の
駿河台のイメージは強力だからね。そこに一度戻ってさらに文京区に本部を
移転するのは無理だと思う。

340名無しさん:2023/03/21(火) 12:52:33 ID:SVj1BxEgSp
>>331
いいね!移転1年目で並んだなら今後さらにじわじわと抜いていくこと期待しちゃうな

341名無しさん:2023/03/21(火) 12:53:10 ID:SVj1BxEgSp
>>336
なんかよーわからんけど政治力ナイス

342名無しさん:2023/03/21(火) 13:01:34 ID:GxmCU5QsSa
あの頃は中大法OBの二階氏が自民党幹事長で、小池都知事と良い関係だったな

343名無しさん:2023/03/21(火) 13:06:05 ID:SVj1BxEgSp
マジで法学部茗荷谷移転すらなかったら、と思うと底冷えしてくる…

344名無しさん:2023/03/21(火) 13:18:38 ID:VxMqqBlMSa
>>311
既視感てこれかな。
茗荷谷が特養ホームにならなくてよかったね。
http://www.jcp-bunkyokugidan.gr.jp/pdf/news/n97_1704.pdf

345名無しさん:2023/03/21(火) 13:19:29 ID:5x.0mpMgSa
そもそも小池百合子都知事は中大と関係が深い
いろいろ批判もされる知事だが、勘はいいし物事を進める力がある
小池都知事なら、都立大も都心移転するかもw

346名無しさん:2023/03/21(火) 13:36:22 ID:UgrOQ2eY00
都立大も本当に気の毒だよね。都心に有る頃はそれこそ東大に匹敵と言われる
ぐらい凄かったしね。それが八王子にそれこそ全面移転して石原都知事が
伝統の都立大を首都大学東京にしてしまい完全に存在感がなくなってしまったね。
それでも小池知事が都立大に戻すと言ったら教授会も全会一致で賛成だったみたいだね。
とにかく八王子本部は駄目だね。サブキャンが良い所だね。

347名無しさん:2023/03/21(火) 13:51:25 ID:Tly0vNgg00
多摩だとマスコミからも叩かれまくるからどうにもならない
茗荷谷が人気なら経商文の早期移転にも弾みがつく

348名無しさん:2023/03/21(火) 14:16:31 ID:UgrOQ2eY00
マスコミでも大企業の本社でも全て本部は都心だからね。八王子本部なんて
言ってたらぼこぼこに叩かれるよね。もともと都心の中央大学で
高い評価があったのにわざわざ郊外に本部も含めて全面移転とか狂気の沙汰じゃないよね。

349名無しさん:2023/03/21(火) 14:24:34 ID:l8h6ubog00
>>346
都立大学は本部を丸の内移転、東京工科大は蒲田へ移転など、八王子に本部をおくのは中大だけになるな。いっしょに共倒れしなければ良いが?

350名無しさん:2023/03/21(火) 15:35:15 ID:Gcn.JxPQ00
>>344
それですね。遡れば中野も共産党区議が出てきてという展開でした。

ところで茗荷谷Cの当初テミス像設置予定地だったところの壁に、防犯カメラかセンサーライト(照明)らしきものが取り付けられたようです。
アーチ前から見て奥の壁に「C中央大学」と見える場所で、撮影スポットの一つでもあると思っていましたが、台無しです。
なぜこの位置に取り付けたのか?誰かわかりますか?
https://mobile.twitter.com/Tatsu_English_/status/1638033056908062721/photo/1

351名無しさん:2023/03/21(火) 15:36:23 ID:LRXMXdb200
>>349
東京薬科も本部だけは都心にとか言ってるね。本部はその大学の顔みたいに
出て来るからね。どこでも良いわけは無いよね。そこの所中央大学の
経営陣には理解してほしいね。例え本部機能は多摩にあっても本部所在地は
都心に移転させるべきだね。都立大の都心に本部移転の話は前から小池都知事が
発言してたけどね。実現するのかね。

352名無しさん:2023/03/21(火) 15:42:26 ID:DtQkcYBoSa
そういや、駿河台キャンパスの植物に花が咲き出したよ
正面の木を配置した人はナイス

https://i.imgur.com/JTLGHzz.jpeg

https://i.imgur.com/D1YRlJM.jpeg

353名無しさん:2023/03/21(火) 16:06:13 ID:Gcn.JxPQ00
>>352
株立ちの白い花はコブシかハクモクレン(白木蓮)、薄紅色の花はコヒガンザクラ(小彼岸桜)でしょうか。

354名無しさん:2023/03/21(火) 16:24:56 ID:I5262QKISa
錦町の英吉利法律学校校舎を設計した辰野金吾のwikiを見ていたら、
「1887年締結の「英吉利法律学校新築約定書」は日本初近代的建築契約書とされる」
と書かれていた。
さすが法科の中央だね。
赤煉瓦の英吉利法律学校校舎を彷彿とさせる茗荷谷キャンパス開校までもうすぐだ。

355名無しさん:2023/03/21(火) 19:49:05 ID:wcnoCkHwMM
都心に戻った法学部は2部復活してもいいと思うんだけど。そう言えば理工学部もいつの間にか2部無くなっているな。

356名無しさん:2023/03/21(火) 19:52:37 ID:wcnoCkHwMM
経営的にも2部必要じゃないか。あと昔は中大法学部の2部は今のマーチクラス以上のレベルだったはず。実際都庁には中大法学部夜間卒もいっぱいいた。司法試験も中大法学部除くマーチクラス法学部1部よりは、はるかに実績あったはず。

357名無しさん:2023/03/21(火) 19:58:06 ID:LRXMXdb200
今は夜間部はいらないよ。アンチか。

358名無しさん:2023/03/21(火) 20:05:47 ID:fBygQN8.00
>>356
講義の時間割で6.7限に行う?
需要があるかはわからない。

入試に2部、夜間は不要。通教で役割が果たせる。

359名無しさん:2023/03/21(火) 20:10:42 ID:BVijcq3w00
正直夜間は無用。
大学全入時代、大学無償化時代に存在意義はない。

360名無しさん:2023/03/21(火) 22:24:57 ID:60AUKAAg00
学習環境面、ブランド力、どちらをとってもマイナスしかならない。
経営的にも夜間は学費が安いので儲からない。
都心にあるだけの大学になってはいけない。社会実績、ブランド力は重要。
よって夜間は不要。

361名無しさん:2023/03/21(火) 23:50:19 ID:jryFCee.Sp
ただでさえもっときっちり定員絞った方がいいって思えるくらいなのに、今時夜間はないよな…

362名無しさん:2023/03/22(水) 00:07:27 ID:pxtcJnR200
23区規制があって定員を増やせないから、もし2部を復活させるなら多摩Cの学部だね。でも需要がないかな。
2部の復活より、中高を整備した方が収入が増えると思う。文京区にちゃんとグラウンドを持った中高が欲しいね。中杉も中学が欲しいところ。
早慶青立は小学校からあるからね。M大も世田谷に附属を持つし。

363名無しさん:2023/03/22(水) 00:25:38 ID:BVijcq3w00
それにしても早速上智に偏差値並んで良かった。
経済商文も都心移転頼む。
後楽園1号館は英吉利法律学校の赤レンガ校舎か駿河台講堂の本格的な復建を頼む。

364名無しさん:2023/03/22(水) 08:11:28 ID:9n1IChjE00
夜間部自体今の時代不要。これから超少子化迎えるから普通の中高一貫校は
閉校せざるおえなくなる。残るのは超進学校か有名大学の附属だね。なんの
特色も無い中高一貫校は超進学校に代わるか有名大学の附属の傘下に入るしか
生き残るのは厳しいからね。いずれ中央大学も色々な学校から提携してほしい
との話は来ると思うのでそのあたりの戦略は考えておいた方が良いね。

365名無しさん:2023/03/22(水) 09:08:55 ID:RBZYS4xI00
>>364
もう中高は要らないよ。あの巨大な早稲田でさえ関東に4つなんだし。
それより大学が都心に戻って一般入試で学生集めることのが重要。
なぜならば一般入試組=資格、公務員試験に強いだから。

366名無しさん:2023/03/22(水) 09:59:55 ID:TmtBmiqw00
思った通り法学部が都心回帰したら偏差値は上昇したね。
2016年に策定したキャンパスマスタープランは、
現在も生きているし実際それに沿って進んでいる。
2023年〜2028年に第二期都心展開着手だから、
経商文は2028年までに都心移転するだろう。

367名無しさん:2023/03/22(水) 15:37:16 ID:yuJ6b/SkSa
他の学部の移転も加速しそう

>>@hennyuugaku
中央大法学部と中央ローは、今回の移転で良い学生を採れてると聞いた(超進学校出身者も立地の良さから進学してくる)。
我々のライバルは早慶の法学部ではなく、東大法学部だ!(中大OB)の時代になるといいなあ。昔は赤門対白門戦争とか言われていた。偏差値も早慶を凌駕していたそう。
https://twitter.com/hennyuugaku/status/1638404559621218304

368名無しさん:2023/03/22(水) 17:35:57 ID:wcnoCkHwMM
青学と立教、青学が上になっているのも、おじさんには隔世の感。

369名無しさん:2023/03/22(水) 17:37:27 ID:wcnoCkHwMM
たんに青山と池袋の差しかないよな。立地が大学選択の占める割合がどんどん高まっているなあ。

370名無しさん:2023/03/22(水) 21:06:51 ID:y.Fo/72I00
多摩の国際キャンパス構想は撤回して文系全学部都心移転に舵を切らないと生き残れないよ。

恵泉女学園大が閉学へ 定員割れ続き、24年度以降の募集停止
恵泉女学園大学(東京都多摩市)の運営法人は22日、閉学を前提に2024年度以降の学生募集を停止すると発表した。
入学者の定員割れが続き、運営が困難になったためとしている。
https://mainichi.jp/articles/20230322/k00/00m/040/429000c

371名無しさん:2023/03/22(水) 21:07:33 ID:Z3ef6gvs00
小石川は女子人気が高い場所なんで、小石川Cを本部にしたらどうでしょう、立教、青山の女子人気を結構奪えるのでは。

372名無しさん:2023/03/22(水) 21:12:00 ID:BVijcq3w00
もう多摩を全面撤退すべし

373名無しさん:2023/03/22(水) 21:42:33 ID:y.Fo/72I00
2023年度(令和5年度)学校法人中央大学事業計画
https://www.chuo-u.ac.jp/uploads/2023/03/aboutus_overview_biz_overview_biz_plan_2023.pdf?1679488884799

374名無しさん:2023/03/22(水) 22:13:28 ID:BVijcq3w00
正直なんの方針もなく適当に現状維持のように思える。
中央大学はこうあるべきだという方針は何もなく、可もなく不可もなく適当に仕事を終わらせるための作文にしか読めない。

375名無しさん:2023/03/22(水) 22:19:52 ID:4wkUaAh200
>>370
ついに来たね。これからの超少子化考えると女子大で文学部だけで
立地が郊外と言うのでは生き残りは無理だね。中央大学も更なる
学部の都心回帰してほしいし本部ももちろん移転しないとね。

376名無しさん:2023/03/22(水) 22:25:52 ID:wcnoCkHwMM
但し、やはり都心規制が延長されそうな悪い予感がする。

377名無しさん:2023/03/22(水) 22:32:59 ID:4wkUaAh200
結局法学部だけ全面移転させて多摩の残りの学部の都心移転は無いみたいだね。
それに相変わらず多摩と都心の二大キャンパス制になっているしね。多摩を
先に書くなと言いたいね。都心と多摩だろうに。

378名無しさん:2023/03/22(水) 23:09:26 ID:la7QcOaQ00
去年で私立大学の半分が定員割れ。更に郊外と文学部不人気が加速していることを考えると、うちもうかうかしてはいられない。本部は即座の都心移転
文商経の都心移転、理工の大幅拡張が生き残りに必須条件だね。
中大は都心に結構土地持ってて、本当によかった。
これらをまだ体力がある内にやらなければならないよ。
行動する知性が泣いている、、、

379名無しさん:2023/03/22(水) 23:17:35 ID:4wkUaAh200
なんとなく現在の学長は学部の都心移転に反対派のような感じだよね。
法学部の移転は自分が就任する前に決定しているから反対はしなかったけどね。
多摩Cの魅力向上とか言っているしね。

380名無しさん:2023/03/22(水) 23:19:27 ID:BVijcq3w00
法理工国際情報だけでは限界がある。
先細りにならないうちに全学移転の覚悟を!

381名無しさん:2023/03/22(水) 23:47:00 ID:wcnoCkHwMM
70年代なら多摩というか郊外に魅力があった。しかし、今は全てが都心回帰。以前この掲示板で「うち(中大)は時流に乗らなくてもいいじゃん」という?な書き込みがあった。

そもそも大学というのは時流のものだ。1800年代後半の時流に乗って、多くの法律学校ができたこともそう。学問をはじめ環境も大学というのは全て最先端でないといけない。

382名無しさん:2023/03/23(木) 00:12:40 ID:DXyVRVLcSp
まぁ23区規制があること考えると大それたことは言えんだろうし、多摩キャンパスの魅力とかそりゃそんぐらい言うのはご愛嬌だろう
キャンパス構想うんぬんというワードはあるし、これはやるともやらないとも言ってないゼロ解答的なポジション取りでは…

383名無しさん:2023/03/23(木) 00:47:49 ID:Fs1vVd4ASp
>>373
多摩に資料館建設とかヤバいね。普通に考えたら駿河台キャンパス内でしょ。
多摩に投資はもう止めた方がいいのに首脳陣は先見の明がなさ過ぎでは?
DXとかSDGsとか賞味期限切れのワードが並んでて中身ないね。

384名無しさん:2023/03/23(木) 01:32:31 ID:Gcn.JxPQ00
資料館建設ではなく「設置」だから、6号館空き教室の活用かもしれない。
現状都心には場所が無いから仕方がない。

SDGsやダイバーシティなどは、ソ連崩壊・冷戦終了後にリベラル左翼が主張するようになったもの。
中大内においては、彼らは多摩派の一派。法学部移転のためには彼らを満足させねばならなかった。
学部共通棟(FGC)の真ん中ににダイバーシティセンター(所長は常任理事で共産党)なるものができたのもそうした経緯による。

385名無しさん:2023/03/23(木) 08:21:50 ID:UgrOQ2eY00
多摩Cに史料館的なものと言うのは少し前に大村理事長が言及してたね。
ただこれは新たに建物を建てるのではなくて、法学部が抜けてスペース的に
余裕が出た炎の塔の一部に資料館的なスペースを造ったらどうかと言う事なので
以前のような新規に21世紀館のような建物を建設する話ではないね。不思議なのは
競合他大はどこでも、これから起きる超少子化時代にどう対処していくか考えているのに
中央大学の経営陣からは超少子化に関する言及は無いね。それどころか40年経って
今頃多摩Cの魅力向上とか、40年間魅力向上出来ないでこれから出来るのか疑問過ぎるね。

386名無しさん:2023/03/23(木) 08:44:45 ID:NZ42zUXM00
>>370
A学園女子大も、一般志願者1,361人に対して合格者1,271人、なんと1.1倍(サンデー毎日)
T塾大ですらですら1.7倍。
少子化は相当深刻、大学の統廃合は想像以上のスピードで進みそう。
隔世の感ありですね。

387名無しさん:2023/03/23(木) 08:54:36 ID:UgrOQ2eY00
ニュースが出てたね。アメリカでもリベラルアーツ系が不人気で
学部を廃止する大学が増えてる。それに対して理工系や資格の取れる
実学系が人気みたいだね。女子大で文学部中心の大学は今後生き残るのは
厳しいだろうね。バブルの頃お嬢様大学とかマスコミにちやほやされていた
女子大も定員割れで存続自体深刻な大学多いね。

388名無しさん:2023/03/23(木) 09:25:52 ID:TmtBmiqw00
>>384
リベラル左翼=多摩派の一派=共産党
こんな人たちが中大にいるなんて悲しい。
そもそもマルクス主義はロシア皇帝を倒すための屁理屈。
都心回帰は経営の問題で主義主張とは全く関係ない。
都心回帰は、中大が一流大学に踏みとどまるか、三流大学に成り下がるかの問題。
都心回帰と主義主張を一緒にしないよう、経営陣に伝えてほしい。

389名無しさん:2023/03/23(木) 10:03:46 ID:be6HiM3I00
>>388
政治的主張はいいけど、極端なのは右も左もいらん。
ダイバーシティとかジェンダー、SDGsは別に極端でも何でもないよ。
左翼系大学のイメージも右翼系大学のイメージもつけるべきじゃない。

>>370
これでとりあえず23区規制延長はなさそう。
経営に責任を取れるのかと総務省や地方創生会議にはっきり言えばいい。

390名無しさん:2023/03/23(木) 11:36:26 ID:FqwFZBtE00
>>370
単に立地が悪いからだと思ってたら、全員園芸必修みたいですね。完全に自己責任というか、何歳の人がタ―ゲットの学校なんだよと。
今年入った学生さんはお気の毒ですわ。

391名無しさん:2023/03/23(木) 17:01:00 ID:Gcn.JxPQ00
茗荷谷にテミス像
https://mobile.twitter.com/LeeSeJin0516/status/1638790028188086273

一瞬、自由の女神像かと思ったw

392名無しさん:2023/03/23(木) 17:15:07 ID:y.Fo/72I00
>>391
人の目に付きやすい場所に設置したね。
魅せ方が良くなってる。

393名無しさん:2023/03/23(木) 18:16:48 ID:2QGhzs.I00
テミス像も多摩Cのような広い自然の多い場所より、茗荷谷のような
街の方が目立つから良いね。

394名無しさん:2023/03/23(木) 20:24:54 ID:LoYUVCbgSa
茗荷谷駅前だもんなぁ
こうなったら、駿河台キャンパスになぜテミス像がないんだということになる。

急速に伝統的な意匠を取り戻しつつあるな

395名無しさん:2023/03/23(木) 20:41:22 ID:uCfO8vEwSa
青年像も駿河台に戻そう

396名無しさん:2023/03/23(木) 21:18:28 ID:oq6YZJwY00
青年像は女子学生に人気が無かった。
以前この掲示板に駿河台Cの1階に白門の
モニュメントが作られると書込みがあったが。

397名無しさん:2023/03/23(木) 21:23:41 ID:tP4QD6yc00
例によって最新情報がまた大学広報以外から出ているのがね……

398名無しさん:2023/03/23(木) 21:37:10 ID:JalbTQwUSa
>>396
裸像なのが今の時代に合わないのかな?

399名無しさん:2023/03/23(木) 22:24:25 ID:Gcn.JxPQ00
多摩にテミス像が置かれる前の90年代に在籍した者ですが、一糸纏わぬ全裸の男性が肩を組む青年像は女子からも男子からも不人気でした。
桜広場の白門ステージを見に行ったり記念撮影することはあっても、青年像は話題にも出なかった。
その後テミス像が設置され、昨今はチュー王子とかいうぬいぐるみを前面に押し出しており、青年像が脚光を浴びることはなさそうです。
駿河台世代の先輩方には寂しく思われるかもしれませんが、多摩で現状維持か資料館展示でしょうね。

400名無しさん:2023/03/24(金) 02:40:45 ID:gSf8qIAQSa
学部の偏差値で並んだところですね

上智大の法科大学院「不適合」評価…司法試験合格率が平均37・65%の半分以下に低迷
https://news.yahoo.co.jp/articles/efcde6bf58d6fe08dab0ee7682999d5ebcb38751

401名無しさん:2023/03/24(金) 07:20:03 ID:KL/urQ7M00
>>399
チュ―王子なんかもコスプレマント以外は素っ裸なのに、差 別ですね。

402名無しさん:2023/03/24(金) 09:17:26 ID:y.Fo/72I00
>>400
小林科長が合格率を気にしてるのはこれだね。
法学部は4科目偏差値で他大ローに優秀層を大量流出させて合格率を下げていることに気付いてほしい。
多摩でも定員を絞り3科目偏差値65で耐えていればここまで実績を崩さなかっただろう。
茗荷谷移転後の学部再編に期待したいが大丈夫だろうか。
偏差値の重要性を分かってなさそうで少し心配。

403名無しさん:2023/03/24(金) 09:19:09 ID:qV6MwS6k00
チュー王子って人気なの? キャラクター戦略は中央にふさわしいのか。
何かモヤモヤする。

404名無しさん:2023/03/24(金) 10:02:42 ID:LXdnbGIU00
駿河台キャンパスからの眺望
市ヶ谷より断然良いわなw

https://twitter.com/osugi1967/status/1638726030012850177

405名無しさん:2023/03/24(金) 12:33:05 ID:y.Fo/72I00
駿河台のラウンジも素晴らしいな。
https://twitter.com/chuo_toshin/status/1639104750338863105

406名無しさん:2023/03/24(金) 12:41:48 ID:DgNOwD3M00
茗荷谷キャンパス図書館も、明るい感じでよかった
吹き抜け部分の構造に合わせて上手くつくってある

https://twitter.com/chuo_toshin/status/1639099726740979712

407名無しさん:2023/03/24(金) 12:48:31 ID:gSbjBAeI00
駿河台Cは法科大学院その他学員会組織のためだけに使うのはもったいないね。
学部の一つぐらいは移転出来ないのかね。

408名無しさん:2023/03/24(金) 16:31:15 ID:NZ42zUXM00
>>404
画面下、交差点角の建物は、もしかして1955年建築の「旧中央大学学生会館」か?

409名無しさん:2023/03/24(金) 17:09:43 ID:3BqfJZWE00
なぜか小石川キャンパスの写真が使われてるが、編集側が選んでるのかな?
大学提供なら、もっと良い写真使うよな?

【都民が選ぶ】優秀な学生が多いと思う「MARCHの大学」ランキング! 2位は「中央大学」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/643e33caa10e1859b9c575c1bd066dc88d6d32a7

410名無しさん:2023/03/24(金) 17:19:03 ID:.t73jIGc00
>>409
HPに載っている写真だ。
大学広報がアレだからしょうがない。

411名無しさん:2023/03/24(金) 17:52:18 ID:Gcn.JxPQ00
>>408
写真中央の奥側、茶色のビルの手前にある、1階外壁が黒色で2階〜5階が白色の建物が学生会館(小川町校舎)だと思います。

412名無しさん:2023/03/24(金) 18:27:11 ID:SkKkECsMSa
>>408
小川町校舎だね。
三井住友海上の中庭が、駿河台校舎の中庭を彷彿とさせるね。

413名無しさん:2023/03/24(金) 19:23:55 ID:uiLYviXw00
あらためて駿河台の風景見るとどうして本部まで売却して八王子に
全面移転したのかね。せめて駿河台本部だけは残すべきだったね。
そして多摩CはサブCにするべきだったね。

414名無しさん:2023/03/24(金) 19:46:52 ID:TmtBmiqw00
>>409
早稲田といえば大隈講堂。慶應といえば図書館。
早慶中を目指すなら、シンボルとなる建物が必要ですね。
後楽園キャンパスの空地に時計台のある講堂を建ててほしいですね。
新1号館だけではもったいないですよね。

415名無しさん:2023/03/24(金) 20:01:02 ID:uiLYviXw00
中央大学のシンボルとなる建物と言えば旧駿河台Cの大学院図書館だね。
あれを復活させれば一番良いね。それほど大きい建物では無いから
寄付を募って後楽園に建てれば良いね。

416名無しさん:2023/03/24(金) 22:01:43 ID:NZ42zUXM00
>>411
小川町校舎が残っているなんて奇跡的。
あそこにあった学食で、食べ終わった食器を自分でシャワー洗浄して戻したことを思い出した。
懐かしいなぁ。

417名無しさん:2023/03/25(土) 07:05:41 ID:NZ42zUXM00
>>408
その後、調べたら中央大学学生会館(旧小川町校舎)は1966年竣工のようだ。
それでも築60年弱ですね。

418名無しさん:2023/03/25(土) 08:34:49 ID:6rtWsCNo00
現在の駿河台の風景見ていると本当にほとんどすべての都心の土地を
売却してなんの縁も無い八王子東中野に本部も含めて全面移転した事は
残念だったね。せめて駿河台の本部だけでも残していたら、後の事が
かなり楽だったね。当時の経営陣の先見の明の無さは酷いね。

419名無しさん:2023/03/25(土) 09:37:08 ID:iOCxtb/k00
法学部を茗荷谷に移してくれて本当にありがとうございます。
茗荷谷キャンパスのことを考えるだけで毎日気分が上がります。
2〇先生本当にありがとうございます。今後のますますのご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。
福原先生始め、移転にご尽力された関係者の方々本当にありがとうございます。

親の言うことを信じて中大法学部に進学してよかったです。

420名無しさん:2023/03/25(土) 09:58:09 ID:DrFCDmIgSa
駿河台の記憶。小川町校舎も映ってるね。
ここには当時を懐かしむ学員も多いのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=N3eTipp693A

421名無しさん:2023/03/25(土) 10:37:03 ID:kOlMRsMQ00
スターバックス茗荷谷店の情報が出ました
さすがに営業時間長いね

茗荷谷店 [2023.04.01 OPEN]
営業時間
07:00〜22:00
https://store.starbucks.co.jp/detail-4217/

422名無しさん:2023/03/25(土) 10:53:35 ID:Gcn.JxPQ00
>>421
早朝から夜間まで校舎の入り口付近が明るくなっていいですね。
アカデミックな雰囲気を醸し出す英国調の校舎を正面から見ると、右手にスタバ、左手にテミス像。最強の組み合わせです。
https://mobile.twitter.com/KeiQui117/status/1639266763257905153/photo/1

423名無しさん:2023/03/25(土) 13:30:54 ID:rGn182j200
学生会館は小川町校舎のこと。中央大学公式サイトの年表に「1966(昭和41)年6月 30日、学生会館完成(小川町校舎、地下1階・地上6階、延2197.9坪)」「1967(昭和42)年 1月 28日、学生会館入館式を学生会館6階大集会室で挙行」とある。
1978(昭和53)年3月に敷地・建物をトヨタ自動車工業へ売却、今も「トヨタお茶の水寮」として使われている。中央大学の遺構といっていいものだろうか。

424名無しさん:2023/03/25(土) 13:35:03 ID:rGn182j200
>>423
参考。
リノベして活用中
https://japan.cnet.com/article/35151437/10/

425名無しさん:2023/03/25(土) 18:58:05 ID:3BqfJZWE00
>>423
小川町校舎買い取れないの?
駿河台で拡張を考えるなら、建て替えてロースクールの自習室にしても良いじゃない

426名無しさん:2023/03/25(土) 20:35:26 ID:NSs6bqUUMM
自習室くらい駿河台にあるし中途半端。まあ隣りの三井住友海上から買い戻し、他駿河台で候補も幾つかあるので、その流れで小川町も含めてまとめて買うなら有りだね。

427名無しさん:2023/03/25(土) 21:24:16 ID:16C8pxzUSa
2000億くらい手に入って、後楽園キャンパス、茗荷谷キャンパス、駿河台キャンパスを一気に再開発できないかなぁ

>>こちらが中央大学 後楽園キャンパス自慢の眺めです‼️
東京ドーム、小石川後楽園、千代田区のビル群を一望できます
https://twitter.com/chuo_toshin/status/1639598005551763458




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板